■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」5隻目
-
アニメ艦隊これくしょん -艦これ-について語るスレです。
・実況は禁止
・次スレは>>900を踏んだ人が立てること。
・DMM配信終了までは他のスレにアニメのネタバレ情報を持ち出さない。
・前スレ
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」4隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1421915845/
――――――――――――
放送局
TOKYOMX 毎週水曜日 深夜1時05分〜
KBS京都.............. 毎週水曜日 深夜1時05分〜
サンテレビ... 毎週水曜日 深夜1時30分〜
北日本放送.... 毎週水曜日 深夜1時59分〜
中国放送...... 毎週水曜日 深夜2時10分〜
TVQ九州放送....... 毎週水曜日 深夜2時40分〜
テレ玉..... 毎週木曜日 深夜1時05分〜
チバテレ.... 毎週木曜日 深夜1時00分〜
tvk.. 毎週木曜日 深夜1時00分〜
KHB東日本放送.. 毎週木曜日 深夜2時56分〜
テレビ愛知... 毎週木曜日 深夜2時35分〜
新潟放送... 毎週金曜日 深夜2時20分〜
BS11..... 毎週金曜日 深夜3時00分〜
北海道放送..... 毎週土曜日 深夜2時23分〜
テレビせとうち.... 毎週土曜日 深夜2時35分〜
秋田テレビ... 毎週日曜日 深夜1時55分〜
長崎放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
熊本放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
DMM.com毎週金曜 深夜0時 最新話更新 ttp://www.dmm.com/ ※有料配信
dアニメストア
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
アニメパス
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://animepass.auone.jp/m/
※以下の放送局は初回放送時間が異なります。
テレビ愛知 ※初回放送(1月8日)は、深夜3時05分からとなります。
新潟放送 ※初回放送(1月9日)は、深夜2時50分からとなります。
長崎放送 ※初回放送(1月11日)は、深夜2時からとなります。
熊本放送 ※初回放送(1月11日)は、深夜1時55分からとなります。
ニコニコ。1週間遅れなので注意
生放送は 1月16日(金)23:00より放送予定
チャンネルは 1月16日(金)23:30より配信開始予定!
最新話1週間無料配信!
ttp://ch.nicovideo.jp/kancolle-anime
-
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」オープニングテーマ「海色(みいろ) 」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ULHQPm8hmVk
アニメ艦隊これくしょん(公式)
ttp://kancolle-anime.jp/
アニメ艦隊これくしょんtwitter
ttps://twitter.com/anime_KanColle
キャストコメント
ttp://kancolle-anime.jp/special/?page=comment
-
>>1
最終回で生き残るのは、榛名と利根と長門と、後誰かいたかな
-
書き忘れた
>>1乙
-
>>1乙
>>3
そもそも、吹雪沈んだ時点で最終回じゃね?
-
4話はワンパックグロス回
ttp://wanpack.main.jp/archives/2797
-
>>5
主役だと思ってたら脇役になってたっていうロボットアニメの脚本がこっちに入ってきてたりするわけでしてね・・・
いつから吹雪が主人公だと錯覚していた?状態になる可能性も
-
アニメが始まる前は俺の阿武隈が動いてるのを見たいと思ってたけど
今は別にいいやって考えるようになった
出てもたいして掘り下げ無いだろうし
適当に出撃ボイスっぽいセリフ喋っておしまいだろうし
むしろ変なキャラ付けされるリスクを考えたら出ない方が勝ち組かなーって
-
散々大和引っ張ってるからな。大和来た瞬間主人公交代の可能性も
あ、そういえば種死のNTR主人公の名前も(ry
-
>>9
ようやく死んだと思ったら次話数分で生存確認できた死神の話はやめるんだ
-
しかし如月ちゃん大した怪我している風でもなかったのにマジで
アレで轟沈=死んでしまったん?
オレのイメージだと艦娘ってそれこそ(マミった)程度じゃ全然死んだ
事にならないイメージなんだけど?
-
>>1乙
>>8
それ。ほんとそれ。出演するリスクの方が高い。
出番が無い勢が勝ち組だよマジで。
-
おっと忘れてた>>1乙
どうか扶桑姉妹が出ませんように、今更新たに出されてもハイネ要員にしかならなそうだもん
-
>>8
俺は出て欲しいけどなあ
自分のイメージと全く一緒になるとは最初から思ってないし
-
>>1乙
>>11
1話の最上が直撃くらっても大破どまりだったしな…
如月は当たり所が悪かったのかな
-
>>9
吉野ならマジでやりかねんから困る
艦これアニメもゼノグラシアみたいに黒歴史として葬られるかもね
-
>>16
ゼノはまだ「アイマスとしてみなければそこそこ」って意見もあるけど
艦これはどうなることやら
-
>>1乙
>>15
艦娘側も深海凄艦みたいに障壁みたいなの出す描写でもあれば
1話の川内とかはちゃんと防御をしたから服が破れるだけですんでるんですよ
今回は不意打ちで防御する暇がなかったから落ちたんですよ、みたいに上手いこと理由付けられた気がする
-
このアニメ艦これのアニメとして見なかったら円盤がキルミーラインの下行きそうなんですが
-
>>18
艦娘障壁出してるよ
録画だとだいたい 21:30 付近で睦月が出してる
-
でも艦これのアニメだからどんなに糞でも原作絵の特典とかイベント優先権とかつけとけば売れるんでしょう?
-
こうなったらいっそ史実通りにならない架空戦記風にすればいいじゃないか
真珠湾攻撃に失敗して赤城、加賀、蒼龍、翔鶴が轟沈
インド洋に派遣された龍驤が空襲で轟沈
最後は深海棲艦との和平を妨害しようとする武蔵と相打ちになって大和轟沈
…あれ?
-
>>20
お、まじか
気付かんかったわさんくす
-
ぶっちゃけ円盤いらないから設定資料全部まとめたのを一万程度で売ってほしいわ
白書化しそうだけど
-
転んだだけでも怪我するけど!
-
>>20
確認した
敵艦載機の機銃を障壁だして防いでるね
-
1話か2話で艤装の不思議パワーについて解説しておいてくれたらまた少し違ったかもね
酸素魚雷の説明するよかよっぽど有用だったと思うけど
ただそうしちゃうと艤装の仕組みの設定を固定しちゃいそうだから避けたのかね
それこそアニメだけの設定ですで流せばいいと思うけど
-
吹雪が一人でこっそり訓練してる時も、あの謎のサクラ大戦風艤装装着機構に飛び込んで装備してるんだべか
-
>>16
つーか、3話の脚本も吉野なんだけど、吹雪と睦月のスポットライトが逆転しかけてるしな
-
ゲーム内での初風&阿武隈のセリフからすると艦首が艦娘の頭部にあたる
所らしいんだが艦娘のモデルになった艦の中でも少なくない艦が艦首を
破壊されても復活したりしてるから艦娘もそれぐらいタフでよさそうなんだが・・・
現在の所名前だけ出てきてる涼月とか頭だけじゃなく腰から下も持ってかれた
ような被害受けても復活したんだし・・・
-
阿武隈整形説
-
心があるとはいえ鉄の塊の艦と、肉体の艦娘じゃ前提ちがわね?
-
そんなの再現してもグロにしかならんから、頭部大破はアフロぐらいで止めよう
-
>>17
そもそもゼノグラはアイマス補正差し引いても結構ぶっ飛んでてコア向けな内容だからな…
当時のアイマスよりも圧倒的にキャラ多くてそれぞれにファンがいる艦これでやったら何処に向かうやら
-
大和の艤装装着シーンを見てみたい
-
ふと思ったんだけれど7セリフに読点が多いとか、会話がなんか間延びしてるとか、なんかテンポ悪いのが目立つなーと万歳エディション見てて思った
-
如月は魚雷爆雷に誘爆して真っ二つになってわずか5分で沈んだので
-
>>17
艦これアニメは今じゃあ原作という点を入れても手遅れって感じだな
提督は一切見せない
不自然に原作ゲームの設定を入れてくる
二次ネタ盛り込み過ぎ
鼻に着くくらい死亡フラグ入れてきてあっさり轟沈、しかも無傷で
公式サイトの3話の吉野の痛いコメンタリー
未来がない…
-
>>25
転んだだけで怪我するのに敵の攻撃を受けると無傷でダメージを負うって意味わからんよな
おまけにそれの説明すらないからどうつっこんでいいのかわからない
-
>>38
それでもネウロよりはましだからへーきへーき
-
まあ、ヒロインが火葬されるのに比べれば、まだ挽回のチャンスある
-
ゲームの難易度が上がりすぎるので、一発轟沈はないが
本来の設計思想は一発轟沈も普通なんだろうね
-
>>40
まあ未来がないのはもうわかってるからなかったことにされるんじゃね
-
普通だったらおよそキャラゲーとして成り立たないからそれはないんじゃないか
-
それよりシステムが複雑になりすぎるんじゃないかな
-
沈みまくって次から次へ補充する設計なら全然いけるけど
喪失感が全くないから田中の哲学とやらに合致しない
-
>>28>>35
自分の理想の艤装装着方は(抜錨!)の掛け声で普通の変身バンク
みたいにどこからともなく出てきた艤装が次々と装着されていくって
方式だったんだがな・・・
んでBGMはウルトラホーク発進みたいな重量感のある曲で・・・
-
3話はヌ級からの発艦シーンがビックリドッキリメカみたいでw
如月ちゃんはなんとかなるんじゃないっすかねー
ttps://pbs.twimg.com/media/B7-oVVECEAEG6uZ.jpg
-
>>47
聖闘士星矢みたいな感じかな
-
>>47
艤装装着は実際あれ召喚なんじゃないの?
沈んでいる艦の魂を艤装の形で召喚してる的な
普通の機械的な物だとしたら水の中に沈めておく理由がないし
-
悪い意味で知名度挙がっていくだろうなこのアニメ
-
>>47
その間わずか0.05秒である
-
>>47
目を閉じて念じれば光っていつの間にかついてる感じ
オカルト的な何かだと思ってる、軽空母の式神然り
そのための妖精さんじゃないか・ワ・
-
蒸着!
-
俺はあの発艦シーン好きだけど、空母はちょっと可愛そうだよねw
巻物しかない子らはどうなるのかと
-
>>55
もしかして軽空母が出ない理由って……
-
指をパチンと鳴らして名を呼べば艤装は装着できる
-
RJ改ニのイラストってすごい動かしやすそうな気がするんだけどね
発艦シーンとしてすごい見栄えいいんじゃないか
-
無駄に撃ちだされる巻物をスタイリッシュに受け取るヒャッハーさんとか見てみたくはある
-
軽空母でも瑞鳳祥鳳鳳翔さん龍鳳は赤城と同じ感じでいいけど
龍驤隼鷹飛鷹は巻物持つだけなんだよなw
ちとちよはカラクリだけどこっちは水母で出せばいいのか
-
あと艦娘の装備の威力も陽炎小説で言われているようにサイズは超小型でも
威力は実物と同等(深海側も同じく)って描写にして欲しかったな。
アニメのは爆炎も水柱も小さすぎるし。
-
威力と爆炎とか実物大で再現すると多分艦娘が水柱と硝煙でほとんど見えんと思う
むせる
-
実物と同じだとビルと同じくらいの高さまで水柱が上がる事になるがよろしいか?
-
まあ毎回ビルの高さまで水柱が上がるとなると画的にはくどいと感じるかもね
-
如月復活とアニメ放映中に如月改二実装来るから楽しみにしとけ
-
睦月「」
-
「必然性もなく復活とか底が浅い」
「ただの火消しで改二実装かよ」
-
今頃ビデオで録画した3話見たけど、普通におもしろいじゃん。
轟沈も確定したわけでもないし、確定したとしてもこの後どう話を展開していくかだと思うけど。
ただ、ゲーム艦これでは轟沈はシビアな話題だし、ここで見なくなる人もいるだろうってのはわかるが。
-
>>65
批判する人を減らす目的ならこのまま沈めておいたほうがいいだろ
重箱の隅をつつく人対策は余計に多くの人の批判を生むってことにアニメスタッフには気付いて欲しかった
-
なぜ如月ってのはあるか。史実を抜きにすると睦月が適任だったと思うけどシビアってレベルじゃなくなるな。まぁ4話に期待。
ただ轟沈させて今後煽って、それで視聴者提督がついてくると思ったなら慢心かも知れないが終わってみないとなんともいえないな
-
もしもの話だが、今後の展開の予想で、沈んだ艦娘が深海棲艦化するみたいなベタな発想の世界観としてアニメを作ってる場合、
犠牲が出ること前提みたいな低練度艦の編成や作戦を立てるこのアニメ提督のやってる事は銃殺物になるな
予想が外れてくれるといいが、話の整合性をしっかり考えられない田中や花田だからなあ・・・
如月を棲艦化して対峙させればウケるだろうとか軽いノリで話し合いそうなのが何とも
-
>>68
長門「轟沈です(半ギレ)」
-
>>71
それもまあ流れとして予想されてるし、二次ではよくあるんだけど>沈んだら深海化
ぶっちゃけ一番危険な設定の固定化(別物宣言があるとしても)に繋がるからなあ…
田中Pとしては艦娘と深海との関係についても極力匂わせるだけで明確な答えは出したくない筈だし、
下手をすればアニメに限らずゲーム側の二次創作の今後に変な影響が出る危険性がある
-
ほんとにベタにするなら3話と4話は繋がって、轟沈と判断する長門に反対して金剛主導で吹雪たちが如月を捜索
深海の捕虜という形かなんかで生存していた如月を無事救出してハッピーエンドだが、そこまでベッタベタにするもんだろうか。
-
影響もなにも深海化も一発轟沈も二次創作じゃ今更だろうよ
ネタとしてスルーされてアニメから二次創作が広がるってことはないだろうけど
-
軍法会議逝
-
あつさりしすぎだよな
このあっさりをどう料理するか
-
睦月のリアクションに期待だな。
-
で、深海凄艦化した如月がコラボイベントのE2くらいで出てくるわけですね
クリアできない提督続出w
-
なお、春雨は実際に深海棲艦化したが提督にフルボッコにされた模様
-
深海棲艦の時のほうが可愛かったので、ちょっとコスプレしてくんないですかね
あ、足は切らなくていいです
-
爆散間際の瀕死の状態でありながら執念の一撃で如月を轟沈させた
あの艦載機が復活して再配備されたらかなり手ごわい相手になると思われる
-
露骨に艦娘に似てるボスが配備され始めたのって、アニメ化決定以降だよな。
-
艦尾のちぎれた春雨→脚のない悪雨
つまり髪の痛みが気になる如月の場合は…
-
深海禿姫
-
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
-
愛宕のアレでも植毛してもらえ
-
まって! 禿に植毛しちゃったらいかな愛宕さんのアレでも無くなっちゃう!!
-
信濃を召喚するしかないな
-
浜風と磯風で、ペンデュラムスケールをセッティング!
-
艦コレ2話面白かったから来週までニコニコで一生リピートしてる
-
お前の一生短くね?
-
セミ提督が着任しました
-
短命の代名詞みたいに使われてる蝉もカゲロウも幼生時代から計算するとびっくりするほど長生き
-
>>83
2013夏イベントのボス、南方棲戦姫も大和がモデルだった気がする。
艦娘=深海棲艦っていう設定は割りと初期から存在したのかも
-
こじつけにしか思えないんだよなーモデル云々
-
セミ捕まえるとストレスやらで1週間ぐらいで死ぬけど
野生なら実は1ヶ月ぐらい生きるって聞いたことある
-
七駆っていつ出るのかなぁ
アニメに使いやすい性格の子ばっかりだし、艤装も吹雪に近い構成だし出ておかしくないと思うんだけどなー
-
yaご指導ご鞭撻よろしゅうな
-
声優一人増やすとその分金もかかるだろうから特定艦しか担当してない人は出しにくいな
構成上外せない、艦に人気があるとかいうのを除くと
-
wikiwikiのほうで必死になって自治ってる狂信者がいるけどああいうのを見ると本当救いようがないアニメだなーと思うわ
-
実は虚淵玄がスタッフに居たというサプライズ発表はまだですか?
-
第一次W島攻略作戦は水雷戦隊のみで明らかに慢心による失敗如月死亡
10日後に真珠湾から帰還した空母飛龍、蒼龍を加えて作戦成功
-
>>96
最初は実艦を基にして艦娘版大和と、深海棲艦版大和をつくったもんだと思ってたけど
最近は人型に酷似してきたし、駆逐姫があれだし
フラヲ改が出た辺り、設定の変更路線に入ったような気もする
-
まずゲームのセリフを無理矢理使うの止めようぜ
響の「ハラショーッ!」は可愛かったけど
-
アニメの艦には過去の記憶ないっぽいけど響はロシア語を喋る
これってトリビアになりませんか?
-
アニメでゲームと同じセリフ喋るのは新規向けにも提督向けにもなると製作側が思ってるだろうから
無くならないでしょ。史実を反映させてるものもあって興味持って欲しいというのが根本にあるなら尚更
ただ話進めるために段々数は減ると思う
-
ハラショーはスラマッパギーとかと同じもんだと思えばいい
-
>>104
割と初期に艦娘=深海棲艦説がプレイヤー間で盛り上がる
それに呼応するようにその説を後押しするかのようなイベントボスが増え出す
またヲ級がプレイヤー間で人気になると
第二のヲ級とばかりに狙ったビジュアルの敵艦が増え出す
-
>>104
そもそも艦これは初期は人もロクに集まらない静かなほうだったけど
ある日を境に爆発的に人口が増加したから運営も延命を兼ねて色々と設定を出していったんじゃね
艦娘=深海棲艦?に関しては最初期イベの泊地棲鬼と報酬の翔鶴の頃からあったはず
-
戦艦タ級とかはまだしも重巡ネ級とか正直滑ってる感じしかしない
-
大元が「大戦当時の艦の記憶・怨念」なら同じような存在と言えないくもない
たとえば酒匂はクロスロード作戦のことをほとんど覚えていないようだが、
しっかり覚えててマジ切れ人類抹殺モードに入ってるのがフラ軽になるとか
-
提督の陰毛入りお守りを如月にあげてれば沈まなかったのに
-
>>111
ツ級もな
ただグロにすればいいってもんじゃねーわ
運営は延命のためになりふり構わなくなってるんじゃねーかな
>>112
深海棲艦が怨念の塊ってのは公式設定じゃないんだからそれが正しいとは限らんよ
アニメのも結局二次ネタ引っ張り出して滑ってる公式二次創作に過ぎない
-
空母棲姫(鬼)あたり出して赤賀と戦うのが燃えそうだが
-
グロ・・・?
