したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【 WoT 】 パソコン相談 2【 快適環境 】

1名も無き新兵:2016/06/04(土) 10:28:27 ID:hdQNuS2c0
プレイ環境や新規・パーツ新調の相談スレです

【   CPU   】
【   メモリ   】
【    M/B   】
【  ストレージ 】
【   OS(SP)  】
【    VGA   】
【  VGAドライバ  】
【窓・全画面・解像度】
【 WoT設定 】
リプレイ動画でのfps検証推奨
VK2801体当たりリプ

38名も無き新兵:2016/06/20(月) 22:20:43 ID:mmNgpy1I0
USB接続のフルキーボードを適当に買ってくれば良い。安いはず。

それよりオススメのキーは、RとかFとかpingとか回線大丈夫?なんだが。

39名も無き新兵:2016/06/21(火) 06:30:31 ID:t1eJveu20
>>37 片手コントローラーとかダメなん?ヌンチャク使ってるけど操作凄い楽チン キーボードも傷まないし

40名も無き新兵:2016/06/21(火) 13:02:03 ID:SKLMHBzM0
>>38>>39
レスありがとうございます
片手コントローラー調べてみましたが、キーボード操作に慣れてしまったし、
自分には使いこなせそうにないので見送ります。

デスクトップpcでゲームする方の方が多いと思うので、とりあえず安い
メンブレンタイプのキーボード買ってみます。

41名も無き新兵:2016/06/21(火) 17:48:52 ID:roxjGKLo0
AtomタブレットでもPC版が遊べるって記述をたまに見かけるけどWoTってそんなに軽かったのか

42名も無き新兵:2016/06/21(火) 22:24:20 ID:o1gRfl420
にわかには信じがたいが、オンボードのグラボが進歩してるのかもしれないね。

43名も無き新兵:2016/06/22(水) 00:01:19 ID:iw/XS.l20
言いっぱなしもアレだからウチのT100HA(Win10/64bit・Atom x5-Z8500・メモリ4GB・記憶容量空き33.9GB)で実験してみたよ
クライアントは外付けのマイクロSDに入れたけど、結論から言えば遊べる
さすがにグラフィックは描画距離を中にした以外最小設定にした

早いの遅いの自走砲と一通り動かしてみたけど、プレイに支障が出るほどの問題はなかったかな
気が付いた問題点を挙げると、
・ゲームを起動画面でよく止まる
・ガレージでも戦場でもたまにカクつく
・微妙に反応がニブい(これは回線のせいかも)
・視点操作が早すぎたり細かすぎると画面が一瞬固まる
・ウインドウモードだと上下が切れる(全画面なら問題なし)
・ゲームロードが割と試合開始ギリギリ
って感じで我慢できないほどのものではなかった
ただCPUの能力と排熱の都合で長時間遊び続けるのは避けた方がいいかもしれない
旅先で暇つぶしにちょっと遊びたい時とかならいいかもしれないけど、家でガッツリやるならやっぱりノートの方がいいな

44名も無き新兵:2016/06/24(金) 03:22:05 ID:KkbGaU4o0
>>43
遊べなくもない、くらいっぽいね。
ロードはマイクロsdさんを速いのにすれば余裕できそう。

45名も無き新兵:2016/06/24(金) 21:20:30 ID:BpMcS/KI0
本当にしょうもないことを聞くようで申し訳ない・・・
CドライブのページングなしにしてDドライブに仮想メモリを作ったんだけど、
Cドライブに有るWOTのデータ一式もDドラか他のドライブ作るなりして移動したら読み込みとか良くなるかな?

