したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ECOおわた

1名無しさん:2013/12/06(金) 00:56:10 ID:nO3KpfO60
奈落の仕様で愚痴が言えない、その他もろもろ。
そんな人はここに存分に書き殴りましょう。

煽りはNG また慰めの言葉も適切な範囲でお願いします

2名無しさん:2013/12/06(金) 01:36:00 ID:8XsbKE7Y0
重複
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1142168007/

3名無しさん:2013/12/07(土) 04:41:25 ID:jhdv1hCU0
旧なんて誰も見てないし別にいいんじゃないか

4名無しさん:2013/12/08(日) 18:39:46 ID:obU19wW20
チラ裏いっとけ

5名無しさん:2013/12/17(火) 22:47:27 ID:p.bmKO9Q0
電話認証導入でログイン出来なくなったから、ECOおわた

説明が胡散臭いのは置いといて、家の事情で無理だからねぇ。。。
他のゲームやろっと

6名無しさん:2013/12/17(火) 23:54:37 ID:jtUcDmuA0
どんな家だよ
一週間くらいだけバイトして固定電話安いの買え

7名無しさん:2013/12/18(水) 00:10:00 ID:G8OAR0m60
いやまじ携帯の登録とかしたくねぇんですが…
IP電話とかでも行けるのかなコレ?
今ってプリペイド携帯とか売ってないんだっけ??


FFでもやっかなぁwww

8名無しさん:2013/12/18(水) 02:42:50 ID:MBQkR/NA0
素直にやめてええんやで

9名無しさん:2013/12/18(水) 17:18:29 ID:SUlL6IA60
他所行こうぜって言ったら誰もついて来なかった、って感じかと。

というか電話認証イヤイヤは課金してませんアピールと取られる可能性があるからね・・・

10名無しさん:2013/12/18(水) 23:00:14 ID:G8OAR0m60
お前らなんでそんなに癌を信用(信仰)してるん?
信用ってさ数年から数十年かけて積み重ねていくもんなんやで
数年前にさかのぼっても色々問題を引き起こしてる会社なの考えてるか?
俺は怖くて絶対にクレカなんか使えないから、コンビニ走って行って来るしw

それから、電話認証は別にやりたい奴がやればいいだろう
取り返しの付かない課金してる奴もおるだろうし
でも自分のプレイスタイルとしては、(例)で出てくるような垢ハック
されたら保障とか言わんで諦めるわw完全にユーザーの落ち度だろアレは…

最後に、個人情報を扱う上での癌の姿勢が気に入らんわ
もし情報漏えいしたら役員全員総とっかえとかするぐらいの覚悟があるんか?っていう話
ぶっちゃけ「経験値2倍一週間」とか「20000ショップポイント進呈」とかで終わらせる感じだろあれは
癌の考えるゲーム内マネーの価値とユーザーの考える価値は違う所とかもわかってなさそう


補足で、、、携帯認証後の企画で、ソフバン携帯端末を優遇したイベントとかやりそうw
いやまじで

11名無しさん:2013/12/19(木) 00:05:36 ID:ug5Ws9xI0
>>10

情報漏洩したら役員総辞任しますなんて言うはずないだろ。
俺が役員だったら、んなめんどくさいことするなら事業潰すよう指示するわ。

12名無しさん:2013/12/19(木) 00:19:10 ID:B92E3Hyk0
世の中そう単純にはいかないけどね

13名無しさん:2013/12/19(木) 01:22:58 ID:MBQkR/NA0
信用できないとゲームやれないんならやめればいいじゃない

14名無しさん:2013/12/19(木) 01:59:44 ID:0YsaOCcc0
危険厨は世の中行き辛そうだよな

15名無しさん:2013/12/19(木) 03:08:13 ID:jtUcDmuA0
ガチで怖いのは放射能くらいかな

16名無しさん:2013/12/19(木) 04:15:13 ID:sZllMx5U0
俺も電話認証はできればしたくなかったけどな。ワンタイムだけじゃ足りないのかね。
ちょっとリスクが怖いよ癌ちゃん
それでもしたけどね

17名無しさん:2013/12/19(木) 06:35:44 ID:1pGVy9As0
何をそんなに過剰反応する必要があるんだろうか・・・
てか電話番号程度で怖がってたらネット使って買い物とか絶対にできんわw

