したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

金策スレ Part7

1名も無き冒険者:2015/02/17(火) 13:07:19 ID:oIqT3oKY
■前スレ
金策スレ Part6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12099/1416349170/

493名も無き冒険者:2015/12/21(月) 13:38:07 ID:9NN9yMWA
>>489
良いやつだな…ありがとうニンニク植えまくったわ

494名も無き冒険者:2015/12/23(水) 09:17:31 ID:gc6jUd1E
釣り報酬下方修正入ってんな。スパビ納品リスク高まったんだから、少し上方修正するのが普通だろ。

495名も無き冒険者:2015/12/23(水) 09:22:22 ID:ONL4Z0hc
(´・ω・`)にんにく旨いか?

496名も無き冒険者:2015/12/23(水) 10:02:59 ID:Sb4vqwtw
>>495
効率を考えると不味い
だが確実にプラスになるので初心者か時間のあるニート向け

497名も無き冒険者:2015/12/23(水) 18:24:16 ID:ff/mg/uc
>>495
487だけどにんにくまずかったぞw
今も昔も高麗ニンジン1択っすわ

498名も無き冒険者:2015/12/23(水) 18:55:36 ID:TPoTUgBQ
にんにく美味いけど匂いが問題

499名も無き冒険者:2015/12/24(木) 12:40:18 ID:0K7i.39E
貿易船サルベージはどうなんすか

500名も無き冒険者:2015/12/24(木) 13:12:37 ID:buzualnA
>>499
仲間がいれば楽しいけど時間はかかるし、労力に見合う収入は得られないのを覚悟でやるぶんにはいいと思う。

501名も無き冒険者:2015/12/25(金) 20:02:25 ID:FGOkneYY
>>500
金策スレでなんということを!!

502名も無き冒険者:2015/12/25(金) 23:15:54 ID:dww565og
やっぱり脳死でシーワーム狩ってるほうが俺には合ってた船舶強化書美味しい

503名も無き冒険者:2015/12/25(金) 23:50:05 ID:06Swd46U
貿易船は全部納品して20金の儲けって聞いた。しかも奪われるリスクあり。10万の箱があけられたらかわるかもね。

504名も無き冒険者:2015/12/26(土) 11:31:14 ID:GrrczZ5k
>>501
脳死スレの間違い

505名も無き冒険者:2015/12/26(土) 16:06:04 ID:pl1j22mY
>>503
10万箱開けれてない時点で全部納品してないやんけ!
マジレスすると20金は低く見積もりすぎだと思うけど奪われるリスク無しだとしても内陸貿易のがうまい

506名も無き冒険者:2015/12/26(土) 17:38:07 ID:zayGKSkU
内陸貿易は飽きてくるんだよなぁ
貿易サルベージは一人でやると1隻でおなかいっぱいになるけど
複数人でやると一気に楽しくなって続けられるわ

507名も無き冒険者:2015/12/27(日) 19:13:44 ID:vWpc.F2k
いま装備売りって儲かるんかね?マナストーンもかなり安くなったからどうもエペ以上のも作らないとプラスにならないような気がするんだけどどう?

508名も無き冒険者:2015/12/27(日) 19:29:49 ID:JbUCUGYo
>>507
デルまで一個でも行けば30個になる。分解して二回エペから作ってエアナチャンスその繰り返しでおれは軽金属70個くらいあったのを3つにしたぜ。

509名も無き冒険者:2015/12/27(日) 21:25:16 ID:NqXpAT8.
>>507
一から作ったら何しても大赤字
よほど運いいと儲け出るけどそんなの継続できない

エペ確注入から作ってもエアナ出来ないと大赤字

510名も無き冒険者:2015/12/27(日) 22:06:59 ID:9N6o9FxA
今マナストーンになるおかげでエペまでいけばそこそこ、デルで結構儲かるけどな。
材料はある程度自前で用意したと仮定して

511名も無き冒険者:2015/12/28(月) 05:29:38 ID:88kjfMg6
>>510
マスター作るのにいくらかかってる?
労働込みで

512名も無き冒険者:2015/12/28(月) 07:10:41 ID:5AMdVriw
生産に惹かれて初めた初心者ですがみなさんよくこの経済環境で生き残りましたね
農作物加工したら赤字になるとかザラすぎて生産ゲーって感じじゃないですね・・・
おとなしく戦闘すれば稼げるのでしょうが・・・

