したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『ハンター(―龍影―)』スレ

484名無しさん:2013/09/15(日) 23:34:09 ID:SwrEa2Do0
職違うけどプリの本体CHM774で
S24V10F10H11振りのドラゴンの物理ダメージが8600は超える

参考までに

485名無しさん:2013/09/15(日) 23:34:40 ID:SwrEa2Do0
職違うけどプリの本体CHM774で
S24V10F10H11振りのドラゴンの物理ダメージが8600は超える

参考までに

486名無しさん:2013/09/15(日) 23:40:19 ID:SwrEa2Do0
>>485 書き忘れと追記

ドラゴンの種類は元龍(ワーム)です
ステータス:94%強化のようです
召喚時間 :1490秒(約25分)

487名無しさん:2013/09/15(日) 23:40:52 ID:SwrEa2Do0
>>485 書き忘れと追記

ドラゴンの種類は元龍(ワーム)です
ステータス:94%強化のようです
召喚時間 :1490秒(約25分)

488名無しさん:2013/09/17(火) 16:51:08 ID:dbmdKXFU0
いつのまにかハイドが
行動制限解除効果(氷結とか)付で使えるスキルになってるな

489名無しさん:2013/09/18(水) 04:40:23 ID:QOk3ENb.0
弓は範囲150に入らずシャドーバクージャとチャージアロー有効活用すればPVP強い
ジャンプしてても当たるからな

490名無しさん:2013/09/18(水) 04:53:06 ID:QOk3ENb.0
弓PVP用DSS
シャドーバクージャ
氷結1秒

491名無しさん:2013/09/18(水) 04:58:04 ID:QOk3ENb.0
チャージアロージャンプすると移動速度通常にできるけどこれは修正入りそうだな

492名無しさん:2013/09/20(金) 14:03:10 ID:QRZdRz060
今str93
  vit96
hit159
int55
foc107
chm127
dpw65
なのですがオススメのステ振りと
タレントを教えて下さい

493名無しさん:2013/09/20(金) 17:05:29 ID:K7wl943Y0
平均的に振るバランス型がいいよ
スキルもとりあえず1振りでおk

494名無しさん:2013/09/22(日) 01:59:24 ID:HzaDyYHI0
そうそう 均等に振ってタレントも1づつとればかなりいい

495名無しさん:2013/09/22(日) 02:08:17 ID:HzaDyYHI0
そうそう 均等に振ってタレントも1づつとればかなりいい

496名無しさん:2013/09/27(金) 15:49:29 ID:DGcSrKiU0
ライト当てに言ったらソードオーラが射程220くらいで多段ヒットして死んだww

497名無しさん:2013/10/04(金) 13:19:28 ID:5vb6z3Ss0
それぞれが最良の戦い方をした場合弓って実は集団戦も個人戦も最弱じゃね?

498名無しさん:2013/10/04(金) 13:22:24 ID:5vb6z3Ss0
ライト当てればマジシャンには有利か

500名無しさん:2013/10/06(日) 23:56:00 ID:qGWbIhBQ0
装備&ファッション穴全て物理ドラスタルのHIT極弓レン。
ボイル→ワンダー→ブラッドローが鬼畜すぎる
ブラッドローが一番有効活用できる職

501名無しさん:2013/10/07(月) 02:51:01 ID:piRbxVkY0
ブラッドローは威力が低いから牽制くらいにしか使えないよ

502名無しさん:2013/10/07(月) 04:08:12 ID:2HwesWcs0
ブラッドローってどの敵がもってる?
今までみたことないんだが

503名無しさん:2013/10/07(月) 05:02:09 ID:xKSSD49k0
>>502
自己解決

504名無しさん:2013/10/07(月) 06:50:53 ID:rtsqUL3k0
ワンダーでドラスペ゚かなり上がるんだから全職で一番威力高い上にクリ出たら…
GVGだとVC等で一人に絞って攻撃すれば近づかれる前に倒せるよ

505名無しさん:2013/10/07(月) 16:28:59 ID:R.7shC1w0
レンジャーが一番足速いからブラッドローもってない相手でこっちが持ってるならほぼ一方的に蹂躙できる

506名無しさん:2013/10/07(月) 20:41:36 ID:7wYsIFfI0
よほどレベル差があって相手が回復スキル何ももってないならブラッドローでも倒せるかもね

507名無しさん:2013/10/07(月) 21:57:21 ID:oGSis5fo0
バターバからの奇襲で瞬コロできるやろ

508名無しさん:2013/10/07(月) 22:07:28 ID:CG3jd8Zk0
マジックシャープクローでバイトの攻撃力上がるってあるけど実感できる人いる?

