[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヘニルの時空攻略スレ Part1
56
:
名無しの冒険者
:2014/05/04(日) 19:01:30 ID:QjLeZa1s0
確かに奈落エリートは単発系のスキル持ちが少ないとダウンされてだるいかもね
ボンドラさんは相変わらずのサンドバックだし
57
:
名無しの冒険者
:2014/05/05(月) 17:07:44 ID:A/UGKKbkO
めんどいから真ん中放置
分岐はいったらしかたなく戦う
58
:
名無しの冒険者
:2014/05/15(木) 10:05:52 ID:lyxc8d5U0
最後の分岐行くならとーちゃんの方が楽だな気持ち的に
全然調べてないけど欠片の数違うのかな
59
:
名無しの冒険者
:2014/05/15(木) 14:44:10 ID:PL4ppyS20
挑戦で左行ってみたら俺以外死んだ件
一般ならボコボコするだけだし時間を気にしなければ楽だな
60
:
名無しの冒険者
:2014/05/15(木) 20:12:27 ID:lyxc8d5U0
時間かかりすぎてなんかもう一般でも分岐行きたくないんだが
報酬どうでもいいから少しでも労力減らしたいわ
61
:
名無しの冒険者
:2014/05/15(木) 23:57:41 ID:L9dtR.5U0
>>60
なんで生きてんの?
62
:
名無しの冒険者
:2014/05/16(金) 02:12:53 ID:Kiqz4liI0
分岐行く行かないで他人の生き死にの話にするとかとんでもないやつだな
63
:
名無しの冒険者
:2014/05/16(金) 13:21:22 ID:oVEWVH5w0
エルソが人生なんでしょ
64
:
名無しの冒険者
:2014/05/16(金) 18:55:35 ID:n0Lux6yo0
分岐先でかかる時間惜しむのにヘニルをサンディールまできちんとやるとか
最近のヘニルプロはこんなにみみっちくなったんだな
65
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 00:10:50 ID:fvFmOfws0
そもそも最近のへニルプロは挑戦ソロ以外興味ないでFA
66
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 00:41:03 ID:IfNEVNyMO
ヘニルランク以下
【一般】野良または身内で挑戦に向かう。平民勢
妥協しまくりさらにはちょっとビビると即抜けする。グレイヴから蔑まれるのはこのランク
【一般ソロ】孤高の戦士。無害
【セミプロ】効率重視。基本身内だが野良にきてもリレーミスなどにしたらばで文句をいう
【プロ】野良身内において一切の妥協を許さないその道のプロ
現場での必殺の暴言を得意とする
【修羅】挑戦にソロで赴きひたすらに己を磨くもの
タイムアタックを繰り返す最終到達点の一つ
67
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 00:43:36 ID:el/3Ll7.0
そろそろ雑談かチラ裏にでも行こうか
68
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 14:21:08 ID:u.Y.x3as0
公式の掲示板にサーペントの位置がバグっている時は
見えている方殴ればダメージ入るってあるんだけどあってるの?
攻撃あたったかどうかってホストが判定してるんだよね?
なら元々いる位置じゃないと意味ないような気がするんだけど
69
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 17:47:52 ID:s8xK68wo0
バグで敵が消えていてもそのまま元の位置で殴れば倒せるね
同様にフィールドボスが位置バグを起こしてダメージが通らなくなった場合もFBの定点となるところを殴っていれば倒せる
問題は透明の敵を殴ってもMP回収などができないってところか
70
:
名無しの冒険者
:2014/05/17(土) 19:26:30 ID:u.Y.x3as0
>>69
やっぱりそっちでいいよね、ありがとう
71
:
名無しの冒険者
:2014/05/18(日) 15:18:12 ID:gfvqktdQO
タランバッシュ超強化されてね?
サマソしかしないんだが、挑戦ソロだとさらに厳しくなった
どっかでサマソ誘発とか書いてあったがみつからん
攻略法たのむ
72
:
名無しの冒険者
:2014/05/18(日) 16:57:07 ID:yE1RdUA.0
1体しかいないんだし、素直に打ち上げるか転ばせるでいいんじゃない?
