したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】日本戦車雑談スレ【神装甲】

1名も無き新兵:2013/09/20(金) 03:17:16 ID:bCQg/lLw0
史実では色々割を食っていた日本戦車ですが、WoTは年代ではなく性能でのマッチングなので大活躍してくれる!

といいんですが。

日本ツリー実装決定ニュース
http://worldoftanks.asia/ja/news/21/japanese-armoured-vehicles-enter-combat/

743名も無き新兵:2013/12/15(日) 18:25:23 ID:JK4xbpHU0
すべての文字デカールのフォントを手書き風にするだけでもだいぶ違ってくると思うんだけどな

>>742
その論理だとドイツ戦車が存在もしなかったような扱いにされてた気がするんですがそれは

744名も無き新兵:2013/12/15(日) 20:28:52 ID:azAGx9O.0
>>742
そして旧軍時代は戦車第十一連隊な。
第11戦車大隊は陸自で、ナンバリングから「士魂」の伝統を継承してるけど。
今でも駐屯地祭では旧軍十一連隊以来の伝統を、ちゃんと紹介してるとか。

745名も無き新兵:2013/12/15(日) 20:41:39 ID:25cqBjMM0
>>743
なんで存在してない扱いまで話が飛んでるのですかねぇ
微妙な扱いかなと思っただけなのに
>>744
失礼しました、素で間違えてましたw
良く読んでおきます

746名も無き新兵:2013/12/15(日) 20:52:40 ID:8zBXzwwk0
STA1で稜線射撃楽しい・・・

747名も無き新兵:2013/12/15(日) 21:07:29 ID:azAGx9O.0
>>745
因みにこれも同じ北部方面隊の余談で、
同方面隊に「第5師団(現旅団)」が含まれ編成された時、
ソ連は旧軍第五師団の特性から「千島奪還?」と警戒したとかしないとかw

>>746
陸自の戦車って61TKから10TKに至るまで、
基本的に稜線射撃、躍進加速、速射をすごく重視してるような。
総火演とか見てると、40年前にロールアウトしたとは思えないくらい、
74式って今の基準でも加速、制動、射撃が早いんだよねえ。

748名も無き新兵:2013/12/15(日) 21:11:19 ID:rSP2JByg0
>>737
あ、ありがとうございます
ちゃんと愛国の打刻のある中戦車(しかもチハ)がありましたか
そこらへん調査して選んでますね

多分優先順位的に
実際に刻んでたもの>刻んでた可能性が高いもの>(日本人が)刻んで欲しいと思ってる物(ユーザーの希望が多いもの)
なんだろうね

749名も無き新兵:2013/12/15(日) 21:39:09 ID:yity2YeY0
STA-1とSTB-1の砲の俯角は明らかにおかしい。
車体に対して砲の俯角がこんなに取れるわけがない。
おそらく、わざわざ油気圧サスペンションをゲームシステムに実装するよりは
代わりに俯角を補正したほうが楽だと判断したんだろうね。
遠い将来、スェーデンのStrv.103が実装される頃までには是非とも、油気圧サスペンションをゲームシステムに実装して欲しいものだね。
Strv.103は形状的にも、油気圧サスペンションをゲームシステムに実装してないと明らかにつらいと思うんだ。

750名も無き新兵:2013/12/15(日) 22:36:09 ID:rSP2JByg0
>>749
アクティブサス系システムは「導入検討中」ですよ
E-10が車体傾けてる写真がリークされたりしてた
んで導入する前の暫定措置として今回こういう感じになってる

751名も無き新兵:2013/12/15(日) 23:38:13 ID:H9aax.x.0
>>747
機動戦闘車が105ミリ積んでるの見て、74式もまだまだイケるんじゃないかと。

752名も無き新兵:2013/12/16(月) 00:05:18 ID:r8n6rbI.0
>>748
愛国は民間からの献金で購入された車両向けの表記だ
http://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Aikokuki_Top.html
航空機だがこういう一覧もある

753名も無き新兵:2013/12/16(月) 00:14:04 ID:/HZmxCxE0
ID変わってしまいましたが
>>752
IDみてくだせぇ、>>725で自分で寄付(献金)購入車両だって言ってます
ただ中戦車以上で刻んでたのがあったのかちょっとうろ覚えだったのでああいう書き方したら
んでそれに対して>>737でちゃんとあるでーって指摘入れて貰ったのでそれにお礼を入れた形っす