509名無しさん:2013/10/08(火) 13:31:37 ID:oVZaP.lU0
lv5ならクリティカル2000くらい増えるよキックだろうが通常だろうがなんでも増えるからオススメ

510名無しさん:2013/10/12(土) 22:31:06 ID:lGjYjSNI0
ドラゴンスペルダメージ、武器とネックレスのOPでたくさん付くね
ファッション穴はゆっくり開けてけばいいや

512名無しさん:2013/10/19(土) 21:33:44 ID:8UtrYyoY0
スパイクトラップって範囲ですか?設置型のDotばら撒き範囲スキルですかね

513名無しさん:2013/10/20(日) 01:30:32 ID:UK7QCbk.0
トラップ系は、今のところネタスキル。

514名無しさん:2013/10/30(水) 13:15:52 ID:wAmUPOg20
スキルのことでいくつか質問を。。
スペースショットでHotつくタレントは1取り安定ですか?
自己強化系タレント多いですが全部は取れないですよね、ポイント的に。
そこで、これは切っても問題無し、これは絶対取るみたいなのがあれば教えて頂きたいです。
今レベル50で、移動Up,クリダメUp,スマポ,FOCupは取っています。

515名無しさん:2013/10/31(木) 00:34:20 ID:AyVaXdDk0
スペースショットの回復が足りてれば1取りでいいし
足りなければ増やせばいい

パッシブタレントは能力の底上げだから欲しければ取ればいい

絶対取るなってタレントは武器にあってないタレント
弓使っててジェットブレード系列は取っちゃいけないし
ガンブレ使っててドラゴンバイト系列は取っちゃいけない

516名無しさん:2013/10/31(木) 00:36:35 ID:AyVaXdDk0
上のレスでそんな当たり前の事分かってるんだよって思ったとしたら
あとはもう自分の育てたい方向に育てるしかない

強いて言うならトラップ系は今のところはオススメしないくらいか

517名無しさん:2013/10/31(木) 01:04:51 ID:AyVaXdDk0
ちょっと長くなるかもしれないけど個人的なタレント考察置いとこか
今更かもしれないけど参考になる部分があれば

まず前提として攻撃スキルタレントに関してはほとんどのものが5振りするとスキルダメージ20%upとなるが
これは「物理ダメージ」が20%あがるということ
例えばドラゴンバイトのダメージが1振りで「物理100+ドラゴンスペルダメージ100」で200ダメージ出るとしたら
5振りした場合「物理100×1.2+ドラゴンスペルダメージ100」で220ダメージになるということ
つまり、タレントを振ってダメージを伸ばしたければ物理ダメージに比重を置かなければならない

物理ダメージを重視しているハンターなら問題ないが、属性ダメージを重視している場合は注意
ボイルブラッドの効果も物理ダメージが伸びるためタレント5振りとの相性は非常に良い

518名無しさん:2013/10/31(木) 01:16:05 ID:AyVaXdDk0
【一列目】
アーマーライナー:単純に考えてHPが15000無ければサバイバルマスターの方が有用
サバイバルマスター:HPがお手軽に増えるのでオススメ

バックハンドガスブレードカット:ガンブレ使いならコンボパーツとして取るべき、瞬間火力は弓より上

タシット:CHMがお手軽に増えるのでオススメ、ドラゴンの強さだけでなく召還時間が伸びるのが嬉しい

デュアルチャージ:取るなら5振りオススメ。物理ダメージ重視であれば250という遠距離から6桁ダメージを叩きだす

キーン:5振りで快適移動。1振り目が10%upなのでポイントが足りなければ1振りで

519名無しさん:2013/10/31(木) 01:28:48 ID:AyVaXdDk0
【二列目】
スパイクエネルギー:主に対人用。相手がライジング使用不能であれば一方的に攻撃できる。

