したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】MOD・スキン総合2 【MOD】

1名も無き新兵:2013/08/11(日) 10:12:05 ID:RTNQ3yyI0
-このゲームに対する多くのMODが作成されています。
-MODでは導入することによってシステムに重大な問題が発生する可能性があります。
-自力で問題を解決出来ない場合はMODに手を出さないのが身のためです。
-バージョン間の互換性は低いです。基本的にアップデートされたら前Ver用のMODは動かなくて当たり前。
-質問等で導入し重大な問題が発生したとしても全て自分のせいです。
ファイルの意味やフォルダの構造を理解してないのにMODを入れようって時点でトラブルのは当たり前。
-MOD情報は主にNA公式フォーラムとEU公式フォーラムに掲載されてる。
フォーラムの記事、MOD自体のreadme等は基本的に英語です。英語が出来ない人は、オンライン翻訳をググれ。

*旧MOD・ツールページコメント欄
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C82


*インストール方法
MODファイルの導入先は./World_of_Tanks/res_mods/0.*.**1/なので、MODの/resより下層フォルダを/0.*.*に配置します。
MODの/res_mods/0.*.*がWoTクライアントの/resに相当する。
一部MODでの注意点
/res/textあるいは/res/audio内のファイルを改変するMODを導入する場合、他と違い
MODファイルを/res以下に導入する
デフォルトのtext,audioフォルダをフォルダごと/res_mods/0.*.*/内にコピーしてからMODファイルを/res_mods以下に導入する
のどちらかの方法を取る必要があります。
これを行わない場合、テキストが表示されない、音が鳴らないという事が発生します。

-JSGME
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?JSGME
MODの導入支援ソフトです。詳しい使用方法は上記リンク先で解説してあります。
-WOT Mod Installer
ttp://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/37236-wot-mod-installer/
新しいMODの導入支援ソフト。MODフォルダシステムが導入されたことによってJSGMEが使いにくくなったのでその代替になるか。
WOTインストール先のフォルダのアクセス許可を設定する必要あり。

785名も無き新兵:2013/09/29(日) 19:17:39 ID:qQRziixw0
>>782
そうだとしても、それは荒ませた人が言っちゃいけない

786名も無き新兵:2013/09/29(日) 19:21:15 ID:bGvfwg2k0
慣れてくれば、どの車両がどのあたりで見えてたから、まだ見えていないのがどの辺に隠れてるかって感じで、当たりを付けられるようになるさ。

787SimplVM:2013/09/29(日) 19:34:17 ID:JTNYUZC60
未発見車両のマークがカウンターアイコンにかぶるのも何だかなぁと思ってたのを
言われて思い出したのでこういう感じにしました。
http://i.imgur.com/yLw4eZ9.jpg

度々弄って申し訳ない。
http://www.mediafire.com/download/ny4rpw6vp1bbcw9/Simple-XVM.zip

788名も無き新兵:2013/09/29(日) 19:38:41 ID:bGvfwg2k0
>>787
クライアントのTier表示、表示させたままなのか

789名も無き新兵:2013/09/29(日) 19:39:51 ID:JTNYUZC60
>>788
いや、撮影用に適当に拾ったリプレイ見ながらやったからその人の設定になってる

790名も無き冒険者:2013/09/29(日) 21:00:30 ID:owAlB9ME0
T−150の痛いスキンがどうしても見つからないのです。どなたか知っている方はいらっしゃいますか?

791名も無き新兵:2013/09/29(日) 23:40:10 ID:CoUP5ZBs0
>>784
>>785
おまえらちゃんとID見てレスしろよ

792名も無き新兵:2013/09/30(月) 01:29:53 ID:otn7vSnc0
何言ってんだこのアホ

793名も無き新兵:2013/09/30(月) 02:35:06 ID:R5pVgIuU0
>>791
こんなレスなんの意味もないのに悔しくて悔しくてついレスしちゃったんだよね

