したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【MH4】雑談用スレ

374名無しさん:2013/11/29(金) 16:12:46 ID:QK3H8Uj6
ダラ武器の名前について考えてみた
大剣:ダイト
太刀:ジゲン
片手:カイト
双剣:グルカ→グルカ兵?(ネパール山岳民族で組織される戦闘集団。勇猛なことで知られる)
ハンマー:ラグナ→ラグナロク(北欧神話・神様がみんな死ぬ戦争)
笛:ムジカ(MUSICAでムジカ。ムジカ音楽・文化・教育研究所という所も)
ランス:イジス→イージス(ギリシア神話の武具の英語読み)
ガンス:グング→グングニル(北欧神話オーディンの持つ槍)
スラックス:ガゲキ
弓:ヨイチ→那須与一(平家物語で扇の的を射抜いた武士)
ボウガン:ラゼン
操虫棍:ヤマタ→八岐大蛇(日本神話の八つ首のヘビの怪物)

だめだ わかんないものが多い。ルパンの次元は狙撃の名手で、剣術はごえもんのほうだし…

375名無しさん:2013/11/30(土) 01:08:40 ID:x9LqJpJA
ダイトはアロンダイト、ガゲキは方天画戟ではないかな

376名無しさん:2013/11/30(土) 07:43:11 ID:HDythhKk
ジゲンは示現流からって言われてるね

カイトはカイトシールド、ラゼンは螺旋のもじりとも言われてるけど
他の武器に比べるとあまりしっくり来ない感じ

377名無しさん:2013/11/30(土) 17:34:54 ID:QK3H8Uj6
大剣:ダイト→アロンダイト(>>375より 中世イギリスの騎士物語詩に登場する剣)
太刀:ジゲン→示現流(>>376より 薩摩藩中心に伝わったという古流剣術)
片手:カイト
双剣:グルカ→グルカ兵?(ネパール山岳民族で組織される戦闘集団。勇猛なことで知られる)
ハンマー:ラグナ→ラグナロク(北欧神話・神様がみんな死ぬ戦争)
笛:ムジカ(MUSICAでムジカ。ムジカ音楽・文化・教育研究所という所も)
ランス:イジス→イージス(ギリシア神話の武具の英語読み)
ガンス:グング→グングニル(北欧神話オーディンの持つ槍)
スラックス:ガゲキ→方天画戟(>>375より 三国志演義の旅譜が使っていたと言われる武器)
弓:ヨイチ→那須与一(平家物語で扇の的を射抜いた武士)
ボウガン:ラゼン
操虫棍:ヤマタ→八岐大蛇(日本神話の八つ首のヘビの怪物)

情報ありがとうございます。
並べてみるとラゼン→螺旋とカイト→カイトシールドはたしかにちょっと異端に見えますね

378名無しさん:2013/11/30(土) 23:34:37 ID:yeuT4.H2
なんで晒しスレ消えたんだろうな…?

379名無しさん:2013/12/02(月) 01:16:08 ID:cG4BE/.U
シリーズ当初から思ってたけど、“龍属性”って謎だよな。
イメージしにくいし、オウガ亜種出るまで
龍属性を使う敵=龍属性が弱点って言う状態だったし。
(主に古龍種だったけど)

380名無しさん:2013/12/02(月) 21:07:01 ID:I/wB557k
弓ページ編集していて思ったんだが、必要素材の区切りが半角スペースというのはチト見にくい気がする。
他の武器種は全角文字が使われているので、そっちに合わせてみるのも良いのかな?
黒Wikiの伝統から言えば、最大多数派はスペースではなく「、」だったりするんだが。

381名無しさん:2013/12/03(火) 01:25:15 ID:yro9VteY
>>378
・晒して「コイツに気をつけろ」って言われても同名のプレイヤーが多くて特定できない。つまり晒すメリットなし
・プレイヤー名で晒すと同名のプレイヤー全員の印象を悪化させてしまう。無差別攻撃良くない
・愚痴なら愚痴スレ(なければ雑談スレ)で十分
辺りじゃないですかね。