754名も無き新兵:2013/12/16(月) 00:30:22 ID:WZpw/9Jk0
>>751
74式にもサーマルセンサ、YAGレーザ測距儀、レーザ検知器など、
FCSや間接防御装置を近代化・増設したG型ってのがあって、
きちんと74式戦車(G)として制式化されてるんだけどね…

90式戦車導入時期と被ってしまって、
当時は陸海空で一斉に装備を刷新していたことと、
74式をどれほど改良しても、90式には及ばないことから4台で改修中止に。

確か今は機甲教育隊預かりになっていたような。
(撮影当時は戦車教導隊第3中隊所属)
ttp://s1.gazo.cc/up/71597.jpg

755名も無き新兵:2013/12/16(月) 01:47:00 ID:oQ4Nh2qk0
マリノフカって自走的にやりやすいマップだと思うんだが、
低tier戦において丘を手に入れるメリットってあるの?
あそこからじゃ敵陣見えないけど

756名も無き新兵:2013/12/16(月) 01:48:27 ID:oQ4Nh2qk0
すまん、自走んトコと間違えた・・

757名も無き新兵:2013/12/16(月) 08:06:46 ID:n/sqU37g0
なんかテストサーバーで日本戦車見かけなくなったな。
盛り上がりに欠けるツリーになりそう。

758名も無き新兵:2013/12/16(月) 08:57:45 ID:iKx7a6Dw0
Tier6以下でテストサーバープレイしている人が少なくてなかなかマッチングされない
STB-1や61式をあれこれ試したがTier8〜10はマップが狭すぎて面白くないので…

759名も無き新兵:2013/12/16(月) 10:38:16 ID:R51xdTg60
>>757
史実だと諸事情もあって日本戦車が活躍したとはいえないし
イタリア戦車あたりと同じ程度の知名度だろうね。
むしろ海外で日本戦車を知ってもらういい機会なのでは。

760名も無き新兵:2013/12/16(月) 11:32:28 ID:Ibq7ZVlU0
外人に漢字難しいから士魂が実装されてもよく見たら土塊とかになってそう

761名も無き新兵:2013/12/16(月) 12:06:36 ID:WZpw/9Jk0
>>759
74式とか知らない外人が見ると、なぜ日本はT-55を装備しているのか。
そういう風に誤解されることもあるらしいからなあ。
しかし74式が想定したT-55、T-62の総生産台数を見ると、
冷戦時代の陸自の抱いた恐怖感と絶望感がもうね…

762名も無き新兵:2013/12/16(月) 12:26:37 ID:R51xdTg60
>>761
そのうち何台が揚陸できたのか疑問だけどなw
輸送中のT-55やT-62が日本海に沈みまくるのでは。

763名も無き新兵:2013/12/16(月) 13:09:54 ID:48HqVmzYo
T55と砲塔の形が随分違うように見えるが

764名も無き新兵:2013/12/16(月) 14:27:06 ID:WZpw/9Jk0
>>762
日本海じゃなくてオホーツク海だろう、ソ連が着上陸作戦を決心したらw
因みにその時、日米共同のORの結果は、
敵艦隊と上陸船団の三割を撃沈できれば最善というものだったよ。
冷戦時代のソ連はそんだけ怖かったってことで。

765名も無き新兵:2013/12/16(月) 14:45:53 ID:gwWrod4o0
>>764
やっぱF-1+ASM-1の組み合わせって最強だったんだな。

・・・着上陸云々とかこれ以上はスレチだから、話題を戻そう。

前にM36にスキン変更Mod(富士教導隊仕様)を入れてたんだけど、もう作り始めてる人はいるんだろうか?
ぜひとも61式に使いたいね。それでM4A3E8中戦車、M24軽戦車、M44 155mm自走りゅう弾砲で陸自の機甲部隊を再現するのが今の夢なの。

766名も無き新兵:2013/12/16(月) 15:05:59 ID:MhmiDdRE0
クランヲォーに使えない事もないスペックならばそれで参加するクランも出てくるのかね。

ぼっちプレイヤーとしては動画up楽しみにしてますよ。

767名も無き新兵:2013/12/16(月) 18:12:44 ID:r8n6rbI.0
>>753
おうふ、sry

768名も無き新兵:2013/12/16(月) 23:54:46 ID:r8n6rbI.0
http://rusty.tank.jp/upload/upl/InACbxsIgUz5sA9ClgoY.png
どこの部隊デカールがいい?

