したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これ漫画や小説を語るスレ 8艦目

1名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/09/16(金) 22:27:42 ID:kA.ZAkyk0
マルチメディア展開された艦これの作品や世界を語るスレです。

公式4コマ 「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/

プレイ漫画「艦これプレイ漫画 艦々日和」&イラストコラム
ttp://www.famitsu.com/blog/kancolle_ouen

ウェブコミックサービスComicWalker ComicWalker鎮守府
ttp://comic-walker.com/kancolle/?rotation_jp

前スレ
艦これ漫画や小説を語るスレ 7艦目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1438774748/

112名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/14(土) 22:35:47 ID:46ix2Q4Q0
公式アンソロや4コマ良いね
初めは1巻だけ買おうと思ったら購入が習慣化してきたわ
小説はまだ未読だけどどこかで立ち読みしてみるかな

KADOKAWAの所沢事業に艦これが入るといいんだがな…

113名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/15(日) 14:31:45 ID:GHiVtsKg0
公式4コマの9巻読んで気付いたんだが

多分俺126話だけ公開時に読み忘れてるわ…この話だけ全く記憶にない
毎回欠かさず読んでると思ってたんだけどなぁ

114名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/15(日) 15:01:37 ID:5QCJ9t6g0
サイトが変わって更新タイミングが変わってから
読み忘れること多々あるな
金曜12時では家帰ってから読むことになるから・・・

115名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/15(日) 20:42:59 ID:3hcHhplU0
おまけの霞がかわいすぎる

116名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 08:33:21 ID:ht1Eq17AO
>>112
イチャラブを読みたいなら瑞鳳だし
艦これゲームの雰囲気なら一航戦や五航戦
駆逐艦同士が殴る蹴る当たり前のオリジナル設定多めな世界観なら陽炎抜錨がいいぞ

117名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 13:01:14 ID:kd0QfnUs0
わざわざ駆逐艦同士の喧嘩のシーンを説明に持ってこなくてもいいだろうw
まあ毎巻どっかで殴り合いしてる気がするが
騎馬戦とか騎馬戦とか騎馬戦とか

しかし綾波が乱闘してるシーンがどうしても連想できない…

118名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 13:13:34 ID:aLhvA79I0
完結品ばかりになった状況で(巻数などを除いて読むと)
ブラゲをよく頑張って再現してるからやっぱ一航戦はよかったのう

マイナー気味の艦娘にも出番と光が当たるのが良い
まあその分一航戦が割食ってるところがちょっとあるけどw

119名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 13:56:42 ID:g5uqjFIs0
今なら電子書籍で安く買えるし、全部買ってもいいな

120名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 14:11:53 ID:/CjJTRZk0
「止まり木の鎮守府」は、絵柄は可愛いんだからもっとほのぼの系のストーリーでも良かった
日常系に中途半端にシリアス織り込むものだから勿体無い気がした
(あくまで俺の感想ね)

121名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/16(月) 18:47:27 ID:t/j0p4pY0
劇場版観てきたが鳥海最高でした
ストーリー自体はそうねえ、アニメ版が土台にある以上あれが最善だったんだろうなーと

122名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 01:14:32 ID:fH8XdoME0
映画は冒頭の三川艦隊の戦闘シーンだけで元が取れた気がしてる。

>>117
陽抜はぶつかることで深く結びつく友情だから・・・
傷ついたことは無駄じゃなかったね

しかし陽炎を題材にした二次創作ってだいたい陽炎は元ストリートチルドレンとかそんなのばっかやね

123名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 06:50:38 ID:dOfvgg0o0
>>122
作中でも普通の家庭で育ったような描写はないからな

124名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 08:06:19 ID:gdL6WXpMO
お金のためだったりで職業軍人だからね
良いところのお嬢さんっぽいのはまるゆくらいか

125名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 18:57:34 ID:NUuMHANU0
人間が艦娘になる形式の方が、艦娘になる前はどういうキャラだったかって設定を活かしやすいしなー
艦の転生タイプは元の艦歴以上の設定を活かしづらい

126名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 19:20:50 ID:9p8s3fgU0
でも逆に転生タイプだと、人として生きた経験がない分
自分の「人間」としての生きる道を模索するっていう展開を作れるからな
だから自分は転生や付喪神説のほうが好き