あのお犬様は、新しい飼い主がしつけなかったせいで2Hitで「待て」から「Go」になるよな
73
:
名無しの冒険者
:2014/05/18(日) 17:09:15 ID:9QAlCuG60
やられる前にやればいい
74
:
名無しの冒険者
:2014/05/19(月) 02:48:59 ID:e65sIO0k0
どのキャラの攻略法がほしいのか知らないが、EMならブレステして張り付いてれば余裕。
75
:
名無しの冒険者
:2014/05/20(火) 18:42:23 ID:R1JmuP1M0
あ、RSさんは…?
76
:
名無しの冒険者
:2014/05/20(火) 19:07:02 ID:rKMGvgME0
・djzとかでHit&Awayしてサマソ誘発してからスキルぶっぱ
・ダウンさせてから殴ってMP溜め
どのキャラも正攻法はこんなもんじゃね
縛りプレイしてるんじゃなければソロなんだし騎乗でもなんでも使えば良いと思うけどな
77
:
名無しの冒険者
:2014/05/21(水) 13:08:29 ID:1voQ9ayM0
HAぶっぱ>結婚スキル>MP→ダメージ高変換スキルぶっぱ
死亡確認
78
:
削除しました
:削除しました
削除しました
79
:
名無しの冒険者
:2014/05/23(金) 00:42:03 ID:7W2gVQJAO
質問スレに書くような内容じゃないと思うんでここに書くけど、アリエルワープって開始地点のアリエルにワープするの?
なんか噂でしらないとこにとばされた
サンディールってなに?とかきいたんで…レベル無視してサンディールとばされたひといるかい?
80
:
名無しの冒険者
:2014/05/23(金) 01:32:29 ID:R8U869fU0
むしろ質問スレで良いんじゃね・・・
低レベルのサブで検証だかレベリングだかでD行ってた時サンディールに召喚されたわ
81
:
名無しの冒険者
:2014/05/24(土) 16:34:46 ID:EpMtZk7YO
ありがとう
てことはレベル20とかの適性ベスマからヘニルワープのサンディールもあるってことか
82
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 10:52:54 ID:LUiV76uA0
>>57
それ視点バグ起こるからやめて
挑戦ソロでカリスが突破できねえ
霊薬使うべきか新秘密装備を作るべきか
83
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 13:46:04 ID:Y0G7XpEg0
>>82
よかったら突破のための相談に乗ろうか?
職・騎乗ペットの有無などなど 教えてくれ!
ところで、マグマンタが体感来にくくなってる気がするんだが、他の人は体感どんな感じ?
マグマンタじゃないと15分台すら出せそうにない・・・
84
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 15:55:45 ID:LUiV76uA0
>>83
カンストTT、騎乗なし、ペットはプチポールに回収
装備は65ボスドロ+8と旧ドラゴ+7
覚醒50/40、動作20、クリ60弱
セラピムかチビエルフ飲まないと無理な気がしてきた
85
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 16:42:00 ID:P5gi8ljw0
覚醒時の耐久パッシブに盾バフにワンダー貼ればまず痛いダメージは
上からのメテオと離れたときに飛ばす蝙蝠くらいなので基本密着で戦うべき
すきるは基本BBSでqjzし続けて たまにjz当てのqjzなのでMP回収して
ワンダーなど維持していくとしなないから勝てる
86
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 16:59:26 ID:LUiV76uA0
前提としてWW振ってなかったわ
87
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 17:03:15 ID:LR4Uw1xc0
WWなんかいらんよ その分のMP他のスキルかマナブレに回した方がいい
88
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 17:46:26 ID:/vgJ4CqU0
>>82
カリスなら高さあわせないようにして
ワープしてきたところか、ダークライトあたりで始動とれば
時間はかかるけどノーダメで倒せるよ
高さあわせないでいるとダークライトとワープくらいしかしないし
89
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 20:03:21 ID:Y0G7XpEg0
たぶん
>>82
の苦労してるポイントはSA化した後のカリスなんだろうな。
正直真カリスよりもカリスのほうが面倒な印象があるから、水3さえつけちゃったらHAをカリスで使ってけずちゃうのもいいと思う。
カリスするときはHIT数を必要以上に稼がないようにコンボ選んでやってるんだけど、TTだとヒット数に対して倍率の高いコンボってどんなのがあるんだっけ?
