したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

博麗霊夢 攻略スレッド-001-

58心綺様:2013/04/27(土) 13:07:52 ID:GEMzJtlM0
たまに霊夢同士の対戦で座布団が座布団に硬度で勝ったり負けたりするけどあれってどうなってるの?
硬度が高くなるタイミングとかってあるの?

59心綺様:2013/04/27(土) 13:52:58 ID:WZn0I54k0
原因は2つ考えられる

1つ目は宗教、道は相殺強度は同じでも相殺回数が多い
無霊夢と道霊夢のYが同時にぶつかると、道霊夢のYが勝つ
回数は消費してるから、無霊夢がもう1回Yを出すと道霊夢のYが消えるが

2つ目は同時相殺、1弾が複数の弾に同時にぶつかると、同時にぶつかった全てに干渉するアレ
Yは弾がでかいからこれが起こりまくってどっちが勝つか読みにくい

60心綺様:2013/04/27(土) 14:47:31 ID:acnwWkDM0
5Yは角度がついたら強度が一段階下がるはず
角度が変わらない仏は強度下がらないし、道に至ってはもともと一段階高い
2Yや8Yは知らないけどね

61心綺様:2013/04/27(土) 20:20:10 ID:MD./4Tbk0
なるほどなぁ
どっちも参考になった
ありがとうございます

62心綺様:2013/04/27(土) 21:43:01 ID:Qsontw1Y0
俺もそれ分からなかったから検証してみたけど硬いタイミングがあるみたいよ
道霊夢の5Yは他の5Yよりも硬いけど他の5Yが一旦止まってから動いて光ってる時は一瞬硬くなってるみたいで道5Yが一方的に負ける
5Y打った直後か止まってから動いてしばらくたった時は強度下がる
仏は止まってからずっと硬くなってる
あと道も硬い時はあるみたいでステージ全体の4/5くらい進んだあたりで硬くなってるっぽい

硬い時の道Y>硬い時の他Y>道Y>他Y

たぶんこうなってると思う
神5Yでも強度は落ちない
2Yと8Yはよく分からないけど仏のは硬くなってる

63心綺様:2013/04/27(土) 21:55:44 ID:8oBEwILE0
どれも出だしが一番固くてだんだん強度なくなってくると思うけど
道Yも超遠距離から撃ったら他Y(出だし)に一方的に消されますよ

64心綺様:2013/04/27(土) 22:58:29 ID:Zed94TCI0
Y射始動でダウン取る方法って無いかね?
80%ぐらいまでが限界なんだが

65心綺様:2013/04/27(土) 23:10:28 ID:8oBEwILE0
高度によっては絶対取れない状況はあるかな

どこでも
5Y>2B>2Y>AAA6A>6バスorサマソ
8or2Y>AAA2A>2Y>AAA6A>6バスorサマソ

どちらも2Y後のAは最速で一発入れた後全段ディレイする気持ちで

中央から端より
5Y>6B>5Y>DA>2B>サマソ
8or2Y>6B>5Y>DA>2B>2Y>AAA6A


相手がセンターラインにいるときはこんな感じで。アミュからダウンとれたら結構かわる

66心綺様:2013/04/27(土) 23:21:44 ID:8oBEwILE0
あ、すみません中央から端よりコンは多分道限定
5Y始動はどちらも神霊夢は無理、だけど別ルートがある…と思う

67心綺様:2013/04/28(日) 00:31:41 ID:8oBEwILE0
ちょっと気になってきたから状況別にしらべた

○自分センターライン相手上
どこでも
8Y>上サマソ>AAA6A>〆
5Y始動は>>65のどこでもコンが安定する


○自分センターライン相手下
どこでもスタンコンはないくさい?
端より
2Y>6B>5Y>DA>2B>2Y>AAA6A (相手の位置が下過ぎると入らない
5Y>AAA6A>AAA6A>〆(画面端で特に安定
2Y>AAA6A>AAA6A>〆

68心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/04/28(日) 14:42:59 ID:acnwWkDM0
中央相手低空自分センターで
2Y>3>2バスター>96639>TSA>AAA6A>46昇天 2010dm
かなり低くても繋がるけどバスター後の966を最速入力しないと繋がらないため難しい
96639の最後の9入力はなくても繋がるが、あったほうが安定する
TSAを使わなくても繋がる場合もありその時は1864dm

69心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/04/28(日) 17:23:36 ID:6NCf5EcU0
すごく基礎的なことかもしれないけど
コンボレシピにある横昇天って46昇天のどっちでも繋がるってこと?