ペインショック:クリ率が足りない貴方に

ストロングウインドウ:ボスや対人でも効く鈍足スキル。有効な場面は多い。距離150というのが唯一の難点。

チャージテンパー:これを取るなら一列目のデュアルチャージをオススメする

ハンティングポーズ:物理重視ならアリ
スマートポーズ:移動速度が上がるので移動快適、HIT振りとの相性は良い

520名無しさん:2013/10/31(木) 01:39:20 ID:AyVaXdDk0
【三列目】
シークレットプリズン:相手に行動不能デバフ。距離が短いのでコンボパーツにオススメ。ただMP消費量がでかい

マジックアロー:通常攻撃3段目に追加ダメージ。何気に必中だった気がする。火力の底上げに

ドラゴンワンダー:取るなら5振りで。物理ダメージを上げれば上げるほどドラゴンスペルダメージ変換量が高いため物理型とも相性が良い

スタビライザー:攻撃兼回復用。アクセの回復量増加の効果も追加で入る。

コンセントレイト:FOC底上げ

521名無しさん:2013/10/31(木) 01:55:13 ID:AyVaXdDk0
【四列目】
シークレットサンダー:シークレットプリズンがヒットした相手に向かって飛んでってダメージを与える。シークレットプリズンが外れた後に発動すると必中の雷を落とす

ジェットブレードストライキ:ガンブレのコンボパーツ。ガンブレ使いなら必須。エレメントダメージが大きく乗る

スパイクトラップ:行動不能+ダメージだが、小さくて地味で効果も地味

ドラゴンバイト:弓使いの代名詞的な技。ドラゴンスペルダメージが大きく乗る。
ドラゴンバイト系列を当て続ける事で対人ではよろけ続ける。通称バイトハメ。

アーティスティックバイオレンス:クリティカルダメージの底上げ。他職は100%までしかクリティカルダメージが伸ばせない中(予想)
ハンターはこのタレントの存在によって122%までクリティカルダメージを伸ばす事ができる
ちなみに現状122%以降、クリティカルダメージを上げてもそれ以上に%は伸びない

522名無しさん:2013/10/31(木) 02:11:35 ID:AyVaXdDk0
【五列目】
ドラゴンキッス:なぜか取らなくても発動することができたり、2回連続で発動したりする謎スキル。エレメントダメージが大きく乗る

ジェットコンボ:ガンブレ使いなら必須

ファイヤートラップ:説明によるとエレメントダメージ依存らしいがエレメントダメージ増やしたら威力下がった、謎

ドラゴンスパイク:ドラゴンバイトを取ったらセットで。ドラゴンバイトよりも威力が高く消費MPが40なのでお得

ハンティングボウ:物理ダメージを極めたい貴方に
スマートボウ:属性ダメージと間違えてないか?魔法弓なんてなかった
ガンブレードプロフェッショナル:ダメージ増加が弓より大きいためなかなか有用

523名無しさん:2013/10/31(木) 02:30:19 ID:AyVaXdDk0
【六列目】
マジックシャープクロー:グリーフェンクロー1段目を当てる事でエレメント、ネイチャー属性up
グリーフェンクロー1段目は実質必中なのでかなりのダメージアップが望める

ストロングライト:必中で出が早く敵を眩暈状態にさせる。振れば振るほど眩暈の時間が伸びる。対人ではライジングで脱出可能

ドラゴンソウルグラッスプ:DSPが足りない貴方に

ギガドラゴンハルベルト:威力が前2つに比べてかなり高いがモーションも大きい。消費MPは60で少なめなので継続ダメージソースとして優秀

ハイド:凍結などの移動制限デバフを解除する。1振りでもあると便利。5振りだとその後5秒間行動不能にならない。1振りで5秒5%、以降1振り毎に1秒5%増加のダメージカット効果もあり

524名無しさん:2013/11/02(土) 10:22:56 ID:sduEoZLo0
物理特化ハンターってSTR極なのかね
装備にクリ耐性あるから領地戦では活躍しそうな気がするが

525名無しさん:2013/11/02(土) 10:49:45 ID:JEFGJQJQ0
クリティカル耐性をつけるためにはほぼ装備を作り変える必要がある
そこまでしてる人がどの程度いると思う?

526名無しさん:2013/11/02(土) 19:30:16 ID:vrAU8n7k0
>>525
作りかえる?
どれか一個OP削除して別装備に特性石でつけて転移したらいいだけじゃん?