18名無しさん:2013/12/19(木) 06:54:26 ID:SUlL6IA60
携帯番号登録したくない、と電話認証自体が嫌で分かれそう。
前者は家電でいいだろで済むとして(電話帳記載してないを除いて)、後者はなんかマズイ事ある?
ちなみに電話で直接話すことは無いからコミュ障でも平気だよw

19名無しさん:2013/12/19(木) 06:57:24 ID:RMCuvNAE0
ネット通販で住所登録するのとくらべれば電話番号って流出したときの危険性はだいぶ低いと思うんだけどね
アマゾンとかすら使ってませんよって人が言うならわかるけど

20名無しさん:2013/12/19(木) 22:30:42 ID:BHwEh.mM0
常用の番号を晒すのが嫌なら年末プリスマ祭やってるから専用スマホ作る
一年経ったらMNP弾

2110:2013/12/20(金) 00:39:15 ID:G8OAR0m60
>>11 >情報漏洩したら役員総辞任しますなんて言うはずないだろ。

これは俺だってする訳ないってわかってる。。。
だが、ソニーとか大手の会社が漏洩したときのユーザーへの対応とかを参考にしてるせいか
漏洩時のリスクを低く見てるのが感じ取れるんだよ。
本来なら事業潰すとかではなく、不必要な情報は収集しないのがリスクヘッジとして妥当だと思う。

>>13 >信用できないとゲームやれないんならやめればいいじゃない
ECOが仕事なんじゃない・リアルなんじゃないんだよw信用しないと出来ないゲームって何よ?

>>15 放射能はマジこえぇ… 報道されていない事実とかまじ怖い

>>16 ワンタイムでいいよなぁ〜

>>17.18.19
ネット通販も怖い。。。アマゾンも滅多に使わない。
そこらへんのリスクは、お届け先をコンビニにするとか、クレカ決済を使わないとか
購入側が色々と選べるようになってる。

>>20 メールとかは捨てアド使ってるからいいんだが、捨て携帯はなぁ…
光電話とかでよければそれが一番安上がりだろが、、、登録出来るんかしらん


それから、住所や家電話、携帯電話の漏洩リスクの順位度は人によって違うと思う
住所は賃貸だったら携帯番号を変えるより現実的だったりする。
携帯電話って十年とか超えて使っていくと、学生時代の友人から仕事関係を含む全ての人間関係を
繋ぐツールだったりするわけで、使えば使うほど番号は変えるのが大変になるんよ
ここら辺も考慮に入れてNMPとか出来た訳だろうしなぁ・・・
っていう話です本当にありがとうございました。

22名無しさん:2013/12/20(金) 01:37:12 ID:BHwEh.mM0
フレッツのひかり電話は050じゃないから認証に使えると思うよ
でも家電に準ずる気がする

23名無しさん:2013/12/20(金) 02:26:08 ID:MBQkR/NA0
>>21
まあとりあえず落ち着けよ
ECOは仕事じゃないし、ゲームだから簡単にやめられるだろ?
だからお前が電話認証したくないならさっさとやめればいい
電話認証してまでやってる連中はそんなことどうでもいいと考えてる人間だからお前が心配してやる必要はないんだよ

24名無しさん:2013/12/20(金) 09:26:13 ID:TW4xasac0
電話番号を教えている友人や仕事関係から漏れるって発想はないんだな

大手企業や役所やどこだって今は漏れるんだよ

そういうリスクと利便性を天秤にかけてどこかで妥協しなきゃならない

利便性を全て捨てて原始時代の生活をしたいなら勝手にどうぞ

25名無しさん:2013/12/20(金) 12:28:04 ID:re20s8QU0
100%信用しろとは言わないし俺だって思わないけど課金までしてるなら認証ぐらいやったらいいじゃないか
メアド垢ハックが流行りすぎてパスやメアド変えられての垢乗っ取りが増えすぎた上での変更なんだろうし
通販で住所と電話番号打つのと会社が違うだけじゃないか
通販はでたらめに打たないだろ?
まあ癌に渡したくないなら引退しかないけど

2610:2013/12/21(土) 01:07:44 ID:G8OAR0m60
>>22 まじかあざっす!携帯のマルチナンバーも少し考えてるが、解約して
その後、再契約したとき同じ番号もらえるかが不明かな…
光電話は他の人に番号とられてなかったら同じのもらえた気がするし

