したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】MOD・スキン総合【MOD】

1名も無き新兵:2013/05/27(月) 21:53:44 ID:3.J6QWSg0
-このゲームに対する多くのMODが作成されています。
-MODでは導入することによってシステムに重大な問題が発生する可能性があります。
-自力で問題を解決出来ない場合はMODに手を出さないのが身のためです。
-バージョン間の互換性は低いです。基本的にアップデートされたら前Ver用のMODは動かなくて当たり前。
-質問等で導入し重大な問題が発生したとしても全て自分のせいです。
ファイルの意味やフォルダの構造を理解してないのにMODを入れようって時点でトラブルのは当たり前。
-MOD情報は主にNA公式フォーラムとEU公式フォーラムに掲載されてる。
フォーラムの記事、MOD自体のreadme等は基本的に英語です。英語が出来ない人は、オンライン翻訳をググれ。

*旧MOD・ツールページコメント欄
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?MOD%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C82


*インストール方法
MODファイルの導入先は./World_of_Tanks/res_mods/0.*.**1/なので、MODの/resより下層フォルダを/0.*.*に配置します。
MODの/res_mods/0.*.*がWoTクライアントの/resに相当する。
一部MODでの注意点
/res/textあるいは/res/audio内のファイルを改変するMODを導入する場合、他と違い
MODファイルを/res以下に導入する
デフォルトのtext,audioフォルダをフォルダごと/res_mods/0.*.*/内にコピーしてからMODファイルを/res_mods以下に導入する
のどちらかの方法を取る必要があります。
これを行わない場合、テキストが表示されない、音が鳴らないという事が発生します。

-JSGME
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?JSGME
MODの導入支援ソフトです。詳しい使用方法は上記リンク先で解説してあります。
-WOT Mod Installer
ttp://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/37236-wot-mod-installer/
新しいMODの導入支援ソフト。MODフォルダシステムが導入されたことによってJSGMEが使いにくくなったのでその代替になるか。
WOTインストール先のフォルダのアクセス許可を設定する必要あり。

868名も無き新兵:2013/08/03(土) 02:49:08 ID:wMXREFXQ0
FMOD DESIGNERでFSBファイル作るとき、全部で100MBちょっとのmp3しか使ってなくても
700MBくらいに膨らんじゃうんだけど、どこかで圧縮の設定とかしないとならんのかしら

869名も無き新兵:2013/08/03(土) 02:53:14 ID:MG50AG8c0
今日稼いだ経験値の合計が見れるMODを探しています
WOTmonitor入れてみたけど肝心の経験値がエラーか何かで100万というありえない数字になっててどうも

870名も無き新兵:2013/08/03(土) 07:03:25 ID:UOBagWt60
>>868
設定項目あるよ
後ろの方のタブの色々設定できるとこにある
デフォがPCMつまりwaveファイルで無駄に重くなるようになってる

871名も無き新兵:2013/08/03(土) 08:50:47 ID:YxSsY4ow0
XVM導入して約一ヶ月経ちましたが
自分の戦績が --k 00 --% のままです
(他にも1戦当たり数人 --k 00 --% の人が見受けられる)
西鯖 〜tier3 約200戦です

何か設定ミスったりしているんでしょうか

872名も無き新兵:2013/08/03(土) 09:19:16 ID:vJgtdJks0
>>871
同期がうまくできてない。
稀にある。

あるいは戦闘回数が少なすぎてもでないとかなんかね。

873名も無き新兵:2013/08/03(土) 09:25:00 ID:QQXrnk220
同期ミス以外でも0k表示(500戦以下)だと戦績出ないんじゃ

874名も無き新兵:2013/08/03(土) 11:58:28 ID:WTbFYesE0
WoTLogger入れてみたけどエラーが出て起動しない…

---------------------------
Newtonsoft.Json.JsonReaderException: Unexpected character encountered while parsing value: ?. Path '', line 0, position 0.