-
>>115
クライマックスはそこだろうな
中間棲姫の可能性もないではないけれど
-
>>108
カワバンガとかゴウランガみたいなもんだな
-
まぁいろいろと言い出すとキリがないわな
でもぶっちゃけ原作ありきのキャラゲーである以上は嫁が出るかどうかが最重要で他は二の次やね
なお、ウチの嫁はまだ未登場・・・
-
うちの嫁は有力な撃沈候補だよ……
-
今のままなら轟沈候補じゃない艦娘を探すのが難しいような
-
監督のお気にらしいが、それでも五航戦がひどい目に合わされそうで仕方がないです
-
>>121
スターリン「響は大丈夫HAHAHA」
-
推し艦は出番もセリフも貰えてたけどOPには出てない。もしかしたら轟沈する可能性があるかもと覚悟してる
別にシナリオの構成上轟沈するのは構わないんだけど(もちろんショックは受けるが)
シュラク隊やアストレイ三人娘のように背景もロクに語られずにモブ同然の散り方だけはどうか
-
OPの歌詞に合わせた止め絵連打で
絶望→川内三姉妹
喪失→高雄・愛宕
別離→翔鶴・瑞鶴
この辺は覚悟しとけ
-
翔鶴姉轟沈瑞鶴残留は覚悟しよう(提案)
その場合そのすぐ後瑞鶴も轟沈すると思うけど
-
>>125
川内3姉妹は所属の駆逐艦たちが沈んでいって絶望するだけだから(震え声
-
オープニングで炎上してる赤城さんが一番怪しい
-
カカオは生存組だろ
-
あれを生存と言っていいのかどうかは若干評価の分かれるところだけどね
まぁ浮力を維持してたのは間違いないか
-
こういうよく訓練された狂信者もいるんだなー
ttp://diffanalyzer.wikiwiki.jp/kancolle/index.php?day=20150125&id=31197693
-
批判ばかり書きこんでる奴も教信者と大差ないな
-
現状批判される点が目立ってるからしょうがない面もあるけどな
-
頭のおかしさ加減は同程度だな
-
そうやってどっちもどっち論に置くのも惨めだけどな
-
そういう必死さが同じなんだな
頑張れば頑張るほど露わになる
そのうち別回線使って自演で擁護したりとか
-
まあ言われてみれば確かにそうか
3話目で至る所でかなりの批判を浴びてるが最終的にどういう評価に落ち着くのか興味深い
-
何に対してでも思考停止したらそこでおしまいですからなー
-
ベクトルが違うだけの同類
十字軍の蛮行を批判するイスラム過激派的なナンセンスさがある
-
批判したら十字軍と一緒とか論理が飛躍しすぎ
-
ここもベクトルが違うだけの同類だらけや
-
あら、短くしすぎて意味が分からくなった
批判したら十字軍と揶揄するイスラムと同一視とか唐突に意味不明なレッテル張りで話が飛躍しすぎだろ
イスラム関係ねーだろw
-
アッラーアクバル!
-
ぽいぽいのエッチなクソコラ下さい
-
>>143
ネゴシエーターですね、分かります
-
三話観たけど
艦娘は艦装を装着すると
敵から身を守れる障壁(ゲームでいう耐久、無くなったら轟沈)が出せる
で、艦娘の意思で発動するから気を抜いたら出ない
障壁なし=耐久なしなので
如月さんは無傷から轟沈って解釈でええんかな
-
そういうことじゃないかね
障壁がなくなる=轟沈かどうかと、それに服が破けるのはどういうタイミングなのかとか不確定な要素は多いけど
-
結論:髪の毛が悪い
-
髪の毛がなければ即死だった
-
如月救出MAD複数見てると、もうあの台詞が振りにしか見えない
-
提督との夜戦ですでに大破だった可能性も・・・?
-
睦月ちゃんが真実を知って提督になぜ出撃させたのかと詰め寄るのは何話だろうか
-
史実なら実戦ではと言って擁護する人が多いけど
それを言うなら訓練なしで吹雪出撃はどうなのよと思うけどね
学徒出陣の特攻隊ですら数月は訓練したというのに
-
アニメいろいろ言われているけど
艦むすの評価自体は全然下げてないところは良いなと思いました
-
榛名轟沈させたらいい度胸だと思う
-
そうなれば戦争ですわ(真顔)
-
アニメの展開は別に良いけど、如月が出てるだけで全く関係ない二次創作全部に「如月轟沈させるスタッフは〜」とか一々コメントする奴がキモい
-
正直、如月さん轟沈より比叡ちゃんのCGモデルの出来が気になった
-
3DCGモデルを使ってるのにバンクを多用されてそうな感
-
正直戦闘シーンはCGっぽすぎてちょっと萎える
-
第3話は正直、作画も微妙だったけど、それ以上に脚本がうんこすぎて話題にならない
-
白書4のインタビューとか見ると視聴者のこの反応は想定内というか狙ってやってるだろう
-
最終話で、窮地に陥った吹雪たちの前に、天龍、木曾、鈴谷、龍驤、山城とアニメ未参加のはずの艦娘が
増援に駆けつける
まさかの友軍艦隊
その中に如月の姿も
実は如月は救助されていて助かってました、他の鎮守府でリハビリ中でしたってオチでいいよ
このメンツなら声優も増えない
-
>>157
ああいうのでマジもんの狂信者はごく一部だろうけどな
大半は絶好の叩き口実を見つけてはしゃいでる荒らし勢だったりただのアンチだったりだろう
-
>>157
誰かのせいにしないとショックに耐えられない人もいるわけですよきっと
-
>>154
大井っち「・・・・・・・・・」
-
飢えた狼が(男に)飢えた狼さんに
-
大井っちの株はむしろ上がってるのではないか
-
大井っちは方言属性もあって±プラだよ!!!
狼さんは・・・
-
あれは合同コンバットの略ということにした。
-
合コン相手は提督(たち)だよ
-
次回の展開次第で金剛がヤバイ
-
なんかこう見てると艦娘ってなんなんだろうってのがさっぱりわかんないなw
-
>>168
うちの嫁の大井は、あんなにかわいげは無いなw
-
>>174
提督の前では見せない部分だからな
-
まずは比叡だろ?
-
しかし如月ちゃんは復活するよね?
ウルトラマンレオだって3話で敗北後に海に沈んでいったけど次回で無事な
姿をみせていたんだし・・・
-
なんか、最後に出てきた金剛型が、ちょっと前のポリゴンエロゲの様な感じになってたような・・・
手抜き?来週までに直る?
-
大和いつでてくんのさ
-
>>177
こういう話でレオを引き合いに出されても説得力無いんだがw
どうしても脳裏に「MAC全滅!円盤は生物だった!」のタイトルがチラつく
-
伏線張ってると思しき箇所があるから再登場の機会はあると思うけれど、
どんな形になるかは分からんな
-
伏線あったか?どこだ
-
同じく気になるな
どっかにそれっぽいのあったっけ?
-
如月について、本筋にも主人公に関係無いモブがどうこうって書き込みを随所で見るけど
1,2話で吹雪と同じクラスで睦月と仲がいい事も示唆されてたし、キャラも立ってたと思うんだけどね
2話時点で吹雪も名前呼んでるし、むしろ第六駆や島風より出番が多かったくらいなのに
-
睦月や吹雪に言わせるセリフとして「ありがとう」「好き」という言葉を選んだ理由は何か?という点
ゲームのセリフを使いまくってることからして、偶然の一致ではないだろうと思う
-
主人公に名前呼ばれるってハードル低いな
-
偵察中に、好きとか言い出す睦月に、命掛かってんだからもっと真面目にやれといいたくなりますた
-
好き好き、赤城先輩→ミッドウエイで雷撃処分の鬱展開希望
-
駆逐艦たちの緊張感のなさは艦娘だからなのかあるいは彼女らがバ……大人物だからなのか
出撃したら生きて帰ってこれないことがあるって意識が物凄く希薄に見えてかなり違和感あるんだよね
-
ピクミンみたいな存在なのかもしれない
-
もしかしてお前まだ自分が死なないと思ってるのか?的精神
-
そういうの含めて全体的にテンポが間延びしてる感があるんだよな
>>36見てなるほどなーと妙に納得したわ
-
戦争だから死ぬのは当たり前で、それ故に上も下も基本的には真剣に取り組んで
それでも人は死んでしまって周囲は落ち込んで、上官は叱咤したり激励したり明るく振る舞ったり
主人公は悩んだり乗り越えたり…人死にが当たり前の戦争モノって基本こういう世界観よね
このアニメの場合日常系にしたかったけどとりあえず戦争だし殺してみました感がヤバイ
-
人間は戦争するために生まれてくるわけじゃないけど、アニメの艦娘は深海と戦うために生まれてくるらしいからね
その辺今後なんか描写があるか、そうでもないのか
-
スポ根鬱アニメになってるよな
-
なんてゆうか日常系にしたいのか戦争ものにしたいのか
原作重視にしたいのか二次創作寄りにしたいのか
喜劇にしたいのか悲劇にしたいのか
よくわからんことになってるよね
まあ来週で方向性はみえるだろうけど
-
戦うために生まれてきて、戦って死ぬのが当たり前なら悲壮感なんて持ちようがないのかもしれない。
俺ら死ぬのやだから、吹雪みたいなのが入ってきたらいびり倒すか上官に直訴してでも戦隊から外してもらうと思うが艦娘は違うのかもしれない。
脚本が深く考えてないのかもしれないがまだわかんね
-
>>196
1クールでやるには詰め込みすぎなんだよな
だから3話みたいに駆け足でやるはめになって訳分からんって状態になる
-
3話の最後は次話への引きでよくある手法に見えたが、これも次話みんとなんともいえんな
-
好きとか悲しいとかごはんおいしいとかいう感情はあるのに
死への恐怖だけがすっぽりと抜け落ちている艦娘たちの静かな狂気を描いた作品にすれば名作になるかもしれない
ならないかもしれない
-
>>196
提督の扱いから考えてもなんかこう中途半端な部分が見えるから
4話からは何事もなかったかのように日常回なんじゃねーのってきがしてる
-
土日はコンドーさんともしもしさん現れなかったなぁ
-
そういえば吹雪が来る前の第三水雷戦隊の面子ってどんなんだったんだろう
吹雪は誰の代わりに入ったのか気になる
-
一人目の吹雪の代わりに
-
艦娘って何?世間的にはどういうポジションなの?とか
深海棲艦って何?ほっといたらどんな事が起きるの?とか
制海権取られてヤバい?じゃあそれで人間社会にどんな悪影響が出てるか具体的に見せてよとか
気になることはいっぱいある
-
せめて艦娘がどんな存在かぐらいは説明してくれんとなぁ
睦月の就役の話なんて艦娘のことなのか実艦のことなのか区別つかないから意味不明だし
-
あなたの心の中に
-
艦娘が人間の味方で深海が敵
どうせワンクール深夜アニメなんだからそれ位の理解で済む範囲の内容で収まるだろうから心配するなw
-
今まで設定を公式で細かく決めずにPLに委ねることで二次創作何かを盛り上げてきた関係上、あまり決めたくないのかもね
そのせいで設定の全然煮詰まってない薄っぺらアニメに見えちゃうけど
-
設定固めたくないならシリアスやるなよって話だけどな
コメディ系ならやろうと思えば設定ブン投げでもネタと勢いで押し切れるんだから
-
>>209
「アニメは二次創作のひとつ」を単なる逃げ口上として使ってる時点で…
二次創作でも人口に膾炙してるものの多くは「ぼくのかんがえたかんこれはこれだー」って見せつけてるものなのに
他に影響を与えないよう配慮された二次なんてそれこそ面白くなくて当然だわな
-
艦娘とかは一話のナレーションで説明してた程度でしょ
実際あれで普通に見る分には特に困らない。
-
そもそもこんなところに来るような人はゲーム自体知らない人のわからない所がわからない
-
正義の艦娘達が悪の深海棲艦を倒す話なのか
艦娘という兵器をもつ日本軍と深海棲艦軍の戦争の話なのか
深海棲艦が悪いっていう具体的な描写がないから
初見だと日本軍の侵略に見える人もいるんじゃないかな
極論過ぎるかもしれんがw
-
自分がよくわからないアニメ見るときは、ほとんどのことをあこんなもんかと思って見てる気がする
艦これ初見だったとしたらだとどうだろう。自分は戦争映画を気楽に見るのが好きだからこんなもんかで視聴続けるかな。
那珂ちゃんが微妙にうざくて切るかもしれないが、うざいの仕様だからどうもならんよな
-
デュラララの新羅みたいにメタ解説役で那珂ちゃん使ってもよかったんじゃないかね
メタやっても自然なの那珂ちゃんくらいだし
-
>>212,>>208
横からだけど
そうじゃなくてそこら辺ちゃんと書いてくれないと玉の取り合いしてる実感が湧かない
-
プレイしてる人ですら深海がどこから来たのか何時から何故戦ってるのかが分かってないからなぁ
アニメでそういう点明らかにすると思ってたけど
>>211の通り他に影響与えないよう配慮するなら厳しいか
-
>>214
1話冒頭で、深海から突如現れた艦艇群により制海権を喪失って説明されてるから
何度も見返している人なら分かる・・・かもしれない。
-
かわいい女の子とクリーチャーの対決なんだから
よほどひねくれた人じゃない限り普通わかる
-
原作あるアニメでいちいち新規に説明してたらぐだるわ
-
>>209-211
二次人気を商業的成功の原動力にしてる分、
特に設定面で踏み込んだ迂闊なことはできんのよね(既にある意味では迂闊をやっちまってるけど)
やるならやるで、ノウハウ蓄積されて、
どの方向ならマイナスよりずっと大きなプラスが取れるかってのが算段できるようになってからでないと
少なくとも初弾のアニメでどっちをやればより受けるかが分からないのに
とりあえず全部要素盛りでやってみました的なノリでやるもんじゃないはず
-
ゲーム原作にチュートリアルを兼ねてストーリーモードでも導入していればここまでの混乱も起きなかった
-
言ってもブラゲだぞ
そんなモード導入できるかよ
-
艦娘という兵器をもつ日本軍と深海棲艦軍の戦争の話
-
ごめんミス↑
制海権とられたってのが戦う理由なら
戦争の話になるやんな
現代っていう設定に戦争って
どうなんかなって思って
-
>>224
納期足りずにオミットされたぽいけど、開発当初の予定にはストーリーモードもあったのよ
まあ世界観ってよりは艦娘同士の関係を主軸にしてて、設定面がそう表に出るものでもなかったみたいだが
-
金剛型4隻で遠征?っていうツッコミをよく目にするけど、本来の遠征ってあれが正しいんじゃないのか?
ゲームやってると駆逐や軽巡を出して資源を持って帰ってくるのが遠征っていう認識が刷り込まれてしまうが
-
>>228
ゲームと混同してる人多いここで言っても無駄
-
一応アニメでも遠征と出撃つかいわけてるみたいだからなぁ
-
>>228
ネタで言ってるのが多いと思うが、本気で言ってるくさいアレなのも混ざってるな
-
平日になった途端にたくさん湧いてきたな
-
アニメに向かって一発轟沈はありえないとか言ってるのはさすがにネタだろ・・・
-
>>228逆にゲームだったらそういう遠征があるんだよ!で納得できるけど金剛型4隻だけで護衛もなしでする作戦ってどんなだ?って疑問が
どっか攻略に行って深海艦隊とガチで殴り合った帰りでお供はみんな沈みましたかもしれんが
-
別に艦種自由な遠征はゲームにも結構あるじゃん
俺は全く気にもしなかったけどよくそんな事気にできるな
-
ゲーム的にも史実的にも戦艦4隻「だけ」で行う任務ってのは不自然でご都合主義
戦艦4隻+軽巡駆逐艦いっぱいにしとけば大規模で重要な任務なんだなーとできるのに
-
護衛がなかったとは限らないけどな。
必要じゃない部分は描かないこともあるだろ。
-
ヤマトの真田のこんなこともあろうかと
が許されて艦これはこの程度の事でご都合主義とか言われるのは単に難癖つけたいだけって言われても仕方ないと思うわ
-
そのへんに文句をつけ始めるとそもそもゲームの上限6隻編成が変だし、
他メディアでそこをまるっきり変えてしまってもおかしいし、
いちゃもんつけても空しいだろ
-
ケチつける人は何でもゲーム準拠で考えるからアニメの演出が変に見えちゃうんじゃないかな
あとミリタリー要素にはマジレスしちゃう人もいるし
アニメはアニメとして楽しめばツッコミ所満載のアニメとして最適じゃないか
-
戦艦4隻の遠征が変だと言ってると
よし、それなら実装だ!
と運営がアップを始めるかもよ
-
支援艦隊が戦艦のみでOKになる
-
金剛型4隻と護衛何隻かで何らかの作戦に出撃、帰り道で三水戦の危機を伝える電報を受けて現地に急行
相手が軽空母であることや距離、護衛の弾薬・魚雷の残量、被害状況から判断して
金剛型のみで砲撃支援を敢行したってところなんじゃないかと
護衛に関しては単に映ってないか、被害受けたので海域の安全を把握した上で先に帰投させたか
-
金剛型4隻がほぼ無傷なのと三式弾&徹甲弾積んでたあたりから
施設破壊でもしに行って撃ち逃げしてきたのかもしれない
まぁ砲弾なんてゲームと違って本来デフォで積んでるものなんだろうけどさ
4話で何処に行っていたかみたいな話はあるかもね(そんな空気じゃないだろうけど)
-
>>243
射程距離が実際の艦に準ずるものと仮定すると、軽巡駆逐あたりの小口径砲では水平線の向こうからは届かないからな。
-
ようやく3話見たー
ネタバレくらって覚悟はしてたけど、主人公の成功の陰で散っていく命もある、的なシナリオは想像していたよりはマシだった
とってつけたような轟沈演出はクソいと思いましたが
あとヌ級かわいい
-
吹雪殆ど出ない日常回もあるって草川言ってたけどこれ1クールなんだよね?