というか艦これってこういうとこが好きなんだよな
公式があえてキッチリ設定を決めてないから、どういう説を採っても「間違い」にならない
元人間説でも転生説でもなんでもOKってとこが
(これが例えばガンダムシリーズ、特に宇宙世紀物とかだとガチガチに縛られるし)

127名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:30:23 ID:fH8XdoME0
人間出身の代表格が陽抜で
転生タイプの代表格が鶴翼だな

128名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:32:13 ID:gdL6WXpMO
アンソロであった艦娘巨人系とか兵器タイプもいいな

129名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:38:04 ID:hBE7wmVI0
艦娘=深海棲艦説を採るなら転生のほうが理解しやすい

130名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:41:05 ID:fH8XdoME0
イコールというか、

艦の陽の部分(誇り、守る心)=艦娘として顕現
艦の陰の部分(無念、恨み)=深海棲艦として顕現

ていう解釈もあるね。

131名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:47:39 ID:ovuSKmWw0
光と闇が合わさり最強に見えるブッキー

132名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:50:43 ID:wowkDKOk0
設定は決めていないけど、運営が言及していない部分に触れることは難しいというのは感じるな
例えば、欧米の状況、未実装艦(信濃や松型等)や装備は基本出せないはずだったような気がする

きっちり設定決めてないのは文面通り提督の想像に任せているというのもあるし、
「突っ込まれる→設定追加・解釈変更の繰り返し」で収集つかなくなるよりは良いという考えかなと思うこともある
下手に軍組織の設定入れると間違いなく軍ヲタが暴れる(マヴラブ外伝で経験済み)

133名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 20:50:52 ID:KaddKooM0
普通に転生しただけだよね、あれ

134名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 21:36:47 ID:9p8s3fgU0
あと転生・付喪神説だと
「同じ名前・外見の艦娘が複数存在する」っていうのにも説明付けやすいんだよな
女神転生シリーズの分霊設定みたいに
例えば長門なら「戦艦・長門」という大きな魂があって
そのうちのごく一部が「建造」という名の儀式の元に
分離して召喚され「艦娘・長門」として顕現するって感じ
深海棲艦の一部に艦娘と酷似した外見の存在がいるのも
同じく大きな魂の一部が歪み拗くれて顕現したものと考えられる
(そして倒すと浄化されて「ドロップ」という形で現れる)

まあ元人間説でも
1.たまたまそっくりさん
2.艦娘になるときに外見も整形される
3.提督(プレイヤー)からは便宜上同じに見えるだけでゲーム内の世界では別の外見
等々の設定を付ければいいだけの話だけどね

135名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 21:44:10 ID:OozbOMEU0
元人間説の陽炎抜猫します!だと
例えば当代の陽炎と先代の陽炎は
性格がまるっきり違うというのも有り得るね

136名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 21:46:32 ID:aOAwO4Uk0
両方混ざってるのもたのしそう

137名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 22:28:31 ID:wowkDKOk0
いまレス読んでてふと思ったのは
近代化改修や解体を仮にメディアで扱うならどうなるんだろうと思ったわ
運営曰く「普通の女子に戻る」と言っても
・戸籍無し、血縁がいない、社会経験がない(特に転生者)
・存在自体が軍事機密(一生監視か軟禁)、年齢によっては少年兵問題
(法律が改正、人権概念が現実とは違う社会という設定もありえる)
創作上では深く突っ込まないのがいいのかもな

138名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 22:35:56 ID:fCzitqwk0
ドロップしてるのは艤装だけだよ派の人だと何も問題はないね、そのへん

ゲームで示されてる要素を律儀に取り込むと、そもそも彼女らは
自分たちがゲームの住人であることを知ってるメッタメタな世界観になってしまうし、
明らかにゲーム的な都合でそういう描写になってる側面が強い、って要素については
多少無理くりな解釈や変更、場合によってはスルーしても受け入れられやすいと思う

139名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 22:37:34 ID:M362e2Vs0
引退できる世界だからなぁ陽抜
でも陽抜最終巻で新艦ドロップしたよな

140名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 22:41:28 ID:9p8s3fgU0
>自分たちがゲームの住人であることを知ってるメッタメタな世界観になってしまうし、