90
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 20:12:15 ID:fQEtk3a.0
職は違うので流れに乗れるのでちょっと質問を
知っていたら合間に教えてもらえると助かる
ソロ挑戦でy軸ずらしが有効なボス一覧表みたいなのありますか?
それか、ソロ挑戦のボスパターンを1ページでまとめたようなページ
Wikiのボス攻略を1つずつ見れば事足りるんですが、既存で存在するなら知りたいです
91
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 21:33:45 ID:VHLCMZCo0
Y軸をずらすって自キャラと敵キャラの高さをずらすってことかい?
それってズレてるのX軸かY座標じゃねーの?
92
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 21:58:56 ID:LR4Uw1xc0
ビッグバンQJZでボムだけ当てるのがいいんじゃね 回収ないのが残念だが
93
:
名無しの冒険者
:2014/05/25(日) 23:50:45 ID:fQEtk3a.0
>>91
あぁ、そうですね、座標の間違いです
94
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 00:41:19 ID:LTkyIjJQ0
89 エルしってるか TTのHAは弱すぎて使い物にならない
95
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 22:33:16 ID:DUvkTv/Q0
挑戦ソロで族長トゥーラクトってどうやって攻略すればいいですか?
比較的運にも左右されますか?
96
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 22:46:23 ID:Zi.fn9qs0
>>95
どのキャラを使ってるか知らないけど、共通なら騎乗安定(
質問するなら職を書かないとアドバイスしづらいと思うんだ
97
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 23:08:59 ID:DUvkTv/Q0
あ〜、共通パターンでもよかったんですけど騎乗はなぁ()
とりあえずWSだとどうなります?
あの後でLK動画見たけど同じことするならzz6zzを封印しないとダメっぽい
ニンフ×アヴォ×です
98
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 23:15:30 ID:cRrOAFhAO
おっしゃまかせろ!以下はこれに倣うんだ
難易度【】
職 【】
人数 【】
内容 【】
#:ソロの場合は装備と属性を明確に記入すること
パーティー野良身内は内容項目にててきさ補完すること
以下、使用例
難易度【挑戦】
職 【BM】
人数 【ソロ】
内容 【最初のポールがかわいすぎて倒せません。どうしたらよろしいですか?】
99
:
名無しの冒険者
:2014/05/26(月) 23:41:07 ID:Zi.fn9qs0
>>97
あーWSかぁ・・・
ごめん、使ってないから誰か頼む
光3で殴りつづけたらどうまるんだろうな・・・(
>>98
いいねぇ!
でも、ポールは殴って泣かせるのが好きなんだ(
100
:
97
:2014/05/27(火) 00:40:19 ID:5rN/AlVY0
>>99
い〜え〜
どう考えても左右の段差に登ってxxで固めつつ
闇3で吸う(吸えるのか?)しか思い浮かばなくなってきた
闇武器ないけどな
101
:
98
:2014/05/27(火) 10:20:35 ID:BktBqK/s0
>>95
wsか
まず前提になるのがシールドバフと親和
シールド張ってリンナはりつつ親和発動させてネイチャーzz6zzで何も問題ないよ
ただ被弾率が上がるためWSは個人的にはx中心で攻めると楽
x使わないとなるとソロだと族長が空中に居ることが地味に多いのでダッシュジャンプzzz連打を使用することがおおいとおもう
ドゥゥゥレーイィィンッッ!!!