70心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/04/28(日) 22:26:19 ID:acnwWkDM0
>>68に追記
2バスターで壁バンできる距離ならスタンまで持っていけることが判明
ルートは
2Y>3>2バスター>9663>TSB>46昇天
バスター後は最速入力じゃないと繋がらない

>>69
今気になって試してみたけど6昇天の場合は前に飛びすぎて昇天ループすら危ういね
そのためコンボ中の横昇天、46昇天は4昇天になる
ダメージ自体変わらないから数値自体は変わらないけどね

71心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/04/28(日) 22:31:15 ID:acnwWkDM0
>>70
追記
壁バンしてもTSBが間に合わない場合があったので、一応繋がる程度の認識でいいです

72心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 00:52:19 ID:ms7iK4vQ0
中途半端な高さでDA当てたりすると後続の攻撃が当てられない
ちゃんと技選択すれば当たるのという分けでもなさそうなんだけど、皆さんはどうしてますか?

73心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 06:07:21 ID:UuUmSLBw0
バスターとか?

74心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 09:48:59 ID:J/LrH25E0
DAヒット確認できるなら4昇天
できないならDA>2B>2Y>AAA6A>DA>6Bとか
DA>2or8Yの入れ込みをすれば繋がらない状況とかないんじゃないかな

75心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 16:41:21 ID:48FXSWtY0
既出かね、わかんねぇ まだ詳しく検証もしてないが…
壁バンにとかで壁端と相手の間に隙間がある状態で立ちダウン
バクステ(距離調整)>即妙>低ダ(ダッシュ維持)>相手即妙ガード>霊夢画面端にすり抜け

すり抜けても振り向き遅すぎて自分ではDAしか裏当て確認出来てないわ
そもそもそのDAを出すのに距離調整結構めんどいわ
更に言うなら裏当て出来たとしてもめくりになってるのか、連ガになっててそもそも意味がないのか

需要のない小ネタくさいよなー
興味持ったら誰か検証勢おねげーします

76心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 21:38:00 ID:5HcCmvuo0
魔理沙の方対戦ありがとうございましたー
仏魔理沙でしか碌にコンボ出来ないんで他の宗派をみるとおおっとなります
3戦目だけやたら重かったのはなんだったんだ・・・

>>235
さいぼ

77心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/01(水) 21:38:30 ID:5HcCmvuo0
ごばく

78心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/02(木) 18:02:00 ID:Qsontw1Y0
>>75
DAでめくりってことは裏に行ってすぐにDAっぽいからガード方向は変わらないと思う
即妙ガードさせて裏回りのネタなら
6A〆>バクステ>即妙>ダッシュ>TA重ね
6A〆>バクステ>即妙>ダッシュ>裏回りTA空キャン射撃
でわからん殺しだけど表裏択になるかも
たまに食らってくれる人もいた
ダッシュするのを遅らせたりすれば裏に行きやすくなるかも

79心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/03(金) 00:40:18 ID:/VEL.m0g0
じゃあ俺もめくりねたでも・・・

通常ジャンプは高いし相手を飛び越えても振り向かない
でもジャンプして即5Aを出すとジャンプの高度が半分ぐらいになってすぐ振り向くようになる

なのでバスターかなんかの相手がちょっと画面端から離れる立ち気絶〆から
ジャンプ5A>2>5A 表
ジャンプ5A>5A 裏
ができる。裏択の方は早いとめくりオートガードにひっかかるからちょっと遅らせないといけないけど

リバサジャンプで割と逃げられるけどそれに対してのジャンプするように見える重ね2Bがそこそこ刺さる

80心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/03(金) 01:25:02 ID:acnwWkDM0
>>79
時間切れ間近だったり、倒し切りたいときに使えそうだね
基本的に固め継続の表択を見せ、何回かコンボ決めた後など人気度が上がりそうな時に二択見せるだけでも厄介そう

81心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/03(金) 18:48:26 ID:8aAP6JsU0
体験版アップデートしたみたいですよー ここ? 
ttp://mirror.tsundere.ne.jp/mirrorinfo/dojin/consumer/tasofro/TouhouShinkirou-trial2.html?from=twitter

82 名前:心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 18:09:27 ID:WZn0I54k0
体験版がVerUPしたので板TOPにも書いたほうが良さそうだが
肝心の黄昏公式がまだ告知していない

82衣人★:2013/05/03(金) 22:19:41 ID:???0
一応こちらにも

更に差し替え版が来たという情報があります。

とりあえず
ttp://mirror.tsundere.ne.jp/mirrorinfo/dojin/consumer/tasofro/

83衣人★:2013/05/03(金) 22:49:05 ID:???0
先ほどの体験版アップデートについて、公式サイトにも告知きました。

ttp://www.tasofro.net/touhou135/

84心綺様 − 製品版予約開始!詳細はトップページ:2013/05/04(土) 12:30:50 ID:eqynGgHs0
B打撃にホールド追加されてるよね?
イケメンコンボ増し増し?

85心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/06(月) 05:44:38 ID:0/85vqDs0
それ信仰チャートを仏にしただけじゃね?