-
>>240
多分VVV枠としてみるのが一番楽しめると思うんだけど
それにしてはいかんせんマジキチ度が足りない
ただ、自分たちが沈むなんて思ってもなさそうな三水戦の駆逐艦たちと
味方駆逐艦が轟沈した可能性が濃厚にも関わらず新人達をテンション高い笑顔で迎えられる古参連中との間には相当意識の壁がありそうなんで
まーその辺の噛み合わなさとかも楽しめるのかなぁ
-
ツッコミどころ満載でもツッコミたくなるアニメと
切りたくなるアニメには大きな差がある
-
何にせよ課した制約がデカすぎるんだよなぁ
人間を出せないとか設定の固定化を防ぐ為に説明がないとか
tnkが公式じゃないよ、君らの鎮守府とは別物だよとかホザくぐらいなら
漫画や小説ばりに好き勝手やってもよかったんじゃねぇのと
-
あのお迎えシーンは単純に吹雪たちにショック与えないようにってことでしょ
まだ行方不明の段階だったし
-
例の23日投稿のコブラ動画が三日で再生170000超えてた。
俺はここで、次の三話配信がコブラ動画を超えられるのか、そこに注目したい。
超えられなきゃ三話はMAD以下だった、超えたらまだ公式の内容に納得して見る層が多かったということだと思う。
細かい理屈や設定で評価なんて興味はない。
ともかく、みんなが見たいのはどんなもので、実際の数字の結果を知りたい。
なおコブラ動画は1:30しかない。
こんなもんに負けるようならそれこそアニメ業界の恥。
-
突っ込みどころはたくさんあるがとりあえず放送はニコニコだけじゃないとだけ
-
つっこむやつの主張がザルすぎて逆につっこまれまくるパターン多すぎ
ネタでやってんのかって疑いたくなるレベル
-
心配しなくても17万くらい余裕で超えるだろ
何だかんだで良い意味でも悪い意味でも皆気になってるみたいだし
問題なのは、三話の動画とそれを見終わったあとの皆の反応
まず、間違いなく大荒れになる
-
短い方が気楽に見れるから伸びるもんじゃないのかな・・・
-
>>251
ショックを与えないようにという配慮ができるくらいには余裕があるってことだし
配慮したとしてもどこか陰りが出るもんでしょ
あれが最初の戦没者だったとしたら出迎え連中の精神は鋼すぎることになるし
吹雪出撃前のおもてなしとか見るにやっぱそこそこ沈んでるんだろうと思う
-
ニコニコってアニメ艦これのアーカイブは持たないのな。
DMMが有料配信してるんだからそっちで見ろっていう話か
17万とかよっぽど人気じゃないと無理だろって思って2話の再生数見たら余裕で突破してたわ
何があっても20万は超えそうだな。
-
訓練の過程修了を待たずに戦場に出た教え子が轟沈したと聞かされた時の
教官役の重巡軽巡組の心境を察するに余り有る
-
既に沈んでるにしても史実なぞるんなら味方同士の事故とかくらいしかなさそうじゃね
-
むしろ話題になったんだから3話は増えると思うし、その後どうなるか気になるから4話もそんなに減らない
ここまでは脚本家の思惑通り
問題はその4話を受けて5話がどうなるか
あと視聴数稼げるかと売上もだいぶ違うよねー
-
どこかが残念でも最後まで続けてみればそれなりの完成度で落ち着く可能性もあるからなぁ
私的に3話は酷い出来派だから4話で何かがないとどっかで見なくなりそうだな
-
円盤も1巻は1話と2話だっけ、まあアレは特典も絡むしそこはちょっと別としても
あの3話とか入るであろう2巻以降が1回配信とかで見たからもういいやと思うか
何度も見たいと思うかってのはだいぶ話が違ってくるからなあ
ぶっちゃけちゃえば提督勢のお布施精神に期待するのにも限度っちゅーもんがあるし
-
アニメ買うよりはゲーム内課金のがお布施としてはダイレクトに入るんじゃないかね
アニメはまー 今後盛り返さないと普通にキツイんじゃないかな
-
>>262
同じくダチョウ倶楽部か絶対に笑ってはいけない鎮守府とでもいうべきコントとしか思えなかった派
この調子なら多分6話ぐらいで切ると思う
-
>>250
まあそこに尽きるわな
その制約、提督たちは誰も求めてないと思うんですけど
むりくりなゲーム台詞とか、いらん目配せばっかりして
それで緩和されてるとでも思ってるんだろうか
-
最終的に一週間の勝負をしてでも、三話が10万はかなりキツいと思うが、君ら楽観的だな。
一週間遅れってことは既に見ている層が多数いる中なのに…。
三話をもう一度見たいっていう層がどんだけいるか。
モバマスアニメとかだと10回目だわ〜とかいうコメントもあるが、三話を10回見たいやついるのかな?
あと見た後の失望を緩和させようと、またコブラ動画が伸びちまう公算大。
最終的に一週間で消えるとして…余裕で超えるといい切れんと思ったんだが、君ら随分と自信あるんだな。
そんなに三話の出来に自信や勝機があるか…?
-
あかん真性やこれ
-
所謂アンチの狂信者
失敗したことにしたい、失敗しなければならない、失敗すべきみたいな
-
コブラ信者だろ
-
ネット配信がニコchしか無いとでも思っているのだろうか
-
男は黙ってなんとか
-
たまに二話の吹雪の背中とブルマを見に行ったりする
-
何かと理由を付けないといけない時点で、アニメとしての艦これは失敗したとも言える
視聴者が望んでたものって一体なんだったのかな
-
いらん冒険しない無難な日常系アニメかな……
あの子らが動いて喋ってるだけでそこそこ満足できたと思う
アニメの大井っちなんか違和感あると思ったら、レズだけどクレイジー成分とサイコ成分が足りてないんだ
うちの大井っちなら「何してけつかる」なんて下品なこと言わずに、黙ってどこから出したのそれって感じの酸素魚雷構えるもの
那珂ちゃんの椅子が画鋲でびっしりになってたり那珂ちゃんたちの部屋に魚雷の弾頭だけ送られてきたりするもの
-
ちょっとアニメの大井は可愛げがありすぎると感じたのでした
-
まあ辛いわな、あの出来を擁護しなきゃならないようじゃ。
アンチレッテル貼りまくりがせいぜいだろう、アワレなこと。
腐ったみかんを放置して全体を腐らす典型的パターン。
そんなにアニメ大正義にしたいならニコニコの艦これを全て権利者削除するようにしむけたらいいよ。
-
これだけ話題になってるということはある意味成功とも言える
しかし、恐らく既にゲーム版をプレイしていた艦これユーザーの大方の感覚としては
これなら桃井4コマを15分枠でアニメ化した方が無難だったんじゃないかというところではないかなw
-
クレイジーサイコなんてあんなクソbotに準拠なんてしないでいいわ
ただでさえ不快なのに反吐が出る
-
ゲームの大井はニコニコして人当たり良さそうなのに時々猛毒を吐くギャップが面白いんだが
アニメの大井は普段からツンケンしてて毒吐くという裏表のない単なる嫌な人
-
円盤を一番買う層であろうブラウザーの艦これユーザーに一番煙たがられるような方針な上あの出来だからなぁ
アンチレッテル貼られるのが中庸のユーザーじゃなくてまあまあなファンでアンチが出てくる必要もなく荒れてるのは正直売り上げ考えてないのか?としか思えない
-
時報で自分と北上様の分しか朝食作ってない時点で・・・
何故か晩飯はちゃんと作ってくれるけど
-
>>280
そうそう、笑顔できつい事言うのが大井っちなんだよね
ああアニメのあれはあれで可愛いからいいんですけど
-
>>282
このレスで大北に時報が追加されたのを今知ったわ
-
さすがに一緒の布団に入って抱いて寝るまでしてたのにはドン引きしたわ…
-
性格変化は睦月の方が甚だしい。
-
大井っちが表面取り繕ってるのは対提督用で
艦娘同士(例:衣笠)だと猫かぶらない
という意見に自分は納得した
-
いってしまえば女子校だしな
-
睦月は提督不在で同僚相手だとあんな感じになるのかなとかプラス評価だった
大井は逆の見方をしてたからマイナスだった
-
大和さん何話くらいで登場するのかね
ある日突然着任してスタメン入りするのか、ひとイベントこなしてそこで出会うのか
というか3話が衝撃的過ぎて大和の事とかもう誰も話して無いという。BDパッケージの話題くらいでしか
-
確かにほんとに大井かわいい
-
大井「他の娘がどうしたって?」
-
特に説明もなく「今日着任です!」からの久しぶりラッシュ
今になって思えば四コマのこの形式はよく出来てる
-
吹雪、がんばりますアニメ化してくれないかなぁ
-
いいこと思いついた
EDテーマを防人の詩にすれば、悲壮感が出ていいんじゃね
-
>>294
そっちがもしアニメ化したら、今回の艦これは即時なかったこと扱いだな
むしろ歓迎すべきところだけどなw
4話放送前のtnks
「四水戦に弥生置いといたから、如月のリボン回収させるでww」
「4コマのパクリじゃがお涙ちょうだい劇で神扱い待ったなしやでwwチョロいのうwww」
-
>>294
桃井提督の4コマがアニメ化すると、公式発表するまで信じてました。
どうしてそうならなかった…
-
>>295
なんで日露戦争なんだよ、最終話は群青で決まりだもん
-
むしろ2話が半端に桃井4コマに近いノリだった分、
日常7割ってところに何となく希望めいたものを持ってた提督も多かったんじゃないだろうか
それが3話でアレだから良し悪しは別としてもインパクトがあったのは間違いない
-
群青って父親の立場からの詩じゃなかったっけ。
-
生まれながらに深海棲艦と互角に戦えると言いつつまともに航行すらできない主人公さんって一体なんなんだ
-
どんな世界にも出来の悪いのがだな。
-
戦う能力(チカラ)は生まれつきあるが
戦うのに必要な知力体力時の運が備わっているとは言っていない
-
東海岸へ行きたいか?
-
じゃんけんが突破できない艦娘が多数いるわけですが
-
やだ、加齢臭がする…
-
ジャンケンくらいは抜けられるんじゃないか?
グアム攻略作戦で羅針盤に負けて引き返すor泥をかぶってドック入りだな
-
>>214
実は
深海棲艦 → ノンマルト
鎮守府 → ウルトラ警備隊
だったという裏設定。 ……無いよな?
-
深海棲艦は軍の研究の失敗で生み出されたもので
沈んでった船の負の精神(付喪神的な)をつかったもの。
艦むすは基本は深海棲艦と同じ作りだけど
沈んだ船の良い精神を利用している・・・という脳内設定
-
大和の登場ラストの2話からですね
わかります・・・
いい加減にしろ!!!
-
船の精神なんてありませんよ……
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
-
てか艦これの世界観伝えるなら四コマの内容の方がいいだろ
制作の大好きな史実も伝えられるし
ゲームのシステムもかなり盛り込まれてるし
ただシステム関連の話はプレイヤーと作品の内輪になってしまうけど今回みたいに下手にぶち込んで結局なにも伝わらないよりマシだろうし何よりキャラゲーとして好きな人はカップリングとかも求めてるわけだし現在の既刊の分だけであれだけ数出せるんだから新規にも「この子
かわいい」で入ってきてくれるだろうし万々歳だろと
-
6話ぐらいまでに遠征組の話題が出ると踏んでるんだがどうなるか
水着回は無くても問題なさそうだしね
ご都合主義だが潜水艦娘登場時に如月連れてくるとかあるんじゃないかと期待してる
助けてきたデチ的な
そうなったらもう如月スキーはオリョクル出来んなw
-
提督が描写されないから提督ラブ勢が若干が空虚になるけど十分史実ネタカップリングで取り上げられてるしそれに今現在放映してるのが提督(透明人間)だからもうなにがなんだかわからないしなにが言いたいかわからなくなってきた
-
えっ 潜水艦娘もでるの?
ヨーソーロー
-
鎮守府のすゝめvol.4のインタビュー見て完全にタナカスの手中で踊らされていたことに気付いた
-
ところで第一話の空母無双のくだりの中でやられた駆逐イ級が
プカプカ浮いてたけど上位の深海棲艦が同じようにやられたら
やっぱりバラバラになった手足とかがプカプカ浮いてたりするんだろうか?
だとしたら艦娘の、特に電ちゃんとか潮ちゃんあたりの精神衛生上
どうなんだろうか・・・
-
>>316
うん。だからこそ最後まで鬱展開はなさそうに思う
-
>>313
なるほど、冬イベで登場の潜水艦娘が如月ちゃん拾ってくるのか
-
>>281
購入層にケンカ売ってるんだから自爆してるよな
頭悪すぎる
-
冬イベでは如月の泥率が上がります
-
4コマ最高です!
-
「これ、如月でち」
-
ゲームでは史実の都合のいい部分だけ抜き出して他は矛盾しまくりでも史実に忠実運営凄いと持ち上げられてた
史実の都合の悪い部分をクローズアップするとそりゃ叩かれるよ
-
よく、分かりません……
-
単純につまらないのに史実云々言う必要あるかなぁ
-
そういや公式なのに自身が公式じゃなくて二次創作ですって言ってるんだっけ?
それでも面白いならよかったが、そんな言い訳しといてさらにつまらんとると何一つ救いがないなw
-
アニメ「如月を沈めよう、史実ネタだし信者も喜ぶだろ」
信者「都合のいい史実が好きなだけなんだよ、都合の悪いのを見せるな」
という意図のことを書きたかったんだけど>>324ではまったく伝わらんな
-
史実云々じゃなくて如月を沈めた意味もわからないし
1.2話からみると3話が浮いてるしで単純に下手というか中途半端というか。
正直、主人公である吹雪から如月が「友人の友人」って感じで微妙に遠いので
ここから生きてても死んでても物語として微妙なんだよね……
それ言うと提督の扱いもなんか半端なんだけどさ。
-
>>326
散々言われてるが、話の構成が下手なだけだからな
キャラの繋がりもなく掘り下げもなくフラグだけ立ててボカンとか舐めてるのも程がある
-
主人公と直接かかわりのないキャラの掘り下げは要らない
-
都合の悪いも糞もなく、そんなところだけ取ってどうすんの
-
>>316
どんな内容だったの?
-
3話だけなら睦月にもフラグ立ててるように見えたけどW島=ウェーク島であることを
示唆したおかげで沈むなら如月だってわかっちゃってたし
しかも睦月吹雪の目の前で沈むとかならまだしも誰も見てないところで沈んだとか
話盛り上げるどころか盛り下がるし総じて無駄死に
-
あんだけ人数いるから掘り下げ無いのはしょうがないとしてだったらなぜあんな人数出したんだってそもそも論になるな
尺がねーからとか言うなら言う人いるけどだったら人数減らして、一人ひとりにクローズアップする割合を増やせばいいってだけになる
ぶっちゃけ登場人物最初は提督と吹雪だけにしといたらよかったんじゃないの、徐々に増えて行って成長していくストーリーにすりゃよかったのに
あんなに最初から出す以上個人的にはやっぱ群像劇として見てしまうんだよな……
-
死体が確認されてない行方不明で死亡扱いされたキャラは復活する法則
-
三話で轟沈するのが睦月なり夕立なりであれば
もしくは一・二話で如月も睦月・夕立と共に吹雪と絡んでいるのであれば
吹雪にとって如月が轟沈する意味も出るんだろうけどどっちもやらないでこれだからなぁ
ここから如月轟沈を話の軸に置くとどうしても睦月にスポットが当たるので
4話は如月のことは全く出ないか冒頭で軽く流すだけになる気がする
-
何にせよ次に誰かが轟沈すればそれが誰であっても今回並かそれ以上に荒れるのは確実だな
というか本当に無駄に史実順に死なせようとしてるのなら如月の比ではない
仮に脚本や轟沈に至るまでの過程、轟沈時の描写が改善されていたとしても
-
>>337
落ち込む睦月を励まそうとする吹雪だがなんと声をかけていいかわからない
それを見た金剛が・・・とこれくらい空気読めないこと1話まるっと掛けてやってくるのは予想しとかないと
まぁ2クールあるならこれでも許されるんだがな、2クールあったらな
-
2話で楽しい艦これを見せてしまったがために、視聴者も楽しい艦これを期待した
期待を裏切って轟沈を見せた落差の代償はあまりにも大きかった
-
軍法会議逝
-
なんだろうな
1、これ以降沈まない→如月さんミゲルどころじゃない酷い扱い
2、順調に沈む→勿論荒れる、特定艦のファンからは確実にバッシング
なお1、2から最終回までに復活という選択肢もあるがキャラのファンとしては早々強制退場食らって生きてるからいいだろ泣けよみたいにしか思えない
沈んだままなら演出がアレな上シリアス通すという一番ダメなパターン
他いろいろありそう
-
>>335
ほんとそれ
アルペジオは話の幅が広がる白鯨と弩級戦艦をカットしたし
神バハはスポット当たるのはカエザルとファバロばかりで他オマケ同然
だから要らん事に気を回さないで、深く狭くでのめり込めた
数出すなら同時刻別視点のデュラララみたいにやりようあるしね
-
>>335
群像劇なら、いろんな視点のキャラが出ないと駄目じゃん
今のところ深海棲艦と提督除けば艦娘しか出てねーぞ
深海棲艦から守ってるはずの民衆すら見せない群像劇とは一体・・・
-
正直吹雪主人公に拘らないで1〜2話ごとに主人公変えてオムニバスにしてくれた方が話作りやすかったろうし新規もとっつきやすかったと思う
回ごとに全然違う顔ぶれが出てきても割とカバーできる上に史実ネタも絡めれば尚ニヤつけた
-
色々と中途半端
-
アニメは敵の構成を視認してからフレキシブルに陣形変えられて羨ましいなあ
ゲームじゃ敵艦隊発見前に陣形決めたらたとえ相手がどんな編成だとしても戦闘終了まで一切変更できないのに
-
御新規さんは現時点で既に「キャラ多過ぎて誰が誰だか分からん」みたいな状態らしいので
まあ難しい話ではある
-
3話何度か繰り返し見てるけど、長門さんの現場への指揮に関してはほぼ非は無いなこれ
不測の状況で即座に撤退指示を出して四水戦に撤退を援護させてるし
遠征中の艦隊に援護支援を要請したりとむしろ的確にこなしてるレベル
強いて言えばお前が出撃しろと言いたいけど、やはり資源や地の利、隠密性の問題で
戦艦クラスはそうそうホイホイ出せないんだろうか
ゲームで言うなら軽巡駆逐しか出撃できないマップという可能性も(支援艦隊は可能)
-
隠密作戦なのに叫びながら水偵飛ばす川内かわいい
-
>>349
帝国海軍だったらあそこで退却すると、積極性が足りない、と非難されかねないケースだしな
-
隠密作戦やらせるなら、おとなしい性格の艦の多い四水戦の方が向いていたのではとか言ってはいけない
那珂ちゃんが普通に作戦こなしてたのでちょっと感心した。普段賑やかし要員だけに何かやらかすと思ってたので
-
というかあの場合、如月を孤立させたという点で責任を問われるのは夕張の方か
精神的なダメージに関しては四水戦の軽巡組と姉妹艦だった駆逐二隻も相当大きそうな
-
第三話、製作側は
死亡フラグ立ちまくりで誰が沈む?
誰も死なずに戦闘終了。あれ?誰も沈まない?まあ、ぬるいアニメだし当たり前か
いきなり如月一発轟沈
うわぁ、ここで史実通りの轟沈か!あなどれん!
という流れから絶賛されるとドヤ顔で思ってたんじゃないかね
-
ここで非難轟々は予想のうちだろうけど、次回どうなるの声のほうが大きいと思ったんじゃないか?
ここみる限り、次回以降史実ルート鬱展開決め打ちの感想が多いようだが
-
帰ってきたときに岬で待ってる睦月たちを目にした時の四水戦のメンバーのストレスが半端ない
-
見てる最中はフラグ立てるのはいいけど沈むのはもっと後で、赤城だと思ってたんだよなぁ
史実とか知らんから、睦月如月にもフラグは立ったものの最後の吹雪のでフラグ折った!完!で終わるかと
-
コンテンツが大きくなるほどノイジーマイノリティの方が強くなる
-
史実ルートだと戦闘3割は流石に無理があるし
とりあえず如月だけは史実ネタで沈んでもらうって形なんだろうなとは思った
来週は金剛に慰めてもらうけど再来週からはたぶん2話みたいな感じ
ぶっちゃけストーリー的に如月沈める意味は皆無だけど脚本があの吉野だからまあ必然というか
-
ついでに言えばノイジーマイノリティを装う便乗アンチと荒らしも所帯の規模に比例して増える
-
艦これに対しちゃ声がでかいのが異様に多いんだよなぁ
どっち方面もなんだが
-
撤退や退却ではない転進だ
-
何だって!大和は最終話でしか登場しない!!
えー 分かります!
いい加減にしろ!!!!