769名も無き新兵:2013/12/17(火) 02:37:50 ID:cAFhI/RI0
やっぱり第11戦車大隊とか教導団とかかなぁ

770名も無き新兵:2013/12/17(火) 02:47:39 ID:allZwd0c0
61式なら71戦車連隊とかもありじゃね?

771名も無き新兵:2013/12/17(火) 07:53:10 ID:Zjx5yXZo0
>>766
CWに使われることは無いでしょ

772名も無き新兵:2013/12/17(火) 10:16:22 ID:V33aM/lU0
>>771
どうかな?
CW主力中戦車の一角T62-Aと比べて、速度に勝り、頭の固さは一緒、HEAT貫通力一緒、精度はSTBがやや劣るけど
その代わりに俯角が取れる。
隠蔽も視界もそこそこあるし、十分使える戦車だと思うけどな。

773名も無き新兵:2013/12/17(火) 10:16:31 ID:vcErWFPI0
たしか、陸自の第11戦車大隊は解隊になるはずじゃなかったか?

774名も無き新兵:2013/12/17(火) 11:03:24 ID:Tohiokfwo
>>765
それならM24の改良砲塔いらないから、開発が楽だね

775名も無き新兵:2013/12/17(火) 21:33:03 ID:vcb.xA9g0
http://rusty.tank.jp/upload/upl/bkeRaEI6wALyNqkA1yy0.jpg
何も間違ってないですね、ええ

776名も無き新兵:2013/12/17(火) 23:11:59 ID:6MAH1rGw0
>>775
それアニメかなんかの車両だっけ?

777名も無き新兵:2013/12/17(火) 23:12:24 ID:.tq07xPU0
節子、それ陸上自衛隊の西暦1961年に採用された61式ちゃう

陸自カラーの地球連邦軍
U.C.0061に正式採用されたtype-61や

778名も無き新兵:2013/12/17(火) 23:14:02 ID:.tq07xPU0
あ、ザク取って来ます

踏み潰せばいいんですよね?(^^)

779名も無き新兵:2013/12/17(火) 23:14:37 ID:.tq07xPU0
あ、ザク取って来ます

踏み潰せばいいんですよね?
(´・ω・`)

780名も無き新兵:2013/12/17(火) 23:15:36 ID:.tq07xPU0
あ、ザク取って来ます

踏み潰せばいいんですよね?
(´・ω・`)

781名も無き新兵:2013/12/18(水) 00:32:42 ID:l9wBPo360
>>777~>>780の4連投にちょっとワロタ。

ってか宇宙世紀の方の61はあれ普通にモビルスーツ完封できる性能なんですがあの

782名も無き新兵:2013/12/18(水) 01:24:27 ID:dxapyMPQ0
なんで連装にしたんだろうね
ザクマシンガンよりアヴェンジャーの方が一発のエネルギーがでかいということに気がついた(ザクマシンガンの弾がクッソ重かったら別)

日車すぐ乗りたいけどルート増えてからのほうが互換性やらなんやらで楽なのよね
どうしようかな
HTルートは当分は来ないよね?

783名も無き新兵:2013/12/18(水) 06:24:33 ID:HxpQHcZQ0
ザクの120mmは宇宙空間だと弾速に自分の速度が加算されるからな…

次の次で日本HT 実装はキツイだろうか

784名も無き新兵:2013/12/18(水) 07:52:12 ID:aOW6FnSQo
今現在は日本車が一番強いと、
誰が想像したであろう
TOYOTAは世界一

785名も無き新兵:2013/12/18(水) 10:18:31 ID:0rMTiqX.0
>>784
ああ、なんせ紛争地帯でのシェアNo.1だしなw

786名も無き新兵:2013/12/18(水) 10:21:26 ID:umSpFW4o0
ランクルという名の装甲車か

787名も無き新兵:2013/12/18(水) 11:21:43 ID:oPa4pBTE0
そういや、米軍の部隊と武装勢力がどちらもTOYOTAの車を使って撃ち合いしてる話しがあったな
米軍の兵は写真もあったがニコやかだった
(アメさんも使うの?)