は、回避できないのであきらめる けど挑戦なら十分回復してくれるからへーき
しってるかもしれないが補足
骨の牢獄はシーズXでわると攻撃しながらわることができる
さらにタイミングを練習すれば骨の牢獄はつかまらないでよけることが可能(わりとシビア)
段差に上げる方法
開幕放置してると族長は好奇心旺盛だから近寄ってくる
ある程度攻撃をしてくるが、そのうちぴょんとはねてのってくる
うらまわりでしたにおりるとダークブラストは以降当たらない
よって 攻撃>下に降りるをくりかえすとダークブラストは何もしなくても避けることができすぐ攻撃に移れる
ダークブラストを避けるのに二段ジャンプを使用すると骨の牢獄を撃ってきてループするときがある
WSが存在する場合の最終攻略法(あくまで最終だが、アドバンテージは利用するべき)
どうしてもだめならトゥーラック召喚したら族長はつぶらな瞳でこちらをながめているだけだ・・・
さらに配下の召喚されたトゥーラックたちは体が重すぎて段差に登ることができない・・・
つまり・・・
画面端でMP300まで回復しとく
やばくなったらそこでリンナでフル回復する
全国のWS使い 応援してる
102
:
名無しの冒険者
:2014/05/27(火) 16:43:06 ID:dMI9AdJ60
武器が完成したら俺も挑戦してみるけど
ただ一つだけ解ってる事は
zz6zzはコンボモーションが長く、咄嗟の切り替えが出来ない&DPSがしょっぱい為、どのボスでも比較的88z連打出来る様にした方がいいと思う。
勿論マクロなんてゴミは使わずとも慣れればパッドでもそこそこ早く出来るし、手動なら状況を見つつ危なそうなら直ぐに回避に切り替える事も。
さぁ皆も一緒に!
ホイッホイッホイッ!
103
:
名無しの冒険者
:2014/05/27(火) 18:02:41 ID:9it7gASw0
TTの上下運動とかもそうだけどマクロマクロ言われてるのって大半は自動操作じゃなくてただのキー配置変更だから回避行動はデフォルト手動の利点にはならんけどな
回避行動がおろそかになるタイプのマクロ操作してるのなんて不正に馬鹿が合わさったゴミ以下の存在
104
:
名無しの冒険者
:2014/05/27(火) 18:42:50 ID:dMI9AdJ60
と思うじゃん?
見てると普通に結構いるんだぜ
スプステBBSホイホイ連打とかとか連打要求される操作は
暫く壁に向かってスプステしてる様子を見たりね
105
:
95
:2014/05/27(火) 21:50:42 ID:5rN/AlVY0
アンカ張らずまとめてで申し訳ないがアドバイスありがとうございます
特に族長の移動についてはかなり参考になりました
ただ、リンナがシルフだったりシーズは全切り(切ったことに後悔はしてない)だったりするので
アドバイスをベースに自分なりに組み立ててみます
マクロは動作フレーム数が一定だから簡単にわかるよね
しかも多少高い起動で誤魔化すとかじゃなくて、文字通り2フレで隠すつもりがないね
手動で88z(x)だと88z(8おしっぱ)>8zを完全に一定間隔で行えるのは秒間10回くらいが限界
手を休められるし安定するのでzzzdjzが自分なりの88zの代用
106
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 01:38:53 ID:xxH9XGzQ0
爪やビーダマでボタン擦り付けるハイパーオリンピック式でやらんと秒間10回すらいかねぇから普通
ただ、レナの88zか?
あれは一段目の8受付から空中判定以降の数F入力受け付けない時間あるからマクロ使おうが蓮根使おうが必死連打だろうが同じ間隔になるぞ
むしろ必死連打で半端に速いと失敗する
マクロ使おうとホホホホホィィィ!!ともならんw
107
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 03:10:05 ID:Bqlv4rzU0
どうでも良いけど
秒間10回はちょっとやばすぎませんかね…
108
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 03:20:08 ID:.k2cg1IU0
秒間10回って要するに0.1秒に1回でしょ? 無理じゃね???
ドゥエリストじゃあるまいし
109
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 07:25:43 ID:XYck4r2k0
キーボードのXを↓に設定してPADで上押しながら指二本でZX同時押しすれば
わりと一定間隔でBBS1分くらいは余裕でできるよ 完全に一定ではないけど
これはまあ有名なやり方だし
110
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 07:30:41 ID:Xe.z20Io0
んぁ〜、ごめんごめん
出る出ないじゃなくて、正確な入力としての限界が10回って意味
キーボードで指を動かすんじゃなくて、手首から先固定してパッドを動かすから
8z8zみたいに交互に入れるだけなら楽よ
これを数秒間高速で続けられるかは別の話で、個人的には無理(半分できれば十分)
111
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 09:11:31 ID:sGeWro6E0
>>109
そういう特殊な設定って通常時どうするのか疑問だわ
まさか外部ツールでトグル式に切り替えたりするわけにいかないし、変な設定のままやるのか?
