したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

1名無しさん:2021/03/23(火) 11:43:17
(´・ω・`)

2名無しさん:2021/03/23(火) 11:45:43
>>302
株を始めるいい時期は市場がクラッシュした時もいいと思う
去年のコロナショックは経験したことがない凄まじい大暴落だったポ
NYダウが連日大暴落して過去最大の下げ幅を記録して一時売買停止のサーキットブレーカーが史上初めて発動した事態になったポ
当然日本株も大暴落したこういうときに少しずつ買っていくといい一気に買うとさらに下に突き抜けていくことがあるからポ
今となってはコロナショックは大きな押し目だったコロナショックで日経平均株価は24000円台から16000円台まで急落したけど
今の日経平均株価は29000円台でついこの前30年ぶりに3万を突破したしばらくは3万円の攻防になりそうだポ
日経平均225銘柄以外の株もコロナショック前以上に上昇しているポ
2016年のトランプショックもコロナショックほどじゃないがなかなか凄かったポ
コロナショック級は何十年に一回ってレベルだと思う軽いショックは年数回くる感じだポ

3名無しさん:2021/03/23(火) 11:49:26
プリキュアの水着表現はなぜ規制され、そして解禁されたのか 15年の歴史を探る
ttps://ameblo.jp/myo000402/entry-12452363867.html

4名無しさん:2021/03/23(火) 21:34:53
>>1
(^ω^)

5名無しさん:2021/03/29(月) 04:25:11
ようやくひまどで見れたお
なんか古いPC使ってフラッシュ版だと見れたHTML5だと音声しか出ない感じ謎だお
ポはトロプリ見たかお?

6名無しさん:2021/03/29(月) 09:38:06
>>310
おおMACはそんな噂がるのか初めて聞いたMACだと楽天証券の証券ツールのよく使う機能が対応してないから
今のところ株取引するならウィンドウズだポ
ああ市場が全面安の時で爆下げした時の対処法はナンピン買い下がりという手法を使う下がりきったところで買って平均取得単価を下げる手法だポ
ああ業界選びは重要だいくつか触ってみてゲーム銘柄に落ち着いたポ
ゲーム銘柄はコロナ前と比べて巣ごもり需要のおかげで数倍になったやつが結構あるポ
PCゲームは海外が強い感じだスマホは日本が強い感じだポ
ああコロナで下がっていくと思ったけど大規模な金融緩和、米大統領選無事通過、コロナワクチン期待とかで株高になったポ

7名無しさん:2021/03/29(月) 09:55:08
>>5
おお見たか謎仕様だなポ
ああトロプリ見たポ
ダイの大冒険を見てるか?
ダイダイ漫画も読んだことなかったから先の展開を全く知らないから新鮮だポ
何か深夜枠のアニメは見てるかポ?
ゆるキャン△ってアニメ知ってるかポ?

8名無しさん:2021/04/04(日) 12:01:41
>>7
株関係とかアメリカ大統領関係がNGワードになっているのかお
したらばでもその辺は板ごとに設定できるのかお
ああトロプリ見た先週は4人目登場回だったなあ
体育会系の年上キャラらしいところもあるけど
ちょっと影がある感じで生徒会長と因縁がありそうで複雑だお
でもハトプリ風に技がきまったときの笑顔がすごい
このあとキャラが変遷していって技のシーンの時のキャラに近づいていくんだと思うお
ああダイの大冒険しってる昔一度アニメがあったけど途中で打ち切りになったお
いまやってるあたりがちょうど昔打ち切られたところだからここから未知の領域に入っていくお
ドラゴンクエストのアニメはよく打ち切られるお
ドラゴンクエスト勇者アベル伝説という公式に近いアニメも打ち切られた後復活して迷走してたお
話の途中でいきなり未来に飛んで昔話風に顛末を語る見事な打ち切りムーブだったお
今回のアニメも打ち切られそうで心配されてると思う本来の話だと先はだいぶ長いはずだお

9名無しさん:2021/04/04(日) 12:30:51
>>7
ゆるキャン△知らなかったお
キャンプがテーマなのか珍しいお
まったりしたアニメのようだお
ポの深夜枠のおきにいりかお?

10名無しさん:2021/04/04(日) 23:53:36
ポトロプリ見たかお

11名無しさん:2021/04/05(月) 08:43:54
>>8
おおその辺がNGワードになっている可能性があるなポ
おの言う通りあすかはただの体育会系キャラじゃないぽいだんだんとビクトリーな顔のキャラに近づいていく感じになりそうだポ
おおダイダイ知っていたかおお一度目は打ち切りになっていたのか今やっているところあたりから未知なのか楽しみだポ
アベル伝説とか初めて聞いたそうだったのかドラクエといえば打ち切りと思われているんだなポ
調べたら今回のアニメは最後までやるって作者がインタビューで言っているでも油断はできないポ
ttps://mantan-web.jp/article/20201220dog00m200040000c.html
>>9
ああゆるキャン△はまったりとキャンプをするは景色とか凄い綺麗で力が入っている癒し枠だポ
ああお気に入りの一つだポ
1期の1話だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so32488462

>>10
ああ見たあとまわしの魔女は明日から本気出すって感じで面白いポ

ジョジョの六部のアニメ化が決定したうれしい楽しみだポ
主人公の声優がトロプリの主人公のまなつと同じ人だポ
ttps://natalie.mu/comic/news/423156

12名無しさん:2021/04/05(月) 10:04:34
>>317
エイゾーの300万のやつ知ってるこれだなポ
ttps://www.eizo.co.jp/products/ce/cg3145/index.html
現状液晶じゃ最強のモニターだと思うポ
シャープと協力すれば省エネも可能かもしれないなポ
おおおはそのぐらいの頃かポ
FPSはプレイ動画を見たけどぐりぐり動きまくって目が疲れるポ
サガフロはやったことない確かにFF7あたりで二次元の到達点って感じだったなあの背景は当時としてはすごい衝撃を受けたポ
去年出たFF7のリメイク作のFF7Rのグラフィックは半端ないな背景なんかとんでもないレベルまで来たゲームというより映画みたいだポ
FF7Rのトレーラー集だポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=MDets1_G9gQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=MDets1_G9gQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FbYxZMGdXUc&t=47s
ああPS2で一気にポリゴンが綺麗なったかんじだ特にFF10のグラフィックの進化にはたまげた思い出があるポ

13名無しさん:2021/04/05(月) 11:58:02
>>12
FF7Rのトレーラーの三番目のリンク先は間違えたから気にしないでポ

14名無しさん:2021/04/05(月) 12:22:55
>>13
やっぱ間違えてなかったポ

15名無しさん:2021/04/09(金) 13:06:55
ノーブルチェアっていうゲーミングチェアを買ったポ
ttps://archisite.co.jp/products/noblechairs/icon-real-leather/
家具屋でいろいろと座り比べてこれが一番座り心地がよかった長時間座っていても腰と尻が痛くならないポ

16名無しさん:2021/04/11(日) 05:39:25
>>11
あああすかはまなつと関わって弾けていきそうだビクトリーは最後まで使いまわすから
最終回までにビクトリーなキャラになっていきそうだトロピカル部で早くも弾けてきてるお
前回の巨大なペンギンは一発ネタかと思ってたら今回につながっていたみたいだお
ああ明日から本気出すキャラだやる気のなさが本質の組織だブラックではなさそうだお
ブンビーさんやネバタコスさんはこっちに来ればよかったお
終盤で本気出すんだろうけどやる気出した時点である意味改心してるような気がするお
今回の敵サイドは歴代で最もやる気のない展開で笑った現場に来ずに怪物が勝手に暴れただけなのはかなり珍しい気がするお
ああダイダイも見始めた鳥とトドはタイトルでかませネタバレしてたな
ちゃんと噛ませムーブして一話で二人とも終わらせたのに間延びしてるとか叩かれてかわいそうだったお
アベル伝説はドラクエといえば打ち切りの原点だった気がするお
ダイダイはオープニングに後の方のキャラが出てるから予断は許さないけど今の所大丈夫そうだお
前のダイダイは竜騎衆が登場せずにバランが一時撤退したままダイを見守るとかなんとかで帰ってこなかったお

17名無しさん:2021/04/11(日) 05:43:49
>>11
ゆるキャン△一話見てみるお
ニコニコの再生数とコメント数がすごいことになっているお
大きなお友達の心を掴んでいるようだお

18名無しさん:2021/04/13(火) 08:37:32
>>16-17
ああブンビーさんとネバタコスさんはこっちならのびのびと過ごせそうだポ
ああ本気出したら改心フラグだポ
ああ歴代で最もやる気がない落としたやらねーだの元が勝手に発動して暴れただけは笑うポ
ああトドと鳥はかませ臭すごかったしみんな容赦なくたたくいつものことだポ
アベル伝説は打ち切りの原点かダイダイは大丈夫だと信じているポ
おお前におダイダイのそんな感じで打ち切られたのか打ち切りらしい展開だポ
ああゆるキャン△は大人気だ癒しを求めた大きなお友達が集まっているポ

19名無しさん:2021/04/14(水) 09:38:09
ソニーの新型有機ELが発表された新プロセッサーXRで大幅に画質も明るさも上がっていそうだ楽しみだポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
X95Jはおの購入候補の一つになりそうかポ?

