レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1612隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や軽巡洋艦、航空母艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1611隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1725832170/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
ビーチングするには自ずとサイズに制限がかかってくるからね
-
たしかにそうだな。となると比較は第百一号型輸送艦か。
これが80mなので、ももちとだいたい同じ大きさということか。
あと米陸軍はフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級というのも運用していた。
こっちもだいたい80mぐらい。
-
というか自衛隊もおおすみ(2代目)より前はその種の艦を整備してたね(所属は海自だけど)
現役なのはゆら型の後継の輸送艇1号型(2隻) ただ、ネームシップはもう退役している
北海道への戦略機動すら民間協力がないと不可能に近い自衛隊の一大転換になるんだろうな
まぁ南洋展開なら民間船は危険極まりないからそうなる
-
>>53
2番艦こしひかりとか3番艦あきたこまちとか予想されてますね
-
かつてはコシヒカリと並んで2大品種とまで呼ばれていたササニシキさんはいったいどこに・・
-
モチダコシヒカリ
-
ササニシキさんは犠牲となったのだ……冷害に弱い、その犠牲にな……
まあ系統的にササニシキはコシヒカリの姪みたいな関係だし実質コシヒカリみたいなもの(暴論)
姪どころかコシヒカリとその直系だけで、酒造用米系統を除く日本米のシェア9割以上占めてるけどね……
-
平成の米騒動の主原因だったんだな
冷害でササニシキが大打撃だったから
-
ていうかまだメンテの話来ないけどもしかしてカボチャ来週もあるのか?
-
去年が10/11-11/2の足掛け4週間
今年は11/18スタートだから11/8(金)あたりで秋刀魚に移行するんじゃないかな
-
ハロウィンって今日なんだっけ?昨日だっけ?
まあ過ぎた後も多少は続けてよかろうよ
-
思ってたより1群ボーダー伸びた
21位との差が結構あるから大丈夫だと思うけど少し稼ぐかなぁ
相変わらず予想し辛い
-
+100で70人ほど挟んでるなら流石に勝ったかなぁ…一応ちょっと足しておくか
平日にEO追加投入とかやるのはそう多くないとは思うが
-
ランカー報酬来たね
六連酸素魚雷は当たりかな?
-
あって困るものではないから良いんじゃね
まぁランカーやってないうちには関係ないなガハハ
-
今回は2郡も熟練だから1群は労力に合ってないな
6連魚雷は何個有ってもいいとは言え、さすがにそろそろ・・・
-
六連装、うちは任務の1本しかないから欲しかったなあ
今年三年ぶりに戦果報酬に来て二回目か
-
魚雷一本しかなかったからマジで助かる
-
11月の5個x5種類廃棄任務って50%を飛ばして80%になるのか
3種類目を捨てても50%にならなかったので捨てる数間違えたかと焦ったが4種類目を捨てたらちゃんと80%になってくれた
-
違った、これか
ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E4%BB%BB%E5%8B%99#Yf-11
「小口径主砲」「中口径主砲」両方達成前は進捗がカウントされない
-
六連装魚雷はなんだかんだ今後も最強魚雷だろうし持て余すのは想像付かないな
ただそろそろ「試製」じゃないの出していいとも思うけど
-
次は試製七連装魚雷が出るよ
-
七連装なんて場所を取って使いづらそうなものより四連装と三連装を積んだほうが良さそう
-
個人的には英戦艦とかが搭載してる水中魚雷発射管に興味がある。
TigerとかRenownとかが搭載してた奴。 途中で撤去しちゃってるけど。
-
島風の七連装魚雷構想が駄目だったのは残当っぽいからなあ
-
9月三群報酬は六連装か。自分にとってはフリッツより嬉しいですわ。
何気に使う機会多くないのよね…
今年頭にゴミみたいな装備当たったけどそれ以外は当たりの月に3群入れて嬉しい。
-
艦これ起動しない?503だから過負荷で鯖落ち?
-
うちもレスポンスが重くなってきたからリロードしたら入れなくなった
最初は502で今は503
-
というか近代戦艦の魚雷発射管は水中型がデフォルトだけどな
水上なんてわけのわからんことをしたのはティルピッツが後からポン付けしたからだし…
なお戦艦そのものの機動力+射角がクッソ限られるので撃つ機会
実戦で発射して当たったかもしれないとされているのは唯一ロドニーが死にかけのビス子に撃った例
-
水中型、水上艦に装備できる艦首魚雷
遥か昔にそんな装備が
-
六連装、2つないとぜかましの真似ができない場合が多くてモヤモヤしてたので助かる。同様に隼20戦隊熟練も真似できないことがたまにあったので今回は良かったよ。
-
ポケット戦艦は水上の魚雷発射管を付けてた
あれは戦艦じゃなくて重巡?そうですか...
