したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まだまだ続く鯖5

1独立城774:2016/02/20(土) 21:28:39
秀衡だけどなにか?

2独立城774:2016/02/20(土) 23:20:20
>>1

サバとらって、頭悪くね?

3独立城774:2016/02/21(日) 02:39:46
>>1

質問うけつけるんじゃなくて何か言いたいことあるんならそっちから勝手に言え馬鹿。

4独立城774:2016/02/21(日) 08:57:30
だって、もうぼくちんノン垢だからw

5独立城774:2016/02/21(日) 13:36:46
なんだか面倒そうなのが湧いてる

6独立城774:2016/02/21(日) 17:34:41
ね〜w

7独立城774:2016/02/22(月) 14:39:53
1日で要塞5城80か、キャンペーン様々だな。

8独立城774:2016/02/22(月) 17:02:33
今日は城だけで、3桁行くよ。

9独立城774:2016/02/22(月) 17:24:28
もしかして、今度のキャンペーン、終了後攻撃兵の着弾時間変わるんじゃない?

その場合、遅延に穴開くような気がするけど大丈夫なの?

10独立城774:2016/02/22(月) 23:46:11
>>9
よく分からんが、キャンペーン終わったから検証しようがないな。

11独立城774:2016/02/25(木) 02:40:35
サバとらいい加減に終戦にしろよ。

お前のエゴで、どんだけみんな迷惑してると思ってるんだ。

12独立城774:2016/02/25(木) 17:51:55
GS以外誰も困ってない

13独立城774:2016/02/27(土) 07:14:46
>>11

サバとらは何をごねているんだ?

14独立城774:2016/02/27(土) 18:36:32
>>13

停戦できないのは、秀衡が戦争期間の協議拒否して、挙句に無期限デスマッチにしたからだろ。

GSが停戦したいなら、新しい盟主たてて、無期限デスマッチやめて下さいってお願いするところからだな。

15独立城774:2016/02/27(土) 18:46:00
>>14
お前が末端なのは分かった

16独立城774:2016/02/28(日) 06:34:27
じゃあお前は、GSのお偉い幹部様かい?


新しい盟主も立てず、無期限デスマッチをやめるようにお願いもせずで、停戦できるならしてみろや。

17独立城774:2016/02/28(日) 07:15:49
>>15
このような場でも心証に影響することもあると思いますよ。
神風の二の舞をお望みですか?

18独立城774:2016/02/28(日) 14:12:19
いや別に俺は極光側だからこのまま終戦しなくても構わないんだが
ただもう戦意もないみたいだし、GSの条件をそのまま飲んでもいいと思うけど

19独立城774:2016/02/28(日) 18:30:35
>>16 >>17 が世論の反発を誘導したいGSの書き込みで、>>18が極光を装ったGSの工作と思わせる極光の書き込み。

お前ら、ここはもっと肩の力抜いて良いところだぞ、

20独立城774:2016/02/28(日) 18:40:36
>>19
では>>15は?

21独立城774:2016/02/28(日) 22:51:36
>>15 = >>18

一見GSの書き込みのお手伝いをしているように見せて、挑発に応じるように仕向けている。

22独立城774:2016/02/29(月) 12:04:49
おわれ

23独立城774:2016/03/02(水) 00:01:12
サバとらは何がしたかったの?

24独立城774:2016/03/02(水) 00:06:27
サバとらさんっていつも何やってるの?
なんか同盟運営も外交も作戦指揮も他の幹部の人がやってくれてて、たまに出しゃばってきて話をややこしくしてる感じなんだけど

25独立城774:2016/03/02(水) 11:47:07
それで良いのでは?

極光はそれで今までやってきたからな。

26独立城774:2016/03/03(木) 00:47:24
>>24
それは逆かもしれないぞ?w
サバとらが話をややこしくするから、
そうなる前に周りが急いで動いてる。
でもサバとらを抑えきれずにたまにややこしくなる。

27独立城774:2016/03/05(土) 07:19:18
>>26
もしそうなら、極光にはとんでもなく優秀なスタッフが揃っているんだな。

サバトラいなかったら無敵じゃないか?