20名無しさん:2021/04/22(木) 16:32:05
今年のビエラが発表されたJZ2000は構造&素材一新されてさらに明るさと画質に磨きがかかったものになったみたいだ
今年の有機ELの最強候補の一つだポ
ビエラ最高峰の高コントラスト4K有機EL「JZ2000」。7.1ch/125Wスピーカー
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319975.html
シャープも新モデルを発表した独自パネルDS1で気合が入ったモデルになってそうだポ

>>19
間違えたX95Jじ
シャープ、有機ELは「AQUOS OLED」に。独自パネルの「DS1」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319782.html
東芝も発表したなレグザは肌色にこだわっているみたいだポ
レグザ、“自然で美しい人肌”のフラッグシップ4K有機EL「X9400S」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1313420.html

今年のモデルはどのメーカーも気合が入っている感じだな楽しみだポ

>>19
間違えたX95Jじゃなくて有機ELのA90Jだったポ

21名無しさん:2021/04/23(金) 09:24:48
>>12
ああ最後に買ったゲームは初代PSだったお
初代PSは処理能力というよりCDのデータ量の向上がすごかったのかもしれんお
FF7の一枚絵はすごいポポロクロイスとかポポローグのドット絵も見事だったお
ムービーのところはともかく自分で動かせるところはいかにもポリゴンという感じだったお
当時はアイデア勝負で尖った作品が出てて面白かった性能向上と参入障壁のバランスが良かったのかもしれないお
ああPS2でポリゴンが綺麗になったなプリレンダじゃありませんっていう注釈がよくつけられたお
ああ最近のFF7Rだと実写との区別がだんだんなくなってる
映画の方でもどこまでがCGかわからなくなってる役者の顔以外は全部CGだったりするみたいお
FF7Rは何部作かに分かれてるらしいなトレーラーの感じだとミッドガルと対神羅がメインなのかお?
ミッドガルのグラフィックはオリジナルのFF7でも気合が入ってたお
グラフィック関連だと後半の忘らるる都のあたりの背景も見事だったお

22名無しさん:2021/04/23(金) 09:48:16
>>15
おおなんか高級そうな椅子だお
パソコンもそうだけど金のかかったものはゲーム絡みで売る時代だお
たしかに革の使い方がスポーツカーぽい感じがあるお
スポーツカーで本革の椅子のオプションにすると何十万もかかるなお
ドイツのメーカーなんだなあ
おいらの最近買った椅子もduo restというドイツのメーカーだった
博士っぽい人の写真がシールで貼ってあっていかにもドイツな感じだったお

23名無しさん:2021/04/23(金) 13:25:14
>>21
PS1はCDロムでPS2がDVDになったなDVD再生プレーヤーとしても使えるPS2はお買い得だったポ
ポポロクロイス聞いたことあるポ
ああ自分で動かすところはポリゴンまるだしだったPS2になって自分で動かすところも
ムービーとほとんど変わらないレベルになったポ
ああ当時はいろんなアイデアを出してゲーム業界が盛り上がっていたポ
ああ洋画のCGは実写と区別がつかないところまで来たポ
ああ何部作かに分かれるああ一作目はミッドガル脱失までだポ
ああミッドガルのグラフィックはオリジナルの完成度が高かった工場ぽいハイテクな世界観大好きだポ
忘らるる都は幻想的な遺跡ぽい感じで見事だったなエアリスが殺される場所でもあるなリメイクでどうなるか楽しみだポ

24名無しさん:2021/04/23(金) 20:39:23
>>22
ああPC関連はゲーム絡みのものがいいポ
ああスポーツカーに限らずある程度の上のクラスの車の本革のオプションは何十万になるなポ
おおおも椅子買ったか同じドイツのメーカーかドイツのメーカーは信頼できるポ

25名無しさん:2021/04/27(火) 22:01:05
株下がったという話があったけどポ大丈夫かお??
まああまり短期でドタバタしない買い方ならあまり関係ないかお

26名無しさん:2021/04/27(火) 22:11:01
>>11
ああジョジョ6部確定で嬉しいお
ジョジョは3部から見始めたもう7年になるのかいまだに最近のアニメのイメージだお
毎回気合の入った仕上がりにしてくるから楽しみだお

27名無しさん:2021/04/29(木) 15:18:28
ポゴールデンウィークだお

28名無しさん:2021/04/30(金) 09:17:48
>>25
毎年ゴールデンウィーク前は日本市場が連休になるからリスク回避のために下がることが多いポ
ああいつものことなので全然大丈夫だポ
>>26
6部も安定して面白そうだ楽しみだポ
おお3部から見始めたのか1部と2部のアニメも安定して面白かったポ
>>28
ああGWだ特にどこにも行かないポ

29名無しさん:2021/05/25(火) 22:03:56
>>28
間が空いてしまったポ元気かお
ああおいらもどこにおいかなかったまあコロナが続いて出不精になってるお
ダイ大の竜魔人戦は盛り上がった気合の入った出来だったお
トドの後から作画とかがパワーアップした感じだお

30名無しさん:2021/12/25(土) 00:49:40
ポクリスマスだお

31名無しさん:2021/12/27(月) 13:55:45
ポ年末だお

32名無しさん:2021/12/30(木) 14:36:38
>>30>>29
ああクリスマスだ年末だポ
間が空いてしまってすまなかったダイダイは有名なシーンの
今のはメラゾーマではないメラだってところがついにアニメで見れてよかった
バーン強すぎるさすが大魔王だポ
スマホをiPhone7plusからPhone13PROMAXに変えた何もかも快適になった
高負担の3Dゲームを最高画質モードにしてやっても余裕過ぎてたまげたポ

33名無しさん:2021/12/30(木) 21:00:03
>>32
おおポ久しぶりだお
ああメラゾーマは定番のシーンだいろんなところにコピペされてるな
メラではないメラゾーマだとかなんだっけとかもあるなお
大魔王からは逃げられないとか他にも有名なシーンだらけだお
ついに本家が動画で見られたな
ああバーンはまさに大魔王らしい大魔王だお
ザボエラがインフレについけいけなくなって居場所がなくなってきてる心配だお

34名無しさん:2021/12/30(木) 21:04:01
>>32
おいらのiphoneはXRだちょうどポのiphoneの中間だお
ポはかなり7plusで粘ってた感じだお
appleはスマホとかパソコンだとM1とか性能がすごいけど
生かすゲームがない印象だけど高負担の3Dゲームもあるんだなあ

35名無しさん:2021/12/30(木) 21:10:53
スマホは最上位機種をキープしてるな流石ポだお
ジョジョ6部は期待通りの出来だお
なんか途中で止まってるけどテレビ放送で続きになるのかな待ち遠しいお
神父は今の所はあまり強そうでもないけど応用が利くスタンドだ
今までのラスボス以上に性格が邪悪な感じだお

36名無しさん:2021/12/31(金) 23:07:41
大晦日だポ
>>33->>35
ああ久しぶりだポああバーン戦は有名なシーンのオンパレードだったなポ
ザボエラはずるがしこいしうまいこと生き延びそうな気がするポ
ハドラーがバーンに反旗を翻すシーンは熱かった今後のハドラーの動向に注目だポ
おおおはXRかまだ買い替える予定はないかポ?
ああ7plusはもういろいろと限界だったポ
デレステの3Dリッチっていう最高画質モードがかなりの高負担で7plusだと
フレームレートが落ちてカクカクになって発熱も凄くてまともにプレイできたもんじゃなかったポ
13PRPMAXは発熱もないし破損のないヌルヌルの高画質でプレイできるさすが最強モデルだポ
有機ELと120Hz駆動のおかげで目も以前より疲れなくなったポ
ああジョジョ6部も安定の面白さだなポ
続きはいつやるかはまだわかってない早く見たいなポ
ネタバレみたけど神父のスタンドは進化するみたいで能力もさらにチートなものになるみたいだポ
ああろくな神父じゃない邪悪がにじみ出ているポ

37名無しさん:2022/01/01(土) 00:00:59
おあけおめポ

38名無しさん:2022/01/01(土) 00:02:47
>>36
ポあけおめお
ああハドラーの成長ぶりはダイやポップよりも印象的だお
バーンを追い込んでたからダイよりも先に行ってる気がするお
バランの最期も熱かったお
バーンパレス突入からバーン戦はダイの大冒険の中で特に密度が濃い感じだお
XRは確か2年ぐらい前に買ったかなる型落ち気味だったから
もうちょっとしてから買い換えると思うお
おおデレステか前もポが紹介してた気がするお
そういえばプリキュアのエンディングのアニメっぽい感じだ
リアルタイムでレンダリングしようとすると確かに性能が入りそうだお

39名無しさん:2022/01/01(土) 00:03:20
>>37
ああポあけおめお

40名無しさん:2022/01/01(土) 00:10:39
>>36
ジョジョはネトフリで先行公開みたいだお
テレビ放送の方も途中で止まるのか反響次第なのかな
海外とかでもかなり注目されてるから続きも期待できるお

41名無しさん:2022/01/01(土) 00:18:34
>>38
ああハドラーの成長ぶりがよく出たシーンだったハドラーは裏の主人公だポ
バランの最後も熱かったなポ
次のバーン再戦のときはさらに濃密なものになりそうで楽しみだポ
XRは2018年モデルだポ
次のiPhone14はついにノッチが消滅してパンチホールになるらしいギャラクシーとかと同じやつだなポ
ノッチが消えるって毎年予想されてるけどなかなか実現しない13で少しノッチの幅が縮小したなポ
ああプリキュアのEDぽい感じだデレステの3Dリッチモードは光の陰影の表現が凄くてキャラがより立体的な感じになるポ

42名無しさん:2022/01/01(土) 00:23:01
>>40
ああネトリフ先行公開みたいだな今回は何クールになるのか気になるポ
おおジョジョは海外人気ありそうだぜひ続きを期待したいポ

43名無しさん:2022/01/01(土) 00:40:34
>>41
ああ次のバーン戦も楽しみ主人公サイドもかなり強くなっていい勝負ができそうだお
ハドラーも生き残ってるから動きがありそうだお
ポはプリキュア見てるかお
XRはその前の確か6sのガラスがバキバキになったから買い換えたお
いつも再起不能になったタイミングで買い換えてるお
ポはシャープのガラケーの後はiphoneだったかお
Iphoneのノッチのところは顔認証とかテレビ電話関係のいろんなチップが入っていて
なかなか縮小できないとか聞いたことあるお
年末の株価は上がり調子だったなあ下がりそうで下がらないコロナでも好調なままだお
でも自分が株買ったりしたところで下がり始めそうだお

44名無しさん:2022/01/01(土) 00:57:15
>>43
ああプリキュア見ている次回は魔女の本拠地に乗り込んで最終決戦が始まる感じだ
今回の敵はぬるい感じだからそんなに悲惨なことにはならなそうな感じがするポ
おお6Sかケースはつけているのポ?頑丈なケースをつけてると落としてもバキバになる可能性を少しはなくせる
おすすめのケースは今使っているUAGってやつだごついけどポ
ttps://www.princeton.co.jp/uag/
ああシャープのガラケーのあとだポ
ああiPhoneのノッチはその手の機能があるから縮小は難しいといわれているながんばってノッチをなくしてもらいたいポ
アメリカの株価が大きく崩れない限りは日本はそんなに下がらないと思う最近の日経平均は29000円が壁になってる感じだポ
自分が買ったら下がり始めるそれよくある奴だポ

45名無しさん:2022/01/01(土) 00:58:53
そろそろCESだ新型ブラビアの告知が来た楽しみだポ
ソニー、1月5日に次世代「BRAVIA XR」海外発表。「想像の域を超える」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1377807.html

46名無しさん:2022/01/01(土) 00:59:23
去年は笑ってはいけないなかったお

47名無しさん:2022/01/01(土) 01:02:49
>>46
ああ笑ってはいけないなかったな前ので最後だったみたいだポ
毎年方正の蝶野ビンタが楽しみだったのに見れなくて残念だポ

48名無しさん:2022/01/01(土) 01:33:33
>>44
プリキュアも佳境だなあ
敵幹部のメンバーは当初の四人と変わってない感じで追加幹部はいないみたいお
人材の使い捨てになってないホワイト感があるお
トロピカル部を作ってる時の印象が強いな生徒会長のインパクトがあったお

49名無しさん:2022/01/01(土) 01:44:00
>>48
ああ毎年恒例の佳境だなポ
ああ新幹部が追加されなかったのは珍しいことだポ
ああ一人も退場していないホワイトだポ
生徒会長とあすかが仲直りして生徒会長はデレたポ

50名無しさん:2022/01/01(土) 19:54:32
>>45
ああCESの季節だなあ
XRはミニLEDが売りに成るのかなマイクロLEDだったらすごいけど
画像エンジン関係はまあAIとかの売り文句は出尽くしてる感じがするお
量子ドットとミニLEDはアクオスが出したな久しぶりにシャープの意地を感じるお
アップルのプロ向けディスプレイが576分割でipadが2500分割だから
アクオスの8000分割は頑張ってるお

51名無しさん:2022/01/02(日) 01:39:31
>>50
もしマイクロLEDだったら値段も凄いことになりそうだポ
ああシャープのXLEDは久しぶりにシャープの本気が感じられた実際に店頭で見てきた
輝度が圧倒的に高くて黒の沈み込みも凄かった今のところ液晶では最強だと思うポ
ああアクオスの分割は圧倒的ださすがだポ

52名無しさん:2022/01/02(日) 23:29:06
>>44
ポはゲーム関係の株だったかお
中国でゲームが規制受けてるけど影響出てるかお?

