したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

金策スレ Part7

1名も無き冒険者:2015/02/17(火) 13:07:19 ID:oIqT3oKY
■前スレ
金策スレ Part6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12099/1416349170/

592名も無き冒険者:2016/01/13(水) 12:40:56 ID:zRQ.KKOI
自然回復分の労働力はタダとかいいだすアホしか棚はやらない
棚素材自前で安く生産できる環境があるならその素材売ったほうが遥かに効率的

593名も無き冒険者:2016/01/13(水) 12:42:30 ID:WXSYf2M6
材料費の原価にはオクの手数料が含まれてないか?

594名も無き冒険者:2016/01/13(水) 12:56:46 ID:tJ5M066w
つーか牛乳とレモンの原価忘れてた、多分チーズが一番安いよな

さっきの原価70.7金からオク手数料1割を7金引いて
牛乳210本、レモン70個の代金、210*4銀=8.4金と70*9銀=6.3金の合計14.7金を足す

差し引きで7.7金増えて原価は137.095金

595名も無き冒険者:2016/01/13(水) 13:05:33 ID:GjKmwKWQ
あれはプレミアム複数を金にかえる手段だから原価とか言ってる時点でずれてる
原価計算は労働をロスなく金に変えられている理想の計算ってのを忘れちゃいかん

596名も無き冒険者:2016/01/13(水) 13:08:20 ID:tJ5M066w
あー、労働力はタダ理論ね

597名も無き冒険者:2016/01/13(水) 13:28:15 ID:TqvvO35M
少し語弊があるな、リアマネ理論に近い
前誰かが言ってたけど分からない人には分からないから理解しようとしなくていいよ

598名も無き冒険者:2016/01/13(水) 13:32:21 ID:XBMVT6B2
なんでタダなんだよ金払って回復させてんだよ
おめーみたいな放置プアマンとは違うの
ガチャマンには敵わないけど…

599名も無き冒険者:2016/01/13(水) 13:37:22 ID:tJ5M066w
・伐採して加工した木材を使うから木材はタダ
・採掘して加工した石材を使うから石材もタダ

こういうこと言ってる奴は馬鹿と言われても仕方ないと思う
相手が理解出来ない人だとかそういう話じゃなくて破綻してる

600名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:04:04 ID:XBMVT6B2
じゃ労働10000を一日で金に変えてみろよ
理屈ばかりで実際何もしない奴とは話ができないから困る

601名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:13:20 ID:YiRNeOp6
だからタダじゃねーっつのw
古事記精神かよ

602名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:14:59 ID:0jBAr1tg
労働1万分のチーズを内陸で運んでるのか・・・

603名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:33:50 ID:tJ5M066w
>>601
だから俺はタダじゃなくて労ポ価格に換算して計算してるのに
「自前だから違う」とか意味分からんこと言ってきてる
計算通り糞効率でしたって話で終わればいいものを

604名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:38:14 ID:lPsH/1DQ
その換算すんのが無理やろって話なんだよ馬鹿
貧乏人には分からない話だから首突っ込んでこないでどうぞ

605名も無き冒険者:2016/01/13(水) 14:44:42 ID:tJ5M066w
何が無理なんだよ

自然回復の労働力で伐採して採掘して材料集めて棚作って貿易してます
労働力はプレ垢複数で無限なので貿易で得た代金は全部純利益です

ってか?馬鹿じゃないか

606名も無き冒険者:2016/01/13(水) 15:08:01 ID:u/6X6bSw
大量の物を取り扱うのに管理コストや時間、値下がり返品といった
現実完全無視の理屈通りに物事が運ぶという脳内お花畑展開してる方が馬鹿だよ
全然人の話理解できてないし…

607名も無き冒険者:2016/01/13(水) 15:17:25 ID:YbMfVvEw
これはどう考えても労働ポット換算の原価数値が合ってるでしょw

608名も無き冒険者:2016/01/13(水) 15:29:27 ID:YbMfVvEw
自前で伐採するからタダ
自前で採掘するからタダ
じゃあそれに使った労働で財布開けてたらダイレクトに金入って来るじゃん。原価てのは1労働あたりいくらの収益があるかて話でしょ

609名も無き冒険者:2016/01/13(水) 17:27:22 ID:teTf3.qg
自前で伐採するからタダ
自前で採掘するからタダ
こういう考えの人結構いるよな・・・おかげでオークションの価格が荒れたりする
数学苦手な人なのか子供なのか、こまったもんです