794名も無き新兵:2013/09/30(月) 07:56:41 ID:smY2btSw0
オープニング(ログイン)時のWoTロゴをガルパン調?にしたmod、
まだどこかにありますか?もしくはファイル名教えていただきたいのですが。
8.6の頃にどこかからダウンさせてもらったのですが、埋もれてしまいまして
8.8になった時に元に戻ってしまったので。出来がかなり良かったのを覚えて
います。

795名も無き新兵:2013/10/01(火) 00:19:49 ID:bfkwWvCQ0
このMODを以前まで愛用していたのですが
8.8になってから使えなくなってしまって困っています

[0.8.7] adaptare's historical sight scope crosshair (originally made by Adiya) *REWORKED*
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/232061-087-adaptares-historical-sight-scope-crosshair-originally-made-by-adiya-reworked/#top

フォーラムを翻訳して試行錯誤したのですが、上手くいきません
先輩方どうかお力を貸してください....

796名も無き新兵:2013/10/01(火) 00:36:15 ID:Fs1D9MCc0
guiの中に入ってるflashをscaleformに変えたら動いたりしねえかな?

797名も無き新兵:2013/10/01(火) 00:48:40 ID:ANgvprOE0
シンプルVMの人へ
車両別出撃数の色分けの所に:が無かったです

798名も無き新兵:2013/10/01(火) 11:59:02 ID:m0BA2iDY0
ttp://forum.worldoftanks.ru/index.php?/topic/245932-вопросы-разработчикам-7/page__st__1120__pid__15719330#entry15719330
これ見た感じ弾道可視化トレーサー、木の葉っぱ除去、3Dリモデル、フリーカメラ、レーザーサイトが禁止されてるモッドでおk?

799名も無き新兵:2013/10/01(火) 12:38:11 ID:xuCLUZX20
それと自走砲の俯瞰視点で通常より引けるのもダメだった気がする

800名も無き新兵:2013/10/01(火) 12:57:33 ID:gyDGsPQU0
>>798
それらに加えて、SPG視界でのズームアウトもアウト。
http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/99.html

801名も無き新兵:2013/10/01(火) 13:03:25 ID:m0BA2iDY0
>>800
※求む公式発表のソース
ってそのページにあるけど公式には出てない感じなのか?

取りあえず注意しないとなぁ

802名も無き新兵:2013/10/01(火) 13:12:07 ID:gyDGsPQU0
皆が禁止されている事を知ってても、出典が運営のソースってのを見つけられてないんじゃないかな

803名も無き新兵:2013/10/01(火) 13:21:49 ID:m0BA2iDY0
ういす。
とりあえず今ズームアウトが効くようになっちゃってるから原因切りわけてチェックしてみる

804名も無き新兵:2013/10/01(火) 13:27:13 ID:m0BA2iDY0
あ、前スレで似たような質問出てた。
フリーカメラとズームアウトが混同されてややこしくなってるけど
ズームアウトは運営が問題ないっていってるのか

805名も無き新兵:2013/10/01(火) 14:21:01 ID:z6HDZlr20
>>727
とっくに出てる。つーか、8.8直後はずっとテンプレに入ってたぞ本スレの。

欲しけりゃやるよ、ファイル二個だ

806名も無き新兵:2013/10/01(火) 15:32:30 ID:bfkwWvCQ0
>>796
試してみましたが駄目でした...
もう一度フォーラムを熟読してみます

807名も無き新兵:2013/10/01(火) 16:12:21 ID:vUZxNmDs0
Session Statisticsの0.8.8を使ってるんですが、戦績のリセットの仕方がよくわかりません。

(To reset statistics, doubleclick button below)

と書かれてるのですが、どこかをダブルクリックしたらいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

808名も無き新兵:2013/10/01(火) 17:02:21 ID:ANgvprOE0
ボタンが出る
SessionStatConfig.cfgの中身を見て書き換え

