[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【悠長化】KCRDB専用スレ15【出荷済み】
1
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/17(金) 23:50:43 ID:ev1qyUiw0
★★★KCRDB付属の『readme.html』は必読です。テンプレも必ず読みましょう★★★
艦これ専用ブラウザ【艦これ Received data browser】(略称・KCRDB)及び関連ツールについて話すスレ。
必然的に通信内容や艦これ内部の仕様などの話題が出るため苦手な方はブラウザバック推奨
質問についてはテンプレを一読の上、過去スレまたは当スレのスレ内検索も併せてお願いします
尚、専用ブラウザは自己の判断・責任でご利用下さい
艦これブラウザとか(開発終了)
ttp://hetaregrammer.blog.fc2.com/
前スレ
【悠長化】KCRDB専用スレ14【出荷済み】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1446804845/
2
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/17(金) 23:53:29 ID:ev1qyUiw0
NGワード食らって続き書けないのでテンプレは前スレ見てくれ すまん
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1446804845/2-4
3
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:13:54 ID:IYOuV0wM0
母港は問題無し
1-1で戦闘APIでエラー吐いたぞ
4
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:17:40 ID:uDYw2cSQ0
戦闘APIの艦隊パラメータの項目数減ってんな。先頭のー1けずったっぽい。
5
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:17:43 ID:ev1qyUiw0
今まで1+6で送信してたapi_ship_keが艦隊数だけになったのか、面倒だな
6
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:19:16 ID:Wolvx9gk0
api_nowhps→api_f_nowhps
api_maxhps→api_f_maxhpsかな、他にもありそう
7
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:21:52 ID:o6hCybpI0
とりあえず戦闘でエラーくらいはさっさと直しておかないと使い物にならんな
8
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:25:19 ID:AyE1Z1IU0
そして演習はAPIの修正が適用されてなくてエラーとか
9
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:27:23 ID:IYOuV0wM0
これapiの並びと名前がかなり変わってないか?
10
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:27:33 ID:Q7oAdV020
1-1から違うとの74式の方の言。
これは大改修の予感
11
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:30:31 ID:o6hCybpI0
名称変更だけで済むならまだいいけどそうじゃないなら死亡が一足早まったか
12
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:32:15 ID:IYOuV0wM0
あかんこれは付け焼き刃じゃだめだ、今日はもう寝て明日ゆっくりやろう
13
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:33:40 ID:Q7oAdV020
>>11
連合艦隊の扱いが気になるね。対処した人ももう一度再構成しなおさないといかんかも。
母港は問題ないけど戦闘は通常海域での戦闘すらいろんなパターン見ないといかんね。
14
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:34:24 ID:ev1qyUiw0
ship_ke,ship_lv→-1消えて艦隊人数分だけ
nowhps,maxhps→f_.../e_...に分かれた
大雑把でこんな感じか?他にあるのかは知らん
15
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:35:24 ID:Qfgj/9860
敵も味方もapi_nowhpsに詰め込んでたのがapi_f_nowhpsとapi_e_nowhpsに分離されたのか。
maxhpsも同様。
まだ連合のデータは見れてないけど、これひょっとしてapi_nowhps_combinedとかもなくなってるんじゃないかな。
16
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:35:56 ID:Q7oAdV020
このレベルの改変だと改修を先にやらんとイベント開始どころじゃないことは間違いない
17
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:45:02 ID:i.fq5Qis0
これが本当のE0か・・・
18
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:45:15 ID:Qfgj/9860
api_df_listとかapi_damageとか先頭にダミーデータ(-1)が入ってたのが新apiではなくなってるっぽいね。
19
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:48:11 ID:Qfgj/9860
あと、聯合艦隊の時にしか使ってなかったapi_at_eflagが演習でも使用されてた。
20
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:52:14 ID:Sk8I2av.0
この時期にこの変更って
これもしかして二期もほぼ同じシステムなのでは
21
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:55:27 ID:Q7oAdV020
>>20
二期に向けてのapi整理が開始された感じだねえ
22
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 00:57:35 ID:HBsLZyXE0
・api_ship_ke、api_ship_lv、api_nowhps、api_maxhpsのValidateFixedCount()をコメントアウト
・api_nowhps→api_f_nowhps、api_maxhps→api_f_maxhps
でとりあえずエラーは消した
まぁ戦闘結果のHP関連は全滅だけど
>>20
このまま改修してそれそのまま2期で使う感じかね
23
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:02:41 ID:o6hCybpI0
これ頭に全部-1が入ってたから1+numになってんだよね
24
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:09:05 ID:Q7oAdV020
>>23
そそ、だからそのもともも不自然な1+numの1+をやっと削れる感じ
25
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:13:35 ID:VGPgGxPM0
今回の変更で通常、聯合、敵聯合と3種あった戦闘データのフォーマットが統合されてるのかなぁ
26
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:26:29 ID:o6hCybpI0
地味に見落としがちなapi_d o ck_id
27
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:27:21 ID:Q7oAdV020
今朝のメンテ前の5-4のjsonと今やった5-4を比較してるけど
>>18
だなあ。
あと
>>19
も含んでて
"api_hougeki1": {
"api_at_eflag": [
0,
0,
1,
0,
0,
1,
0,
0
],
"api_at_list": [
1,
5,
4,
4,
0,
0,
3,
2
],
こうなってるから、敵味方が完全に分離して聨合形式に近いね。
28
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:46:23 ID:AyE1Z1IU0
影響範囲を少なくしようと思ったらパースの段階でデータを元の形になるようにしなきゃいけないのか
29
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:48:25 ID:Sk8I2av.0
それだとおそらく七隻で死ぬのでf_nowhps/e_nowhps形式を真面目に読むことにした
30
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:50:50 ID:AyE1Z1IU0
とりあえず七隻目は無視することにした
連合も対応してないからね…
31
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 01:59:31 ID:NH7dHGW.0
演習でのapi_ship_keの項目数チェックを7から6にしてとりあえずエラーを消したと思ったら6隻未満だとエラーになった
項目数可変になったのかよorz
32
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:00:53 ID:NH7dHGW.0
駄目だ眠くて文字が読めなくなった
寝よう
33
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:02:44 ID:Q7oAdV020
>>31
もうFixedじゃないから
ValidateFixedCountごと殺そう!なにか変更されたときの検出厳しくなるけど。
34
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:12:43 ID:AyE1Z1IU0
とりあえずエラーは潰せたけど今度はダメージが反映されない
>>27
あたりか
もう今日はしっかり確認しつつ溢れそうなボーキ分だけ5-4廻して寝よう
35
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:24:28 ID:o6hCybpI0
イベントどころじゃなくてワロエナイ
36
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:27:20 ID:Q7oAdV020
>>34
ちょっと見てみたところ旧形式でいうところの味方が通常、敵が聨合の場合に近いかな
37
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:38:36 ID:Qfgj/9860
api_df_listの中身も旗艦が1だったのが0に変わってる。
これまでの頭のおかしな状態だったapiが多少マシになったって感じだけど、
各戦闘シークエンスも統合するような根本的な再設計しても良かったんじゃないかな。
json見ただけじゃ砲撃が先か雷撃が先かとかわからんし。
例えば
api_battle_phase: [{api_phase: "opening_raigeki", ..}, {api_phase: "hougeki", ..}, ..]
みたいな感じにするとか。
まぁ、愚痴ったところで意味ないけど。
とりあえず演習と1-1キラ付けは正常に動くように修正できた。
5時過ぎたらデイリーこなしつつエラーチェックしよう。
38
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:42:37 ID:AyE1Z1IU0
>>36
つまり通常戦闘でも敵側の方に新規追加されたAPIも解析して今までのデータに加えないといけないわけか
最初からそうしておけよ案件だ……
39
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:43:50 ID:Q7oAdV020
>>37
修正箇所が
ReappearanceBattleSequence
の内部にも及ぶのか。なるほど。
ループの定数の6になってるところが多いから7隻編成がちょっとこわいな
40
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:51:59 ID:Sk8I2av.0
あーわかった
先頭の-1を削ってずらすとそのまま七隻分格納可能になるからそうしたのか
41
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:59:51 ID:Wra5vZKE0
多分最初に鯖側のここコーディングした奴、
配列の先頭が0じゃなくて1だと思い込んでてこうなったんだよな
これのHTML5化の発注とか地雷案件だな
42
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:23:16 ID:Q7oAdV020
配列の先頭が1なのはいままで経験した言語では旧式のBASICぐらいしか知らんなあ
43
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:36:40 ID:AyE1Z1IU0
適当にエラーが出そうなところやインデックスがずれてそうなところを直したら砲撃ダメージがちゃんと反映されなくなってしまったぞ
敵に砲撃ダメージが反映されずに味方に轟沈だらけやこんなん草枯れるわどうしたらええんや……
44
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:41:42 ID:Sk8I2av.0
+1/-1削るの滅茶苦茶面倒…
ジェットと基地航空隊と連合絡まない通常戦闘は動くようになったから今日のところはよしとする
45
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:42:42 ID:Sk8I2av.0
>>43
砲戦はvs敵連合と同じ処理すればおk
46
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:45:00 ID:AyE1Z1IU0
>>45
>>30
で書いた通り連合は対応してないから一から理解するか…
もう寝た方がええな
47
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:48:07 ID:Qfgj/9860
>>39
api_*_*hpsはおそらく12隻までの可変配列になると思われるのでそれに対応した修正が必要だね。
第1艦隊が5隻以下の場合は空席を-1で埋めてると予想。
48
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:50:46 ID:VGPgGxPM0
敵連合ベースで修正して噴式、先制対潜、先制雷撃、夜戦除く通常戦闘は修正完了した
眠いのでこれ以上の確認は明日以降にしょう…
49
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 03:55:50 ID:Q7oAdV020
普通の水上とか機動の聨合も同様に修正されているかどうかが気になるなあ。
処理の違いが今までどおりの
>>37
いう戦闘シーケンスの違いだけなら
ソースがかなりきれいになるのだが。
50
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 04:40:23 ID:Q7oAdV020
とりあえず5-4で異常は出ないレベルには修正成功。
あとは1-5あたりで先制対潜いけたらE1いってくるか。
まとめると
・0オリジン化
・敵連合対応と同様の api_at_eflags api_at_list対応
場所は
KCSortieDataJSONParser.cs 全般
MainForm.cs の ダメージ合算部分
KCUtility.cs の ReappearanceBattleSequence の中
こんなところかな。
51
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 05:33:44 ID:Qfgj/9860
あと地味なところで警戒陣への対応。まぁ数値→名前変換だけだが。
52
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 06:17:41 ID:IYOuV0wM0
今回の改修内容だとデバッグ用に取っておいたjsonが全部使えなくなるのが少し痛いな
53
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 07:04:02 ID:NH7dHGW.0
1 + numxx とか numxx + 1 とかはソリューション一括でnumxに置換でいいのかな
それなら楽なんだが違うんだろうなぁ
関係ないところまで置換しちゃうとアウトだから地道に潰していくしかないか
54
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 08:45:58 ID:IYOuV0wM0
うーん、MaxHpとNowHpの要素数を6にするか7にするかで悩むな
55
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 09:03:31 ID:o6hCybpI0
決め打ちじゃなくて必要な分だけでええやん?
56
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 09:13:51 ID:IYOuV0wM0
配列要素数は可変にすると後々処理するとき面倒じゃない?
57
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 09:26:49 ID:Qfgj/9860
最大量を確保しておくなら連合対応を考えて12だと思うが。
58
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 10:10:30 ID:697lNhFw0
これ通常戦でもapi_at_eflagが追加されて敵味方のインデックス変わってるのか
今まで連合は対応してなかった派だけど今回の修正は厳しいわ・・・
59
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 10:11:09 ID:o6hCybpI0
聯合か放置してたツケが回ってきたみたいだな
もう対応してた人は聯合の処理を通常でも流用みたいな感じでできてるんだろうか
60
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 11:09:46 ID:AyE1Z1IU0
寝て起きたら理解出来て何とか直せたわ
睡眠は大事
61
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 15:03:34 ID:IYOuV0wM0
ああ連合とテーブル同一になったっぽいのね
もっと早く改修してくれてたら楽だったのに、今からだとすげー面倒くさいな
62
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 15:31:49 ID:Q7oAdV020
>>61
その場その場だったからなあ拡張が。
聨合も敵側聨合が出てくる前に実装されたものと後で実装されたもので
違ったり。
鯖側も最初から12vs12を想定して作ってればこうはならんかっただろう。
(12vs12は予測可能だろうし)
>>50
について
先制対潜もat_eflag付きなので対処しないといかんわ。
63
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 15:55:51 ID:Qfgj/9860
夜戦マスでの支援とかもあるみたいだからそれも対処が必要だね。
64
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 16:02:35 ID:Q7oAdV020
>>63
通常海域でもでてくるのかな5-3とか。ためしてみるか。
でなければ聨合の確認含めてイベントやりつつだなあ。
65
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 16:21:33 ID:697lNhFw0
一通り修正完了した。とりあえず5-4回るのは問題なさそうだ
気になるのは通常戦で雷撃関連のみ要素数が7つあること
一応全て初期要素数12個にしたけどイベントの7隻出撃がどうなるか心配
66
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 16:47:30 ID:Q7oAdV020
うわ5-3夜戦で支援きたわ!対処対処
67
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:11:53 ID:AKKnbi6s0
>>22
をやったらエラーウインドウは出なくなったけど、敵へのダメージが味方に入ってる扱いになってるのね
68
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:19:59 ID:AyE1Z1IU0
なのでat_eflagも読んで振り分けなきゃいけない
でないと敵へのダメージが味方側に来て味方へのダメージは虚空に消える
69
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:33:02 ID:o6hCybpI0
航空戦と雷撃戦には敵味方の区別がちゃんと初期からあったのに何で砲撃戦はごちゃまぜだったんだろうなあ
70
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:34:21 ID:AyE1Z1IU0
受け取り側が処理しやすいからじゃないかな
元々そんなに長く動かすシステムじゃなかったからとりあえずわかりやすければよいみたいな
71
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:37:06 ID:IYOuV0wM0
夜戦でも支援有りならだいぶ楽だな
面倒だけどjson集めにいくか
72
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 17:39:58 ID:o6hCybpI0
昔のはapi_at_listは0〜11で味方敵をぶっ通しで管理してたけど
これをapi_at_eflagで敵味方判断してat_listと付き合わせて
eflag0のat_list5だったら味方の6番艦、eflag1のat_list0だったら敵の旗艦みたいに振り分けていけばいいわけだよね
73
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 18:00:42 ID:697lNhFw0
>>72
at_listではなくてdf_listではないかな?