46名も無き新兵:2016/06/24(金) 21:49:25 ID:5ierq6620
>>45
「WOTのデータ一式を他のドライブ作る」をお勧め
1回gameするだけで想像以上にwot関連のファイルはぐちゃぐちゃになるんだ
適度な頻度でgame前にwot専用ドライブだけデフラグすると結構違ってくる

でもまあHDDをSSDに換装したほうが速いと思う

47名も無き新兵:2016/06/24(金) 21:53:46 ID:BpMcS/KI0
>>46
やっぱり専用ドライブ作ったほうが良いんだねー
50GB位でドライブ作ってみるよ
こんなしょうもない質問に答えてくれてありがとう

48名も無き新兵:2016/06/25(土) 15:51:49 ID:zRnDSkf20
i7-6700
GTX1070
メモリ8GB
SSD500GB+HDD2TB
で税抜16万って買い?

49名も無き新兵:2016/06/25(土) 16:42:11 ID:Ukp6X5Dc0
安いっちゃ安いけどその構成でメモリ8GBはアンバランス、16GBにしよう
あと、そのPCはWoTにはオーバースペック過ぎんよ

50名も無き新兵:2016/06/26(日) 02:59:22 ID:m3tjqU5Q0
予算20万でwotに最適な環境教えてくれ
ちなみにモニターも買いたい
オススメがあれば教えてくれるとありがたい。

いまんとこ2560*1600のBENQ

51名も無き新兵:2016/06/26(日) 06:50:22 ID:b6MK2vo.0
自分で考えた方が早いぞ

52名も無き新兵:2016/06/26(日) 07:06:36 ID:m.TlCwEQ0
これも一応、参考にはなるかなあ?
http://gamegpu.com/mmorpg-/-onlayn-igry/world-of-tanks-9-9-test-gpu.html
1080p最高で60fps辺りを狙うならi3に960で充分ぽいが
解像度上げるとなるとよく分からんわ

53名も無き新兵:2016/06/26(日) 09:20:03 ID:WbenGDvQ0
もはやVR向けだろそのスペックw

54名も無き新兵:2016/06/26(日) 18:43:02 ID:m3tjqU5Q0
実際、フルhdと最高画質って違うもん?

55名も無き新兵:2016/06/26(日) 20:48:19 ID:bvugO.Ls0
FHDって結局 表示領域が1980*1080ですよってことで画質は表示領域内でどれだけ緻密に描写するかだから
1980*1080最低画質も1024*768最高画質も可能

56名も無き新兵:2016/06/26(日) 20:59:35 ID:bvugO.Ls0
1980*1080最低画質
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919405.jpg
1024*768最高画質
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919406.jpg

57名も無き新兵:2016/06/26(日) 21:40:27 ID:m3tjqU5Q0
ああ、すまん
wotとしての最高画質であるWQHDとFHDで体感でどんだけ差があるか気になった。
モニタとしては倍以上の価格差があるし。

58名も無き新兵:2016/06/26(日) 21:42:11 ID:m3tjqU5Q0
あとは手の届く価格のWQHDモニタは
応答が12msなんだが、これはどうなん?

59名も無き新兵:2016/06/27(月) 00:31:13 ID:sno7lxmk0
>>56
面白い比較だねw

60名も無き新兵:2016/06/27(月) 00:33:07 ID:sno7lxmk0
勝利のためには最低時40FPS、できれば50FPSが必要で、
遠距離射撃を考えればフルHDが欲しいくらいよね。

4kだとさらに変わるのかしらん。
WOWSだと相手の向きとかは把握しやすくなるのかもしれんが、フォントがまだ対応してないとかなんとか。

61名も無き新兵:2016/06/27(月) 02:28:07 ID:yvC8ELcE0
たった今ノートPCからの乗り換えを検討しているんだけど、BTOのパソコンと完全自作とだとどれくらい金額に差が出るのかな
例えばこれ https://www.pc-koubou.jp/pc/wot.php?pre=bct1874_bnr_003 だと、パーツを購入組み立てすればどれくらい経費が浮くのだろう
あんまり金額が変わるようなら勉強がてら自作に挑戦してみようかと思うんだけど

62名も無き新兵:2016/06/27(月) 02:58:12 ID:yvC8ELcE0
ごめん、スペックを書いてなかった

Core i5-6500 インテル H170 Express 8GB(4GB×2) 1TB Serial-ATA HDD DVDスーパーマルチ GeForce GTX 960 2GB GDDR5 で98,980円(税別)

これを自作すると大体幾らになるのでしょうか
もしかしたらBTOのほうが高いなんでこともあるのかな?