ボイスを聞いてる限り、一部の艦娘は気付いてるっぽいんだよな…

141名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/17(火) 22:57:20 ID:aOAwO4Uk0
あれは運営が完全にデスマってて死んでるときの実装艦と存在自体がギャグみたいになってる艦だけだから…

142名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 00:55:35 ID:daGtv7dU0
メタネタは時報なんかがよく言われるところか
でもデイリー開始時間やランキング更新時間を告げるのは
提督サポートとして間違ってないだろうし
ゲーム上しか意味を成さないチュートリアル的なことをキャラが口にするのは
色んな所でそれなりに見られる事象よ

143名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 01:28:30 ID:WnG94C.I0
メタネタ時報もごく一部の時期にしか実装されてなかったし
あれは運営の気の迷いだと思ってる

>>139
陽抜では新艦ドロップは海域で船魂みたいなものがドロップして
それ以降は建造が可能になるって設定だったね

144名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 01:45:41 ID:1OAfNrGo0
艤装はあるけど魂みたいなものが海域に落ちてるんだっけ

145名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 02:53:54 ID:CUlK4HI20
劇場版でその辺の答えは出ちゃったけど、漫画などは解釈が色々分かれてて面白い

146名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 06:22:52 ID:MvbZ9Y5Q0
アニメ(劇場版含む)の設定ももあくまで解釈の一つで公式では無いよ
パンフにもそう書かれてなかったっけ

147名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 08:00:35 ID:J9GZQrmgO
アニメ公式にされたら呆れるわ

148名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 16:11:22 ID:HVvDTaeo0
艤装が本体パターンだときりえ氏の「不在鎮守府」シリーズが好き。
適正があると他の艦種にも変更できるのが面白い。元○○の武蔵、とか。
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/9558
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48105241

149名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 17:38:49 ID:zaJa51H60
妖精に関しても都市伝説程度に留めて人間がガッツリ働いてる作品から
逆に妖精がいないと立ち行かない作品まであって幅広いな

150名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 18:16:52 ID:daGtv7dU0
公式に色んな設定で出してるって話だと思うのだけど

公式って単語に変に権威性みたいなものが付属してる風潮が好きになれない感
確定した真実みたいな意味合いはないはずなんだけどな

151名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 18:47:26 ID:J9GZQrmgO
公式作品の設定と公式の設定じゃ意味が違うだろ

152名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 21:38:46 ID:zAOLk/EE0
例のアニメは公式(運営鎮守府・連合艦隊司令部が認めたという意味)のアニメ作品
田中Pやゲーム上の声優さんも出ているが無数にある艦これ世界の一つをアニメ化したということなんだろう

うちの鎮守府はいわゆるアルペジオ方式と言い張ってもよいし
特攻兵器は実装しないと言い切っているが、存在してはいけないとは言っていないと解釈してもいい
解体も運営からの「回答」という助言はあるが、実際に文字通り解体する鎮守府もありえる
本当は「これはあり得ない」ぐらいの「越えたらいけない一線」は示した方がいいと思うことはある

153名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/18(水) 23:51:56 ID:M1PAyg.I0
フミカネがグラーフの艤装の設定とか色々語ってたけど
アルペジオ方式だとまるっと不要な設定だよなあとは思う

154名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/19(木) 11:51:06 ID:3H9bhIJU0
別作品の設定持ち出してまるっと不要とか突然言い出してるんだ…
何か悪いものでも食ったのか?

155名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/19(木) 12:44:04 ID:j3wy.LLc0
仮定の話に何変な噛みつき方してるんだい?

156名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/19(木) 14:37:25 ID:3H9bhIJU0
メンタルモデル云々が艦これにあったら艤装の設定とか不要だよねなんて話は全く不要な仮定やん?