>>23 俺は落ち着いて…ないな^^; 冷静に考えると少しヒートアップしすぎたかも
 >電話認証してまでやってる連中はそんなことどうでもいいと考えてる人間だからお前が心配してやる必要はないんだよ
あまり人の事は心配してはいないが、電話認証までして安心を得たい人と、そうでない人用に
複数の登録方法を用意するのがベストだと思う。最初から電話認証なんかあったらECO初めてなかっただろうしね

>>24
>電話番号を教えている友人や仕事関係から漏れるって発想はないんだな
個人からの流出と企業での流出は受ける被害から何まで全く違うね
>大手企業や役所やどこだって今は漏れるんだよ
これが今一番怖い、「どこだって漏れるからしょうがない」って考えが社会に蔓延し始めてる
そうなったら管理なんてザルになるっしな
>利便性を全て捨てて原始時代の生活をしたいなら勝手にどうぞ
利便性どんどん悪くなってるじゃん…電話認証してIDロックやらワンタイムやらどんどん増えとるがな

>>25 >まあ癌に渡したくないなら
癌だから渡したくないんだよねwあの携帯会社の関連だしwビックデータうぇーいとかしそうだし
まぁ情報漏えいだけじゃなくて、切り口かえると目的以外の事にデータを使いそうなんだよな
第三者委員会でも立てて、目的以外の仕様や流出の隠蔽なんか全体ないようにするとかせんと信用できん。

ここら辺は、地デジ切り替えの時にB-CASが、テレビ全台登録制にしようとして、、、途中で諦めた件とか
(実現してたらNHKの強制徴収が始まりそうw)
PASMOが乗車履歴のWEB照会を辞めた件を参考にして欲しい
(これは便利だったけど、浮気調査に使われてブチ切れた奴がいたせいだろうw)

27名無しさん:2013/12/21(土) 01:34:30 ID:AU1ZxPMo0
久しぶりにきたらIDロックされてて終わったな
偽名登録だし・・・身分証出せっって・・・
さよなら俺の強化武器・・ユニオンたち
抜け穴ってあんの?

28名無しさん:2013/12/21(土) 13:52:33 ID:0YsaOCcc0
COGサーバーアタック事件では偽名で登録してた人も救済措置あったみたいよ

カプンコと違って癌が救済してくれるかはわからないけど

29名無しさん:2014/03/27(木) 22:07:54 ID:BJ.Uk46s0


30名無しさん:2014/03/28(金) 06:58:35 ID:Rds2oK8Y0
…むしろ俺らの財布が終わったに等しいぞ。

31名無しさん:2014/03/29(土) 06:24:26 ID:6t/lU90U0
4月は死者が沢山でそうだな

32名無しさん:2014/04/01(火) 00:43:02 ID:CkJ3Gr4E0
>>31
4月よりも5月のほうが・・・・・死者が・・・

33名無しさん:2014/04/02(水) 00:04:46 ID:xr0GfOWg0
0時過ぎたんだから早く曲なおしてくれ割とマジデ

34名無しさん:2014/04/02(水) 00:06:19 ID:rO/YoEUY0
やっとパッチきた。アップに平穏きた

35名無しさん:2014/04/02(水) 06:08:05 ID:Rds2oK8Y0
>>32
5月って何かあったっけ?
5月はキッドだと思うが…

36名無しさん:2014/04/02(水) 06:25:42 ID:yrj9jg3s0
>>35
5月病によるリアルでの自殺率の話だと思われ

37名無しさん:2014/04/27(日) 15:21:32 ID:Y1Xord660
スレタイ通り関係者の間ではサービス終了時期はもう決まってるそうだ。
ちなみに次回作は未定だと
RO2みたいにECO2になったら、笑うけど

38名無しさん:2014/04/27(日) 16:37:42 ID:8B4MyEFE0
こういうのって通報したら逮捕あるんでしょ?

39名無しさん:2014/04/27(日) 16:38:31 ID:8B4MyEFE0
ああ、いつ終わるとはっきり書いてないから問題ないのか

40名無しさん:2014/04/27(日) 23:06:08 ID:w0I9DfaE0
冷笑されて終わりたくなかったらソースくらい持ってこようね
暇つぶしくらいの気持ちで書いてるただの愉快犯なんだろうけど。

41名無しさん:2014/04/27(日) 23:54:01 ID:vq0eku0g0
sageずに書き込んでる時点でお察しなんだよなぁ……

42名無しさん:2014/04/28(月) 06:45:35 ID:XRN2Ksts0
自称関係者の信憑性は

43名無しさん:2014/04/28(月) 09:23:49 ID:7iisKBRg0
ニコ生放送が続いているなら大丈夫じゃないか
別ゲーの話だが
プロデューサーが毎月ニコ生放送やっていたのが急に放送されなくなった