63名も無き新兵:2016/06/27(月) 03:02:27 ID:5XNo93/g0
Amazonでまずそれぞれ見てくれば良いんじゃないかな

64名も無き新兵:2016/06/27(月) 03:24:03 ID:yvC8ELcE0
これは失礼

とりあえずamazonでよさそうなものを選んで\75,575
これにwin10追加で\92,524か

不手際でパーツをダメにする危険を考えたらBTOが良さそうだな
お目汚し失礼しました

65名も無き新兵:2016/06/28(火) 01:04:25 ID:Z9qEENQE0
>>64
マザーとか電源にこだわりが無いなら最初はBTOにしとくのが大抵はいいよ。

俺はケース使い回すから15年くらい前のケース使ってるけど…w

66名も無き新兵:2016/07/01(金) 20:38:30 ID:xVNyGLa20
>>57
1kと2kじゃ全然ちがう
wotだけに限れば、マシンスペックに全予算割くよりも
モニタええの買った方がいい
もちろん970は最低ラインやで

67名も無き新兵:2016/07/01(金) 21:38:29 ID:x.M64Vkg0
モニタはリフレッシュレートと解像度だったらどっち優先すべきですか?

24インチ144hzで3万
27インチ60hzのWQHDは4万

68名も無き新兵:2016/07/01(金) 21:53:03 ID:M6mCLJGo0
その2つだと27インチ60hzかな
貴方のPC性能が書かれていないので現状これしか言えない

リフレッシュレートが高いほうがwotでは敵戦車を速く発見できるけど
PC性能も相応なものを要求してくるしminiマップを含む画面全体の変化を
的確に認識できる動態視力がなければ過剰投資になるよ

69名も無き新兵:2016/07/01(金) 22:32:49 ID:TfnOOC7c0
>>68
素早く発見って、0.02秒くらい早いってこと?

70名も無き新兵:2016/07/01(金) 22:39:28 ID:xVNyGLa20
i76700
gtx1070
めもり8gb

71名も無き新兵:2016/07/01(金) 23:02:22 ID:MRz.4iAE0
まあゲーミングモニターを買う人種はその0.02秒でも有利になりたいって人だし
自分は持ってないんだけど、他人に聞くとヌルヌル過ぎてもう60hzには戻れないって言う人もいるね
GTX1070なら、TNパネルでもOKなら144hzの方でもいいんじゃね

72名も無き新兵:2016/07/06(水) 22:42:23 ID:7127UCKU0
>>67の者だが
まだ迷ってる。
2560*1440の非ゲーミングモニタ(60Hz)
1980*1080の144Hzモニタどっちが快適なんやああああ

73名も無き新兵:2016/07/06(水) 22:44:07 ID:7127UCKU0
反応速度で有利とかじゃなく
単にゲーム映像としてどっちが感動できるか聞きたい。
いまはオンボの最低画質でやってます。
30分以内にドスパラで買うンゴ

74名も無き新兵:2016/07/06(水) 23:07:38 ID:9uFIRez.0
買わないほうがいいと思う
どちらを買っても「オンボの最低画質でやってます」では感動どころじゃない
相応のグラボもセットで買わなければ宝の持ち腐れだよ

エアロパーツを装備してもノーマル車には抵抗が増えるだけで遅くなると同じ

75名も無き新兵:2016/07/06(水) 23:12:42 ID:7127UCKU0
返信サンクス
これからPCも買おうとしてんだ
GTX1070の17万ンゴ

76名も無き新兵:2016/07/06(水) 23:56:35 ID:7127UCKU0
まあタンクやるなら144Hzもいらんよな。
解像度を取ることにするわ

77名も無き新兵:2016/07/07(木) 00:20:12 ID:kskIzC2A0
BFとかのコンマが明暗分けるゲームなら144も視界に入れて良いけど、
WOTじゃ解像度を優先した方が良いだろうね。

