したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Path of Exile (PoE) 日本語化計画

50名無しさん:2014/05/13(火) 02:13:42 ID:t7llG6Ec
各々の他人評
ネッサ「タークレイは、この神に見捨てられた海岸であなたが見つけられる最良の男よ。
彼は何か脛に傷を持っている、間違いないわ。でもそれが何だとしても、気になんか全くならない。
彼がいなければ、私たち皆死んでしまうから。」

ベステル「かわいそうなネッサ。母親でもないのに俺たち皆の世話をしてくれてんだ。
そして俺たちはなんと弱々しく、痛ましいひな鳥であることか。
彼女が本当の家族を持つまで生きていることを祈るよ。
誰かふさわしい者がいれば、そうすんだろうけどな。」

51名無しさん:2014/05/13(火) 02:14:30 ID:t7llG6Ec
「タークレイは波から救った。
打ちのめされしベステル、運命の奴隷を。
斃れたクルーに壊れた帆船、
ベステル生きるは、ターク...レイのおかげ。」

タークレイ「ネッサは俺たちのベストさ。ドミナスの流刑者ではなく、難破船の生存者だ。
俺たちの心の残りが失われないようにしてくれている。
甘美なる舌セイラムが歌ったとおり、『最も美しい花は最も汚い場所に咲く』だな。」

52名無しさん:2014/05/13(火) 02:15:24 ID:t7llG6Ec
干潟のクリーチャーに関するタークレイの解説

「ローアか?人殺しの性癖を持つ、育ちすぎたニワトリだ。一匹ずつ仕留めるのは実に容易い。
ただ囲まれないようにしろよ。奴らの鉤爪ではらわたを引きずり出されて噛みつかれることになるぜ、
大きく太った蛆虫みたいにな。チャンスがあれば連中の巣をくまなく探してみろ。
ローアはカササギにちょっと似ててな...光り物に目がないんだ。」

53名無しさん:2014/05/13(火) 02:16:06 ID:t7llG6Ec
「スカベンジャーたちか?
あれは文明的であるとはどのようなことかを忘れてしまった、エターナル帝国の孤児だ。
特にファイア・フューリーとハイルレイク...奴らと比べりゃアンデッドが信頼できる市民に見えるぜ。
それならスカベンジャーたちが今すぐにでも、俺たちの門をドンドン叩かないのはなぜなのか分かるか?
互いに殺し合い、料理することで手一杯だからなのさ。あっちにあるのは『人が人を食う』世界だ。」

※ファイア・フューリー(Fire Fury)はライオナイ監視所から出てすぐの段丘にいる小ボス
ハイルレイク(Hailrake)は潮の島(The Tidal Island)にいる冷気使いのクエストボス

54名無しさん:2014/05/13(火) 16:49:55 ID:XkwN6.VM
いい訳だけど読みにくいので日本語wikiにでも貼り付けて欲しいな

55名無しさん:2014/05/13(火) 20:00:05 ID:NbwxN3uI
ここだとテキスト垂れ流しになっちゃうからね
日本語wikiに>>1氏のページを作ってまとめたら多くの人が読みそうな気はする

編集が面倒な作業であることに変わりないから気が向いたらで

56名無しさん:2014/05/13(火) 23:09:58 ID:t7llG6Ec
なるほど確かに読みにくいね、あとで修正追加もしにくいしやめとくか
Wikiはリンク付けの作業とか手間がかかるので纏まった時間が必要だな

57名無しさん:2014/05/14(水) 01:31:26 ID:haOruiUk
会話とかほとんどの人が飛ばしてるだろうから読んでみるとゲームの内容を熟考できていいね

58名無しさん:2014/05/19(月) 03:07:26 ID:O2M1iS1k
待ち遠しい
ビルド考えるのも一苦労してるし

59名無しさん:2014/06/01(日) 22:45:50 ID:re8DcdPI
ストーリーの訳はありがたいけどゲームの日本語化は必要ないと思うな
家庭用進出してメジャー化したディアブロならともかくこんなコアなゲームをやる人が

アイテム名が日本語じゃないとだめ〜
能力も日本語化してくれないとわかんなーい

なんて言うとは思えないし

60名無しさん:2014/06/01(日) 23:47:32 ID:OxLWvxVE
続きが読みたいだす

61名無しさん:2014/06/01(日) 23:47:33 ID:xHOC74AU
続きが読みたいだす

62名無しさん:2014/06/07(土) 17:42:05 ID:ODJLUm0.
久しぶりに覗いたけど、僅かながら翻訳読みたいって人がいるんだな
Wikiに載せようか考えてるうち面倒になって放置してた、申し訳ない
翻訳データ置いとくのでWikiを編集するとか何かやりたい人はご自由にどうぞ
ttp://www.mediafire.com/download/sxwbj9wkz3j4ekq/PoE一部訳.zip

63名無しさん:2014/06/08(日) 11:17:59 ID:YbZQySXM
翻訳サンキュー
誰かがWikiに載せてくれるのを人任せに楽しみにしてるよ!