-
28cmであの時代の戦艦をまともに撃ち抜くのは無理があるしね
主砲で手に負えない相手に必要だから装備したものだろうし、
むしろあの時代の最強戦艦だったネルソン級が装備していたのがおかしいというか…
というか条約型で建造時に魚雷装備していたのあいつぐらいでは
-
一時ファイル消したら、503出たけど、再起動したら、入れる様になった!
-
かぼちゃ終わるのいつだろう
まだ早霜任務できてないから、来週いっぱいまでやってて欲しい
-
11/8までと案内が来ましたわ
そのまま秋刀魚ですって
-
6-1までやるほうのウィークリー全然やってないわ。先週もやってなかったし
-
南瓜2個ウィークリーで面倒は6-1くらいそれもA勝でおk
出撃条件の必要艦娘がいないのでもないなら
やらない理由はなさそうな
-
空母入り編成なら雑な編成でも7割↑勝てるしなアレ 詰めると8割勝てる
空母入れない編成はキラ付けても6割も勝てんぞアレ
-
サンマは来週(もう今週)の含めて全部で25個で合ってるかな?
-
阿武ブルジョン編成の勝率は2割くらいだと思うわ
1週目は乱数が悪くて15回ぐらいやったけどすべて道中撤退で達成できんかった
6-4右任務よりきっついわ……
-
去年ブルックリンルート使ったけどクソ任務だなと思いながらやってた
今年は制空取れないから更にクソなんじゃねって思う
-
そんなわけないやろ
マンスリー毎月やってない勢だとそんな感覚なのか?
-
阿武隈編成の方は無理でも仕方ないと思う
迅鯨編成の方は、201と47に穴を開けてない俺でもいけてるからさあ
そんなお気持ち
-
迅鯨編成は1期の頃に使ってた大鯨阿武隈潜4編成と同様だな
出撃回数の2/3くらいS取れると思う
-
先制攻撃で駆逐を潰せばそうそう撤退はないでしょ
雷撃+焼却姉にジェット積んで毎月焼き払ってるわ
-
なんなら特殊攻撃使ってもいいしな
イベントですら滅多に使わなくて余ってるだろうし
-
うちの鎮守府は今回の指定編成で
むしろ6-1を見直すべきかなとすら思った。
ジェット運用出来る面々だけレベルがずば抜けすぎてたのと、潜水母艦の運用するいい機会だと思ったので。それに現在4隻いるから交代も可能。
こういう普段やらない編成と違う編成を指定する任務が来るのは、いつもと違う編成を試す良い機会になるから良いと思うのよね。
今後も今回の編成をいじったのはうちではやろうと思っている。
-
潜水母艦編成って思ったより勝てるんだよね
ボス丁字不利だと酷いクソゲーになるんだけど
-
毎月任務やらEOやらを完全消化する人と、一部に限る人。そもそもやらない人。
これらで根本的な感覚はだいぶ違うのだろうね。双方が理解できないほどに。
5-5なんか特に顕著なんじゃないかな。
-
せっかくだからついでに6-1マンスリーS3回もやろうと出撃したら
ありとあらゆるクソゲー食らって
S1取るのに5回撤退2回A敗北させられたからやっぱイライラしてるときはやらないほうがマシだと思った
だめな時は何をやってもだめ、シミュレータ勝率高く出ようが逆を引き続ける時はある
-
6-1はタゲ運(特に開幕雷撃)と羅針盤次第だから振れ幅が大きい
統計取って何出撃に収束するのかを観察するくらいの気持ちでまったりやるのが丁度いい
うちでは今のところ166出撃でS率は65%前後くらいになってる
いろいろ試行錯誤して装空+潜3+雷巡矢矧に落ち着いてからは70%ちょいというところ?
今回の迅鯨入りは羅針盤確定&Aでもいいのが有情だった
-
早霜改二と拡張任務も終わった。
かぼちゃも全部使ったし、取っておいたストックを全部使ってしまおう。
-
6-1空母編成は強くなり続けているのよね
今はもう辿り着いたらS勝利 A敗北なんて全く見なくなった 撤退は2割弱ぐらいだな
噴式使うまでもない 潜水母艦入れるか逸れ有で雷巡入れるかは総合的にはほぼ変わらん
雷巡入りだと撤退率が下がるがその分逸れるぐらいの関係性 趣味の問題
-
空母編成にしても泣き所は丁字不利(潜水艦の雷撃が全く役立たずになる)なので
装甲空母より一航戦使って彩雲突っ込んだ方がいい 今なら優勢もとれるので夜偵も飛ぶ
-
装甲空母に彩雲積めば良くね?