809名も無き新兵:2013/10/01(火) 18:43:44 ID:z6HDZlr20
>>807
Detail を DoubleClick

はなのすけさんがXVM5.0xの記事を書いてくれるのを待ってるんだがなァ

810807:2013/10/01(火) 18:55:10 ID:vUZxNmDs0
ありがとうございます。

811名も無き新兵:2013/10/01(火) 18:56:32 ID:/U1WN19g0
>>797
修正しました。

812名も無き新兵:2013/10/01(火) 19:34:11 ID:KxlhVffY0
>>811さん
いつもありがとうございます。

ついでなんですが、minimapCirclesのvk3001pがvk3001hになってて、View rangeが表示されません。

まぁ、リネームすればいいだけなんですけどね。

これからも、よろしくお願いします。

813名も無き新兵:2013/10/01(火) 19:43:30 ID:yADxDD9c0
XVMでミニマップにユーザー名が表示されるんですが戦車名に変更する方法ってないでしょうか?

814名も無き新兵:2013/10/01(火) 19:45:02 ID:/U1WN19g0
>>812
うわー細かい見落としやっぱりあるなー
修正しておきます、報告ありがとう

815名も無き新兵:2013/10/01(火) 19:59:34 ID:/U1WN19g0
>>813
minimapLabels.xcからunitのところでformatをいじる
allyとかenemyとか

816名も無き新兵:2013/10/01(火) 22:30:59 ID:yADxDD9c0
>>815
minimapLabels.xcはどうやって編集できるのでしょうか?

817名も無き新兵:2013/10/01(火) 22:53:35 ID:W8begwQ.O
>>816
メモ帳かノートパッドで開いて編集して上書き保存

818名も無き新兵:2013/10/01(火) 22:59:27 ID:y1pIgnsI0
テキストエディタ使いましょう

819名も無き新兵:2013/10/02(水) 06:25:14 ID:zemSbPoc0
見た目があまりダサくならないオススメの弱点スキンをご存知の方はいますか?

820名も無き新兵:2013/10/02(水) 06:50:15 ID:PzgB30FU0
死ね

821名も無き新兵:2013/10/02(水) 06:52:18 ID:uNqcuXEE0
記憶すれば解決さ

822名も無き新兵:2013/10/02(水) 15:28:52 ID:k1q5jvEs0
>>819
なにしても違和感なくなんて無理なんだから覚えるか、自分で、納得いくもん作るしかないやん。
あの手の物は利便性のみ考えてるから見た目度外視の物だからねぇ

823名も無き新兵:2013/10/02(水) 15:32:40 ID:kcVEibtg0
2chのkohadaが死にかけてるので見れるけど書けないみたい。
んでこっちきました。

AT2の拡張パーツのオススメを教えて下さい

あと、でっかい戦車って隠蔽率もくそもないですよね?

824名も無き新兵:2013/10/02(水) 15:34:03 ID:1KiEQQRY0
>>823
なんでここに来たし ・・・

825名も無き新兵:2013/10/02(水) 15:40:12 ID:ZRFHeUwM0
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part.2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11943/1375839778/

行くならこっちだな

(あとエリートになっても乗り続けるつもりがなかった俺は
取り外し可能なカニメガネ、カモネット、工具箱を付けてた
ちょっとやる気出すなら、ネット→内張りにする程度かな)

826名も無き新兵:2013/10/02(水) 16:24:52 ID:t6/SHElA0
>>822
ありがとうございます。
違和感なくってのが過大要望だったのですね。みなさん、すみませんでした。
貫通した跡だけ着色してあるスクリーンショットを見たことがあって、
同じ発想で弱点部分だけピックアップした弱点スキンがありそうだなと考えていたんです。

827名も無き新兵:2013/10/03(木) 03:06:03 ID:IpnXA9G.0
戦場のヴァルキュリアのエーデルワイス号のスキンがダウンロードできる場所がわかりません
E-75の他にE-50, ルクス、ヤクパンがあるそうなんですが知ってる人いますか?