28独立城774:2016/03/05(土) 10:06:00
そこまでサバトラを問題視するならクーデターしちゃえばいいのに

29独立城774:2016/03/05(土) 19:00:19
サバとらはよく知らんが、katanaは普通に盟主やっていておかしくないほど優秀。

30独立城774:2016/03/06(日) 18:28:57
GSが勝っていれば、今頃ヒデ凄い、強いってなってたのにな。

なんでヒデは勝てなかったかな。

31独立城774:2016/03/06(日) 19:11:31
ガキだったから。

32独立城774:2016/03/06(日) 21:22:50
頭が足りなかったな
あんなポイントで行ったら他の同盟が介入してくるのは目に見えてるだろうに

33独立城774:2016/03/07(月) 08:26:12
極光戦時20万ポイントの時に、105万ポイントだったっけ?

極光がプロメテウスみたいに、本体決戦選んでいたら、100万対105万だぅたから、それほどの差でないから、FZも参入しなかったかもな。

34独立城774:2016/03/07(月) 09:08:28
極光はパフォーマンスも上手かった
実際アクティブもっといるのに、戦時に20万いないように見せてたからな

せめて50万くらいで攻めてれば結果も変わっただろうに

35独立城774:2016/03/07(月) 15:31:28
でも50万だったら鳴神来た時点で、ダブルスコアで、今回と同じくボロ負けだな。

極光のポイントに合わせて今回のポイント位まで追加してくなら、どっかのタイミングでFZが動いただろうし。

結局、12月に極光に宣戦布告するってのが無理筋じゃないの?

36独立城774:2016/03/07(月) 18:26:48
極光、鳴神、FZがつるんでるのが糞だな

早くお前ら三つ巴でやれや

37独立城774:2016/03/07(月) 22:19:01
糞というか、お前らが攻めてこなければ別にいいんじゃね。

お前らが来るからこっちも備える。

備えてあるのに、鳴神が味方しないとか、FZは来れないとか勝手に判断して、攻撃してくれば、そりゃ迎撃されて当たり前。

だいたい、前スレでも誰か言ってたけど、旧拳王側は神風で主力のかなりを失っているんだから、攻撃するんなら、いつまでも旧拳王側にちょっと別の同盟入れてじゃなくて、旧拳王側自体が割れるくらいの構想出さないと無理だよね。

こっちが固まってるって文句いうなら、そっちがまずバラけなよ。

38独立城774:2016/03/08(火) 09:29:50
メンテナンスほんと糞

39独立城774:2016/03/08(火) 10:20:08
まぁ、この戦争が終わったら嫌でも分裂するから待ってなって笑
お前らはもういないけど笑笑

40独立城774:2016/03/10(木) 16:12:02
今週GS元気だと思ったら、休暇切れが沢山出てるのか

41独立城774:2016/03/13(日) 20:14:16
>>35
つまり、秀衡は何やってもサバとらに負けたと?

42独立城774:2016/03/14(月) 00:49:56
ヒデは、多分リアルの事情でノンアクになったけど、FZがきても戦える作戦があったと思うんだ。

プロメを引きずり込むとか、俺らじゃ思いつかない手が必ずあったはず。

でも、リアルの事情でノンアクになって作戦が実行できなくなった。
サバとらって運が良いよな。

43独立城774:2016/03/14(月) 18:19:39
お、おう、、

44独立城774:2016/03/16(水) 16:28:03
極光、終戦したね。

三鯖みたいにずっとやるのかと思ってた。

45独立城774:2016/03/16(水) 17:35:48
GSの雑魚共お疲れ様
戦後アクティブ共はしっかり絞ってやるから覚悟しとけよ(笑)

46独立城774:2016/03/16(水) 19:04:34
GS君の印象操作が痛ましい…w

戦争だけでも大分美味しい思いしたし、多少は貰うけどそんなみっともない事するつもりはないから安心しとけ

47独立城774:2016/03/16(水) 19:41:58
別にみっともない事ではないでしょう。
特に今回の戦争で城かなり取られた人は、これで補填すれば良い。
散々得したにも関わらずさらに欲しがるってのはなんだけど。