64名無しさん:2014/08/31(日) 15:23:39 ID:xUTdYMB.
フォーセイクンマスターズ会話訳まだかな〜

65名無しさん:2014/11/24(月) 18:34:06 ID:ZMa5WlIs
公式はよ日本語化せえよ

66名無しさん:2014/12/18(木) 12:30:26 ID:uXObCph2
>>59
新規を増やす気がなく自分が満足したいだけならそうなんだろうな

67名無しさん:2014/12/29(月) 11:26:21 ID:KFMIRhh2
>>62さん
これを見ていたらスキルとかアイテムとかの和訳もアップしてください
マージと最新版との比較はやらしていただきますので、もう見てないかな

68名無しさん:2015/01/02(金) 22:50:56 ID:v5N/yY3g
日本語化はよ
沢山の人が問い合わせたほうが日本語化早くなるってことはあるのか??
英語でもやっていけるっちゃいけるんだが英語を読む事自体がめんどくさいんだよな

69名無しさん:2015/01/17(土) 16:03:00 ID:BUtjd.1A
>>68
もちろん問い合わせが多い方が効果はある。
あとは、このゲーム自体をもっと日本で広めることも効果的だぞ
日本人プレイヤーが多ければ多いほど、わかりやすい日本語攻略サイト・ブログは増えるだろうし
日本語化のパッチなんかを作ってくれる有志が現れるかもしれない。
他力本願のようにも聞こえるかもしれないが、ゲームを広めるっていう行動をするかしないかってだけでも大分変わる。

70名無しさん:2015/02/11(水) 19:25:13 ID:JcJlGEgU
問い合わせってメールでいいんかな
なんて書いたらいい?

71名無しさん:2015/02/21(土) 01:59:15 ID:8.t3s5Gg
act4はやくしろこの無能集団がっ書いとけ

72名無しさん:2015/03/11(水) 21:49:29 ID:T6BcMMh2
あ、あの・・・日本語化は?

73名無しさん:2015/03/12(木) 23:41:39 ID:8.82YkmU
62にパッチがあるぞやったね!
まぁ俺はうまくいかなくてあきらm

74名無しさん:2015/03/13(金) 21:03:06 ID:mxUmh0tk
日本人の人口上仕方ないのかもね。
もう日本語なんて言語をだねいやなんでもないです

75名無しさん:2015/04/18(土) 15:17:19 ID:lMixCb8c
こんなスレあったんか
英語解るだけでもすげーのに、無償でこんな翻訳するなんて神か
自分でサイト立ててアフィればいいやん。才能の無駄遣いやで

76名無しさん:2015/04/21(火) 14:57:01 ID:j5hUUT4o
日本語化して欲しいんよ・・

77名無しさん:2015/05/04(月) 13:00:35 ID:Tk77BqNk
スキルの表だけでも日本語化して欲しいわ
とか思ったらこいつが一番の問題児だった

78名無しさん:2015/06/30(火) 23:29:36 ID:4VFrxLcQ
固有名詞とか悩むところだと思うけど、
違う言語に翻訳するという時点で、情報の変質・劣化・欠落というのはある程度は避けられないから
日本語に直すのであれば、割り切った大きな改変は必要だと思う

ローカライズの評判が高いBorderlands2とかだと、キャラクター名とかアイテム名とか地名は全部英語のままになってる
アイテム名や地名は日本人が見ても意味や読み方が分からないものが多いけど、
ゲームをプレイする上では意味や読み方がわからなくても説明が日本語になってれば別に困らないのでそれで良いのだ
英語のままのほうが会話などで出てきた時に固有名詞を指してるのだと分かりやすくて良い面もあるしね

79名無しさん:2015/07/04(土) 17:46:14 ID:mHGZw7Ro
アイテム名を変えたらトレードできないがな

80名無しさん:2015/08/03(月) 17:38:11 ID:7WvGRswo
できるだろ

81名無しさん:2015/08/21(金) 02:19:25 ID:wB9YGt5.
>>62の説明通りやってみたけど、PoeStringsが動作を停止して日本語化できないわ

82名無しさん:2015/09/29(火) 19:31:36 ID:JP0yFyKc
翻訳上手
惜しいなあ

83名無しさん:2015/11/17(火) 00:29:38 ID:KhSRd/YY
>>59
Diablo2がPC日本語版出たのは知ってるよな?
そういう層がPoEに興味持って日本語化を望んでいるというのはわかるよな?

84名無しさん:2015/11/17(火) 00:36:43 ID:KhSRd/YY
て言うかまだ日本語MoD出来てないんか?
それを作って公式に渡したらええのとちゃうんか?
まず完成して必要な人間が使ってみて、意見聞きながら
作ったらええのとちゃう?

85名無しさん:2015/11/28(土) 00:21:39 ID:gTqWDIiU
ttp://gamelocalize.blogspot.jp/2013/04/path-of-exile.html

これを参考にPath of Exile の日本語化出来る人居る?