157名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/19(木) 14:41:13 ID:Rbl/IN3E0
どうってことはない単なる雑談のネタに何故そこまで反発するのかよく分からん
お前こそなんか悪いもんでも食ったんじゃないのか

158名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/20(金) 04:22:45 ID:h1AYb1gg0
単発コメで止めとけばいいのに、レスに対しても食らいつくから、
新たに煽られるんだよ

159名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/20(金) 08:00:47 ID:oPaygZ56O
艦これ的にアルペジオは無関係とも言い切れないのがなんとも
あのイベントは艦娘もナノマテリアルコーティングされていたが

160名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/20(金) 13:23:18 ID:lPt5Y7qY0
霧の艦さえ解体や改修餌にできる恐るべき妖精力

161名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/20(金) 23:59:37 ID:.jVJkhQk0
全ての公式設定を肯定する世界ってギャグ時空しかないよね

162名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 00:53:45 ID:I/QutKvQ0
全てを壊して全てを繋ぐ提督が居ればいいだけの話

163名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 01:46:35 ID:tUb3hub20
時空振動弾があればワンチャン

164名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 13:43:38 ID:LcB7k7Pg0
並行世界を乱発しはじめて凋落したSRPGの話はNG

165名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 16:20:52 ID:8zDQfIk.0
本当に何でもありにしても結局収拾が付かなくなってアメコミでよくある設定リセットが発生するのは確実だしな
スターウォーズも近年はルーカスフィルムが制作に関わった奴だけ公式にしてそれ以外のは全部非公式にしたし

166名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 19:44:49 ID:2vXcLfBk0
艦これの続き物の小説やコミックが出ないのって、公式設定がなさすぎるからってないよね…
一見取り組みやすそうな感じ(キャラ描写の幅が許される、軍事知識はあまり問われない)がするけど違うのかな?

167名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 20:51:19 ID:8zDQfIk.0
漫画の方に関しては糞編集事件をきっかけに完全に動きが止まっちゃったな
連載中止に追い込まれた作品まで出たし、触れると面倒くさいとか思われてそう

168名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 21:31:17 ID:PSMBPUpM0
実際アンソロ漫画見てても「この作者、艦これプレイしてないやろ?」って言いたくなるようなのあるし、
はやりだから艦これ扱ってるだけって人もいると思う

169名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 23:25:34 ID:LcB7k7Pg0
最近のアンソロにはそういう人いなくね?
今このジャンルに残留してる人はほんとに好きな人が大半のような。

漫画は目安箱が新規参入してるから(汗)
いつ静が休載しがちなのは運営側の責任だろうし

170名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/21(土) 23:31:43 ID:2vXcLfBk0
作者陣は現役提督という触れ込みだったと思ったけど俺の勘違いか
もっとも現役=活発にプレイとは限らんし(極端な話アカウント持っているだけとか)
最新のゲームネタなりプレイ感を出す気がなければwiki情報で描くこともできるのだろう

あと、アンソロのような一話完結の話はできるけど連続した話を数巻できる人って限られるかな?
設定の自由度は高いけど、創作の約束上は在りでも、提督が容認できない設定(オリジナル艦、特攻、捨て艦等)は出せないだろうし

171名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 00:09:55 ID:gnqcFbas0
オリ艦というか、漫画で先行登場させて後からゲームの方にも実装とかやると多少話題になりそうだけどな
特攻や捨て艦もそういうのを使う外道提督が結果として何らかのしっぺ返しを受けるオチにしたりとか
但し漫画上はデメリットがあってもゲームシステム的には特に無いから皮肉られる可能性も高いが

172名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 00:24:48 ID:KB743UCA0
先行登場した東海の実装はいつなんですかね……

173名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 00:43:41 ID:eA6uDXS.0
2/27にケッコンカッコカリの3巻が出るのか
こいつの存在をすっかり忘れていたわ

174名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 03:19:58 ID:pUrzrRIk0
艦これのストーリー漫画が出てこないのはあんまり売れなかったからだろう
目安箱とかアンソロとか、一話完結で軽く読めるゆるふわな方が好まれてるんでしょう

したらばの艦これ専門板に居ついてる我々にはあまりピンとこないかもだが
ブラゲはサービス開始以来4年経とうとしているわけで
今更艦これの漫画といっても新鮮さ、話題性もあんまりないだろうからね

175名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 08:04:26 ID:0F8I8eVA0
艦これ推進部は「ゲーム後」も視野に入れた基盤づくりかな?
ゲームがあるから何を出してもそれなりに売れた時代から、ゲームと切り離されても売ることを求められる時代

176名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 09:20:59 ID:O6oGU0LoO
side金剛はストーリー漫画じゃなかったか

177名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 09:39:22 ID:0kOv/lTk0
水クロはストーリー漫画じゃなかったのか

178名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 09:45:09 ID:pUrzrRIk0
いや最近って意味でしょ…そんなわけのわからない突っ込み無用だよ

179名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 10:02:28 ID:O6oGU0LoO
売れなかった、最近?