513名も無き冒険者:2015/12/28(月) 07:25:34 ID:TPoTUgBQ
金策なら1次産業安定
加工は生産業しかしない奴でもお手軽に経験値を稼げる手段
狩りしなくても時間がなくても楽々レベル上げ出来るってだけ

514名も無き冒険者:2015/12/28(月) 07:48:49 ID:5AMdVriw
まじっすかorz
バラでも作りますか(´・ω・`)

515名も無き冒険者:2015/12/28(月) 09:11:26 ID:rY/bXxDM
加工したいなら貿易か熟練必要で需要高いものが美味しいかもしれない

516名も無き冒険者:2015/12/28(月) 09:51:25 ID:5AMdVriw
現在lv18
かかし作って5金も取られたところに農業→赤字、畜産→かかし税のせいで黒字かどうか怪しい
だったもので慌ててました(´・ω・`)
岩石加工と羊布で余裕の黒字になるのを先ほど発見したのでなんとか生産で生きていけそうです
アドバイスありがとうございました(`・ω・´)

517名も無き冒険者:2015/12/28(月) 10:31:16 ID:zayGKSkU
ブラックパール買うじゃろ?砕くじゃろ?売るじゃろ?

518名も無き冒険者:2015/12/28(月) 11:32:09 ID:TPoTUgBQ
農業で赤字ってことはないんじゃないか?
普通に稲植えて米売るだけで黒字じゃね?

519名も無き冒険者:2015/12/28(月) 11:46:39 ID:aNO0bT.2
労働1.5倍で一次も美味しくなくなったよね
その分材料安くなって貿易利益が増えた
貿易してない人には苦しいときかな

520名も無き冒険者:2015/12/28(月) 12:05:27 ID:..Pps6n2
>>516
そういう誰でも出来る物は儲からないよ
誰もやってない産業を見つけるんや

521名も無き冒険者:2015/12/28(月) 12:13:19 ID:5AMdVriw
>>518
のんびり農業だけでやろうとしてたので、かかし税で赤字になりそうでした(´・ω・`)

>>520
石材加工で資本できたら貿易とか挑戦してみます(`・ω・´)

522名も無き冒険者:2015/12/28(月) 15:59:04 ID:7YZNXj4E
>>521
このスレ頭死んでる奴しかいないからここで聞くのはやめておけ

523名も無き冒険者:2015/12/28(月) 20:44:12 ID:TPoTUgBQ
カカシの税金なんて1週間に税紙10枚だから18金とかそんなもんだし
米1000個で40金程度だからさすがに赤字になるってのはないだろう
稲300手植え程度で米1000だし

524名も無き冒険者:2015/12/29(火) 02:20:03 ID:5AMdVriw
鉱石16個競売で売ったら10銀くらいで落札された(´・ω・`)
もうだめぽorz
遊べるなら月額課金くらいしても良いけどこれ経済終わってる気しかしない(´・ω・`)

525名も無き冒険者:2015/12/29(火) 02:20:38 ID:5AMdVriw
もしかして鯖が悪い?M鯖ですなう
あ、鉱石じゃなくて石材

526名も無き冒険者:2015/12/29(火) 02:33:51 ID:TPoTUgBQ
自分で設定した最低落札価格より下で買われることはないはずだが
もし自分でその価格に設定したなら自分が悪い

527名も無き冒険者:2015/12/29(火) 03:04:53 ID:5AMdVriw
OK
また別の生産ゲームで逢おうぜ諸兄たち(´・ω・`)ノシ

528名も無き冒険者:2015/12/29(火) 07:07:57 ID:UnLzSyRw
うーんこの

529名も無き冒険者:2015/12/29(火) 08:46:22 ID:1EykaXvI
>>528
何も言うな 言いたい事は分かる

530名も無き冒険者:2015/12/29(火) 08:53:40 ID:n8BI.OMM
ワロタ

531名も無き冒険者:2015/12/29(火) 11:07:10 ID:9N6o9FxA
なぜ馬鹿は自分を疑わないのか

532名も無き冒険者:2015/12/29(火) 12:04:08 ID:1EykaXvI
>>531
馬鹿だからだろ

533名も無き冒険者:2015/12/30(水) 08:49:52 ID:tLmWBsg6
>>531
自己紹介乙

534名も無き冒険者:2015/12/31(木) 04:43:08 ID:QSjU6uS.
今ほしい農作物教えてほしい
養殖養蜂以外で

535名も無き冒険者:2015/12/31(木) 08:33:00 ID:/tZBNCjw
お前が欲しい

536名も無き冒険者:2015/12/31(木) 09:18:55 ID:Q0UHlDeI
サフランとアワ

537名も無き冒険者:2015/12/31(木) 10:52:03 ID:ONL4Z0hc
ガチ系はやめろ
にんにく植えときゃ大丈夫

538名も無き冒険者:2015/12/31(木) 12:05:07 ID:N787SOZs
ツツジスイセンは加工しなくても武器作りに使われるから需要あるんじゃない?