↓ サービス終了の日にゲーム内で運営スタッフが説明していた内容

最後のニコ生から5ヶ月後に会社内部でサービス終了を正式決定
サービス終了の告知は内部で決定されてから3ヶ月後だった

44名無しさん:2014/04/28(月) 10:05:34 ID:Y9.HjvK60
まぁアップデートの内容考えたら終わる予定は今のところ無いのはわかるな
そもそもネトゲで当てるのがどれだけ大変か考えたらECOはまだ切るようなレベルじゃない

45名無しさん:2014/04/28(月) 14:19:04 ID:hGhA0IsA0
ROでさえまだ終わってないし平気だろう
ECOも時代遅れだがさらに時代遅れの2DのROやリネでさえ続いてるわけだし・・・・UOは別格だろうけど

別ゲーの話だが
クジ品に手を抜き始めたら危ないな・・・・例えば過去品の再販ばかりとか

46名無しさん:2014/04/28(月) 14:55:52 ID:QzpfGOC60
ECOコインでの再販が守護魔にまでいったら
クジキチの一部は萎えて売り上げは下がるだろうな
売上が下がるとクのクオリティは下がり売上が下がる悪循環になるかも

47名無しさん:2014/04/28(月) 15:25:48 ID:XRN2Ksts0
今ですらインテリア扱いなのに、自販機に入る頃には・・・

48名無しさん:2014/04/28(月) 22:49:11 ID:MTgUExy.0
>>45
その理屈だと今年のくじは過去品の色違いや使い回しが多々あるからもう危ないってことになるが

49名無しさん:2014/04/29(火) 01:16:53 ID:MKRs2vIYO
大半の人は気づいてるだろうけど今のECOは仮にクジ品が多少微妙になろうと一回1000円になろうと必ず売れる

今いる重課金者はすでに止めることが出来ない状態の人ばかりだから

他ゲーのFFやPSO2と比べてアップデートが恐ろしい程少ないのにそれでもバンバン課金してくれるから終わることはないよ

対人要素があって課金するほど強くなれるようにしたのも正解だったね

50名無しさん:2014/04/29(火) 09:33:31 ID:TqjYyIFo0
俺理論

51名無しさん:2014/04/29(火) 10:46:04 ID:Y11TIghg0
>>48
(45とは別人だが) それは違う

実際に終了した他ゲーの例だと、色替えなどの手直しをまったくせず
過去の期間限定販売のペットを「そのまま」持ってくる「再販」だった
(この時点で開発は既にペットの新規作成を行っていなかった)

ECOは通年イベントとして、新規くじ品ペット関連の月イベントも刷新している

52名無しさん:2014/04/30(水) 12:00:27 ID:hbBUl9IU0
心配ならヘルプデスクに聞くといい

53名無しさん:2014/05/01(木) 18:48:55 ID:beiRuG1g0
少なくとも終わるようなゲームが超会議のMMO座談会に呼ばれることはないと思われる

はい論破

54名無しさん:2014/05/02(金) 14:38:10 ID:OkXTQdAM0
BANされてまだ遊んでるやつがうらやましくてこんな書き込みしちゃったんだな・・・

55名無しさん:2014/05/07(水) 09:38:29 ID:VhPlG.Wg0
ECO始めた八年?前はお気楽な学生だったけど、就職したり結婚したりで、いまはもう昔みたいに遊べる時間がなくなった
それでもたまにアクロニアの林とかスノップ山道の景色を見に行きたくなるから、ECOまだまだ続いてほしいです

56名無しさん:2014/06/07(土) 14:52:05 ID:1cbXSra60
遂に終焉の時が来たようだな!
過疎具合が無料化前と同じに感じないか?
無料ゲーなのに何故こんな人いないんだ?