382名無しさん:2013/12/03(火) 20:22:57 ID:yeuT4.H2
>>381
なるほど納得。

383名無しさん:2013/12/04(水) 03:15:04 ID:CdTrInbE
拾った改造クエ、BCキャンプに居るタイプで活用方法みっけた。もちろん、クリアしないリタイアする。
弾の当たり具合を見る。Lv3通常弾の弾きやすい場所を探る。
各部位破壊が最低何発で壊れるかを見る。
斬裂弾で尻尾がどのくらいで斬れるか検証する。
状態異常がどの程度で効果あるか見極める。
戦って確認すればいいんだが、だんだんとめんどくさくだな・・・。
部位破壊しても見分けづらいのもあるしな。

384名無しさん:2013/12/04(水) 03:30:29 ID:xqqkD5.A
>>383
改造ユーザーなのかキッズなのか、どっちにしろあなた頭悪そうだからマジレス
改造ギルクエは、ちょっと前のアップデートで
「BCに居るモンスターに一切攻撃が当たらない」「すれ違いなどで送受信できない」
修正が入ったはずなんだけど?

「更新してない」とか言い訳するんだろうけど、改造クエを保存してる時点で頭おかしいし
改造クエに出るモンスターの体力・防御力が正規のものと同じという保証もないから
(それこそ改造クエを設定した本人でもない限り)
情報としても全く信頼性がなく役に立たない。

あとBC=BaseCamp(ベースキャンプ)だからBCキャンプとは言わない

385名無しさん:2013/12/05(木) 06:27:51 ID:I/wB557k
頭悪そうとか、いきなり喧嘩腰で人物攻撃している時点で貴方もキッズの同類。
改造クエ憎しのあまり、ミイラ取りがミイラになった典型例か。

386名無しさん:2013/12/05(木) 07:01:48 ID:0n8olyDE
アップデートを削除すればver1.0に戻せたはず
詳しい物理肉質や属性肉質は調べられるんじゃない?

387名無しさん:2013/12/05(木) 09:59:59 ID:/XqBNfsU
>>386
384の人は改造で作られた以上モンスターの肉質や怯み値とか体力とかその辺のデータを弄ってある可能性があるから参考にはできないって言ってるんじゃない?詳しくはわからんけど

388名無しさん:2013/12/05(木) 14:02:26 ID:lmt32Efs
活用方法とか書いているんだから、いわゆる正規()な使い方が出来ない前提なんじゃないか?
更新前に一時保存に放置してあったゴミの廃物利用方法って事なんだろうね。
絶対値は当てにならんかも知れないが、相対値は参考記録程度にはなるんじゃないかね。

389名無しさん:2013/12/08(日) 02:24:26 ID:8pVZcnro
きたああああ
ようやく団長の挑戦状クリアした!!
ガンス担いで煙もモドリ玉もなしに48分!!
100回近くトライしてようやくだからひとしおだ!
これで一人前のガンサー名乗れる!!
ちなみにボマー片手で20分だった模様…

倍加ナルガだと時間足りない人はオウビート胴にして試してみても良いかもー

390名無しさん:2013/12/09(月) 08:30:50 ID:CdTrInbE
と、とりあえず、12.06のクエストまでは入ってるが、今だに、改造クエストを
受け取る時がある。最盛期よりは減ったけど、完全とは行かないな。

団長の挑戦状クリアおめでとう。ジンオウガとラージャンはなんとかなるけど、シャガルがつらい。

391名無しさん:2013/12/09(月) 23:01:13 ID:SrFRGNGQ
>>390

イベクエのダウンロードだけしてて、肝心のパッチは当ててないなんて事はないよね?
まあ、パッチ配布以前に改造クエスト受け取ったのが1回しかない私にゃイマイチ違いが分からない。
どーせ田舎もんさ、へっ(涙

392名無しさん:2013/12/10(火) 00:19:54 ID:QK3H8Uj6
改造クエストを削除してくれる機能に、ついでにそれを持ってた人を
教えてくれる機能が付かないものか…
拒否機能があるのに活かせてない。土日に駅行くと必ず拾うんですよ。

393名無しさん:2013/12/10(火) 05:33:34 ID:CdTrInbE
>>391

イベクエダウンロードする前に改造無効化パッチを当てないと、イベクエをダウンロードできないはず。
違ったかな?