今回の任務で迅鯨+空母の手応え良かったからしばらくはこれで行ってみようかなと思った
空母無しの最短ルートはS勝利安定させられる気がしない、撤退率もそんなに良くなかったし
-
今週の分も全部霧島に投入してこれにて南瓜イベントフィニッシュ
去年まで貰える南瓜は全部で17個だったのに今年は25個と大盤振る舞いだったね
交換用に6引いて都合19個、合計57の運を上げることが出来た。まるゆ35隻+1うますぎ
-
>装甲空母に彩雲
制空が結構厳しくない…?潜水母艦は攻撃に差し向けた方が成績がいいんだよな…
噴式の航空戦攻撃力って結構厳しくて、6-1にいるイ・ロ・ニ後期駆逐相手に触接あっても橘花は非クリだと2戦目のイ以外は確殺とれないのよね
34機スロに景雲改入れたら触接なし非クリ確殺ライン 機数削れると怪しくなるので4戦目は怪しいところ
-
潜水母艦で制空補助して瑞鶴に噴式3スロだと撤退率21,9%で割と優秀かな 2スロだとだいぶ数字が悪くなる
A率が4%ぐらいあるから普段使いだと勝率74%ってとこね
うちの普段使いの潜水母艦+加賀戊編成だと撤退26%でA2%、勝率72%だから鋼材気にしないなら3スロ噴式採用はアリかな
-
実際の成績がシミュよりいいのは矢矧とか加賀が勝手にキラキラしてるからだな多分
ヨナとかも特に意識せずにキラキラしてたりするし 1戦目で特に効いてそう
-
翔鶴に景雲・菊花・菊花・彩雲矢作に潜母(照明弾と連撃)で初戦の戦艦で事故なきゃあとはどうとでもなると
今回の南瓜で学んだから6‐1は消化するようになった。
-
>>114
制空はジェットと潜水空母に任せて鯨には弾着させた方が良くなるよ
-
そういえば8inch砲が潜水母艦にはアンフィットではないかもって話を今更知った
イメージ的に絶対ペナルティあるだろって思いこんでたっていうか設定漏れの匂いしかない
-
ジェット3枠で撤退18.1%まで改善するわね S率77.9%
意外なのは空母入り編成の場合、矢矧をパスタ砲★10で長射程にしてもよくはなるがおおむね1%も変わらないこと
硬いのは開幕+先行して動く空母が潰しているパターンが多いのと、微妙に命中が足りていないのが影響している感じかな
4号砲持たせた潜水母艦なら後期型駆逐ぐらいは処せる(水上機母艦と違ってペナがないのできちんと当たるのがえらい)
-
そもそも中口径フィット砲って 重巡夜戦補正→軽巡軽量砲補正等→水上機母艦への補正 って
実装経緯なので砲基準じゃなくて対象艦種で実装が進んできた経緯がある
設定漏れというか、設定されてないだけというか
-
ジェット3枠に潜母入れて到達はいいとして、S安定するんやろか
ハロウィンはAだけどマンスリーはSなので
うちは羅針盤上等のボス拮抗の夜戦彩雲装空+潜3+雷+矢矧で155到達/142S、撃破率は90% (撤退・羅針盤除く)
ぎりぎりの時も多かったから雷巡落として潜母入れるとボス戦がきつそう
気が向いたら統計取ってみるか
-
空母編成の時点で潜水母艦使ってても出撃比でA率は2%弱ぐらい(優勢・彩雲・夜襲)
到達比で考えるとS率95%超えるよ 潜水艦に増設使ってるかとかで違いは出るだろうけど
雷巡入りで到達して90%撃破はやや下振れてそう
-
今の空母編成、割と無理なく優勢とれるから、そこらへんの影響もあるかもしれないな
拮抗にしても攻2爆戦1が攻3になるぐらいの差しか出ない
一航戦の4スロ目はツが控えてる6-1だと全滅上等だし、噴式4は流石にやらんだろうし…
-
よくよく読んでみると >>121 の編成かなり酷いな
なんでそんな編成を155回到達するまで使い続けたのか
-
空母入りでも潜水母艦を入れたらGの羅針盤が固定出来るってのが長く知られてなかったからでは?
-
編成じゃなくて装備の話じゃないかな うちも気付かなかったわ 装甲空母で夜襲…?