53名無しさん:2022/01/03(月) 10:48:32
>>52
ああ中国のゲーム規制のニュースは去年も何回か流れて下げたけどしばらくしたら
元に戻ったネガティブニュースがあると一時的には下がるが地合い次第ですぐに戻るパターンもあるポ
中国に依存してるゲーム会社はやばいかもポ

54名無しさん:2022/01/04(火) 20:18:51
>>44
今回の敵は春夏はからやる気ない感じだったお
執事がカワリーノさんとかアナコンディさんみたいなガチ枠で
秋から引き締めに入るかと思ったけど執事もやる気なかったかお?
ローラもプリキュアになったなあポの予想通りだったお
ミルキィローズにみたいになってしまってないかお
なんか変身前がローズぽい変身すると逆におとなしくなるかお?
次はデリシャルパーティプリキュアみたいだな今の所タイトルだけかお?

55名無しさん:2022/01/04(火) 20:31:07
>>51
おおXLEDみたか店頭でわかるぐらいの違いだったかお
少し前に見に行ったけどその時はまた予約受け中で見れなかったお
ピーク輝度とかだと有機EL以上の表現が出きそうだお
Ipadぐらいの密度でLEDを並べれば65型で50000分割ぐらいだ
コントローラが大変そうだけどLED的には行けそうだお

56名無しさん:2022/01/05(水) 10:53:26
>>54
執事のバトラーは最近ようやく少し本気だしたけどその二人に比べれば甘いポ
ああ予想どうおりだったローラは変身しても性格は変わらないポ
ああ次はデリプリだ今年はガードが堅いまだタイトルだけだポ
>>55
とにかく明るさが圧倒的だ今度見てみるといい驚くと思うあの輝度レベルは有機ELじゃ無理だポ
5万分割か夢が広がるながんばってほしいポ
CESで各社新型発表来たなソニーは予想道理ミニLED搭載モデルが来たな今年はミニLEDで盛り上がりそうだポ
ソニー、ミニLED×XRで進化した液晶BRAVIA。8K「Z9K」4K「X95K」
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378244.html
ソニー、ユーザーの座る位置まで認識する有機EL「A95K/A90K/A80K」
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378243.html
QD-OLEDパネルで色の明るさ200%アップはすごいなポ
パナソニック、ハリウッド画質でゲームにも強い有機ELテレビ「LZ2000」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378249.html
パナもソニーと同じく新パネルなのかな詳細が書かれてないポ

57名無しさん:2022/01/05(水) 10:55:23
URLを含む書き込みは規制されてるって出たけどかけたぽいポ

58名無しさん:2022/01/05(水) 23:47:45
>>56
第42話見たひまどは大友であふれていたお
生徒会長は確かにデレていたプリキュアに変身そうなぐらいだお
声質がまさに百合子さんという感じだキュアババアとしても理想的だお
前半はまったりとしつつも波乱の予感をさせる静かな雰囲気が出ていたお
クジラは前のクイズが伏線になってたな今回の出し物のあらすじも伏線になってるかもしれない感じお

59名無しさん:2022/01/06(木) 17:10:53
>>58
おお見たかひま動の大友は元気いっぱいだポ
ああ百合子が変身したら大友人気凄そうだ落ち着いた声質もいいなポ
ああ終盤特有の雰囲気になってきた出し物のあらすじも伏線になってるかもしれないなポ
もし後回しの魔女が若返ったら容姿次第で大友人気がでそうだポ

おは鬼滅の刃見たことあるか?去年社会現象になっていたな劇場版の興行収入が400億を超えて
歴代日本映画の売り上げでぶっちぎりのトップになったポ
鬼滅は劇場版を含めて全部見たけど普通に面白かったけどあそこまでの社会現象になったのかはわからんポ
劇場版の作画のクオリティは半端なかったポ
今鬼滅2期がやっているもちろん見ているポ

60名無しさん:2022/01/08(土) 23:54:06
>>56
おお明るくなっているのか見るのが楽しみお
LEDバックライトで昔のブラウン管みたいにピーク輝度が高くなるみたいだなお
シャープはXS1の頃にピーク輝度の表現を試みていたな10年以上前で
三原色のLEDで1000分割以上やってたオーパーツのようだあの頃のシャープはすごかったお
ソニーのは分割数はあまり前面に出してないからアクオスよりずっと多いという感じではなさそうお
ああQD-OLEDはサムスンの新開発パネルだなLGと真っ向勝負してきたお
少し前にDELLとソニーに供給というニュースが出てたけどパナがどうなったかはよくわからんお

61名無しさん:2022/01/08(土) 23:59:02
>>56
サムスンディスプレイは昔プラズマを作ってたサムスンSDIの関係かな
サムスンのテレビが液晶メインになってからあまり聞かなくなってた気がするけど
調べたら有機ELの大手になっていたんだなお
QD-OLELはサムスン自体には供給しないのかよくわからんお

62名無しさん:2022/01/09(日) 00:12:08
>>56
輝度30%向上の次世代有機EL「OLED EX」をLGが発表
ttps://japanese.engadget.com/lg-oled-ex-090440788.html
LGも新しいパネルを作ってた第二四半期から供給みたいだお
パナはこちらを使う予定なのかも明るくなってるからポ向きかもしれないお
白を足さない?QD-OLEDは色再現重視という感じかお

63名無しさん:2022/01/09(日) 12:14:34
>>59
ああ鬼滅流行ってた君の名を超える売り上げだったなお
鬼滅そのものはあまり見ていないなあジャンプは読んでなかったからお
展開としては漫画→映画→テレビかなテレビだけでも話わかるかお?
君の名もほとんど見てないお

デリシャスパーティ♡プリキュアの詳しい情報が出てきたお
ttps://natalie.mu/comic/news/460866

64名無しさん:2022/01/10(月) 00:57:32
>>63
ああ君の名も流行っていたな鬼滅は規格外過ぎた漫画→アニメ→映画の順だポ
アニメだけで話は分かるポ君の名も見た面白かったポ
鬼滅の映画と君の名は地上波放送してたポ
デリプリの情報ついに解禁されたな名前通り食べ物がテーマだなキャラデザ川村さん似てる感じだけど川村さんじゃなくて新しい人みたいだ凄く良いキャラデザだと思うポ敵のジェントルーは絶対大友に人気が出るキャラだと思うイースぽい楽しみだポ

65名無しさん:2022/01/10(月) 00:59:50
ジェントルーは追加戦士の可能性が非常に高いと思うポ

66名無しさん:2022/01/10(月) 10:47:04
トロプリは終盤で盛り上がってきたなバトラーが本性を現したな最初から怪しいと思ってた
後回しの魔女はバトラーにそそのかれていたぽいなポ
バトラーはチョンギーレを躊躇なくやらねーだにしたな外道だポ

67名無しさん:2022/01/10(月) 11:01:56
>>60-62
ああXS1かメガコントラストのシャープの本気度が見えたモデルだったなXS1は2008年モデルだなポ
おおソニーは新たにサムスンから供給を受けるのかポ
サムスンはiPhoneの有機ELのサプライヤーでもあるなポ
パナはLGの新パネルぽいな今年はサムスンとLGの新パネル対決になりそうだなポ
明るくなるのはいいことだ発光効率を改善していけば省エネ化ももっと進むポ

68名無しさん:2022/01/10(月) 11:02:48
今期のアニメ何か見るのあるかポ?
去年はなんかアニメ見たのあるかポ?

69名無しさん:2022/01/10(月) 21:12:11
>>66
トロプリ見たひまわりの大友は変身シーンで毎回難聴になってるお
ああバトラーが黒幕だったポジション的にはカワリーノさんに近い本性も近そうだなお
バトラー以外の幹部はゆるゆる過ぎで面白かったプリキュアとの熱い共闘もあり得るお
パパイアの目からレーザー強過ぎDIOのようだったお
サマーの脱出の力技ぶりはハイプリエステス戦の承太郎のようだジョジョ回だったお

70名無しさん:2022/01/11(火) 09:39:33
>>69
おお見たか確かに毎回難聴になってるなポw
ああカワリーノさんを思い出すポ
ああバトラー以外の幹部は緩すぎる歴代一ゆるいと言ってもいい面白いポ
バトラー以外は世界の破壊を望んでないから共闘はありえる展開だなポ
ああ目からレーザーは強いし味方側の技ぽくないし面白いジョジョ回だコーラルのペケシールドもこれまでかなり役に立ってきたポ

71名無しさん:2022/01/11(火) 23:43:17
>>64
おお鬼滅はアニメもやっていたのがだいぶ前からなのかな
ワンピースのアニメとかはしってたけど鬼滅には気付かなかったお
ジャンプのアニメというと日曜の午前か平日夕方の6時か7時台が多かったお
今の鬼滅はかなり夜遅めでこれまでも遅めだったから気付かなかったのかもしれないお
ああデリプリ解禁されたデザインは顔とか表情の感じは少し前のプリキュアの感じで
ポのいうとおり川村さんとあとドキプリぽさもあるあの頃のプリキュアは今でもよく印象に残ってるお
衣装のデザインは最近のプリキュアぽい凝った色使いのデザインだああいいキャラデザだお
トロプリはグラデーションが使われててプリプリに似たテイストだキャラデザがどちらも同じ人みたいだお
振り返ってみるとスタプリもいいデザインだけどこの時はあまり見てなかったお

72名無しさん:2022/01/12(水) 00:00:59
>>64
キュアプレシャスはキュアハッピーな感じで芙羽ここねは菱川六花な感じだお
黄色はいそうでいなかったあざとイエローという感じがしたお
ああジェントルーは変装すれば主人公のクラスに溶け込めそうだ
イースのようなポジションで追加戦士の素質がある女版のイーラのような感じもするお
ローズマリーはウエスターポジションかと思ったけど味方なのかな「◯◯盛り〜!」がIKKOの声で再生されたお