KCRDBではat_listはほとんど使ってないはず
でその中身も昔のは1〜12だったのが今回ので0〜5になった
対処はそれでいいと思う
74
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 18:19:58 ID:697lNhFw0
>>72
あーごめん
KCRDBどうこうではなくapiの意味合いということだったらそうだね
df_listは防御側になるからフラグの対処も逆だった
75
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 18:44:06 ID:IYOuV0wM0
夜戦支援json取りに5-4行ったら支援不発
しかもいつも使ってる軽空2戦2駆2のエコ火力支援がいつの間にか航空支援に変更されてて涙目
76
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 20:55:24 ID:Q7oAdV020
夜戦支援のダメージは7つ。
繰り返すダメージは7つだ。
敵へのダメージだが7つだ。
77
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 21:46:05 ID:A5GmDqDU0
0オリジンになってるやつと1オリジンになってるやつが混ざってるな
78
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 22:02:43 ID:Q7oAdV020
>>77
いまのところ0オリジンだけだけど、どこかに1オリジンのがでてくるのかな。
79
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 22:47:28 ID:IYOuV0wM0
なんかたまに古いjsonが流れてる気がするんだけど、大丈夫なんだろうか
80
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 22:59:04 ID:A5GmDqDU0
api_plane_fromが1オリジンになってただけだった
81
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 01:51:56 ID:Sk8I2av.0
E1クリアして帰還直後のapi_portで憤死
ほんとめんどくせえ…
82
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 06:06:42 ID:Qfgj/9860
api_portで憤死って、7隻編成用に第3艦隊の要素数が7になるのか。
83
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 08:12:11 ID:IYOuV0wM0
改修が進まないとイベント参加出来ないのに、イベント参加しないとサンプルデータ採れないジレンマ
84
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 12:12:10 ID:HBsLZyXE0
api_portはとりあえず"api_ship":のValidateFixedCount()をコメントアウト でエラー消した
が、7隻目編成したらindex範囲外エラー
7隻目無視でいいので、"api_ship"のCountしているとこは下のように6でまるめる
int cnt77 = objAt.Count;
if (cnt77 > 6) cnt77 = 6;
あとは戦闘した時どうなるかだな
85
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 12:16:08 ID:Sk8I2av.0
>>82
改装とか装備変更、つまりship3と、あとプリセット展開でも死ぬでよ
第三艦隊が関わらない場合は6個のままだからタチ悪い
86
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 12:21:56 ID:Qfgj/9860
とりあえず7隻編成に対応させた。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org493694.png
まぁ、E1にすら出撃してないんだけどなw
87
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 12:37:45 ID:HBsLZyXE0
7隻目配置した直後でもindex範囲外エラーでるな。
あと、戦闘(対潜)したらapi_dataで未知の要素数でエラーだとさ
これはめんどい・・
88
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 12:41:45 ID:Wolvx9gk0
portはイベント終わったらどうなるんだろうな
元通りになりそうな気が……
89
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 13:03:03 ID:Sk8I2av.0
第三艦隊以外は-1入ってない状態そのままだから戻るだろうね多分
90
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 13:55:58 ID:IYOuV0wM0
7隻編成が怖くて出撃できない、、、
91
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 14:43:01 ID:Q7oAdV020
いたるところの定数6を修正しなくては…
92
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 15:02:26 ID:o6hCybpI0
あちこち手を入れるよりも新jsonを旧jsonの形に成型して食わせることにした
93
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 15:23:58 ID:NH7dHGW.0
ようやく1-1と演習で戦況表示が正しくなった
これから5-4で支援の変更だ
先は長い
まだイベントに出撃できない
94
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 17:07:36 ID:TSREsOPk0
api_opening_attackやapi_raigekiとかは
たぶん7隻対策で配列0-6で来てるので
KCSorti*BattleDataの配列増やさないとIndex範囲外エラー出ちゃう
あとは
>>50
のとおりでいけた
95
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 18:09:43 ID:NH7dHGW.0
ようやく5-4周回可能になった
っと思ったら夜戦マスが潜水艦オンリーだとapi_at_listがnullでエラーが出るなorz
96
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 20:46:20 ID:eijd2GV60
ここのイベントは楽しそうですね(白目
97
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 21:32:48 ID:o6hCybpI0
E0が終わらないからな
昼戦は直ったのに夜戦だとおかしなことになってる
やってることは砲撃戦と同じはずなのに
98
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 21:37:56 ID:Q7oAdV020
>>97
案外忘れるのが
KCSortieNightBattleData
のCopyFrom
ぬけててもエラーでない。
99
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 23:14:51 ID:IYOuV0wM0
3週間か、なんとか間に合うかな
100
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 23:30:03 ID:AKn3LArc0
>>94
サンクス
確かに開幕閉幕雷撃は7来てるね
ちまちま修正してるけど、とりあえず自軍のHPはたぶん大丈夫なので、最低限大破進軍防止は機能するはず・・・
? 0オリジン化
□ 敵連合対応と同様の api_at_eflags api_at_list対応
? KCSortieDataJSONParser.cs 全般
□ MainForm.cs の ダメージ合算部分
□ KCUtility.cs の ReappearanceBattleSequence の中
101
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 23:37:29 ID:AKn3LArc0
と思ったらダメだ、ちゃんと理解してこないと・・・
102
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 00:49:23 ID:Q7oAdV020
KCMemberDecElm.cs
で艦隊ごとに6隻決めうちのところを7隻に修正、その要素を埋めている
KCMemberDataJasonParserの内部4箇所程も6隻決めうちでなく
ArrayのCountを見るようにしておいたら
とりあえずE1クリア後に落ちることはなかった。
7隻編成してもとりあえず落ちない感じ
あとは戦闘でどうなるか…
103
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 04:14:55 ID:Qfgj/9860
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/follow-battle/ElectronicObserver/Other/Information/apilist.txt
74式のAPIまとめが更新されてる(follow-battleブランチだけど)
下記APIの情報が追加&更新
・両連合の夜昼戦(開幕夜戦で夜戦2巡) api_req_combined_battle/ec_night_to_day
・両連合(水上)の昼戦 api_req_combined_battle/each_battle_water
・連合の戦闘結果 api_req_combined_battle/battleresult
連合の第1、第2のデータは統合されずに別れたままの模様(*_combined廃止だと予想してたんだけど外れた)
通常戦と同様に敵味方のデータは別れてる api_f_nowhps_combined, api_e_nowhps_combined
104
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 12:34:21 ID:NH7dHGW.0
とりあえず通常海域がOKになったので本番環境にリリースしたらインデックスが範囲外のエラーがorz
でもデバッグだとエラーが出ない
releaseフォルダから直接実行してもエラーが出ない
それをコピーした本番環境だとエラーが出る
本番と開発で環境に違いはないはずなのになぜだと昨日から悩んでいたが
結局ログを記録するチェックが開発側で外れていてテストできていなかっただけだった
今日の教訓:デバッグはすべてのチェックをオンにしてやる事
およびソリューション一括置換は禁止w
105
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 14:55:21 ID:o6hCybpI0
昨日までちゃんと動いてたのがおかしくなってワロタ・・・ワロタ・・・
106
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 15:28:34 ID:AyE1Z1IU0
雷撃ターゲットって元々は1起点で今回の更新で0起点になってたりする?
107
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 17:28:54 ID:AyE1Z1IU0
あー今見たらなんか送ってくる航空戦stage3が要素数6になってたわ
7決め打ちかと思ってたけどこれも可変か…
108
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 18:15:42 ID:Q7oAdV020
極力可変対応がいいかと。
通常戦闘が今まで敵味方連結だったので
分離したほうが7隻対応とかスッキリしそうなので
KCSortieDayBattleData
KCSortieNightBattleData
でも敵のHP分を付け加えて敵のHP情報はそちらで保存しておく形にした。
109
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 18:17:22 ID:Q7oAdV020
でもまあ、それも今回の聨合のjson手に入れたら聨合用に用意したものと
まとまってしまいそうだけど。
110
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 18:31:10 ID:o6hCybpI0
si_listとcl_listってログでも取ってない限りいらんよね
111
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 18:52:20 ID:o6hCybpI0
ダメージはちゃんと反映されるようになったんだけど
味方が5隻未満だと敵のデータが味方の方に表示されてしまうのはどこをいじればいいんだ…
112
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 21:02:34 ID:Sk8I2av.0
おまソーの事情はよくわからんけど
逆に7隻に増えたら味方艦が敵艦隊に紛れ込みそうだから展開ループ根本から見直した方がいいんじゃないかしら
113
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/20(月) 22:16:37 ID:IYOuV0wM0
ああもう、敵味方フラグでインデクス変わったからログまわりもズタボロになってる、、、、
もうモグラ叩き状態で先に進めないorz
114
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 06:04:07 ID:TSREsOPk0
7隻編成対応でBattleSequenceElm.csのat_list等の
初期配列を2ずつ増やしておかないと
Index範囲外エラー出ちゃう
115
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 09:51:52 ID:NH7dHGW.0
いまさらながら起動時に艦のデータを読み込んで使えるようにするにはどうしたらいいんだろう
昔仕様変更で起動時にデータが見れなくなった時に調べてみたがよくわからなくて投げたんだよな
普段は演習や1-1に一回行けば使えるようになるからまあいいかと思ってたんだが
ここにきてデバッグするのにいちいち1-1に出てからでないと試せないのが地味に痛い
修正かける気力があるうちについでに直してしまいたい
116
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 10:11:49 ID:RMzJ3W0s0
それapi_portを処理できてないってことでしょ。
74式のAPIまとめを見て自力で直すほかなかろう。
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Other/Information/apilist.txt
いっそ別の専ブラに乗り換えたほうが良くね?
117
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 10:19:44 ID:ev1qyUiw0
起動時読み込めず出撃後のapiで読めるようになるのはrequire_infoの皮が増えたからだっけ
この辺見ればわかるじゃろ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1446804845/137
118
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 10:24:22 ID:o6hCybpI0
取得できない系のエラーはその都度対応していかないと後になるとどこでエラー出てるのかわからなくなる
新要素追加だったらまだ何とかなるけど
もうオリジナルからもう一度今動くようにするのは無理だわ
119
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 14:25:05 ID:Sk8I2av.0
"api_fbak_flag":[0,0,0,0,1,0,null]って何なんだよこれほんと面倒くせえ・・・
120
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 14:26:36 ID:AyE1Z1IU0
ぬるはぬるだよ
-1に統一しろよボケとしか思わんが
121
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 14:39:01 ID:RMzJ3W0s0
もうapi_fbak_flagとか見ずにapi_fdamだけ見りゃ良くね?