-
ゲームやってないアニメ組なんだけど、
艦隊の装備をした女の子が戦うアニメなのか、艦隊の戦闘じゃ味気ないし女の子に見せたアニメなのかどっち?
最初は前者かと思ってたけど、弓矢が戦闘機になった瞬間意味わからなくなった
あと敵のクジラみたいなやつもよくわからない
-
>>364
設定がないので誰にもわかりませんw
田中さんは何も考えてないので
-
南方の激戦で突貫した夕立が死亡、川内・神通・那珂もあいついで沈められ、睦月も吹雪をかばって死亡
一人生き残った吹雪が戦果報告のために戻ると軍楽隊の演奏を聴きながら優雅にランチしている大和が
「あなたもアイスクリームでも食べる?」と言われたボロボロの吹雪が大和を殴ってThe END
とかいう最終回だったら燃える
-
>>365
wiki漁ってもよくわからなかったので突撃しにきたのですが、あいまいなんですね
ありがとうございます
-
>>364
アニメがどういうふうに展開していくかは分からないが、ゲームは後者
敵のクジラみたいなのは駆逐艦級の敵で大型艦級になるほど人型に近くなる。
正体はゲームでも不明
-
>>364
女の子=軍艦の生まれ変わり?みたいなイメージ
素体があってそれに武装積んでるみたいな
それで弓矢→戦闘機は式神みたいなもんだと
クジラみたいのは要するに敵なんだけど原作の方の設定がまだ少ないからなんともいえない存在
一応沈んだ軍艦説が有力
-
そもそも艦これの日常ってなに?
また既存のセリフ言わせるだけの寒い演出じゃないの?
-
日常パートは第六駆逐隊が30分キャッキャウフフしてるのを見ながら心ぴょんぴょんしちゃうようなのを期待してたんだけどね
どうせ闘いなんて終わらないんだからてきとーに砲撃戦しててくれればよかった
あの主題歌の時点でそれはありえねーなと思ったけど。
-
デイリー任務やろ
妖精さんが鉄や油をこね合わせてバーナーで炙って艦娘誕生
-
日常系ならゲームでは関わりのない艦娘同士の絡みとか
公式設定を掘り下げるとかだけで楽しめそうだけど
二次創作って自分から言ってる以上何やっても寒いんだよな
-
シリーズ構成の段階で3話轟沈が内定していたはずなのに、3話までまともな出番を用意しなかったからじゃないっすかね
-
>>364
WW2の頃の軍艦の魂を宿しているって設定の魔法少女アニメと思っておくのが一番正解に近い
-
アルペジオみて、ああいうSF艦船アニメでもかなりすごいとは感じた。
逆に艦これのあの棒立ち戦闘がかなりチャチに感じてしまったよ。
なんていうか、やっぱ予算の掛け方とか、演出とかこだわりとかが違い過ぎる。
2話も普通の学園日常アニメのほうがまだマシで、SFと一緒にしたらSF側からキレられるわこれは。
どっちからも認めてもらえない気がするかわいそす。
-
戦争中の兵士の日常やで
今日もあいつら吹っ飛ばしてやったとかそんな話で盛り上がってるに決まってるやろ
-
難しいw
ゲームは後者だけど、アニメは軽い気持ちで前者寄りで見ればいいと決めつけます
弓矢もそうだけど、お風呂のこととかも考えたらキリ無さそう
-
艦これがSFとかどこからそんな話が出てるんだw
SFというならせめてもう少し設定詰めて原理原則をはっきりさせてくれないと
群像劇で思い出したんだけど、トランスフォーマーみたいに艦娘側と深海側で見せてくれても面白かったかもね
もちろんそんなにキャラ作る余裕はないんだろうけどw
-
サイエンスフィクションは死んだのよ。世の中サイエンスファンタジーだらけだから仕方ない
-
ミノフスキー粒子やゼッフル粒子はSF
妖精さんはファンタジー
しかしこの妖精さんを、深海から発掘したオーパーツに特殊な加工を施したもの、とかすると少しSFっぽくなる不思議
-
>>355
決め打ちというか、もうそうするしかない
下手に生きてたとかほのぼの路線維持とかしても余計gdgdになるだけだと思う
-
別に実は生きてましたでもなんの問題もないけどな
-
日常7割、戦闘3割と謳ってみたものの考えてみたら日常パートのネタが思い浮かばず
煽りを受けて戦闘パートが増えたとかいうオチ…なんて事はないよな?
-
すぐに復活させるならいいんだけど何話も引きずった後にやると吹雪と如月の関係を考えるとなんか違う感じがする
-
死の恐怖と敵への憎悪を募らせ訓練し続けるのも日常なんじゃないの
-
今さら2話のような話を挟み込まれても楽しめないよ
次轟沈させられるのは誰なのかが主題になるだけ
もし如月が大破で済んで3話中に救出されていれば、こんなことにはならなかっただろうね
-
深海側にキャラ付けされると冷めるな
-
何の脈絡も無く現れるほっぽちゃん
-
日常回という名の死亡フラグ高速建造回になるのか
-
最終話、戦闘終了後に空から無数の花が落ちてくる。
その花々に向けて吹雪がスカートをめくり上げると、そこからまばゆい光が照射され、なんと花が轟沈していった艦娘たちに変化して復活。
-
ゆでさんちーっす!
-
>>391
「堪忍な☆」エンドか
そういえば舞-HiMEの脚本も…
-
>>383
田中は艦これの根幹は悲劇だから轟沈を書いたんだろ
安直に如月復帰とかしたらもはやテーマすらgdgdじゃん
-
逆に今のゲームが沈まなさすぎるんがよな
轟沈条件がわかってて、ミスしない限り沈まないんじゃそうなるけど。
初期は緊張感のあるゲームだと批評されてたものだったんだが。
-
日常でスポットが当たったら次の轟沈フラグか、一理ある。
どの回も鬱シナリオ待ったなし、視聴者の心の休まることのないアニメになりそうだな。
てことで、5話で金剛型がヤバい、4話でスポット当たっちゃう…もうダメだおしまいだ…。
フラグ建造→轟沈→フラグ建造→轟沈→フラグ建造→轟沈→フラグ建造→
吹雪轟沈→いつの間にか吹雪と深海棲艦がきたるべき対話開始→数年後→吹雪の艤装に花が生えているエンド
-
この先他に轟沈なければ如月復活フラグ
さらに何隻か沈めば復活一切なし
-
不慮の一撃で即轟沈ロストとかWIZも真っ青だな。
そもそも過去の記憶があるのに運命を繰り返す必要も無し。
それ故にW島でまた如月が沈んだってのをどう考えたら良いもんか。
-
みんないなくなったらそれこそ視聴者がついていけなくなっちまう
-
>>394
あの取って付けた様な如月の轟沈は悲劇だったのか?
-
>>394
既にあの轟沈のさせ方が十分gdgdだわ
急に見えるフラグ乱立させた上で最後は史実コピペじゃ予定調和押し付けてるだけだ
あれじゃ奴らが過去にやってきた序盤で死者出して戦争モノですよってポーズと変わらんし
テンプレに無理矢理詰め込んでガワだけ艦これだから余計タチが悪い
-
悲劇はフラグ立てればいいってものじゃないし、唐突になんて絶対にあっちゃいけない
最後の時の理由付けと人物の心中と人生を丁寧に積み上げるもので
如月の死は必要性のない事故だし、吹雪との絡みもないしで布石にもならんだろ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/B8MPewVCIAATc2T.jpg
個人的には深海棲艦派か過程がクソだよ派かな
-
あっさり死ぬって演出にしたいなら逆にフラグ建て過ぎなんだよなあ
-
改めてアニメの公式サイトを見てみたが
「艦娘」と呼ばれる在りし日の艦艇の魂を持つ娘たちだけ−−
記憶とは書かれていなかった
-
ヘルメットがなかったらあぶなかったぜ→ヘッドショット
みたいな感じで沈んだからなあw
-
そういや初の対空戦闘だってのにずいぶんしょぼかったな
爆弾がいくつも投下されて水柱をあげる中を回避運動取りながら機銃と高角砲で弾幕張って欲しかった
戦闘パートは人数絞っていいから密度上げて欲しいなあ
-
あっさり死ぬのが当然という世界観ならもっとそういう描写も入れるべきなのにそれすらもない
雑すぎるフラグ()立てに終始して何のコントだよって話
-
はやく古鷹の右腕が動いているところみたい・・・
-
>>408あっさり死ぬという描写のために如月はつかわれたんじゃ
-
日常シーンで光が当たると死ぬ、という描写かもしれん
-
1.在りし日の戦船の魂を宿す
2.生まれながらに深海棲艦と戦う力を持つ
3.艦娘は生まれた時から戦う宿命を負っている
この辺からアニメの艦娘は、
「陽炎」みたいに普通の志願兵が艤装をまとっているわけじゃなくて、
1航戦とか鶴翼みたいにそもそも人じゃない感じがするから、生死観が違うかも。
高速修復剤みたいに、あっさり轟沈→再入手を説明してしまうかもしれない。
さすがにその場合は艦娘になってからの記憶はリセットだろうけど、
経験とか友情が無くなってしまうから、絶対沈むな位の軽いノリかもしれない。
もしかしたら、史実をひっくり返せたら改2とかギャグみたいなこと言い出したりして
-
ていうかあっさり死ぬなら
1話の連中の直撃でも沈むべきだったろ?
何如月だけ一撃なのかわからんちん
空爆なら一撃にしたいってこと?
-
アニメも可愛くないが、コスプレイヤーもブスダね。
-
これだと思ってる↓コピペ
>三話観たけど
>艦娘は艦装を装着すると
>敵から身を守れる障壁(ゲームでいう耐久、無くなったら轟沈)が出せる
>で、艦娘の意思で発動するから気を抜いたら出ない
>障壁なし=耐久なしなので
>如月さんは無傷から轟沈って解釈でええんかな
-
ゲームやってた頃から「こいつ戦闘中に髪とか気にしてる暇あるのか?」と少しだけ思ってたけど
まさか本当に髪の毛が原因で轟沈するとは思ってなかった
-
>>415
画面外で水雷戦隊とやりあっているから
服は破れてないけど、フィールドは消費しつくしていた可能性もあるのでは?
判断ミスになってしまうけど、既にやばい状態だったから
追撃に参加せず後退するため隊列から離れたのかも?
-
もうやだついにフィールドとか言い出してる
アルペジオイベントは去年の年始で終わりましたよ
-
1話で攻撃食らったのは軽巡と重巡なんだよなぁ
駆逐の装甲は所詮駆逐
駆逐とそれらの装甲が同じって主張するならもう何も言わんが
-
まあ中破で服が破れるっていう設定と
中破以下から轟沈しないっていう設定を崩さない場合の
説ってことで
-
じゃあ、艦娘結界ってことで
-
>>418
1話の姫も3話の睦月もバリアフィールド的な何かで攻撃防いでて、
1話では「障壁が・・・」って神通も呼称してるから
-
あと艦装なかったら怪我するっていう描写も説明出来るし
そこまで考えてるか知らんが
-
すべてはカゲプロのパクリ
-
>>415
アニメのガンツみたいやね
-
艤装がおしゃかになったっ!
-
お前らって戦時の時に船が沈没したらボートにしがみついてそれで上官に腕切られて溺死タイプだな。
海軍の精神注入棒で根性叩き直してもらえ。
靖国いってない海軍気取りめ。
-
入渠したら回復するっていうのが説明出来ないような気がしてきた
さっきまでのレスなしにしてくれorz
やっぱ艦娘自体に防御力があるのか?じゃあ何で一話とかで
木にぶつかっただけで痛がる駆逐艦が居るんだろ、、、
-
あれやねゲームシステムを中途半端に採用した結果こうなっちゃうんかって感じ
バケツはたぶんタップリの精神向上剤かなんかなんだよ
-
>>428
MP的なの回復してるでええやん
艤装は触媒や
-
擬装をつけた時にしか効果が出ないってことで解決する
ガシャーンガシャーンって装着してないときは生身に近い
-
このアニメ、夕張が出ていることに妙に違和感を感じるんだが
ブリカット艦隊があとからでてくる?
-
駆逐の青銅艤装
重巡の白銀艤装
戦艦の黄金艤装
-
原作がゲームである以上、多少のオマージュは必要だと思うのだが
でもまあ、中途半端は良くない
-
青眼の究極竜
-
今更艦装じゃなくて艤装だと気が付いた
-
実はヒロp…おや誰か来たようだ
-
バケツ使ったんだから、建造についても追求していって欲しいなぁ
新しく建造された記憶のない如月と先輩になった睦月の絡みがみたい
-
>>438
睦月ちゃんストーカー化しちゃうからやめちくりー
-
>>433
駆逐なのに艤装一硬い艤装が出てきた挙句脱ぎ捨てそう
-
軽巡はアイアン・・・なんでもないです
-
ビスコ除けば戦艦は12隻か…
-
>>433
不死鳥とはそーゆー事だったのか
-
蟹座は誰
-
でも響は白鳥っぽい
-
>>433
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48177986
-
>>446
この展開だったら、いろいろ熱いなww
-
>>446
最後のコマクッソwwwww
-
日付が変わる前にウェーク島まで行ける艦娘という存在
-
ウルフ那智って惜しいところをついてた
-
姦娘より飛行娘が早く見たい。
-
金剛の宿敵の深海棲艦はだれですか
-
>>410
あの1話2話の流れでそんなことされても反応に困る
-
>>453
吉野「予想外だったでしょ?続きが気になるでしょ?www」
マジでこんな感じだから困る
-
>>452
妹の仇の飛行場姫あたりか
-
提督「あの場の誰でもない!臆病で非力な君だったから!
私は心を動かされた!!名を残した艦娘たちは皆、こう話を結ぶ!
『考えるより、先に身体が動いていた』と!!君もそうだったんだろう?」
吹雪「……はい゛……!!」
提督「君は、素晴らしい駆逐艦になれる!」
――言い忘れてたけど、これは私が最高の艦娘になるまでの物語だ――
-
あの置物提督の存在意義を誰か教えてくれ
-
>>457
天下りでやってきたお飾り
「普通の壁紙」の説明文に書いてあった前任の提督
今後の展開によっては沈めまくった責任取って更迭とかされるんじゃね
-
>>454
次回予告の時点で半ば予想できてて「でも流石にこんな誰の得にもならない展開やらねーよなあ…」って意味での轟沈は無いだろうって流れだったから
それをひっくり返されてもただ困惑するだけであるという
-
やらない方が良かったから誰もやってこなかったことを俺先駆者wwと喜びながらやりそうなアホ
-
初期艦で吹雪以外を選んだのに改二になると聞いて慌てて育ててる
捨て艦上等だけどテキトー編成
陣形や艦隊の構成はまるで調べていない
でも無駄にプライドが高い自称ゲーマー
たぶん、結構な数こういうのがいると思うw
潜水艦が出てこないのは常にオリョクルってて、主人公の出撃時には出会えないのかもしれん
軽巡屈指の人気を誇る天龍田も遠征行きっぱなしで出ないとか
睦月型が出ないのも同じ理由とか
妙に駆逐が少ないのは、拾った順に2〜3艦隊分しか取ってなくて全部解体とか
そんなブラ鎮プレイヤーを艦娘視点で見るという新機軸がいいね!(投げやり
-
>>460
四次元殺法コンビのセリフ聞かせてやりたいわ
-
そもそも誰もやってこなかったことという前提が間違ってるのだが
-
>>457
仮にあの置物が無かった場合、「杜撰な作戦を立案する長門陸奥」と言われてしまうじゃないか
-
期待や予想を裏切るのはけっこうなことなんだけどそこまでのプロセスが雑過ぎたら反感しか買わないっての
と思ったけどありふれた流れを雑な脚本でやっただけでもう根本から何もかもが雑だったな
-
あまり雑雑言ってるとどこが雑なんだって怒る人が現れるかもしれないし現れないかもしれない
-
具体的にどこが雑なのか君
それはそうと、4話とか5話でしれっと提督のシルエット変わってたら面白いよね
責任を取るのがお仕事っつって
-
>>467
長いからどこ雑君で
3話でだれかを沈めるってところを一番最初に決めてから他の話を作ったらこんなアニメになるんだろうな
話を作っていく中で最短でどこで沈められるかを探っていってたらこんな事にはならなかった
-
>>400,>>401
いや俺もそう思うけど、あくまで制作側の意図としては悲劇だろう
ていうか狙ってない上での轟沈だとしたらもう本当に意味わからん
>>465
いやいや予想を裏切るというか、斜め下はダメだよな
予想の斜め上をいくなら結構なことだと思う
-
どうした? 泣ける艦これだぞ? 泣かないのか?
-
>>470
血の涙なら流してますよ
-
>>470
なるほど、そんな事よりモバマスの話、しませんか?
-
>3話でだれかを沈めるってところを一番最初に決めてから他の話を作ったらこんなアニメになるんだろうな
普通は逆だよ
3話で退場と主人公の成長物語という前提があるなら、1話2話で退場するキャラと主人公とを関係性物たせるように話作る
そうすることでキャラはより印象的になるし主人公の成長のフラグにもなる
それが出来てないから雑って言われてるわけで
-
何度も言われてるだろうけど
製作者は如月の轟沈を
泣けるシーンとして描いた訳じゃないからな?(願望)
-
如月沈めたのは教訓以上の意味がないんだよね
-
>>474
泣ける、じゃなくて唖然とさせることには成功したよな。
問題はこれが 良い意味か悪い意味かの、どちらに転ぶかってところだが。
-
プレイヤーとして前のめりになって感情移入しながら見るようなものじゃないことはよくわかったね!
-
そこらへんはあまり期待せず
今まで通りキャラの可愛さの探求、
再発見に努めればまったく問題ないのだよ!!!
-
>>477
感情移入できない、もっと言えば沈めた如月を「俺の如月」に魅せられたなかったのはアニメとして残念
なんか監督はゲームとは違う言うてるけど本当に艦これアニメとしてやりたいなら
アニメの中を如月をちゃんとゲームのように提督LOVEなキャラにして
そこから轟沈させれば提督という名のファンの心を「良い意味でえぐる」作品にするべきなんだよ
-
雑雑言ってる奴は1話でシュールシュール言ってたやつと同じだろw
-
誇りポーズは未だに笑う
-
ほら具体的にどこが雑なのか君来ちゃったじゃないか!
-
まるで1話がシュールじゃなくて3話までの構成が雑じゃないみたいな言い方だね
-
批判者叩きの活動が目まぐるしいせいで批判者叩き叩きの人も誕生しそう
-
艦これの設定自体が雑じゃん
雑からしっかりしたものができるわけないだろう
-
具体的にどこがどう雑でどうすればよかったのか
わかるやつは居ないけど
なんか雑なのは皆わかる作品
-
雑なままシリアスやろうとしたのが一番の間違い
-
何の意図があってこの展開やったのか分からんが荒れるの分かってやってんだろうから仕方ないな
-
だから中途半端がアカンかったんだってば
日常なら日常、シリアスならシリアスで最初から全力でやるべきだった
それとゲームとは違いますって明言するぐらいならアニメ世界の世界観の設定ぐらいはしろ
-
艦これの設定の甘さは
二次創作とか提督の妄想を膨らませるのにはよかったんだけどな
溢れ変える二次創作でプレイヤーの艦これの設定に対する認識がバラバラになって
その上アニメでも二次創作つくったら少なからず批判は起きるよな
最初から公式日常ほのぼの系アニメにしたら設定曖昧でも
なんとかなったかもな
それと今のアニメの出来の悪さは関係無いけど
-
今心配なのは背景で歩いてた駆逐がいつの間にか居なくなってる事かな…
-
>>491
背景で轟沈するよりは良いんじゃね?