73名無しさん:2022/01/12(水) 00:06:45
>>68
昔はポのオススメのゆるキャン△見てたけど
去年はあまりアニメ見てなかったお
ダイの大冒険と年末近くになってジョジョも見てたお
ジョジョの続きはきになるところだプリキュアもみると思うお
他は夜の枠でたくさん新作があると思うけどなかなか整理がつかないお

74名無しさん:2022/01/12(水) 12:44:19
>>71-73
鬼滅のアニメ1期は2019年にやったああ鬼滅は元から深夜枠だったから気づきにくい
まあ結構グロイシーンがあるし深夜枠なのはしかたないポ
ああ過去作いくつかのいいとこどりをしたキャラデザだと思うポ
ああトロプリとプリプリはキャラデザが同じ人だスタプリとドキプリとスイプリも同じキャラデザの人だポ
スタプリのラスボスのダークネストの正体はヘビ使い座だったポ
おおおの言う通りだピンクはハッピーで青は六花で黄色は幼い感じがあるあざといさすがイエローだポ
ああジェントルーはイースポジだ変装もあるかもなポ
ローズマリーは味方みたいだ確かにIKKOの声がぴったりな見た目をしているポw
おおゆるキャン△見てたか癒し枠だ今度劇場版が公開されるポ
まあ深夜枠は毎回多くて整理がつきにくいよな
毎期好みの絵の奴は一通り見ているポ
今期もいっぱい始まったニコ動でコメ付きで見ると難聴の人たちが多いから面白いポ

75名無しさん:2022/01/12(水) 13:03:39
今期のアニメで好みの奴を紹介するポ
ニコ動で配信してる奴だと
明日ちゃんのセーラー服ttps://www.nicovideo.jp/watch/1641445265
怪人開発部の黒井津さんttps://www.nicovideo.jp/watch/1641439205
その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする ttps://www.nicovideo.jp/watch/1641439205
CUE!ttps://www.nicovideo.jp/watch/so39857154
イロドリミドリttps://www.nicovideo.jp/watch/so39817039
まだニコ動では配信されていないスローループは14日から配信予定ゆるキャンのような癒し枠だポ
ttps://ch.nicovideo.jp/slowlooptv?from=nanime_slowlooptv_chvideo
他にもあるけどきりがないのでポ

76名無しさん:2022/01/13(木) 00:18:54
>>67
あの頃のシャープはすごかった今は財務が改善しつつあるから
もう少し先になればまた開発が盛り上がり出すかもしれないお
ああ確かにサムスンは小型の有機EL作ってるなあ大型化していってテレビも狙うのかなお
サムスン自身はQD-OLEDを採用しないのかなNeoQLEDの方が優位と見てるのかもしれんお
ああ有機ELは明るさが弱点だな寿命にも絡んでるけどここが改善されればかなり弱点がなくなるお

>>74
鬼滅は深夜にやっていたのか深夜はいろんな番組は入り混じってて見つけにくいお
ジョジョも注意しないと見逃してしまうお
スタプリは宇宙妖精かなんか壮大だへびつかい座も黄道12星座からみてイレギュラーでラスボス感があるお
ポはスタプリも知り尽くしてるさすがだお
かぐやがれいかさんを彷彿とさせる雰囲気だ生徒会長で道を極めようとしてるところも似てるお
ノットレイダーは強面が多い初期のプリキュアを思い出すブラックな職場だったかお?
電柱の影のローズマリーがなんとなく街に潜伏してプリキュアをストーキングしてたウエスターぽかったお

77名無しさん:2022/01/13(木) 00:28:30
>>74
ああゆるキャン△は癒し系でまったりしていい感じだったお
ゆったりした時間の流れを感じられるソロキャンプもそういう感じかもしれないお
あと作画が丁寧で風景もよくかけてたキャンプで感じる自然の広がりが表現されていたお
ああスローループも似た雰囲気を感じる自然もよく描き込まれてるお
家族のことをどれだけはっきり描くのかまったりと過ごす時間の流れだけで
人間関係や心情を暗示するのも一つのやり方だお

78名無しさん:2022/01/13(木) 01:00:54
>>75
>>75
ありがとうお
ちょっとずつ見ていってみるようにするお
CUE!のオープニングのラピュタぽいのあの続きも見たい気がするお
声優の話でアニメ作ってる側の世界だから結構こだわった話になりそうだお
イロドリミドリはスマプリのような頭ハッピーな人たちの日常かお
ジョジョは12話までが先行されてただけだから先週から始まった分を追いかければ
13話以降もみれるかもしれないお

79名無しさん:2022/01/13(木) 15:22:00
>>76-77
ああシャープの完全復活が楽しみだなポ
サムスン自身が採用しないのは謎だ何かデメリットでもあるのかなポ
ああ深夜枠はカオスだポ
ああかぐやはれいかといろいろと共通点があるから似ていると言われているポ
最近のプリキュアの中ではノットレーダーはブラックだったトロプリが緩すぎるだけだポ
それわかるウエスターはこんな感じのしぐさをしていたな白いマントの仮面男はたぶん
ゆいの幼馴染のたくみだと思うポ
ああゆるキャンの魅力はおの言うとおりだ色々と丁寧に作りこまれているキャンプの疑似体験ができるポ
飯テロシーンも沢山あったなしまりんはキャンプガチ勢だポ
なでしことしまりんの絡みも癒しだポ
ゆるキャンは癒しのプロが作ってる感があるなポ

80名無しさん:2022/01/13(木) 16:18:55
>>78
ありがとうポ暇なときちょっとずつ見てポ
確かにCUE!のオープニングはラピュタぽかったな続きも気になるな
コメントもラピュタぽいってコメが多かったポ
この手のアニメを作ってる側のアニメは過去にもいくつかあったけどどれも見ごたえがあったからCUE!も楽しみだポ
イロドりミドリは3分枠であっという間で気楽に見れるああ頭ハッピーな人たちでカオスになっていたポ
ああジョジョはテレビ放送が始まったばかりだったな13話以降はテレビ放送と合わせてくる可能性があるなポ
明日ちゃんはいろんなフェチズムが感じられる作画も気合が入っているポ
怪人開発部は悪の組織のブラックな職場を描いている社会の縮図だポ
着せ替え人形は最近流行りのオタクに優しいギャル枠だポ

81名無しさん:2022/01/14(金) 20:58:34
>>79
おおやはりかぐやとれいかさんは似ていると言われていたか
れいかさんは伝説のプリキュアとして再登場してもいい存在だお
たくみの扱いは難しいところだ大友の目が厳しいギャグに落とし込むか妖精さんにするかだお
ハトプリのメガネは妖精さんだったしどこかで出てきた白騎士みたいなのも
確か妖精さんというか異世界サイドだったからなんとかなったお
ああキャンプ飯も作り込まれていたなああしまりんはゆるさとガチが同居してるお
ゆるキャン△はいくつか見逃したのもあるスローループも少しゆるキャン△のテイストがあってほしいお
ひまわりだとミステリーキャンプだけ残っているお

82名無しさん:2022/01/14(金) 21:20:38
>>80
イロドりミドリ見たニコニコランキングで最高順位が一位になってるさすがだお
なんかちっちゃいあとなずなが柔らかい感じだ凪の保護者かあとちっちゃいお
二話はプレミアムじゃないと見れないんだなお
結構ちゃんと管理されてるのかひまわりでも一話しかないお
今tokyoMX映らないからテレビで観れるかわからんお

83名無しさん:2022/01/14(金) 22:08:10
>>80
怪人開発部みたツッコミどころが多すぎて
もう感想書けないがなんかとにかく感動したお

84名無しさん:2022/01/14(金) 23:01:34
>>82‐83
ああ1位さすがだポ
ああなずなは保護者感あるな凪はちっちゃい小動物感があるアリシアナがまとめ役ぽいポ
大丈夫ようつべ公式で無料で2話以降も配信されるポttps://www.youtube.com/watch?v=p9bpTt7XoJ4&t=2s
おお怪人開発部見たかああツッコミどころだらけだよなとても面白いポ
メギストスさんは厳しいがいい人だポ

85名無しさん:2022/01/14(金) 23:26:53
>>81
ああれいかさんは再登場したら嬉しいし大友たちも賛美するだろうポ
ああたくみの扱いはうまくやらないと大友が壊れてしまうギャグキャラか妖精化パターンかだなポ
眼鏡はこっぺ様だったな白騎士ぽいのはハピプリのファンファンだったポ
スローループがニコ動で配信されたな癒し枠だポ
最近厳しいからなひま動もポ
アベマTVでゆるキャン△期間限定で全話無料やっている残り5日みたいだ見逃した回急いでみたほうがいいポ
ttps://abema.tv/video/title/247-14

86名無しさん:2022/01/16(日) 11:17:02
>>84
ああメギストスさんは厳しさと優しさがあるいい上司だお
見た目と足音に硬さがあるのもいい味出してるお
日本を制覇してほしいという声があるのもわかるお
第二話では新幹線に乗ってる映像が出てるシュールでいい感じだお
おお第二話以降も見れそうだなよかったお

87名無しさん:2022/01/16(日) 11:48:40
>>85
ああこっぺ様だ伝説の妖精だけあってなかなかの戦闘力だったお
プリキュアとの距離感の取り方も良かったこれも妖精としての年季を感じたお
ああファントムの正体がファンファンだったな最終的にプリキュア側につきそうで
その後が危ぶまれたけどうまく妖精さんになって無難なところに落ち着いたお
あとジョー岡田もいずれ胡散臭さがなくなったあとが危険だったけど婚約者ということで問題を回避できていたお
こうしてみるとかなり気を使っていることがわかるたくみも気をつけてほしいものだお

88名無しさん:2022/01/16(日) 11:49:55
>>85
おおゆるキャン△期間限定があるのか良かったみてみるお
ポの情報はありがたいお

89名無しさん:2022/01/16(日) 20:37:19
バトラーも一途だバトラーも救われて欲しいお

90名無しさん:2022/01/17(月) 01:26:31
>>87
OPの荒ぶるコッペ様が印象的だったポ
ああジョー岡田も上手く切り抜けたなポ
ブルーの悲劇は繰り返して貰いたくないものだポ

91名無しさん:2022/01/17(月) 10:42:28
>>88
ありがとうポああ見てみてポ
>>89
トロプリ怒涛の展開だったないろんな謎が判明したなポ
ああバトラーは一途だ救いがあってほしいポ
チョンギーレも元に戻ってよかったポ