ダメージ値さえわかれば良くて、食らったのが爆撃か雷撃かなんて要らんやろ。
122
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 14:43:07 ID:AyE1Z1IU0
それな
123
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 15:12:02 ID:o6hCybpI0
ログは他でとるから雷撃戦とかも受けたダメージだけでええわ
何を装備してたとかcl1かcl2かなんてもうどうでもええ
しかしレイテ前のjson取っておいてよかった
124
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 15:55:48 ID:Q7oAdV020
ログはあきらめて、見たければjsonを見る。
125
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 17:14:32 ID:NH7dHGW.0
>>116-117
どうも
また週末潰してチャレンジしてみる
連合対応できないし乗り換えも考えてるがいまいち踏み切れん
74式とか何度か試してるが結局こっちに戻ってきてしまう
まあ5-4で使えなくなるまでは頑張って改修するよ
126
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 17:30:55 ID:Wra5vZKE0
にしても未だにすげぇ人数使ってたんだな
リアル変な草生えた
127
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 18:01:18 ID:o6hCybpI0
今まで割と適当実装で該当箇所だけ換えてとりあえず通常戦闘(5-4)で不満なく動けばいいやくらいだったんだけど
今回通常戦闘もまるっと変わったのでしかたなくMainFormから順にフローを追ってみたら理解できた
これなら空襲戦も先制対潜も先制対潜も基地航空隊も噴式もいけるやん
イベそっちのけでいじるの楽しい
128
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 18:08:51 ID:Q7oAdV020
使ってる専ブラはなんだ
A「七四式です」
B「提督業です」
C「KCRDB」
連行しろ!
129
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 20:43:05 ID:IYOuV0wM0
>119
なにそれ、どこで出たの?
130
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 20:46:48 ID:o6hCybpI0
これで建前上はオープンソースじゃないんだか草生える
131
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 20:58:19 ID:RKDWIQUg0
api_si_list": [["50","50"], [515,515], ...]
numberとstringを混ぜるなよ。今更だが設計したやつのセンス疑うわ…
132
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 21:42:34 ID:o6hCybpI0
api_hougekiのapi_si_listはnumber
api_opening_taisenのapi_si_listはstring
なんつーこともやってたな
133
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/21(火) 23:44:00 ID:Q7oAdV020
>>129
ちょうど今E-2の初戦の航空戦で出た。7隻目が狙われた場合だった。
"api_stage3": {
"api_frai_flag": [
0,
0,
1,
0,
0,
1,
1
],
"api_erai_flag": [
0,
0,
0,
0,
0,
0
],
"api_fbak_flag": [
1,
0,
0,
0,
0,
0,
null
],
(略)
"api_fdam": [
0,
0,
0,
0,
0,
0,
4
],
こんなかんじ
134
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 01:54:19 ID:AKn3LArc0
まだ7隻編成あたりは対応できてないけど通常海域は
>>39
>>40
>>50
>>51
>>68
>>80
>>94
>>98
>>114
あたりで対応できた。皆様感謝です。
学生時代のプログラミングの授業思い出すなー。仕様書ばっかり書いてるからまじめにプログラミングやってるのなんていつ以来やら。
とりあえずE1そろそろ手をつけるか。
>>127
わかるw
135
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 02:35:06 ID:RMzJ3W0s0
json生成する側を作ってる方の立場が上で、かつ自分のミスを認めようともしないとかそんな感じなんかねぇ。
actionscript(flashの言語)だから配列内に別の型が混在してても問題ないし、
うっかり混在する可能性もあるから読み込み時の型変換を徹底しているせいでクソデータになってることに気づいてないとかか?
136
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 05:38:18 ID:IYOuV0wM0
>>133
tnks、E2かまだまだ先だなぁ
137
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 06:11:42 ID:Q7oAdV020
>>136
なお対応はJSONArrayElement.csの
GetForceIntAt
で
baseJSONElement.Type
を見て0を返すようにした。
138
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 12:51:57 ID:o6hCybpI0
例えば既存の
arrayAt 〜 arrayAt58やnum〜num n があって
途中に追加したいものがあってarrayAt59にするじゃない
そういう時に参照してるarrayAt nやnum n を全部自動でずらすことってできるのかな
1回ビルドして逆コンパイルしたら上から順に連番できれいにはなるんだけどさ
139
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 13:54:02 ID:RMzJ3W0s0
全自動は無理だけど、1個の変数(メソッドなどもok)の名前を変更するのは、
ソース中の変えたい変数名の上で右クリックして"名前の変更"を選べばその変数が使われているところが一括で変わる。
詳しい話は"visual studio リファクタリング 名前の変更"でググると良い。
140
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 14:06:10 ID:o6hCybpI0
やっぱ1つ1つリファクタリングしないとダメか
連番にならないのがもやもやするだけだからそのままにしとこう
141
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 15:00:32 ID:AyE1Z1IU0
arrayatやnumってもともとは何か別の変数名ついてて最適化で消されたのをILSPYが付けた名前なのかね
142
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 15:18:19 ID:RMzJ3W0s0
E3丙攻略中。
以前の聯合艦隊はhougeki1,2,3とかでインデックスが1〜6しかなくて、
対戦形態と何巡目かに応じて第1への攻撃なのか第2への攻撃なのか判断しなくちゃいけなかった。
今回のはそれが改められて、インデックスが0〜11になって、いちいち判断する必要がなくなってる。
143
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 17:31:28 ID:o6hCybpI0
>>141
自分でつけた変数名でビルドして再度ILSPYで逆コンパイルしたらarrayatやnumになってたから多分そういうことかと
144
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 19:00:05 ID:Q7oAdV020
>>140
いっそのことちゃんと意味のある名前にすればどこをどう触ったか記憶に
残りやすくていいんじゃないかな。
両聨合での夜戦のat_listも0-11になってるなあ。
これも対処しないとインデックス範囲外になるね。
めんどうだから全部12個にするかあ。
でもcombined系列が分離されてるのが統一性イマイチ。
145
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/22(水) 21:07:30 ID:IYOuV0wM0
うーん、連合艦隊は通常艦隊の配列二重化してたから裏目に出たかも
146
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 00:20:14 ID:o6hCybpI0
空襲戦(ld_airbattle)ってそのままSortieDayBattleにぶっこむだけだったんだな…
api_opening_taisen_flag以降はないからその辺はスルーさせる必要はあるけど
もっと早くやっときゃよかった
勝利条件が違うからその辺の処理はなんとかしなけりゃいけんが
147
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 01:17:28 ID:RMzJ3W0s0
空襲戦での勝利判定は特別扱いせずにそのまま通常戦と同じ判定にしてる。そして判定結果はスルー。
昼戦での勝利判定は夜戦するかどうかの判断材料でしかなくて、
そもそも夜戦がない長距離空襲戦マスでは判定するだけ無駄。
1-6に夜戦もできる空襲マスがあるけど、あれは夜戦しない場合はノーダメでも負けだし。
148
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 01:36:43 ID:Sk8I2av.0
あのマスは航空戦フェイズを二回やるだけの特殊な昼戦だから
勝敗の条件は普通の昼戦と一緒なのよね
149
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 02:03:53 ID:o6hCybpI0
一方的に攻撃だけ食らうから空襲戦 矢印1つ
こっちも航空機を積んでいれば応戦できるから航空戦 矢印2つ
今じゃ航空戦は1-6くらいしかお目にかからない
150
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 10:29:53 ID:RMzJ3W0s0
敵聯合相手の開幕夜戦(昼移行あり) api_req_combined_battle/ec_night_to_day
実際に昼に移行する場合は api_n_hougeki1,2と同じ階層にapi_hougeki1が追加された。
あと、中身が0or1の3要素配列のapi_hourai_flagもある。
これはapi_hougeki2とapi_raigekiまで追加される可能性があるね。
151
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 11:11:00 ID:RMzJ3W0s0
api_escape_idxが1基点だった。
152
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 13:23:44 ID:o6hCybpI0
E-1突破後に第3艦隊のapi_shipの要素数が変わるのはport_portとship3とpowerupくらい?
153
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 17:19:02 ID:697lNhFw0
イベント終わったら元に戻りそうだし7隻対応は本格対応するか迷う
とりあえずだけど7隻目はスルーする対応にしちゃった
>>152
確か7隻出撃した時のship_deckも
154
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 17:31:47 ID:Q7oAdV020
とはいえ、データの格納部分の拡張と可変長対応をしておけば
まとめて回避できる感じが。
今回の変更で聨合艦隊の処理がかなりスッキリしていい気分。
作業量は多いけど。
155
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 17:37:07 ID:o6hCybpI0
固定長じゃなくなった部分も多いからもうValidateFixedCountのチェックはできなくなったよね
その代わりそのCount数でループさせるようになっただけだけど
156
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 17:47:39 ID:Q7oAdV020
>>150
夜戦→昼戦とか13秋以来?だし、当時まだKCRDB存在してても知らなかったし
当然過去のデータすらない状態だからまずぶち当たってみないとなあ
157
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 18:39:56 ID:RMzJ3W0s0
>>153
元には戻るだろうけど、どうせ冬イベではまた7隻編成復活するでしょ。
>>156
13秋の夜→昼では夜戦apiが来た後に昼戦apiが来る形だった(通常の昼→夜を単純に順序入れ替えした感じ)。
今回はそれと違って夜昼ひとかたまりのapiになってる。
158
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 18:41:38 ID:Q7oAdV020
>>157
なるほど、そういう形なのね。
まだE-3輸送だから楽しみにしておこう
159
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 19:41:08 ID:o6hCybpI0
7隻で出撃→未知の要素数→7にして対応→api_fParamの拡張を忘れるw
160
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 22:44:50 ID:o6hCybpI0
いろいろ表示部分も弄るところが多くなってきたからデザイナ使いたいけど
VS上でウィンドウをいじるとリソースファイル関係の「すでにこのアセンブリで使われていますとかの」エラーが出るから
その辺の設定するのがめんどくさくてちまちま手動で設定してる
161
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 02:48:23 ID:A5GmDqDU0
0オリジンと1オリジンが混ざってたり、
艦隊別になってたり、0-11の通し番号になってたり、
ぐちゃぐちゃだなぁ・・・
162
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 03:10:48 ID:RMzJ3W0s0
74式のAPIまとめが更新されてたから見てみたけど、
ec_night_to_dayって夜戦の後に通常の昼戦の内容が入る感じみたいだね。
なんで夜間支援(api_n_support_info)とか2巡夜戦(api_n_hougeki1,2)が_n付きの別キーになってるのか不思議だったけど
夜昼両方のデータを1つにまとめて突っ込むためだったか。
163
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 03:11:17 ID:o6hCybpI0
インデックスの範囲外のエラーだと要素不足で出てるってのはわかるけどどこでエラー出てるのかがわからなかったから
MessageBoxを埋め込んでちまちま確認したらものすごく時間がかかった
164
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 03:17:06 ID:Q7oAdV020
>>163
StaticLogがあるじゃろ?ログウインドウにでるよ。
まあエラーの出る直前までしかわからんけども。
165
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 03:22:11 ID:Q7oAdV020
修正の具合を見るに
今回もれた1オリジンががあれば直したいところだろうけど
テストの工数取れるかって問題もありそう
166
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 03:44:43 ID:AKn3LArc0
イベント情報しつつちまちま改修しつつ、やっとE1クリアしたぜ、寝るか・・・と思ったら母港で爆死したw
これがみんな辿った道かw
167
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 04:04:24 ID:o6hCybpI0
7隻目表示とか考えなければ行ける行ける
他のに乗り換えようとも思ったけどタブレットでもプレイするのでやはりこのコンパクトさは捨てがたかった
あとはながらプレイしたいがために戦闘結果表示は必須なのだ
注視するのは疲れるし、所用でちょっと時間開いたりすると、あれ?もしかして大破してなかったっけ…、みたいに不安になる
168
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 08:09:07 ID:NH7dHGW.0
戦況とか7隻対応は諦めた
まだE1が終わっただけだからそろそろイベント本気でやらんと間に合わなくなる
169
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 12:06:13 ID:Sk8I2av.0
結局戦況の7隻表示は連合艦隊用レイアウト流用でなんとかなった
第2艦隊に旗艦だけがいるのは違和感あるけど伸び縮みするよりはまあ
>>163
保存したレスポンスエンティティ食えるようにするのマジオススメ
というかVisualStudioのデバッガ使えないとか苦行そのものじゃね?
170
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 12:23:22 ID:o6hCybpI0
そういやDボタンとかあったなあ
あれを出るようにしてjson食わせれば一々出撃する必要ないわけか
171
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 20:07:54 ID:o6hCybpI0
適当実装したship_deckも今ならちゃんと直せる気がする
172
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 20:58:30 ID:AyE1Z1IU0
KCRDBのソリューション、
ブレークポイントは、現在の設定ではヒットしません。このドキュメントのシンボルが読み込まれていません。
が出てブレークポイント使えないんだけどこういうもの?
173
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 21:22:35 ID:o6hCybpI0
D・Lボタン表示させたら作業はかどりすぎワロタ
昔はそのあたりの話が出ても自分には関係のない話だと思ってスルーしてたミジンコだったわ
その時にちょっと出てたみたいにやはりLボタンは古いjsonから一気に食わせたくなるな
174
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 21:39:39 ID:AKn3LArc0
そういえば情報が出たときに出したけど使ってなかったな
Dが保存でLが読み込み?