場所 Newtonsoft.Json.JsonTextReader.ParseValue()

場所 Newtonsoft.Json.JsonTextReader.ReadInternal()

場所 Newtonsoft.Json.JsonTextReader.Read()

場所 Newtonsoft.Json.Serialization.JsonSerializerInternalReader.ReadForType(JsonReader reader, JsonContract contract, Boolean hasConverter)

場所 Newtonsoft.Json.Serialization.JsonSerializerInternalReader.Deserialize(JsonReader reader, Type objectType, Boolean checkAdditionalContent)

場所 Newtonsoft.Json.JsonSerializer.DeserializeInternal(JsonReader reader, Type objectType)

場所 Newtonsoft.Json.JsonConvert.DeserializeObject(String value, Type type, JsonSerializerSettings settings)

場所 Newtonsoft.Json.JsonConvert.DeserializeObject[T](String value, JsonSerializerSettings settings)

場所 WoTLogger3.Form1.compareTankTableWithDB()

場所 WoTLogger3.Form1.update(wgcache cache)

場所 WoTLogger3.Form1.manualscan()

場所 WoTLogger3.Form1.Initialize()
---------------------------

875名も無き新兵:2013/08/03(土) 12:07:24 ID:wMXREFXQ0
>>870
mp3にしたらかなり小さくなった!thx!

876名も無き新兵:2013/08/03(土) 15:48:53 ID:2PVlREtU0
>>869
WoT Statistics http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/73.html
とか、
WoT Logger 3 http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/102.html
とかは?

877名も無き新兵:2013/08/03(土) 16:18:34 ID:DZtDvR3.0
xvm以外でHitLogと占拠してる数と概算の時間しることできるMOD聞いたことある人居ますか?
また、上記に該当するconfigsがどれかわかる方いらしたらご教授下さい

hitlogはま名前で分かるんですが占拠の方がいかせんわかりませぬ・・・orz

878名も無き新兵:2013/08/03(土) 16:28:36 ID:lsVioGMw0
>>877
TeamBasesPanel.swfとcaptureBar.xcじゃない?

879名も無き新兵:2013/08/03(土) 23:23:14 ID:MG50AG8c0
>>876
Loggerで出来た!
thx

880名も無き新兵:2013/08/04(日) 22:58:31 ID:wh3V0Uhw0
誰かゲーム内のBGM変えるmod使ってる人います?
いたらどんなの使ってるか教えてほしいな

881名も無き新兵:2013/08/04(日) 23:11:50 ID:11EufluY0
>>874
エラーに全部答え書いてあるじゃないか
少しは自分でエラーと睨めっこしないと

882名も無き新兵:2013/08/05(月) 00:53:57 ID:VdurKBrA0
BGM変えるmod いっぱいあるよ。

883名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:27:27 ID:Jce9SrJ.0
ラジオチャット追加MODとかあります?
マウス右で出るアレの下とかに[come]とか追加して選択状態でツリー状にLT, MT, TD , HT とか更に外周に出たりしてさ
[come ]>[TD ]でTD来てくれ みたいなさ

文字入力より早いコミュニケーション方法のはずのラジチャなのにちょっと物足りないしさ
開幕直後の布陣とかで便利ね

884名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:33:12 ID:.td829yM0
なんかやたらと弾薬庫が壊れるんだが狙い撃ちされてるってことかな。
弱点MODって禁止対象のはずなのにWGは何も対処してないのかね。

885名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:40:42 ID:LGUzJgh20
>>884
禁止対象なのは弱点を3Dモデルとして表示するMODな
弱点スキンは禁止対象ではない
更に、一部車両はそんな事しなくても普通に壊れるし、上手い人はだいたい暗記してる

886名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:46:38 ID:tWxOvx1c0
どーせドイツとか中国とかワンパターンな弾薬庫の戦車に乗ってるんだろ
MODなくても弾薬庫の位置くらい知ってるって話 被害妄想もここまで行くと病気