788名も無き新兵:2013/12/18(水) 11:34:56 ID:uVupdK9E0
楽しいブログが満載だよ
↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

789名も無き新兵:2013/12/18(水) 12:41:14 ID:fiMc76dw0
tier10LT
TOYOTAハイラックス(テクニカル仕様)

790名も無き新兵:2013/12/18(水) 14:24:30 ID:cKLPYE/I0
それって、最高時速110kmくらいでM2重機関銃からRPGにドラゴンミサイルまでなんでも積める恐ろしい車両になりそう
どこ撃ってもスカスカ抜けるけどまったくスペースドアーマー扱いでまるでダメージ受けない(実際トヨタ車のエンジンルームはスカスカ)
でもHP1で乗員はすぐに死傷する設定で…
あ、ライフリング無いとダメなのか…
どのくらいの砲を搭載できるだろうか

791sage:2013/12/18(水) 14:29:42 ID:7lsFdhnY0
>>783
弾速と同じ速度で巡航中に後ろ向きに弾を撃つとだな・・・。

792名も無き新兵:2013/12/18(水) 14:45:53 ID:mqQ4FWVI0
>>791
追いかけてくる敵相手なら問題ないと思うよ
すれ違いざまに後ろ向いて撃つ!とかなら無意味だけどさwww

793名も無き新兵:2013/12/18(水) 14:55:33 ID:cKLPYE/I0
NHKの大科学実験でそういう番組ありましたな、時速100kmの自動車から後ろ向きに時速100kmの弾を発射するとどうなるか

794名も無き新兵:2013/12/18(水) 14:56:47 ID:z//fz.lU0
「wot夢,幻」
wot普通戦車、プレミアム戦車経験値代行、
8tierプレミアム戦車でクレジット稼ぎ、
1日200万--300万前後
こちらの保証:
アカウント紛失なし、
勝手にクレジットを使うことなし、
他人に話すことなし、
戦績、レーティング下がることなし
ベテランまたは100%手作業で代行する。
「wot夢,幻」

795名も無き新兵:2013/12/18(水) 15:35:23 ID:M5Dy7pGM0
>>793
それどうなるの?w
結果教えて!

796名も無き新兵:2013/12/18(水) 15:58:59 ID:S6dQu6eY0
>>975
車から見たらまっすぐ後ろに飛んだように見える
離れたところで動かずにいる人からは垂直に落ちていくように見える

797名も無き新兵:2013/12/18(水) 16:12:01 ID:Nvys8t660
>>975 ファッ!?

798名も無き新兵:2013/12/18(水) 16:20:49 ID:cKLPYE/I0
結構面白いんだよね、大科学実験
未来へレスする
やってみなくちゃわからない

799名も無き新兵:2013/12/18(水) 17:33:20 ID:M5Dy7pGM0
やっばり、その場から地面に落ちるだけかw

800名も無き新兵:2013/12/18(水) 17:41:13 ID:wjhEjUa20
相対性理論わざわざ入れるほどじゃないからな

801名も無き新兵:2013/12/18(水) 18:40:11 ID:GvNFD57E0
ということは宇宙で実弾使ってるザクは逃げうちできないのか

ザクマシンガンの初速は200mらしいからボールも殺せなくなりそうだw

802名も無き新兵:2013/12/18(水) 19:08:27 ID:rUXOze8.0
>>971
安心したまえ。
現地のテクニカルを使用する兵士は、荷台の機銃等を使用する際はバックで突撃するからw
(ホントです)

803名も無き新兵:2013/12/18(水) 19:34:19 ID:/sfZA1Fs0
>>801
大事なのは相対速度だから問題ない。
確かにボール相手だと機動力が桁違いでついてこれないだろうから、減速してから撃たないと
仮に当たっても「なにぃ、弾かれただと!?」となるだろうけどw

>>782
現存する金属じゃMSのあの足の太さでは自重を支えきれない、て話をどっかで見た記憶があるから
多分現代の戦車砲弾と比べたら比重クッソ重いんじゃね?

