[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【 WoT 】 パソコン相談 2【 快適環境 】
79
:
名も無き新兵
:2016/07/07(木) 13:31:52 ID:62I.B9qI0
株で生計を立てている俺に隙はない
…イギリスの馬鹿っ(T-T)
80
:
名も無き新兵
:2016/07/07(木) 15:55:38 ID:ueAXIWu60
24で2k画質は文字が小さすぎるからな。
27は欲しいところ
フルhd程度でプレイするならそもそもgtx1070は不要
81
:
名も無き新兵
:2016/07/08(金) 16:51:51 ID:TkTOzGTk0
win10への無料移行終了するあたりで
BTOのパソコン処分セールみたいなの有ると思う?
82
:
名も無き新兵
:2016/07/08(金) 20:33:31 ID:yY1SddlM0
ボーナス商戦も終焉だからなー
こじつけで”リオオリンピックの感動をPCで”あるかもしれない
83
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 01:29:36 ID:X6K5QNzw0
グラボ買い替えたいんだが
基本wotしかやらないんだけどGTX1060かRX480にするか悩んでます
後者は数年後に2枚刺で延命できて良さそうなんだけど
84
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 02:01:32 ID:PH8BZ8K60
480は電源回りの不具合で下手するとマザボぶち壊すけどそれでもいいなら
85
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 02:12:34 ID:CTldvdwg0
電圧下げた方が性能上がるとか楽しみ
って言う自作ユーザーなら有り
俺です
86
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 03:23:07 ID:Otw/kRiI0
じゃ俺もです
Pci問題はドライバで対応したでしょ
87
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 05:02:06 ID:He1byBKE0
修正ドライバは電力消費セーブするから大丈夫だよって代物だし公称性能より下目に見積もる必要がある
88
:
名も無き新兵
:2016/07/09(土) 05:15:09 ID:by5OIWVI0
1366*768 ⇒ 2560*1440
どんくらい快適になるんかねえ・・・
89
:
名も無き新兵
:2016/07/13(水) 12:13:04 ID:CpZ/SnJQ0
4K環境(3,840x2,160)
MODが使いにくいので諦め
結局フルHD(1,920x1,080)でプレイ
ほどほどにね
90
:
名も無き新兵
:2016/07/14(木) 01:47:33 ID:Pv9M43DA0
1060が出ると聞いて
91
:
名も無き新兵
:2016/07/14(木) 04:01:42 ID:Tg9PhWLc0
GTX1060とRX480で悩んでるわ。
物理エンジンがGeforce対応だからGTX1060の方がいいんかな?
1920x1080の最高画質でwotしたいだけだから、RX480で十分なのかもしれんけど、
物理演算対応してるだけで、どのくらい違うんだか
92
:
名も無き新兵
:2016/07/14(木) 04:12:19 ID:WbgRIZoM0
このゲーム4k対応してたっけ?
93
:
名も無き新兵
:2016/07/14(木) 04:15:10 ID:3iS4zork0
http://www.geforce.com/hardware/technology/physx/games
WoTはPhysXを使ってない、単にゲフォに最適化ってだけよ
まあ、960でも1080pでほぼ最高画質で60fpsだから、どっちもオーバースペック
好きな方買おうず
94
:
名も無き新兵
:2016/07/14(木) 04:59:33 ID:Tg9PhWLc0
>>93
ずっと対応してると思ってた。
リンクまでわざわざありがとう。感謝します
95
:
名も無き新兵
:2016/07/25(月) 10:48:48 ID:L.rOpmQY0
ゲフォとラデどっちがいいのかなーと適当にググって上位に出た2つでPissX対応とか書いてあったわ
自作PC界隈のデマの多さよ
96
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 14:22:59 ID:rQsmudMc0
パソコン初心者なので教えていただけると嬉しいです
13インチMacBook AirでWoTやるとパソコンに負担かなりかかるんでしょうか?
97
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 14:50:58 ID:I0XYKgF60
WOT設定値をすべて最低にする
MODの類は入れない
この2つを守ればノーマルモードで25〜30程度のFPSで動くよ
敵車輌が急にワープして現れることもない
PC本体がファン全開作動になるのは理解しておいてね
98
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 14:54:55 ID:OJPokzo60
通常1.6Ghzで使用時最大ブースト掛かって2.7Ghzみたいんなんだけど
WOTやるなら常にブーストでプレイする環境になるからCPUに負担は結構掛かるんじゃないかな?