86心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/08(水) 12:16:22 ID:6NCf5EcU0
これってスタン後画面端で相手がチキガしてるときってどう攻めればいいの
とりあえずTAで押し込めるのが強いのはわかったけど
A連打してるだけじゃすぐ逃げられちゃう

87心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/10(金) 14:02:02 ID:Eq.3WVmI0
Yガードさせるとか

88心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/10(金) 18:50:03 ID:6.droIQE0
正式版発売まで2週間と少しになりましたが体験版対戦時に使いやすいと思うコンボを纏めてみました。レシピが既出の物もあります。
技の略称はマニュアル表記より「スライド攻撃=SA」、「突進打撃=DA」で表記していますのでご注意下さい。
※AAA>6BはAAA6Aとコマンドは違いますが同じ技が出ます。略称も含め紛らわしいかもしれません。

バージョン 心綺楼体験版Rev2
使用キャラ 仏スタイル 霊夢


◆始動 どこでも

・AAA8A>8昇天脚>3>AAA>6B>[6昇天脚or6バスター] 2753 6昇天脚〆3008
どこでも入り火力も十分、また6Aもしくはバスター〆の場合立ち気絶になるので起き攻めが容易です。
ヒット確認もしやすく取り敢えずAが当たったらこれを。
画面端6昇天脚〆から事前宣言、龍殺陣5058、夢想封印5703。夢想封印は6昇天脚の後に8もしくは9で位置を調整する必要があります。
6A〆からはダメージが200程下がりますが安定してスペカで追撃を行えます。
ダメージ補正がきついですが6A〆から宣言追撃も可能なのでもう少しを押し切りたい場合に。

・SA>6昇天脚>(9>SA)>8昇天脚>3>AAA>6B>[6昇天脚or6バスター] 6昇天脚〆3675(3792)
判定の強めなSA始動からの高火力コンボです、()内は端でコンボをする場合入れるとダメージが底上げされます。
6昇天脚後はヒットした位置により振り向いてから8昇天脚を出さないといけない事もあるので注意を。

・6昇天脚>(SA>)8昇天脚>3>AAA>6B>[6昇天脚or6バスター]
相手の下に潜ってからの6昇天脚始動のコンボです。
相手に固められている所に下降逃げ昇天脚等、上方向に限らず横方向の判定も強いので昇天脚始動の場面もよく見ます。
基本は上記のSA始動の物と変わらず、中央では裏回って8昇天脚が出ないように注意を。


◆始動 相手画面端寄り

・(自分が上下どちらかに寄っている時)5Yor2Yor8Y>AAA>>8昇天脚>AAA>6B>6昇天脚 5Y始動時2266 2Yor8Y始動時2519
仏スタイルのY射は持続が長く壁代わりに使えるのでヒット時に気絶まで持っていけるようにしてみました。
1回目のAAAの時点でAAA8Aでも繋げられはしますが8Aで相手を高く打ち上げ過ぎると8昇天脚2段目ヒット後画面下部で即受け身されます。
また、8Aを入れてもダメージがほとんど変わらない(2519→2527)ので安定も含め8Aは入れないほうがいいと思います。
中央でも頑張れば2回目のAAAが拾えるかもしれません。

89心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/10(金) 18:50:35 ID:6.droIQE0
◆始動 相手画面端

・AAA>6昇天脚>9>SA>8昇天脚>3>AAA>6B>6昇天脚 3326
AAAからの高火力コンボ、端ではAAAでヒット確認ができるようになるとダメージが大分伸びます。

・B(AAAA最終段)2ヒット>8昇天脚>AAA>B(1)>8昇天脚 3446
AAAA最終段からはプラクティスモードでガード切り替えが大変なので試していませんが多分できるはずです。
固め中にBが当たり5Yor8Yを入れ込んだ場合、B(2)>5Yor8Y>8昇天脚>AAA6B>6昇天脚にでも。
2Yを入れ込んだ場合は、B(2)>2Y>AAA>8昇天脚>AAA6B>6昇天脚にするとほぼ変わらないダメージが出せます。
2Yの難点はB>2Yのタイミングが遅いとAで拾えません。入れ込みの速度で出した場合は問題ないと思います。

・6B>(SA>)8昇天脚>AAA>B(1)>8昇天脚 3545(3733)
6Bがヒットした場合の端コンボ。
SAが入るのは位置+SAの入力精度次第です、少しダッシュからSAと出ると高確率でSAが裏当てになり不安定です。
H6B始動だとダメージが50増えます。

・2B>SA>8昇天脚>AAA>B(1)>8昇天脚 3693
2Bがヒットした場合の端コンボ、基本は上記の6B始動と変わりません。
違いは2Bの被弾硬直が長く位置も丁度いい位置になるのでSAが安定して入ります。
注意点はH2B始動の場合H2Bヒット時に1回、8昇天脚時に2回目の床バウンドになるため強制受身が取られます。
そのためH2Bがヒットした場合は、H2B>SA>6昇天脚>SA>8昇天脚 3251にすると気絶まで持っていけます。