804名も無き新兵:2013/12/18(水) 20:21:42 ID:XxhD59Ec0
設定を考えた人は反動を殺せるのがその位、という見積もりの元。
設定していたはずなので。
勿論重量も…
運動量=質量×速度だからさ

805名も無き新兵:2013/12/18(水) 21:08:44 ID:AIBxQSlg0
Tier10LT TOYOTAハイラックス(テクニカル仕様)参考画像貼っときますね(´・ω・`)
https://www.google.co.jp/search?q=テクニカル&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Uo-xUuySHMTgkAXl5oDYCg&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1366&

806名も無き新兵:2013/12/18(水) 21:14:52 ID:AIBxQSlg0
>>805
間違えましたm(__)m
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/305/513/0505fbb701.jpg

http://www.toyotablog.nl/wp-content/uploads/2011/04/Toyota-Hilux-Guerilla-Truck-11.jpg

http://indonesiaindonesia.com/imagehosting/images/547/1_Toyota_WarMachine_02.jpg

http://img-fotki.yandex.ru/get/6428/31385552.1/0_9f73b_e93343e_XL

807名も無き新兵:2013/12/18(水) 21:17:26 ID:am.WXqko0
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/libyarebel061411/s_r34_27115734.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/libyarebel061411/s_r13_RTR2LH8E.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/libyarebel061411/s_r30_19120966.jpg

つよい(確信)

808名も無き新兵:2013/12/18(水) 22:33:25 ID:zZu61ZZk0
これが噂の長距離砂漠挺身隊か

809名も無き新兵:2013/12/18(水) 23:05:21 ID:zZyKqmB20
しかし、どうしてトヨタなんだ?
丈夫で壊れにくくて整備しやすいとかって話だったけど
そんなに他社に比べて優れてる物なのか疑問

810名も無き新兵:2013/12/18(水) 23:09:00 ID:S0urz13k0
怪しい伝説でもやってたな、+100kmで-100km
スーパースローで見ると空中で完全に静止してた

811名も無き新兵:2013/12/18(水) 23:17:39 ID:M5Dy7pGM0
そこで気になるのが、実物の戦車砲弾の速度
戦車の速度より砲弾の速度が速くて当然かw

812名も無き新兵:2013/12/18(水) 23:49:58 ID:W.YD/lws0
弾より走るほうが速かったら体当たりが一番の攻撃方法になるな

813名も無き新兵:2013/12/18(水) 23:52:09 ID:HhaSZawM0
>>811
ヤークトティーガーで935m/s(弾頭28キロ)
ラインメタル120ミリ滑腔砲のAPFSDSが1600m/s前後(弾頭5±0.5キロ)
らしいよ
ちなみにGAU-8は弾頭425グラム、初速1067m/s

814名も無き新兵:2013/12/19(木) 00:05:47 ID:Yi5xjJ5w0
>>809
トヨタのハイラックスは頑丈なことで有名
ニコニコだけどこの動画を見れば分かる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6363144

815名も無き新兵:2013/12/19(木) 00:42:55 ID:gmr/Pm2Q0
>>814
ああ、topgearのお馬鹿企画かw

816名も無き新兵:2013/12/19(木) 08:31:04 ID:p46KN8F.o
>>809
売ってるのはトヨタだが、トラック系は日野が作ってんじゃないかな。

817名も無き新兵:2013/12/19(木) 09:22:03 ID:bxz/g1CU0
>>816
大型車体は日野、小型車体はダイハツ、その中間をトヨタが作ってる。SUVやRVクラスは昔からトヨタだよ。

818名も無き新兵:2013/12/19(木) 14:06:03 ID:mKvkkvsY0
日本戦車スレかと思ったら世界の(主に中東の)TOYOTAの話になってたでござるの巻

まだチヌ改しか本実装されてないからね、仕方ないね

819名も無き新兵:2013/12/19(木) 15:28:56 ID:20rJ3Xz.0
ところで皆さん、日本ツリーが実装されたら
チヌ改の処遇をどうしますか?
私は”一応”残しておきますw

820名も無き新兵:2013/12/19(木) 16:15:59 ID:hq95P/g.0
プレミア戦車は乗員育成に使えばいいじゃん

821名も無き新兵:2013/12/19(木) 16:24:11 ID:ENqiFQnI0
さて、じゃあ中華チハで狩りに

822名も無き新兵:2013/12/19(木) 16:34:28 ID:Iz1n6RI60
チヌ改をどうするって?どうする気なの?
まさか売ってガレージを空けるつもり?
他の国の車両を全部エリート開発したら売って日本戦車用に空けるつもりだけどプレミアム車両はとりあえずそのまま
T7ガンバッテカーをどうするか考えちゃうけど