887名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:51:49 ID:.td829yM0
>>886
せやろか
XVM入れてるから戦闘数とレーティング見れるんだけど
完全にゴミnoobで戦闘数も1kとか0kなのに弾薬庫あたり狙い撃ちしてくることがしばしば。

WGが対処どうこう以前にMOD入れてるかどうかわかってるのかすら怪しい。

888名も無き新兵:2013/08/05(月) 01:56:51 ID:.td829yM0
>>885
>>886
パンターとT-44とLeopard-1とPTAはすぐ弾薬庫壊れるしそれも除外です。

まあ、相手がnoobなりに弱点位置覚えてるかもしれないし被害妄想と言えばそうだな。

889名も無き新兵:2013/08/05(月) 02:08:51 ID:.kSKrUKs0
迷惑単語を自分で登録できるModとか無いですか?

890名も無き新兵:2013/08/05(月) 02:14:12 ID:LGUzJgh20
>>889
ある
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/235204-087-battlemessenger-chat-filter-antispam-v22-247/

891889:2013/08/05(月) 02:55:38 ID:.kSKrUKs0
>>890
有難う助かります

892名も無き新兵:2013/08/05(月) 08:56:17 ID:uexQFgOo0
3突にアニメの再現とかで旗ついてるスキンけどあれって隠蔽率的に大丈夫なのか?

893名も無き新兵:2013/08/05(月) 08:59:10 ID:CcHueXq.0
>>892
入れてるヒトしか変わらないので他プレイヤーからは素のモデリングですよ

894名も無き新兵:2013/08/05(月) 09:10:40 ID:smrFlvtc0
>>893
ゴメン言葉足らずでした
入れてる人に対して不利になるみたいなことはないのかなって

895名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:22:06 ID:6Kg8lOlI0
現在の8.7でも音声MODに使うFMODのバージョンは4.34.06が最適なんですか?そして現在入手不可ですか?

896名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:26:39 ID:t4c.wbfo0
Wikiにある日本語ボイスパック VOICEROID+ 民安ともえ 0.8.6対応版を入れてみたら音割れしてるように聞こえる
他に入れた事ある人は普通に聞こえてますか?

897名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:27:43 ID:1IjRUYF60
>>894
車両の形変えてないから不利にはならんと思うよ
車両の形思いっきり変える奴は当たり判定分からなくなって詰む、T-50-2をバイクに変える奴とかな

898名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:31:34 ID:VGMyWXxY0
XVMでラジオの定型文を変更させることって出来ますか?
配付されてる設定ファイルを使用したところ、ラジオが変わってしまったので…

899名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:32:49 ID:VGMyWXxY0
>>896
read meに音割れするような効果つけたって書いてあった気がする

900名も無き新兵:2013/08/05(月) 10:56:25 ID:vRUbr.4.0
>>898
こういうのかしら?
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/184767-enhanced-customizeable-radial-menu-87-v24/

901名も無き新兵:2013/08/05(月) 11:10:36 ID:Ctg4Y2yQ0
>>892
モデル入れてる人にしか見えないし、中の数値まで変わらないから大きなデメリットにはならない。

902名も無き新兵:2013/08/05(月) 11:11:28 ID:t4c.wbfo0
>>899
あーそうなんですか…個人の好みなんでしょうが自分には耳障りにしか聞こえないので使用するのやめときます

903名も無き新兵:2013/08/05(月) 11:50:07 ID:VGMyWXxY0
>>900
うおお・・・まさにこれだ・・・!
ありがとうございます、お陰で元の状態に戻すことが出来ました!

904名も無き新兵:2013/08/05(月) 13:26:26 ID:yOtIl7vU0
もしかしてWindows8使用者だとXVMは導入できない?
ドッカン!みたいな奴が「7までだぜ( ー`дー´)キリッ」って動いてくれないんだ。

905名も無き新兵:2013/08/05(月) 13:35:27 ID:hYlmpviY0
>>904
互換モードでインストールすればok
互換モードがわからなければぐぐってくれ。

906名も無き新兵:2013/08/05(月) 14:46:46 ID:yOtIl7vU0
サンクスエロイ人!あれから時間かけて試行錯誤した結果うまく行ったぜ!
互換モードなんてものがるなんて知らなかったからすごく助かったぜ!