-
ガンガン死んでくファフナーみたいな事になるのかなぁ
-
どうせみんないなくなる
-
>>493
ファフナーはキャラがちゃんと掘り下げられてるからいいよ……
一番ヤバいのはテラフォとかSEEDのアストレイ三人娘みたいに「ウワァー」で殺される描写だけって感じのヤツ
キャラ多いしスタッフの面子からしてやりかねない
-
轟沈フラグを立てて立てて誰も見てないところで無駄に沈めた艦これ
失敗フラグを立てて立ててPの起点とアイドルたちの交流により成功を収めたデレマス
どこで差がついたのか。慢心。艦橋の違い
-
>>492
誰にも知られないままひっそりと轟沈するよりは最期を看取って貰った方が幾分か幸せだろう
-
>>495
ファフナーって言う程ぽこぽこ死ぬような作品じゃないよな、感情移入して「生き残って欲しいなあ」って思う所で退場してくから結構ダメージでかいけど
-
しかし皆割りと素直に見るのな。細かいところのツッコミは多いけど
-
>>499
艦これが嫌いだから批判が多い訳じゃないからね
-
ファフナーはパイロットの死亡率が高い反面、溝口さんのような異能生存体疑惑を持つ人も居たりする
-
もう切ろうと思ってたけど万歳動画だけを楽しみに見ることにした
-
むしろ毎回作戦大成功させて「さすが提督」って言わずに済む分幸せだよ
-
そういえばファフナーと種キャラデサ同じだったな……
-
>>496
如月の轟沈は四話へのフラグだから
まだ無駄かどうか判断出来んぞ
-
>>499
むしろ艦これ大好きだしアニメも成功してほしいと(まだ)願ってるんで、好意的に解釈できる部分があるなら積極的に乗っかりたい
-
艦隊決戦で相手の砲弾をくらって沈んで、やったなで反撃打ち合いでどんどん
艦むすの数が減っていきながらなんとか辛勝とか
重巡や軽空母をかばって駆逐艦が沈んで敵討ちとかガチの戦争になるかも
-
そういう路線でいくのなら、今からでも遅く無いから虚淵に脚本やってほしいな
-
提督とかの命令無視で無理して追撃して敵とともに沈むとか
撤退戦のときに殿に進んで残り多数の敵とともに沈むみたな
ガチ路線に後半からなりそう
-
空母の射出した1本の矢が複数の艦載機になる発艦演出ってさ、かっこよさ重視で演出考えてるんだろうけど、
矢(艦載機)の回収シークエンスのことさっぱり考えてないよな
-
随伴の駆逐艦が戦闘終了後に拾うんでしょw
-
ファフナー、スパロボでしか知らんが、空飛ぶやつとおっさんくらいしか死んでないようなイメージ
空飛ぶのバイストンウェルで生き返るしw
-
>>512
21〜23話がやばい
-
ファフナーの女の狙撃の腕前がゴルゴ並みの異常さだった事だけ覚えてる
-
>>512
スパロボで使っただけで知った気になられても
-
ファフナーは前半のシナリオがグダグダで評判悪かったな
後半でシリーズ構成が変わった後でマシになったが
その後のスペシャル番組は評判良かった
-
つまり・・・?
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/hoshihime.hatenablog.com/entry/2015/01/27/170458
-
1クールの艦これで交代即方針転換ができる余裕があるとも思えんが…
-
あとはまあファフナーに限らんが、スパロボはあくまで基礎知識をざっくり得られる程度だから
あれやっただけでどうこう言うのはやめといた方がいい
特に最近の携帯機作品はクロスしすぎて登場人物や世界設定が(いい意味で)ねじれてることも多いし
というわけで手始めにTVSPのRoLでも見ようか
-
3話の犠牲は忘れない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/147137.jpg
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
:::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
:::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::..... --─- ::::::::::::::..
:::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。:::::::::::
. :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::
:::::: :::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::: //[|| 」 ||] ::::::::::::::::
::::::::::::::::::。::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::: / ヘ | | ____,ヽ | | ..:::::::::::::::::::
:::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。 /ヽ ノ ヽ__/ ....::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く / 三三三∠⌒> ...。:::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::.................. .......::::::::::::
. ,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,'´:::::`ヾj. .,'´:::: `ヾj i⌒リ´`ヾj ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::
. l:l:l::i: イ))) l::::::: イ))) | ノ:: イ))) ,'´~`ヾj
ノノノリ(リ_ノ l;;;;;;;.(リ_ノ ノ人li;;;.(リ_ノ / .j ))) .........................
(゙{Xl}(__). (゙{Xl}(__) '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ 無理しちゃったのね・・・
./´^`i,U、 ./´^`i,U、 /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__) ... .. .....
`~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U .........
三三 三三 三三 三三三
三三 三三 三三 三三三
-
毎週妖精さんが殉職していくのを見せられるのかな、これw
-
>>519
いきなり殺す気ですか……?
-
>>510
そこで俺設定
妖精さんが乗ってるのは1つだけで残りは無人のファンネル的なやつ
本体が着艦すれば残りは消滅
-
オプションだよ(スピーダッ
-
>>520
これが一番悲しい
パラシュートない設定だから助かってないやろな
-
敵の艦載機もがんがん落としてるんだからおあいこ
-
妖精さんはちゃんと脱出できるよ! できるよ!
艦これと同じく吉野弘幸が脚本やってる種死はスパロボだけでいい
むしろスパロボの方がいい
艦これもスパロボで如月生存ルートお願いします^p^
-
妖精さんはこち亀の両津と同じで
搭乗機が墜落してもアフロヘアになるだけな気もする
-
ようせいさんはたのしいことがあるとふえるのです?
-
10fいじょうになるとほぼしなないです
-
妖精さんは艦載機飛ばすといつの間にか乗ってて
撃墜されるといつのまにかどこかへ消えてるよ
撃墜された艦載機の残骸を調べても妖精さんの死体とかは見つからないよ
だって妖精さんだから
おかしをあげるとふえるよ
-
・ワ・ 「あにめかのこうかははかりしれませんな」
-
川内が水偵をカタパルトにセットしてるシーンがすごくラジコン飛行機的なスケール感で笑ってしまった
-
あのシーン好きだわw
-
水偵はすごくかわいかったよ。手乗り水偵ほしいと思ったくらい
-
手乗り瑞雲、これだ!
-
やっぱりこれからは航空戦艦の時代だな
-
実際扶桑型めっちゃ強い
「あ、これもうレベル上げ不要じゃん」と判断する程度には
-
(伊勢日向なんか鼻声だから扶桑型派)
-
てか最速組は今日深夜か
今回で見切りつけるか決める人多いだろうから
心配だな
-
観る側が心配することでもないさね
-
業界的には4話見た人はほとんどが文句言いながらでも完走する
-
まぁどんなに酷い出来でも六駆回までは見る
そんなやつ多そう
-
何にでも例外というのは付き物ですがね
-
見ただけで円盤買ってくれないと困るんじゃないですかね
そこらへんどうなんですか詳しい人
-
4話以降は良い出来になったという評価になる事を祈るしかない
もう各所で叩かれるのを見るはたくさんだ
-
6駆の扱いの良さに嫉妬する初期五月雨提督の巻
…背景に出ただけマシかもしれん、いつの間にか消えてないことだけ祈ろう
-
渋の6駆で一番少ない子にすらトリプルスコアつけられてしまってはどうしようもない
-
渋で艦 これ (艦名)の検索すると
いつの間にか五月雨が初期5艦中最下位になってるんだな…
-
いつの間にか消えるというか敵の砲弾くらってとくに演出もなく沈みそう
-
てか最速ってどこDMM? 前回はニコニコのランキングみてたら
如月轟沈ってでてネタバレくらったから最速でみたいんだが
-
電(六駆)
漣(七駆人気に牽引、ニコ動で漣主人公動画平均十万再生同人家有)
吹雪(主人公、アニメ)
業雲(ヒラコー)
五月雨()
-
>>551
ネット配信なら最速はDMM(有料)
無料の最速はDアニ
>>1に一応放送時間一覧あるから観覧すべし
-
>>545
4話云々は割と真実味はありそうだが、円盤購入は別だな。
俺含め周囲の言では3,4話時点で購入意思がほぼ決まる。
・間違いなく買うし、面白いから全部見る
・多分買うけど、途中からコケるとコンプ未遂するから見ておく
・買うまででは無いけどとりあえず見る
・買わないけど話題に乗るために見る
・絶対買わないし、叩くために見る
これの上下推移が見てる間に起こるが、1つ上下すりゃ良い方。
今回は下から2つ目か真ん中評価が多いっぽい。
-
>>553
ありがと、明日からしばらくこのスレとかツイッターにこにこは控えるわ
>>554
放送してるから見るってやつがほとんどでは?見てるアニメは多いけど
一枚もBD、DVDもってないやつなんてそこらじゅうにいるぞ?
-
五月雨教徒とはいったい
-
>>555
それは真ん中だね。なんとなーく見てるアニメっていう。
俺もこれが多いよ、円盤なんぞほぼ買わないしw
-
>>557
すまんなんか、BDとか買う前提の割り振りかと思った
私もBDはあんま買わない買ったのは、辛いことがあって逃げるようにそのアニメにはまった作品と
友達に進められてみてものすごくハマった作品ぐらいしかかった事なかったから
-
>>558
ゆるい日常系スポコンだったら俺も現実逃避用に円盤買うつもりだったんだけどね……
だったんだけどね……
-
美少女スポコン物とみせかけて実は人が死ぬハードな世界で、でも最後は熱く大団円
そんなトップを狙えみたいな傑作はそうそう出てはきませんぞ
-
艦これだからとりあえず観るって感じで円盤は手出さないかな今のだと
雷巡ペアの出番どこかであるのかなー
-
>>560
死人出しての大団円って難しいよね
舞ーHIMEはちょっと論外
-
そう考えるとトップすごいよな、個人的にはGガンも大団円にいれてもいいと思うが
-
トップのスミスの死に方も
見えないところであっさり死んだけど
後のことを考えるとああいうのが理想なんだろうか。
-
大井っち轟沈しそう(震え声)
-
アニメそのものが原作だからこそ、スミスのあれはテンプレで済む話なんだけどね
-
>>549
ずいぶん前のニコ生初期艦アンケートでは電、叢雲、五月雨、吹雪、漣の順だった
吹雪はアニメ+改二、漣はクリスマスで絵が増えたから当然の結果といえる
アニメ背景で出してるのは不平等を少しでも改善しようとしてるのかも
-
アニメ版ラインバレルや真マジンガーのじいちゃん達みたいに、死後も機械の中に人格がうつってれば大団円余裕。
後者の終わり方は何か違う気もするが、自分で言ってるから仕方ない。
-
大井っちが沈むときは敷波ちゃんに出番がっ(・∀・)
1話で那珂ちゃんが開幕魚雷撃っちゃってたけど大井北上の雷巡組はどうするのかなー
-
Gガンとかはラストも熱かったしなー
技名はともかくとして終盤で今までの仲間が集まってきてんのとか子ども心にメチャクチャ燃えた
BGM聞くと今でもテンション上がる
-
予想ではレズコプターでバラ撒く
-
五月雨は見た目がガッツリ似てるのがいるから創作とかも印象に残りにくいんかもね
-
石破ラブラブ酸素魚雷がでるよ
-
北上さまと大一致の制服の色は、白系より緑系のほうがやっぱ好きだわ
-
>>555
売れて数万枚の世界だから買わない層がほとんど
どんなに出来のいいアニメでもな
-
俺は気に入った作品や話があれば何巡でも繰り返し観ちまう性格なんだが、このアニメは1回観ただけで充分かなと
何度も観る気が起きないっつーかね
1話から3話まで観たけど、今のままじゃ円盤に手を出す気が起きないわ
録画で充分だし、録画もHDDの容量圧迫するだけの肥やしと化すかも
>>555
もし艦これゲーム本編もやってるのなら、演習も控えるべし
ひと言コメントの吹き出しでネタバレされちまうから
防ぎようがないし
>>572
艦隊編成画面で、文月、望月、雷、電、若葉を編成して、名前隠して初心者に誰が誰だか当てろみたいな画像を思い出した
あと叢雲を抜いた吹雪型5隻とか
-
>>576
今となってはすぐ判るだろうけど初めて一、二ヶ月だと吹雪型厳しそうかも
-
3話後は放置編成でネタバレしちゃってごめんなさい
夕張、睦月、弥生、望月でした
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org131778.png
じゃあこれ当ててみろ
-
>>576
演習もだめか、まあ必要なレベリングはすんでるし諦めるか
-
1日、2日ネット断ちしても死にやせんでw
-
え、俺死んじゃう
-
じゃあ死のう
-
まるで薬物中毒のようだな
-
テレビバレにも気をつけないとな
ビッグデータでやられた人もいるだろうに
-
最良はテレビリアルタイムなんだろうけどなんか他に良い手ってないんかね
-
草動画じゃない動画サイト
-
>>587
3話の時
草動画のランキングが地獄絵図になったそうで
-
【ネタバレ】4話では霧島の眼鏡が割れる
-
あれ改二フラグな
-
アニメだと、霧島が画面の隅でスクワットや腕立て伏せやってそうだ
-
今回も何かしら二次ネタを逆輸入して荒れるのが手に取るように分かる
-
ここまできたらもはや二次ネタ程度では揺るがないと思う
-
「斉射オラ斉射ァー!」
-
回を重ねるごとに花瓶が乗っている机が増えていく
-
ながもんが実はロリコンだとか
榛名はヤンデレでゴーヤがケオケオ言ってるとか
電によく似たぷらずまが居酒屋鳳翔で子供ビール飲んでるとか
朧は実はカニの方が本体だとか漣ちゃんはマジ天使とか
あ、最後のは取り入れていいや
-
朧の艤装からカニがぞろぞろ出てくるのは勘弁していただきたい
-
曙が着物来て裾上げて箒から主砲発射したら、製作陣見なおすわ
-
>>594
あの世界の艦これがアニメ化したらぶっ飛びすぎてウケたかもなw
まあ色々無理はあるが。しかし二次ネタ、特に足柄さんは絶許。
-
そういや図鑑虫が一体なんなのか気になる
-
それにしても金剛は貧乏くじをひかされたな
あの話の次が登板回なんてまるで野田敗戦処理内閣のようだ
-
それでも金剛ならやってくれると信じるしかない
ここまでハードルが上がりまくったキャラは他になかなか思いつかないぞ・・・
-
私たちの出番ってことは
金剛だけじゃなく他姉妹も出んのかね
嫁比叡だからひやひやしてるんだけどw
-
3話のラストで4姉妹全員出てなかったっけ?
金剛「Follow me! First…comes…Rock!!」
-
ああ、書き方悪かったな
-
つづき↑
四話のメイン張る役としてでるかってこと
-
>>597
夜のヤッターマンとのコラボですねわかります
-
もうすぐ4話だけれどみんなはどんな展開を期待しているんだろう?
(もう全く期待できないというのなら視聴中止なんだろうけれど)
-
何投げてくるか分からないから逆にわくわくしてきてる
十中八九不完全燃焼な展開だろうけど
-
最終話までに登場艦がほぼ沈みまくりの展開かな
もう期待してないから好きなようにやればいい
ほんの一部は絶賛するだろうから
-
ネタにしたり叩く前提で見る気はないから、面白くなると信じて真面目に見るよ
TVの前で待機なんていつ以来だろうか
-
燃料投下という意味では楽しみにしている
でもやっぱり何度も見る気は無い
-
焼夷弾を投下するのやめーや
-
ぶっちゃけ「如月沈んだけど新しくドロップしたよ」で
何事も無く復帰してるけど睦月と吹雪はソウルジェムが濁ってるとか
そのくらいやってくれないともう燃え盛りそうも無い気はする
-
家に例えるなら土台が完成する前に変なところに大黒柱ぶっ立ってた状態
どう頑張っても話は凡作以上にはならないから、後は作画がジェンガのように崩壊しないことを祈るのみ
作画さえ良ければ騙されて円盤買ってくれる層がいるやろ(投槍)
-
新しい如月がすぐ建造されるけど、前の記憶を一切持ってなくて発狂する睦月みたいな展開なら、製作陣見直すわ
なんで
同じ姿をしている
なんで 同じ声をしている・・・
その声で笑うな その声で喋るなヤメロヤメロ
その姿でその声でヤメロヤメロ私の名前を呼ぶなお前は如月じゃあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
-
さていったいどう始末をつけるのか、地味に楽しみである
-
とりあえずどんな形でもいいから燃料投下してくれ
不完全燃焼が一番反応に困る
-
>>616
こんな感じ?
ttp://twitter.com/shineka_/status/558637221129883648
-
あと10分!
ネッコロってなんなの
-
猫に根っこのはえたのだっけ
-
ネッコロシュールすぎる
-
どうにも嫌な予感しかしないが見てくるか…
-
はじまたお
-
>>616
渋にある某金剛ネタパクっただろ
-
コレガ「カバウ」カラノ「miss」カー
-
目眩がしてきた…
-
茶番が長くてノリの切り替えが追い付かん…
-
色々は置いといて
とりあえずゲームのセリフ寒いからやめてくれ
-
終 戦
-
これもうアカンでしょ
どれだけ切られるかわかったもんじゃない
-
ほう・・・鶴姉妹くるのか
-
>>630
敗戦の間違いじゃねーかな?かな?
-
艦これのアニメっていつから始まるの?
なんか今パチモン臭い何かが放映されててイラッとしたんだけど
-
3話目で切ろうかと思ってそれでも我慢して4話もなんとか見たが、もうこれ駄目だな
-
いやあ、なんかもう感想も面倒だわw
-
ライターはセリフ考えれない無能なの?
-
なんで前半の路線でやらなかったのか
-
ハラショーがシャベッタアアアアア
-
う〜ん
来週からもう見なくていいかな…
-
話単位どころか1話で話がブレッブレになっとるな
もうだめだな
あと金剛姉妹のキャラ付けなんだこれ
-
主人公達がセリフもなく適当に抱き合って泣くうやむやシーンのためだけに沈んだ如月に敬礼
何がしたいのか/言いたいのか ほんとにワケ分からんアニメだ
-
相変わらずゲームの台詞に無理やり感が・・・
お風呂なかったよ?ふざけてるの??
-
まぁなんだ金剛型のコントの件は単品としてはすきだよ
それだけ
-
どういうテンションで見ればいいのか分からねえw
-
なんか沈んだから視聴決定とか言ってた人達に二言はないんだろうな?