828名も無き新兵:2013/10/03(木) 03:16:34 ID:fB1ipQtY0
>>827
ググればすぐ見つかるじゃねぇか!
ググれよ

829名も無き新兵:2013/10/03(木) 05:55:28 ID:IpnXA9G.0
>>828
面倒だったらここで聞け。って>>5にあったし
情弱の俺に教えてくれませんかね先輩

830名も無き新兵:2013/10/03(木) 06:08:11 ID:D5MOBgbc0
>>829
http://lmgtfy.com/?q=wot+valkyria

831名も無き新兵:2013/10/03(木) 06:42:18 ID:Fu7K7H8Y0
そんなんあんのかよ
無関係な俺がなんか釣られて無駄に感動した!

832名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:01:37 ID:IpnXA9G.0
>>830
サンクス、「WoT エーデルワイス号 スキン」とか日本語で検索してたけど
海外製作だから英語じゃないとだめだったんだな
でも導入したら砲塔と動輪以外真っ赤にorz
リモデルスキンもやらないとだめなのか?

833名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:12:09 ID:K1SObOOo0
>>826
弱点スキンは運営から禁止されてたはず

834名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:14:26 ID:D5MOBgbc0
>>833
リモデル系はだめだが表面のテクスチャなら別に何も言われてない
適当な話をするな

835名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:29:46 ID:ziZmQt4E0
>>833
また英語読めない子か
中学やり直してこい

836名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:38:25 ID:zwM4BxTo0
なんでもいいけど弱点スキン使ってるヤツの擁護コメうぜぇ

837名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:42:26 ID:K1SObOOo0
正直すまんかった

838名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:50:19 ID:Fu7K7H8Y0
>>836
なんでもいいけど何が言いたいのかよくわからんが
擁護コメなんて全然ないつーかむしろ叩かれてしかないように見えるが
おまいには何が見えてるんだ?

839名も無き新兵:2013/10/03(木) 08:57:23 ID:t.JK.BNQ0
はい、では次の話題どうぞー

840名も無き新兵:2013/10/03(木) 09:28:54 ID:qxEA691U0
なんでもいいけど~が
~が
おまい~?



くっさ

841名も無き新兵:2013/10/03(木) 11:14:01 ID:rrRTrJbk0
なんでもいいけどくっさい840の擁護がコメうぜぇ

842名も無き新兵:2013/10/03(木) 11:20:59 ID:cbVlcQbE0
その辺にしとかないと小うるさいこと言われるぞ

843名も無き新兵:2013/10/03(木) 12:11:17 ID:oadLCd8U0
で、結局違反じゃないけど煙たがられてる感たっぷりの
弱点スキン使ってる人はどの弱点スキン使ってんのよ?

844名も無き新兵:2013/10/03(木) 12:21:33 ID:fdi3qMWc0
お前が使いたいだけだろカス

845名も無き新兵:2013/10/03(木) 12:40:37 ID:hklV6IFM0
どこ狙っていいかわかんねーならとりあえず履帯切って砲撃要請入れときゃええねん
後は味方がやってくれる

846名も無き新兵:2013/10/03(木) 12:50:25 ID:/0Xq/PLk0
どの戦車も天板が弱点なんだぜ!グレーなmod入れるくらいならarty使えってことだな!

847名も無き新兵:2013/10/03(木) 12:55:32 ID:oadLCd8U0
>>844
いや結局、回答が出てないからさ。
使ってる人いたら返信してやってよ。
「覚えろ」ならこのスレ意味ないしw
俺は覚えてるんでいらんけど。

848名も無き新兵:2013/10/03(木) 13:04:17 ID:CInzpN1k0
そんなに弱点わかりやすくしたいんならトルコ空軍みたいにブルズアイつけとけ

849名も無き新兵:2013/10/03(木) 13:07:34 ID:rh1HdgnU0
>>847
やっぱスレの趣旨的には「作れ」だよな

850名も無き新兵:2013/10/03(木) 13:24:30 ID:Fu7K7H8Y0
>>847
このスレに弱点スキン使ってる奴はいないんだろ
察しろよ

851名も無き新兵:2013/10/03(木) 13:27:59 ID:1B/wB2JA0
相手が使ってるかどうかは判らないのに、弱点を狙い撃ちされててうんざりしてるんだろ。
察してやろうぜ。

852名も無き新兵:2013/10/03(木) 14:11:38 ID:i8Zh6Axk0
つまり糞noob

853名も無き新兵:2013/10/03(木) 14:34:53 ID:JZ0is4Vc0
艦これとかの搭乗員アイコンってないのかな?
自分用にちょっとだけ作ったけど、全員作るのは根気がいるね

854名も無き新兵:2013/10/03(木) 14:47:09 ID:g.ZnWdy60
艦これは配布は厳しいんじゃないかな?
前に音声MOD作って著作権的にどうこうなったのって艦これじゃなかったっけ?