・8B>(SA)>8昇天脚>AAA>B(1)>8昇天脚 3645(3783) AAA8A最終段始動も可能?
8Bがヒットした場合、これも基本は上記の物と変わりません。
SAは8Bの持続の終わり際に当たった場合は楽に入れられます、それ以外の場合は難しいです。
軌道が特殊なのと上方向の技は昇天脚があるのであまり使われませんがAAA8A最終段がヒットした場合に備えて覚えておくと使う機会があるかもしれません。
なおH8Bですがヒット後即8昇天脚を使用しないと壁バウンドで裏回ってしまいます。
更にダメージに補正が入ってしまい安くなります(3645→3595)。


ほとんどのコンボが6,8昇天脚と通常打撃だけの構成になっています。
他スタイルで全て使用出来るか未検証ですが何かの参考になれば幸いです。

90心綺様 − 初心者スレと中級者スレもよろしく!:2013/05/10(金) 18:57:43 ID:6.droIQE0
相手画面端寄り
・DB>8昇天脚>AAA>B(1)>8昇天脚

相手画面端
・DA>(X)>AAA8A>8昇天脚>AAA>6B>6昇天脚
XはDA先端時の位置調整に、ただしX>AAAが難しいです。

2つ抜けていました追記しておきます。

91心綺様 − 神主blogにてSTG新作発表!:2013/05/11(土) 12:19:05 ID:Eq.3WVmI0
レシピおつかれさまー
製品版でたら始動とスキルごとに書き分けるの大変そうだw

92心綺様 − 神主blogにてSTG新作発表!:2013/05/12(日) 18:48:45 ID:Aa0m.qvU0
一輪スレからコピペです。

ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv137402811

このURLで本日、
白悠(一輪)VSドラモンX(霊夢)の10本選手が19:00から行われます。
ちなみに、こっちの知ってる限りでは二人とも「仏」です。
二人ともかなり強力な仏の固めを身に付けているので、参考になる部分も多いと思います。
ドラモンXさんは一輪相手には高空からの2Yを中心に立ち回りをしている印象。
昇天は少なめで丁寧な動きをする霊夢だと記憶しています。
それに対して白悠さんがどうぶっこんで行くのか、注目したいところ。

もうすぐ開園ですので、興味がある方はぜひご覧ください。
運営の人間ではありませんが宣伝させていただきました。

93心綺様 − 神主blogにてSTG新作発表!:2013/05/12(日) 23:03:12 ID:Aa0m.qvU0
>>92の10本先取ですが、無事終了致しました。
ニコニコ動画のプレミアム会員の方は、上記URLより配信のタイムシフトがご覧になれます。
ひょっとしたら上記URLじゃ無理かな?その場合は下記で
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv137402811

それ以外の方、及びリプレイファイルを保存したい方は、以下をご覧ください。
今回の10先の主催者からのコメントです。

――――――――――――――――――――――――――――――――

第一回東方心綺楼10ガチ企画結果

白悠7-10ドラモンX でドラモンXさんの勝利となりました!

リプレイは下記URLにてフリーDL可能です。興味があれば見ていってね。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2900359.zip

――――――――――――――――――――――――――――――――

以上、ありがとうございました。

94心綺様 − 神主blogにてSTG新作発表!:2013/05/13(月) 20:49:43 ID:HqWDaWPA0
>>778再募集しますー

95心綺様:2013/05/13(月) 23:52:27 ID:YaMv60v60
なんか亜空天穴使ってる人少なくね?
結構面白いと思うんだけど。

96心綺様:2013/05/14(火) 00:14:51 ID:BcwXgjo20
亜空天穴は使いどころが難しいというか使う暇がないというか・・・
たしかに面白い技ではあるんだけど・・・
何かうまい使い方ないですかね?

97心綺様:2013/05/14(火) 00:43:59 ID:W8MFuCwo0
よく見るのが端でダウン取れる時に撒いて、その後の固めに組み込む

98心綺様:2013/05/14(火) 01:22:06 ID:z8kI020s0
上で受け身取った時とかYに紛れてにとりあえず置いとくとわりかし使えた感じ
端から2〜3キャラ分ぐらい離れた位置に置くと重ねの甘い固めに切り返し感覚でぶっぱできたり

ついでにまた適当に伸ばせたコンボでも
(DA)>2B>2>AAAA(1)>8昇天>AAA6A>[246昇天脚orバスター] 3595
端のみ。2B>662DAが安定しない人の妥協用、DAからでも繋がる
2Bを当てる高度によって2を3に変えたりする。