これに付き合い続けるのはもはや拷問に等しい
-
これがプロの仕事とは思いたくないな
一応これで飯食ってるんだろうに
-
次回予想してちょ
-
これは夢なんだAAを無性に貼りたくなった
感想?面倒だからなしで
-
先週
如月ちゃんが死にました
今週
ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-150129011853.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150129-0112200732-1440x810.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/27821.jpg
-
金剛型回だったな、4話はもう一回見る気が出るわ
-
深く考えたら負け
このアニメは極近視眼的に、動いて喋る艦娘のいいカットがあればそこを愛でるためのものだ
わかりやすく言うとMAD素材
それ以上でもそれ以下でもない
-
背景キャラでだれが出るかだけが楽しみです
陽炎不知火鳳翔さん
-
感想はアカン以外の言葉が必要か?
それより何で製作陣がこれでメシ食えるのか考察したほうが建設的だと思う
-
吹雪は、いったいなにを納得したわけ?
金剛に助けられて、命は大事ダナーと思ったのか?
んで、あれだけ病んでた睦月は、何をどう消化したんだよ……
-
二週目なうです
-
>>655
茶番の分をその辺の掘り下げに使えば、もしかしたらまだまともに見られるものに仕上がったかもしれんなww
望みは薄いけど
-
如月さんは化けて出てもいい
-
これで円盤売るつもりなの?
というか買うつもりの奴いるの?
-
軽巡以上はメンタル強いな
いや駆逐が弱いだけか
-
うーん今週の脚本は流石にひどいと思ったな
睦月関連まるまる来週じっくりでもよかったやろ
-
嫁が出た艦だけ買おうかなーと思ってた
今は迷っている
-
ところでさ榛名の艤装X型だったけどこの辺の設定どうなってるの?
俺がにわかっだたら申し訳ない
-
>>659
またキャンセル出てくるだろうな
未来はもうない
-
しかし何だな
ドル箱コンテンツをその辺のラノベ原作よりいい加減に使い捨てるとか流石角川だなと
-
金剛の一連のコントはふぶきんを励ます意味だとしても睦月の話と別個でよかったんじゃないかとは思った
-
まあノリは普通に2話の延長線上って感じではあるんだが…こう、その、何だ
あの史実コピペな如月の件が必要だったかと言えば現状では否と答えざるを得ないというか
あくまで吹雪が焦点だからしょうがない部分もあるだろうけど、
前話出てきた弥生も望月もフラグのための使い捨てですか感すらあって
やっぱ手頃だからって理由だけでテンプレ的な使われ方しただけですよねという
-
いやあギャグ回でしたね
吹雪が轟沈セリフ吐きながら敵の目の前で呆然としてたところとか
-
>>654
どっかで見たが、制作陣の金は既に出てるからな
円盤の利益は出資側のとこに入る
-
なんだこれ…なんだこれ!(錯乱)
もう如月の伏線云々とか置いといてもなんだこれ!
まぁ逆に艦これとは違う遥か別次元の話と再認識出来た神回だったな!(白目)
取り敢えずギャグパートとシリアスパートは分解した方が良かったとしか言えない
>>663
確か普通の金剛型はそう変形出来る筈
改二になると艤装が変わるから出来ない
-
??「如月のくだりの意義はこうこう、こんなかんじで」
??「えっ…はい(やべえ、整合性あるやりとり思いつかねえ)」
そして適当にかわいい子同士くっついて黙って泣かせて視聴者に制作側ですらよくわからん何かを察して(勝手に妄想して)もらうシーンになった
-
1話から単なるのキャラギャグものだったらこういう話大好きだった
ただ1~3話かけて多少ガバガバでも戦争アニメやぞ人は簡単に死ぬんやでと言っておいてからの4話
ちょっとお薬処方したほうがいいんじゃないんですかね・・・?
-
下手にシリアス()続けられるよりよっぽどよかったと思うよ
これでみんな深いこと考えずに、ちょっとお金のかかった同人作品としてみられるようになったでしょ
そういう視点なら、今回は金剛型あほ面白かったしクソレズノルマは達成したし、戦闘も敵が棒立ちだった以外は良かった
-
個人的には、単体で見る分には結構な良回だった。
結構笑えたし、戦闘シーンも結構映えてたし。
ただ、クラスメートの駆逐以外はそこまで如月が沈んだことを気にしてないのがどうしても引っかかる。
つくづく、3話で如月を沈めてなければなぁ、と思う
-
>>663
ミクロマンで変形してた
輸入なのかもともとそういう設定だったのかは知らん
-
金剛が殴ったの最初たこ焼きにみえたわ
-
個人的に一番気に入らないのが吹雪が死の恐怖に直面した時思い出したのが睦月の事で
まあ関係上ああなっちゃうんだろうけどだったら如月じゃなくてよかったんじゃねえかってなるしもう泣きたい
-
如月が沈んだのが本当に「モブが死んだ」程度にし扱われてない事にアニメ鎮守府の狂気を感じる
-
このスレの勢いのなさよ
議論大好き勢も萎えるわな
-
誰これって思ったら眼鏡の外れた(吹っ飛ばされた)大淀さんだった
-
ほんと『妥当だった』ってだけだったのかな・・・・・・・
-
>>670
>>675
サンクス
ねんどろいどならあるけどミクロマンの方は知らなかったな
-
前回に負けない位良いギャグ回だったwwwww
マジでなんなの
-
>>679
俺自身は前回までもう8割諦めてたからまだダメージの少ないほうだと思うけど、(それでも予想の遥かに斜め下だった)
一縷の望みを持って見てた人々は怒りとか通り越して呆然としてるんじゃないかな
-
>>678
ゲームしてない奴に急にモブが沈んだけどなにか重要なキャラだったの?とか言われたの思い出した
未プレイ者にはそう見えるのなら、実際に作ってる方もモブ扱いなのかもしれんなぁ
-
>>679
どう突っ込んでいいのかわからないからな
かの魔導書アニメと同じ臭いがしてきた
-
ほら、まだ最初の放映局組が終わったばっかですから…
それを置いても好意的解釈がほとほと苦しい話の作りだけど
-
如月轟沈させる意味あったの?
-
金剛型全員キャラ崩壊してたように見えたけど実はみんなあんな感じに見えてたのか?
なんか見ちゃいけないもの見たような気分しかしなかった(大して面白くもなかったし)
-
金剛が砲弾素手で弾いたのはかっこよかった
前半パートは三話の前でやってたら純粋に楽しめたのに…
-
結局3話が全く消化できてないのよね
3話含めシリアス取っ払ってギャグ一本でやるなら良かったんだが
まぁ百歩譲って見ると一応金剛型のアレは吹雪を励ます為の…と言う事だったんだろうが正直何が起こってるのか理解が追い付かない
-
なんだって!最終の3話からガンガン轟沈されて!あげくの果てに大和も登場しないって!!
えぇ?わかります!
いい加減にしろ!!!!!
-
>>684
俺も別に希望持ってたわけじゃないけどなんも言えねぇですわ…
轟沈やりたいなら後半にしたほうが良かったんじゃね
-
ハラショーBOTは健在だったな
-
あれ、今回回想だけでも如月出てたっけ・・・・・・
高速戦艦組がアレすぎてもう頭からすっぽ抜けてるわ・・・・・
-
>>689
完全に一括りにして扱ってたな
これでもう制作は完全にキャラを理解する気すらないのが理解できた
-
金剛嫁艦なんだけどどんな反応すりゃいいのこれ…
-
とりあえず適当に沈めとくか、史実通りに沈めとけば文句も言われんだろ
とかその程度にしか考えてなかったことがよく分かる話だったわ
-
>>679
議論したい人もこれじゃ議論のしようがないだろうしなwww
最初から期待してなかったけど、前回と今回でもはや期待とかそういう次元の話ではなくなった
-
あれだけゲームセリフ出してこられると次もお寒い予感しかしないや
>>689
メインスタッフの嫁じゃない艦なんてどうでもいいんじゃねーの
キャラ理解する気が微塵も感じられない
-
今回一番アカンのはキャラ崩壊とかじゃなくて睦月関連が適当すぎること
-
>>697
笑えばいいと思うよってテンプレ返してやろうかと思ったけど笑いようもないからね
どうしようもないね
-
金剛は、何が「大丈夫、ちゃんとわかりますよ」なの?
吹雪は、何が「そうか、そうなんだ……」なの?
煽っているんではなく、誰か解説してくれ
-
>>689
アニメとゲームは別なんで(震え声
二次創作にありがちなキャラ崩壊で(公式と考えなければ)まあ許せるレベル
だがしかし、「ぜかまし」呼びだけは絶対に許さん
-
敢えて4話で良かったところを抽出するとしたら那智羽黒が可愛かった事くらい
それ以外は死んでた
-
冗談抜きにこの出来で擁護している連中が存在している事が信じられないレベル
-
テスタメント面白かったなぁ〜
-
>>669
ただ今回は製作のクレジットにディオメディア社長の小原充が入ってるので出資もしてる
失敗したら制作も一蓮托生なケース
-
>>703
わからんわ
この困惑はマザーアースの茶番を見た時に近い
-
まあここまでアレなら心底からゲームとは別物だねと切り離して見られるからそれはそれで良いよ
-
少なくともワイ鎮守府はあんな風じゃないんで(震え声)
もう問題点について語る必要性すら感じられない、適当につつけばワサワサ出てくるやろ
-
>>706
本スレとか酷いよ
なんでもいいから必死に擁護したい感がバレバレで見苦しかったけど
-
これがナ○ュラルド○トリンのアニメか
-
良かった探しするのも苦痛だけどまあ作画はそれなりに安定してたね
あー早く本当の艦これアニメ始まらないかなー
-
別に金剛と比叡は崩壊して無いような・・・
-
もう色々各所で議論してたのが丸丸吹っ飛んだね・・・・・
-
>>704
ぜかまし呼びは金剛が帰国子女だから
ぜかましを左から読んでしまったと解釈しよ
-
金剛がアレなのはまぁわかる
比叡もまぁ理解できる
榛名と霧島までギャグキャラにされてるけど嫁な人はあれでいいのか?
-
ナチュドクもまぁぶっとんだストーリーだったな
金剛型のキャラ付けは別に文句ねーわ
-
せめて日常系を貫いたなら少しはマシになったはず
-
轟沈なしでそれこそファミ通4コマそのままアニメ化でもしたようなもんだったら
例えつまらなくても「提督用のアニメだし・・・(震え声)」みたいな謎の擁護する予定だったけど
プレイヤーにしたらタブーの轟沈入れた時点でそれすら無理になったわ
-
とりあえず最初に長門が言ってたFS作戦から考えると、MI辺りまでやって終わるんかねぇ
このゴミを最終的にどんな結末にするつもりなのか、逆に気になるわww
-
>>712
本スレって2chの?
あっちって豚小屋なのに擁護なんているん?
-
性格についてはあそこの鎮守府はああいう性格なんだぐらいにしか
極端に例えるならまるゆさんみたいな
それよりイイハナシダナー的な流れのほうが我慢ならん
-
いっそオムニバスでいつ静にギャグと日常成分もう少し増やしたアニメにすれば良かったんじゃないかな
っていうかストーリーよりそっちのほうが正直見たかった
-
>>718
あれは榛名ではない、大体似ている他艦娘だ。イイネ?
-
轟沈展開からの立ち直りと並行してやる話じゃないだろおい
もう寝る
-
>>718
アレは残像だよ
-
ギャグ調の学校が舞台として書くか
シリアス調な軍隊が舞台で書くかがうまくまとまってない
-
>>721
何がスゴイって未プレイ層は最初っから切ってるっぽいのに、ターゲットであろう既プレイヤーの神経を全力で逆なでしていくのがスゴイ
-
まあ榛名霧島は吹雪を元気付けようとした金剛に付き合ったと思えば
そう思る出来なら…
-
ギャグに行きたいのかシリアスに行きたいのかがはっきりしないから見てて混乱する
-
今更言うまでもない事だけど、戦闘シーンはできるだけ無い方が多分このアニメは面白くなると思う
-
比叡嫁だけどまあこの制作ならこういうキャラ付けするだろうなって感じだった(納得はしていない)
でも榛名霧島はあり得ないわ
-
チクショウメェェェェ!
-
>>732
ほんとにね
何でギャグとシリアス切り分けられねーの
せっかくの戦闘シーンもゲームセリフ切り貼りで不自然極まりないし
あの人たちクリックで動いてんの?
-
これちょっと本当に打ち切りにしたほうがいいんじゃないかな
今ならまだほんの致命傷で済む
-
先週のヌ級含め駆逐以外の敵艦にびっくりするぐらい動きがないんですが
金剛型はさんざん言われてるけど島風も任務放り出すような子じゃないだろ
-
>>723
いや各鯖のスレ
>>730
未プレイもプレイ済みの層も一緒に切ってるのが救いようがないんだよな
スタッフのオナニーアニメだ
-
攻撃のセリフは格ゲーにおける必殺技みたいなものなので言わないと攻撃できないんだよ
-
金剛さんが提督の幻覚見てるのがちょっと面白かった
あれだよね
60キロだかで走ってる車の窓から手出すとおっぱい揉んでる感覚になるあれ
向かい風で提督に触られてる感を演出
良かった探し!
霧島のメガネ
あのギミック好き
-
性格その他は割りきって見てたから楽しめたけど
吹雪は何に気づいたんだよ
-
でもどうせ次かその次ぐらいで一航戦轟沈させてシリアス()ぶっ込むんだろ?
もう終わりやね
-
アニメ鎮守府の提督「俺だってイヤだよこんな鎮守府!」(切実)
-
>>742
提督が本当は居ない事に気付いてしまったんだよ…
いや、これから観るからまだ知らんけど
-
あれはあくまで島風が遅刻するだろうと見て作戦開始に最初から余裕があった
…という解釈もできなくはないんだけど、ぶっちゃけそこまで緩い空気の鎮守府なら
余計こと如月があんな目に遭う必然性が薄いというかどうしようもないレベルでミスマッチである
-
>>739
ああ鯖スレか。さんくす
最早思考停止したいけど如月沈んだ時点でそうできなくなったし
このノリだとこれ以降深海化くらいしないと完全に記憶からミゲルゥゥゥゥゥゥ!!!!だしそのまま日常も進みそうでアンタらそれでいいのかと
-
結局は2次設定に引っ張られてる感じ
シリアスならシリアスで通せばよかったのに
-
意地悪ババアみたいな加賀と扱いに納得の行かない瑞鶴
なんだかんだでピンチになって助けるか助けられるかしてお前やるじゃねーかへっお前もな的展開
ぼくのかんがえた5話
-
>>745
お前、消されるぞ・・・
-
1話ずつ人気艦姉妹の持ち回りで進むんじゃないの
つってもキービジュアルに出てるの一航戦と6駆逐くらいしかもういないけど
主人公さん狂言回し
-
一話
ちょっと詰め込みすぎだし原作セリフは強引だし戦闘はショボいけどまあ一話だし次回以降に期待するか
二話
うわ激寒二次ネタぶっ込んできやがったこりゃ荒れるぞ
三話
あ、やっちゃったね
四話
(アカン)
五話
終戦
-
こんな回の一個前に沈んだ如月って一体・・・
-
金剛にしても、金剛の持ち味の提督LOVEが提督出てないせいでその部分がほぼ出せないからテンションの高い部分を強調して抜き出してしまってただのテンションの高いバカみたいになってるな
今回他の姉妹はそれに引きずられている、榛名霧島ってあんなだったっけw
所で皆さん3話で沈めたことに今回の話を見て何か意義を見出せましたかね?
正直如月嫁提督はぶちぎれてもいいと思う
-
>>742
抱きしめて思ってること言わないとダメよってこと
-
>>743
9話くらいで「ようやく護衛艦になれた!」からの壊滅→吹雪夕立覚醒→後に吹雪だけ帰還がありそう
最後の方は死んだと思ってた深海化した轟沈艦出てきて浄化やって大団円みたいな
-
>>745
(アカン)
個人的な予想では5話はギャグ回
というか次回予告で五航戦ディスって来た時点で笑った
-
んー如月轟沈と睦月のシーン無ければ楽しくみれた回だったかもなぁ
セリフぶっこみはセンスないけども
ここまでテンション落ちるとは思ってなかったw マジで真顔で見てたわ
これが売れて陽炎ラノベがまともなスタッフでアニメ化されたらいいな
-
>>756
それだ
-
最後
これ絶対入ってるよね
-
>>756
もっとカッ飛んだ展開にして来そう(悪い意味で)
-
どうせ仲が悪い加賀と瑞鶴の友情ストーリーでしょ
シリアスなのに笑えそう
-
外人4コマの2コマ目みたいな顔になるんだよな
-
あかんもう駄目っぽい
構成も脚本もキャラも、なにもかも軸がぶれている
通しで観るから駄目なんだと切り替えて、
シーンごとをぶつ切りで楽しもうと思えば楽になる
キャラ崩壊気味だけど金剛型コントはよかったよ、とかね
-
ゲームのわずかなセリフから想像を膨らませてああいう性格に違いないと決めつけてる部分も多い気がする
-
霧島は金剛がアホやってる横でギリリ・・・ってやってるイメージだったが
まあこういうのもいいか
-
>>748
あの制作はシリアスやらせればやらせるだけ作品が駄目になるからシリアス無しでやるべき
まあ、いらんシリアスつっこむから駄目なストーリーになる訳だが
-
まぁ、とにかく言いたいのは3話不必要でしたよね…?が一番だな、うん
-
ただのテンションが高い馬鹿4姉妹にされてしまったな
はは・・・笑えねぇ・・・
-
公式4コマだって全員でバーニングラブって絶叫してたやん
-
正直前回でハードル下がったから
二次創作と割りきれば普通に楽しめた
良かったところ挙げると
金剛型コントはまあまあ
鳳翔・陽炎・三隅etc出た
睦月ちゃんの絶望顔可愛かった
吹雪ちゃんの絶望顔可愛かった
金剛ナックルカッケエエエエエ
連装砲ちゃんかわいい
MAD素材(吹雪ホールド)
もう思い付かないなあ
てか流石にスタッフに
恵まれなかった感が否めないな
どうせ二次創作なら違う監督のもとで
もっかいつくってほしい
-
人気の艦とりあえず出しましょで必要性ないところで台詞やキャラぶっ込むから変なんだよ
駆逐艦主役なんだから水雷戦隊絡みで軽巡や他駆逐メインで展開すればよかったのに
-
ギャグで通すならまだ全然見れる
如月沈めたのが足引っ張ってるどころか敵機直上の赤城並にヤバイ
-
シリアスとギャグを混ぜるのはかなり難しいとは思うが
このスタッフ陣にはその能力がなかったという感じかな
二兎追うものは一兎も得ず
-
もう期待出来ないのがはっきりしたってのが4話最大の収穫だった
-
1話からずっと毎回思ってんのが
「これ面白いのかな・・・」という疑問
-
あー、次回の加賀瑞鶴も寒い二次創作感満載の出来になるんだろうなー
まあ瑞鶴が出るならそれでいいか
瑞鶴でますよね?
-
3話も酷かったが4話はそれ以上にぶっ飛んでた
見るのがつらいレベルまで来るとは思わなかった 温度差やべぇわ
-
艦これじゃなかったらまあ見てないわな・・・
-
一ファンの作ってる二次創作のほうが面白いと思える日がやってくるとはな
-
ID:DVgWgGxc0はいくら貰ってるの?
