したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

253

1つぐむ:2020/03/31(火) 22:12:16
zonbi-

750名無しさん:2020/04/11(土) 23:17:09
ボボンぐらいのテンポなのでは

751名無しさん:2020/04/11(土) 23:18:44
スティック下入力です

752名無しさん:2020/04/11(土) 23:19:06
ジャンプとかいらんかったんや

753名無しさん:2020/04/11(土) 23:19:08
うまい人はこれで飛び回る

754名無しさん:2020/04/11(土) 23:19:09
”ロケット”リーグだよ

755名無しさん:2020/04/11(土) 23:20:14
世界大会普通にあるし日本のプロもいるよ

756名無しさん:2020/04/11(土) 23:20:48
ググればでてくるか・・・?

757名無しさん:2020/04/11(土) 23:21:40
RLCSってのが世界大会のタイトルだからそれで検索すればまぁ

758名無しさん:2020/04/11(土) 23:23:50
全員キーパーで全員ストライカーの役目や

759名無しさん:2020/04/11(土) 23:27:24
なあに実際の初心者帯はワチャワチャやってるだけで競技制もくそもないから安心しな

760名無しさん:2020/04/11(土) 23:35:40
ぎゃーくるまごろしー

761名無しさん:2020/04/11(土) 23:37:31
本気だしてきた

762名無しさん:2020/04/11(土) 23:40:40
結構楽しそうだな

763名無しさん:2020/04/11(土) 23:41:05
多人数でやってるのみたい

764名無しさん:2020/04/11(土) 23:48:45
無駄にアクセルふかしすぎなのではないか

765名無しさん:2020/04/11(土) 23:51:25
本来キーパーがいますんで・・・

766名無しさん:2020/04/11(土) 23:52:39
とりあえず 1回だけマルチやってみよ

767名無しさん:2020/04/12(日) 00:05:47
無料でみんなでわちゃわちゃできるスマブラみたいなゲームがあるんですけども

768名無しさん:2020/04/12(日) 00:05:48
この手のゲームでwikiとか見て必須テクとか覚えないとダメってなってやる気無くなるのあるある

769名無しさん:2020/04/12(日) 00:06:18
あのあのあのあの あれはヴァルハラでは

770名無しさん:2020/04/12(日) 00:06:55
楽しんでたら自然とうまくなるよ

771名無しさん:2020/04/12(日) 00:08:11
たぶんBrawとValhallaをかけてBrawlhallaなんだと思います

772名無しさん:2020/04/12(日) 00:11:42
条件も何もボールと等速運動するだけじゃないの

773名無しさん:2020/04/12(日) 00:14:19
なにか操作するとはじまる

774名無しさん:2020/04/12(日) 00:16:18
空中のボールにさわれるようになると快感

775名無しさん:2020/04/12(日) 00:20:56
バトルドームなれてきた?

776名無しさん:2020/04/12(日) 00:24:48
AIは空飛べないからああいうボールとれねぇんだよなぁ

777名無しさん:2020/04/12(日) 00:30:08
橋ゲーか

778名無しさん:2020/04/12(日) 00:30:14
スクーターで空飛ぶゲームだよ

779名無しさん:2020/04/12(日) 00:30:41
one stepかとおもたら橋げーだった。
そのゲームツール使ってかなり丁寧に設計しないと中盤以降きつい

780名無しさん:2020/04/12(日) 00:31:48
力が分散するからじゃね

781名無しさん:2020/04/12(日) 00:31:57
ええー

782名無しさん:2020/04/12(日) 00:32:11
中国人もびっくり

783名無しさん:2020/04/12(日) 00:33:09
引っ張り力ってなんだよ(哲学)

784名無しさん:2020/04/12(日) 00:36:14
このゲームやって思ったのは橋って芸術だ。
そして俺は泡を吹いた。

785名無しさん:2020/04/12(日) 00:37:45
使い方次第じゃロープが有能すぎてびっくりする

786名無しさん:2020/04/12(日) 00:38:43
トレーシングツールつかって、点を分割とかない?