610名も無き冒険者:2016/01/13(水) 17:47:33 ID:N1LAvwJQ
マジで分からない奴には分からないのな
やっぱ自分でやってみて壁に直面しないとだめなんだな
タダタダ言ってる奴は論外だが

611名も無き冒険者:2016/01/13(水) 20:33:49 ID:8XBp9W9.
好きにやれよw

612名も無き冒険者:2016/01/14(木) 00:35:47 ID:gUQW0CdM
図書館の財布から強化石火鉢って出ないのな

613名も無き冒険者:2016/01/14(木) 01:42:51 ID:lyI1pYdc
財布開けていたほうが時間効率的に良いし何より楽だと思うよ
1万労働を貿易で使うとなると平和とか倍率待つ時間が長すぎ
でも利益の計算はしません、すまん

火鉢は箱から出たよ

614名も無き冒険者:2016/01/14(木) 07:23:53 ID:tJ5M066w
時間効率は財布最強だな
2〜3時間で労働力1万は余裕で飛ばせる

615名も無き冒険者:2016/01/14(木) 11:20:53 ID:EjK2JZ3.
ただAAの狩りって楽しくないから続かない・・・

616名も無き冒険者:2016/01/14(木) 12:36:47 ID:zRQ.KKOI
狩りはアイテム売りさばく手間がめんどいのと利益がガチャ品で左右されまくるから自分で労動単価調べる脳がないと厳しいな
労動pot飲んでやると時間を使って赤字になるしな

617名も無き冒険者:2016/01/14(木) 13:37:47 ID:3aTll5/s
今の狩りだと労ポ80金でも延々金が増えてくなうますぎわろた

618名も無き冒険者:2016/01/14(木) 15:42:27 ID:bvBgmWfA
カウンター弱体化で魔職しか狩り出来なくなるからプレート湖か波と刀作ろうかと悩み中

邪魔されることもまずないし労働消費楽だからなー

619名も無き冒険者:2016/01/14(木) 16:27:56 ID:44XsGT/2
刀使うなら布盾持ちで良くない?
波、湖のセット効果良くなるけどわざわざプレート作るほどかなー
狩り用にマエストロプレート湖使ってた時期もあったけど今じゃまったく使わないよ

620名も無き冒険者:2016/01/14(木) 16:44:56 ID:xYGMtQ7U
今ならオクにハーデスの布遺物箱あるし刀あれば簡単に狩り出来ますね

621名も無き冒険者:2016/01/14(木) 17:58:37 ID:v4ULbdDA
そうだな!やっぱ魔法職は黒曜片手刀だよな!^^

622名も無き冒険者:2016/01/14(木) 18:07:42 ID:DubO08xQ
刀なら近魔両方やれるし安上がりやな^^

623名も無き冒険者:2016/01/15(金) 01:31:02 ID:3aTll5/s
OWプレートにスパビ杖さいきょ

624名も無き冒険者:2016/01/15(金) 08:28:20 ID:EVLaKOZc
>>633
今後おそらく図書館の中pk可能になるよ

625名も無き冒険者:2016/01/15(金) 14:22:15 ID:sysP7Uec
>>633に期待

626名も無き冒険者:2016/01/15(金) 20:36:15 ID:EVLaKOZc
あれwww間違えてたww
すまんw
1Fより3Fの方が体感だけど強化石でてるしアバ素材がうまいです
PK可能になったら狩場荒らしとかやる奴増えるかな

627名も無き冒険者:2016/01/15(金) 22:25:33 ID:muv3hap2
片手刀が好まれてたのは詠唱付くからじゃないん?
遠近両方! とかで使ってた人そんないないんじゃ

まあどっちにしろ魔はもう死んでるからオワコンだが

628名も無き冒険者:2016/01/16(土) 03:16:55 ID:J9tziF5Y
先週は1Fの研究箱あけても月・太陽の強化石1個もでなかったのに昨日1Fの研究箱10個あけたら4個太陽3個月が出たんだけど('Д')
運営さんイジった?

629名も無き冒険者:2016/01/16(土) 16:09:08 ID:gUQW0CdM
下げることはあっても上げるなんて普通無いんじゃないの?