855名も無き新兵:2013/10/03(木) 14:51:37 ID:wHmbOV2Q0
二次利用基本おけーって発言がTwitterからでてるけどアイコンは聞いたこと無いな

856名も無き新兵:2013/10/03(木) 15:08:12 ID:JZ0is4Vc0
そうなんだ・・・
自分用にゆっくり作っていくしかないねー
ttp://ux.getuploader.com/wgloader/download/276/crew.jpg

857名も無き新兵:2013/10/03(木) 15:17:00 ID:hklV6IFM0
同人みたいな二次創作とまるまるコピーの二次利用じゃまた違ってくるからなぁ
艦これ公式がtwitterしてんだしサンプルSSでも作って聞くのが早いんじゃね

858名も無き新兵:2013/10/03(木) 17:23:30 ID:R2Dmm7GY0
>>843
さすがに不親切だから案内まで
自分も使ってないからどれがいいかはわからない

WOT weak spot skinでググったら先頭ページにいくつか出てくるよ

859名も無き新兵:2013/10/03(木) 17:52:05 ID:wXWDqdQE0
>>855
確か艦これは二次創作ならおkで、ゲーム内のものをコピーしたものはアウト
って声明出てた希ガス

860名も無き新兵:2013/10/03(木) 17:57:43 ID:KZ/6A/Lw0
一番薄いとこだけを表示してくれるスキンでいいんだけど大体は覚えてしまってるな
まぁ目立たせるだけでだいぶ違うとは思うけど

861名も無き新兵:2013/10/03(木) 18:23:40 ID:DDqteBCY0
>>832
そうなった理由は簡単だ
「E-75は車体モデルはE-50と一緒」ということさ
つまりエーデルワイス号のE-75リモデルMODだけじゃなく
同時にE-50のエーデルワイス号化リモデルMODも入れないといけないのだよ
ちなみにエーデルワイス号MODは色違いで2種類あるから
ttp://wotskins.ucoz.ru/
↑サイトのRE-MODELLINGから該当探してくれ
E-75で先に導入してるならE-50をクリックして
#87か#88のどっちかのE-75で先行導入したのと同じカラーを入れれば
問題なく動作すると思う

862名も無き新兵:2013/10/03(木) 18:42:34 ID:XV1fhbIM0
あれ、俺はE75だけで動作したような記憶が

863名も無き新兵:2013/10/03(木) 18:47:35 ID:8k6diKOo0
「艦これ」の同人誌やイラスト・漫画・小説等の一般慣例的な【同人活動】は、公序良俗に反するもの・ゲームシステムのあるもの・ゲーム内の音源/画像を使ったもの・関係各社/者に迷惑を与えるもの以外は、現時点では基本【OK】と考えています。音楽も耳コピ&アレンジなら【OK】です。

Twitterから。
modが同人活動になるのかよと思うがのう。

864名も無き新兵:2013/10/03(木) 19:51:20 ID:g.ZnWdy60
>ゲーム内の音源/画像を使ったもの

自分で書いたりするのはおk
抜き出してアイコンや音声mod作ったらアウトか

865名も無き新兵:2013/10/03(木) 22:05:16 ID:Jt0Onp.E0
あたりめーだろ

866名も無き新兵:2013/10/04(金) 01:24:06 ID:KlQSKPGI0
弱点の部分の色変えるんじゃ無くてダメージパネルの所みたいに別パネルで情報が欲しい