527名無しさん:2013/11/03(日) 20:47:50 ID:FDAxIFqU0
いや、OP1個減らすって言うだけで選択肢としてありえないと思うのよ
ズボンとか靴ぐらいならかろうじて選択肢に入るってぐらいだし

528名無しさん:2013/11/03(日) 21:25:37 ID:ht2fX0.w0
選択肢に靴が入るならグローブ以外全部はいるだろ

529名無しさん:2013/11/04(月) 00:57:50 ID:gAzs3bKQ0
ドラスタルもそうだけど防御系ドラスタルって人気ないじゃん?
攻撃系ドラスタルって対mobと対人でもどの相手にも使えるけど
防御系ドラスタルって狩り効率は下がるし耐性は相手を選ぶしで意味無い事も多い

OPも完成品を崩してまで対人でしかほとんど効果のないクリ耐性を選ぶかどうかって話
HPとかCHMのほうが相手を選ばず汎用的ではあるよね

530名無しさん:2013/11/04(月) 01:14:30 ID:l9LKRefU0
クリ耐性が対人では必須のOPっていう話であって
汎用性の話をするなら当然いらないって話で終わるわな

531名無しさん:2013/11/04(月) 03:25:11 ID:gAzs3bKQ0
クリ耐性はクリで増加するはずの回復量も減少させてしまうのもまた辛い

532名無しさん:2013/11/04(月) 17:32:40 ID:xtQW.8UA0
ドラゴンバイト使ってるけどドラスタル何入れたほうがいい?
やはりドラゴンスペル?

533名無しさん:2013/11/05(火) 03:09:54 ID:VbrTWzWQ0
数字高いドラゴンスペルか物理>数字高いその他属性>数字低いドラゴンスペルか物理>数字低いその他属性

534名無しさん:2013/11/05(火) 11:36:09 ID:SVaQRhLM0
とりあえず物理、ドラゴンスペルはエネ値300
その他は400くらいで入れるか
ありがとう

535名無しさん:2013/11/06(水) 00:26:59 ID:KRtQHUWg0
>>533
物理ドラスタルはガンブレ弓共通スキルを多用する場合だけ優先度が高くなるけど、そうじゃないなら一番効果薄くない?
ネイチャーは積めば回復スキルの効果がわずかでも上がるし、エレメントはスキルによってはネイチャーより強く効果出る
物理はドラゴンスペルに転化出来てもバイトがメインならエレメントやネイチャーより効果薄いよ

536名無しさん:2013/11/06(水) 02:27:08 ID:wnH6xwhs0
マジックシャーククローってドラスタルでネイチャーとエレメントの攻撃力あげたら効果あるってこと?

537名無しさん:2013/11/06(水) 13:55:59 ID:KRtQHUWg0
マジックシャープクローはドラスタル積む必要まったくなし
あれはバフが効いてる間だけネイチャーとエレメントがそれぞれタレントレベル分だけ上昇する
タレントレベル5ならそれぞれ500あがるから、ドラゴンバイトならスキル自体の額面攻撃力が2k上昇する計算

538名無しさん:2013/11/07(木) 13:44:21 ID:xJyAprKU0
>>537
マジックシャープクローってパッシブじゃないってことですか?

539名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:53 ID:/Z.guu/20
パッシブじゃないよ
ほとんどパッシブみたいなもんだけど

540名無しさん:2014/01/13(月) 18:29:54 ID:snjqHjHE0
みんな生きてる?

541名無しさん:2014/01/13(月) 21:21:12 ID:Hz1Wzy1.0
最近始めて見たけどあんまり情報ないんだな
手探りでやってるわ
とりあえずステ振りはHIT極で良いのかね

542名無しさん:2014/01/14(火) 01:44:13 ID:Z1MyXTow0
>>541
HIT極でOKってかそれ一択だな
とりあえず俺が答えられる範囲なら答えるぜ
質問でもなんでもしてくれ

543名無しさん:2014/01/14(火) 02:52:39 ID:9Bcd.Oz60
>>542
ありがとう、おすすめタレントとか有れば教えて欲しい
↑に考察書いてる人居るけど今でも内容は通用するのかな?
とりあえずタシットとキーンとサバイバルマスターだけ5振りしたわ