630名も無き冒険者:2016/01/16(土) 20:41:56 ID:3Wby5pnw
確率って辞書引いてこいw

631名も無き冒険者:2016/01/16(土) 20:43:31 ID:/tZBNCjw
また君かね

632名も無き冒険者:2016/01/16(土) 23:45:32 ID:J9tziF5Y
今日1Fの研究箱20個あけたら1個も強化石でえへんかった(´゚д゚`)
昨日は運が良すぎただけ?
あと626の言う通り3Fの研究箱おいしい!
7個あけて全部 月 太陽 だった!

633名も無き冒険者:2016/01/17(日) 00:23:25 ID:/tZBNCjw
その今日は明日の昨日だよ

634名も無き冒険者:2016/01/17(日) 01:53:00 ID:3aTll5/s
だから何回も言ってるじゃん図書館範囲うますぎって

635名も無き冒険者:2016/01/17(日) 03:00:14 ID:1EykaXvI
>>633
一瞬 今日は明日の昨日だよって当たり前じゃねーかと思ってしまった

636名も無き冒険者:2016/01/17(日) 03:27:56 ID:0jBAr1tg
図書狩り今は庭園とかクレセ素材とか高いからいいけどガチャで一気にひっくり返る可能性があるんだよなぁ

637名も無き冒険者:2016/01/17(日) 12:34:21 ID:gUQW0CdM
図書狩りって白財布が目に見えて足引っ張ってて計算しても然程儲かってるように見えない

638名も無き冒険者:2016/01/17(日) 15:42:07 ID:/tZBNCjw
スタミナ消費させてスタミナ消費するアイテム出させるとかちょっとマジキチだよね

639名も無き冒険者:2016/01/19(火) 20:35:01 ID:sysP7Uec
労働力が余ってる勢には一気に消化できて結構ありがたい
開けない状態で貯めこんでおけば時間がなくて労働力が溢れる時の保険にもできるし

640名も無き冒険者:2016/01/19(火) 20:42:54 ID:t0fFzWBo
インベントリ持たんわ

641名も無き冒険者:2016/01/20(水) 11:30:51 ID:x7.smPQI
イベントリだけ先に150まで解放してくれないかね
イベント品は兎も角としても帰属が多くなりすぎてあかんわ

642名も無き冒険者:2016/01/21(木) 19:40:20 ID:FGOkneYY
スクラッチで崩壊した相場ってどのくらいで戻るんだろうね

643名も無き冒険者:2016/01/21(木) 20:25:17 ID:Hr01SZ2.
クレセント関係は買いの多いものは3日もしないで戻るぞ
安いのはスクラッチ終了後に普段相場で売れば稼ぎ出るからちょいちょい買う人いる
ってかまだレッドブルー結晶とクレセント売れてるってことは装備頑張る層が残ってるってことか…

644名も無き冒険者:2016/01/21(木) 21:39:20 ID:SbmY0mLU
一通り揃ったら遺物から奇跡とかにチャレンジして壊して装備作って強化してのループ入るからなあ

645名も無き冒険者:2016/01/23(土) 20:19:55 ID:kuFwE9jE
必要貢献P高くてもいいから希少クレセ同等のミサゴン実装されないかな
運がいい時と悪い時での出費の差がありすぎる
…というよりゲーム内でクレセ素材の入手手段が限られてるせいでこんなことになってるんだよな
スクラッチにクレセ仕込んでる時点で課金要素ってことなんだろうし期待するだけ無理かな

646名も無き冒険者:2016/01/24(日) 01:57:58 ID:7BcgH3Kg
雑魚はミサゴンでがまんしとけよwwww
背伸びすんな?

647名も無き冒険者:2016/01/24(日) 02:35:20 ID:3Ockyq.w
前より素材クソ出るけど?

648名も無き冒険者:2016/01/27(水) 13:54:32 ID:0K7i.39E
狩り勢は王子の緑サイフ永遠と開けてりゃ金増えるからそれしてりゃいいじゃん
毎日王子の緑サイフ100貯めるのなんてニートしかできないから俺はやらないけど
あとレッドとブルーの粉を欠片結晶に出来ればいいのにな

649名も無き冒険者:2016/01/27(水) 14:30:36 ID:SgY.LmAE
王子はさすがに、、

650名も無き冒険者:2016/01/27(水) 20:38:10 ID:3Ockyq.w
イベント結構いいな!