48独立城774:2016/03/16(水) 23:05:37
終わってみればあっけない。

ちょうど三ヶ月やりあって、一方的にGSがボコされて、ポイント献上することで、なんとか終戦にしてもらえた。

もう力の差があり過ぎて戦争するたびに虐殺になってる。

極光はなんでこのタイミングでやめたんだろ?
この際殲滅した方がお互いのためだろうに。

49独立城774:2016/03/16(水) 23:39:41
単純に飽きた
一方的な虐殺だったし、もっと戦争らしい戦争やらないとモチベも上がらん

別に相手を殲滅したくて戦争してる訳じゃないし

50独立城774:2016/03/17(木) 10:03:24
戦争お疲れ
まぁまぁ楽しかったよ

51独立城774:2016/03/17(木) 22:55:40
楽しかったね、
お疲れ様〜

52独立城774:2016/03/18(金) 07:07:21
もうやりたくないな、

今度は相手変えてね。

53独立城774:2016/03/18(金) 09:10:51
終わってみれば楽しかった
でも次はもうちょい緩めの戦争が良いな

54独立城774:2016/03/19(土) 01:17:11
結構楽しい戦争だった
あと誰か今回の総評書いてくれ

55独立城774:2016/03/19(土) 10:10:06
総評かぁー
順番に書いてみるか
12月、極光は急な開戦のため、準備が整わず、最初のバスターは開戦の一週間後
だったかな。相手は秀衡、このバスターは極光の東地区だけの作戦で実弾は60程度。
まあ、成功だが、秀衡が要塞化で防御してきたのには驚いたな。
5城で要塞を作るとその城を攻撃してる兵士は戻ってきてしまう。
要塞を一気に10以上作って防御してたね。なかなか考えた作戦だね。
まあ、兵士も銀貨も戻って来るので問題ないが。
GSもバスターを決めて、初期は互角の戦いでしたね。

56独立城774:2016/03/19(土) 10:18:15
二度目のバスターは、秀衡の要塞攻撃。

要塞は強いがそれは完成された要塞。出来立ての要塞はあまり強くない。
15城の要塞へバスター。
成功。
ここでの戦いで、たぶん今回の戦争の一番の戦いがあった。
世紀の第一戦があった、
それは、、、

57独立城774:2016/03/19(土) 17:00:22
それは、、、
遠距離からのバスター攻撃で、2日以上前に発射した要塞での攻防戦が凄かった。
記憶が正しければ、
攻撃兵は、55万で、
防御兵は、25万だったかな。一つの要塞での話。

よくもまあ、集めたねー

結局、攻撃側が勝って、この後、秀衡はノンアクになったとさ。

58独立城774:2016/03/19(土) 21:05:01
この後の重要なポイントは、ヴィルヘルム卿へのバスターかなー

ここあたりから、全体作戦で、実弾は、100城以上に格上げ。

ブラフもあり、実弾が100あれば、まあ防げないよね。
ほぼ、全弾成功。
ここから、毎週月曜日が、バスターの日になる。

59独立城774:2016/03/19(土) 21:41:04
ヴィルヘルム卿へのバスターが、天下分け目の天王山でしたね。

100城のバスター攻撃、もうね、これでびびるよね。

この後の攻撃では、ブラフだけで、相手は皆んな休暇になっちゃったしね。
たかぴょは、休暇せずに頑張ったが、やっつけた。

引退になっちゃったが、、、、立派でした。

60独立城774:2016/03/20(日) 00:53:42
やっててこのゲームは数だなって改めて思ったね。
どんなプレイヤーでも、圧倒的なポイント差と人数差で計画立ててバスターすれば折れる。

南東や北東方面は中々激戦区だったな。
早々に秀衡が消えたけど、その後のGSは絶望的な状況の中善戦したんじゃないかと思うよ。

61独立城774:2016/03/20(日) 01:31:36
三ヶ月でここまで白黒ついてる戦争は久しぶりに見たな

正直倍ほど戦力差がある場合は裏サポでもするしかないかな

62独立城774:2016/03/20(日) 04:48:23
実際にはそれぞれの最高ポイント近辺で230万と180万だから、そんな圧倒的な差があったわけじゃない。