544名無しさん:2014/01/14(火) 09:16:33 ID:Z1MyXTow0
>>543
ああ上ので大丈夫だ
カンストLv上がってタレントが色々とりやすくなっただけで
内容は変わってない

そうだな王道なら
弓でHIT極のバイト系列&ワンダーだろうな

545名無しさん:2014/02/01(土) 23:09:40 ID:ydV.Eq6s0
HIT極の人は笛原種ドラゴンのテイムに霊薬どれくらい使う?
久々にinしたらステリセットされてて、CHM極だったからこの機に変えるのもありかなと思ったんだけど

546名無しさん:2014/02/02(日) 09:40:30 ID:.XEfJipI0
>>545
今は契約にCHMは関係なく、かわりにアクセに付くオプションの「調教ポイント」が必要
これはキャラ情報の回復能力で数値が確認できる
例えば自分90で野良徘徊95との契約では、ほぼMAX値の90緑アクセ5種(挑戦時間に影響)以上は必須
ソウルアップ+霊薬(DSSに影響)があればさらに安心だけど運悪く振り落とし5〜6回来たらほぼアウト

547名無しさん:2014/02/02(日) 14:29:35 ID:7HB9sbBs0
>>546
色々変わってるんだなぁ
CHMがテイムに影響がないならHITに振るとするよ。ありがとう

548名無しさん:2014/02/10(月) 16:56:39 ID:X2iP447U0
アプデで1VITでのHPが増える量が変わったけど
レンジャーはほとんど変わらずだな
他職はかなり増えてるけど

549名無しさん:2014/02/11(火) 06:47:08 ID:s5LJuDi60
レンジャーはオワコンだけど
HPドラスタルでなんとかなる

550名無しさん:2014/02/16(日) 05:51:47 ID:iSVKVwmk0
レンジャーで始めよう思ってるけどステ振りはどれに振るのがお勧め?

551名無しさん:2014/02/16(日) 08:11:45 ID:ghFg4AaE0
今のところHIT全振りがいいよ
カンストしてある程度ドラゴン育てたらCHMもいい

552名無しさん:2014/02/27(木) 01:42:16 ID:OLy.vSyI0
上でやたら長い考察書いた者だが、なんとなく独り言

ドラゴンワンダーを使うときのコツ
ドラゴンワンダーは物理ダメージが大きければそれだけドラゴンスペルダメージ変換量が多い
自分が普段からしていた一連の流れを書いておく
●アバターには全部物理ドラスタルをはめる(数字は大きければいいけど小さくても効果は十分ある)
●ドラゴニックシャウトLV10を覚えているドラゴンを召還する
●STRやHITの上がる食べ物や薬を使う
●ハンティングポーズやスマートポーズを使う
●ボイルブラッドを使う
ここまでは持っている人なら普段から簡単にできるのでやってみたらいい
★バッダスドラゴンのライドスキル「トルパーズ」を5段階まで溜めてから開放
これはスカイコロニー限定だけど領地戦の開始前に上のと組み合わせれば効果はばつぐんだ

ドラゴンワンダーの効果さえ受ければその後30分アバターのドラスタルは
外してHPなりドラゴンスペルなり入れても問題ない
普段のと上記をこなした後のドラゴンスペルダメージを比べてみようレッツトライ

553名無しさん:2014/02/27(木) 01:56:45 ID:OLy.vSyI0
弓のモーションについて
弓の左クリック攻撃はMP回復の右クリック攻撃に繋げる重要な技だが
撃っている間は足が遅い
なので、攻撃モーションに入った瞬間にジャンプ移動してみよう
すると、バックジャンプや横ジャンプしつつ空中から弓が撃てるぞ
自分はよく左クリック2段目攻撃のタイミングでジャンプもしくは
3段目攻撃のタイミングでジャンプし、着地と同時に右クリックでMP回復攻撃を出していた

右クリックのMP回復攻撃は複数の矢を放つが1発でも当たればMP回復できるので
MP回復目的であれば右クリックの矢を一発でも当てたらキャンセル回避や
キャンセルスキルを出す事で隙をなくす事ができる

554名無しさん:2014/02/27(木) 02:19:05 ID:OLy.vSyI0
上記の右クリックのキャンセルを応用したものが「ドラゴンバイトハメMP回収ver2.06(仮)」だ