651名も無き冒険者:2016/01/30(土) 19:56:06 ID:sysP7Uec
労働力なしで小銭程度にはなるから割と良いねこのイベント
海賊が活発な鯖だと海賊を喜ばせるだけの糞イベントになりそうだが

652名も無き冒険者:2016/01/31(日) 01:21:30 ID:zayGKSkU
襲っても利益ないんだから喜ばないでしょたぶん

653名も無き冒険者:2016/01/31(日) 14:48:08 ID:kuFwE9jE
反撃手段を持たない農民が海底にいるのを見つけると嬉々として襲ってくる海賊は少なくない
まあ実利は雀の涙ほどの名誉Pだから特別に海賊が喜ぶようなイベントではないな

654名も無き冒険者:2016/02/01(月) 12:02:52 ID:B.JPLHOg
反撃手段が無いってw
裸に武器無しで来てんの?

655名も無き冒険者:2016/02/01(月) 12:39:04 ID:1EykaXvI
1から10まで説明されないと分からんのかこのアホは

656名も無き冒険者:2016/02/01(月) 12:42:26 ID:/ur1chr6
アスペってすぐ極端な例だすよね

657名も無き冒険者:2016/02/01(月) 23:26:44 ID:iqhzks1U
弱くて意気地のない農民は哀れだなア

658名も無き冒険者:2016/02/02(火) 03:57:21 ID:24c6mV9A
海賊は反応したら喜ぶから相手しないだけじゃね?
抵抗しない相手を殴って喜ぶ残念キャラとそいつにレッテル貼れるからな
せこい農民とせこい戦闘民()様同士でお似合いじゃないか

659名も無き冒険者:2016/02/02(火) 11:13:44 ID:2V8V0ya6
海で敵見付けたら抵抗してるとかしてないとか確認する前に攻撃して殺すだけだわ
敵が抵抗してくるかどうかなんて知るかっつーの

660名も無き冒険者:2016/02/02(火) 14:38:56 ID:1EykaXvI
お前ら金策スレって事忘れてないかね

661名も無き冒険者:2016/02/02(火) 23:01:22 ID:/tZBNCjw
ぶっちゃけもう隠すような金策すらねーもん
やること決まりきってんのに何話せってんだよ

662名も無き冒険者:2016/02/03(水) 01:41:10 ID:1EykaXvI
何も話すなって事だよ
ニンニクの話してた俺が言う事ではないが

663名も無き冒険者:2016/02/03(水) 14:08:44 ID:sysP7Uec
全くだ(´・ω・`)
今金策で植えるならニンニクより米だ
国王バフが地味にありがたい

664名も無き冒険者:2016/02/04(木) 14:25:09 ID:u0ApC3gw
ビニールトウガラシで切れた野菜3000個うまい
カボチャカカシと労働1500で120金程度

665名も無き冒険者:2016/02/06(土) 19:35:23 ID:EShkgrl2
>>664
労働1500をpot換算したら90G
トウガラシとビニールハウスの原価入れたらタダ働きか赤字やろ…
リアルでも搾取されてないか?

666名も無き冒険者:2016/02/06(土) 20:26:51 ID:1EykaXvI
>>665
ちなみにM鯖オーク確認してみたら70金ぐらいしてるからもっと高くつく

667名も無き冒険者:2016/02/06(土) 21:54:14 ID:pSoYPmK6
つーかいい加何でも安値被せて売ろうとするカス共死ねよ
何のためにオクに相場情報実装されたと思ってるんだよ
このくらいの価格でも売れるんだ、ってわかるんだからそれなりの価格で売れ無駄に相場下げるんじゃねーよ
慌てる乞食は貰いが少ない、ってお前らにぴったりの格言

668名も無き冒険者:2016/02/06(土) 22:31:03 ID:AaTTbRTg
サンゴせっかく値段戻ってたのにまたksになってるな
まともな思考能力持ってる奴はこんなクソゲ卒業しちゃったのかなハハハ(白目)

669名も無き冒険者:2016/02/07(日) 00:03:25 ID:2s8961M2
まだ月一税金納めてスレ覗いてる俺は一体何なんだろうかとふと思った・・
楽しかった時期も確かにあったからまた少しでも面白くなってないか気になっちゃうんだろうか・・
チラ裏すまん