92名無しさん:2022/01/17(月) 11:21:39
>>86
2話のメギストスさんは有能さと寛容さと部下思いを持ち合わせた理想の上司だったいい人すぎる
ぜひ日本を制覇してほしいものだポ
ああスーツ姿で新幹線に乗っているメギストスさんはシュールだったポ
アガスティアの人たちはいい人だらけだとても悪の組織に見えないポ
怪人開発もコスト面で苦労している世知辛いポ
剣神ブレイダーにEDを乗っ取られていたな特殊EDだなポ
お色気怪人で攻めればブレイダーは簡単に倒せそうだ
黒井津さんの色仕掛けでも簡単に堕とせそうだポ
黒井津さんに後輩ができてよかったウルフくんちょろいポ

93名無しさん:2022/01/19(水) 17:10:39
>>92
おお黒井津さんさんの第二話みたかお
どうやらテレビ朝日の土曜の深夜にやってるみたいだからこちらでみるお
イロドりミドリは一話以外は期間限定だから見逃さないようにしないといけないなお
最近はひまどでも見かけないことが増えてるから油断できないお

94名無しさん:2022/01/19(水) 21:18:21
>>93
ニコ動で黒井津さん2話配信されてるポttps://sp.nicovideo.jp/watch/so39891728

95名無しさん:2022/01/20(木) 16:42:40
>>94
間違えたこっちだポttps://www.nicovideo.jp/watch/so39891728

96名無しさん:2022/01/21(金) 01:29:04
>>85
ゆるキャン△season2は見逃したのもあったけど結構たくさん見れたよかったお
なでしこがソロを目指すようになってガチになっていって
しまりんはみんなでキャンプするようになる感じだなお
しまりんはseason1の方でソロじゃないキャンプしてたけど大晦日はソロキャンを貫いていたなお
大晦日はそれぞれの過ごし方で群像劇みたいだったなゆっくりとした時間が流れていて
長い1日という感じだ子供の時の時間感覚が蘇るお
ソロの時はあまり喋ることがないけどちゃんと充実した感じに作られててすごいお
なんか今の時代の時間の過ごし方という感じもするお

97名無しさん:2022/01/21(金) 01:46:56
>>92-95
おお二話も見れたありがとうお
アガスティアは一話のプレゼンで幹部の怪人たちが出てたけど
それ以外にもいろんな幹部がいそうだ予想以上に大きな会社だったお
ああメギストスさんは理想の上司だなあサウナにとまるのリアルすぎるお
ここまで大きい会社だとメギストスさんも社内で苦労してそうだああ世知辛いお
なんだかんだで新幹線とサウナで羽を伸ばしそうだお
今回は鳥怪人の記念パーティで食べてた鳥と猫をあやすメギストスさんと
ドナドナされるバスのおっさんに目を奪われたお
鳥怪人は第一話のどこかで見たような気もする
プレゼンのときの幹部の中にいたかオープニングに出てただけかもしれないお
鳥怪人もレギュラー化していくのかお

98名無しさん:2022/01/21(金) 01:54:51
>>92
ああウルフくんだけでブレイダーには勝てそうだったし
黒井津さんでもいけそうだお
まあコンプライアンス上の問題があるのだと思うお
怪人サイドは大手だからあまり自由にできないのかな
ヒーロー側は個人経営ぽいからなんでもありでやれそう色々と経費で落ちそうだお

99名無しさん:2022/01/21(金) 12:22:26
>>96おお見れたかよかったポ
ああゆるキャン二期の大まかな流れはおの言う通りだポ
なでしこがガチになるとは思わなかったポ
バイトして欲しかったキャンプ道具を買うとか微笑ましかったポ
ああしまりんは元はソロキャン勢だったなでしこたちと出会ってから
みんなでキャンプもするようになって視野が広がった感じだポ
ああそれぞれの大晦日の描き方も丁寧でよかったなポ
ソロの時もちゃんと充実した感じを出せるのがゆるキャンの真骨頂だポ
時々入る渋いナレーションの声はなでしこのおじいさんの声だムシバーンと同じ声優の人だポ

100名無しさん:2022/01/21(金) 12:58:50
>>97
おお見れてよかったポ
ああアガスティアは手広く事業を展開している規模がでかそうだポ
ああ妙にリアルだアシック閣下を止められるのはメギストスさんぐらいだポ
新幹線とサウナで疲れ取れそうだポ
メギストスさんは分割思考内で猫と戯れたり入浴してたりとかわいらしいイメージで面白かったポ
鳥怪人は1話にはいなかったOPにいただけだポ
鳥怪人はOPにいるからレギュラー化していきそうだポ
ああコンプライアンスを重視しているからなポ
ヒーロー側の内情もそのうち描いてほしい
お互い正体を知らないけど黒井津さんとブレイダーは顔見知りなんだよなポ

101名無しさん:2022/01/23(日) 19:00:17
>>100
ああ閣下を止められるのはメギストスさんぐらいだお
今回の開発でもメギストスさんがいれば鳥怪人の悲劇は防げたお
おお鳥怪人はOPだったかそれならレギュラー化しそうだお
なんかあっちの鳥怪人は目がキリッとしてる鳥怪人の成長をみせてくれるのかもしれないお
ああヒーロー側の気になるところだ今回は怪人の手下の内情が垣間見えたなお
ああブレイダーと顔見知りだなどこかでバレる展開がありそうだお
大手に勤めてる黒井津さんがうらやましがられそうだお

102名無しさん:2022/01/23(日) 21:26:34
ポプリキュア見たかお?
キュアパパイヤが怪人みたいになってたお

103名無しさん:2022/01/24(月) 10:42:05
>>102
ああ見た最終決戦だけあって気合が入っていたなポ
ああパパイヤの目からビームはもう怪人レベルだ場が和んだ面白かったポ
バトラーは自分のやる気パワーをささげて廃人化してしまったな
命は助かったけどかわいそうだポ

104名無しさん:2022/01/24(月) 10:57:23
>>101
ああOPの鳥怪人みると成長が期待できるポ
正体バレはありそうな展開だなああ黒井津さんはヒラでも大手だからなポ
本当は土曜日に3話が放送予定だったのにトンガの噴火のせいで
一週間遅れになってしまった配信もテレビに合わせて今週はなかったポ
イロドリミドリ3話だ明日までだサービス回だポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=SpDUCliZ9AA

105名無しさん:2022/01/24(月) 11:08:38
スローループニコ動で2話まで配信されてるポ
1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so39883852
2話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so39913371
結構ガチな釣りをやっている
地味に飯テロもあるひよりとこはるとこいの関係性も面白くなっていきそうだいい日常枠だポ

106名無しさん:2022/01/26(水) 23:42:06
>>103
ああたまにやたら熱い作画が混じっていたムシバーン戦の作画も熱かった記憶があるなお
パパイヤは必殺技の発動キャンセルされたりギャグ枠だったお
三幹部は実は強かったな白くなる必要もなくプリキュアを助けた
初めてのケースかな全てはやる気がなかっただけだったお
ああバトラーは萎れてしまったヌメリーみたいにやる気なく生きていけるぐらいには回復して欲しいお
ラスボス倒したけど次回のローラとの別れの方が大事なテーマかもしれないお

107名無しさん:2022/01/26(水) 23:54:11
>>104
おおトンガの地震が絡んでいたのかまあ見逃さずに済んでよかったお
鳥怪人は今のままだと弱すぎるリベンジ回があるのかもしれないが
まあ返り討ちになりそうな気しかしないお
鳥怪人は閣下のせいでああなったウルフくんも閣下の好みだったな
やはりメギストスさんが必要だお
メギストスさんのデザインは閣下の好みではなさそうだお

108名無しさん:2022/01/27(木) 00:02:10
>>104
ああサービス回だったな3分アニメだと風呂のままで一話が完結してしまうお
今のところ小さいか大きいかでしか見分けがついてないから
座ってるか寝てるかのキャラが把握できなかったお
途中から風呂に入ってきたのはメンバーじゃなくて電話先で寝てたのはメンバーだったかお

109名無しさん:2022/01/27(木) 00:09:01
>>56
ようやくXLEDの新しいのが一台入っていたお
黒の沈み込みとか詳しくは見れなかったけど
ポの言うとおり有機ELに比べて明るい感じだった
明るいけど映像の雰囲気は液晶というより有機ELっぽい感じがある
有機ELからヴェールが一枚取れたかんじだお
量子ドットで暗部の色再現が良くなってるのも有機ELぽさに効いているかもしれないお
暗いところで並べてみると有機ELの差が出てくるかもしれないけど店頭ではわかりにくいなお

110名無しさん:2022/01/27(木) 16:01:38
>>106
ああムシバーン戦はラストの剣劇が特に熱かったポ
ああ発動キャンセルは面白かったなポ
三幹部は普通に戦ったほうが余裕で強いなポ
確かに白くならずにプリキュアを助けたのはシリーズ初のことだポ
次回でバトラーに何かフォローがあるといいなポ
ああローラとの別れに重点を置いたのかもポ
>>107
トンガ噴火の特番で3話放送がつぶれてしまった違う日に噴火してほしかったポ
ああ鳥怪人瞬殺だったからなしかもダメ出しもされていたしブレイダーが強すぎる感じがあるポ
閣下はとにかく可愛いデザインじゃないと満足できないみたいだなポ
今のところ閣下に意見しているのはメギストスさんぐらいだポ
メギストスさんのデザインは閣下の好みとはかけ離れているなポ
公式HPのキャラ紹介を見ると閣下は最強みたいだ閣下なだけあるポ
博士とブレイダーの苗字が一緒だな兄弟なのかな今後明かされそうだポ
ttps://kuroitsusan-anime.com/character/
>>108
ああ3分は一瞬だ途中から風呂に入ってきたのもメンバーで電話先で寝ていたのもメンバーだポ
小さいのは凪となるだなポ
>>109
おおXLED見れたかああ有機ELを明るくした感じだ
量子ドットとかで液晶の弱点をどんどん克服してきているポ
暗い場所での比較だと有機ELの本領発揮だけど店頭だと難しいなポ

111名無しさん:2022/01/30(日) 19:11:44
>>111
ポトロプリの最終回見たかお?
魔女との戦いよりも前から出てたトロピカる部の劇が最後の別れのシーンにつながってたなお
まなつたちの思いが舞台で溢れ出ていたなまさにまなつたち自身を描いた劇になったお
ゆるい感じでハッピーエンドにつながってくのはトロプリらしかったお
記憶消しマシーンがあっさり壊れたなやる気消しマシーンと対になってるのかお
どっちにしろエルダたちがそのうち思い出させるしグランオーシャンもやる気なさそう抜け道だらけだお
ヌメリーたちのその後も適当に生きてそうでよかったお

112名無しさん:2022/01/30(日) 19:16:08
>>111
結局バトラーは萎れたままでエルダに世話されてたな
魔女と同じように本来の寿命を超えていたのかもしれないお
こっちはまほプリかお
なんか本当の別れのようだけど再会できたんだったかお?
ttps://i.imgur.com/Wwvp2kU.gif

113名無しさん:2022/01/30(日) 19:28:46
>>111
黒井津さんにニコニコの放送も延期になってるお
放送に合わせてこっちも延期されていってるようだお
次回も新怪人のヒドラが開発されるけど鳥怪人も出るようだお
ヒドラもOPにはいたけど幹部会議には出てなかったみたいだお
イカとか虎みたいのは会議にいたような気がするこっちは古参の怪人かお

114名無しさん:2022/01/31(月) 02:19:45
"SP500全ツの4%ルール"とかポ分かるかお?