対人限定になってしまうが弓のコンボでドラゴンバイトハメというものがある
単純にドラゴンバイト→ドラゴンスパイク(→ギガドラゴンハルベルト)と
よろける技を出し続けるだけで相手はひるみ続ける強力な技だが
MPがすぐ切れてしまうためHPの多い相手がHP持続回復技を使ってる時など
全MPを放出しきっても倒しきれない場合がある

そんな相手と戦う場合、どうしたものかと悩んだ末、コンボにMP回収を取り入れれば良いという結論に達した
具体的にどうするか

ドラゴンバイト→左クリック1段目→左クリック2段目→ドラゴンスパイク→右クリックMP80回収→キャンセルドラゴンバイト→左クリック1段目(以下略

上記派生として
ドラゴンバイト→左クリック1段目→左クリック2段目→ドラゴンスパイク→左クリック3段目→ドラゴンバイト→右クリックMP120回収→キャンセルドラゴンスパイク→左クリック1段目(以下略

MPが続く限り延々とハマるので相手のHP持続回復スキルの効果も切れてもまだコンボが続く
ネーミングは今この場のノリでなんとなく閃いたものだが、一度遊びで試してみるのも面白いだろう

555名無しさん:2014/02/27(木) 02:36:56 ID:OLy.vSyI0
上記のハメさえマスターすればよほどの差が無い限り火力が低くても格上の相手をハメ殺せます
過去数々の勇者をこれで葬り去ってきた実績もあります
決して難しくは無いので装備差を嘆く前に上のコンボ練習しやがれこのやろうです

あとなんかネタあったっけかなー・・・

556名無しさん:2014/02/27(木) 14:22:23 ID:APnfp1NI0
なんちゅう細かさ・・・
文章読んだだけで恐れ入った
君と戦うのは賢い選択ではないようだな

557名無しさん:2014/02/28(金) 03:04:24 ID:hOVFiRC20
>>556
もう引退してるので
餞別代わりに残った人が参考にできればという事で書いているよ
聞きたい事とかあればどうぞ

558名無しさん:2014/03/02(日) 07:42:11 ID:.cDI/pq20
>>557
タレント振りが知りたい!

559名無しさん:2014/03/02(日) 14:38:37 ID:EMgtzQHE0
>>558
LV90で引退したのでこんな感じ
参考程度にしといて
狩り用
50505
05505
00500
00055
00053
50001

LV94でタレントポイント余ってるなら3振りのハンティングボウを5にするかな
さらに余るならコンセントレイトに振ると思う
HPも94で多分相当増えるからサバイバルマスターをアーマーライナーに変える

560名無しさん:2014/03/02(日) 14:52:03 ID:EMgtzQHE0
対人用
50505
55005
10500
10045
00040
22005

LV94でタレントポイント余るなら
●ドラゴンバイト&スパイクを5まで上げる
●マジックシャープクローをできるだけ上げる
●ストロングウインドウを5まで振る
●ハンティングボウに振る
●コンセントレイトに振る
余りポイントとの相談でこのうちどれかにすると思う
ストロングライトは2振り固定
1振りだとライト後のバイトが難しい

あくまで自分はこうしてたってだけでこれが正解って訳でもないので悪しからず

561名無しさん:2014/03/02(日) 15:00:47 ID:EMgtzQHE0
ストロングウインドウだけは中途半端に振るのはNG
振るなら5振りまでキッチリ振る
それ以外は火力の底上げなのでタレントポイント次第で組み合わせればOK

562名無しさん:2014/03/02(日) 15:13:52 ID:EMgtzQHE0
シークレットサンダー1段目はグリーフェンクロー1段目からのコンボ用
シークレットサンダー2段目は1段目を遠距離からわざと外せば必中でよろける雷を出せる攻撃の起点
1段目はジャンプ中からも出せる事を覚えておくべし

ストロングウインドウは発動距離も近く直で出すのは危険
グリーフェンクロー1段目→ストロングウインドウ→グリーフェンクロー2段目がコンボになるので
ダウンを取りつつ派生イエベードで距離を離し起き攻めをする

563名無しさん:2014/03/12(水) 14:56:00 ID:ggybY2xw0
もしかしてあなたは100連続キルをしたあの神様なのですか?