112
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 09:26:55 ID:10MSU/XE0
>>111
よくしらんが文章 読 解するとそのまま続 行だろうな
キーボードは変更されてるがP AD自体は問 題 なく動くだろうから
ホイホイスタンプするときだけ ゆびをキー ボに移すだけ
効率的だと思う
俺はPAD手動でやってるが
ほいっ・・ほいっ・・ほいっほいっ・ほいっ くらいかなぁ むずかしいわ
113
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 15:34:24 ID:xxH9XGzQ0
パッドで秒間10回がハイパーオリンピックの世界だと言ってるんだがw
キーボだったらストローク短いもの使ってても擦り付けるスペースがねぇわ
114
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 17:28:48 ID:CBQgtKCYO
秒間10ってなんだい?まさか
ホホホホホイホイホホホホホホホホホホイホイホイホイホホホホホイホイ!とかなスペシャルアクティヴ並の絶技でしょうか?
115
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 18:27:58 ID:Xe.z20Io0
できる人はできるし、できない人はできないんだからしょうがないんじゃね
できる人は『あの速度を維持し続けるのは無理』ということなんだし
自分もホイホイはできるけど、エルヴンラシェの空中446644とかできない
116
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 18:56:26 ID:XYck4r2k0
>>112
イグザクトリィ キボどんだけ配置いじってもPADにゃ関係ないから問題ないのよね
117
:
名無しの冒険者
:2014/05/28(水) 23:28:05 ID:xxH9XGzQ0
マクロ使いが発狂したのか?
不自由な日本語で荒らすなよ
118
:
名無しの冒険者
:2014/05/29(木) 09:02:51 ID:F0.P0o3A0
ヘニルスレかと思ったらホイホイスレだった
119
:
名無しの冒険者
:2014/05/29(木) 09:08:56 ID:A2a1UMDY0
そういやメモ追加でGMがパワースタン使えるようになったけど
パワースタンでライダーとかアバラのトリガー離脱抑制できたりする?
単に抵抗されないスタンってだけだっけ?
120
:
名無しの冒険者
:2014/05/29(木) 12:04:09 ID:TZZs7zKs0
>>117
キーボードを123以外のキー使わないでPADで動かす人間が キーボード
のキー配置いくらいじったとこで問題ないし
PADで上おしながら指二本を並べてポンポンたたいてたら誰でもできる
僕のまわりの人間全員できたよ
121
:
名無しの冒険者
:2014/05/29(木) 20:27:12 ID:Pp2lCyw.0
>>120
うあぁ〜めんご ぉ
そゆ話でなくパ ドとキボが どっ たらとかいけぬま(って読む のか
とか書いてる ことなんだよね
122
:
名無しの冒険者
:2014/05/30(金) 13:11:40 ID:XGAJRLHU0
>>121
日本語でよろ
123
:
名無しの冒険者
:2014/05/30(金) 15:01:03 ID:wAqJ4HzU0
>>122
イ イグザクト リィ
マクロ指摘され たからって日本 語話せよて話
キボとか関係 ない
124
:
名無しの冒険者
:2014/05/30(金) 15:30:32 ID:4NtGkkCY0
それはもしかしてギャグで言っているのか…?
125
:
名無しの冒険者
:2014/05/30(金) 21:15:39 ID:i46aNI420
触れるな中二病
126
:
名無しの冒険者
:2014/05/31(土) 07:03:36 ID:5bwNBa2c0
>>123
122を書き込んだ者だが・・・
やたらとスペース使ってたり翻訳でも使ってるみたいな不自由な日本語だと思って、日本語でよろしくって書いたんだ
・・・そもそも秒間に10回とかむりじゃね?