394名無しさん:2013/12/10(火) 19:21:12 ID:yro9VteY
>>392
拾ったら消したうえで受信拒否設定にすればいつかはなくなると思いますよ。
あれはギルクエ出現させた人ではなく配付した人をブロックするので、一人一人潰していけるはずです。

395名無しさん:2013/12/10(火) 19:40:05 ID:yeuT4.H2
>>394
その改造を送った人が分からないから送った人の名前が分かるようにして欲しいって話では

396名無しさん:2013/12/10(火) 19:49:47 ID:yro9VteY
>>395
送信者表示機能なら郵便屋のクエスト受信BOXにボタンがありますよ。

397名無しさん:2013/12/10(火) 20:09:11 ID:yeuT4.H2
>>396
ああすまん、そういう事か。

398名無しさん:2013/12/10(火) 22:30:37 ID:CdTrInbE
モーラン戦で使う船、村で一生懸命に作ったクジラ船を使わせてほしい。
撃竜槍は1分程度で再使用可能になるし、大砲、バリスタは無制限?な感じがする。
下手すれば、浮くことで回避もできるんじゃ・・・と期待を込めてしまう。
そんな感じがする。

399名無しさん:2013/12/11(水) 00:02:27 ID:xqqkD5.A
そんな“ぼくがかんがえたさいきょうのふね”な性能は要らない(というか性能は既存の船とまったく同じでいい)から
確かにクジラ船は使いたいなあ。一度っきりの村緊急以外、ムービーとロード画面でしか出番がないのは残念
クジラ船版ダレンクエあればよかったのに

400名無しさん:2013/12/11(水) 01:08:23 ID:QK3H8Uj6
>>395
恥ずかしいことに今知りました。次から活用します。

401名無しさん:2013/12/11(水) 12:46:59 ID:yeuT4.H2
>>398
破壊されたら困るだろ?w
砂地に対応してなさそうだし。
ん…常時浮いてれば問題ないか?
それはそれで胸熱だわww

つーかあれどこにキャラバンの商売道具しまい込んでるんだろうな?
ゴア戦時、キャラバンのメンバーが船内に退避せずに隅っこの方で縮こまってるのを見る限り、貨物室はあるがハンターの部屋の荷馬車(ポポ車?)以外に生活出来るスペースは無いんじゃないかと不安になる。
雨が降っても濡れっぱなしで寝るのかと…。

てか明らかにキャラバン全員の荷物と人が収まるにはクジラが小さ過ぎるような気が(ry

402名無しさん:2013/12/11(水) 12:58:44 ID:yeuT4.H2
>>401
…と思ったら無性に気になったので、イサナ船について調べて見たら、気球ついてない状態でも砂漠のド真ん中のバルバレに行けるんだな。

砂上船としても使えるとかイサナ船マジ万能すぎる

403名無しさん:2013/12/11(水) 13:31:45 ID:yro9VteY
>>402
「すべてが集う場所」を見る限りバルバレは海にも面しているので砂の上を走ったとは断定できませんが、
多分イサナ船も砂上船として使えるでしょうね。筆頭達の船は海上も砂漠も走ってたし。

404名無しさん:2013/12/11(水) 17:16:32 ID:yeuT4.H2
>>403
なるほど…もしかしたらモンハンの世界の船は水上を走れるスペックがあれば砂上を走る事は造作もない事なのかも…。
もしくは逆に砂上走る方が簡単だったり…?