-
>>771
スタッフに恵まれなかったって
田中はどうなるんだ
アレもスタッフと言えなくもないが
-
>>777
瑞鶴好きなの?
金剛型みたいに被害担当艦になると思うとお気の毒としか言えないよ
-
ギャグでやるかシリアスでやるかどっちかに振り切れよ
シリアスでやるならいつ静とか陽炎とか鶴翼とか色々あるのになんでギャグとシリアスぶつ切りにして混ぜた構成にしたよ
ギャグなら四コマのアニメ化でいいからさあ
-
>>771
ttp://i.imgur.com/kJzQBBt.jpg
草川
「シナリオ作りから、キャラ表、絵コンテのチェックやアフレコまで
原作の田中さんにはガッツリ関わっていただいております。」
花田
「シナリオメンバーと、監督、原作の田中さんたちと一緒にシナリオ会議でアイデアを出し合い、シナリオを作っていきました。」
「史実に関しては、田中さんからお話を伺いながら、ゲームのユーザーに違和感なく、かつ
史実を全く知らないようなアニメ視聴者でも理解できる範囲を探りながら作っていきました。」
吉野
「シナリオ打ちには田中さんも毎回参加して下さっていて
こちらが調べても追いつかない艦や戦闘についてなどの知識などを提供していただきました。」
「また、「このキャラがこの行動やセリフを言うか」というキャラ付けのジャッジなどをお願いできたことで
安心してシナリオを書くことが出来ました。」
-
>>777
OPに出て次回タイトルがあれで出なかったらおかしいだろうww
>>780
それ言い出したら荒れそうとか、一応プロだしと思ってあえて言わなかったけど、正直一話の頃から思ってた
これで今回がまともな出来だったら、次回タイトルの最後に感嘆符はいらないんじゃねとかそういう話が出来ただろうに
-
俺も瑞鶴好きだけど出ないほうがいいんじゃないですかね、OPにいるから出るだろうけど
母港執務室のアレや七面鳥でいじられるところまで見えてる
-
キャラが比較的素直な瑞鶴よりは
加賀さんの方が高確率で今回の金剛ズみたいになりそうな気はするが…
-
>>787
弄られる程度ならまだ
加賀が誰コレ状態になる事は想像に容易い
-
田中Pはシリアス寄りの人だから
日常7割にするのなら原案投げ捨てるくらいの覚悟が欲しかった
-
手袋投げつける陽炎が可愛かった(小波感)
-
アニメに関わらず「二次創作は取り入れていく」的なこと言ってるし嫌な人は覚悟するか見ないかしたほうがいいぞ
-
>>781
そこまで擁護してるように見える?
前回の如月のくだりから今回のシリアス部分は
酷すぎてどうしようもないと思うけど
実際コメディ部分だけ見ればそこまで悪くないと思うんだけど
-
広島放送分終了で脚本クレジット確認
やっぱり今回あおしま脚本なのね
正直スタッフ発表時であおしま脚本回はこういうノリになると思ってたから
ある意味求められてる通りの仕事しただけなんだよなあ
東山もあおしま近作のさばげぶっ!!に近いノリで演ってるっぽいし
-
元がそこまで設定できてるわけじゃないからな
4コマみたいな1話完結ものならいいけど、それ以外だと色々混ぜてカサ増さないと話続かん気がするわ
-
ヒやら他の板やら回ってみたけど
別に今回嫁とか出てない人→感動した
それなりに三話のこと考えてた人→なんやこれ
金剛型提督→なんだこれor嫁が活躍した
如月提督→無
って感じのイメージだった
ガバガバだから異論は認める
-
>>792
取り入れていくにしてもきっちりとした取捨選択は必要
白雪の件でミスって荒れたから(原作のほうでは)さらに慎重になりつつあるんだろ
-
まあどれまで艦の台詞書いてるのか分からんけど(全部書いてるとしても)あんだけ艦がいたら初期の艦とか自分で原稿用意してても忘れてそうだし
Pが監修してるってだけでは本編のイメージ通りになるかと言えばそうでもないって事なんだろうな
白雪なんて原作でも全然違うキャラの追加台詞実装されたし
-
これまでの流れで考えると来週は
「ここは譲れません」「鎧袖一触よ」「やりました」「頭にきました」
ここらの数単語を喋るだけの機械になる
-
まさか島風が出撃命令無視して遊び呆けるわ
戦闘時に隊列乱しておちゃらけた行動取るわな屑だとは思わなかった
アニメ見てなければ分からなかったぜ・・・
-
>>793
なんかいろいろと忘れてコメディとして見るなら悪くないよね、今回
初めて2週目みてもいいかなと思う出来ではあった
-
>>792
むしろ今回ロリコンながもんさんネタが拾われてなかったことのほうが驚きだったわ
ニュアンスとしては込めてるのかもしれないけど
-
>>782
ごめんスタッフっていったけど
主に脚本関連のことを言いたかった
-
ハラショーマシンではなくなった響
-
そういや暁型けっこう出番あったけど話題にもならないね
ハラショーさん以外
-
>>799
ゲームでの代表的台詞織り込ませるのは原作プレイヤーサービスのつもりなんだろうけど
むりやりねじ込んでる感が凄くて聞いててきつい・・・
-
響はブルーベリーって言ってただろいい加減にしろ
-
二次創作取り入れるとしても
荒れそうなところは取り入れてむしろ無ければ荒れる(榛名と霧島のキャラ)ところは取り入れてないという無能
-
島風が自由奔放なのを描きたかったんだろうけどさ
作戦時間を守らないどころか、もうね
ゆるいストーリーならともかく前回沈んだばかりなのに
あそこはてっきり『おっそーい』って先に出撃しようとしてると思ったのに
って言ってるけどはっきり言ってここ以外の部分も酷いからな
-
>>785
それ見る度に思うけど、具体的に話や設定のどこまでに関わってるかってのが見えないから
結局どうとでも取れちゃうんだよなあ
田中P主導でこういう話になったと解釈も出来るし
逆に花田や吉野の側がこういう話にしたいと言い出した場合に
「アニメも二次」と言ってる以上キャラの崩れ方や話の本筋そのものにキッパリとブレーキをかけられるのか疑問だし
-
>>803
シナリオチェックに田中入ってるからどっちにしろだめじゃん(´・ω・`)
-
コメディ部分は別にいいんだけど睦月の話と同時にやられるとテンションをどっちに振ればいいのかわからんぜよ・・・
-
田中が監修したにしてはいつ静と金剛のキャラ違うよなあ
どうなってんだ
-
>>799
五話の最後は「良い作戦指揮でした。こんな艦隊なら、また一緒に出撃したいものです」で終わるんですね
-
>>800
とりあえず島風出しとけ的なブーム初期のゴロを思い出す扱いだったな
>>805
電ちゃん嫁だけど今のところ安定してるから特に言うこともないっていうか
-
話としては陽気な先輩に励まさせて立ち直る話で
オーソドックスな展開だけど
轟沈の重苦しさからこれだとなかなかついて行けない
旧エヴァのトウジみたいに重症だけと死んではいないって感じなら
まだいけたかなあ
まあゲームのシステム上、大破しててもバケツで全回復だから
そういうわけでも行かなかったのか
-
>>813
金剛姉妹のキャラ立ては今回担当のあおしまかかなり自由にやってるっぽい印象を受けた
だいたい代表作での得意なパターンに入ってるんで
-
温度差激しすぎてこれグッピーなら即死してるわ
-
ここで色々来週のこと考えてもそれを斜め上方向にぶっ飛んだ展開になるんだろうなとは思う
-
>>818
今回のスベリっぱなしのコントより吹いたわ
-
>>815
キャラが可愛いというのすら怪しくなってきた
俺はあんなサイコキチ島風が好きなわけじゃないんだけどなぁ
-
しかし島風執務室のコタツの中か・・・・・
もしやコタツの中からあんなことやこんなことを
-
来週は今週の金剛型を加賀(一航戦)+五航戦にそのまま変えて同じ展開になると思うもが
-
クレジットされてた鳳翔の声まったく聞き取れなかったんだけど分かった人いる?
-
まあ来週は加当番回だからまた構成の花田に戻ることになりそうだしなあ
-
>>818
ワロタwwwwwww
脚本は置いとくとして
戦闘シーンはどう思った?
敵が棒立ちで表情も姿勢も何も変わらなくて全く迫力なかったんだけど
あとスコールとか言ってるのに全然海が荒れてなくてひどいと思った
-
次はまたビミョーで展開薄いシリアスが始まると予想
-
ttp://i.imgur.com/lYvyg5v.jpg
アイキャッチのこの絵、これコニシが今まで描いた金剛の中でもトップクラスに出来良いんじゃないの?
何故これを改ニの時に出さなかったのかと言いたい
-
>>826
元から一ミリも期待してなかったのと回全体のあまりの酷さでまともに記憶に残ってすらいないわ……
-
>>826
戦闘は4話だからしょうがないんじゃないか
セオリー通りだと1話と3話でカロリー使ってるからどっちかというと力抜いた回になるだろうし
むしろ戦闘入れてることのほうが意外かもしれん
-
>>824
回想で微妙に聞こえるかどうかの環境音みたいなのがそうじゃないのか
1話の夕張もだけど判別できるかどうかみたいなのでクレジットされても困る
-
島風がこんなキャラなら使いたくないわ
味方がピンチになったらスピード活かして大活躍みたいの期待していた
吹雪助けるのが金剛じゃなくて島風なら納得
-
ル級ニヤってしてなかったか?
コロコロ表情変わられても困るからあれでいいと思うけど
姿勢に関しては艤装の都合上仕方ないのでは
-
>>828
あの頃のコニシは迷走してたから
-
>>828
艤装もいいなぁ。改三で使ったりしてw
-
一番恐ろしいのは、アニメでついたキャラ付けを今後のゲームに反映されることだな
うちの鎮守府はちがうって逃げ場がなくなる
-
>>828
これええな
見切り発車で改二しちゃったのが悔やまれる
-
よし、決めたわ
もうネットの批評全部遮断して俺は最後までこのアニメに付き合う
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
-
天津風の時報聞いてると島風は自分のやりたいことをやるフリーダムな艦娘だからさほど違和感はないなあ
公式4コマ含めゴーイングマイウェイで描かれることが多いし
-
戦闘少ないんだからもう少し敵は禍々しさオーラ出した方がよかったな
ル級の顔が美人すぎる
-
アニメは別世界って言ってる以上逆輸入はしないと思うが
嫁艦は今のところアニメ出てないからたとえ輸入されても安心
-
>>828
最近の鈴熊も良かったしコニシがんばってる
-
>>828
大体1年たってると思うからその辺は進化したと思えば
アイキャッチは毎回いいよね
-
>>839
前回のあれと合い間あいまのあれがなかったらイメージ通りだとは思う
-
>>838
何があったんだw
-
3話までは好意的に見てたけど4話は流石に呆れたな
作ってるの素人かよ
金剛比叡はまだわかるけど榛名霧島まであのノリだと
ただの池沼4姉妹にしか見えんかったわ
-
>>833
ニヤってしてたな
俺はロボットっぽく単純な思考・動きしかできないと脳内変換したが
-
>>838
頑張れ
終わった時にはきっと宇宙のあり方すら悟ってると思う
-
>>846
ドラマCDとかもあんな感じだったけどな
キャラのイメージがぶれてるというよりアニメの作風がぶれてるのが問題やわ
-
>>839
4コマ見たいなゆるいのならフリーダムでもいいと思うよ
でも前回、轟沈があって戦闘には緊張感が生まれるようなのに
遅刻どころか集まる気もなし
戦闘時は勝手な行動をとる
自分だけが危険な目に遭うならともかく他の艦も危ないのに
もう島風がただのキチガイだよ
-
>>849
そうなんか
まあ一番の問題はシリアスやりたいんかギャグやりたいんかで
ぶれてる所だな
いきなりシリアスなられてもポカーンだわ
-
アイキャッチの公式絵師イラストはどれも額に入れて飾りたいハイクオリティ
5話は加賀か瑞鶴か
>>831
大淀のセリフに隠れて判別できなかったなぁ
好きな艦だからちゃんと出番あると良いんだが
-
>>810
より古い記事だとこうなんだよねぇ
二次ネタ導入は田中の意志と見ていいと思うけど、正直脚本はアニメのほうで弄りまくってるとしか
でなきゃシリーズ構成にそのまんまクレジットされてるだろうし(実際には花田が担当)
「月刊ニュータイプ2014年1月号」に。 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GUP6QU2/
──吹雪について
田中P:常々、艦これの主人公は吹雪だと言っているんですけど、提督やメディアの皆さんはあまりそう思って下さらない方が多くて・・・
──ゲームからアニメにする際に心がけている点はありますか?
田中P:「艦これ」というタイトルは提督たちといっしょにつくってきた部分が多いんです。
的確な表現ではないかもしれませんが、ある種、共同幻想的な要素といってもいいかもしれない。
そして、皆さんそれぞれに思い描いている艦娘のイメージは、当たり前ですが微妙に違っているんですよね。
それぞれに思い描く姿が違う「艦これ」を、どうアニメ映像としてゆるやかにまとめていくか・・・
ここはかなりデリケートなバランス感覚が必要だと思っています。
──キャラについて
残念ながら、物理的にアニメですべて艦娘を登場させることはできない
ということで、アニメのメインとなる艦娘──それでも数十のキャラ──をどう描くのか?という調整をスタッフの皆さんとあーでもないこーでもないと悩んでいます。
──田中さんはアニメ制作にどのようにかかわっているのですか?
安田P:アニメでも基本のストーリーは田中さんが考えているんですよ。いわばシリーズ構成ですね。
田中P:ベーシックな原作構成を作らせていただいてます。安田さんや素晴らしい脚本家さんがプロのレベルで何十倍にも引き上げてくれるので本読みやミーティングがとても充実していて。とても勉強になります。
-
予告の金剛のテンションからまあこうなるだろうなって思ってたけどぶっちゃけサムい
クソみたいなキャラつけすんなら無理にクローズアップしないでほしいわ、なんやねんあの金剛型姉妹
二次創作としてもクソなのは間違いないでしょ、絵がかわいい以外に見るべき点がない
-
4話の話を三話にして如月絡めて(島風out如月in)
4話か5話で如月轟沈
なら結構良かったんじゃねーのと思う
-
引きの絵がかなり怪しくなってきてる所があるから、
最後の砦の作画も崩壊する可能性が大
-
>>855
さんざん言われてるように撃沈やるなら3話でやらないといけないというのは必須命題だから
それは無理な相談なんだよなあ
-
ストーリー自体は極めてベーシック
肉付けの部分が贅肉に
-
絵が可愛いって言うけどあのCGのなんか両生類っぽさ? CG特有の感じはちょっと嫌い
-
性格が自分設定と違うって文句つけるのもほどほどになw
-
>>857
その話は正直よくわからんが、そういうことなのね
-
キャラはこんなもんだと思うよ
作中のポジションにキャラを当てはめていくと
若干キャラがブレるってのはよくあること
-
>>857
3話がキャッチーな話しである必要性は高いがマミるのが必須とか聞いたことないぞ
-
>>863
キャッチーな話にするのに轟沈以外の話がどれだけあるのはということでしょ
反攻作戦で大勝利という話自体は1話でもうやっちゃってるし
-
艦これ知らない人間にはモブが退場したも同然でどこがキャチーやねん
-
どうみても提督向け作品で艦これ知らない人の話されても
-
3話が見切り付けるタイミングとして大きいのは分かるが
だからと言って爆弾投げ込むのは必須ではないと思う、日常モノなら尚更
-
>>866
提督もキャッチーどころか顔面グーパンで殴り飛ばされてるんですがそれは
-
非提督に向いてるとは言い難いが、かといって提督向けかと言われると…
ぶっちゃけ話の筋と一緒でどっちつかずな感じが強いんだが
-
轟沈以外でインパクトを与えるとしたら
それこそ3話で大敗、鎮守府壊滅でゲリラ戦にとかだけど
艦これはさすがにそういう話じゃないしね
-
残念ながら如月さんは無駄死にっぽいね
いや、このくらい脚本が適当だと普通に生き返りそうw
-
大敗→鎮守府の危機→防衛戦→反撃→勝利
で12話消費でもいいんじゃないかねえ
日常回はほぼゼロになりそうだが
-
アニメ初見の人の感想が、なんか唐突にモブが死んだんだけどって言ってたのが印象
つまりその程度だし全然キャッチーでもない
ナデシコのガイとか、まどマギのマミさんと比べてる人いるけど、名作に失礼だからやめとこうw
-
序盤で殺すなら3話ってことで、別に3話に殺さなければならないわけではない
-
結局3話の問題は轟沈の是非よりはどうやってそこに持っていくかという話作りの問題なのよ
そこに失敗してるというのが一番の問題なんで
-
キャラブレとか自分設定っていうけど
かなり違和感あったと思った人は多いと思うんだが
そうでもないんかな
-
円盤はまず爆死確定だろうけどここまで臨界点突破してゴミクソだとVita版にも飛び火しそうだな
-
アニメの鎮守府の練度もよくわからんしなあ
金剛改二や一航戦に長門型をはじめ戦力過剰なくらいなのに鎮守府正面海域や南西諸島解放してないとか
-
>>876
アニメのストーリーとしての違和感とキャラとしての違和感がきちんと区別できていてなお違和感あるって思うならそうなんじゃね
-
>>875
でも3話までで導入頑張っても4話以降がこのノリだったらどっちにしろコケてたと思う
いや一部で予想されてた「睦月以外が気にも留めて無い狂気」ってのは再現されそうだから話題性はあったかもしれんが
-
まあそのかわり海域解放戦から戦姫クラスのボスとかがどんどん出てきてるから
根本的にどちらの戦力も過剰な世界なんだよ
-
そもそもぶれるもなにもこれ!と言うような明確な基準がないんだよ
精々ゲーム内の数少ないセリフくらいで
-
どのレベルでどのくらいの時間とか忘れたが、赤城の入渠が15時間ってところから見ても結構な練度な気がするが
初心者ではないならなおのこと無能としか思えない
-
アニメの提督の無能さは製作陣の無能さの暗示だった…?