早速試合に行ったら開幕爆散で涙目だぜ!ほんとありがとう!!

907名も無き新兵:2013/08/05(月) 15:31:41 ID:/KLrS1WY0
>>902
音割れしてないバージョンが欲しければ俺が勝手に8.5以前のバージョンを再配置しただけのやつうpしようか?
あくまでも8.6対応版で8.7ではテストしてないが

908名も無き新兵:2013/08/05(月) 17:03:06 ID:MdvH4VeY0
>>907
結構需要あるんじゃない?
なお私も喜ぶ模様

909名も無き新兵:2013/08/05(月) 17:06:53 ID:vyoqUgCM0
結月ゆかりverのfix版もでないかなあ(チラッチラッ

910名も無き新兵:2013/08/05(月) 17:08:53 ID:N7hhOlb20
>>909
それ私もほしいなぁ。

再配置する方法調べて自分でやればいいんだろうけど…フレがそんなこと言ってた。
最初ゆかりさん使ってたけど、音が出ないときが増えたんで、ともえに変えてみたけど…これがまた黒い黒い。

「課金弾を使いませんか。」って毎回言われるのです。

911名も無き新兵:2013/08/05(月) 17:48:00 ID:MdvH4VeY0
ここで気になる。皆どんなボイスMODつかってるのか気になってきた
ガルパンプラーダ校俺はつかってるけど

912名も無き新兵:2013/08/05(月) 18:33:47 ID:VGMyWXxY0
某動画サイトで配付されていたさとうささらボイス

913名も無き新兵:2013/08/05(月) 19:51:57 ID:cL6BH8GA0
家政婦のミタさんボイス
「装填終わりました・・」

914名も無き新兵:2013/08/05(月) 19:53:23 ID:vKHHX8/w0
>>911
艦これVPと某所の三姉妹丼VPを気分で使い分けてる

915名も無き新兵:2013/08/05(月) 20:10:10 ID:pJIzkU5Y0
>>911
オイラはJinxed Katajainenさんのガルパン全校ヴァージョン使ってる。
優花里「ひゃっほおぉぉぉ!最高だぜ!」と
ナカジマ「はいはい、大丈夫でちゅよ〜」が
好きでたまりませんw

916名も無き新兵:2013/08/05(月) 21:30:14 ID:6rCq2Bf60
>>911
聞きやすさ重視でADAボイス

15周年ガレージが暗くて車輌が見えにくいので、影消しMODをうpしてみました
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=04803

ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/Zp8F6VBQCL0Q14aJzu3b.jpg

917907:2013/08/05(月) 21:33:22 ID:LyVe9gaI0
昼間言ってたTT-VOICEな
とりあえず、多分特に問題とか無いはずだけど
音出てないとかあったらおしえてちょ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2986030&key=WoT

>>909,910
http://forum.worldoftanks.com/index.php?/topic/70712-086-nobleplatoons-music-and-voice-and-other-random-mods/
ここ見て頑張れ
というか、ツールとテンプレ入手したら後はちまちまイベントに合わせて音声ファイルぶっこむだけだから、面倒なだけで難易度は高くない
全くやったことなくても半日かからんと思うぞ

918名も無き新兵:2013/08/05(月) 21:49:49 ID:DHcSQH/I0
>>911
ニコ生某コミュのエイダボイス
あのボイスきっかけでwot始めたといっても過言じゃない

919名も無き新兵:2013/08/05(月) 22:08:24 ID:qJ/GxDzs0
エイダボイス俺もずっと使ってるんだけど
MAPをクリックした時にしゃべるようになってから、味方にMAP連打テロくらいまくってエイダさんにお耳壊されそう

920名も無き新兵:2013/08/05(月) 22:20:13 ID:DHcSQH/I0
>>919
あるあるw

921名も無き新兵:2013/08/05(月) 23:27:54 ID:O6vJE4Ow0
>>885
これさどういう基準なの?
ttp://playernotes.pl/wp-content/uploads/2013/05/RShzx.jpg
ttp://playernotes.pl/wp-content/uploads/2013/02/tankfuel.jpg
はおなじあつかいなの?