     戦車名
HP
与ダメ  車体の絵+弱点
貫通
速度

みたいな感じで

867名も無き新兵:2013/10/04(金) 01:26:37 ID:twG5cb9w0
Druid's Icon MOD Revisedの0.8.8バージョンを使っている人に尋ねたいのだけど
どうにも敵側のアイコンが反転してしまい、非常に確認しずらい状態に
前のバージョンまではそんな事はなかったと思うのですが……
どなたか解決策を知っておりましたら教えて頂ければ有り難いです

868名も無き新兵:2013/10/04(金) 01:33:55 ID:dKczTbDo0
>>867
あれはXVM併用前提みたいなもんだから、XVMから一部ファイル持ってくるのが早いよ

869名も無き新兵:2013/10/04(金) 01:59:31 ID:twG5cb9w0
>>868
教えていただき有り難う御座います
XVM併用前提のMODだったのか……
XVMは使わない事にしているから諦めムード
非常に見やすいアイコンで重宝していたのですけどねぇ

870名も無き新兵:2013/10/04(金) 02:36:29 ID:Pw4JrKoo0
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/219347-088nikodemsky-contour-mod-v2712092013/
ここのwith mirrored icons fix(not yet)のscaleformだけ突っ込め
バトルローディング以外は直る

871名も無き新兵:2013/10/04(金) 02:49:16 ID:Pw4JrKoo0
ちなみにXVM抜いてまで動作確認済み
なぜならば同じアイコンを使う同士だからだ

872名も無き新兵:2013/10/04(金) 03:13:39 ID:twG5cb9w0
>>870
おおぅ、有り難い!
どうにか直す事ができました。感謝

873名も無き新兵:2013/10/04(金) 10:29:40 ID:DUjHN18o0
>>866
infopanelとかは?

874名も無き新兵:2013/10/04(金) 14:19:19 ID:LE7JueQY0
頭悪いな

875名も無き新兵:2013/10/04(金) 14:24:29 ID:nydKfGL.0
使いやすい照準MODのおすすめを教えて下さい。
(現代風みたいなのだと、なお嬉しいです)

876名も無き新兵:2013/10/04(金) 14:39:49 ID:YCD9N9yk0
>>875
現代風っていうのが良くわからんけど自分はここかな
ttp://wotportal.cz/deegie-s-sights-0-8-8/
SPG乗ってるときちゃんと着弾時間も表示されるし

877名も無き新兵:2013/10/04(金) 14:51:02 ID:5pYpRrb60
meltyなんちゃらのmathmodつかってる

878名も無き新兵:2013/10/04(金) 14:58:09 ID:.IFlbyW.0
チョンが作った奴か

879名も無き新兵:2013/10/04(金) 15:23:38 ID:iHy5rfyU0
>>861
あなたが神か
ありがとう あとはE75を手に入れるだけだ... まだ虎Ⅱの研究中だけど

880名も無き新兵:2013/10/04(金) 15:31:56 ID:LNvaDYZ60
>>876
横槍ですが・・・
今melty使っているのですが、これは良さそうですね。
試しに使ってみます。

881名も無き新兵:2013/10/04(金) 16:54:15 ID:nydKfGL.0
>>876
875の者です。
素晴らしいMODを紹介してくれてありがとう!

882名も無き新兵:2013/10/04(金) 17:46:20 ID:Z1.7DtCE0
>>876
自分もいれてみました
configFileがENとRUだけでSEAがないのですがなくても問題ないのでしょうか
今のところconfigFileいれないで0.8.8フォルダ以下コピーで動いていますが
照準設定のスナイパーモードでレティクルを変更しても
全部A字型マーカーⅠになってしまいます

883名も無き新兵:2013/10/04(金) 18:23:48 ID:Z1.7DtCE0
どうやらMOD自体の不具合みたいですね
検索してみると0.8.6の時から変更できないみたいです

884名も無き新兵:2013/10/04(金) 18:38:52 ID:dKczTbDo0
>>876
その照準って設定ファイル内に「美しい独島は大韓民国の所有物だ」って書いてある
ある意味有名なMODだなw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板