-
あまりにも軸がぶれてるのでもう考察とかどうでもいいです^p^
-
爆死したという事実、それがすべてだわな
オワコンも一気に来る
-
アニメとゲームは別物と唱えてもここまで決定的に爆死すると本当に原作にしわ寄せが来かねない
-
アニメは気に入らなければ視聴やめればいいだけだからこねーよw
-
宝石をぼっとん便所に流し込むがごとし、金のなる木を自ら切り倒すか
完全に同時期の放映されてるアニメの引き立て役になったな、永遠と将来で比較されるやろ
ここまでくるとスタッフが他からの刺客ですって言われても信じてしまいそうだわ
こっからゲームまで波及して寿命を縮めなければいいが……やめるための言い訳にされてもかなわないし
-
アニメの不人気に対してライバルコンテンツが勢力を増してるし同人界隈はこれを機に減る気はする。
渋はもう影響でてるし。
そっちの二次創作が一部ファンの囲い込みに影響してるとするとゲームプレイヤーにマイナスに働く懸念はあり得るかもね
-
「俺の脳内設定と違う」って界隈は逆に地盤強くなりそうだけど流れは失速してくかもなあ
新規層の開拓は間違いなく失敗してるだろうし
-
艦これオワコンにしたい人居るみたいだけどしばらくはならないよ
ほぼ無課金でコレだけ遊べるゲームないもの
-
自分が好きでやってるゲームが人気かオワコンかなんて正直どうでもいいっす
-
なんで旗艦がかばったのか詳しく
-
まぁアニメがこれだったんで暫くはこの話題だろうな。内容は話す事無いし
-
ところがどっこいオワコン化するとサービス終了の危険があってだな
-
というか、睦月を見て落ち込んでる吹雪を金剛が励ますって展開は割と予想通りだったわ
励ますシーンがあんなギャグパートじゃなくて、紅茶のみながら普通に話す感じだと思ってたけど
うーん、やりたい事はわかるんだけどなー
-
睦月ほったらかしで吹雪励ますのはむしろ俺は評価する
実際にああいう状況になれば当事者はなるたけ自分で立ち直ってもらうしかないからな
-
まぁ、ようわからなくなってきた、付いていけなくなってきたのは良くわかるけど
-
4話のギャグパートは悪くなかったよ。吹雪が新参なおかげで突っ込み不在の恐怖ではあったが
ギャグパートが悪くない分シリアス成分がホントに邪魔
-
>>890
逆にモバマスはアニメが成功してるからな
つくづくスタッフに恵まれないとしか言いようがない
-
立ててもないのに連続スレ立てと怒られたからテンプレおいときますね
指定必要なら>>910で
アニメ艦隊これくしょん -艦これ-について語るスレです。
・実況は禁止
・次スレは>>900を踏んだ人が立てること。
・DMM配信終了までは他のスレにアニメのネタバレ情報を持ち出さない。
・前スレ
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」5隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422090168/
――――――――――――
放送局
TOKYOMX 毎週水曜日 深夜1時05分〜
KBS京都.............. 毎週水曜日 深夜1時05分〜
サンテレビ... 毎週水曜日 深夜1時30分〜
北日本放送.... 毎週水曜日 深夜1時59分〜
中国放送...... 毎週水曜日 深夜2時10分〜
TVQ九州放送....... 毎週水曜日 深夜2時40分〜
テレ玉..... 毎週木曜日 深夜1時05分〜
チバテレ.... 毎週木曜日 深夜1時00分〜
tvk.. 毎週木曜日 深夜1時00分〜
KHB東日本放送.. 毎週木曜日 深夜2時56分〜
テレビ愛知... 毎週木曜日 深夜2時35分〜
新潟放送... 毎週金曜日 深夜2時20分〜
BS11..... 毎週金曜日 深夜3時00分〜
北海道放送..... 毎週土曜日 深夜2時23分〜
テレビせとうち.... 毎週土曜日 深夜2時35分〜
秋田テレビ... 毎週日曜日 深夜1時55分〜
長崎放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
熊本放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
DMM.com毎週金曜 深夜0時 最新話更新 ttp://www.dmm.com/ ※有料配信
dアニメストア
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
アニメパス
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://animepass.auone.jp/m/
※以下の放送局は初回放送時間が異なります。
テレビ愛知 ※初回放送(1月8日)は、深夜3時05分からとなります。
新潟放送 ※初回放送(1月9日)は、深夜2時50分からとなります。
長崎放送 ※初回放送(1月11日)は、深夜2時からとなります。
熊本放送 ※初回放送(1月11日)は、深夜1時55分からとなります。
ニコニコ。1週間遅れなので注意
生放送は 1月16日(金)23:00より放送予定
チャンネルは 1月16日(金)23:30より配信開始予定!
最新話1週間無料配信!
ttp://ch.nicovideo.jp/kancolle-anime
-
立ててくるわ
-
と思ったら俺も引っかかった
他誰か頼む
-
行ってみる
-
俺もダメだった
-
立てたぞ
-
シリアス路線で行くと思ったから何とも言えない感じ
わたし的には
榛名「スクリュー音!、お姉さま魚雷です注意してください」
金剛「Shit! 魚雷をくらってしまったネ」
榛名「お姉さま大丈夫ですか? 総員対潜水艦用意」
金剛「必要ないね」
榛名「どういうことですか?」
金剛「10時の方向をよく見るね」
榛名「敵艦隊!、そんな電探には反応がなかったのに」
金剛「連中、島影を背に密集していたみたいネ」
榛名「お姉さま 榛名が援護します戦線から離脱を」
金剛「No!榛名が旗艦をつとめ砲弾支援を決行するのデス!」
金剛 「私はここに残って、敵艦隊の足止めをしまーす」
榛名「な、なにをいってるのです?」
金剛「最初の雷撃で足回りが逝かれたネ」
金剛「それに、敵が見逃してくれるわけないデス」
榛名「ですがお姉さまを置いてなどいけません」
金剛「榛名ノー・サンキューね」
金剛「先にヴァルハラでまってまーす、榛名はもっと後から来るのですよ、紅茶を用意して待ってるからネ」
みたいな話だと思ってた
-
未視聴のネタバレ気にしない(むしろ調べる)組なんだけど
・金剛姉妹全員空気読めないアホの子化
・睦月お前それでいいのか
・いやぁ如月は酷い無駄死にでしたね
これでおk?合ってたら今後は絵師のアイキャッチだけ見るつもりだけど
-
>>909
金剛は励まそうとしてるのか素なのかわからない(悪い子ではない)
睦月はかなり堪えてる
吹雪慢心
島風自由すぎ
大井っちはマジブレない
こんな感じ
-
陽炎が可愛かったと安定の那珂ちゃんも追加で
-
今度は陽炎型全員で決闘を申し込もう
-
てか吹雪巡洋戦艦に守られるなよ、マジお荷物
長門と陸奥も可愛かったな弱音を吐かないてか吐けない立場だし
実際になにも間違ってなかった、でも何か手があったんでないかみたいな
感じが伝わってきた
睦月が堪えてるせいで駆逐艦の士気がダダ下がり(島風以外)
駆逐艦同士の結束はかなり高い
-
今回のギャグパートはそれ単体でやっていれば何の問題もなかったんだがシリアスのせいで完全に台無しだしどんな方向に行きたいのかわからなくなってるのが大問題
-
ギャグに走る金剛四姉妹の裏で睦月がシリアス引きずってたりチグハグすぎ
視聴者は笑えばいいのか泣けばいいのかわからんわ
これならいつも通り最終回付近で誰得シリアスぶっ込んでくる方がマシだった
-
提督が不在だったが、きっと如月轟沈の責任を取って左遷されたんだよ。
-
>>916
旧式の駆逐艦1隻沈めたぐらいで左遷って
むしろ称賛されるぐらいだろ、左遷するなら吹雪と睦月だな
吹雪は論外、睦月のせいで士気がダダ下がりなんだし
一旦戦線から外して練度を上げ直させるべき
-
これ何度目のオワコン願望?
そろそろ当てろよ
-
ゼノグラシア、種死と伝説を築いてきたシナリオライタに、また新たな伝説が加えられそうな予感?
-
>>909
ハラショーが無かった
-
>>909
空気読めないについては微妙だけどその他はそれでおk
でもコンテンツ延命のために今後も視聴は続けて円盤も買え
あとVITA版も
-
ヤマダジロウも似たようなモンだったな
あれテンカワさんどうやって立ち直ったっけ?勝手に立ち直った気がする
-
取りあえず起きて情報見ずに4話見てきた
散々言われてるように3話の意味がなかった。
単品で見ればまだ見れるものだった。あのキャラ付けを寒いと見るかは人次第
2話→4話って続いてたらまだ希望あった。円盤は絶対買わない。
戦闘は相変わらずしょぼい。睦月はあのまま闇落ちさせればよかったんでね
-
>>920
ハラショーはあったぞ金剛型がライブしてたとき
-
>>921
何で割高フリスビー買わなきゃいかんのじゃwww
まだ手出したことの無いフィギュアあたり買ったほうがマシだわ
VITAは検討してるけど
-
>>924
マジかー予想外展開に戸惑って聞き逃したか・・・
-
>>922
オペレーターのブスといちゃこらしてたら元気になった(2つの意味で)
あれも今考えるとだいぶ酷いな
-
金剛陸上パートがギャグ寄りなせいで、3話で如月を沈める重苦しい話をアニメに持ち込む必要性が
あったのか改めて疑問になった
つーか、なんだこの作品のテンションのブレブレ感は
花田は精神分裂症にでもかかってんのか?
-
もうこれ日常回だけでよかったよね
榛名可愛かった
-
花田って昔からこんな感じじゃ…
-
3話と4話入れ替えるか>>908で書いたようなシリアスにすべきだった
中途半端は困る如月轟沈が今回で前回が金剛の話なら違和感は
少なかった 如月轟沈うんぬんはどうでもいいがそのへんは考えてほし
たとえば日常編は円盤のおまけにつけるとか すれば円盤の売上あがるぞ
-
>>922
あれはまあ周囲がプロフェッショナル集団という名の奇人変人ゆえに冷淡な反応で
アキトだけが一般人に近い感性だからああなったと見せかけて
最終的にはアキトも奇人変人なのは大差ないというオチに持っていくための酷さだしね
サトタツ監督はそういうキャラを好んで描くし
-
ヤマダジロウが死んだときってナデシコが私設軍隊として始動したばっかりだから
寄せ集めのプロ連中はドライ
民間人上がりで一緒にアニメ通しで見て盛り上がったアキトだけ沈んでたって構図に違和感なかった
-
3話で戦死者が出た時点で、アニメとしてはそっちのベクトルでの話題が重点になった。
もう日常ごときいくらやっても話題にはならない。
視聴者が気にするのはもう「次が誰か」しかない。
さー誰だ、金剛型か? それとも駆逐艦か?
4話はぶっちゃけ、あってもなくてもよかったな。
-
ていうかナデシコってアニメがスタートでしょ?
キャラゲーとして既存のファンが多数付いてる艦これと比較できるもんじゃないと思うけど
-
如月が沈んでいるのに、駆逐艦以外はあまり気に止めないところとか無駄に現実的で嫌なんだよなあ
-
能力が一流なら性格は問わない
艦むす達にも言えることだな金剛4姉妹とか川内や那珂ちゃんに島風
てか島風3隻以上の駆逐艦を無傷で危なげなく殲滅してんだよな
吹雪が足引張ってるは完全に、駆逐艦だから至近弾で中破とか普通だし
-
>>935
そのナデシコでさえ、主人公の友人を殺してる。
ちゃんと後半で主人公に絡ませられるようにね。
主人公は吹雪なのにその友人の友人を殺して、
殺された如月だって原作にファンも居るのにこの扱い。
今祈るべきは原作ゲーム側に影響しないでくれって事だけだ…
-
>>936
あれは多分如月が轟沈したせいでなくて睦月が病んでるせいだと思う
睦月の見た目だけ見ると普通だから島風はなにも気にしてない
駆逐艦の結束はかなり固い
-
弥生の出番無いのが残念だった
如月と縁があるのは睦月だけじゃないのになー
-
>>932
そこはいいんだがアキトメグミのくっ付きかたが…
このスレ風に言うと雑じゃね?
-
当時の時代背景とか流れ考えたら普通じゃね?
-
メグミも通信中の中継衛星が目の前で吹っ飛んでアホみたいな人数の人間が死んで
でも艦内は淡々と葬式業務ラッシュで人が死んでんねんぞ!ってアキトと共感したって流れで雑じゃない
-
てか、もう仕事いくけどナデシコでなくて艦これの話しない?
-
艦これの話題するならあれだ。やっぱゲームと漫画と小説が最高だなってことくらい
-
小説はともかく漫画は評価できるほど進んでるシリーズあったっけ?
-
>>943
葬式はくっついた後やで
-
>>946
アニメで荒んだ提督達の心を癒してくれる金曜の桃井提督。
あれ、相対的にこれ4コマの価値上がったんでないか?
-
四コマ
それは除外とするならいつか静かな海では良い感じ、綾波敷波かわいいし
-
止まり木はエロいよ
-
>>946
モモーイの四コマといつ静。
-
3話でW島を解放したかと思いきや、4話で解放したのはW島近海のみと明かされた衝撃。
-
また当時の状況はとか、史実の〜がとかいうやつだ出てきたか、旧式の駆逐艦が沈もうがなんたらって論調とか前に見たぞww
あなたの駆逐艦は当時どうたらだから沈むのが当たり前(キリッ)なんてどうでもいい
あんたこそアニメの話しろよw
では、いってきますノシ
-
金剛4姉妹のアレは妙高4姉妹から相談を受けた結果にしよう、うん(逃避
中の人居るんだから陽炎は喋ってもいいのよ?
-
如月、轟沈(死亡)じゃなく大破(重傷)程度にしておけば
-
アニメが失敗してもオワコンになるのは当分先だと思うけどねー
なんだかんだでこのジャンルで1強だし
-
逆に聞くけどゲーム原作でアニメ化失敗して衰退したゲームってあんの?
アニメ大敗北しても生き残ってる作品なら何個か知ってるんだが逆はいまいち思いつかん
-
>>957
元がソシャゲだし前例がね
まあ戦国なんたらとか幾つかはあるんじゃない
アニメ化失敗して衰退というよりは衰退してたアニメで新規入れられずに加速できなかったって感じだと
-
まあ、単にブースト見込んだけどかからなかった、ってなるだけだしな
もうちょい悪い言い方すれば、延命失敗
-
イクシオンサーガ
アニメだけ面白かった
-
>>960
あれは元ゲーム一瞬でも盛り上がった時期ないだろ!
-
相対的に上がらなくても元々十分いい評価だったでしょう?
-
2chもツイッターも実況も双葉もここも
ネットのどこを見ても4話が大不評でワロタ ワロタ…
-
あの挿入歌は何なんだ
-
意外とそうでもない
ギャグとシリアスがごたまぜで話の構成に文句は言ってても
それぞれの内容自体は良かったという書き込みも多い
視聴後前話以上に荒れるなあと思ってた自分からすると拍子抜けするくらい
-
むしろ下手に中途半端なシリアス()続けるよりこれが一番傷が残らない形だったかも知れず
3話の罪は重い
-
良い所も無くはないけれどバランスが最悪、ってことですね
-
やりたいことは伝わったよ
ただジェットコースター過ぎただけで
-
見終わったが・・・3話のあれの後にギャグテイストもってこられて更に急展開
俺氏、困惑
-
アイスとラーメン交互に食べさせられるみたいなもんだしな
単品なら普通に食えたとは思う
-
4話で金剛がル級にガクブルしてるブッキー慰めて
5話でギャグ話ならちょうど良かったのに
なんで混ぜたんだろう
-
シリアスとギャグのごった煮で味覚がおかしくなってるんだろうけど
単品で見てもすごいゲテモノだったと思う
あまりの薄ら寒さに鳥肌たっちゃったよ
-
その感想は明らかにシリアス引きずってる感想じゃないですかーやだー
-
>>972
俺もそう思う
ギャグパートシリアスパートだけ切り出しても相当寒いよ
-
ギャグパートだけ抜き出して寒いと言っている人はどんな作品のギャグを見てるのかが気になる
面白かったと思う自分にとっては単にギャグが好きじゃないから出てくる感想に思えて
-
金剛型好きな提督は満足
尚如月提督
-
やはり提督がちゃんと描かれてないのが駄目だな
さすおに型完璧超人提督なら不満も少なかったはず
-
つまらない誰得シリアスに定評のあるスタッフだったので嫌な予感はしていたけど、
やはりこうなるか。
-
それはそれで嫌だけど俺みたいなのは少ないかもな
-
轟沈だしてる時点でさすおに路線は無理だと思うでw
-
>>965
私も実際そうですわ
ギャグとシリアスを同じ話数内でやってもいいけど、なんというかつなぎ目がすっごい雑
話数を分けて、ギャグとシリアス分担するとかならまた印象も変わると思う
-
一話になんでもかんでも詰め込もうとしてるけど構成がド下手というか
ギャグ回とシリアス回分けりゃいいのに
-
ここまで行ったらドンパチやって死にまくるのか如月復活して御都合やるかの2択以外になんかあるんかね
如月死なせたまま他の艦娘は生存とかはガチで叩かれそうだけど
-
榛名の艤装って比叡や霧島と同じX型でしたっけ?
-
>>980
何事にも不可抗力というものはあるさ
いや空想だと完璧のハードル高いか
-
シリアス、しかも味方が死ぬなんて展開をするなら区切りは欲しいよな。
睦月始め作中関係者も視聴者も、ちゃんと気持ちの整理をしたい訳だ。
その辺しっかりやってるのは…何だろう、ガンダム系とか銀魂とか?
これを曖昧にして3,4話みたいな構成を取るならそれ自体に伏線がないとなんだが。
生死観が根本的に違う的な話をするには恐怖心も有るしで、わけわかめ。
-
>>984
実は金剛型って可変式なだけで全員艤装同じらしいぞ、俺も初めて知った
-
>>983
私個人としては、「ここまで行ったら」もうどういう方向性でも別にどうでも良いかなあって
滅亡ENDだけは嫌だけど
-
ギャグとシリアスを同じ回にやって両方とも面白く書ける人もいるけれど
今回の脚本にはそれが出来なかった
-
ギャグの途中で半端に引きずられても反応に困る。
しかも、前回の如月もせめてその回のヒロインとして、吹雪と絡むという前振りがあって、
それで最後に沈んだならわかるけど、はっきり言って脇役の知り合いレベルの書き方じゃ、
悲壮感も何もあったもんじゃない。
逆にその回の主役を睦月に設定して、二人の関係性を描くというのでもいいけど、
とにかく半端すぎて普通にお話としてひどかった。
その直後にコメディ回なんてされても乗れないよなぁ。
正直、お笑い芸人が変に悲壮感を売りにした結果、まったく笑えなくなるのに似ている。
-
>>987
同型艦ですしねぇ…
あ、1話とか見直してみます、そのときどっちの艤装だったか覚えてない
-
金剛だけ改二で他は改なんだっけ?
-
>>990
空元気の睦月にどう接したらいいかわからない吹雪って役回りだから話自体は一応成立してたぞ、間のギャグパートが余計なだけで
-
四話、これはダメだった。
本来なら三話で失敗したW島を再度攻略して、如月の仇討ち。
とりあえず一息つけてから日常をやるべきだろ。
なんだこのわけわからん順序は、ラノベ書き目指すその辺の餓鬼でももっとまともな構成にできるだろ。
-
誰もが突っ込むのがおまえら早く出撃しろってことだな、そのせいで締まらん
-
なんか受けそうな要素全部入れとこうとした結果
全然纏まってない感じがする
しかもそれぞれの要素も中途半端だし
とりあえず無理にゲーム内の台詞入れなくていいと思うんだけど
すごい違和感
-
てか睦月のリボンの話すら話題に上がらないのはどうなん
自分としては
・見つかってるが睦月を刺激しないようにしてた
・見つかってない
・もう既に弥生が装着済み
とか色々妄想してるけどこの流れだとリボン装着するの睦月じゃないとおかしいか
-
それか話題にすらしないのかの
-
そんな絵師が仕込んだ小ネタを回収する尺がどこにあったんやw
-
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」6隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422477103/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■