DA>2B>2>AAA6A>8>AAA6A 2724
端のみ。上の派生、霊力使わない立ちスタンコンボ
割ったはいいものの霊力無い時とかにどうぞ

2B>662>DA>4昇天脚>669>DA>8昇天脚 3211
2B生なら中央でも662DAで拾える、4昇天が届かない事が多いので下のルート使ったほうがいいかも
立ちスタン取りたいときはDA>6バスターに、その場合基礎コンと大して打点変わらない

2B>662>DA>6昇天脚>8>AAA6A>6昇天 3347
上の6昇天使う版、立ちスタン取る場合6Aで〆て2828ダメージ
こっちのほうがわりかし安定します

2昇天>4or6昇天>位置調整>(DA)>8昇天 2845
牽制2昇天からとりあえずスタン取る天覇封神脚、立ちスタン取る場合はDAを6Bにするとか〆をバスターにするとか
D慣性2昇天から狙うとよく裏回って入力が反転する、前後両方昇天にしておくとわりかし拾いやすい

99心綺様:2013/05/16(木) 10:22:19 ID:xgnF5tKg0
8サマー追撃失敗でAAまで出してると相手のA擦りで反確なのを利用して、A 8Bで補正切りっぽいことができる。攻め継続も出来るし、射始動でダメ低い時に試すのはありかも。

100心綺様:2013/05/16(木) 13:39:44 ID:/VEL.m0g0
なんかすごい妙なこと発見した
J8Aの移動距離が右向き時の時に比べて左向きの時は2倍ぐらい飛ぶ

101心綺様:2013/05/16(木) 14:33:55 ID:acnwWkDM0
>>100
2倍は言い過ぎじゃないか、と思ったら2倍くらい飛んでワロタ
製品版で修正されるとは思うけど何かに使えるのかこれ……

102心綺様:2013/05/16(木) 16:08:21 ID:Tj2dFjrw0
8Aも8Bも自キャラが左向いてると移動距離が伸びてるな。上手く使えば相手を飛び越えられるぞこれ。

103心綺様:2013/05/16(木) 21:50:42 ID:/VEL.m0g0
そういえばAAA8A8サマソをミスするのはいつも左向いてる時だったような気がする…

104心綺様:2013/05/19(日) 02:06:18 ID:Aa0m.qvU0
霊夢のめくり+固めネタなんですが、おそらくこのスレで挙がってないので紹介を。
私自身は一輪使いですが、この固めを一度通されると非常に辛いです。

立ちスタン+端からわずかに離れた状態の相手に
下からもぐり込む形で端側に行きつつ6B(仏の場合は溜6B)をする。
背中側へ振り抜いた巫女棒をガードさせるイメージです。
そこから以下のレシピで固め。これが最善でしょうか?確認願います。

(溜)6B>Y>6バスター>低ダ>DA>6B>6バスター
霊力の削り量は仏の場合は7割程度?

利点
①自分が端を背負う形になるのでバスターをガードさせても距離がはなれない
②相手が6B裏を喰らい逃げしても追撃が可能(※無・道の場合は魔方陣までいける)
③6Bの撃ち方によっては表択になる

例によって自動表裏ガードは無効化されるようです。
つまり、霊力削り狙いだけではなく、単純に表裏2択としても使えます。
やられた感想ですが、動き方によっては結構見え辛い表裏になるっぽいです。

欠点
①霊力消費が激しい
②自分が端に近い側になる

以上です。仏の場合は利点②の追撃がバスターだけになるかも。
あと、仏の場合はDA後に溜攻撃にするとかもできそうです。
できれば間違いがあったら霊夢使いの方に修正していただきたく…
他力本願で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

105心綺様:2013/05/19(日) 07:59:03 ID:/VEL.m0g0
なるほど強いね。自分が端に潜るとチキガされても離れないのがいい

でも自動防御にはちゃんとひっかかるみたい
たぶん6Bのタイミングを遅らせることで自動防御が働かないようになるんだと思う
その場合ジャンプすればいいんだけど…見て判断するのは難しそう

106心綺様:2013/05/19(日) 08:51:19 ID:/VEL.m0g0
でも6Bでめくるのは推進力の大きい溜め6Bじゃないと難しいね
それに道で試してみたけど6Bから魔法陣取れる気がしない(6Bからは基本>>40だけどTAが当たらなかった)

107心綺様:2013/05/19(日) 10:31:46 ID:XMECI4Zs0
道は魔方陣とれないみたいですね。
無ならY射が少しだけ遅いので、裏6B>Y(ここまででhit確認)>TA>DA>2B>2Y>AAA6Aで魔方陣取れます。
入れ込みのDA>6Bがhitした場合、Y>2B>2Y>AAA6Aで魔方陣。
バスターまで入れ込まないで、しっかりhit確認するのが大事だとおもわれ