99
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 14:58:17 ID:rQsmudMc0
ありがとうございます
負担かかってると寿命とかはやはり短くなるのでしょうか?
100
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 14:59:00 ID:a2C0o2fs0
ノーパソでこの手のネトゲやると確実に寿命縮めるから、どうせなら出来るだけ早めにデスクトップ買った方が良いのは確かだな
WoTは低スペでも遊べる方だけど、それでもPCあっつくなるし
101
:
名も無き新兵
:2016/08/17(水) 15:05:16 ID:rQsmudMc0
なるほど
それなりに高い買い物ですし寿命縮めるならやるのは控えたほうが良さそうですね
丁寧に説明していただいてわかりやすかったです
ありがとうございました
102
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 17:31:56 ID:rJ1gpyTE0
インテルのGMA3100ってGPUのPCだと
wotできないんだけどどうにかしてプレイできないかな?
最悪グラボを買うけどグラボに耐えられる電圧ない気がするんだよな
103
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 17:36:24 ID:SNxYMdXg0
9年も前のオンボチップ、G31あたりのマザボだろ?
窓から投げ捨てろ
104
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 17:37:50 ID:rJ1gpyTE0
>>103
そんな古いのか…新しいPC買うわ
105
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 18:11:45 ID:b2SEiMuE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
106
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 18:17:44 ID:5XJL1seY0
いくらWotが低スペ向けとは言え開発は2011年だからな……
今買うなら10万もしないで高画質プレイ出来るから技術の進歩は素晴らしい
107
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 19:35:32 ID:x0W/ASoc0
10万もあればそりゃ余裕だけど、3万ぐらいで本体用意するとしたらどんなラインになるかなぁ
108
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 20:06:16 ID:03C5E.fM0
セロリンかAMDのAPU系で組めば三万代は行けるんじゃね
OSは抜きで
109
:
名も無き新兵
:2016/08/21(日) 21:01:13 ID:HpM/UaNc0
どんぶり勘定だが
Pentium G4500 7500円
or i3-6100 13000円
H110 M-ATX 7000円
DDR4 4Gx2 4000円
SSD 120G 4000円
>>102
とか手元にDDR3無いだろうし今AMDに行くのはちょっと
Skylakeの内蔵グラフィック、HD530はG4500からでその下はHD510に落ちるのでアウトかな
i5はそれだけで2万超えちゃうのでCPUはほぼこの二択かと
110
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 03:56:45 ID:ZZn.7Kgg0
セレg1820だが最低画質でなんとか行けるからCPUは何でも大丈夫だと思う
メモリも4Gで行けないだろうか
9年前なら2007年
よくてVista
Xpもありえるのか・・・
111
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 08:38:38 ID:4NOrlf8k0
World of Tanks 9.15.1 GPU test
http://gamegpu.com/mmorpg-/-%D0%BE%D0%BD%D0%BB%D0%B0%D0%B9%D0%BD-%D0%B8%D0%B3%D1%80%D1%8B/world-of-tanks-9-15-1-test-gpu
メモリは4GBで足りるっぽいぞ
112
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 09:30:42 ID:6vo6e5kA0
ttp://gamegpu.com/images/stories/Test_GPU/MMO/World_of_Tanks_9.15.1/wot_ram.png
ttp://gamegpu.com/images/stories/Test_GPU/MMO/World_of_Tanks_9.15.1/wot_ram2.png
グラフィックメモリに割く分とか考えたらギリギリやん?
113
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 10:30:32 ID:4NOrlf8k0
そういやオンボか
A8-7600がコスパが良いのかもしれん
http://gamegpu.com/%D1%82%D0%B5%D1%81%D1%82-apu/world-of-tanks-0-9-15-test-apu
114
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 11:13:19 ID:fPJMycro0
中古でPC買うにも自作などはWindows 7/8.1+Skylakeはマイクロソフトのサポートが切れてるっぽいから
そんな事も視野に入れないといけないのか・・
115
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 12:09:14 ID:4NOrlf8k0
それは撤回されたから気にせんで良いぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/082200262/
116
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 12:21:39 ID:fPJMycro0
こっちの記事ではこうなってるんだけど、どうなるんだろうね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015854.html
117
:
名も無き新兵
:2016/08/22(月) 12:27:16 ID:4NOrlf8k0
DSP版はダメなのか、まあ障がい者向け使ってWin10にすりゃあ一応なんとかなる
これも何時まで出来るかは分からんがなー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/05/news148.html
118
:
名も無き新兵
:2016/08/23(火) 07:57:54 ID:LYjKpjn20
http://like-an-angel.jp/pcrepair/blog/wordpress/3259
結局DSP版も2020、2023年まで使える模様
119
:
名も無き新兵
:2016/09/02(金) 00:17:54 ID:cmfIrWWY0
今20万無くても良いPC買えるのな…
ttp://kakaku.com/item/K0000888448/
120
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 22:00:39 ID:PdtJLzKw0
CPU:Core2Quad9650(3GHzx4),メモリ4GB,SSD:256GB,グラボ:GTX750Tiとかだとどんな感じになりますかね?