ん〜でも一つ疑問が残るんだけれど、バルバレでイサナ船が鎮座してる場所っておもっきし陸地なんだよね…。
もしかして毎回海上からクレーンみたいので釣り上げてたのか?
面倒な…。

405名無しさん:2013/12/11(水) 19:11:39 ID:yro9VteY
>>404
飛行船状態になってからはガスと錘で重量調整すれば運べるだろうし
船状態なら船は港に置いてキャラバンで街まで移動すれば何とか……

406名無しさん:2013/12/11(水) 19:52:03 ID:yeuT4.H2
>>405
…あれ?
そもそもイサナ船って完成したての頃はバルバレの港まで飛行船として置いてある場所まで足場が伸びてなかったっけ?

記憶が…orz

407名無しさん:2013/12/12(木) 18:45:44 ID:Y4NcWcno
はぁ、本スレ規制で書き込めなくて会話に入れないからさみしい
したらばに移住してくれないかなー、したらば嫌ってる人もいるようだがなぜなのだぜ

408名無しさん:2013/12/12(木) 21:13:55 ID:QK3H8Uj6
横から追いかける撃竜船と上から追いかけるイサナ船
高速用バリスタ弾みたいなフックショットをつかって二つの船を移動しつつ、空と陸から
ダレンを追いつめる…

とか考えてみましたけど、すでにアクション面でモンハンあっさり越えてる上に
真上からダレンを狙うって、撃竜槍もバリスタも当たらないですよね。

409名無しさん:2013/12/12(木) 22:50:11 ID:yro9VteY
>>408
ダレン上空で「大砲の弾がっ!」連発

410名無しさん:2013/12/13(金) 01:44:59 ID:bhgp.nNo
テオの攻略コメントで「テオは疲労状態にならないのにクシャルはなる」みたいな事書いてあって2ndGでクシャルだけ頭破壊に龍属性いらなかったの思い出した。あの時の不遇加減を再現したのかな?

411名無しさん:2013/12/13(金) 14:53:32 ID:SUSNWmJc
クシャは罠回避できるだけで古龍にされてる!?

412名無しさん:2013/12/13(金) 16:36:06 ID:QK3H8Uj6
ナズチ「出られるだけ不遇じゃないと思うんだよ」

413名無しさん:2013/12/13(金) 16:49:44 ID:Z71VQnAI
クシャ・デオ「見えないから気付かれてないだけじゃないの?」

414名無しさん:2013/12/13(金) 17:02:46 ID:NKCnQ2ys
ヤマツ「・・・・・」

415名無しさん:2013/12/13(金) 19:02:14 ID:yeuT4.H2
>>410
テオも疲労なるけど…。

>>411
あんだけ動き回れて全身金属って時点でモンハン界の掟を真っ向から否定しに掛かってる問題児なんだがなぁ。

416名無しさん:2013/12/13(金) 22:48:48 ID:bhgp.nNo
>>415
攻略ページによるとアシストオトモ連れて行ったらクシャルの時は【モンスターの疲労が云々】
とか言ってくれるけどテオに対しては(テオが疲労状態っぽいモーションをしてても)言わない…らしいですよ

417名無しさん:2013/12/14(土) 22:04:58 ID:yeuT4.H2
>>416
マジで?
本当に疲労状態にならないのか、それともオトモのセリフの設定ミスなんかな?