108心綺様:2013/05/19(日) 11:37:30 ID:Aa0m.qvU0
一応道で魔方陣確認できました…がこのコンボ難しいです。
伝え聞いて可能だとは知っていましたが、まさかこんなに難易度が高いとは思わなかった。
レシピとしては以下の通りです。

6B>Y>Y>TA>以下、無の場合と同じ

Y>Yは最速ではなく、できるだけ相手側に近寄ります。
これやるぐらいだったらバスター追撃で終わらせておいた方がいいかも?
ってぐらいに俺にとっては難しかった…霊夢使いのみなさんに判断は任せます…。

109心綺様:2013/05/19(日) 12:11:21 ID:Eq.3WVmI0
道と仏なら8Bでめくってもええんよ
8B持続当てなら有利なんよ

110心綺様:2013/05/19(日) 12:27:25 ID:Eq.3WVmI0
ちなみにバックして突っ込む動きの8Bじゃないと有利は取れないっぽい?
表裏がどっちになってるかわかりづらいメリットもあるから霊撃読みにも使えるかもね

111心綺様:2013/05/19(日) 17:42:30 ID:A3mHE5TA0
キャラによって8昇天後のAAAの入りやすさが違いすぎるな
霊夢相手に練習ばっかしてると魔理沙一輪への入りにくさに愕然とする

112心綺様:2013/05/19(日) 21:52:16 ID:iiXDimjo0
中央での8昇天AAAが全然成功しないから、諦めて8昇天A昇天にしてる
それでも失敗する時があるし壁ドンしないから8昇天2バスターでいいのではと思い始めてる今日この頃

113心綺様:2013/05/19(日) 21:54:55 ID:Aa0m.qvU0
8昇天後のA連は、初段以外は全てディレイをかけるつもりでやると繋がります
ってドラモンXさんが言ってました

114心綺様:2013/05/19(日) 22:14:31 ID:Yyz4skdA0
言ってません!
多分スレのほうで基礎コン色々書いている人が言ってたと思うんだけど、AAA8A>8昇天のところをAAA8A>ディレイ>8昇天にしたら拾いが安定します

>>113の方は他のコンボと勘違いしていると思います
僕は、例えば(8Y)>9>AAA2A>2Y>の後のAAA6AのA連には微ディレイをかけるように心がけています

115心綺様:2013/05/19(日) 22:24:52 ID:Aa0m.qvU0
あ、ディレイってそっちの話だったの?(´・ω・`)ごめんねー

116心綺様:2013/05/19(日) 23:17:27 ID:AtSjoLZ60
デュレイ8昇天は覚えとくとコンボ〆で8昇天2撃目が入らないのが治ったりいろいろと便利よ
逆に、スタン直後に最速昇天じゃないと入らない場合についうっかりすかしたりするようにもなるが

117心綺様:2013/05/20(月) 03:15:07 ID:xgnF5tKg0
高さでTA or A連追撃か判断できるようになればいいと思うの。
魔理沙はA連当たりにくい代わりにTA当たりやすいし、一輪は霊夢とほぼ同じだし。

118心綺様:2013/05/20(月) 03:33:33 ID:xgnF5tKg0
TAじゃない、DAだった

119心綺様:2013/05/21(火) 00:16:28 ID:KODY.3zI0
霊夢って仏一択?

120心綺様:2013/05/21(火) 00:30:41 ID:unxu16hM0
仏、道、無

それぞれ結構な人数の使い手がいる
今のところこれが最強ってのは決まってないと思う
神だけは殆ど見ない

121心綺様:2013/05/21(火) 00:32:00 ID:/VEL.m0g0
神以外はどれもワンチャンあると思う

122心綺様:2013/05/21(火) 00:35:32 ID:6NCf5EcU0
個人的には無にするくらいなら道にした方がいいと思うけど

123心綺様:2013/05/21(火) 01:10:10 ID:/VEL.m0g0
無の強みは座布団が事故った時に拾いやすくなること
道だと5Yから拾うのはほとんど期待できないけど無は片方当たるともう片方が当たることもあるから拾いやすい

仏にない強みは単純に座布団が飛ぶことと牽制6Bからフルコンとりやすいことかな

あとまぁ今後次第だけどデッキの自由度とか

124心綺様:2013/05/21(火) 01:10:46 ID:KODY.3zI0
なるほどありがとうございます
流石にそう単純な話ではない様ですね

125心綺様:2013/05/21(火) 01:18:37 ID:Ui4F3KuU0
質問です。
現在Rev2霊夢の仏装備なのですが、A始動コンボで
例) AAA>2B>2Y>3>AAA8A>8昇天 の8Aが何故か上手くいかないです。
動画なども見て、自分の8Aが他の方よりもだいぶ下がり気味になって発動して
しまうのですが原因がいまいち分かりません。
どなたか分かる方おりましたら助言の程お願いいたします。

126心綺様:2013/05/21(火) 01:26:23 ID:/VEL.m0g0
>>125
このゲームのAはジャンプ慣性が乗る
だから3の後のAが早いと
AAが下がりながら出る。そうなると8Aが下の方で出て当たらなくなる

3の後のAをすぐに出さずにちょっとディレイかけて出すといいんじゃないかな

127心綺様:2013/05/21(火) 01:31:19 ID:AtSjoLZ60
>>122
一応端でAAA2A>2YやAAA8A>8Yがほぼ入らなくなるというデメリットがある
端になりうるコンボルートで一切このパーツが入ってないなら道でいいんじゃね?