175
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 22:02:53 ID:Sk8I2av.0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1414739021/
これの516ら辺だっけ。3年前か…
うちはこの後URLだけでなくリクエストパラメータも保存、
読み込み時に全部復元して_FiddlerDelegate_AfterSessionComplete_Main辺りに流すように改造したわ
176
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 23:20:23 ID:o6hCybpI0
いちいちKCRDB立ち上げなくてもいいようにjson食わせたら同じようなことができるツール作ってる人とかもいそうだな
177
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 23:33:23 ID:AyE1Z1IU0
ソフトの元の作者自体がエミュレーション鯖作ってたからな
返答ないし無理そうだな…
178
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 00:38:50 ID:IYOuV0wM0
うちは面倒だからボタン関係なくメインウィンドウに纏めてjson放り込むと読むようにした
179
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 00:54:22 ID:o6hCybpI0
7隻表示までできて喜んでたら7隻目が大破したらウィンドウが出なかったあぶねえ
6でループさせてるところ多すぎ問題
マジックナンバーってやつですか
180
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 01:07:43 ID:AyE1Z1IU0
KCConstに定数を作って全部放り込もう
181
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 09:37:32 ID:IYOuV0wM0
ようやくイベ始めたのにE1が下馬評よりきつくて7隻編成にたどり着けないorz
182
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 14:51:00 ID:Wolvx9gk0
いつからかFlash開いてしばらくするとプチフリしまくるようになってない?
"例外がスローされました: 'System.ObjectDisposedException' (System.dll の中)"が原因っぽいんだけど
JSONPaser半分廃止してたり、かなりいじくってるからおまコードかもしれんが
183
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 14:59:48 ID:IYOuV0wM0
なんとか7隻編成までたどり着いた
各艦隊表示は6・7切り替え出来るようにしたけど戦闘処理が面倒っぽいなぁ
184
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 23:10:40 ID:Wolvx9gk0
>>172
VisualStudioCommunityならデバッグ、オプション、全般
"モジュールの読み込み中にJIT最適化を抑制する"にチェック
"マイコードのみを有効にする"のチェックを外す
で多分直ると思う
185
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/25(土) 23:58:02 ID:o6hCybpI0
ずっと放置してた先制対潜・噴式・基地航空隊までついでに表示できるようにしたらえらい時間がかかった
186
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 00:51:09 ID:AyE1Z1IU0
>>184
ステップ実行できるようになったわ
ありがとう
187
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 13:26:22 ID:SvjYd4sc0
前スレなんか消費するのに二年もかかったのに、1週間で200ちょいって、お前らどこにいたんだよ…w
188
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 13:27:33 ID:SvjYd4sc0
200ちょいじゃないや、弱か。
システム変更はこれまでもいろいろあったけど、今回は(専ブラ的には)大きく変わったからね…
ship_deck以来くらいか?
189
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 13:31:32 ID:Q7oAdV020
さすがに今回の変更は大きいからなあ。
基本的に動かなくなってしまったわけだし。
いまさらだけど
_FiddlerDelegate_AfterSessionComplete_Main
の頭でurl取得した後 text に"kcs"を含まない場合即returnしたら
jsonフォルダがスッキリした。意外と速度にも影響もある?かもしれない。
190
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 14:04:59 ID:o6hCybpI0
要素数が変わったとか1つ2つ増えた無くなったとかいうレベルじゃないからな
191
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 15:12:30 ID:IYOuV0wM0
>>189
いやフィルタリング設定あるじゃん
全保存だと画像とか音声が落とせる利点もw
192
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 15:23:09 ID:Q7oAdV020
このフィルタだと
「kcsを含まないURIをすべて除外」って面倒じゃない?
193
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 15:28:06 ID:Sk8I2av.0
判定いじってワイルドカードとか正規表現に対応させてもいいのよ?
194
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 15:30:13 ID:Q7oAdV020
>>193
それならまあ
195
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 15:42:00 ID:IYOuV0wM0
入力欄に
+kcsapi
で必要なjsonだけ取れるはずだよ
196
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 16:02:45 ID:Q7oAdV020
>>195
ああ、これ何もはいってないと全部通してしまうけど
設定されてると通す指定のものしか通さないのね。
197
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 16:23:42 ID:Q7oAdV020
とりあえず、いろいろと反省。
198
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 19:01:53 ID:IYOuV0wM0
むぅ、いつの間にか進軍すると明石タイマーがリセットされるようになってしまった
199
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 19:45:48 ID:o6hCybpI0
聯合表示に対応した人って既存の戦況フォームを大きさ等を拡張したのかな
200
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/26(日) 20:06:50 ID:Q7oAdV020
>>199
私は手抜きでこんなふうになっとります。縦にながーい
横表示とか小型表示はいじっておりません。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495273.png
あとは
>>86
氏とかすごい。
201
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 01:17:37 ID:Sk8I2av.0
うちはこうなった
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495358.jpg
連合じゃない時は旧来表示、7隻の時は7隻目が連合第2の旗艦の位置に来る
戦況縦以外は潰した
202
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 08:41:30 ID:RMzJ3W0s0
ダメージ計算全部自前で書き直してそれなりに動いてはいるけど
ダメコン発動時の残HPが合わないなぁとか思いつつも
そこまで致命的じゃないしいいかと放置してたのだが、ふと原因に気づいた。
砲撃戦で一巡分のダメージを合算してから残HPとダメコン判定してたのが原因だった。
一巡する間に数回ダメージを受けてその途中でダメコン発動するから先に合算するとダメだわな。
各フェーズでのダメージはapi_fdamとかapi_damageみたくint[12]で持ってたんだけど、
砲撃戦に関してはList<int>[12]じゃないといかんかったのね。
処理を統合するために他のフェーズもList<int>[12]にして
それを更にリストにしたList< List<int>[] >を全フェーズのダメージ列格納に使うことにして解決。
ただ、もうE4クリアしたし、ダメコン発動時も期待通り動くかどうかのチェックはしたくないなぁw
203
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 08:50:21 ID:Q7oAdV020
作るのもダルかったが動作チェックもだるい払暁戦。
改修自体が払暁戦に
204
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 08:55:49 ID:o6hCybpI0
動画とjson残しておいてLボタンで食わせて戦況ウィンドウが動画と同じ耐久の減り方をしてるかチェックする
205
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 08:58:48 ID:Q7oAdV020
>>204
そのjson自体を取りに行くのがね。いろんなパターンの。
昼移行あったり無かったり
キーそのものがないパターンとかnullにされてるパターンとか
206
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 17:20:02 ID:RMzJ3W0s0
都合のいいjsonがなければ取得したのを弄って都合の良いjsonにすればいいじゃないってことで
1-1で取得したjsonのダメージ値を弄ってダメコンを考慮したダメージ計算の最低限のチェックをした。
艦娘に100ダメ与えるイ級とかワロスw
207
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/27(月) 18:19:41 ID:o6hCybpI0
結局自分の場合はmap_startと戦闘のjsonさえあればいいのでLボタンだけにしてしまった
改造もめんどくさいし
208
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 14:35:00 ID:Q7oAdV020
夜昼戦もだいたい改修完了。やっとこE4も2ゲージ目に到達。
イベントクリアして一息ついたらソースを整理しなくては。
6-5ボスでの動作確認もしておかないといけない。
209
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 17:26:43 ID:o6hCybpI0
SetToolTip設定してないのに2番艦の耐久だけマウスオーバーで数値が出る俺ソー
210
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 17:55:54 ID:PtwhOEoo0
>>209
そのラベルだけ [動作] AutoEllipsis がTrueになってるんだと思う。
211
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 18:44:33 ID:o6hCybpI0
むしろ全部Trueだった
212
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 21:47:15 ID:o6hCybpI0
5-4潜水夜戦でお見合いしたときapi_hougeki以下のメンバがあるにもかかわらず
nullが入ってるのでGetArrayAtで取得できなくて困った
213
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 22:28:03 ID:Q7oAdV020
if (JSONObjElement.JSONElementType.Null != objAt2["api_at_list"].Type)
{
処理
}
みたいな形にしてGetArrayAtとか回避しないとだめだね。
214
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 09:55:49 ID:V5nkSQC60
どうせなら連合も表示させようとLabel増やしたのはいいんだけど、どうも変数にはちゃんと格納されているけど
戦況フォームには表示されない問題が発生してしまった
VS上でのデザイナではちゃんとLabelが表示されてるけど実際に起動させてみるとラベルがない
Labelの属性やControls.Addの順番がおかしくてメインのフォームの下にラベルが表示されてしまってる状態だろうか
215
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 07:49:06 ID:nop13aYE0
>>212
おっと、ホントだ
しおんちゃん育成中に遭遇。
4-2潜水マスではならなかったから、夜戦マスで潜水艦隊がお見合いしたとき限定かな
216
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 10:00:39 ID:V5nkSQC60
連合艦隊組んだ時のat_listやdf_listって第一艦隊の数が6人に満たなかった場合でも第二艦隊の1番艦のインデックスは6固定になるのかな
それとも第一艦隊が4人だったら4になるのかな
217
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 10:48:40 ID:IYOuV0wM0
言い出しっぺが試してみるのだ
218
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 19:48:47 ID:V5nkSQC60
今度暇な時に試してみるよ
なんかエラー出たと思ったら間宮でship2呼んでてそこも7隻対応にしないといけないようだった
219
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 20:54:39 ID:IYOuV0wM0
まだちょっとエラー出るけどひとまず使えるようになった、
のは良いのだがE-4のギミックが複雑すぎて頭がついていかない
220
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 16:51:11 ID:V5nkSQC60
というわけで調べてみた。第一に重2 第二に軽1駆2の最小水上連合艦隊でE-3初戦潜水
開幕雷撃 "api_erai":[8,8,-1,-1,-1,-1,-1]
第2艦隊の敵船潜水艦への攻撃 "api_at_list":[6,7,8].
連合艦隊第二の旗艦のインデックスは第一の数に関係なく6固定になる模様
221
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 08:57:43 ID:V5nkSQC60
ひょっとして今なら連合対応はContainsKeyでcombined関係があったらそれもパースすれば通常艦隊の使いまわしできるのか
mainform側での計算も修正すればの話だけど
後は戦況ウィンドウでの連合情報の追加
222
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 11:33:19 ID:X0CdY1O20
できるはずだよ
イベント終わったらまとめ直す予定
223
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 13:05:28 ID:PtwhOEoo0
うちでは(key)に対してnullでない(key)_combinedがあったら(key)と(key)_combinedの中身を連結して返すメソッドを作って一括処理してる。
224
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 14:27:55 ID:V5nkSQC60
ログに書き出すときは水上・機動で砲雷撃戦の順番が気になるところだけどダメージ表示だけならまとめてパースしちゃっていいんだよね
hougeki3があるかないかってだけで
225
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 01:30:24 ID:V5nkSQC60
今更ながら思ったんだけど出撃中のjsonに味方艦隊の艦IDって含まれてないんだな
敵側はapi_ship_keで取れるけど
226
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 05:51:19 ID:PtwhOEoo0
そりゃ味方艦隊の情報は出撃前に母港で取得済みだから、
何番目の艦隊で出撃してるかだけわかれば十分だし。
227
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 08:22:31 ID:NH7dHGW.0
しまった、いままで連合対応をサボったせいで単艦退避に対応できなかった
退避した艦が大破扱いでいちいち撤退警告が出てくるわw
どうすりゃいいんだろう
しかし直してる時間はもうないな
まだE4一本目が終わらない
228
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 08:57:34 ID:Q7oAdV020
>>227
どのタイミングで大破警告だしてるのかによるけど
戦闘結果画面は退避情報きてなかったっけ?
229
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 09:28:04 ID:PtwhOEoo0
リザルトに退避情報あるよ。
退避情報パースするのが面倒なら、燃料と弾薬が0なら退避しているとみなす、という手抜き判定でも良いかもね。
230
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 10:09:13 ID:V5nkSQC60
退避させなくてもapi_escape_idxとapi_tow_idxはくるから
退避情報ありのリザルト後にgoback_portが来た時だけそれぞれの[0]を退避処理する必要があるんじゃ
231
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 13:21:18 ID:PtwhOEoo0
リザルトのはこれから退避させる艦とその護衛の候補か。
退避中のリストは戦闘情報にしかないのね。
うちのはリザルト出た時点で大破警告だすから、戦闘情報の退避リストだけ使ってリザルトの退避候補はまったく見てなかった。
232
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 13:27:33 ID:V5nkSQC60
リザルトの退避情報は第一第二通し番号かつ基点1でくるのに
戦闘の退避情報は第一と第二分けてくる上に基点0というグダグダっぷり
233
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 16:48:40 ID:IYOuV0wM0
ラスボスで ec_night_to_day ってなんだよもう
駆け込みでゲージ割りに行ってるからもう直してる余裕がないorz
234
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 19:39:23 ID:BaONmeVQ0
>>228-232
アドバイスありがとう
日曜までにクリアできて掘りも終わったら対応してみるわ
どうせ冬イベでも使うんだろうし
でも掘り終わらんだろうな…
235
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/08(金) 23:51:14 ID:V5nkSQC60
mainformのソース見てて思ったんだけど
kcsapiの処理あたりで
api_req_battle_midnight/battle or sp_midnightはありえるけど
api_req_sortie/midnight_battle ってありえなくない?