121
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 23:51:53 ID:Snw90SgE0
1年くらい前の環境がQ6600@3.6GHz、DDR2 4GB、HD7850で、1080pの高設定で30-50fpsって感じだったわ
CPUボトルネックでGPUは余裕があった
最近のアプデで変わったかもしれんが、その環境でもCPUボトルネックになると思う
まあ、プレイには支障なかったし、設定下げりゃもっとfpsは出せるから問題ないと思うよ
122
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 23:55:59 ID:hbEsELFs0
>>120
ついに壊れた前愛機
C2Q9550 Mem8G SSD256GB GTX660 WUXGA の構成で
HDクライアントのグラフィック中設定位なら余裕だったで
123
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 12:28:40 ID:zS169Hn20
i7-6700k、GTX1070、メモリ16Gだけど、最高で設定でもヌルヌル動く?FHDのしょぼいモニタなので60fps以上出れば問題ないです。
関係ない質問になりますが、このゲーム今でも人多いですか?
124
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 12:42:25 ID:Xd5kTevQ0
それはポンコツPCで遊んでる俺への嫌味か
そんだけありゃMODマシマシでも余裕のよっちゃんよ
人口はゴールデンタイムならマッチングに30秒かからん程度にまだまだ十分いるから安心していい
過疎時間は知らんけど
125
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 12:48:49 ID:W0hKmD1c0
Sandy i3、メモリ4GB、960でFHD最高60fps出せるゲームだぞ
126
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 13:09:54 ID:Vx.ec8320
ピーク一万五千人くらいで安定してる
127
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 13:48:12 ID:zS169Hn20
123のものだが戦闘訓練みたいなのやってるけど、ぬるぬるなのはいいけどGPU温度やべーな。85度とかシャレにならんのだが。
128
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 13:55:33 ID:Xd5kTevQ0
今時のグラボはそんなもんだよ
ケース小さかったりグラボもファンが貧弱なモデル使ってるとそうなる
129
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 14:09:49 ID:zS169Hn20
123のものです。
ゲーム中のGPU使用率が60%前後なんだけどこんなもん?軽いゲームって聞いてたから思ったより使うのね・・・
今やってるゲームはGPUほとんど使わないからゲーム中でも60度超えないし、ファン回転数も低いままで、使用率も10%くらいなのだが・・・
でもCPUはあんまり使わないのかな。ゲーム中でも50度超えないし(虎徹使用)。
本格的に遊ぶならGPUのファンを乗せ換えるか水冷にしないとあかんかなぁ。水冷面倒だし空冷ファンに乗せ換えるのがいいかな。
130
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 15:02:30 ID:W0hKmD1c0
マジレスすると最高設定って見辛いだけだから設定を下げたほうが良い
wikiの推奨設定がオススメ
あと、垂直同期なりFrmerateTargetなりでfpsを60にすりゃ良い
131
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 15:05:22 ID:Vx.ec8320
クロック限界まで落としても性能十分やろ
アイドル状態で60fpsいくんとちゃうんか
132
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 15:07:26 ID:Vx.ec8320
ってかwotなんてオンボで十分じゃね?