787名無しさん:2020/04/12(日) 00:41:17
そろそろ泡ふきそうだね

788名無しさん:2020/04/12(日) 00:42:30
力のかかりかたみれるけど、どっか一か所が過負荷になるとぶっこわれる

789名無しさん:2020/04/12(日) 00:44:57
するめげーだな

790名無しさん:2020/04/12(日) 00:45:13
そらこんなん崩れるやろ

791名無しさん:2020/04/12(日) 00:45:28
おわーじしんだー

792名無しさん:2020/04/12(日) 00:45:32
開幕5分で泡吹くプレイヤー

793名無しさん:2020/04/12(日) 00:45:45
こっち揺れてないわ

794名無しさん:2020/04/12(日) 00:46:07
センスというか物理的な感覚ないと無理だと思うでw

795名無しさん:2020/04/12(日) 00:46:53
つぐつぐよぉ、それでどうやって支えるんだい

796名無しさん:2020/04/12(日) 00:46:56
アーチを下で組んで支えてあげて

797名無しさん:2020/04/12(日) 00:47:37
凄いな、人間考え方にここまで差が出るのか

798名無しさん:2020/04/12(日) 00:48:10
物理っていうか、それ以前なのではないか

799名無しさん:2020/04/12(日) 00:49:05
上のアーチいらない

800名無しさん:2020/04/12(日) 00:49:40
たのしいなぁ、つぐむよ

801名無しさん:2020/04/12(日) 00:50:50
僕もつぐむが不思議です

802名無しさん:2020/04/12(日) 00:51:20
ブロック遊びレベルの知識の差がある

803名無しさん:2020/04/12(日) 00:52:21
橋は女の子並に繊細なんよ

804名無しさん:2020/04/12(日) 00:54:27
左の橋もわたれてるけど壊れる寸前だと思うたぶん

805名無しさん:2020/04/12(日) 00:56:03
油圧はあまえ

806名無しさん:2020/04/12(日) 00:56:04
ワンパターン野郎潰し

807名無しさん:2020/04/12(日) 00:56:51
このマップで詰むと見た

808名無しさん:2020/04/12(日) 00:58:08
石積んだだけで作ってある橋とか、スゲーなーって思う

809名無しさん:2020/04/12(日) 00:58:13
なんだろ、無知故の形状すぎて逆にすごいみたいな所ある

810名無しさん:2020/04/12(日) 00:58:57
いや、俺じゃ絶対思いつかないから素直に褒めてるよ

811名無しさん:2020/04/12(日) 00:59:08
つぐむってもうちょっと考えるほうだと思ってた

812名無しさん:2020/04/12(日) 00:59:18
トレーシングツールつかったあと〇を動かすと少し形かえれるよ

813名無しさん:2020/04/12(日) 00:59:29
これ多分車がその坂のぼれない

814名無しさん:2020/04/12(日) 01:00:33
車「よし・・・次は俺の番か・・・」
ガシャッ
車「?!」

815名無しさん:2020/04/12(日) 01:00:36
それそもそも途中で道路途切れてるんですけどw

816名無しさん:2020/04/12(日) 01:01:12
逆に何でそれで行けると思うのか

817名無しさん:2020/04/12(日) 01:01:15
予算余ってるのにジャンプさせる鬼畜

818名無しさん:2020/04/12(日) 01:01:41
おもしろいなぁ

819名無しさん:2020/04/12(日) 01:02:13
力のかかり方見るモードなかったっけ

820名無しさん:2020/04/12(日) 01:02:41
左上の重りマークとかかね?

821名無しさん:2020/04/12(日) 01:02:57
これは実際の世界でもわりといえることだけど、見た目に違和感のある形状は実際そこが弱点部位だったりする
その違和感っていうのを感じれるかどうかだけど

822名無しさん:2020/04/12(日) 01:03:28
ナイフレスw

823名無しさん:2020/04/12(日) 01:03:47
圧力とかいう以前の問題だった

824名無しさん:2020/04/12(日) 01:04:34
私は物理とかしらないけど、このゲームは下に向いてかかる力を
引っ張る力、押す力とか使って分散させるゲームって感じた

825名無しさん:2020/04/12(日) 01:04:59
だってつぐむ的にはこれでマジでいけるって思ってるわけでしょ?
人間って不思議だよね

826名無しさん:2020/04/12(日) 01:05:33
石橋をたたいて渡るまでもない

827名無しさん:2020/04/12(日) 01:06:07
もっとこう、ブロック積み上げて崩れるか崩れないか、ぐらいの初歩の話だと思うんだが

828名無しさん:2020/04/12(日) 01:06:22
ttps://www.google.com/search?q=%E6%A9%8B&client=firefox-b-d&sxsrf=ALeKk0251Rl7ZAJCCT0_x_uHpVdpU6Ibtw:1586621146873&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwimyOiu4ODoAhWFBIgKHbycCioQ_AUoAnoECBMQBA&biw=979&bih=686
1100回見て

829名無しさん:2020/04/12(日) 01:06:49
船の運転する人間の立場にもなってくれ

830名無しさん:2020/04/12(日) 01:06:55
wwwwwwwwwwwwwww

831名無しさん:2020/04/12(日) 01:07:27
支え下に作るのでやってきたから上に作る発想がない

832名無しさん:2020/04/12(日) 01:08:32
車のドライバーに恨みでも?

833名無しさん:2020/04/12(日) 01:11:05
w

834名無しさん:2020/04/12(日) 01:11:12
クリアおめですw

835名無しさん:2020/04/12(日) 01:11:18
その1か所だけで支えようって発想はなんなのw

836名無しさん:2020/04/12(日) 01:12:05
その右下の支え多分何の意味もないで

837名無しさん:2020/04/12(日) 01:12:47
物理的ってすぐいうけどそこまでに達していない

838名無しさん:2020/04/12(日) 01:13:56
足し算も習ってないのに相対性理論難しいよね、って言ってるレベル

839名無しさん:2020/04/12(日) 01:14:34
これ微調整がクソめんどかった記憶がある

840名無しさん:2020/04/12(日) 01:16:13
蜘蛛の巣みたいだな

841名無しさん:2020/04/12(日) 01:16:43
基本三角にせんといかんのやろ多分

842名無しさん:2020/04/12(日) 01:18:24
^^

843名無しさん:2020/04/12(日) 01:18:35
のび太を見守るドラえもんのような目になってる

844名無しさん:2020/04/12(日) 01:19:49
ttps://i.pinimg.com/564x/88/00/82/880082b359f49c1980c89b4bfeefed3b.jpg

845名無しさん:2020/04/12(日) 01:23:24
流石にそのロープは無理やろw

846名無しさん:2020/04/12(日) 01:23:58
そんな橋みたことあるか?

847名無しさん:2020/04/12(日) 01:24:51
レインボーブリッジを封鎖せよ!

848名無しさん:2020/04/12(日) 01:24:59
まず君はロープをその場に天空に向かって建てれるのか

849名無しさん:2020/04/12(日) 01:25:25
ttps://www.pwri.go.jp/caesar/overview/01-03.html
これはどう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板