236
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 00:15:13 ID:Wra5vZKE0
あの辺り古いJSONとかイベ特有とかでよくわからんのだよな
237
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 04:10:05 ID:IYOuV0wM0
ec_night_to_day って夜昼ひとかたまりなのね
このしょり実装しないほうがゲームとしては楽しめるかも
238
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 08:50:13 ID:V5nkSQC60
api_day_flag以降の処理をカットしてもいいのよ
239
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 16:56:57 ID:Sk8I2av.0
画像認識して夜明けと共に切り替えとかもいいかもね
240
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 17:01:58 ID:Q7oAdV020
ボスでも普通の昼→夜の場合は間にやるやらないの選択肢が入るから
途中で「これはいけるか?」ってのが入るけど
払暁戦はまとめて全部結果が出てしまうので
今回に関しては実装してから確かにちょっと残念な感じはした
実装できたことによる満足感はあったけど。
KCRDBスレ住人の佐賀
241
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/09(土) 17:45:21 ID:IYOuV0wM0
新しいapi、ほぼ望んでたとおりの物だけど、未だに0だったり1だったり-1だったり
要素数が6だったり7だったり、数値型だったり文字型だったりするのは早く治してほしい
払暁戦はボス戦と割り切って実装しないことにしたw
242
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/10(日) 18:02:54 ID:V5nkSQC60
今となっては昼も夜も共通部分が多すぎてParseDayBattleもParseNightBattleもまとめちゃってもいい気がしてきた
あるキーだけパースしてないものはスルーして
243
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 10:44:43 ID:BaONmeVQ0
結局今回も連合までは対応できなかったなぁ
つーか7隻対応もまともにはしてないが
ログは取ってあるから冬までにちまちま弄るかな
デバッグモードの使い方忘れちゃったけど母港から順番に全部読み込めばいいんだっけ?
244
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 19:34:32 ID:UU2NfYDU0
一括解体ダメです
245
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 20:04:49 ID:PtwhOEoo0
一括解体は既存APIのapi_req_kousyou/destroyshipを拡張して
リクエストヘッダでapi_ship_idにカンマ区切りで削除対象のid達が入って
装備廃棄のフラグとしてapi_slot_dest_flagに0or1が入る模様
一体だけ装備ごと解体なら無変更でも大丈夫だけど
装備残しなら一旦母港に移動しないと装備データが狂うし
複数解体ならapi_ship_idの形式が違うのでエラーが出るわな。
246
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 20:07:30 ID:V5nkSQC60
解体するapi_ship_idがカンマ区切りで来てるっぽいな
247
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 20:35:32 ID:4kyyZock0
port受信できれば直るだろうしそのままでいいや……
248
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 20:43:02 ID:V5nkSQC60
装備の方の一括廃棄の使いまわしでひとまずエラーだけ回避しとこう
249
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 20:51:47 ID:Sk8I2av.0
装備残して解体したらapi_req_kousyou/destroyshipからapi_unset_listが帰ってきたんですが・・・
250
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 21:48:13 ID:Wra5vZKE0
鯖が扶桑ってる予感
251
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/11(月) 23:59:31 ID:V5nkSQC60
そういや艦隊所属の艦を解体した後すぐにクエストリスト行くと
デッキテーブルの更新の関係か解体した艦の所の表示が??? resolveになるのは俺ソーなんだろうか
252
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/12(火) 00:02:27 ID:UU2NfYDU0
うちではならないからたぶんそうじゃないかな
253
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/12(火) 02:04:04 ID:Q7oAdV020
いろいろ対処しようかと思ったがDMMメンテだから落ちたらログインできんか
254
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/12(火) 18:42:20 ID:V5nkSQC60
とりあえずapi_ship_idをカンマ区切りでintに変換して配列にぶっこんで
KCKousyouDestroyShipDataとOnReceivedKousyouDestroyShipいじるだけで済みそうね
255
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 07:30:42 ID:IYOuV0wM0
KCKousyouDestroyShipData からいじらないと駄目か
この改修、なにげに面倒くさいね
256
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:37:58 ID:Uva1TRsE0
何気に解体したときってmemberdata.Ship.ShipListからはremoveしてるけど
memberdata.Deck.DeckTable.ShipListからは削除(-1)して無くない?
257
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:49:20 ID:UU2NfYDU0
どんな変更を加えてるか知らないけど手元のソースでは艦隊から削除、装備を削除、解体の順でやってるよ
258
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 10:26:09 ID:Uva1TRsE0
int[] shipList = this.m_memberdata.Deck.DeckTable[num].ShipList
shipList[shipList.Length - 1] = -1;
これしたところでmemberdata.Deck.DeckTable.ShipListに影響なくないか
259
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 10:47:29 ID:UU2NfYDU0
その前の処理から始まってるよ
まずどこかの艦隊に該当の艦が存在していた場合、その艦の後ろの艦を前に次々ずらしていって、最後にそれで末尾を消して締め
260
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 11:08:13 ID:Uva1TRsE0
ごめん忘れて
何度か再現できたんだけどship.shiplistからは消えてるんだけどなぜかdecktable.shiplistには残ってるなんて現象が起きて
艦隊ウィンドウの名前欄がおかしくなることがあったもんで
261
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/18(月) 05:53:39 ID:3O7Rn2iY0
さっき5-5やってきたら支援艦隊がアレなのな。
api_cl_listとapi_damageが0オリジンのくせに配列長7で来るとか言う明らかに修正ミスってる仕様なのな。
え、イベント中に気づけって?
262
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/18(月) 06:00:05 ID:3O7Rn2iY0
おっと、途中で書き込んでしまった
イベント中は余裕が無くて海域攻略は他ブラウザを併用していたので・・・・
263
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/20(水) 12:47:21 ID:MK8iZE6U0
演習でエラーが出たから何かと思ったら相手の噴式全部落とすとstage3はnullが来るのか
レアケースすぎて見落としてた
264
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/20(水) 16:43:19 ID:yuvca3m20
良い事聞いた、nullチェック入れとこ
265
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/20(水) 18:24:50 ID:F90Yv7U20
キーの存在チェックのついでにnullチェックも行うメソッドを作っとくとソースの見通しが良くなると思う。
266
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/21(木) 03:38:41 ID:GOdIgjJw0
改修後の装備データが更新されてなかったので手を入れようかと思ったらくっそめんどい…
もう一回リロードしてrequire_infoでslot_item取得でいいかなーとかw
267
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 15:40:32 ID:VhHiHVAQ0
艦隊infoフォーム(第一〜第四)のタイトルに今の制空・索敵等を表示させようと思ったんだけど
非ドッキング状態だとフォームのTextを変えれば可能だったんだけど
ドッキング状態だとDockingPropertyCaptionを変えたところで即時反映されずレイアウト復元で新しくフォームが生成されたときにしか反映されない
どうすりゃうまくいくんだろ
268
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 15:54:58 ID:m57EWO1I0
ログオンしっぱなしだったからプレゼントがあることに気づかんかった
ここ読んでなかったらとり逃してたわ
269
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 16:55:20 ID:LZUlh9yc0
>>267
呼び出し階層の表示とかを使ってDockingPropertyCaptionを使ってる部分を見ていくしかない。
ざっくり見たけど、ドッキングするときしか参照しなくて、ドッキング後に変更することは考えてない模様。
ドッキング状態のタブを管理しているDockingClientContainerControlあたりを弄ればなんとかなりそうではある。
DockingPropertyCaptionを変更したら
対応するDockingClientControlElmのCaptionも変更して
DockingClientContainerControlの_SyncHeaderを呼ぶ感じ。
270
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 18:07:27 ID:VhHiHVAQ0
thx
新しくlabel追加した方が楽な気がしてきたぞ・・・
271
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 18:27:10 ID:LZUlh9yc0
ログウィンドウを表示してるなら艦隊を弄ったら索敵値などのログを出力するとか、
フォームのどこかをダブルクリックしたらログ出力とかメッセージボックスを出すってのでもいいかもね。
あとはツールチップとかも有り。
272
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/06(土) 08:12:15 ID:N/MTyWgU0
2.5倍でも負けたり2.4倍でも勝ったりするのは
戦況フォームの中の(double)((int)(num3 * 1000.0 + 0.5))この辺りが原因か
損害率を変にいじらないで計算するようにしたら正確に出るようになった
273
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/12(金) 14:14:41 ID:4c/A52820
Xデーに備えてCefSharpに手出してみたけどWebBrowser+Fiddlerとなるべく互換取ろうとすると超面倒なのなこれ・・・
274
:
DMMGAMESメンテ23日01→09時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/17(水) 20:54:18 ID:xU3uiu0U0
動く、動く
275
:
DMMGAMESメンテ23日01→09時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/17(水) 21:04:39 ID:qWHqwZak0
>>274
あれはバッドエンドなんだろうか。
276
:
DMMGAMESメンテ23日01→09時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/17(水) 21:14:03 ID:xU3uiu0U0
何のことかわからないけどとりあえず飢え死にはしなさそうなんじゃないかな
277
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 11:21:10 ID:wBOtFU6Q0
一応2/16までに5スロ対応しておくか
278
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/03(土) 15:01:20 ID:Re3hG9ZA0
うーんフォントをデフォルト以外、特にメイリオに変えるとレイアウトが滅茶苦茶になるのはなんとか出来ないのだろうか
279
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/03(土) 15:39:15 ID:LFHr1nuY0
フォントによって同じpt数でも文字のサイズや余白部分の幅・高さが全然違うしどうにもならんのじゃないか
280
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 23:59:23 ID:Q7oAdV020
今のところ問題はなさそう
281
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 19:18:34 ID:YMiyux160
KCRDB通すとアイテム購入でエラーが出ることがあるような気がする
282
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 08:53:23 ID:IYOuV0wM0
フォント、自力でスケーリング調整してみたけどスッキリ収まらなかった
デフォルトだとキリル文字が倍角表示になるのが気になるんだよなぁ
283
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/08(木) 19:17:00 ID:A6QlIgXE0
対空噴進弾幕てAPIないのかい
284
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 03:05:11 ID:IIxVFXUU0
うーん、2.3回前のメンテ辺りからかなあ。
長時間最小化したあと再表示させると1コアはりつきで
しばらく無応答になるようになったわ。
Windowsが最小化したプロセスをサスペンドしてるような
感じもするけど、Linuxばっかの私のにはわからん。
285
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 03:23:17 ID:5inBGQTk0
IE(コンポーネント)とflashの相性問題でバックグラウンドから復帰するときにフリーズしたようになるとか
286
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 09:51:21 ID:YMiyux160
第五スロット実装宣言が来たのでしにそう
287
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 10:19:42 ID:YMiyux160
あれ?ソース見てみたら一応スロットの配列は五つ用意されてる?
288
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 10:29:31 ID:1XAn4uuY0
battlehistorycsv見ればわかるけど5スロまできっちり読み込んでるし記録してるよ
289
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 10:30:20 ID:YMiyux160
そうか
じゃあ現状のスタイルのままで来るなら何も心配はいらないな
290
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 10:35:06 ID:1XAn4uuY0
と思ったら素は4スロまでしか記録してなかったスマン
中間棲姫のときに敵に5スロ登場で対応してるかどうかか
291
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 16:41:36 ID:cdc9B1T.0
5スロあったけど5スロ目は空だったんだっけ?