86名無しさん:2015/12/05(土) 17:03:44 ID:tw2my0Vw
とあるゲームブログサイトにPOEの宣伝がきたらしいから
日本語化が進んでいる可能性が

87名無しさん:2016/01/06(水) 11:45:53 ID:njUnm6Uc
英語のままやってる人には日本語なくても困らんかもしれんが
日本人を増やそう日本で流行らせようと思ったら日本語化は必須
問題になる名詞は英語のままと日本語化の2つ用意したら解決

88名無しさん:2016/06/18(土) 09:13:03 ID:/XYFj0lM
あげ

89名無しさん:2016/07/18(月) 18:42:19 ID:YvWVp13M
PoE日本語化できないかなと思って探してたらここにたどり着いた。
他のゲームみたいにGoogleスプレッシュシート使って翻訳作業を大勢ですることはできないのか?

オンラインゲームだし難しいか。

90名無しさん:2016/07/18(月) 19:02:58 ID:YvWVp13M
>>89
ms スプレッド

91名無しさん:2017/06/06(火) 11:10:55 ID:OO.AotIU
くれまとりうむ・・・
そういえばクレマトップってミルク的なのがあったな
牧場かなにかかなー

→火葬場

92名無しさん:2017/07/01(土) 21:52:32 ID:V8bmplHk
クレマンティーヌってのもいたなオーバーロードで
墓場みたいなとこ根城にしてたけど
何か関係あるのかもな

93名無しさん:2017/07/24(月) 10:13:33 ID:cwv.h0WQ
海外のフレンドが言ってたのは、英語が分かることとゲームを理解できるかどうかは別だってこと
PoEが日本語になれば遊びやすくはなるだろうけど、結局自分でビルドとか仕組みを調べて考えたり理解することに時間を費やすわけで
ゲームに魅力を感じる人は日本語だろうが英語だろうが自分で調べてやると思うんだよな
D3は最初日本語版買ったけど結局PC版買い直した。ストーリーが分かるのが利点ぐらいで違和感しかないないんだよな。フォントもヘボいし

94名無しさん:2017/07/24(月) 10:13:34 ID:cwv.h0WQ
海外のフレンドが言ってたのは、英語が分かることとゲームを理解できるかどうかは別だってこと
PoEが日本語になれば遊びやすくはなるだろうけど、結局自分でビルドとか仕組みを調べて考えたり理解することに時間を費やすわけで
ゲームに魅力を感じる人は日本語だろうが英語だろうが自分で調べてやると思うんだよな
D3は最初日本語版買ったけど結局PC版買い直した。ストーリーが分かるのが利点ぐらいで違和感しかないないんだよな。フォントもヘボいし

95名無しさん:2017/08/04(金) 12:44:29 ID:DncjlJyU
理解力ということなら多くの人は母国語のほうが圧倒的に理解が早く
等しく時間を費やすなら翻訳の手間を省いたほうが多くを学べる
きみがD3のPC版を買い直したというのはデザインが好みだというだけで
それとははまったく関係ない話じゃないかねw

96名無しさん:2017/08/04(金) 21:44:40 ID:ze7Lccfs
やり方さえ教えてもらえれば、何とか日本語化試してみたいんだけどなー。。。

97名無しさん:2017/08/31(木) 12:15:07 ID:ex3hBOpI
人それぞれ
海外のwikiみたり海外のフレンドともやりたい人ばかりじゃないし
日本語化されても英語のままでやりたい人は英語のままやればいいだけの話

98名無しさん:2017/11/15(水) 21:37:14 ID:v7z0tZOg
>>59
いや普通にアイテム名が日本語だったらいいなと思ってるし
スキルの説明も日本語だったらいいなと思ってるわけだが

99名無しさん:2017/12/02(土) 00:29:24 ID:UQAgTh8g
日本サーバーもできたことだし
日本を全く視野に入れてないわけじゃないんだろうけど
ローカライズに関してはどうなることやら

100名無しさん:2017/12/23(土) 01:39:57 ID:Mft7bQqU
>>14
三年前の書き込みでアレなんだが
GGGは「俺たちがやるからいいよ誤解させて御免」とは言って無くね?
「将来的に日本語版出すとの確約がGGGから来た」って1の書き込みに対して
「ローカライズも検討してはいるけど、いつになるか分からんよ(約束はできないよって遠回しに訂正してる)」と
謝ってるだけな気がするんだが。

101名無しさん:2018/02/01(木) 18:08:31 ID:3GGj4R/Q
どっちでもいいけどローカライズはよ

102通りすがり:2018/02/15(木) 12:52:59 ID:ppnFAv26
日本サーバーはあるくせに・・・
日本語化せんかい!

103名無しさん:2018/03/03(土) 17:10:44 ID:RalbRnhw
動物園なんかいいから
はやくローカライズしてほしい

104名無しさん:2018/09/21(金) 05:06:37 ID:yRzG.RjE
日本語化まだか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板