特に開戦直後はFZの本体は移動してないし、その後も年末年始の休暇入りしたのは極光の方が多かったから、やりようはあったはず。

戦略的には、サバとらがダイゴとにゃんちむにー動かした時点で、秀衡には対抗できる兵力がないのだから、勝負あったわけだけど、GSは攻守共に精彩を欠いている。

攻めに関して言えば、ノンアク、微アクか、辺境の城を集中して攻撃しているが、これらの城は、取りやすいだろうが、いくらとれても、戦争の大勢には影響しない。
やはり、主力を狙わないと。

実際極光はヴィルヘルム、マヴァール、タカピョ、あずま寿しといったGSの主力にバスターして、それぞれ無力化している。

守りに関しては、同盟としての防衛体制がなかったのか、ほとんどの城が、本人以外は、お決まりの人からしかサポートが来ていない。

GSは極光の外交、戦略に惨敗してるが、 それ以上に、戦闘指揮や組織体制でGSは負けたと言える。

63独立城774:2016/03/20(日) 10:43:54
今回の戦争はひでが死んだ辺りから一方的なゲームになるかと思ったけど、場数を踏んでるだけあって防衛もきっちりとして流石だと思った

あとあづま寿しは温室育ちかと思ってたら、GSの中でもかなり手強かったわ

64独立城774:2016/03/20(日) 11:09:18
ラルー、あずま寿司、武器屋辺りは存外手強かったけど、流石に終盤には押し切られてたね。
数で負けてると分かって、ゲリラ戦法に出たのは良い判断だったと思うよ。

65独立城774:2016/03/20(日) 13:31:06
>>62
ヒデはやっぱりしっかりしてたってことだよね。

8割の戦力あれば、旧天孫の連中ならなんとかしてくれるはずと思ってしまうよ。

現実には、その旧天孫の連中が無能で、負けたわけだけど。

66独立城774:2016/03/20(日) 16:04:42
てかそもそも高ポイントアクティブプレイヤーの数がダンチだったじゃん
それでなんとかなるって思うとか、どんだけアホなんだよ笑

67独立城774:2016/03/20(日) 17:10:16
高ポイントアクティブプレーヤーの数って言ったって、

五万ポイント以上で参戦ほ極光17で、GS14だから対して変わらない。

アクティブ率って言っても、極光のみうら、みしばは休暇入り多かったし、アクティブでない時も多かった、鍋島も2月3月は対してそんなにアクティブでないな。

何しろサバとらからが、開戦直後に休暇入りだから、開戦直後からの一ヶ月に限っても極光がGSな高ポイントプレーヤーのアクティブ率が高かったとほ思わないけど。

68独立城774:2016/03/20(日) 21:17:13
高ポイントプレイヤーよりも中ポイントプレイヤー層の差だと俺は思うね。
GSは二万以下の低プレイヤーの層が厚かったし、ここの差だろう。
今回極光の中ポイントプレイヤーは凄く活躍してくれた。

69独立城774:2016/03/20(日) 23:20:26
ま、秀衡は作戦もお粗末で実力も弱く、見通しも甘く、運も無く、仲間にも恵まれず、ある意味可哀想な奴だったよ(笑)

70独立城774:2016/03/21(月) 12:54:53
元ナイトライダーだけど、秀衡は優秀だったよ。

上の方で誰か書いてたけど結局は数の力よ。

71独立城774:2016/03/21(月) 18:19:06
秀衡戦争放棄した時点で優秀どうのこうの評価する価値ないけどなw
盟主なら辺境行っても最後までやれよ。
GSは秀衡を盟主にした時点で勝負はついていたな。

72独立城774:2016/03/21(月) 18:32:22
秀衡は、優秀かどうかは知らんが、盟主の器はないな。
盟主が逃げるなよ、ノンアクになった時点で、GSは負けだな。

その点、ヴィルヘルム卿は優秀だ。
自分を犠牲にしてまで、停戦を実らせた。あっぱれだよ。
まあ、特定の個人を犠牲にしないのが戦争ってもんだが。

73独立城774:2016/03/22(火) 23:47:34
>>72
ヴィルヘルムが自分を犠牲にしたってのはわからん。

別に城一つ極光に渡したわけじゃなし。

74独立城774:2016/03/23(水) 00:08:04
>>70
開戦時は約一週間GSが4割優勢、その後一瞬だけ不利になるも、すぐにイーブンに、1週間くらいそれが続いて、ちょっと優勢→年明け→イーブン→2割不利。