今から準備(というかまずはソース確認)しておくか…
292
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/09(金) 16:50:53 ID:Q.Fg7/AM0
五スロ対応か、攻略情報が出そろうまでのんびり修正するかな
293
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 11:11:57 ID:onyZVGVI0
運営アナウンスが大規模メンテナンス&アップデートって
嫌な予感しかしない
294
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 11:13:44 ID:Q.Fg7/AM0
あまり大規模な変更が来ませんように(‐人‐)ナムナム
295
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 11:14:20 ID:YMiyux160
運営大規模って言葉が好きだよね
296
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 12:08:37 ID:A9wAL63.0
いやー、たぶんだめな気がする…
297
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 13:06:23 ID:O0u3vKrY0
ぶっちゃけ秋後みたいな大幅に手を入れる必要があるような変更は来ないやろ
298
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 15:57:22 ID:1XAn4uuY0
メンテ延長も込みなんだろうけどhtml5に向けた改築はありそうで怖い
299
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 16:25:07 ID:p02TwLXk0
突然の無慈悲なhttps化とか来たら大惨事になりそう
300
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 22:51:29 ID:cdc9B1T.0
あー、これは大きなapi更新が入りそうな感じ…
5スロ化以外に色々有りそうだな
301
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 23:30:40 ID:IYOuV0wM0
うーん、やっぱり伸びたか
おとなしく寝よう
302
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 03:00:49 ID:Q.Fg7/AM0
友軍艦隊キター
2期に向けての実験もぶっこんできたか…
303
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 03:12:12 ID:Q7oAdV020
友軍突入とかダメージ計算また増えるのか…
304
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 03:15:28 ID:O0u3vKrY0
どうせ支援と同じような形でぶっこまれるだろう
edamとるだけでいい感じで
305
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 03:31:51 ID:O0u3vKrY0
普通に動いて拍子抜けw
306
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 03:52:28 ID:p02TwLXk0
5スロでも制空値までちゃんと計算できたからもう普通に進められそう
307
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 05:10:53 ID:2lo9xTYk0
mapinfoのapi_selected_rankが1〜3:丙乙甲 から 1〜4:丁丙乙甲に変わってるね。
308
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 13:51:40 ID:H6kpjAn20
まさにそこで過去イベのログとの整合性取れなくなって困ってる
309
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 13:56:55 ID:2lo9xTYk0
整合性取るだけなら-1して0〜3:丁丙乙甲にすりゃよかろう。
310
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 14:31:15 ID:O0u3vKrY0
いじるところKCMemberDataJSONParserとinfoとprofくらいか
いつやったか知らんけど5スロ対応仕込んでて逆に探すのにちょっと手間取った
311
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 15:21:34 ID:2lo9xTYk0
NPC友軍もあるみたいだし、戦闘処理もいじらないとダメだろうねぇ。
動画見たけど友軍艦隊の砲撃戦が1巡挟まるのね。
api_f_hougeki みたいな塊が追加されてる感じだろうか。
対応する際はうっかり自軍にダメージ加算したりしないようにしないとw
312
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/18(日) 14:11:49 ID:O0u3vKrY0
フリーズしたと思ったら変なところで無限ループしててワロタ
313
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/18(日) 16:44:40 ID:IYOuV0wM0
なんかサクサクE3も終わらせられそう、こんなに平和なイベント久しぶりかも
後段は知らん
314
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/19(月) 01:11:08 ID:2lo9xTYk0
KanColle-YPSが友軍対応してたのでソースを見てみた。
api_data.api_friendly_info に友軍情報(HPとかLv)
api_data.api_friendly_battle.api_hougeki に友軍の砲撃戦データが入っている模様
後々はapi_friendly_battleの中に航空戦とか色々入れる予定なんかねぇ。
315
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/19(月) 01:48:59 ID:Q7oAdV020
>>314
砲撃戦の構造か、また橋渡しが増えるなあ。
316
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/19(月) 02:21:33 ID:2lo9xTYk0
既存の砲雷撃戦処理を流用したいから砲撃戦の構造にしたってだけかな。
とすると昼戦で友軍が2巡したり雷撃戦が加わる可能性はあるね。
どうせボス戦だけのapiだろうし、未対応でもエラーは出ないはずだから放置でも構わないだろうけど。
317
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 04:00:01 ID:Q7oAdV020
ありゃ、聨合夜戦の実装方法にもよるかもしれないけど
敵の夜戦開始時のHPが友軍の砲撃分すでに引かれてるなこれ。
318
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 04:02:32 ID:Q7oAdV020
なんていってたら丁掘り2発目でJervisドロップしてしまった。
319
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 12:32:16 ID:p02TwLXk0
>>317
夜戦移行時のHP整合性チェック引っかかりまくって最初何事かと思ったわ
戦況の詳細とかログとか気にしないなら無視すりゃいいから楽やね
320
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 23:31:18 ID:j7kCkpHQ0
最近、起動したときにログで
Notify : Fiddler.Log : Got an alert from the server!
03 00 00 02 02 28 00
って表示されるようになったけどおま環かな?
321
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 23:51:49 ID:Q7oAdV020
>>320
最近少ないけどちょいと前にはよくでてたなあ
322
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/22(木) 22:27:35 ID:p02TwLXk0
マップセル情報にフレーバーテキスト仕込もうとSallyMain.swf眺めてたら
「西村艦隊は堂々と進撃中」とか「敵機動部隊を発見! 全艦突撃せよ!」とかはちゃんとkind振ってあるのに
一部のセルだけ決め打ちでメッセージがハードコードしてあるの見つけてなんとも言えない気分になった
323
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/22(木) 22:38:05 ID:NogJcjKc0
復刻とか絶対無理だな
324
:
したらば6日から常時SSL化予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/01(木) 14:57:27 ID:99.hX8kA0
DMMがゲーム画面のデザインの変更を予告してるけど影響ある?
325
:
名無し友軍@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/08(木) 14:25:38 ID:N4CE/77M0
Windows 10に“Edge”エンジンを利用した“WebView”が導入へ 〜Windows Developer Day
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1110447.html
朗報かな?二期には間に合わないと思うけど
326
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 11:33:43 ID:99.hX8kA0
はぁ、また沼って連合対応する暇がなかった
春はプチイベらしいからそこで出来るかな
でも2期で無駄になりそうだなw
327
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 11:57:31 ID:O0u3vKrY0
デバッグモード可視化させてレスポンスエンティティでjson取れば平時でもテストは可能なのよ
むしろバグがあった場合にプレイ中だと問題が出る場合もある
328
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 14:49:48 ID:p02TwLXk0
通信ログ読み込み機能付けないで改造するのはかなりハイレベルな縛りプレイだと思う
329
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/09(水) 02:20:05 ID:GZSVGdZM0
Edge-based WebViewのPreview来たのか
テスト開発環境にRS4突っ込まなきゃ
330
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/16(水) 00:45:30 ID:Ph18i9gE0
WebView組み込んでみた人いる?
従来の方法でプロクシが通せないからシステム設定を変えるしかないみたいだけどそうすると全部のブラウザの設定変わっちゃうよね
いろいろとそのまま書き変えられないみたいで悶絶してる
331
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/16(水) 20:14:37 ID:pBcr78VU0
WebViewがインプロセスプロクシの類の設定見に行ったりとか、
プロセス毎にアクセス方法変えるとかみたいなとこはまだ対応してないのかもね
332
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/16(水) 21:44:33 ID:Ph18i9gE0
元々がUWPの方からそのまま持ってきたっぽいからこの後対応するのかはわからないのがね
333
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/16(水) 23:54:00 ID:M1IzqSQc0
どうせWindows10専用になるならって事でEvent Tracing for Windows使って通信キャプチャ試してみてる
HTTPSだろうが何だろうが問答無用で全部読めるのはすげー強力なんだけど
UAC昇格要求されるからブラウザとプロセス切り離さないと万が一が怖すぎるのが難
334
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/31(木) 11:11:32 ID:Ga6usZkU0
なんかおにぎり関係でエラー出ると思ったらアイテム欄から作った場合の処理を追加しないといけなかったか
めんどくせーから放置でええわ
335
:
DMM全体メンテ20日0120→1140時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/19(火) 21:14:56 ID:IPLzswnI0
(´・ω・`)祝200万出荷
html5までに何匹になるやら
336
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/26(火) 22:13:04 ID:F4DNjLeE0
ついに今夏HTML5に移行するってちゃんと発表されたけど結局ブラウザ部分はどうしようもないのかな
WebViewは別プロセスを作る関係上プロクシ挟むのが難しいしスクロールバーを消したりできない期待はずれな代物だったし
Andante氏はどうするんだろうな
まあまだモノが出てないし暗号化とかされたら即終了なんだけど
337
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/26(火) 23:09:25 ID:vFILSWew0
どうしようもなくなったら引退しちゃうかもナ
流石に自力でゼロから構築する情熱はもうない
致命的でない範囲でちょくちょく対応さぼってるシステムアップデートもあるし…
338
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/27(水) 12:05:19 ID:B9STQClE0
レジストリ書き換えのedgeモードじゃあかんのかな?
暗号化さえなければ最悪串モードで立ち上げてゲーム画面はブラウザにするとか
339
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/27(水) 12:07:09 ID:kbWCAhm.0
惰性も惰性、いい潮時かもなんてことも思わなくもない
340
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/27(水) 13:07:19 ID:Mi4GJQSw0
>>336
InvokeScriptAsyncで本体の変数抜き取っちゃえばいいんじゃね?と甘い考え
それでダメならETWのMicrosoft-Windows-WinInet-Captureでパケット抜き取るわ
341
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 17:25:01 ID:MQp7mFL20
なんか新機能放り込んできそうだな
342
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 18:47:59 ID:EZeYdh5Y0
死んだら死んだでマジで卒業ワンチャン
一通りほかのブラウザ使ったてみたけど、うーん…
74式がまだ近いっちゃ近いんだけどね
343
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 19:15:53 ID:SqCbab.60
html5化で仕様変更、ついでに暗号化とかそっちも心配
戦闘結果は諦めるにしてもcond見えなくなったら面倒だわ
344
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 20:04:54 ID:.xZ1s16c0
condどころか母港で全データ送るってのがなくなるかもね。
表示に必要な最小限のデータだけを都度送ってくる感じで。
345
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 20:32:33 ID:F0alK4kc0
もうここまで残っていてそれなりに長い期間毎日惰性でやってるような人たちは少なからず情報表示アプリに頼ってると思うし
情報表示ができなくなって今以上に面倒くさくなったらいい機会だからってやめる人は出そう
346
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/12(木) 22:47:35 ID:BotaK5So0
とりあえず母港から1-1まで行ってみたけど特に変化なし
347
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/13(金) 13:24:31 ID:L2sZF.wA0
ここ何度かのメンテで体感レスポンスがかなり良くなってるからもっぱら鯖周りの改修が主なんじゃないかな
だからHTML5対応と暗号化以外はあまり心配してなかったりする
348
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/01(水) 11:02:41 ID:oW0ZL5JY00
運命の日がとうとう来てしまったか
さてどうなるか
349
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/01(水) 11:18:43 ID:cKVf0Gno00
動かなくなって大規模改装が必要になったらバイバイかなー
350
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/01(水) 22:29:31 ID:cKVf0Gno00
Xdayは今日じゃなかったのか
351
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/04(土) 16:14:13 ID:LTfl2ZMsMM
APIは難読化無しにしてもそこそこ変更ありそうな雰囲気だし
ブラウザ本体部分は先に何とかしといた方がいいなこれ
352
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/04(土) 18:47:34 ID:3VkSn5Xc00
蓄積されたマップ攻略情報が無効になる可能性は高いし、この感じだと暗号化もあることを考えたほうがいいかもしれない
運営としては内部の数値なしで検証が活発になる、かつての緩いソーシャル(笑)を望んでいるのかもしれないけどそれだけの体力がもうなさそう
353
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/04(土) 22:47:18 ID:rtLPZuSw00
もともと流れてる数値見えてても鯖側でやってるダメージ計算式やら索敵分岐判定式やらは手探り状態で
検証結果があってるかどうかわからない状態だし、難読化や暗号化してもその辺のハードルは影響受けない気が
だからなにとぞ暗号化はご勘弁を _ノ乙(、ン、)_
354
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 01:13:29 ID:pgCLFSUs00
内臓ブラウザってレジストリ設定でIEのバージョン変えられるみたいね
ttps://www.ipentec.com/document/csharp-change-webbrower-control-internet-explorer-version
355
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 03:22:42 ID:ousNfupcMM
変えたところでIEはIEなんだ
Edgeにはなれないんだ
356
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 04:35:26 ID:QFUwlG9s00
EdgeベースのWebViewを使う方法があるみたいだが
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/04/news017.html
357
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 07:50:50 ID:ZjsRqYwg00
ちょっと上に使用感を書いたんだけどWebViewはWebBrowserと同様の使い方をすることはできないよ
358
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 09:16:33 ID:cGQN2gCM00
ここは開発者の集うスレなのだから、やってから言えってやつだな
359
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 11:49:14 ID:ousNfupcMM
串通せない問題はイベントトラッキングしてキャプチャすれば面倒だけどなんとかなるんだが
ブラウザそのものの制御がひたすらだるい
リリース版そのままじゃUAも触れないし、ソース弄ってまで使う気力はないし
360
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/12(日) 14:43:07 ID:ktJjlPUI00
三日間おもいきり夏休みに被ってるから不具合精査する時間ないじゃん、、、
361
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/12(日) 14:53:23 ID:8TIM5hfI00
メンテの度に自分なりに何とかついてきたけど本当に引退か…
362
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/12(日) 16:23:45 ID:Q7oAdV0200
メンテが3日程度で終わるってところでサーバー側をどう変えてくるか
クライアントの構造も気になるところ。
細切れにして通信量を増やすのも大変だろうし。
できるかぎりやっては見るけどほとんど作り直しに
なることも覚悟しないとなあ。
363
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/12(日) 20:24:05 ID:eEArVgDo00
さすがに自力で1から作るのは無理だわ
しばらくブラウザでやって対応専ブラが出てくるのを待つしかない
364
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/13(月) 17:48:27 ID:4JIIde1kMM
ブラウザさえHTML5対応のに挿げ替えれば1からってレベルにはならんと思うけどね
いきなりACが始まるような別ゲー化したら1からだけど、その場合はもう専ブラそれ自体の再定義からだし
365
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/13(月) 19:59:42 ID:ktJjlPUI00
HTML5の実装レベルが低ければWebbrowerのedgeモードでも動く可能性はあるしね
366
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/14(火) 22:36:02 ID:vLjZDY1I00
JavaとGCCばっかりのミジンコな俺がこれまでなんとか使ってこれたのはここの諸兄のおかげだ。
この先どうなるかわからんが、改めて礼をいっておくわ。
367
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/15(水) 06:19:30 ID:vLjZDY1I00
おっと、誰より先に豚さんに感謝だった。
368
:
艦これメンテ完了は17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 16:06:16 ID:oy5zjKjgSd
困った、7じゃダメなんだろうか、、、
369
:
艦これメンテ完了は17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 16:10:50 ID:eEArVgDo00
泥版はそのままということはAPIは変わらないのかな
370
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 17:15:08 ID:4JIIde1kMM
予想通りIEコンポーネントは無事終了しました
載せ替え急がなきゃ
371
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 17:32:52 ID:Q7oAdV0200
泥版そのまま使えるってことならAPIは大きな変更なさそうな雰囲気
372
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 18:41:07 ID:eEArVgDo00
KCRDBでHTML5のゲームサイトをいくつか見てみたが動くのであとはAPIが変更なしで捕まえられれば何とかなりそうな気がしてきた
373
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 19:07:31 ID:GcoCqj7E00
いまんとこhttps/ssl化は無さそうだけど蓋を開けてみたら・・・が怖い
374
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 19:49:30 ID:ktJjlPUI00
仮に動いたとして、またレイアウト見直さないといかんのか
375
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:00:50 ID:GcoCqj7E00
矯正1倍swfって当然だけどサイズ決め撃ちか
メンテ娘見切れてるわ
376
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:01:02 ID:Q7oAdV0200
メンテの画像が1200x720になってるなあ
1280x720にはしなかったのか
377
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:08:40 ID:4JIIde1kMM
ConstServerInfoのWorldがことごとくhttpのままだからhttps化はしてないっぽいね
378
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:40:07 ID:Q7oAdV0200
buttonResizeWindowActual_Click
ここの 800,480を1200,720にしてメンテ娘は見えたが
うーむ縦がたらんw調整せんといかんな
379
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:44:11 ID:4JIIde1kMM
kcs_const.jsには
ConstGadgetInfo.height = 860;
ってあるけどこれどこで使われてんだっけ
380
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:51:46 ID:Q7oAdV0200
gadget_html5_js_kcs_login_js
function kcsLogin_StartLogin()
{
// HTML5 非対応ブラウザへの対応
// モバイルの場合
// if ($browser.mb)
// {
// }
// "Internet Explorer 11 以前" の場合
// if ($browser.ie)
// {
// alert("IE11以前のブラウザです。");
// kcsStartMaintenanceHTML();
// return;
// }
IE11はいまのところはじかれないようになってるっぽいね。
381
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:52:33 ID:vFqFCpSU00
ゲーム範囲黒い画面のままだけどどう?