78名も無き新兵:2016/07/07(木) 10:54:26 ID:KBBsj0m.0
モニタ買うなら配置する場所も考えてサイズ選べよ
27以上になると邪魔になる可能性がある

79名も無き新兵:2016/07/07(木) 13:31:52 ID:62I.B9qI0
株で生計を立てている俺に隙はない
…イギリスの馬鹿っ(T-T)

80名も無き新兵:2016/07/07(木) 15:55:38 ID:ueAXIWu60
24で2k画質は文字が小さすぎるからな。
27は欲しいところ

フルhd程度でプレイするならそもそもgtx1070は不要

81名も無き新兵:2016/07/08(金) 16:51:51 ID:TkTOzGTk0
win10への無料移行終了するあたりで
BTOのパソコン処分セールみたいなの有ると思う?

82名も無き新兵:2016/07/08(金) 20:33:31 ID:yY1SddlM0
ボーナス商戦も終焉だからなー
こじつけで”リオオリンピックの感動をPCで”あるかもしれない

83名も無き新兵:2016/07/09(土) 01:29:36 ID:X6K5QNzw0
グラボ買い替えたいんだが
基本wotしかやらないんだけどGTX1060かRX480にするか悩んでます
後者は数年後に2枚刺で延命できて良さそうなんだけど

84名も無き新兵:2016/07/09(土) 02:01:32 ID:PH8BZ8K60
480は電源回りの不具合で下手するとマザボぶち壊すけどそれでもいいなら

85名も無き新兵:2016/07/09(土) 02:12:34 ID:CTldvdwg0
電圧下げた方が性能上がるとか楽しみ
って言う自作ユーザーなら有り

俺です

86名も無き新兵:2016/07/09(土) 03:23:07 ID:Otw/kRiI0
じゃ俺もです
Pci問題はドライバで対応したでしょ

87名も無き新兵:2016/07/09(土) 05:02:06 ID:He1byBKE0
修正ドライバは電力消費セーブするから大丈夫だよって代物だし公称性能より下目に見積もる必要がある

88名も無き新兵:2016/07/09(土) 05:15:09 ID:by5OIWVI0
1366*768 ⇒ 2560*1440

どんくらい快適になるんかねえ・・・

89名も無き新兵:2016/07/13(水) 12:13:04 ID:CpZ/SnJQ0
4K環境(3,840x2,160)
MODが使いにくいので諦め
結局フルHD(1,920x1,080)でプレイ
ほどほどにね

90名も無き新兵:2016/07/14(木) 01:47:33 ID:Pv9M43DA0
1060が出ると聞いて

91名も無き新兵:2016/07/14(木) 04:01:42 ID:Tg9PhWLc0
GTX1060とRX480で悩んでるわ。
物理エンジンがGeforce対応だからGTX1060の方がいいんかな?
1920x1080の最高画質でwotしたいだけだから、RX480で十分なのかもしれんけど、
物理演算対応してるだけで、どのくらい違うんだか

92名も無き新兵:2016/07/14(木) 04:12:19 ID:WbgRIZoM0
このゲーム4k対応してたっけ?

93名も無き新兵:2016/07/14(木) 04:15:10 ID:3iS4zork0
http://www.geforce.com/hardware/technology/physx/games
WoTはPhysXを使ってない、単にゲフォに最適化ってだけよ
まあ、960でも1080pでほぼ最高画質で60fpsだから、どっちもオーバースペック
好きな方買おうず

94名も無き新兵:2016/07/14(木) 04:59:33 ID:Tg9PhWLc0
>>93
ずっと対応してると思ってた。
リンクまでわざわざありがとう。感謝します

95名も無き新兵:2016/07/25(月) 10:48:48 ID:L.rOpmQY0
ゲフォとラデどっちがいいのかなーと適当にググって上位に出た2つでPissX対応とか書いてあったわ
自作PC界隈のデマの多さよ

96名も無き新兵:2016/08/17(水) 14:22:59 ID:rQsmudMc0
パソコン初心者なので教えていただけると嬉しいです
13インチMacBook AirでWoTやるとパソコンに負担かなりかかるんでしょうか?