この流れで、年末にはすでにGSが明らかに悪かったんだから、どう言い訳しても、GSは極光と戦争できるレベルじゃない。

秀衡の役割である、戦略や外交について言えば、何度も言われていることだが、宣戦布告がそもそも無理筋なのに、それがわからなかった。

まあ、それは弱小同盟の盟主だった秀衡にはわからないことだったとしても、FZの参戦は開戦前にはっきり確定した話だから、あんな茶番してる暇があったら、さっさと二週間なり一カ月なりで終了にすれば、まだ形になった。

年末年始実質休戦にして、二週間で終戦なら、トータルの戦果で、GSはまだ負けていないとは言えた。
一カ月で終戦でもまだ次があった。

あの茶番はどう考えても意味がない。

75独立城774:2016/03/23(水) 09:38:15
そもそもなんでデスマッチなんてアホな事言い出したの?
他の人は止めなかった訳?
あの物量差で勝てる訳ないじゃん

さっさと引き下がってればこんなノンアク大量に出す事にはならなかったぞ

76独立城774:2016/03/23(水) 15:55:06
>>75

NTRD戦の時の、盟主副盟主辺境送りして、ノンアクうまうまして、同盟解散を極光相手にするつもりだったんだろ?

開戦前のあの茶番で、無期限無制限で戦争できるから、NTRDの時にはノンアクがあんまり食えなかったけど、今回はたっぷりうまうまできるぞって話だろう。頭の中お花畑。

秀衡だけじゃない。GSの連中がみんなそう。

開戦からのバスターはほとんど副盟主のkanataだけで、kanataの被害は大きかったが、他の主力はほとんど無傷。

まず、副盟主を辺境に送って、次に盟主辺境送りして、後はノンアクウマウマ、極光解散って、本当にそれだけしか考えてない。

まともな作戦を考える奴がいないし、お花畑全開の作戦をおかしいとも思わない。

作戦や戦術レベルの拙さは、同盟規模から言って、秀衡のせいというよりは、GS主力の旧天孫やその腰巾着のレベルが低いということだろ。

77独立城774:2016/03/23(水) 17:44:07
無期限デスマッチとか言い出したのは秀衡の独断
ポイント的に勝てると踏んで協議をしないと言い出し始めたのはサバとら
トップがクズ同士の戦いだったなw


極光内でも意見の食い違いがあったように、GSもバラバラだったんだろう

78独立城774:2016/03/23(水) 18:37:47
GSがバラバラだったってのは、大規模作戦をあまりやらずゲリラ中心だった事からなんとなく分かる。

結局、トップがあれじゃあみんな付いてこんよ。

79独立城774:2016/03/23(水) 22:39:18
極光でも、秀衡をトコトンやっつけるって意見もあったが、
アクティブを狙う方針にまとまったのが、大きかったな。
アクティブの主力をタゲにして、バスターし出してから優勢になった。
やはり、諸葛孔明が必要だ。

80独立城774:2016/03/24(木) 00:14:24
>>77

サバとらは協議拒否してないし、実際協議してるだろ。

その協議で提案だけして、沈黙してのは秀衡。

GSの馬鹿どもは、息を吐くように、嘘をつくから信用できんな、

81独立城774:2016/03/24(木) 00:16:24
>>79
おかげで、停戦協議がまとまるのが一カ月遅れたがな。

まあ、遅れたおかげで、GSとFZが停戦でまとまったから、良かったのかもしれん。

82独立城774:2016/03/24(木) 14:31:58
>>77
秀衡の出したスクショで協議までしてるのはわかってるから、さすがにサバとらが協議拒否したはないな。

83独立城774:2016/03/24(木) 19:01:47
サバとらさん、チィース。

84独立城774:2016/03/24(木) 20:35:20
お粗末すぎる自演に笑う

85独立城774:2016/03/24(木) 22:24:52
サバとら自演がお得意だからwwww
協議拒否と不利な時の休暇、
有利な時のかさにかかった発言は
いつも通りだと思わんかwwww