57名無しさん:2014/06/07(土) 16:23:07 ID:KiTzCmFc0
そりゃ過疎ゲーだからな。

58名無しさん:2014/06/07(土) 17:17:32 ID:1cbXSra60
過疎ゲーってお前・・・・

59名無しさん:2014/06/07(土) 18:42:03 ID:85DSeWY60
そりゃまあもっと人がいないゲームはいくらでもいるわけだが
全盛期と比べるとやっぱ人が少なすぎるよ

60名無しさん:2014/06/07(土) 19:24:16 ID:pFTpKW560
「全盛期と比べると人が少ない」ことが何か?
本当に過疎ゲーというのは、基本無料だろうが週末夜のアップタウンに自分以外のPCをまず見ないようなのを言うし
攻防戦なんて参加者が皆無に近くWF地下水路はDEMに常時占領されたまま放置されるだろうね(その時こそECO終了のカウントダウンと言っていいと思う)
クジや課金アイテムの売り上げがあるからこそお金のかかる新キャラ開発とかもできる
もちろん廃課金を当然視するのは異常に他ならないし、無課金ユーザーも含めた賑わいは重要だけど

財政が好転する見込みが全くないなら、毎年アルマロア御魂なんか出さずに年2〜3回エミルくんたちが主役のイベントでお茶を濁す程度だと思うよ?
そもそも同じガンホー運営のヨーグルはアップデートが皆無になってから終了までどのくらい続けてた?

61名無しさん:2014/06/07(土) 20:12:27 ID:hbBUl9IU0
糞アプデばかりなのも大概だけどな

62名無しさん:2014/06/08(日) 00:35:08 ID:ObHfgDbc0
キャラ描写範囲1

63名無しさん:2014/06/08(日) 05:08:18 ID:byXjPKeM0
エフェクト最小

64名無しさん:2014/06/08(日) 05:11:41 ID:1cbXSra60
アップで自分以外・・
なんてのは極端な話で、少なくとも新規ではじめる人が全然いないように感じる
一人複数キャラを持ち人数が定かでないなか、土曜の午後や日曜に賑わいを感じないならそれはもう魅力が無いんだろ
募集コメも全然出て無いしな
まぁ散々金と時間をかけて認めたくないのはわかるが、誰でも無料で始められる環境でコレはもう終わりも近いだろ

65名無しさん:2014/06/08(日) 06:21:32 ID:qGo.9MyQ0
鯖によっては攻防戦はもはや辛勝って状況だから、
何年か振りにどこか負ける日がそろそろ来るかもしれない
もしそうなったらサービス終了が近いかもな

ここ1年位で人が減ったなとわかるくらいには減ってる
新規が入って来ないというよりは引退する人の方が多い
最近は糞アプデというか一部の人しか楽しめないようなコンテンツばかりだからな

新規はちょくちょく見かけるが居着かないのが問題だわ
ECOはある程度の段階までいかないと、途中までは本当にクソゲーだからな
新規が居着く環境作らないと人が減る一方なんだよな

66名無しさん:2014/06/08(日) 17:28:35 ID:ObHfgDbc0
去年ビギナーズラック?でロア当てた新規ちゃんも、今では立派な廃課金です・・・

67名無しさん:2014/06/08(日) 19:18:55 ID:QWxHlbjY0
イースターエッグで転生石ぶち当てた新規も、今では立派な廃装備です・・・

68名無しさん:2014/06/08(日) 22:31:36 ID:3xen2zUQ0
クソゲーかどうかはわからないですけど
着せ替えできるかわいいアバターって時点でかなり優良ゲーだと感じてます。
ECOがなくなったらどこにいけばいいのだろう・・・

69名無しさん:2014/06/08(日) 23:51:06 ID:hL1vs9No0
いつもこの手の話になると思うんだが
運営が接続人数出してないのに減っただの増えただの
感覚で言ってても意味ないと思うんだけど

70名無しさん:2014/06/09(月) 02:16:03 ID:t2YT1Hv20
いやだから接続数を明らかにしてないとしても、誰が見ても目に見えてわかるくらい減ってるって話だろ

それに実際減ってるかどうかは本質的な問題じゃなくて、過疎ったと感じる人が出て来る事自体が問題だ
そういう人達がやる気を失って辞めていけば人口減の負のスパイラルになっていく

結局はインはしてはいるけどやることがない
アップタウンにいくら人が居ようがこんな状況では先は長くないだろうよ

71名無しさん:2014/06/09(月) 03:31:40 ID:FbgwdALA0
過疎ったからやめるって旬なMMOじゃあるまいし

72名無しさん:2014/06/09(月) 05:31:32 ID:byXjPKeM0
またいつもの奈落ニクシか
そりゃ元々人が多いゲームじゃないんだから活動してる人が増えりゃ街は過疎るよな
いつもDTやUTに座り込んで動かない奴だろお前
会話パターンが同じだからどこ言っても分かるんだよ

73名無しさん:2014/06/09(月) 05:36:58 ID:uEcRhU920
減ったのかは知らないけど、ついから最近半年振りに繋いでるけど
前は必ず一人二人は狩場で見たのに今はホント狩場貸切だね

74名無しさん:2014/06/09(月) 06:27:50 ID:hbBUl9IU0
俺の狩場だと言わんばかりに狩ってたからじゃねえの?