922名も無き新兵:2013/08/05(月) 23:28:53 ID:O6vJE4Ow0
ttp://cdn51.atwikiimg.com/wot_sengiken/?plugin=ref&serial=144&w=400

これはだめなんだよね?

923名も無き新兵:2013/08/05(月) 23:57:12 ID:vRUbr.4.0
>>922
どう見ても2Dスキンだし、ダメではない

924名も無き新兵:2013/08/06(火) 00:09:41 ID:p1CoxMZA0
>>923
>>922のが禁止の弱点表示3Dモデルじゃね?
>>921はただの弱点表示スキンだからセーフだと思うが。

925名も無き新兵:2013/08/06(火) 00:12:06 ID:eI.OI5I20
>>924
あーすいません
921しか見なくて、レスしてたw

921=セーフ/922=アウトです
失礼しました

926名も無き新兵:2013/08/06(火) 00:14:22 ID:lxKLsER60
日本語で禁止MODの一覧を載せてるところ。
http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/99.html

下の方の出典のところから、フォーラムの公式発表に飛べるよ。

927名も無き新兵:2013/08/06(火) 00:23:59 ID:AIazpum.0
半透明の葉っぱの濃さを調整するMODとかだめなのかな
倒木の葉っぱが薄すぎて隠れてるか微妙な時があるからちょっと濃くしたい

928名も無き新兵:2013/08/06(火) 00:27:34 ID:9zrujdJE0
>>921
車体の上に貼り付ける…⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

>>922
車体ごと書き換える…⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

929名も無き新兵:2013/08/06(火) 02:13:03 ID:4KDq10yc0
>>927
倒木の葉っぱが薄くなってる時は茂みによる隠蔽無し
濃く見えてる時は隠蔽効果有り
下手に濃くすると隠れられてるか分からなくなって蜂の巣なんだぜ

930名も無き新兵:2013/08/06(火) 04:45:29 ID:wI2Y0HsM0
ドイツ語のボイスパック欲しいんですが、どこかに落ちてないでしょうか?

931名も無き新兵:2013/08/06(火) 05:23:54 ID:bqBOv/1E0
総統閣下のボイスパックならどこかで見たが。
「畜生めぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

932名も無き新兵:2013/08/06(火) 07:19:14 ID:AIazpum.0
>>929
そうだったのか…知らなんだありがとう

933名も無き新兵:2013/08/06(火) 12:58:30 ID:1tUYtiss0
Infopanel jpの中の人いますか?
表示される一部数値がゲーム内データと違っているのですが、これはどこを修正すべきでしょうか。

たまたま見つけたので気になって。
MODファイル中にDB持ってるのかしら?

934名も無き新兵:2013/08/06(火) 13:37:46 ID:lafWlvwI0
これ使ったらアカ停止くらいますか?

http://worldof-tanks.com/category/zone_penetration_wot/

935名も無き新兵:2013/08/06(火) 13:40:54 ID:r5gvgWN.0
>>934
>>923

936名も無き新兵:2013/08/06(火) 15:21:39 ID:ZxpLjmac0
>>933
中の人じゃないけど、ゲーム内情報拾ってるらしいから間違いって無いとおもうんだけど・・・
なんのデータがまちがってるぽ?

937名も無き新兵:2013/08/06(火) 15:55:55 ID:lxKLsER60
>>934
>>926 の方が、わかりやすいかも?

938名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:02:08 ID:1tUYtiss0
>>936
改良砲塔のT49の視界が350と表示されてます。
俺のは370なのに。。

何かの間違いかな?