秀衡はクズだけど、サバとらも変わらんよ。

86独立城774:2016/03/24(木) 22:58:17
GSの負け犬さん、チィース。

87独立城774:2016/03/25(金) 09:17:36
pt調整の協議をする事を条件に開戦延期させておいて、一言目にあれだからな
それでブチ切れて協議を投げてデスマッチ始めた秀衡はバカだし、それを煽ったサバとらもクズ

その辺は極光側の内でも戸惑いがあった

88独立城774:2016/03/25(金) 11:27:30
どっちもクズだが、バカかどうかが違いだったな

89独立城774:2016/03/25(金) 12:47:44
GSの平均ポイントが約3.3万、極光もそんなもん。

つまり、どちらも一人動かすと軽く2、3万動く。

それで、五千とか一万のポイント調整って、そもそも調整するつもりはないよな。

秀衡の狙いは最初から、協議不調からのデスマッチ。

知ってた癖に、GSのお偉いさん。

90独立城774:2016/03/25(金) 17:28:10
GSは当初100万ちょっとで、鳴神FZ参戦を受けて必死にONEやら低アクサブ垢を掻き集めても200万には程遠く、
対する極光はフルアクティブに練度も十分な面子で200万を余裕で超えた。

もうこの時点で秀衡はごめんなさいすりゃ良かった。
普通に考えて勝てる訳がない。

秀衡はもちろん、あんなんに付いてったGS参加者はマジで馬鹿の集まりだよ。

91独立城774:2016/03/25(金) 22:08:53
不利とわかってGSに味方すんのが良いんだろ。
お前には分からんだろーがな。

92独立城774:2016/03/26(土) 07:32:35
煽り合いも戦中は一興だろうけど、戦後はもうそろそろいいだろ

振り返るんなら戦いぶりとかにしよーぜ

伝説の勇者がタフだったとか、どうくつと森がおもしろいやつだったとか、あづま寿しの東端コロニーは崩すの至難だったとか

個人的にはマヴァールの今後が気になってる

GS側の人、そちらでMVP投票するなら誰ー?

93独立城774:2016/03/26(土) 09:43:31
GS側だけど相手は全員キツかったよ
物量差ももちろんだけど、流石の練度だと思った

でも強いて言うなら鍋島のあの兵力には心底ビビった

94独立城774:2016/03/26(土) 11:45:20
強さならあづま寿しもなかなか
攻撃してもすぐに大量の石弓送られたし

95独立城774:2016/03/26(土) 15:05:47
一番ウザかったのはクラインキャット。

多分3回位極光のバスター完封してる。
夜襲でも10城位取ってるし、自分的には最高評価。

次点は不屈の闘志を見せた、北西のゆきだる。

中央部のマヴァール、エースと、南東のあずま寿しがこれに次ぐ。

96独立城774:2016/03/26(土) 17:20:53
同意、クラインキャットは、防御も良かったが、
他の人の遅延も積極的に行っていたね。
あづま寿司は、石弓ガチガチの城も多く、誰が誰のサブか分からん位、
入り組んでて防御してた。それに、バスター前に皆んな休暇に入る作戦も
絶妙だったな。

97独立城774:2016/03/26(土) 20:09:24
戦果で見ると極光は、ダイゴ、みうら、鍋島がトップ3。

このゲーム、やっぱり戦争は数。

特に要塞が多数あると攻めるにしろ守るにしろ物量ないとお話にならん。

あと目立つのはマーシーかな?。事実上の参謀総長役と前線での戦闘共に良くやっていた。

防衛ではトトロ。まさに守護神。救った城要塞は5千とか軽く超えてそう。

98独立城774:2016/03/27(日) 10:52:45
あずま寿司は意外に固かったな。
ゆずに戦争序盤に大規模なバスターかけたけど、5城も取れなかったし。

クレインキャットとあずま寿司がいた南東と極東が個人的には脅威だったよ。

99独立城774:2016/03/27(日) 21:53:17
>>93
確かに。

休憩前に送った守備兵20万が消えてた。

100独立城774:2016/03/27(日) 23:19:52
おいおいあずま寿司は確かに凄いかもしれないが、GS側の守備の要はやっぱりノブ帝国だぞ
主にエースは東西南北どこへでも守備兵デリバリーしてたぞ
あとはたかぴよくんとクレインキャットとせいたん この辺りも圧倒的守備参加だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板