115名無しさん:2022/01/31(月) 10:41:20
>>111‐113
ああもちろん見たポ
ああおの言う通り演劇がトロプリの集大成って感じだった実にトロプリらしい最終回だったポ
ああ記憶けしマシーンはもう必要ないポ
ああどっちもガバガバだなポ
今回の敵組織はやる気のなさはシリーズ1だったポ
ああバトラーはいつか潤いを取り戻してほしいポ
ああまほプリだいったん別れてしばらく時がたってみらいが
大人になってから奇跡が起きてリコ達に再会できたポ
黒井津さん3話のニコニコでの放送は明日だOPで難聴コメントが湧くのが毎回楽しみだポ
黒井津さん3話をテレ朝で放送したのを見たポ
ああ新怪人ヒュドラが出てきた相変わらずブレイダーに瞬殺されてしまうポ
今回も予算の都合で理想の怪人にはできない黒井津さんの心労がたまっていく心配だポ
鳥怪人のカノンは今回魔法少女からヒュドラを助けたちょっとかっこよかった成長したポ
魔法少女はプリキュアぽいな声優もプリキュアをやってた人だし
魔法少女はそこまで強くない感じだポ
悪の組織の戦闘員としてまた派遣バイトに駆り出された水木さんが心配だポ
悪の組織も戦闘員は派遣バイトを使わなきゃいけないご時世世知辛いポ
ああヒュドラはOPにいた幹部会議にはいなかったポ
ああイカと虎みたいのは会議にいたから古参だと思うポ

116名無しさん:2022/01/31(月) 11:02:23
>>114
SP500にゼンツッパってことかポ?まあSP500はなんだかんだで上がる続けている
指数としてはSP500は優秀だナスダックとダウも優秀だ米国株はやったことないからあまり詳しくないポ
最近日経平均株価はかなり暴落した総理が株式市場に対して余計なことばっかり言うから
海外勢から売り浴びせを食らって大変だポ
総理が変わらないほうがよかったポ
4%ルールは聞いたことあるな特に意識していないポ

117名無しさん:2022/02/01(火) 22:43:41
>>115
おお見たかいろんなアニメをローテンションしてるなさすがポだお
それぞれにテレビとニコニコとyoutubeがあったりするから把握するだけでも大変そうだ
ああやる気のなさはすごいまあ組織のコンセプトに忠実ではあるお
これまでだとジコチューとかマイナーがやる気なかったが今回よりはマシだったお
ああバトラーは適度に潤ってほしいヌメリーぐらいのやる気で生きていくのがいいと思うお
ああ黒井津さん見たニコニコとひまわりでもやってた今回も予想の斜め上を行き続ける展開だったお
ヒュドラはかわいいだけが実装されたと早速大友の心を掴んでいたお
ああ魔法少女は見た目はスイートプリキュアに近い感じがしたお
あああまり強くないなスイートはすれ違いつつも最初から結構強かった印象があるお
水木さんは苦労してるなカップラーメンとインスタントご飯のくみ合わせは危険だお
黒井津さんも同じお惣菜ばかりで体に悪そうだお
メギストスさんの駅弁以上のものが出てこなさそうだみんな戦場に生きているお

118名無しさん:2022/02/01(火) 22:56:22
>>115
ああカノンはなんか強くなった魔法少女を圧倒してた就活で成長したのかお
ブレイダーが強すぎるのかもしれんブレイダーじゃなかったら普通に開発部も有能なのかもしれないお
ヒュドラも社会の荒波に揉まれて強くなっていくかもしれないお
佐田巻も荒波に揉まれてるが魔法少女は社会経験が足りなそうだお
古参は閣下好みじゃないのが多いな黒井津さんの前任が頑張って突っぱねてたのかもしれないお

119名無しさん:2022/02/02(水) 02:16:29
気になってバトラー戦見直したけどこれ完全にキマってるお
スタッフがやる気をささげて暴走して今頃萎れてそうだお

120名無しさん:2022/02/02(水) 12:38:49
>>117‐119
ああ色々なところでやっている放送を見逃しても安心だポ
ああヌメリーぐらいのテキトーさがちょうど良さそうだポ
おお黒井津さん見たか1回目はコメなしで見て2回目はコメ付きで見るのはやはり楽しいポ
黒井津さんは毎回社会の縮図を見せてくれるポ
さすが大友だヒュドラの本質を見抜いているポ
ああスイプリぽいな初期は喧嘩が多かったけどなんだかんだで息があってて強かったポ
ああ危険な組み合わせだ食物繊維とタンパク質が足りない高級海鮮弁当につられていたなしかたないポ
黒井津さんも豚丼リピートで心配だなポ
メギストスさん駅弁が一番豪華な感じだ世知辛いポ
カノンもいろいろと苦労している成長が見られてよかったポ
ああブレイダーがチート過ぎるだけかもポ
ヒュドラの成長も楽しみだポ
佐田巻も苦悩していたな佐田巻と黒井津さんはお互いにモチベーションを上げていたなポ
魔法少女は子供だからしかたないのかもポ
ああ古参は前任が作った可能性もありそうだ博士が単独で作った可能性もありそうだポ
バトラー戦の作画は別アニメ化と思うほど男らしさと泥臭さが出ていて迫力があった
スタッフのやる気をささげた結果だと思うポ

121名無しさん:2022/02/04(金) 01:30:41
>>120
バトラー戦の作画も凄いがトロピカルパラダイスが凄すぎたお
ハイハイ踊りながら巨人が迫ってきて掌で潰されるとか
脳内麻薬だけではたどり着けない境地だお

122名無しさん:2022/02/04(金) 09:56:38
>>121
確かにトロピカルパラダイスはイカれてる技だった一番トロピカっていたポ
ハトプリのハートキャッチオーケストラも巨人が出てきて拳で殴りつぶす技だったなあれも衝撃だった物理技最強だポ

123名無しさん:2022/02/06(日) 23:14:18
>>116
おおそうなのか
なんかfireとかいう早期リタイヤして資産運用するってスレで書かれていたお
ポならわかると思ったお
4%は資産とか貯金の4%を投資に回すと言うことかお
ああSP500はバフェットもおすすめらしいなGAFAとかより安定して伸びるらしいお
ポは国内投資かゲームだったな
ゲームはアメリカも活況だなマイクロソフトとかソニーが買収合戦してるお

124名無しさん:2022/02/06(日) 23:25:46
>>122
ああハトプリも最後は物理で決めた感じだったお
無限シルエットからのパンチはオーケストラの後だったかお
トロピカルパラダイスは精神攻撃も入ってる気がするお

125名無しさん:2022/02/06(日) 23:47:57
ポデリプリみたかお
ぶんどる団はなんかプリキュアになりそうなキャラが他にも出てきたな
男とかエナジー妖精の変身とかぶんどる団とか大友が振り回される一年になりそうだお
妖精はごはんとパンと麺か水木さんのような組み合わせだお
ゆいたちは若いからこれでも大丈夫で希望に満ちた組み合わせなのだろうお

126名無しさん:2022/02/06(日) 23:50:14
デリプリなのかデパプリなのか統一的な見解には至ってるのかお

127名無しさん:2022/02/07(月) 11:31:30
>>123-126
今使っている楽天証券のPC版の証券ツールが米国株に対応してないスマホ版は対応しているが
日本株と違って板の見方とかがよくわからんから手を出さないでいるポ
ああゲームはメタバースとかあるからまだ伸びるとみているコロナの巣ごもり需要も追い風だポ
マイクロソフトとソニーの買収合戦の件で大手ゲーム株は上がったポ
>>124
ああハートキャッチオーケストラでもデューンを倒せなかったから無限シルエットのパンチで倒したポ
ああトロピカルパラダイスは狂気を感じた精神に来るポ

ああデパプリもちろん見た飯テロアニメでもあった1話だけあって気合が入っていた回だったポ
ああ追加戦士候補が多すぎる大友達が混乱するのは無理ないポ
ブンドル団のブンドルーブンドルーって掛け声が面白かったポ
ブンドル団はブラック集がするジェントルーの上司のセクレトルーがさっそく嫌味を言っていたなポ
顔が隠れている幹部もいたな服装からして男だと思うけどポ
マリちゃん普通に戦えるな本気になったときの声色が野太くなるのが面白かったポ
ああ水木さんの組み合わせだゆいは米の妖精が見えるだけあって米を食べまくっていたな飯の顔をしていたポ
公式ではデパプリと統一されているデリプリだといかがわしい感じになってしまうからだと思うポ

黒井津さん4話見たポニコ動は明日配信されるポ
今期も世知辛いながらとても面白かったポ
幹部のカミュラはああ見えてガチのドルオタだった幹部のプライベートも描かれてよかった
メギストスさんのプライベートも見てみたいポ
黒井津さんはカミュラの弱みを握ったし万能細胞も手に入れたなかなかやるなポ
遊園地の怪人のサハギンは苦労しているポ
別組織の怪人が出てきたな閣下に瞬殺されたな閣下強いなさすが閣下だポ
組織間の問題になるから閣下がバラバラにした怪人を必死に再生させてたな
紛争になったら大変だからな妙にリアルで面白かったポ
今回の水木さんも松山さんにまんまと勧誘されてひどい目にあってかわいそうだったポ
水木さんは特殊詐欺にすぐに騙されそうで心配だポ

128名無しさん:2022/02/08(火) 11:26:54
先週放送された鬼滅の10話の作画クオリティが異次元過ぎてアニメ史上最高レベルと言ってもいいアニメ史に残る出来だった
初見だと話とか設定が全然わからないと思うけどニコ動で配信されてるからよかったらおも見てみてポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1643961610
戦闘シーンの超絶神作画はもはやただだた凄いと言うしかない今まで見てきたアニメの中でも一番だと思ったポ
スタッフに感謝だポ

129名無しさん:2022/02/10(木) 09:23:07
>>127
おお楽天証券のツールがあるのか投資も初心者でもやりやすくなってるのかお
むかしは証券マンしかさわれない感じだったお
ああコロナ以降でもゲームは伸びそうだ国内がどうなるかだお
任天堂は堅調そうだけどオンラインゲームとか最先端の映像技術とかだと
コアの部分が海外に移っていってる気がするお
PCとかスマホのゲームが伸びていくのかなスマホだと中国とかが強そうだお
バンナムは制作ツールから作っててかなりの技術を維持してるとか聞いたことあるお
おお公式にはデパプリになるのかプリプリのときは公式的には大丈夫だったのかお
ああ気合の入った出来だった戦闘シーンいい動きでOPとか見てるとかっこいい技が出てきそうだお
ああブンドルーだブラックの可能性もあるジェントルーは真面目にはたらいてるお
イースたんも健気に働いてたな今後の構成員がどんなキャラなのか次第な感じだお