939名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:15:34 ID:0TIaGKLI0
>>938
多分だけど改良砲塔のデータがでてるんだと思う。
ってか、照準合わせた相手が改良砲塔だったんじゃね?

940名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:17:40 ID:p1CoxMZA0
>>938
ゲーム内のツリー見てきたが
初期砲塔が視界370
改良法等が視界350
じゃね?

941名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:19:49 ID:t4O0hD020
直近20レスも読めない奴は池沼なの?めくらなの?

942名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:25:14 ID:1tUYtiss0
>>940
うっは、マジかいな…盲点だったw

確認してみます、ありがとうございました。

943名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:25:38 ID:r5gvgWN.0
>>938
改良砲塔の視界を370にする方法詳しく

944名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:32:37 ID:1tUYtiss0
>>943
くっ、いじめんなw
俺のはオープントップだから改良じゃないんだ。見た改良が350って表示されてたんだ。

945名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:32:45 ID:61fyWjQ20
非常に唐突ですが、藤原啓治さん(アリー・アル・サーシェスやACV 主任 CV担当)のボイスMODを作成しました。
かなり荒削りなので、アドバイスをいただけるとありがたいです。このボイスはどの状況がいいよとか。よろしくお願いします。
戦車に適合したボイスがなかなかなかったので、モジュール系統は感覚で入れています。
連射系の砲を利用すると主任(ノイズ若干あり)とアリーの時の声でやや声質が違うので違和感があるかもしれません、後、音が大きめになっているかもしれません。
http://www.mediafire.com/?0n10qjr15azrq03

格ゲー系のキャラボイスだと、サウンドテストから拾えるので作りやすそうですね。

946名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:39:21 ID:D4nKyXoI0
野原一家ファイヤー?

947名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:51:27 ID:Qr/jF1Y20
ちょいさー!

ところがぎっちょん!

が入ってるなら使ってみたい

948名も無き新兵:2013/08/06(火) 17:59:09 ID:r5gvgWN.0
ここだけの話
「ちょいさー」は群馬弁

949sage:2013/08/06(火) 18:41:05 ID:61fyWjQ20
945です。
>>944
その2つは動画などから探したのですが、
BGMなどが入っていて非常に騒がしくなってしまったので使用出来ませんでした;;

950sage:2013/08/06(火) 18:42:37 ID:61fyWjQ20
>>949
944になっていますが
>>947のミスです申し訳ない。

951名も無き新兵:2013/08/06(火) 18:44:48 ID:p5/eVy4s0
>>945
あなたが神か
焼け野原音声作りたいけどFMOD挫折して悩んでたから有難い!
EXVSやFBでアルケーばっか使ってたから楽しみだぜヒャッハー

952名も無き新兵:2013/08/06(火) 19:03:27 ID:61fyWjQ20
>>951
ありがとうございます。
使用してみてコレはオカシイとかありましたらお願いします。

ふと気になったのですが、こういうゲームでのボイスはどのようなのが人気なんでしょうね?
個人的には戦闘狂など戦う人が良いのですが。

953名も無き新兵:2013/08/06(火) 19:25:13 ID:Qr/jF1Y20
>>949
まじかー
でも一応使ってみよう

>>952
個人的にはクールに淡々と説明してくれるのが好きだな
具体的には、ここのスレに上がってるACのボイスと民安ともえはかなりツボ

954名も無き新兵:2013/08/06(火) 19:46:56 ID:61fyWjQ20
>>953
EXVSの家庭版があればボイスがかなり取れそうでしたが、生憎持っていませんでして。
もしかしたら一二週間後に手に入るかもしれないので、そのとき強化版をUPします。

確かに淡々と説明してくれた方が分かりやすいですね。

955名も無き新兵:2013/08/07(水) 00:09:30 ID:URo3fMHI0
>>798のMODを使わせていただいているのですが、
これとXVMを併用するとinfopanelの機能かXVMの勝率やWNなど...のどちらか片方しか動作しません。
(XVMのミニマップやアイコンなどは機能しています。)
おそらくres_mods0.8.7\gui\flashで干渉?が起こっているのでしょうが、
どうしたら両方共存できるでしょうか?