127
:
名無しの冒険者
:2014/05/31(土) 08:42:01 ID:P2PLs5G60
>>126
ノ ォ
キボどんだけ配置いじってもPADにゃ関係ないから問題ない
128
:
名無しの冒険者
:2014/06/01(日) 20:22:23 ID:aAGxYi9c0
とりあえずさ、キャラづくりなのか真面目なのかはっきりしてほしい
129
:
名無しの冒険者
:2014/06/01(日) 20:27:32 ID:ta587u5o0
パッドとキーボの併用だろうがプレイヤーが同じ人間である以上は一定の操作を連続で続けていれば
・入力受付タイミングを正確に把握する方法がない
・どの様な人間であっても同じ小刻みの操作を一定時間連続すれば疲労する
為、揺らぐ事なく一定のタイミングでの連打は限りなく黒に見られる。
まぁ操作しているプレイヤー以外が確認する方法が限りなく存在しないから、マクロに対しては運営・開発が動かない限りはどうしようもないんだが、後は各プレイヤーのモラルに頼るしかない。
130
:
名無しの冒険者
:2014/06/01(日) 20:44:00 ID:QWR3dwxA0
操作云々はひとまず置いといて
レナの88zって動作硬直的に秒間10回とか出来ないんじゃねーの?
131
:
名無しの冒険者
:2014/06/01(日) 20:47:47 ID:ta587u5o0
出来ないね
132
:
名無しの冒険者
:2014/06/01(日) 23:18:40 ID:Sk8yeeeI0
いつまでこのスレはホイホイすれば気が済むんだ(
133
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 02:41:50 ID:kLBEjl.s0
正確に長時間続けることは限りなく難しいってだけで、入力できなくはないでしょ
世の中にゃ(623a>214z)>×4>エリアル ※()内1FをPADでやる化物も居るんだ
才能か、練習なのかは気にもなれない世界
134
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 02:53:24 ID:7Q5gncmo0
それは練習すれば何とかなる世界
そのコマンドとこちらのコマンドの違いは、それは一発決めれば良い。そのフレームさえしっかり決めれば良い。
それくらいなら俺も格ゲーユーザーだからGGしてたときに青キャンとか普通にしてたし
でもラシェの82z*∞やレナの88z*∞はそれらと全然性質が違う。
同じテンポで最速でやるには常に目に見えない入力受付開始タイミングをぴったりと決めて、その動作をやり続けなくてはいけない。
格ゲーには入力タイミングのシビアさはあっても、バカみたいに正確に細かいコマンドを入力し続けるというのはないんさ。
だから君のあげたコマンドと今回の話は土俵が全く違うお話。
135
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 03:08:39 ID:6EhnmZxY0
なんでヘニルスレでこんな長々とホイホイ議論してんだ
軽く見返したけどWSの挑戦ソロならちゅっちゅコンよりホイホイできたらいいよって話しじゃなかったのか
秒間10秒にこだわりすぎだろ
136
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 03:14:24 ID:7nEFX4Nw0
秒間10秒って加速した世界にでも住んでるのか
137
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 09:37:42 ID:T/aqv.hc0
>>128
ん あぁ〜
>>110
や
>>112
がく せぇから真似してるだけ
アン ダスタンド?
138
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 09:45:15 ID:T/aqv.hc0
(623a>214z)を1Fは理論的に不可能なのに吹かして「練習の問題」「化け物も存在する」ろ誤魔化そうとすんのもマクロカスの典型だね
6F分の入力1Fでとかまさしく
>>136
139
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 19:10:00 ID:iM/XFn8Q0
へニルにマクロ使用しても効果薄いでしょ
マナポ使ってドーンだし
140
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 20:54:33 ID:pJuIOonk0
今のヘニルの主流は挑戦で、マナポ使えないのよー
141
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 21:46:48 ID:iM/XFn8Q0
マクロの話はアウトじゃないの
いいならするけどさー
142
:
名無しの冒険者
:2014/06/02(月) 23:11:35 ID:oRAoerjo0
ヘニル攻略と言っていいのか迷うんだが、最近ヘニル放置によく当たるんだけど対処法って抜けしかないよな?
何か1分おきくらいにちょい離席とかいってちょっと動いて放置を繰り返す輩までいたんだが、こういう場合も一言言って抜けてもいいよな?