133
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 15:13:47 ID:Vx.ec8320
あと基本的にファン回転数は温度より静音設定にふってあるから
不安なら自分で上げた方がいい
134
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 15:30:15 ID:zS169Hn20
123のものです。
雰囲気ゲーと思ってるから最高設定でいきたいな。
以前ベンチでファン回転を最大まで上げたことあるけど、すさまじい爆音だったからやらないことにしたんだ。
シロッコファンだからせいぜい85→75度くらいしか下がらないだろうし。
135
:
名も無き新兵
:2016/09/08(木) 08:15:01 ID:hWEDSFxk0
いちいち誰々ですなんて言わなくていいよ
最初だけであとはID見りゃわかるし、最初だって名前欄に123て入れれば済んだ
136
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 01:22:25 ID:bTJHIt.w0
【 CPU 】
メモリ 】 【 M/B 】 【 ストレージ 】 【 OS(SP) 】 【 VGA 】 【 VGAドライバ 】 【窓・全画面・解像度】 【 WoT設定 】
137
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:04:19 ID:7VWwoGuM0
cpu:i5 3570k
メモリ:DDR3 8GB
MB:GA-Z77P-D3
ストレージ:SSD 256GB
OS:Windows8.1
VGA:GTX960
ネットワークアダプタ:WLI-UC-GNM2
fullscreen 1024*768
最低設定
市街地とか茂みに近づくとfpsが20切ったり同状況下だとスポットされた敵の描画がかなり遅れる
Fullscreenにして解像度落とす前はもっと酷かった 何がボトルネックなんだろう
138
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:41:14 ID:XWLUc/hs0
CPUもメモリもグラボもスペックは問題ないな
無線を有線にとりあえず変えてみろ
139
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:41:54 ID:XWLUc/hs0
そのスペックならFullHDで標準か高設定くらいいけるはずなんだが
140
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:43:39 ID:2eTThywY0
それ本来なら1920x1080最高設定でも60fpsキープできるやんけ
他のゲームはまともに動くのか試そうず
たぶん、オンボで動かしてるとか、CPUクーラーがまともに着いてなくてクロック下がってるとか、
OSが腐ってるとか、何かしらトラブってるぞ
141
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:45:09 ID:fO5b6KtQ0
グラボが機能してないとかか?
モニターの配線間違ってないよね
142
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:48:47 ID:Z.ggwfqs0
>>137
それより低品質構成のオンボノートでも最低設定で60fps安定するのにそれはおかしい
変な常駐ソフト走ってるか統合型グラフィックスが有効になってんじゃないのか?
143
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 10:54:19 ID:7VWwoGuM0
ミスった
VGA:ZOTAC GTX 960
POST画面で長時間待たされてBIOS入れない やっぱり相性問題なのか
144
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 11:09:00 ID:x.9KlNe60
相性ってより
どこかで何か間違ってると思うよ
追加したパーツとかクーラーとか考えて
わからなければ全部ばらして組み直すくらいしてみた方がいい
145
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 11:10:09 ID:x.9KlNe60
とりあえずWOT以外の各種ベンチとってみるといいんじゃないの
146
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 11:22:00 ID:VpN9UWnk0
CPUクーラーが浮いてる、またはグリスの塗り方が甘い
ってのも上げてみようかな
負荷がかかると急激に温度上昇でクロックが落とされる原因になる
147
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 11:40:17 ID:XWLUc/hs0
クロック落ちてもそれだけFPS下がるのはないぞ
俺も省エネ重視でクロックを1.2Ghzで運用してるし
まずはグラフィックドライバーを最新にすることだな
148
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 11:54:59 ID:GMbE6OBY0
グラボが動いてない気がするんだよな
BIOSとかの設定でグラボじゃなくてオンボで動かしてるとかグラボぶっ壊れてるとかそもそも付け方間違ってるとかか
149
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 12:15:08 ID:Z.ggwfqs0
確認だけならBIOS開かなくてもNVIDIAグラフィックスコントロールパネルでいけると思うがどうなんかね
150
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 13:01:52 ID:SsIDBO5A0
グラボの補助電源刺し忘れて画面出て動いてるけどパワー出ないとかあったな
151
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 17:04:47 ID:YsANoTw20
私は半年ほどCore2Duo2,66GHz/Geforce240GT/DDR2メモリ4GBでやってきました。
低画質・描画距離最大なら、FPS70-80くらいでそこそこやれてました。
しかしVer.9.15になって動作が重くなり、加えておそらくCPUが必要スペック外のせいで再起動まで起こる始末。
なぜか中画質では正常動作するんですが、そうすると今度はビデオカードが足りずFPS30台に。ガクガクです。
そこで最近Core2Duo3,33GHz/GeforceGTX650に換装。中古パーツで合計7000円也。
引き絵でFPS70-80、ズームすれば安定してFPS100-110に出るようになりました。
欲を言うともうちょっとCPUのパワーが欲しいんですが、Wotやる場合にQuadとDuoって大きく違うんでしょうか?