97名も無き新兵:2016/08/17(水) 14:50:58 ID:I0XYKgF60
WOT設定値をすべて最低にする
MODの類は入れない

この2つを守ればノーマルモードで25〜30程度のFPSで動くよ
敵車輌が急にワープして現れることもない
PC本体がファン全開作動になるのは理解しておいてね

98名も無き新兵:2016/08/17(水) 14:54:55 ID:OJPokzo60
通常1.6Ghzで使用時最大ブースト掛かって2.7Ghzみたいんなんだけど
WOTやるなら常にブーストでプレイする環境になるからCPUに負担は結構掛かるんじゃないかな?

99名も無き新兵:2016/08/17(水) 14:58:17 ID:rQsmudMc0
ありがとうございます
負担かかってると寿命とかはやはり短くなるのでしょうか?

100名も無き新兵:2016/08/17(水) 14:59:00 ID:a2C0o2fs0
ノーパソでこの手のネトゲやると確実に寿命縮めるから、どうせなら出来るだけ早めにデスクトップ買った方が良いのは確かだな
WoTは低スペでも遊べる方だけど、それでもPCあっつくなるし

101名も無き新兵:2016/08/17(水) 15:05:16 ID:rQsmudMc0
なるほど
それなりに高い買い物ですし寿命縮めるならやるのは控えたほうが良さそうですね
丁寧に説明していただいてわかりやすかったです
ありがとうございました

102名も無き新兵:2016/08/21(日) 17:31:56 ID:rJ1gpyTE0
インテルのGMA3100ってGPUのPCだと
wotできないんだけどどうにかしてプレイできないかな?

最悪グラボを買うけどグラボに耐えられる電圧ない気がするんだよな

103名も無き新兵:2016/08/21(日) 17:36:24 ID:SNxYMdXg0
9年も前のオンボチップ、G31あたりのマザボだろ?
窓から投げ捨てろ

104名も無き新兵:2016/08/21(日) 17:37:50 ID:rJ1gpyTE0
>>103
そんな古いのか…新しいPC買うわ

105名も無き新兵:2016/08/21(日) 18:11:45 ID:b2SEiMuE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

106名も無き新兵:2016/08/21(日) 18:17:44 ID:5XJL1seY0
いくらWotが低スペ向けとは言え開発は2011年だからな……
今買うなら10万もしないで高画質プレイ出来るから技術の進歩は素晴らしい

107名も無き新兵:2016/08/21(日) 19:35:32 ID:x0W/ASoc0
10万もあればそりゃ余裕だけど、3万ぐらいで本体用意するとしたらどんなラインになるかなぁ

108名も無き新兵:2016/08/21(日) 20:06:16 ID:03C5E.fM0
セロリンかAMDのAPU系で組めば三万代は行けるんじゃね
OSは抜きで

109名も無き新兵:2016/08/21(日) 21:01:13 ID:HpM/UaNc0
どんぶり勘定だが
Pentium G4500   7500円
   or i3-6100  13000円
H110 M-ATX    7000円
DDR4 4Gx2     4000円
SSD 120G      4000円

>>102とか手元にDDR3無いだろうし今AMDに行くのはちょっと
Skylakeの内蔵グラフィック、HD530はG4500からでその下はHD510に落ちるのでアウトかな
i5はそれだけで2万超えちゃうのでCPUはほぼこの二択かと

110名も無き新兵:2016/08/22(月) 03:56:45 ID:ZZn.7Kgg0
セレg1820だが最低画質でなんとか行けるからCPUは何でも大丈夫だと思う
メモリも4Gで行けないだろうか