418名無しさん:2013/12/17(火) 14:37:03 ID:CdTrInbE
男の顔防具のON/OFF機能が本当にほしい。なんでカプコンはいれてくれないんだろう。

419名無しさん:2013/12/19(木) 12:36:16 ID:GGHqA4f6
アンテナサイトのリンクの中に
ニンテンドーポイントが5000P貰えるなんて詐欺サイトが出てきてるけど
おまえらむやみにクリックするんじゃないぞ

420名無しさん:2013/12/21(土) 12:35:33 ID:Yl4qjSqY
>>417
多分オトモの設定ミスな気がしないでもない。
時々首振り火炎放射ブレスが途中で終わっちゃう時があるから、
自分はその時がッ疲労状態じゃないかな〜と思ってる。
後乗り攻撃する時、ゲージの初めが多い時があるし。

421名無しさん:2013/12/22(日) 13:29:13 ID:fUgn.eHo
しかしクシャルは疲労移行モーションがあるがテオには存在しない
疲労に近い状態だけど疲労状態ってわけではないかもね

422名無しさん:2013/12/26(木) 16:03:05 ID:QK3H8Uj6
受信ボックスを開いた瞬間、「クエストを削除しました」とでて、
改造クエストがリストから消えるため、送信者表示ボタンを押しても
改造持ちのプレイヤーがどれなのか全くわからない…
アレ、使い方間違ってるかな?

「不正なクエストを送信してきたプレイヤーを受信拒否する」機能が欲しいなあ。

423名無しさん:2013/12/28(土) 12:32:59 ID:yeuT4.H2
昨日ミラボ部屋に入ったら既に前から居た三人が言い争いしてて、スキル無しの一人を二人が叩いてる構図だった。
しかしその二人をよく見たらシルソル一式とブラキ一式装備でドングリの背比べ状態だった。

自分はその旨を伝えたが、二人は「○○さん(自分)は強い」の一言であっさり流して叩きに戻り、ついに叩かれてた一人が逆上して死ね消えろカスのテンプレ暴言連呼するし、三人とも移動すると宣言したのにお前が消えろの応酬で一向に移動しないしで面白過ぎた。

冬休みって熱いな。

424名無しさん:2013/12/28(土) 20:20:53 ID:/875xftg
ギルクエめっちゃ整理してぇ
何で並び替えできないんだよ

425名無しさん:2013/12/28(土) 23:32:47 ID:N/T3s.uI
麻痺弾撃ててかつサポ専低火力じゃないボウガンで(まあバイブラなのだが)
野良で近接麻痺武器の人と一緒になったら火力に徹したほうがいいのだろうか
麻痺弾撃つと速攻で麻痺できるけど2回目の麻痺は調合しないと難しいし
かといって残りの持ち込み撃って後は麻痺武器の人にやってもらおうと思うと倒しちゃったりするし

426名無しさん:2013/12/29(日) 13:29:13 ID:gQWw0Tms
野良ハンターで、ハンターネームが「平仮名」で「本名っぽい」奴の地雷率が半端ない、とつくづく思う
珠はまってない、武器防具強化してない、マナーない奴は大抵平仮名本名ハンター
解放前ならまだ許してもいいけど、解放後はブロック直行

427名無しさん:2013/12/30(月) 08:18:51 ID:r7Qbuhjc
本名じゃないけど平仮名だわ
某バンナムのソシャゲのキャラの名前であまりなさそうな名前だから別に気にしないが

428名無しさん:2013/12/30(月) 12:31:39 ID:yeuT4.H2
○男キャラ
○平仮名本名っぽい

…の時点で警戒する。

更に
○一式装備
○キリン大剣とかマガラ大剣などを担いでる

とかだと確定。

429名無しさん:2014/01/03(金) 03:47:17 ID:CdTrInbE
1/2、年末セールをしているショッピングモールへすれ違い通信をしに行ってきた。
結果は、0件・・・なんででしょ。3dsのすれ違いHIT判定がよくわからん。
青ランプはついてたので、通信は行っているんだけど。

430名無しさん:2014/01/03(金) 08:47:53 ID:H87hhzbA
すれ違いって青だっけ?
緑じゃね?