670名も無き冒険者:2016/02/07(日) 00:11:33 ID:QDZVU.46
素直に他のゲームやるか、他鯖で再スタートしよう

671名も無き冒険者:2016/02/07(日) 02:45:57 ID:0twbH8Cg
たまに砂漠やってるわ・・
あっちも強化ゲーだがAAみたいにクソガチャ依存にはなってないからまだまったりやってる

672名も無き冒険者:2016/02/07(日) 17:32:43 ID:pSoYPmK6
つロードス島戦記オンライン

673名も無き冒険者:2016/02/16(火) 23:31:42 ID:Zac8QWU6
ロードス島戦記オンライン、2000年代以前のクォリティの2D画面見て正気かよと思ったらガメオンだった件
まさか2016年になってUOやリネのクォリティで出してくるとは思わんかったし、動画みた限り内容はその2つ以下なのは確実だわ

β参加ユーザーのほとんどが社会人&主婦ってわざわざ宣言してるくらいだから
ガチャで搾り取るつもり満々なんだろうな

674名も無き冒険者:2016/02/18(木) 20:26:33 ID:9nkhwFyY
何故このスレに…?

675名も無き冒険者:2016/02/19(金) 05:45:45 ID:yaqoATFc
M鯖tedさいっきょ

676名も無き冒険者:2016/02/19(金) 07:04:59 ID:qKT1kNdQ
なんの話だ有名人なのか?

677名も無き冒険者:2016/03/10(木) 14:30:57 ID:QSjU6uS.
なんかおすすめの金策ある?

678名も無き冒険者:2016/03/10(木) 14:33:32 ID:pW40edmI
強化金策

679名も無き冒険者:2016/03/10(木) 15:40:17 ID:3aTll5/s
図書館範囲

680847:2016/03/10(木) 18:44:13 ID:PShJSm5Y
沈没船がかなり良い

681名も無き冒険者:2016/03/10(木) 21:57:42 ID:qDxP8GcI
沈没船うまいけどもう新規参入はきつい
変なのに絡まれてイラつくこと必死

682名も無き冒険者:2016/03/11(金) 00:06:22 ID:xwJ6wIJc
図書館今旨味すくなくね?

683名も無き冒険者:2016/03/11(金) 00:11:50 ID:0jBAr1tg
庭園の粉、クレセ素材が高かった時は労ポのキャンペーンもあって労ポが安かったからまだ稼げた
今は強化石狙いで王子でも開けた方がいいんじゃね

684名も無き冒険者:2016/03/11(金) 05:05:40 ID:3aTll5/s
労ポ100金計算でもあければあけるだけお金増えていくよ図書館範囲
ただ一日労ポ50個とか減っていくから労ポ手に入れれる環境じゃないとだめだけど

685名も無き冒険者:2016/03/11(金) 06:19:24 ID:ovDj0E1c
3fの財布?

686名も無き冒険者:2016/03/11(金) 08:15:02 ID:xwJ6wIJc
3FはOW煮、スパビ杖じゃ厳しいろ?

687名も無き冒険者:2016/03/11(金) 08:46:43 ID:u5f4s6js
笛がいると図書館範囲は楽になる
3階ソロだと魔法書と防御potと料理は使うようだな
それでも火力不足で時給200体がいいとこ
財布開けて素材全部売れば充分プラス

688名も無き冒険者:2016/03/11(金) 12:18:39 ID:BPw223gc
ソロで一体二体交互狩りで170くらい
バフは索引だけでひと部屋がちょうど枯れない感じだわ

689名も無き冒険者:2016/03/11(金) 12:25:15 ID:0jBAr1tg
スパビ杖にOWプレートだと大体1時間600くらい?
それで労ポ50個消費だとすると毎日5時間以上狩りしてるのか・・・

690名も無き冒険者:2016/03/11(金) 19:00:15 ID:q2cXLz0U
>>684これはあり得ないw強化石の出具合に完全に左右されるからな、ブルームーンの結晶なんか高価だがスクラッチでクレセント出すもんだから必要以上に出る粉欠片はだだ下がり、

691名も無き冒険者:2016/03/12(土) 05:45:08 ID:Tz13SSXg

>>690
多分M鯖の人じゃないかな
労Pは80がラインだと思う
それ以上は貿易してたほうがマシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板