382
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:53:34 ID:Q7oAdV0200
なんかいろいろ見えすぎてる気がするのだけどどうなんだろ
383
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:55:35 ID:Q7oAdV0200
main_js
が3Mもあるんだけど
重い…
384
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:56:46 ID:Q7oAdV0200
普通にIEでも真っ黒だなあ
385
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:58:48 ID:vFqFCpSU00
ダメだなぁ…
IEコンポーネントの専用ブラウザ完全に死亡かな?
386
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 20:59:07 ID:Q7oAdV0200
firefoxならローディングまでいった。
ってことでIEコンポーネントは本格的にだめかもしれない。
387
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 21:01:36 ID:eEArVgDo00
だめか
さようならKCRDB
388
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 21:15:08 ID:XVxTYHDY00
FEATURE_BROWSER_EMULATIONがデフォルトだとIE7になってるけどそういう問題でもないのか
389
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 21:18:07 ID:4JIIde1kMM
ttps://www.axfc.net/u/3930207?key=kcrdb
Fiddlerも捨ててこれベースで作ったらとりあえず動き出したわ
390
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 21:30:19 ID:vFqFCpSU00
KCRDBの内蔵ブラウザはもともと捨ててたからそっちを直せば何とかなりそうかな
391
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 23:05:35 ID:ktJjlPUI00
Jsonの名前、微妙に変わってるじゃん
392
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 23:55:59 ID:r/FEG98k00
api_start2/getDataに変わってるね
proxyモードにすれば一応動く
393
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/17(金) 23:56:22 ID:nHrxCI2.00
今まで仕様変更だけ対応してとりあえず動くようにしてきたけど
内蔵ブラウザを変更するのはさすがに難易度高いかね?
394
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 00:23:13 ID:vFqFCpSU00
とりあえず自前ブラウザ(cefsharpで対応)でなんとかKCRDBのプロクシ通すまではできた
後は通信関連の変更点を把握してKCRDBに読み込ませないといけないがこっちは死ぬほど骨が折れそう…
395
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 00:37:03 ID:vFqFCpSU00
MainForm.cs
string sStart2 = "api_start2";
を
string sStart2 = "api_start2/getData";
に、変更でとりあえず全データは読み込めたみたい
これからいろいろやってみる
396
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 00:41:09 ID:XVxTYHDY00
miix世代の解像度だと情報表示させる場所ないなw
397
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 00:41:57 ID:vFqFCpSU00
>>393
内蔵ブラウザはcefsharpで置き換え可能だと思う
スクショ関連のコード、プロクシの通し方、この辺はWebBrowserとはメンバー名も動作も全く違うので書き直しになる
スクロールバーを表示しないようにする方法も全く違う
ブラウザのサイズに対する変更もあるのでhtmlmodifyは書き直しがいる
398
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 00:49:55 ID:vFqFCpSU00
proxyモードだけど小変更で違和感を感じるレベルで動いてるわ
399
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 03:22:10 ID:Q7oAdV0200
とりあえずproxyモードなら
>>395
で問題なさげですね。
変数名はなんか変えてしまってた模様。
400
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 03:34:10 ID:Q7oAdV0200
kcs2系が追加されたapiかな
カットインのダメージとか送ってきてるけども
401
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 04:24:59 ID:4JIIde1kMM
ちなみにCefSharp.WinFormsはスクショ撮るのが非常に困難なので
他が重なった時困るのは妥協してGraphics.CopyFromScreenあたりでデスクトップキャプチャするのが無難です
402
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 09:59:05 ID:vFqFCpSU00
今スクショの処理書いてるけど本当にどうしようもなく困難だな
403
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 10:31:55 ID:ktJjlPUI00
むーん半日ググっても内部プロセスの串設定やら言語ロケールの設定のやり方がさっぱりわからん
404
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 11:50:02 ID:uDYw2cSQ00
>>397
cefsharpでhtmlmodify効かせる方法ってあるの?
405
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 12:15:47 ID:eEArVgDo00
おお、proxyモードで動いた
皆さん情報感謝
でも大破進軍防止窓が出ないな
そういうもの?
406
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 12:18:02 ID:4JIIde1kMM
>>402
Control.DrawToBitmapダメ、BitBltダメ、Direct3Dダメ
CefSharp.WpfをElementHostて包んだらDrawToBitmap出来たんだけどURL遷移後ウインドウリサイズしないと表示が遷移前のまま固まる
遷移後にリサイズの時に飛んでるウインドウメッセージ片っ端から投げつけてみるも効果なし
って事でたぶん無理
>>403
CefSharpなら上のサンプルソースに書いたので見てみてくれ
Edge-based WebViewはEdge本体そのままで変更不可なんじゃないかしら
>>404
IRequestHandlerで通信キャプる時に入力byte[]を出力byte[]にコピーするんだけども
出力側に渡す内容書き換えるとブラウザに渡るデータが変わる
この辺Webに資料少ないから公式リポジトリのCefSharp.ExampleのRequestHandlerのサンプル読んだ方が多分早い
407
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 13:54:30 ID:ktJjlPUI00
>>406
ありがとう、ようやくブラウザ周りがまともに動くようになった
408
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 13:59:42 ID:uDYw2cSQ00
>>406
ありがとう。リポジトリ見てみる。
409
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 14:19:49 ID:ktJjlPUI00
ttps://gist.github.com/jankurianski/f3419d4580517516c24b
ここの ControlSnapshot.cs を マルコピで WebBrowserCapture と差し替えたらスクショ行けたぜ!
410
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 14:59:06 ID:4JIIde1kMM
>>409
GPUアクセラレーション切れてね?
―disable-gpuするとBitBltで撮れたの今思い出したわ
411
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 15:42:47 ID:ktJjlPUI00
一応 settings.DisableGpuAcceleration() をコメントアウトしてみたけどスクショ撮れてる
WPF用らしいけど念のため
settings.CefCommandLineArgs.Add("enable-gpu", "1");
settings.CefCommandLineArgs.Add("enable-webgl", "1");
を追記してみたけど結果は同じ
GpuAccelerationが本当イネーブルなのかはどう確認すればいいんだろう
412
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 16:41:07 ID:vFqFCpSU00
そもそも艦これ本体はどうやってスクリーンショット機能を実装してるの?
413
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 16:55:40 ID:ktJjlPUI00
いや艦これ自体にスクショ機能あったらみんな悩んでないのでは?
414
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 17:09:07 ID:vFqFCpSU00
知らんのか…
chromeで艦これを開いて画面を右クリックしてみてみ
415
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 17:18:45 ID:ktJjlPUI00
それちょろめの機能やん、、、
416
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 17:50:34 ID:vFqFCpSU00
あーcanvasだとできるのか…
結局そうなると実装方法が何も思いつかない…
417
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 18:12:25 ID:vFqFCpSU00
結局Graphics.CopyFromScreenでやったわ
窓がでかくて邪魔だから縮小してるときに元のサイズでスクショできると良かったんだけどな…
418
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 07:39:39 ID:ktJjlPUI00
一通り試したけどやっぱりちゃんとスクショ撮れてるなぁ
URL直打ちで chrome://gpu してもアクセラレータ周りは CheckerImaging と Native GpuMemoryBuffers 意外は Hardware accelerated だった
419
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 13:38:17 ID:wex.8foE00
随伴艦一括解除の挙動がなんかおかしい
420
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 14:25:46 ID:bCjxQFNw00
>>418
まずGPUの負荷を確認する
Windows 10 1790以降ならタスクマネージャーで、それ以外ならGPU-Zで
HTML5版はGPUをかなり使うので使われていればすぐわかる
それから、GPUが使われてたらBitBltでは原理的にキャプチャできないので、
キャプチャできなくなればGPUが使われていることになる
421
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 16:06:44 ID:ktJjlPUI00
さっそく計った
重い処理になるように嫁艦秘書にしてわざと出撃アイコンにカーソルかぶせてロードが大体50%くらい
重いといえば重いけどiGPUのHD5000だから元々非力だしなぁ
422
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 11:05:24 ID:wex.8foE00
提督業のぐらばぐ氏がスクショ撮るのに成功してて笑った
423
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 14:35:54 ID:4JIIde1kMM
提督業のリポジトリ見てみたらRequestHandlerの置換機能でpixi.jsの中身編集してた
本体側スクリプトにはなるべく手出したくないんだけど、やっぱりそうなるか…
424
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 23:45:56 ID:Wra5vZKE00
そっちいじっていいんならなぁ
迷うな
425
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 11:16:35 ID:wex.8foE00
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1524698790/341
> ブラウザの設定で非アクティブでも動作を停止しないとかあるから調整するといいよ、負荷は増えるけどね
この設定CefSharpでもできるんだろうか
気付かずに中破でバックグラウンド放置してて進まなくて何事かと思った
426
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 20:17:28 ID:4JIIde1kMM
chrome://flags/#stop-in-backgroundでいいんだっけ?
これ有効にするとコマンドラインに"--disable-features=stop-in-background"が追加されるみたいだから
CefSettings.CefCommandLineArgs.Add("disable-features", "stop-in-background");
ってすればいいんじゃないかな。効くかは知らないけど。
427
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 20:29:00 ID:4JIIde1kMM
有効じゃないや無効。Stop in backgroundをDefaultからDisabledに変更。
428
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 02:29:21 ID:wex.8foE00
>>426
とりあえずおまじない程度に入れておいたわ
ありがとう
F5で更新できるようにしようと思ったらCefSharpのキーバインディングの実装が思ったより面倒くさくて投げたわ…
429
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 14:59:07 ID:4JIIde1kMM
class KeyboardHandler : IKeyboardHandler
{
public bool OnKeyEvent(ry
{
if(windowsKeyCode == 0x74)//VK_F5
{
browser.Reload(modifiers.HasFlag(CefEventFlags.ShiftDown));
return true;
}
return false;
}
}
だいぶ乱暴だけどリロードだけならこんな感じのをChromiumWebBrowserのKeyboardHandlerに設定すれば行けね?