564名無しさん:2014/03/14(金) 00:47:08 ID:J7ozhtg.0
今残ってるハンターもver2.06仮くらいは出来るようになってくれや

565名無しさん:2014/04/11(金) 22:12:18 ID:OjKsIKOs0
ハイドも発動後にキャンセルできるけど発動即キャンセルすると
ハイド効果がかからないから注意
ストロングウインドウも同様
効果発動する最速タイミングは体で覚えるべし

あれから大分経つからアプデとかで仕様変わってたらすまん

>>563
懐かしいね

566名無しさん:2014/07/29(火) 16:31:38 ID:GY/sb0dY0
あげますー

567名無しさん:2014/07/29(火) 22:06:53 ID:Rq3d9nXc0
ガンブレの俺、新タレントのややこしさに死亡

568名無しさん:2014/07/30(水) 02:21:49 ID:lyc32SyI0
ガンブレの俺、ジェットブレード消されて(#^ω^)ビキビキ

569名無しさん:2014/07/30(水) 12:27:42 ID:HKREGnk60
ジェット無くすとか無いわ

570名無しさん:2014/07/30(水) 12:54:57 ID:8cmkht2Y0
ガンブレこれからどうしよう
弓のいい装備もってないよちくしょう

571名無しさん:2014/07/30(水) 22:57:01 ID:EOQMZaLk0
あるといえばあるじゃないかジェット…強くはなさそうだが…

572名無しさん:2014/08/01(金) 11:24:53 ID:4ry6nJdA0
弓ってどんなスキルが鉄板ですかね?
ガンブレもわかるなら聞きたいです

573名無しさん:2014/08/01(金) 18:27:33 ID:0wzv8V3cO
ドラスペ積みまくってリオンニール側が格好良くて強すぎて気持ちよすぎ

ライドいらないからDPWとCHMをOPから外せるのも強みだな

574名無しさん:2014/08/02(土) 00:47:23 ID:Cu.cDG8k0
バックハンドスラッシュ、ダブルバックハンド、バックハンダック、バックハンド、ダブルの10振りコンボ結構強いな
使いづらいけどw

575名無しさん:2014/08/02(土) 10:09:46 ID:VGZZdzWg0
バラン防具セット、HITセットを買ったのでリオンニール側
基本はドラゴンバイトとドラゴンスパイク連射

576名無しさん:2014/08/02(土) 22:32:13 ID:VGZZdzWg0
http://www.dragonspropheteurope.com/forum/topic/20794-guide-bow-ranger-20-apocalypse-sphere-core-build-as-of-23rd-july-2014/
リヨンニール側の参考例

577名無しさん:2014/08/03(日) 22:29:03 ID:who7Ejv60
>>574
このコンボ、バックハンドスラッシュ後右クリ2回、バックハンドスラッシュ右クリで出せるからお手軽だわw
見た目のアクションはジェットコンボのがいいけどw

578名無しさん:2014/08/09(土) 19:45:19 ID:hMt8gbV20
ずっとガンブレでやってきたけど弓に変えてみたら強すぎワロタw・・・ワロタ・・・

579名無しさん:2014/08/18(月) 02:56:09 ID:GVeVKcGY0
ガンブレ微妙だと思った。
接近しても、これが強いってのが無さげだ…
エリートガンブレ使いの方々はどう戦ってるんだろう

580名無しさん:2014/08/18(月) 11:40:49 ID:97pSRpjQ0
ガンブレ使いのフレがどんどん弓に変えていってます(´;ω;`)

581名無しさん:2014/08/18(月) 18:56:08 ID:9ErccFmE0
もともとガンブレ使いいなかったやん…

582名無しさん:2014/08/24(日) 00:13:09 ID:LtwZ.ksU0
ガンブレは強いというか蹴りで防御うpとDSP、HP回復で死ににくいくらいでねぇ・・・
アーティスティックバイオレンスとギガドラゴンハルベルトが強すぎるんよw

583名無しさん:2014/09/02(火) 03:09:44 ID:viHzbgJI0
レンジャー強いんだけど1個だけ追加して欲しい。
リヴェイドにプリ見たいな疲労デバフつけて、
疲労ないときは無敵つくようにして欲しい。
これだけでもっとたのしくなる.....はず。
なんならHPまたさげてもいいから.......ちょっとなら...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板