単コア性能が大事とかなんとか聞くんですが。。。
152
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 17:44:29 ID:x.9KlNe60
https://zigsow.jp/item/291189/review/301426
i7とPentiumでも同クロックでこの程度の差なので
下手すればクロック分性能低下もありうるかと
現行のPentiumならCore2Duoより性能は上なんで
そちらに予算を回された方が良さそうです
153
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 18:23:11 ID:XWLUc/hs0
ぶっちゃけLGA775に金使うのは捨てるようなもので無駄
中古でいいならi5-2500や2600kが1万ちょいで買えるからマザボとメモリも買って2万出したほうがいい
154
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 18:24:44 ID:HJs35jfg0
>>151
今の環境を生かしてのアップグレードって、事だよね?
それなら、Core2 Quadに変えての恩恵は、ほとんど感じられないと思うよ
現行のCPUに変えるとなると、マザー交換だけでなく、メモリの交換が必要で
電源も変換ケーブルとか必要になりそうで、もう新しいパソコンにした方が良いと思うな
155
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 18:55:06 ID:7VWwoGuM0
3D Mark Basic Editionでテストしてみたらネットのレビューと比べてCPUの違いはあるにしろGraphics scoreは多少低いくらいなのにPhysics Scoreが二割以下とか極端に低かった
CPUがおかしいのかな?3DMarkスレで聞いた方がいいかな
156
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 19:21:18 ID:x.9KlNe60
http://gigazine.net/news/20121227-occt/
CPU負荷テストして温度とか見てみた方がいいんじゃない
157
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 19:25:28 ID:x.9KlNe60
あと最近構成変えたか書いた方がいい
前からおかしいのか最近になっておかしいのか
パーツ変えたらおかしいのか買った物そののまま使ってるとか
小出しにされてもわからない
今の時点ではCPUファンが外れてるとかグリスが腐ってるとか冷却関連があやしい
158
:
151
:2016/10/01(土) 20:51:14 ID:KA/pgpi20
いっそ買い換えろというのはよく言われます(笑)
でも意外と静音で快適だし中古パーツいじるの楽しいし、ついどこまでやれるか見たくなるんですよね。
おそらく今の環境が、飛び出し撃ちやハルダウンができるギリギリの最低ラインだと思います。
正直今週CPU変えるまではかなりのハンデを感じてました。
Quadでも変わらないとすると今回ので打ち止めかあ。。。残念です。
159
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 20:55:25 ID:ssymJWLs0
とりあえずさ、PCの調子がおかしいならさ、
負荷かけた状態をOpen Hardware Monitorで記録して、その画面をスクショしてココに上げてくれ。
そうすればクロックも温度も電圧も、どれが悪いのか検討付きやすいから。
160
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 22:09:22 ID:NkwTm9Go0
Core2Duo3,33GHzってE8600かよ!
それだと今のCeleronよりちょい下くらいの性能じゃないかな
さすがに買い換えろしか言えないよな
161
:
151
:2016/10/01(土) 22:49:21 ID:KA/pgpi20
E8600は私にとっては待望の新鋭CPUですよ(笑)
引き絵でほんの少しカクカク感があっても、ズームのFPSが110くらいなら実用上問題ない。。と思います。
いえ、決して負け惜しみなんかじゃありませんって(笑)
162
:
名も無き新兵
:2016/10/01(土) 23:07:19 ID:x.9KlNe60
虎徹でもつけて壊れる勢いでオーバークロックで遊べばいいんでない?
163
:
151
:2016/10/01(土) 23:33:18 ID:KA/pgpi20
どうなんでしょうね。
以前ペンⅢ1GHzを中古で組んでオーバークロックで遊んだ経験がありますが(懐かしのBF1942)、ボードが早く死んだ割には大した効果はなかったですね。
あとAthlonのピンを鉛筆で接続してクロックいじったりとか(笑)
楽しかったけど無駄だったなあ。
グラボは近年一番の当たりだと思ってるので痛めたくないし、まあこんなもんで遊んどきます。
次のアプデでまた重くなったら、ルーターかましてアンチ・ウイルス切って遊ぶ!