夜攻・岩井爆戦or夜戦・夜整備員・彩雲 とかかね 攻撃隊が少なすぎるな
撤退率も結構高くなってそう
-
ぱっと手持ちで比べた感じは
潜水母艦・装空(噴式3彩雲1)・優勢(潜水空母で補助)
潜水母艦・加賀戊(夜攻1攻1爆戦岩井彩雲)・優勢
-
ミス 途中送信
噴式3装甲空母>加賀戊>加賀改二(ここまで潜水母艦+空母・優勢・彩雲入り)
>雷巡入り空母編成(優勢・彩雲入り)※逸れ率15%考慮するとやや劣位>>>潜水母艦+軽巡等
って感じだったな 雷巡入り空母編成まで自体は趣味のレベルの差かなって印象(数%程度しか差がない)
空母非採用はその時点で撤退率が50%↑とか言い始めるのでやってられない
-
6-1空母に夜戦で攻撃までさせたいってなら
空母より伊勢改二と言ってみる結構面白いよ
まあ多分到達率的にはあかんのだろうけど制空も当然厳しい
-
装空採用はジェット先制攻撃でとりあえず数落とすのが目的なのに夜襲仕様とか無駄だろ…
-
まぁ夜整備員まで使うのは明らかに手損 一航戦戊か白サラ使いなさいよとなる
雷巡入りなら旗艦に空母だから装甲空母であるメリット(中破行動可能)も薄いしね
-
道中含めて味方潜水艦叩かれんようにジェット開幕も込みで手数増やして先制するのに
夜戦対策とかしたら開幕も薄くなるし苦労にか見えない。
-
夜襲したいなら素直に加賀戊使えばいいだけなんよな
装甲空母で夜襲は何がしたいのか分からん
-
そりゃまあ中破になっても動きたいではあるでしょう
中破で夜襲する唯一の手段か、有効性については……
-
潜水母艦入りの編成で旗艦に空母がいないなら分からんでもないのだけどね
基本的に潜水母艦は砲戦させた方が数字がよさげ
制空補助させるなら伊400型とかがよい感じ(伊1314で2スロ使うほど制空厳しくないし、彼女たちは雷装が厳しめ)
潜水母艦を随伴に送るのは基本よろしくない まぁ回避キャップ届かないからね…(長鯨でカンスト近く、他はカンストでも到達しない)
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
「艦これ」稼働全20サーバ群は11/8(金)11:00〜20:00予定でメンテナンスを実施します。
同メンテ突入を以ってFleet Halloweenは終了!提督の皆さん、今秋獲得した南瓜はメンテ突入前にご活用をお忘れなく!
そして、いよいよ鎮守府秋刀魚祭り!
-
今日までに告知ないから藤波改二は秋刀魚終わりのメンテかな?
-
秋刀魚祭りは秋刀魚獲りがメインだよな
金曜夜からはじめる限定ウィークリーとか
改二任務後に拡張任務とか警戒しなくてもいいんだよな?
-
演習はあるんじゃないの?
真の提督なら気にしないで「いつものように」任務消化するだけでしょう
-
秋刀魚ウィークリー任務の後半が地味に面倒くさいは覚悟していても良いと思う
-
>>138
ちょっと大変だけど第六駆逐隊4隻を含む艦隊で5-5をS勝利するのです(ウィークリー・秋刀魚3)
-
>>141
眠たい任務ね、私に任せて!はわわ、暁旗艦が条件に追加されたのです…
-
>>141
阿武ブルジョンで6-1A勝利より楽な気がするわ
-
秋刀魚で定期任務ってあんま無かった気がするが
-
というか駆逐4だけなら下√行けばいいだけだからな5-5
旗艦指定ない限り割と無茶な指定でもどうにでもなったりする 支援も出せるし
-
ぎりぎりだったが
明石朝日スタンバイ完了。
遠征は長時間対応出した。
入渠ok
かぼちゃおk
秋刀魚いけます。多分。
-
>>141
7-4でS勝利するのです
-
ほっぽ「クルナ!カエレ!」
-
第6駆逐隊入れたらめんどくさい所っていったら3-4、7-5-2、5-2、6-4、6-5あたりかな
-
秋刀魚でなんか良い装備今年もくれそうね
-
秋刀魚で組み立てた飛行機がまた1機増えるんでしょう
-
6-4右√強要とか言われると流石に嫌な顔になりゅ
基地空ぶつけてアトランタで消し飛ばすのだ…
-
つーか秋刀魚で夜間熟練搭乗員よこせよ
天山も水観も改造済なんだけど
-
野中任務終わってないので夜間熟練搭乗員とついでに餌も配って下さい
天山一二型甲だったっけ
-
今回もし配るとしたら通信装置&要員じゃないかな
アンテナの改造餌が全く足りてない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板