130名無しさん:2022/02/11(金) 10:44:11
>>127
ああ黒井津さんみた面白かった今回もオチが水木さんだったああ世知辛い救われて欲しいお
今回はカミュラさん回だったな磁石怪人は別の部署だったかちょっとエターナルっぽかったお
ああ弱みを握れて万能細胞を手にいれたなOPのレギュラーぽい怪人で
まだ本編に登場してないのは万能細胞がらみかもしれないなお
アナコンディさんならコンサートで見かけたらすぐ誅殺に来そうだお
ああ公式ページとかで強いとされていた閣下が実力を発揮したな
冗長性がないからかワニ怪人はちゃんと怪人に徹してたお
虎怪人も冗長性はなさそうだが閣下とカミュラさんは冗長性ありすぎだ誰が作ったのか気になるお
ああ法務部とか巻き込んだ案件になるなヒーローとか戦闘員も色々取り決めがありそうだお

131名無しさん:2022/02/11(金) 12:42:22
>>128
ああ見たありがとうお確かにすごい出来だった映画のような作りだったお
和風の建物が多くてしかも火がついてるから細かくて描きづらいと思うけど
キャラのアップとかで省略しないで距離を取った構図にしてるから
動きに広がりがある感じこの辺が映画ぽく感じるところかもしれんお
火とかのエフェクトもこだわりを感じるお
あああんまりあらすじわかんないけどボスっぽいの倒したな最終回みたいな雰囲気があるお
最後のスタッフロールへの入り方とかそんな感じがするお
字が細かいのも大画面ぽくて映画っぽい最後だから映画のスタッフがきてるのかお

132名無しさん:2022/02/11(金) 19:47:10
>>129
ああツールがないとまともに投資ができない楽天だけじゃなくて各証券会社独自のツールがあるポ
証券マンに電話して頼んでた時代は大変だった思うポ
任天堂はスイッチが絶好調だ確かに最先端の映像技術は海外勢が強い感じだポ
おのいう通りだ今は据え置きゲームよりPCとスマホゲーム市場
が伸びまくっているポ
国内のスマホゲームだとウマ娘の去年の年間売り上げが1000億を突破した化け物だポ
ウマ娘も鬼滅と同じくらい話題になっていたアニメもやっていた見た面白かったポ
さすがバンナムだバンナムは持っているコンテンツがどれも強いDBやガンダムやプリキュアやアイマスなど
カプコンとスクエニも強いと思うポ
プリプリのときは公式では特に略していなかったあとはGOプリか姫プリとも言われていたポ
500キロカロリーパンチは面白かったカロリーが増えるごとに威力が増していきそうだポ
ジェントルーは真面目なキャラだ紳士でもあるポ
ああイースたんは最後までまじめだったな顔が隠れている幹部が気になるポ

133名無しさん:2022/02/11(金) 20:35:34
>>130
ああ水木さんに救いがあるといいなポ
部署とかエターナルを思い出すなポ
おの言う通りまだ登場していないOPのレギュラー怪人は万能細胞絡みの可能性が高いなポ
ああアナコンディさんなら殺るなカミュラさんはなんだかんだでいい人だったポ
ああワ二怪人は本来の怪人の役目を果たしていたポ
ああ閣下は首脳だから作られた可能性は低そうだポ
ああ悪と正義お互い厳格なルールがありそうだなポ
>>131
おお見たかもうテレビアニメ枠のクオリティじゃないまさに映画だポ
ああ背景へのこだわりがはんぱない炎上してる街とか細かすぎて感動した空間が広いのも映画ぽいなポ
炎や技のエフェクトとかもはんぱいな戦闘シーンのカメラワークやスピード感もものすごいあれを全部手書きで
描いてるんだからとんでもない予算がかかってそうだポ
今回倒した敵は上弦の鬼っていうボス枠の鬼が6人いてそのうちの一人だ
正確には二人だけど二人で一人って設定だから二人同時に倒さないと倒せないやっかいな鬼だったポ
上弦の鬼の強さは数字に比例する今回倒したのは上弦の6だからあれでも上弦では最弱だポ
ああ最終決戦間出ていたな熱かった最後のスタッフロールへの入り方も凄い
火の粉が降り注ぐ背景の煙とかまるで実写のようだったポ
ああ映画の無限列編のスタッフもきていたアニメーターの数も凄かったポ

134名無しさん:2022/02/12(土) 01:12:58
>>133
間違えた上弦の鬼の強さは数字が小さいほど強くなるポ

135名無しさん:2022/02/16(水) 21:37:14
>>132
今はかなり簡単に投資できるようになったんだなあポも少額から始めたのかお?
ああ任天堂は強い競合がいない感じだでも今はどのソフトが売れてるのか
昔みたいなキラーソフトの印象はないお
おおウマ娘は名前だけ聞いたことあるあと原神もスマホで流行ってたらしいなお
スマホゲーはガチャのイメージが強くて内容はあまりわからんお
おおプリキュアやDBはバンナムが抑えてるのかゲームの権利かなDBのゲームは根強く売れてる感じだお
おおプリプリはありでもデリプリだけは避けたい東映の意志を感じるお
ああカロリーで威力が増えていきそうだな食べ物と連動してるのかな
最終盤だと二郎系ラーメンマシマシの妖精とかになりそうだお
大友とかには特効ぽい内臓にダメージが入りそうキラキラ中学生との超えられない壁があるお
ああジェントルーは真面目に仕事してる感じで悪い人ではなさそう
ジェントルーはブンドルーを義務的にやってるがノリノリでやるキャラか発案者が出てきそう
ブンドル団の職場環境はそのキャラ次第と見ているお

136名無しさん:2022/02/16(水) 21:58:23
>>132
ポプリキュア見たかお
マリちゃんは一輪の薔薇だったな伝説のプリキュアことキュアマリンを思い出したお
薔薇をチョイスしたところにマリちゃんのこだわりを感じるお
ハピプリの悲劇を避けるためにはマリちゃんの働きが重要だお
ゆいの母は1日にしてマリちゃんを含む全てを受け入れた感じだ対応力がありすぎだお
ポの言う通りキュアハッピーぽさがある母もちょっとみゆきママぽい品田母はハッピーの母に似てるお
スパイシーは六花ぽいドキプリは全体的に上流階級な感じだったお
今回はあまり学校のシーンがないなコロナに気を使ってるのかプリキュア同士の絡みがどうなるか気になるところだお
品田との絡みが中心に来すぎると危険だお

137名無しさん:2022/02/17(木) 01:29:57
>>133
>>134
鬼滅は映画が当たったから予算が潤沢そうだお
30分のアニメであのクオリティはすごいお
来週で最終回みたいだからボス枠の鬼ごとに編が分かれてて
上弦より強いボス枠であと5編ある感じかお
終わり方が静かだったなあのまま最終回にシームレスに続いていく感じがするお

138名無しさん:2022/02/17(木) 02:08:23
>>133
ポ黒井津さん見たかお
今回は幹部とブラックロア回だったなお
やはりメギストスさんは雲の上の存在でなかなか会えないお
やはり虎怪人は脳筋だったな捺印に不備があったのも虎怪人だと思うお
ああ閣下は作られたわけじゃないぽいけど性能が人間離れしてる改造人間か何かかお
ブラックロアはコストのわりに怪人の層は薄そう多分現場にしわ寄せが来てるお
松山さんの醸し出す邪悪な空気を動物たちが察してるそのうち秘密結社を立ち上げる宿命かもしれんお

139名無しさん:2022/02/17(木) 02:17:59
>>105
ありがとうおスローループもずっと見てるお
頭の形が全体的に可愛らしいお
みんな事情が複雑だけ人間関係がうまい距離感になって
まったりした感じになってるなお

140名無しさん:2022/02/17(木) 15:01:36
>>135‐137
ああネット証券のおかげ簡単に投資できるようになった最初は少額からだポ
初めて買った株はバンナムだったポ
任天堂はマリオとポケモンとゼルダとあつ森とかが強い印象だポ
原神はウマ娘以上の売り上げを出した原神の去年の売り上げが2000億を越えたとんでもない化け物だポ
原神は3Dグラフィックのクオリティも高いスマホ3Dゲームのベンチマーク的な存在になっているポ
原神はいつかプレイしてみたいが今はデレステとミリシタで手一杯だ
デレステとミリシタはアイマスシリーズのゲームだポ
おの言う通りスマホゲーはガチャで強さがほぼ決まる奴がおおい
内容重視もあるけどガチャゲーのイメージで合っているポ
ああゲームの版権だワンピースの版権も持っている仮面ライダーや戦隊物もバンナムだポ
ああ二郎系ラーメンマシマシは大友には致命傷になるかも年の差には勝てないポ
ジェントルーは2話でも真面目にセクレトルーと一緒にブンドルーの掛け声をやっていたなポ
OPの顔が隠れている幹部はギャグ枠じゃなそうだからノリノリでやらなそうな感じがするポ
ああ一輪って聞くとマリンを思い出すな懐かしいマリちゃんのこだわりを感じられたなポ
ああマリちゃんにはがんばって悲劇を避けてもらいたいポ
ああゆいのママは心が広すぎる大物だポ
ああ雰囲気とかみゆきママぽいなここねは六花ぽい雰囲気があるなポ
ああドキプリはマナが主人公で生徒会長で優秀な設定だったのもあるなありすがぶっ飛んだ上流階級だったなポ
まだ2話だし学校のシーンはこれからかもしれないコロナの影響も気になるところだなポ
ああたくみの扱いは慎重にしないと危険だなOPの仮面の戦士はたくみなんだろうけど
今のところまったく匂わせていないなポ
ああ鬼滅は映画のおかげで予算は腐るほどありそうだポ
ああおの言う通りあと5編ある感じだと思うさらに
上弦の6人を生み出した奴がいてそいつがラスボスだからまだまだ真の最終回までは長そうだポ
最終回もよかった鬼滅3期決定が決まった3期も神作画で維持してほしい楽しみだポ