539名も無き冒険者:2015/12/31(木) 14:16:44 ID:aN/znrtU
花と野菜はちょい安でだすとバカ売れするな

540名も無き冒険者:2015/12/31(木) 16:04:43 ID:aDdGOolM
ゴン束せずに手植えすると利益えらいでるよな
毎日数回手植え収穫する根性があればお金はたまる

541名も無き冒険者:2015/12/31(木) 16:14:17 ID:zRQ.KKOI
労働単価ならそうだろうけど時間効率考えたらやってられないだろう

542名も無き冒険者:2016/01/02(土) 21:44:33 ID:sysP7Uec
あと今はビニールハウスもあるし
あれはもうちょっと高くてもいいと思う
一度使うと便利すぎてもう戻れないわ

543名も無き冒険者:2016/01/02(土) 22:14:50 ID:EOLVxfy.
>>542
もうちょっとどころじゃなくてめちゃくちゃ高くてもいいと思う

544名も無き冒険者:2016/01/03(日) 00:11:20 ID:MmrVTH8.
なんでせっかく手頃なものを高くとか言っちゃってんだろ不思議だわー

545名も無き冒険者:2016/01/03(日) 03:45:41 ID:iLTfBo5Q
金が無くて買えないから、他の奴が使ってたらいらいらするんだよ

546名も無き冒険者:2016/01/03(日) 16:49:26 ID:zNoyRTl2
ニンニク売れねえぞハゲ

547名も無き冒険者:2016/01/03(日) 17:00:18 ID:1EykaXvI
ニンニク臭いスレ

548名も無き冒険者:2016/01/03(日) 17:01:10 ID:TPoTUgBQ
そこでラベンダーの香り

549名も無き冒険者:2016/01/03(日) 17:06:40 ID:1EykaXvI
混ざって地獄になるだろ

550名も無き冒険者:2016/01/08(金) 19:49:58 ID:3aTll5/s
図書館範囲うますぎ
神アプデ

551名も無き冒険者:2016/01/09(土) 00:04:56 ID:2JpPiL12
時間かかるから効率は良くないかもだけど図書3階良いよ

552名も無き冒険者:2016/01/09(土) 10:33:09 ID:fnXM1QdA
三階がいいのは中身いいの出やすい?

553名も無き冒険者:2016/01/09(土) 11:51:23 ID:zRQ.KKOI
研究箱の確率が3%なのは123fどこも一緒だから研究箱開けるチャンスを作る労働力無駄に使うだけじゃね

554名も無き冒険者:2016/01/09(土) 12:25:53 ID:d.AZuSpQ
研究箱の中身の問題じゃないの?

555名も無き冒険者:2016/01/09(土) 12:29:49 ID:xDlOvpb6
ドロップ品は他の階とあんまり変わらないけど

556名も無き冒険者:2016/01/09(土) 12:38:18 ID:0jBAr1tg
ちょっと開けて見たけど箱の中身はアバ素材が違うだけで変わり無いように感じた
アバ素材と財布に入ってる金が高いくらいかな

557名も無き冒険者:2016/01/09(土) 12:44:58 ID:xDlOvpb6
3階アバ素材は店売りすると高いのと、庭園の粉

558名も無き冒険者:2016/01/09(土) 12:53:59 ID:xDlOvpb6
それ

559名も無き冒険者:2016/01/09(土) 18:51:07 ID:HExih1Hs
財布自体の金も増えてるぞ

560名も無き冒険者:2016/01/10(日) 01:13:57 ID:ONL4Z0hc
金庫売れても労働効率5銀いかないくらいじゃん

561名も無き冒険者:2016/01/10(日) 02:56:12 ID:zRQ.KKOI
強化石の相場が120金まで回復でもしないかぎり狩りはクソ

562名も無き冒険者:2016/01/10(日) 04:08:03 ID:kly2/16o
レッドラアバ作ろうとしてる奴に庭園粉バンバン売れて美味しいです

563名も無き冒険者:2016/01/10(日) 04:54:11 ID:4HInfG5Y
普通供給不足なら値段上がるよね?なんで強化石ガンガン値が下がってんだよ