>>125
試してきたけど普通に最後まで入る
位置が下がって8昇天の二撃目が入らないって意味なら
8昇天をちょっとディレイすればいい

128心綺様:2013/05/21(火) 01:38:27 ID:Ui4F3KuU0
>>125です

>>127さんへ

8昇天の前の8Aで下がり気味になり相手の頭上をスカしてしまうのです。
同じように
AAA8A>8昇天脚>3>AAA>6B>[6昇天脚or6バスター] 2753 6昇天脚
も同じ現象が起きてしまいます。

129心綺様:2013/05/21(火) 01:40:49 ID:/VEL.m0g0
…もしかしてAAA8Bでやってない?

130心綺様:2013/05/21(火) 01:43:33 ID:Ui4F3KuU0
>>125です
>>129さん ちょっとキーコンフィグ見てきます・・・

131心綺様:2013/05/21(火) 01:49:08 ID:Ui4F3KuU0
>>125です

>>126さん >>127さん うわぁ・・・AとBが一緒になってました。
前はこんな事にならなかったのにorz

コンボの方ですが設定を直して試し、注意点も配慮した所なんとか上手くできました。
本当しょうもない事でお騒がせして申し訳ありませんorz

132心綺様:2013/05/21(火) 23:01:30 ID:fry1sduE0
むしろ初歩的なことでもどんどん聞いていいよ
初心者用の質問スレって今はないしな

133心綺様:2013/05/22(水) 00:23:52 ID:p9Ie4o9k0
固めの強さが低空DAを早く出せるかで決まって辛い
低空DAを早く出すコツは何かあるでしょうか

134心綺様:2013/05/22(水) 01:06:55 ID:OIUN6Uc60
入力の仕方が分かっているならあとはひたすら練習してタイミング覚えるしかないなあ
あといくら頑張ってもパッドが悪いと出来なかったりするよ

135心綺様:2013/05/22(水) 01:38:07 ID:Ui4F3KuU0
一輪や魔理沙に比べてスペカ〆コンボが霊夢はほぼ無い状態な気がしますが
他キャラに比べて霊夢のスペカは組み込みにくいのでしょうかね?

136心綺様:2013/05/22(水) 01:53:09 ID:fry1sduE0
そんなことはないと思うんだけど
どんなコンボ使ってるの?

137心綺様:2013/05/22(水) 01:55:51 ID:6NCf5EcU0
色んな所で低ダ必須って言われてますが低ダってどういう効果があるんですか?
普通のダッシュとの違いがよくわかんないです

>>135
スペカ〆なら>>20がとてもお手軽で強いと思う
昇天3連の補正が異様に低いから事前宣言とほとんど変わらない威力が出る

138心綺様:2013/05/22(水) 02:02:18 ID:Ui4F3KuU0
>>136さん
どんなコンボというよりは基本コンボくらいしかまだ出来ないヘタれですが
相手がピヨる→スペカ宣言→発動と同時に相手が起きるみたいな。
割と時間を無駄に使ってたりしますので最後にスペカ〆がきちんと当てる事
が出来る決め?のような物一つくらい習得したいと思いまして書かせて
いただきました。

139心綺様:2013/05/22(水) 02:06:11 ID:Ui4F3KuU0
>>137さん
おお、こんなコンボがあったのですか。見事に見逃していた・・・・と
横昇天って何でしょう。4昇天でいいのかなこれ・・・

140心綺様:2013/05/22(水) 02:09:15 ID:AtSjoLZ60
事前宣言ありならスタンコンボは基本つながる
コンボ中に宣言>発動ならスタンになったがまだ追撃が入る時間に追撃を入れず
〆が6A/2A/8A/2昇天/46昇天なら繋がったと思う

あと夢想封印は密着じゃないと一発目しか当たらないからコンボによっては難しいし
龍殺陣は宣言発動では下手すりゃ800ぐらいしかダメージ入らないので
他のキャラに比べるとスペルが軽い扱いなのは確か

141心綺様:2013/05/22(水) 02:09:28 ID:fry1sduE0
〆がAAA6Aとか、DA>6Bになってるやつはだいたいスペカ繋がるハズだよ
4昇天×3でもオッケー