431名無しさん:2014/01/03(金) 09:07:31 ID:yro9VteY
>>429
すれ違い通信をする設定になっているかどうか郵便屋さんで確認するんだ

432名無しさん:2014/01/03(金) 12:09:48 ID:CdTrInbE
>>430
本体アプデや更新が青だから、通信は行っているはず・・たぶん。
>>431
友人とアドホックすると郵便屋さんは緑ランプがつくので、すれ違い通信はONになっている。
常にすれ違いはONのままだから、すれ違いするはずなんだけど、1周間以上HITしない時も
あれば、1日以内に何件もHITする時あって、不思議に思っている。

433名無しさん:2014/01/03(金) 13:05:12 ID:SXRjJ.NY
>>432
青ってインターネット接続じゃね……?
すれ違いとは関係ないはずだが

あれ、俺が間違ってるのか?

434名無しさん:2014/01/06(月) 20:46:20 ID:yeuT4.H2
素朴な疑問

ティガがツルの上に居ても岩石飛ばして来るんだが、物理的に納得いく説明出来る奴居ないか?

435名無しさん:2014/01/06(月) 22:40:09 ID:0n8olyDE
>>434
1メートルの大きさの雪だるまを作るとき、雪は1メートル積もってなくても出来ますよね?
ティガさんはツルの上に転がってる砂や石をかき集めて、固めて飛ばしていると考えられます。
あの突進のモーションはブルドーザーの意味を持つのです

436名無しさん:2014/01/07(火) 00:37:19 ID:yro9VteY
>>435
蔓も混ぜて体積を稼ごう
あの蔦はババコンガサイズの穴が空いても数十秒でふさがる再生能力だ
多少削れても問題ない

437名無しさん:2014/01/07(火) 04:10:57 ID:TPC7C8Vs
ラージャンが蔦とかから岩を取り出した時、俺は錬金術で呼び出しているんだと解釈してる

438名無しさん:2014/01/07(火) 09:36:14 ID:yeuT4.H2
>>435
なるほど。一番理に叶ってるな。
しかしあえてバラけさせて散弾のように飛ばした方が命中率は上がるのでは…。

>>436
つまりティガさんは某シマリス一家の大ねぇちゃんの如く岩をころころしてツル団子を作ってる訳ですね?

>>437
ラーってツルに来たっけ?
確かにあれは上記の理論では説明つかんな。

439名無しさん:2014/01/08(水) 00:36:52 ID:i3EQ86x2
>>434
ティガの前足にダレンみたいな噴出口があるのかもしれない

440名無しさん:2014/01/08(水) 08:11:27 ID:CdTrInbE
>>432
とりあえず、いつも一緒にするプレイヤーとはすれ違いできてるみたいだから、
故障ではないと思う。

すれ違いでLv34ドスランポス狩猟を拾ったのでプレイしてみた・・・
素材は普通に上位なんだけど、発掘武器がみんな赤ゲージって、、、やっぱり、
お察しなのヵょ。

441名無しさん:2014/01/08(水) 08:14:58 ID:CdTrInbE
>>438
ラーはツルの場所に行くよ。遺跡平原で出てくるのだったら、行く。
ただ、ツルの上でなにか引っこ抜いたかな・・・。

442名無しさん:2014/01/08(水) 08:23:28 ID:gxuy.alE
今更ながら、思い返すことなんだが、MF3トライのころ、飛竜の卵って水中に
落とすと沈んだけど、あれって、武器の大剣やスラッシュより重いのかな?
ハンターの腰の高さから落としても砕ける脆さだけにどうやって産んでるのか
疑問だけど、あれだけ質量が重いと、持っただけで底が抜けそうな気がするん
だけど(笑)

443名無しさん:2014/01/08(水) 16:54:59 ID:i3EQ86x2
希ティとかの公式名称じゃない俗称の用語集って需要あるのかなって思ってたら
もうすでにあるのね

444名無しさん:2014/01/08(水) 20:02:12 ID:yro9VteY
>>440
それはまごうことなき改造クエですね。
カプコンが容易したデータ上ありえない切れ味を設定した武器は全部赤ゲージに統一されます。