まだあと1年はこれで遊ぶつもりです。
164
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 01:07:02 ID:Jk6kXpTE0
>>158
いや、いっちゃ悪いが快適なら低画質・描画距離最大なんて設定じゃプレイしないんだよね
俺から言わせてもらえばなんでわざわざパソコン版やってるのにそんな糞環境でやってるんだろって感じ
正直PS4や箱1版やってた方がまだマシよ
165
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 01:34:29 ID:8VOkSv6c0
やってる人が快適なら快適なんだよ
画質気にしない人なら低画質でも十分だしカクついてゲームに支障が出るレベルじゃなけりゃ気にしない人もいる
後PS4とか箱1は別ゲーだから
166
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 01:36:19 ID:l.zfPFTY0
違う
i7の1070付の買うヤン?
画質を低にするやん?
ぬるぬるやん?
いつも俺これ
167
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 03:01:51 ID:3LhDhY0U0
確かにネットカフェとかでプレーして比べてみると、引き絵のFPS70-80と100-110とでは臨場感にかなり差がありますね。
ただ画質に関しては中画質の妙にキラキラした色調よりも、個人的には低画質の渋い色調のほうが好きですね、私は。
低スペック環境に慣れすぎて感覚おかしくなってるかもしれませんが(笑)
168
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 03:13:59 ID:FkN4LHjI0
>>161
安価でのアップグレードとしては、良いチョイスだったと思うよ
買い替えた方がいいよは、あくまで更に性能アップさせたいならの話かな
後は、安価で入手出来そうなら、750Tiはありだと思うよ
650との比較では、あるベンチで1.87倍、それでいて消費電力も発熱も下なので、搭載可能のはず
また、NVIDIAコントロールパネルで、PhysX設定を自動選択からGPUのみも試してみてもいいかも
CPUの仕事を減らして、GPUの仕事を増やす意味でね
169
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 11:29:07 ID:Jk6kXpTE0
>>166
無駄すぎる
そんなんAPUでいいわ
170
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 18:17:26 ID:60HnTles0
俺もi7+1060で中画質だぞ
いらん草が消えて惑わされる事が無くなるからな
動画撮影でリプレイする時だけ高画質だわ
171
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 20:34:30 ID:VkApocgA0
Thinkpad X200てWoTやってみたら
https://gyazo.com/b7da36a5e1118232593e9ce2c85d0ba0
こんなになったんですがどう設定したら治るんでしょうか
【購入状況】ジャンク/雨上がりの屋外
【CPU】Core 2 Duo P8400
【GPU】Intel GMA X4500 HD
【HDD】HTS545016B9A300 使用時間102.6日
【メモリ】DDR3-8500 1GBx2
【OS】Windows 8.1 32bit
【DirectX】9.0c/June 2010
172
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 20:49:44 ID:i2XFmcow0
邪魔で迷惑だから
アンインストールして死ね
173
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 21:17:31 ID:18RdB8Uk0
>>171
この軌道エレベーターみたいなの何ですかw
それはともかく
・wot設定値は全て最低値にする
・車輌のtier表示など余分な表示はoffにする
・音も出さない設定にする
・スカイプもoffにする
・MODは何も入れない
あとはthinkpad特有の余計なソフトは全てアンインストールする
(ネットでドライバ探してくるとか将来の新規ハードに備えたドライバ準備とかね)
無線じゃなく有線でlanをつなぐようにする
これでまともに動くはずだ、がんばって
174
:
名も無き新兵
:2016/10/02(日) 21:52:39 ID:.c8uc5qQ0
>>171
気付かれないように、ThinkPad X260にすり替えておく
175
:
名も無き新兵
:2016/10/03(月) 12:17:06 ID:SN1jbx9A0
軌道エレベーターワロタw
低スペックってどれくらい動きにくいのか興味で
10年前のcore 2 duo黎明期のパソコンにWOT入れてみたら軌道エレベーター出現したよ
もうこのレベルだと敵はワープしまくり、偏差射撃なんて無理
6感は必要ないレベル(あてにならない)
176
:
名も無き新兵
:2016/10/03(月) 14:14:49 ID:hAk12wOw0
>>171
フレが似たような状況になったことがあるんだが
もしかして戦車スキンのMODいれてないか?
もしそうだったらそれが原因の可能性が大なので一回スキンMODはずしてみたら?
しかしメモリ少なすぎだろwww
中古メモリでも購入してもうちょっとなんとかしてやろう
177
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 11:20:08 ID:Kq2U0mSY0
負荷かけた状態をHardwareMonitorで記録したよ
http://i.imgur.com/UVDZ56q.jpg
症状はfpsの間欠的な落ち込みです
178
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 11:59:30 ID:w5E2j8RY0
>>177
cpuクーラー外してグリス塗り直してつけ直してください
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板