180名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 10:10:03 ID:Ynan3WzQ0
なんでこんなに噛み合ってないのw

181名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 10:14:08 ID:Gfi/n2No0
データも提示せずにふわっとした言葉でかつ「断言」してるからかと
売れたか売れなかったか、最近とはいつの期間をさすかをオリコンやPOSデータなどの客観的なもので示すだけで解決するだろう

182名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 10:15:06 ID:eonELlJE0
一々示さないといけないお固いスレだったのかここ

183名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 10:21:09 ID:0kOv/lTk0
過去に問題があったときにもほかに引き継げる人いなかったのか死産になった作品まであったし
推進部を作ってみたはいいけどコミカライズの実務経験者がいないんじゃないの
そのかわり妙なリアルイベントとか謎コラボが出てくる
それなりに盛況なのは良いことだろうけど

184名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 11:27:31 ID:QRgXfVVE0
なろう系コミカライズに誰ともわからん無名の、それでも結構な実力もちを
引っ張り出してきているKADOKAWAなんだから
人が足りないってことはないんだろう。
単に例の件で艦これコミカライズの悪印象が強いから引き受けてくれる人がいないんじゃないのか。

side金剛の人だって同人界じゃひとかどのエロ作家だし、そこから悪評が伝聞してるのかもね。

185名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 11:28:23 ID:Gfi/n2No0
まあ示さなくても良いけどさ、漫画作品は13年末から14年にかけてのごく短い時期に集中して始められたものがほとんど
しかも2014年春に発覚したらしい編集のトラブル以降に開始された作品は16年の鎮守府目安箱までないのよね
2014年5月開始の止まり木の鎮守府がぎりぎりトラブルに巻き込まれずに始められたんだろうと思ってるが関係者でも無い限り分からんしなあ

186名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 11:51:37 ID:OCAFLUS.0
小説は出て欲しいが一航戦/とある/陽抜/鶴翼/瑞鳳/TRPG(含んでいいのか?)とがあるからな
5+1のタイトルと違う毛並みにするのは難しそうだ

187名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 13:17:43 ID:V5khTRLU0
あえてアニメのノベライズなりコミカライズを推す
話を再構成して作って見たら意外とよいかも

188名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 13:30:47 ID:.K/xQl3c0
>>187
劇場版+αッテ感じのほうがいいんじゃない?

189名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 17:32:29 ID:0F8I8eVA0
2015年の組織改編や推進部設置でいろいろ再起動するかと思っていたけど、編集トラブルの影響は大きいのね
KADOKAWAサイドでも「儲かりそうだけどうかつに手を出すとケガする地雷」扱いってことはないとは思うけど
メディア展開の軸となるアニメとゲームは何とかなったけど後が続かない

190名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 23:22:12 ID:QRgXfVVE0
伊勢を使うたび
公式4コマとのキャラの乖離に戸惑う

191名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/22(日) 23:40:43 ID:fH83RU4E0
中の人のキャラ的には、一番伊勢がしっくりくるのかなと思っている

192名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/23(月) 23:11:46 ID:9BnsbGus0
他のアンソロとか二次創作とかと4コマで扱いが一番違うのが伊勢型だよな
日向が「日向師匠」でないのはこの作品ぐらいだし
伊勢も他の作品では正直日向の影に隠れてあまり目立たないし

193名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/24(火) 20:11:24 ID:Si2j81AIO
初期の駆逐艦スキー川内
学校設定で駆逐艦以外全員先輩はいまも変わらずか

194名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/24(火) 23:44:49 ID:j4t9BAnA0
4コマの先輩設定も敬語と先輩呼びさえ守れば、弄ったり軽口叩いてもおとがめなしだからいいわ

上下関係で気づいたのは
軽巡は空母や水上機母艦には敬語
空母は鳳翔さんには敬語
戦艦・空母でも大淀、間宮、明石には比較的丁寧に話しかける
あと体育会系クラブの役職に置き換えると結構面白いことが分かるわ