というかアップデートしても潜り抜けてくる改造クエがやっぱりあるんですねぇ……

445名無しさん:2014/01/08(水) 20:16:48 ID:yro9VteY
>>442
Mサイズの卵が60gくらいで、飛竜の卵がサイズ10倍だと仮定すると……60kgぐらい?
あと持っただけで底が抜けるんなら生む瞬間に底が抜けるはず

446名無しさん:2014/01/08(水) 20:37:37 ID:RLB65x/M
一人でギルクエレベルあげめんどくせぇ

447名無しさん:2014/01/09(木) 22:28:47 ID:yeuT4.H2
婦女暴行して逃げた奴が逮捕されたようだが名前がゆうただった…。

あと今ニュースでやってた神奈川県警本部の前に取材に来てた人もゆうた…。

448名無しさん:2014/01/10(金) 01:12:55 ID:CdTrInbE
で、モンハンとなんの関係が・・・?

>>445
60kgだと、大剣やスラッシュより軽い??
>>あと持っただけで底が抜けるんなら生む瞬間に底が抜けるはず
だよな・・・。摩訶不思議な卵だよ。

449名無しさん:2014/01/10(金) 01:34:29 ID:yeuT4.H2
>>442
現実のメキシコでテキーラ作る材料のサボテン(約60kg)が飛竜の卵と大きさ質量共に同じ位だと思ってる。

多分、ハンターは肺に空気貯めたり泳いだりして浮力を調整出来るが、楕円形の卵は水の抵抗を受けにくい為一気に沈んでしまうんだろうな。
重さ自体も多分大剣やハンマーより重い。

…明らかに鉄の塊かつ卵よりデカいグロンドギガより重いってのは納得いかんが、あれはハンターさん普通に片手で持ってやがるしな…。…謎だ…。

>>448
まあ、軽く流してくれよぅ

450名無しさん:2014/01/12(日) 04:16:08 ID:SXRjJ.NY
回避距離に慣れすぎて距離無い装備だと被弾率半端ねぇ……
治さないとなぁ

451名無しさん:2014/01/13(月) 23:04:53 ID:CdTrInbE
卵ネタは、読んでて面白い。自分で書いてても笑える。

>>450
たしかにそうだ。回避性能つけても同じことになる。
たぶん、どの攻撃系スキルをつけても同じことが言えるかもしれない。

452名無しさん:2014/01/15(水) 22:43:40 ID:CdTrInbE
時に思ったんだけど、恐竜(白亜紀とかのな)さんて脱皮するの?
飛竜とかって爬虫類だよな。ヘビって脱皮したな。っと思って。
クシャは脱皮してたけど、他はどうなんだろ?

453名無しさん:2014/01/16(木) 01:19:14 ID:yro9VteY
脱皮するんじゃないかな
爬虫類の鱗って角質化した皮膚だからどんどん内側から増えていくわけで、鱗が重なっていくと頑丈な甲殻になってしまう。
そうなると柔らかいまま子ども時代を乗り切るよりは、甲殻を作る代わりにこまめに脱皮して成長していく方が堅実だろう。
成長しきったら鱗を剥がす必要なくなるからどんどん重なっていって堅殻や重殻になるんだろうな。

454名無しさん:2014/01/16(木) 12:38:10 ID:yeuT4.H2
>>453
つまりモンスターの甲殻とか鱗は人間で言う垢という訳だな?