9年前なら2007年
よくてVista
Xpもありえるのか・・・

111名も無き新兵:2016/08/22(月) 08:38:38 ID:4NOrlf8k0
World of Tanks 9.15.1 GPU test
http://gamegpu.com/mmorpg-/-%D0%BE%D0%BD%D0%BB%D0%B0%D0%B9%D0%BD-%D0%B8%D0%B3%D1%80%D1%8B/world-of-tanks-9-15-1-test-gpu
メモリは4GBで足りるっぽいぞ

112名も無き新兵:2016/08/22(月) 09:30:42 ID:6vo6e5kA0
ttp://gamegpu.com/images/stories/Test_GPU/MMO/World_of_Tanks_9.15.1/wot_ram.png
ttp://gamegpu.com/images/stories/Test_GPU/MMO/World_of_Tanks_9.15.1/wot_ram2.png

グラフィックメモリに割く分とか考えたらギリギリやん?

113名も無き新兵:2016/08/22(月) 10:30:32 ID:4NOrlf8k0
そういやオンボか
A8-7600がコスパが良いのかもしれん
http://gamegpu.com/%D1%82%D0%B5%D1%81%D1%82-apu/world-of-tanks-0-9-15-test-apu

114名も無き新兵:2016/08/22(月) 11:13:19 ID:fPJMycro0
中古でPC買うにも自作などはWindows 7/8.1+Skylakeはマイクロソフトのサポートが切れてるっぽいから
そんな事も視野に入れないといけないのか・・

115名も無き新兵:2016/08/22(月) 12:09:14 ID:4NOrlf8k0
それは撤回されたから気にせんで良いぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/082200262/

116名も無き新兵:2016/08/22(月) 12:21:39 ID:fPJMycro0
こっちの記事ではこうなってるんだけど、どうなるんだろうね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015854.html

117名も無き新兵:2016/08/22(月) 12:27:16 ID:4NOrlf8k0
DSP版はダメなのか、まあ障がい者向け使ってWin10にすりゃあ一応なんとかなる
これも何時まで出来るかは分からんがなー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/05/news148.html

118名も無き新兵:2016/08/23(火) 07:57:54 ID:LYjKpjn20
http://like-an-angel.jp/pcrepair/blog/wordpress/3259
結局DSP版も2020、2023年まで使える模様

119名も無き新兵:2016/09/02(金) 00:17:54 ID:cmfIrWWY0
今20万無くても良いPC買えるのな…

ttp://kakaku.com/item/K0000888448/

120名も無き新兵:2016/09/06(火) 22:00:39 ID:PdtJLzKw0
CPU:Core2Quad9650(3GHzx4),メモリ4GB,SSD:256GB,グラボ:GTX750Tiとかだとどんな感じになりますかね?

121名も無き新兵:2016/09/06(火) 23:51:53 ID:Snw90SgE0
1年くらい前の環境がQ6600@3.6GHz、DDR2 4GB、HD7850で、1080pの高設定で30-50fpsって感じだったわ
CPUボトルネックでGPUは余裕があった
最近のアプデで変わったかもしれんが、その環境でもCPUボトルネックになると思う
まあ、プレイには支障なかったし、設定下げりゃもっとfpsは出せるから問題ないと思うよ

122名も無き新兵:2016/09/06(火) 23:55:59 ID:hbEsELFs0
>>120
ついに壊れた前愛機
C2Q9550 Mem8G SSD256GB GTX660 WUXGA の構成で
HDクライアントのグラフィック中設定位なら余裕だったで

123名も無き新兵:2016/09/07(水) 12:28:40 ID:zS169Hn20
i7-6700k、GTX1070、メモリ16Gだけど、最高で設定でもヌルヌル動く?FHDのしょぼいモニタなので60fps以上出れば問題ないです。
関係ない質問になりますが、このゲーム今でも人多いですか?