インタフェースの真面目な実装は長くなるので端折ったからクイックアクションに頼ってね
430
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 15:47:05 ID:wex.8foE00
>>429
ありがとう、後で試してみるわ
431
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/23(木) 20:04:24 ID:Q7oAdV0200
GoogleChromeの右クリックメニューでSSとるコマンドが出るけど
それを直接駆動することってできないんだろうか
そもそもGoogleChrome専用の実装とかなのかな
432
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/23(木) 20:05:22 ID:wex.8foE00
やっている人がいないところで察するべき
433
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/23(木) 20:06:01 ID:Q7oAdV0200
そりゃそうだな。
ここの住人ならできるならやってるよね
434
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/23(木) 21:52:33 ID:N4hvCK0Q00
ブラウザ側実装であってBlink/Skiaの機能とは違うのだろ
435
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/24(金) 00:29:32 ID:4JIIde1kMM
CefSharp.OffScreenだと標準でキャプチャ出来るらしく
Wpfも前触った時はそこそこ簡単に実装出来たんだけれども
一番肝心なWebBrowserFormに組み込む部分がだいぶ辛かったのよね試した感じ
個人的には夜戦/進軍画面の画像判定用に撮れればいいからそこまで必要としてないし……
436
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 02:42:27 ID:wex.8foE00
最近読み込み直後にどこかに飛ばされて画面が真っ白になるんだよね
何かツールスレに出てたCefEOBrowserでも同じようになるらしいがこれは特定のURLをブロックしなければいけないのかな
437
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 17:28:49 ID:Wra5vZKE00
もうこれ鯖アプリとブラウザコントロールの問題だよな
438
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/09(日) 14:51:04 ID:ktJjlPUI00
イベントも何も問題無し
なんだかんだで内臓ブラウザ変更とAPIの微修正だけでサクサク動いてるんだから豚さん尊敬するわ
439
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/11(火) 10:56:25 ID:Zw6ddpD200
まだ生きてるんだな...驚いた
(豚さん出荷と共に他専ブラに移行した人)
440
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/16(日) 03:49:56 ID:Q7oAdV0200
友軍の仕様変わってるのね
441
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/10(水) 22:51:43 ID:60MNjxCY00
特に問題ないわ
442
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/11(木) 01:55:26 ID:Wra5vZKE00
蓋を開けてみれば結局祭りは無かったか
辞め時を見失った
443
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/07(金) 19:56:25 ID:Le7Apv3U00
とくに問題なさそうな雰囲気
444
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 62c5-3970)
:2018/12/22(土) 17:39:32 ID:ANdUxxrcMM
チョロメでプロキシモードでやってるけど大破進軍防止ウインドウが無いのが怖くてどうするか考えてたら
例外で問題ないことに今頃になって気付いた
音はブラウザ側でミュートしてるけど例外だとガツンと鳴るので他のことしてても気が付きやすい
うっかり進軍しても読み込み中でゲームが止まるので間違っても轟沈しない
わずか4行追加でだいぶ楽になった
まだ色々問題春が最大の懸案が無くなったので通常海域周回は問題なくやれる
445
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bda7-42a1)
:2018/12/28(金) 23:47:41 ID:Q7oAdV0200
レーダ射撃は対応しないといけませんね
446
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン 6984-8159)
:2018/12/30(日) 14:50:38 ID:4JIIde1kMM
E2-2解放ギミックを潜水艦隊で行くだけでレーダー射撃浴びせてくれるのほんと親切
447
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 77b6-a1ee)
:2019/01/10(木) 13:05:19 ID:xpLWctvo00
文字列は有効な DateTime ではありませんでした。
っていうエラーがたまに KCRDB.MainForm.FiddlerDelegate_AfterSessionComplete で出るようになった
たまに何かおかしなjsonを送って寄こしてるのか?
448
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1087-300e)
:2019/01/10(木) 13:49:02 ID:ytlGxCQA00
それ艦これサーバーが死んでる時によく見る、てか今頻発して切れそう
449
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7789-5d16)
:2019/01/10(木) 18:10:30 ID:ktJjlPUI00
どうも今日一日json取ってみたけど、どうも鯖の負荷が高いせいか空データ送ってしまってるみたいだ
直後に再度リクエストして二度目はちゃんと送ってくる感じ
450
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン c0c8-cca5)
:2019/01/10(木) 18:47:37 ID:4JIIde1kMM
一応言っとくけど交戦系のAPIを2回投げるのだけは絶対やめとけよ
451
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7789-5d16)
:2019/01/10(木) 19:24:23 ID:ktJjlPUI00
いやリクエストはクライアントが送ってるんであって自分が意図的に送ってるんじゃないんだけど
452
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン c0c8-cca5)
:2019/01/11(金) 11:44:40 ID:4JIIde1kMM
把握した。この話か
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1449759598/808
昼戦API2回投げると2回戦闘開始していきなり轟沈する仕様は直したと見ていいのかな
453
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 217b-078e)
:2019/01/17(木) 00:59:48 ID:Efl6ittg00
ステータスコード307は相変わらず返してくるがなんか今日の21時過ぎたあたりで「変数名の最初の文字が不正.」のエラーが出ずに猫が出るようになってしまった
リザルト201も帰ってきてないしよくわからん
454
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 217b-078e)
:2019/01/17(木) 01:25:20 ID:Efl6ittg00
あ、 変数名の最初の文字が不正.出たわ
これが多発しすぎてエラーダイアログを出すのは抑えたいけどあちこちに散らばってるパーサーのエラーだから全修正以外にいいやり方がわからない
パーサー自体でやろうとすると面倒なことになりそう
455
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ baf5-a218)
:2019/01/17(木) 16:56:49 ID:r/FEG98k00
HTTP返答コードみて200以外は処理走らせなければいいのでは?
ということで下のコードにしてみた
MainForm.cs
private void _FiddlerDelegate_AfterSessionComplete_Main(Session oSession)
略
int response = oSession.responseCode; //応答コード取得
string text5 = "/kcsapi/";
if (text.StartsWith(text5) && (response == 200)) // 200以外はスルー
一回307来たけどエラー出さなかったのでたぶん大丈夫
456
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 4e5f-f5c1)
:2019/01/17(木) 18:52:47 ID:ANdUxxrcMM
今日はDatetime云々のエラーは頻繁に出るけど滅多に猫らなくなったな
何か対策したのかな
457
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 677f-078e)
:2019/01/17(木) 19:16:48 ID:nArCczIs00
猫が出るときには通信のタイムアウト待ちが発生せずにすぐに切られるようになった
458
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b839-020b)
:2019/01/22(火) 21:04:26 ID:yHOK.2kk00
set_oss_condition ってなんだこれ?
459
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a197-1636)
:2019/01/29(火) 10:52:58 ID:OWy7C25k00
cefsharpを69から71に更新したらcefがちゃんと組み込まれてない感じになってしまった
460
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 666a-3c9d)
:2019/01/30(水) 03:43:31 ID:NHSShCKo00
>>459
解決した
ChromiumWebBrowserをnewしたときの引数でページを指定すればよかった
461
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン a96d-24d6)
:2019/01/30(水) 11:55:27 ID:8w0FUefQMM
ブラウザエンジン起動完了前にChromiumWebBrowser.Load(url)しても無視されるようになったんだっけか
newする時にはabout:blank読むようにして、起動完了前にLoad()呼ばれた時はURL記憶するだけにしておいて
ChromiumWebBrowser.LoadingStateChangedイベントで
LoadingStateChangedEventAgesのBrowser.MainFrame.Url == "about:blank" && IsLoading == falseになったら
起動完了したとみなして覚えてたURLをLoad()で呼ぶようにした
462
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6c37-d037)
:2019/02/09(土) 02:19:39 ID:uJMqq3AE00
もしかして今日のメンテでDateTimeのおかしいの来なくなったかな?
463
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6c37-d037)
:2019/02/09(土) 22:55:21 ID:uJMqq3AE00
そんなことは無くて、やっぱり来てるようだ。
戦闘終了後とかに長時間放置したりすると来てるね。
サーバー時間を取得するところで情報が不正ならなにもしないで
returnさせて回避はできるけども
464
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 7450-f6da)
:2019/03/09(土) 14:09:47 ID:DKMzEsqsMM
chromeでタブごとにproxyの設定を切り換えるツールはなにがいいですかね
Proxy SwitchyOmegaを使ってみたのですがproxyモードだとうまくいくのですがauto swichにするとうまくキャッチできないんですよ
KCRDBを終了すると繋がらなくなるのでproxyで繋がってることは繋がってるようなんですが
465
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ a773-0fd6)
:2019/03/12(火) 20:17:20 ID:XSq6sQK6Sa
ブラウザの事はブラウザのスレで聞いた方がよくない?
466
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ e575-51df)
:2019/03/12(火) 22:12:04 ID:Q44J8MLA00
自分でブラウザを作る
467
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 6fd8-454f)
:2019/03/16(土) 19:30:50 ID:CG0S/DtkMM
>>464
です
結局艦これだけ別のブラウザにしました
468
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 3004-f4fd)
:2019/04/24(水) 20:00:03 ID:WZ2EJ/G.MM
任務増やさないといかんな
どうやったっけ
469
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b764-63f3)
:2019/04/25(木) 11:10:15 ID:15FjeS4U00
QuestInfoForm.csの表示まわりいじればok
470
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン cf71-e637)
:2019/04/25(木) 18:42:01 ID:vdwCzBLwMM
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1428763187/143
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435653764/374
この辺?
471
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b764-63f3)
:2019/04/26(金) 13:04:38 ID:AP6qJ.e200
>>470
それでOK
472
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ aa48-dfb5)
:2019/04/27(土) 10:59:59 ID:1pKLmMr.00
KCRDBはJavaじゃなくて良かったなぁ
473
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 35f7-506e)
:2019/05/01(水) 11:18:22 ID:LpEtadS600
ちょっと今更な質問なんだけど api_get_member/basic ってもしかして廃止されてる?
474
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワントンキン 6a0e-9326)
:2019/05/07(火) 04:18:27 ID:guD0f/9QMM
WindowsUpdateしたらレイアウト無茶苦茶になって何事かと思ったけど
MSさんまたバグパッチ撒いたのね…
475
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ 6441-dc3d)
:2019/05/21(火) 11:37:33 ID:o/qeLjsESa
自分用メモ
.NET Frameworkを4.8にしたらウインドウそのものが表示されなくなった
MainFormのLoadの頭の方でthis.Visibleをfalseにして、最後にtrueにしたら解決
476
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 85ee-c08c)
:2019/09/08(日) 03:25:46 ID:Wra5vZKE00
まだ動いてるのか
477
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c064-e961)
:2019/10/04(金) 13:01:52 ID:dXuoamk600
集中開発しなくても開発のapiの構造が変わってるので対処しないといけないね。
注意すべきは
・3つまとめて失敗したらapi_create_flagが0で帰ってくる
・api_get_itemsの要素の数で判定してログ出ししないといけない
そんなところかな。
478
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ fb75-d65b)
:2019/10/07(月) 20:34:41 ID:WNIlzgmo00
久々にCefSharpのCIビルド追いかけたら
またResourceRequestHandler周りの設計が派手に変わってる…
479
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4b48-4c23)
:2020/08/15(土) 19:29:29 ID:BwoeoLWs00
単純に疑問なんだが他の専ブラあるのに対応終了してるKCRDBをずっと使い続ける理由ってなんかあるの?
480
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 68f3-e1e5)
:2020/08/16(日) 09:58:07 ID:MfFHnNGw00
コンパクトで見やすい
自分が必要な機能を適当に付けられる
今更七四式のソースコード覚えるのが面倒
481
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 3e87-5e99)
:2020/08/16(日) 13:02:54 ID:Q7oAdV0200
今まだ使ってる人間は一度はソース触ってるからいろいろ分かってるし
七四式で不具合がでてても、こっちなら自分でさっと直せる。
あと過去のドロップのデータとかの蓄積もあるんで
そういえばedgeがchromeベースになってwebview2ってのもあるみたいだけど
時間できたらそっちにもっていってみるか。
482
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ f08d-1584)
:2020/08/17(月) 04:32:21 ID:Wra5vZKE00
未だにエラーで落ちなくてスタックトレースをほぼ確実に残せるのは俺の知る限りKCRDBだけだな
他のはイベント海域とかで例外発生したりすると落ちてブラウザクローズの扱いになる
483
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ササクッテロ 5a17-97d0)
:2020/12/27(日) 12:02:08 ID:ak2W84xkSp
CefSharpで.NET5への移植完了したわ
本当はWebView2使いたいけどマウスイベント奪えず断念中
484
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8fe6-a076)
:2022/01/29(土) 15:35:32 ID:ukFxl2XY00
そうしてついに七四式も開発終了したわけだが
ここには何人残っているのか
485
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ササクッテロ 26cc-1a0e)
:2022/02/01(火) 10:06:48 ID:cWOetgpYSp
.NET6移植はやってみた
Application.SetDefaultFontが便利ね
486
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b460-6781)
:2022/02/08(火) 19:04:27 ID:j.rTq2Sg00
まだつかっておるそ!
487
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 18e9-211d)
:2023/03/11(土) 02:48:23 ID:fOgI308k00
なるほど後方彼氏面ヌ級はHPが文字列でN/Aと
488
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ fbae-6814)
:2023/12/21(木) 15:39:05 ID:Jsjd/kao00
まだおったのか。
まるでインドネシア独立の為に戦った残留日本兵のごとし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板