俺達はモンスターの垢を着てたって訳だ。

455名無しさん:2014/01/16(木) 21:15:48 ID:YtmExR7k
現実でも芋虫の粘液が高級な素材になったりしますし

456名無しさん:2014/01/16(木) 22:41:22 ID:yeuT4.H2
>>455
ちなみにそれ、素材の方はおろか本体まで食えるんだぜ。
日本じゃ昔からサナギを佃煮にして食ってたらしいからな。




…おぇ。

457名無しさん:2014/01/17(金) 00:24:29 ID:yro9VteY
>>456
モンハン世界じゃゲネル・セルタスを食おうとする猛者もいるんだぜ。

458名無しさん:2014/01/17(金) 00:29:39 ID:yeuT4.H2
>>457
しかも狂竜化した奴なw

あ、あれだ。
カニミソ的な感じするじゃん!(震え声)

459名無しさん:2014/01/17(金) 10:40:53 ID:QK3H8Uj6
クシャの脱皮は、どっちかっていうと蛇式ですよね。
皮がきれいにぺろっと残る。トカゲなんかだと、ぼろぼろ崩れる感じで
脱皮するのできれいに残らないんですよね。

個人的にはランポスのもも肉が食べたいです。
近似種のギアノスが食べられるんだから美味しいに違いない!

460名無しさん:2014/01/17(金) 12:21:26 ID:TPC7C8Vs
>>459
あいつ等の肉って即効腐るから胃に入った時点で腹とか壊しそうなんだが?
それこそトリコみたいにノッキングして生きたまま食わんとむりじゃね?

461名無しさん:2014/01/17(金) 12:34:14 ID:yeuT4.H2
>>460
っ一心
っお肉大好き

462名無しさん:2014/01/17(金) 23:37:38 ID:Hyhjo8/.
肉の為、素材の為、腕試し、‥そうしてモンスター達は絶滅寸前にまで追いやられるのでした‥


次回モンハン5

サブテーマ 絶滅危惧種保護と繁殖

(嘘)

463名無しさん:2014/01/17(金) 23:39:35 ID:yro9VteY
>>460
そういうすぐ痛む食材って保存法が確立されてなかったら
ハンターしか知らない味ってことになるよな……

氷結晶持ち込みで冷凍保存いける気がするけど

464名無しさん:2014/01/18(土) 15:23:38 ID:CdTrInbE
脱皮の話が、いつのまにか、お肉の話に・・・。
さすが、ハンター達だな。
少しは野菜をだな・・・。か、回復薬が野菜か・・・。

465名無しさん:2014/01/18(土) 16:16:20 ID:9KlcV1uo
草とキノコじゃ味気ないな
ハチミツで味を整えよう

466名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:10 ID:TPC7C8Vs
眠魚に唐辛子を加えたら液体になったんだが?

467名無しさん:2014/01/22(水) 02:20:03 ID:MXCN6D6g
>>460
超人であるハンターが
菌ごときで腹を壊すわけが無い(確信)

468名無しさん:2014/01/22(水) 12:18:05 ID:yeuT4.H2
>>467
今や酒と酒はともかく酒とチーズで高い確率で腹を壊すスペランカーみたいな胃袋なんだが…。

2G?あれは例外だな。

469名無しさん:2014/01/22(水) 17:07:24 ID:0n8olyDE
P1も酒とチーズで体力+50スタミナ+50だしな
ハンターの酒・乳製品離れが深刻

470名無しさん:2014/01/22(水) 17:10:16 ID:yW/EabA.
近作の酒はダレンやソロの金策、素材集めで便利ですよ

問題は酒レベルは上げにくいので寄生が更に死にやすくなることだが

471名無しさん:2014/01/22(水) 17:54:43 ID:yro9VteY
>>468
あれはきっとスキル発動のために劇物でも仕込んでるんだよ
でなければ酒とツマミで腹を壊すはずがない

472名無しさん:2014/01/22(水) 19:09:18 ID:MXCN6D6g
>>468
アルコールに弱いのかも
精神を研ぎ澄ませば生肉も食べれるし
胃袋は問題ないでしょう

473名無しさん:2014/01/25(土) 20:31:25 ID:bhgp.nNo
酒とつまみを目の前で食った挙句クエスト受注の最中にぶっ倒れる様な奴をクエストに行かせるギルドサイドに問題は無いのだろうか?
(ハンターの安全的な意味でも依頼者への信用的な意味でも)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板