124名も無き新兵:2016/09/07(水) 12:42:25 ID:Xd5kTevQ0
それはポンコツPCで遊んでる俺への嫌味か
そんだけありゃMODマシマシでも余裕のよっちゃんよ
人口はゴールデンタイムならマッチングに30秒かからん程度にまだまだ十分いるから安心していい
過疎時間は知らんけど

125名も無き新兵:2016/09/07(水) 12:48:49 ID:W0hKmD1c0
Sandy i3、メモリ4GB、960でFHD最高60fps出せるゲームだぞ

126名も無き新兵:2016/09/07(水) 13:09:54 ID:Vx.ec8320
ピーク一万五千人くらいで安定してる

127名も無き新兵:2016/09/07(水) 13:48:12 ID:zS169Hn20
123のものだが戦闘訓練みたいなのやってるけど、ぬるぬるなのはいいけどGPU温度やべーな。85度とかシャレにならんのだが。

128名も無き新兵:2016/09/07(水) 13:55:33 ID:Xd5kTevQ0
今時のグラボはそんなもんだよ
ケース小さかったりグラボもファンが貧弱なモデル使ってるとそうなる

129名も無き新兵:2016/09/07(水) 14:09:49 ID:zS169Hn20
123のものです。
ゲーム中のGPU使用率が60%前後なんだけどこんなもん?軽いゲームって聞いてたから思ったより使うのね・・・
今やってるゲームはGPUほとんど使わないからゲーム中でも60度超えないし、ファン回転数も低いままで、使用率も10%くらいなのだが・・・
でもCPUはあんまり使わないのかな。ゲーム中でも50度超えないし(虎徹使用)。
本格的に遊ぶならGPUのファンを乗せ換えるか水冷にしないとあかんかなぁ。水冷面倒だし空冷ファンに乗せ換えるのがいいかな。

130名も無き新兵:2016/09/07(水) 15:02:30 ID:W0hKmD1c0
マジレスすると最高設定って見辛いだけだから設定を下げたほうが良い
wikiの推奨設定がオススメ
あと、垂直同期なりFrmerateTargetなりでfpsを60にすりゃ良い

131名も無き新兵:2016/09/07(水) 15:05:22 ID:Vx.ec8320
クロック限界まで落としても性能十分やろ
アイドル状態で60fpsいくんとちゃうんか

132名も無き新兵:2016/09/07(水) 15:07:26 ID:Vx.ec8320
ってかwotなんてオンボで十分じゃね?

133名も無き新兵:2016/09/07(水) 15:13:47 ID:Vx.ec8320
あと基本的にファン回転数は温度より静音設定にふってあるから
不安なら自分で上げた方がいい

134名も無き新兵:2016/09/07(水) 15:30:15 ID:zS169Hn20
123のものです。
雰囲気ゲーと思ってるから最高設定でいきたいな。
以前ベンチでファン回転を最大まで上げたことあるけど、すさまじい爆音だったからやらないことにしたんだ。
シロッコファンだからせいぜい85→75度くらいしか下がらないだろうし。

135名も無き新兵:2016/09/08(木) 08:15:01 ID:hWEDSFxk0
いちいち誰々ですなんて言わなくていいよ
最初だけであとはID見りゃわかるし、最初だって名前欄に123て入れれば済んだ

136名も無き新兵:2016/10/01(土) 01:22:25 ID:bTJHIt.w0
【 CPU 】
メモリ 】 【 M/B 】 【 ストレージ 】 【 OS(SP) 】 【 VGA 】 【 VGAドライバ 】 【窓・全画面・解像度】 【 WoT設定 】

137名も無き新兵:2016/10/01(土) 10:04:19 ID:7VWwoGuM0
cpu:i5 3570k
メモリ:DDR3 8GB
MB:GA-Z77P-D3
ストレージ:SSD 256GB
OS:Windows8.1
VGA:GTX960
ネットワークアダプタ:WLI-UC-GNM2
fullscreen 1024*768
最低設定
市街地とか茂みに近づくとfpsが20切ったり同状況下だとスポットされた敵の描画がかなり遅れる
Fullscreenにして解像度落とす前はもっと酷かった 何がボトルネックなんだろう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板