823名も無き新兵:2013/12/19(木) 17:59:20 ID:/ouqjhiU0
>>817
SUV〜RVクラスは日野及びトヨタの協業(トヨタが企画して日野が実製作担当)だったはずだよ
確か高機動車も実製作は日野の羽村工場だったはず

824名も無き新兵:2013/12/19(木) 18:09:15 ID:.M1mvFm.0
チヌ改を売るって、配布ならともかく、金払って買ったのに。
クレ稼げるし。

825名も無き新兵:2013/12/19(木) 19:45:22 ID:HOI7Lqk.0
500戦以上戦った愛車を売るなんて出来ない!

826名も無き新兵:2013/12/19(木) 21:14:30 ID:AyPPw46U0
そもそも買ってない

827名も無き新兵:2013/12/20(金) 00:30:37 ID:Wl4CLJaU0
>>826
連休セールでチヌ改に7日間プレ垢ついた三式バンドルがあるぞ。
買っとけよ。

828名も無き新兵:2013/12/20(金) 13:20:59 ID:KYbHvt9Y0
チヌ改はぶっちゃけ乗員育成以外にはどうしようもないから(重戦車マッチなのが一番痛い)
日本ツリー正式実装が近い今やもう買う必要ない

829名も無き新兵:2013/12/20(金) 13:26:52 ID:ml.4QJss0
せめて重戦車マッチングなのが解かれたらな…
そうなるとTier優遇も欲しいってことになるんだろうな…
Tier7のPanterとかT29とかマジ辞めてって感じ
装甲抜けるけど…

830名も無き新兵:2013/12/20(金) 13:53:54 ID:kHYRay4U0
>>829
四式でHTマッチならまだ我慢できるけど、
三式改で…T29やISを見ると絶句するよな。
側面は勿論抜けるけど、機動力もあっちの方がいいし。
T29に至っては俯角だって大きい。

831名も無き新兵:2013/12/20(金) 14:00:48 ID:9mP8TiNQ0
なんで最近話題が2年前にもどってるんだ
最近はじめた奴でレス大量にする奴がずっと書き込んでるのかな

832名も無き新兵:2013/12/20(金) 14:10:55 ID:36EXsTLo0
ティア8課金日本戦車が春先には導入されるみたいだから、そっちを買えばいいじゃん
なにがくるんだろうか?

833名も無き新兵:2013/12/20(金) 15:33:02 ID:PJmiwEzA0
STA-2とかどうでしょう?

834名も無き新兵:2013/12/20(金) 16:03:26 ID:ml.4QJss0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/d5cc0796c0022daf9b8e4f152f302cf5.jpg

ルノー乙!

かな?

835名も無き新兵:2013/12/20(金) 17:56:32 ID:Of9VBpco0
日本戦車ファンアートコンテスト、クォリティで中国語フォーラムに完敗じゃないか・・・
というか日本語フォーラムの作品レベルだけ明らかに劣っているような・・・

これは恥ずかしい・・・

836名も無き新兵:2013/12/20(金) 18:02:37 ID:o1m.BhAE0
それだけ日本人プレイヤーの人数が少ないって事だ

837名も無き新兵:2013/12/20(金) 18:10:41 ID:ml.4QJss0
そうかな?一枚目は結構すきだけど”くわっ”ってやつ

838名も無き新兵:2013/12/20(金) 18:24:20 ID:tu7mB/cE0
>>832
オイ車では?
120tで多砲塔のアレ。

839名も無き新兵:2013/12/20(金) 18:32:08 ID:piqKeefk0
日本ティア8課金戦車は中戦車と聞いたが

840名も無き新兵:2013/12/20(金) 18:34:42 ID:Of9VBpco0
>>837
たしかに一枚目のセンスの良さは認める

841名も無き新兵:2013/12/20(金) 20:24:00 ID:89HLrxWI0
中国語フォーラムの3番目はなかなかいいセンスだ

842名も無き新兵:2013/12/20(金) 20:33:01 ID:JrHgrk620
ファンアート見たけどクオリティーならどれも大差ないでしょ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板