ただし夢想封印を組み込むときはできるだけ密着してね

142心綺様:2013/05/22(水) 02:16:27 ID:fry1sduE0
低ダ必要な理由だけど、
射撃した後に距離をつめたいときとかに使うよ
上の方で裏回りネタでバスター後にDAで固め継続とかあったと思う
あとは逃げるときもたまに使うかな

143心綺様:2013/05/22(水) 02:22:24 ID:Ui4F3KuU0
龍殺陣の存在理由がほぼ皆無状態じゃないですかこれ。
現状体験版なのでこれしか手が無いのは致し方無いと言えば
それまでにはなりますが、>>140さん >>141さん の仰る〆方法で
密着夢想出来るよう頑張ります。助言ありがとうございました。

144心綺様:2013/05/22(水) 02:46:59 ID:6NCf5EcU0
あっ、射撃後2、8で微妙に隙がなくなるのか
霊夢同キャラでY射当たったの見てからコンボに繋いでる人はこれ使ってたのかな

145心綺様:2013/05/22(水) 02:59:12 ID:xgnF5tKg0
初心者が質問に来るのはいいんだけど、流石にマニュアルに書いてあるレベルの事とか技ディスりとかされるとイラッとするな。

146心綺様:2013/05/22(水) 06:36:49 ID:a9fkF7QQ0
神霊夢が微妙な理由ってなんでしょう?
繋がらないコンボが多いとかでしょうか?

147心綺様:2013/05/22(水) 07:37:44 ID:WZn0I54k0
繋がらないコンボもいくつかあるが、下記の影響が大きい
・Yがグレイズで消されやすくなって混戦に弱い
・神にするために陰陽弾を2枚積むのが無駄になりやすい

148146:2013/05/22(水) 07:46:08 ID:a9fkF7QQ0
>>147
自分は神域札3積みで神にしてますが、確かにこれも起き攻め以外使わないですな……
Yが強度弱いのは確かに痛い面ありますけど、誘導性高いのがなんだかんだ一番使いやすい。

自分が遠距離時にとりあえずY撒く癖との相性の問題なんでしょうが。
とりあえず道から試してみます

149心綺様:2013/05/22(水) 14:48:05 ID:1m63JaMU0
なんだかんだで龍殺陣のがよく見る
霊夢っていったら夢想封印だと思ってるから使ってないけど

150心綺様:2013/05/22(水) 17:54:44 ID:.ZhAF2Z60
龍殺は封印よりダメージは少ないけど立ちスタンになるって言う利点がある。
後は予め宣言しておいて無敵を利用して仏の溜め攻撃を見てからワンボタン切り替えししたり。
まぁこれは霊撃でもいいかもしれないけどw

151心綺様:2013/05/22(水) 18:05:36 ID:CFotpTGU0
一輪の8Bくらいなら見てから龍殺いけたりするよ

152心綺様:2013/05/22(水) 19:47:03 ID:AtSjoLZ60
宣言済みで行動読み無敵切り替えしのつもりで使う分には行ける
敵が攻撃振らないならそれはそれで自分のターンにできるしな

153心綺様:2013/05/22(水) 22:14:32 ID:lU5YjKnU0
夢想封印の方がぶっぱできるから好きだな
人気勝負になったら龍殺は邪魔になる可能性がある

154心綺様:2013/05/22(水) 23:43:53 ID:lU5YjKnU0
>>134
入力の仕方って
Y>3>6>6>A で合ってるかな
1時間程練習したけど安定する気配がない

155心綺様:2013/05/22(水) 23:58:21 ID:Aa0m.qvU0
例えばYからの366低ダを身に付けたいなら、Yを入力した後にずーっと3を入れておきます。
そうするとYの後にジャンプキャンセルできるようになる時間がわかります。

こっから2パターン
①覚えたキャンセル可能になるタイミングにあわせて366入力
②3を押しっぱにしておいて、Yの後にジャンプしたタイミングで66入力

指が忙しすぎて無理って場合は②かな?
タイミングを覚えてリズムよく行うイメージです。頑張ってください(`・ω・´)b

156心綺様:2013/05/23(木) 00:24:23 ID:AtSjoLZ60
龍殺陣はスカッたら敵は高さ合わせて終わり際にダッシュで張り付けばA連入るからね
そういう意味じゃ、時間制限とか人気勝負には使いづらい

157心綺様:2013/05/23(木) 00:29:16 ID:xNz8r70Y0
コンボの〆の高度が違う、もしくは距離が夢想カス当たりの距離で高度や距離詰める猶予がないときは龍殺
基本龍殺のほうが宣言コンボつなげられるルートは多い

>>127
道でも端AAA2A>2Y、AAA8A>8Yはちょっとディレイかければ繋がる
コンボの途中だと受け身取られるけど最初にTAつけるくらいなら大丈夫


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板