564名も無き冒険者:2016/01/10(日) 05:19:28 ID:wrD3rizg
もうみんな疲れたから

565名も無き冒険者:2016/01/10(日) 06:25:01 ID:65uWFzbE
つーか一気に人減ったな

566名も無き冒険者:2016/01/10(日) 07:38:39 ID:7BcgH3Kg
物自体値下がるよ船強化装備強化で鯖自体の金がなくなってる
ブースト時物が安くなるのといっしょ強化費用は結構かかるしね

567名も無き冒険者:2016/01/10(日) 08:40:30 ID:f38i2Gfc
システムから金吸い上げる方法が少ないのにコンテンツを潰していってるから当然
船舶強化だけじゃなくオークション手数料なりで無駄にシステムからの吸い上げは多い有様
末期ゲーは課金売りすら成立しなくなるもんだが、そろそろかもしれんな

568名も無き冒険者:2016/01/10(日) 12:03:18 ID:0jBAr1tg
強化BOXあったんだから下がるに決まってる

569名も無き冒険者:2016/01/10(日) 19:57:44 ID:SbmY0mLU
今週のメンテで今の運営がまた強化石BOX出す可能性無いとは言えない以上、強化石は水曜までに売ったほうがいいぞ

570名も無き冒険者:2016/01/10(日) 19:58:25 ID:SbmY0mLU
+魔石もな

571名も無き冒険者:2016/01/11(月) 06:12:59 ID:tJ5M066w
◆学者の財布(2F) 800個(熟練MAXで15消費、計12000消費)
383金77銀87銅

アーキウムの粉
太陽36 月64 星30
(10.8)  (19.2) (24) 合計54金

◆◆◆財布の中身合計 437金77銀87銅
--------------------------------------

◆学者の研究材料箱 29個(熟練MAXで111消費、3219消費)
アーキウムの粉
太陽3 月4 星1
(0.9)  (1.2)(0.8) 合計2.9金

アーキウムの欠片
太陽4 月1 星3
(6)   (0.3) (6) 合計12.3金

アーキウムの結晶
太陽1 月0 星1
(7.5)     (7.1) 合計14.6金

強化石
太陽2 月3 星1
(140) (252) (21) 合計413金

レッドムーン
粉11 欠片6 結晶1
(6.6)  (24)  (14) 合計44.6金

ブルームーン
粉7 欠片0 結晶0 合計2.1金

庭園の粉5  115金
神秘の粉21 10.5金
アバ素材144 145金81銀44銅

◆◆◆研究箱の中身合計 760金81銀44銅
--------------------------------------

消費労働力合計 15219
獲得金品合計  1198金59銀31銅

※相場は共通オク最安値調べ

572名も無き冒険者:2016/01/11(月) 11:33:43 ID:0MitjkyY
狩りの時間考えたら1fで良いですって結論になる
800なんて1時間だもんな

573名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:10:21 ID:ONL4Z0hc
相当運がいいケースに見える
いつも3階で狩ってるけど1hで財布170、開けて研究箱が0〜4個、5個以上でたことはない
箱がせいぜい3%弱かな
2階とじゃちょっと違うのかもしれないけど

574名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:13:39 ID:zRQ.KKOI
労働力5万ぐらい使って検証してる人しってるけど3%で間違いないって聞いたわ

575名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:18:25 ID:tJ5M066w
データ取って出せ

576名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:37:52 ID:0MitjkyY
1fは最近3.5くらい

577名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:41:20 ID:teTf3.qg
内陸貿易で15000労働だと一般品でも2000金ぐらいだね
リアル時間は10時間ぐらいかかるけど
まあ博打なしで安定はしてる

578名も無き冒険者:2016/01/11(月) 12:48:59 ID:0jBAr1tg
今は労ポ安いから利益出るけど上がったら運次第では赤字になるよな
開けたり売る手間考えると割りにあわない

579名も無き冒険者:2016/01/11(月) 14:21:09 ID:0MitjkyY
>>574
労働5万くらいで検証とかハナクソ

580名も無き冒険者:2016/01/11(月) 19:36:20 ID:sqi.EIJ6
こういう奴は500万調べたとしてもどうたらこうたら言う
俺も3パー位だと思うわ

581名も無き冒険者:2016/01/11(月) 20:16:28 ID:CZJUiPKQ
何故熟成棚やるやつは馬鹿っていわれてるの?
原価高いかも知れないが通常の貿易品運ぶよりは時間効率だけ見れば稼げると思うんだけどな

582名も無き冒険者:2016/01/11(月) 20:26:51 ID:0MitjkyY
>>580
500万ならすごいねって言うけど?