143
:
名無しの冒険者
:2014/06/03(火) 01:11:04 ID:JpM5YKJs0
だいぶ前の話だけど放置に出会って他メンバー抜けて二人きりになったから暇だったし1ボスごとに数分かけてゆっくりやってたら放置も抜けてわろた
144
:
名無しの冒険者
:2014/06/03(火) 06:33:40 ID:2IXUyXIg0
抜けるだけじゃなくて通報もしろよ
常習犯なら皆で通報してれば3日BANとかにはできるだろ
145
:
名無しの冒険者
:2014/06/05(木) 01:48:07 ID:oEcOfpX2O
>>143
よくやった
それが最良じゃないかな
だから俺も放置いたらお茶くみいってる
ようはフィールド放置キルと同じ原理よ
146
:
名無しの冒険者
:2014/06/10(火) 14:14:35 ID:9FzdUFhwO
放置ってちゃんと中の人いるんだ……
貴重な時間を使って画面を見るだけの作業に、はたしてどれほどのメリットがあるのか
147
:
名無しの冒険者
:2014/06/10(火) 14:39:23 ID:pcbwXS4Y0
なぜ常に監視してると思ったんだ…?
>>143
のケースは別作業しつつ確認したら一人でゆっくりやってて
終わるまでとんでもなく時間かかりそうって判断したんじゃね
現状だとこれが唯一無報酬にさせる方法だから一番嫌がられるパターンだろうねぇ
148
:
名無しの冒険者
:2014/06/11(水) 12:31:33 ID:BVQvjzH6O
フィールドプレイヤー討伐と同じだよ
ようは暇つぶしのひとつの結果よ
放置がいたらそいつを盾にして放置
特に全員離脱する序盤からしかけていく
離脱しても報酬いらないひとには何の問題もないし
俺は報酬いるからゆるりと進軍する
それだけのことだ
幻惑5にかくちゃマックスでオート覚醒仕込めば序盤は無限にループするからそれでつきあうのも一興
まあ意見あるだろうがそれが俺なりの戦いだ
149
:
名無しの冒険者
:2014/06/11(水) 13:11:48 ID:rGM3Odt20
>>147
MPKしてカウント数えて一斉ピロリーン
150
:
名無しの冒険者
:2015/07/28(火) 20:09:36 ID:8ehlSLN20
過疎スレかよヘニルww
イベントで+10手にしたやつらが多いのか最近は賑わってる気がするヘニル。
なんとなくageておこう。
今の挑戦ヘニル攻略お願いします。
151
:
名無しの冒険者
:2015/07/28(火) 20:17:36 ID:WkBMBA8U0
武器を鍛えてペットで殴る
ヘニル挑戦攻略-完-
152
:
名無しの冒険者
:2015/07/29(水) 09:50:55 ID:Q6FHfo0.0
けどさこれで上手かったらかっこいいっていうけどそもそも上手かったら代打にならなくね?w
153
:
名無しの冒険者
:2015/08/07(金) 16:28:48 ID:0GP/2QVw0
単にイベクエで行ってるだけだろ
雑魚装備はランに蹂躙されて終了
ランまで生きていないことも
154
:
名無しの冒険者
:2015/09/07(月) 12:23:13 ID:8LV4plRI0
ベルド
攻撃力がかなり高い。HA推奨。向こうに突進→ベルドビームで見えない位置から7割飛んだりすることも
サーペント
倒れ込みや頭突きは暗転で避けよう。致命打は貰いにくいがここで削られるとこの後がヤバい。
ビクター
地味に手数と攻撃力が高い。突進から暴れ出すと結構削られる。サーペント辺りで削られてるとここで死ぬ。
マグマン○
毒がヤバい。対策なしだとスリップダメージ込みで10割減る。HA推奨。さっさと倒しきれないと死ぬ。
アバランチ
氷ミサイルとアイスボムがヤバい。タロンRSやコアガードヴン、権能DLなどに頼もう。ミサイル避けがヘタクソだと死ぬ。
ラン
全部ヤバい。喰らうと死ぬ
サンディール
消化試合
155
:
名無しの冒険者
:2015/09/07(月) 20:12:54 ID:d9hAFKH60
ソロる、以上
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板