195名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/25(水) 02:04:52 ID:vfD6X/hU0
潜水艦は別のヒエラルキーって感じ。

196名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/25(水) 02:24:45 ID:2Cui.usc0
というか、イムヤ個人がミッドウェー関係で一・二航戦に上に見られてる感じね

197名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/25(水) 08:00:22 ID:HpAwRL9oO
まるゆ先輩に激しい違和感

198名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/25(水) 19:48:36 ID:GElAbuvo0
「つむじ風の少女」久々に倉庫から取り出しで読んだけど
あの鎮守府の現有戦力だとレ級1隻に勝てるか厳しいのかな?
戦艦なし、空母加賀、重巡愛宕・高雄・羽黒 駆逐島風・朝潮・助っ人で夕立(改二?)
もしかしたら他所に遠征している可能性があるけど

199名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/26(木) 08:04:09 ID:psGmAmEQO
一隻が相手なら夜戦S勝利余裕(ゲーム脳)

200名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 04:46:02 ID:Gj0yo7HM0
>>198
あの鎮守府の艦隊、加賀はエリレ相手に制空取れず相殺程度の艦載機
羽黒、朝潮は改二ですらないなど、戦力的に厳しめだよね
もっと言えば鎮守府司令官が中将なのもびっくり(普通は大将)
この戦力でよくやれたほうだと思う

201名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 12:02:55 ID:QCSimBoc0
>>200
あの世界の舞鶴は問題児の左遷先だったのかもしれない
羽黒も終盤に活躍するまでは(したときも)おどおどしてたし(ゲーム準拠といえばそうだけど)
なんらかの事情で扱いづらいとハンコを押された艦娘の集められる場所

202名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 14:22:06 ID:Gj0yo7HM0
なるほどね。そういう感じなら納得できる。安定しているの高雄愛宕加賀で、他の子は一癖あるものね
羽黒→おどおどし過ぎ。駆逐艦に話しかけられて半泣きでビクつくほど
朝潮→一見常識人ぽいが、融通がきかず自分の考えを押しつけ気味
島風→素直じゃない。(とくに序盤は)自分勝手でわがまま
夕立→戦力としては充分だが、自信過剰気味。想定外の事をされると以外に脆い
でも、いい感じにお互いを補っていい艦隊だと思ったわ。あと、司令官が霧島にしか見えなかった

203名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 14:58:30 ID:CSDFopTc0
島風の物語というよりは朝潮の物語だったように思う

艤装がもうちょっと上手だったらなぁ。

204名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 18:45:26 ID:Y2Xz.T4o0
つむじ風ではところどころで艦娘は人間と別物と示唆されてたが
最後までその核心に触れないまま連載が終わってしまったなぁ…

205名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 22:58:06 ID:KMU0RruA0
敢えて触れなかったんじゃないの?
それが艦これの魅力だし

206名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 23:11:25 ID:vA6bv7joO
加賀に妹がいたんだよな(史実だと土佐があった)
赤城の姉の方の天城が被災していなかったら加賀が土佐共々解体されていた史実があるし
ただ土佐も先代天城も艦娘としてはいないから
出すとしたらオリジナル艦娘になっちゃうな

207名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/28(土) 23:22:43 ID:KMU0RruA0
土佐は進水まで行ったとはいえ実際は上部構造物が殆ど無い状態で強引にやったもんだし
天城に至っては起工後骨組みの段階で竜骨が折れて廃艦だからな
こいつら出すならまだ他のif改装組の方が可能性高い

208名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/29(日) 01:56:45 ID:yIF2aw2.0
つむじ風は戦闘シーンの迫力がなかったなー
惜しかった

209名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/29(日) 04:02:17 ID:UM.QgnZs0
キャラの絵柄は個人的には好きだった。丁寧だし
ただ、上でも言われているように艤装をもう少し上手にかけていればなぁ

210名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/29(日) 07:56:58 ID:muCXR.2UO
つむじ風は駆逐艦の胸部装甲の発育のよさだけが気になる
悪いとは言ってない

211名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/01/29(日) 22:15:32 ID:k3UnXXm.0
いつ静3巻やっと発売日出たか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板