583名も無き冒険者:2016/01/11(月) 21:11:57 ID:/tZBNCjw
じゃ5万ならすごいねって俺が言っちゃうからお前もう用なしね

584名も無き冒険者:2016/01/11(月) 22:02:17 ID:SbmY0mLU
ゲーム内で時間あるなら貿易、片手間なら狩りの認識で良いんじゃない?
狩り側から貿易を見ると、時間めっちゃかかるのに純利益が少ないからディスってるだけ
ちなみにAAのどの金策も時間がかかるから何するも好み
まとまった金あるならエアナ作って分解後マナストーン売りが良いよ(賭け

585名も無き冒険者:2016/01/12(火) 10:21:43 ID:tJ5M066w
◆学者の財布(2F) 2500個(熟練MAXで15消費、計37500消費)
1194金 8銀 0銅

アーキウムの粉
太陽115 月119 星159
(34.5)  (14.28) (111.30) 合計160.08金

◆◆◆財布の中身合計 1354金16銀0銅
--------------------------------------

◆学者の研究材料箱 82個(熟練MAXで111消費、9102消費)
アーキウムの粉
太陽6 月6 星9
(1.8)  (0.72)(6.3) 合計8.82金

アーキウムの欠片
太陽2 月1 星5
(4)   (0.2) (10) 合計14.2金

アーキウムの結晶
太陽3 月4 星2
(27)  (0.8) (12) 合計39.8金

強化石
太陽2 月4 星1
(140) (288) (50) 合計478金

レッドムーン
粉20 欠片8 結晶11
(10)  (25.6)  (165) 合計200.6金

ブルームーン
粉22 欠片23 結晶5
(5.5)  (161)  (155) 合計321.5金

庭園の粉17  357金
神秘の粉52 29.64金
浮遊石5     60金
アバ素材421 426金30銀46銅

◆◆◆研究箱の中身合計 1935金86銀46銅
--------------------------------------

消費労働力合計 46602
獲得金品合計  3290金02銀46銅

※相場は共通オク最安値調べ

586名も無き冒険者:2016/01/13(水) 04:10:56 ID:Nx/16xEM
くそまず

587名も無き冒険者:2016/01/13(水) 05:49:08 ID:1EykaXvI
韓国でもっかい財布とか修正されたからそれまで諦めろ

588名も無き冒険者:2016/01/13(水) 08:46:01 ID:tJ5M066w
>>581
運搬一回の純利益が他のと大して変わらないからかな
簡単に言えばこういうこと、棚の費用が高すぎるので利益が他の特産品と大差ない

熟成:1回運んで原価140金かけて180金貰って40金の利益を出す
特化:1回運んで原価60金かけて100金貰って40金の利益を出す

589名も無き冒険者:2016/01/13(水) 09:52:52 ID:Ap32Lnrg
>>588
一回運んで原価140金で180金貰うってどんな計算だ?

590名も無き冒険者:2016/01/13(水) 09:55:41 ID:Ap32Lnrg
例えにしてもそれでは計算がおかしすぎるぞ。
棚をやってるやつは材料は全て自前だから原価の計算が違う。買ってまでやろうとするやつは頭おかしいけどな。

591名も無き冒険者:2016/01/13(水) 12:05:30 ID:tJ5M066w
自前だろうと何だろうと材料の費用は原価として計算しないと話にならない

トラクター1台分7個の熟成棚の材料は
木材35 石材35 鉄インゴ35 ゴン42個

単価がこれくらいだとして
木材45銀 石材60銀 鉄インゴ25銀 ゴン60銀
 (15.75金)   (21金)     (8.75金)  (25.2金)  合計70.7金
消費労働力は棚7個作成に259、収穫と納品に644で合計903(全て熟練18万計算)
労ポ65金換算での労働力903は58.695金分

原価合計129.395金
140金はなかったけどまぁ10金下がった程度だしおかしすぎるとか言われるほどおかしくもない
「自分で用意するから木材や石材はタダ!労働力もタダ!」とか言うなら金策スレで話す意味はないけど

592名も無き冒険者:2016/01/13(水) 12:40:56 ID:zRQ.KKOI
自然回復分の労働力はタダとかいいだすアホしか棚はやらない
棚素材自前で安く生産できる環境があるならその素材売ったほうが遥かに効率的


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板