75名無しさん:2014/06/09(月) 08:54:19 ID:ObHfgDbc0
30年継続予定で2度目のサービス終了が決定した自称ハートフルMMOへ逃げた奴の腹いせじゃね?

76名無しさん:2014/06/09(月) 09:23:09 ID:Gr2C0.yw0
あんなずんぐりむっくりキャラのMMOなんか今時流行らないだろうにな
ECOでもロリショタ認定されそうなのにアレじゃペド向けだろ

77名無しさん:2014/06/09(月) 12:37:36 ID:X1ilAy1s0
正直に減ってるって感じてるだろ?
募集コメは出ないし、出てもよほど美味しくないと一杯のなってない
リング募集掲示板もリングからの募集が減ったし、アップだけにいれば感じないかもだが他のとこは雨の日曜の昼でも過疎過疎だ
雰囲気がイリス実装前、課金制最後の頃とすごく似てるんだよ
そう感じてる奴は俺以外にもいるだろ?

実際、つまらないしな・・

78名無しさん:2014/06/09(月) 13:02:00 ID:McEKzVBQ0
奈落といいPDカーマインといいすれ違いや辻蘇生から生まれる赤の他人以上知り合い未満の関係が生まれないところが過疎を加速させる

79名無しさん:2014/06/09(月) 13:06:51 ID:GJuJYA4o0
明らかなネガキャンなんて相手にしたくないが
鯖によると思うぞ?ルピと四葉にキャラ居るけど
募集コメは前とそんな変わらないし色んな場所に人居るし過疎とはまったく思わない

アップは人多いのはそのままで
AA全ロビー、奈落3ロビー、中層どころか下層でも人と出会ったし単に世界が広がってるだけじゃない?


攻防戦も飽きてきてるし他プレイヤーとの気軽に交流出来る場所は欲しいとは思うけどその辺は実装予定の都市攻略戦を急がず待つくらいか
元々大半がのんびりプレイしてるゲームだしデュアルや奈落回しで廃人の足止めはある程度出来てるから別にいいと思うぞ
スレタイとはずれるが都市攻略戦とは別に時間なくても気軽に集合してボスと戦える集う魔物の最新版は出て欲しいな集まる程度のドロップは有りでラハブみたいな1日1回制限付きで

80名無しさん:2014/06/09(月) 13:11:03 ID:GJuJYA4o0
AA全ロビーってのは
最近人居なくてまったり出来るロビー探してたらどのロビーにも人が居たって話な
奈落や中層下層辺りは負荷の関係でMAP分散されてるし出会わないのはしょうがないし
海底洞窟や闇馬なんていつでも人居るし

いまだに過去の狩場行ってるだけなんじゃないの?シナモンとかもう糞まずいよ?

81名無しさん:2014/06/09(月) 14:25:20 ID:3reh.wUM0
過去の狩場では出会いは生まれない
いつだって出会いは最先端の狩場にのみ存在する

82名無しさん:2014/06/09(月) 18:31:07 ID:t2YT1Hv20
最先端の狩場ばかりで新規が入って来ないで終わるネトゲが多いよな

やはり新規を如何に増やすかが重要ではないだろうか?

この際一次二次を大幅に見直ししたほうが良さそう
特に一次の糞さをどうにかしたほうがいい

83名無しさん:2014/06/09(月) 19:11:40 ID:/nD7RU6g0
3次のスキルは1次や2次のスキルを底上げするスキルやパッシブであれば
1次2次が糞扱いされることもなく新規との壁も厚くならないのにな

84名無しさん:2014/06/09(月) 19:25:05 ID:ObHfgDbc0
3次の火力見て自分もあんな風になれるよう頑張ろう!
とはならず、諦めちゃうのは強くてニューゲームや血筋覚醒系主人公に慣れた弊害かもw

とはいえ正式開始直後に比べたら今の1次は別ゲーだけどな
デイリーやれば毎日200K入って属性武器揃えるのも楽だしw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板