956名も無き新兵:2013/08/07(水) 15:32:11 ID:r8d2RorI0
xvmで今乗ってる車両の勝率を表示させるのは{{t-rating}}であってますか?
それと戦闘数を表示させるt-kvとt-battlesの違いが分からないのですが何が違うんです?

957名も無き新兵:2013/08/07(水) 16:32:56 ID:7FXlR2PA0
J1mB0_s_Crosshair_Mod_v1.30 での質問なのですが同梱されている optionalフォルダーの

no-gun-shake and zoom-out
no-gun-shake only
zoom-out only

の各フォルダーに入っている avatar_input_handler.xml ってどんな働きをする物なのでしょうか? 入れる場所も教えて
頂けると幸いです。
以下にJ1mB0_s_Crosshair_Mod_v1.30のDL先を張っておきます。よろしくお願い致します。

http://worldoftanks.curseforge.com/wot-mods/j1mb0s-reticles/files/24-j1m-b0s-crosshair-mod-v1-30/

958名も無き新兵:2013/08/07(水) 17:11:16 ID:7FXlR2PA0
>>957
 guiフォルダまでいれるとZoom-outの物はホイールマウス一杯回すと、かなり
俯瞰モードになって広範囲に見渡せるのは分かったのですが no-gun-shake が
意味わかりません。
 どなたかお助けを。

959名も無き新兵:2013/08/07(水) 19:44:15 ID:SbwKnTiw0
>>958
ダイナミックカメラを使用してても、発砲時に視界が揺れなくなるよ。

960名も無き新兵:2013/08/07(水) 20:15:23 ID:Ibdvwv2c0
>>956
>xvmで今乗ってる車両の勝率を表示させるのは{{t-rating}}であってますか?
正解

>それと戦闘数を表示させるt-kvとt-battlesの違いが分からないのですが何が違うんです?
例:その戦車で5250試合してた場合
{{t-kb}} 5.3k 
{{t-rating}} 5250

つーか、XVMのres_mods>xvm>docフォルダに入ってるreadme-en読め

961960:2013/08/07(水) 20:16:46 ID:Ibdvwv2c0
6行目

誤 {{t-rating}} 5250
正 {{t-battles}} 5250

962名も無き新兵:2013/08/07(水) 21:27:47 ID:r8d2RorI0
いや、読んで実際にやってみたんですけど、t-ratingで出てるのが
どうもいま乗っている車両じゃなくて一番乗ってる回数が多い車両の勝率が出てるみたいなんですよね

ただt-ratingであっているなら書き方が違うのかな・・・

963名も無き新兵:2013/08/07(水) 22:09:20 ID:Ibdvwv2c0
>>962
今乗ってる車両って買ったばっかり?
まだデータ取得してない段階だと、車両勝率のとこには総合勝率が出てた記憶があるが
それ以外ならちょっと分からないな

964名も無き新兵:2013/08/07(水) 23:57:28 ID:7FXlR2PA0
>>959
 なるほど! そういう意味だったのですね。ありがとうございます!

965名も無き新兵:2013/08/08(木) 01:51:09 ID:TLkGG17E0
MOD管理でNMM使ってる人いる?
使い方が悪いのかMODが適用されない

966名も無き新兵:2013/08/08(木) 02:12:05 ID:TWUM6y4s0
NMMは別ゲーで使ったことあるが正直糞なんでおすすめしない
最終的に手動が一番、入れるMODのzipをverごとに別フォルダ管理すれば何入れてるか、入れてたかすぐわかるし
複数MODでのファイル重複もわかるからあれが機能してないこれが機能してないってトラブルも避けられる

967名も無き新兵:2013/08/08(木) 08:50:41 ID:BcabONXE0
あれはTES系専用だわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板