141名無しさん:2022/02/17(木) 15:46:12
>>138-139
ああもちろん黒井津さん見たポ
めんどくさい幹部ばかりだったなアガスティアの幹部は人間味がありすぎるポ
ああメギストスさんはナンバー2だし雲の上の存在だポ
ああああ判子不備は虎怪人がやらかしたと思う黒井津さんは虎怪人と生身で
戦えるから普通に強いな武闘派で驚いたポ
ブラックロアのドクターほうえんさんはブラックだと気づかずに社畜化していたなかわいそだ苦労しているポ
ブラックロアは名前の通りとんだブラック企業だったなポ
博士がゴーグルを外すとブレイダーとそっくりな顔だなまあ苗字が同じ佐田巻だし兄弟だけあるポ
ああ松山さんは危険だ水木さんは逃げられない水木さんはもうあきらめて受け入れ始めているな危険だポ
おおスローループ見てるかありがとうポ
まるっこい感じがかわいらしいポ
ああ複雑な事情持ちだけどシリアスにならずにいい匙加減でまったりとしているポ
こいが一番幼く見えるけどしっかり者で強いポ

142名無しさん:2022/02/21(月) 11:33:19
黒井津さんバレンタイン回だったなポ
OPに出ていた怪人メルティが出てきたなポ
チョコに異物が混入したせいでメルティは破棄されてしまったな
やはりコンプライアンスには勝てなかったポ
まあOPに出ているからこっそり復活すると思うポ
メギストスさんもエプロン姿でかわいらしくて面白かったポ
黒井津さんからチョコを貰った佐田巻は喜びまくっていたな
初めて異性から貰ったから敵でも超嬉しかったんだなポ
やはり黒井津さんがお色気で攻めれば簡単にブレイダーを堕とせそうだポ
ブラックロアの内情も描かれたなとんだブラック企業だったポ
赤マント将軍が辞表を出してやめてしまったなとんでもない悪夢を見たんだろうなかわいそうだポ
ウルフ君は黒井津さんに完全に惚れてるなまあ中身は男だしな
自分の呼び方の拘りのおかけでウルフ君は幸福な夢から抜け出せたなポ
もう当たり前のように水木さんは松本さんと一緒に行動しているなやはり逃げられなかったかポ
強い戦闘員になるとヒーローになる人が多いみたいだな闇が深い業界だポ
まあヒーロー側のほうが安定してそうだポ
水木さんもヒーローになれるといいなでも松山さんが逃がさなそうだポ

143名無しさん:2022/02/21(月) 12:00:48
デパプリカレー回だったなポ
ここねは青だからクール系かと思ったけどおっとりしていて天然系のキャラぽいからギャップがいいなポ
ジェントルーにはセクレトルーの愚痴にも負けずにがんばってもらいたいポ
今回も恒例のブンドルブンドルー!があって安心したポ
ブンドル団ってただの食いしん坊だと思うポ
ジェントルーがカレーのにおいにそそられていて面白かったやはり食いしん坊ぽいポ
ジェントルーはセクレトルーのためにカレーは買って帰るみたいだな盗むんじゃなくて
ちゃんと買うとは真面目だやはり悪い人じゃない面白かったポ
ジェントルーがネタキャラ化してきたな今後も楽しみだポ
コメコメは少し成長したなある程度成長したらまほプリのはーちゃんみたく追加戦士になる可能性が高そうだなポ
500キロカロリーパンチもきかなくなってきたやはりもっとカロリーが必要だポ

144名無しさん:2022/02/24(木) 02:00:24
>>140
おおバンナムかここ10年ぐらいで株が10倍近くになっているお
ゲーム関係はどこもこれぐらい上がってるのかなこれだとかなり儲かりそうだお
アップルとかもipodぐらいの時に少し買っておいたら大金持ちになるとか言われてるなお
まあ自分が買うときがピークのように思えてなかなか難しいもんだお
確かポは昔デレステの話してたなミリシタはそのあと出たかなああアイマスの系列みたいだお
ああポは忙しそうだなアニメもいろいろ見てるしディーガとか活用してるのかお?
スマホとかDSとか昔はゲームボーイも少しソフトを買ったことあるけど
据え置きと違ってRPGとか重い感じのゲームは続かなかったなリズムゲーぐらいがちょうどいいかもしれないお

145名無しさん:2022/02/24(木) 02:35:11
>>140
ああ顔の隠れている幹部は何か因縁がありそうだ追加戦士ではなさそうだけど
クッキングダムの関係者かもしれないああブンドルーは無表情でやると思うお
間違えた品田母はキュアピースママに似てる気がするスマプリは母の格差があったお
ドキプリは全体的にハイソな感じだったぽこぴーも基本的には高性能だったと思うお
スイートも公私共に初めから強かった気がするフレプリからプリプリぐらいまでは
一年おきに高性能化してる気がするお
おお仮面の戦士はたくみの可能性があるのか学校とかで絡むよりはいいかもしれんお
おお鬼滅はまだまだ先が長そうだおジョジョも第9部が発表されたようだアニメも続いていってほしいお
ああ鬼滅は作画の真髄を見せてほしいオーパーツと呼ばれる作品になってほしいお

146名無しさん:2022/02/24(木) 03:02:07
>>141-142
ああバレンタイン回だったOPの怪人がまさかチョコレート怪人だったとは思わなかった
意外すぎるああなんだかんだでレギュラー化する可能性が高いお
メギストスさん久しぶりだったなエプロン姿はフロント企業でやってる
バレンタインイベントの予行演習かテストかも
男女子供から大友まであらゆる立場でイベントに参加してみてるんだと思うお
まあ普通にチョコレート製品の開発に参加してるのかもしれないお
ああブラックロアの一般社員が並んでるのはナイトメアぽいブラックな感じだったお
黒井津さんの怪人は半分ギャグ枠に入ってるから一筋縄ではいかないようだお
魔人ブウに殴られても生き残ったミスターサタンに近いお
ああヒーロー側の闇が垣間見えた佐田巻と水木さんの生活レベルは紙一重な気がするお
佐田巻も戦闘員時代があったのかなヒーローもヒットしないとなかなか厳しい
やはり大企業に入り込むのが一番いい世界なのかもしれないお

147名無しさん:2022/02/24(木) 04:02:20
>>143
ああカレー回だったカレーだからスパイシー登場回かと思ったけど
百合フラグ立っただけだったたくみとの戦いにはぜひ勝ってほしいお
ああおっとりした面が出てたなぽんこつフレーバーも追加してくるかもしれないお
らんは確実にあざとイエローを抑えてきてる感じだお
ヤムヤムは髪型とか妖精とか中華のイメージで揃えてきてる服も少しチャイナドレス風だお
プレシャスは和食でスパイシーは洋食担当かな
和のイメージをデザインに取り込むのはなかなか難しかったようだお
ああジェントルーがネタキャラ化してきてる思えばウエスターやサウラーも最初は真面目だったお
ウエスターはあっという間にネタ化したけどサウラーはちょっと粘っていたなお
プレシャスは完全な肉弾キャラだああカロリーを与えれば果てしなく強くなりそうだお

148名無しさん:2022/02/28(月) 01:08:53
>>144
ああバンナムはちょうど民主党政権の時の底辺圏で買えてラッキーだったポあの頃に比べたら大手ゲーム株はかなり上がったポ
おおアップルも上がり続けているな止まる勢いがないさすがだポおの言うと通り株はそこが難しい高値掴みは初心者あるあるだしポ
ああミリシタはデレステの後に出たアイマスシリーズだポDIGAのHDD容量がさすが厳しくなってきたほとんどネットでアニメを見ている状態だポ
ああ重いRPGとかは前ほど集中力が持たない感じだリズムゲーは気楽にできてちょうどいい感じだポ

149名無しさん:2022/02/28(月) 01:19:07
ああ品田母はピースの母と髪型とか似ているなおの言う通りプリプリぐらいまでは1年おきくらいでハイスペック化していったなポ最初からハイスペックだと成長を描くのが難しそうだポ9割たくみなんじゃないかと大友達が予想しているが予想を裏切る展開も十分あり得るポ
ジョジョ9部発表されたかまた楽しみが増えたポ
あs鬼滅には日本のアニメの真髄を

150名無しさん:2022/02/28(月) 01:21:14
>>149
途中で書き込んでしまったポ
ああ鬼滅には日本のアニメの真髄を見せてもらいたいポ

151名無しさん:2022/02/28(月) 01:36:44
>>146
飲み会の席でメルティもちゃんといて安心した復活できてよかったメギストスさんが許してくれたのだろうポ
ああメギストスさんなら色々と試行錯誤してそうだなポ
ああブラックロアの社員は全員仮面ぽいのを付けているしナイトメアを思い出すなポああギャグ成分は最強だミスターサタンのようだポ
佐田巻はスポンサーが付いている魔法少女を羨ましがっていたし水木さんと同じく苦労してそうだポ
黒井津さんは大企業勤めだから何だかんだで安定していそうだポ

152名無しさん:2022/02/28(月) 01:54:25
>>147
スパイシー登場と思わせて次回に持ち越しだったなポ
百合フラグは立ったたくみも手強い思うが負けないでほしいなポポンああポンコツもたしたら大友が大好きな属性に出来上がるポ
ああらんは伝統のあざとイエローだなポ
おの言う通りヤムヤムは中華でプレシャスが和食でスパイシーが洋食だ確かに和のイメージを取り込みのは難しい着物の衣装でもないとポサウラーが
はサウラーは最初の頃はシリアス担当でネタキャラになる感じがなかったポ
イース様は最後まで真面目だったまあプリキュアに堕ちてからはポンコツになったポ
プリキュアの原点は肉弾だプレシャスは初代のように肉弾を極めて行ってほしいポ

153名無しさん:2022/02/28(月) 10:40:34
ここねがキュアスパイシーに変身したな変身バンクはやはり気合が入っていたポ
ここねは一人でいるのが好きなコミュ障キャラって感じだなポ
ゆいと出会ってここねの心が動かされたな百合の力だポ
ゴーダッツの好物がパンで面白かったブンドル団はやはり食いしん坊だポ
今回も恒例のブンドルーがあって安心したポ
今回もプレシャスの500キロカロリーパンチが炸裂してて安心したポ
スパイシーの戦闘スタイルはテクニカルタイプかなポ

154名無しさん:2022/02/28(月) 11:14:36
黒井津さん飲み会回だったなメルティもレギュラー化していて安心したポ
カミュラさんがきて気まずい飲み会になってしまったなポ
居酒屋の店員が水木さんで面白かったポ
幹部によっていろんな酔い方のタイプがあるなメギストスさんは寝落ちだから無害なタイプださすがだポ
カミュラさんは泣き上戸タイプだったポ
ウルフ君の恋は黒井津さんの反応を見る限りみのならそうだポ
黒井津さんは幹部目指しているだけあって普通に強いな武闘派だポ
水木さんは松山さんと特訓を始めたなどんどん水木さんがおかしくなっていく心配だポ
だるまのヒーローは何度でも立ち上がって迫ってきてまるでゾンビのようで少し怖かったポ
水木さんは特訓のせいで筋肉痛になって実力が出せなくていつもどうりやられてしまったな
いつか勝ってほしいポ

155名無しさん:2022/03/01(火) 05:27:52
>>152-153
ここねは優等生キャラだと思ったけど色々と複雑なキャラだったようだお
ああコミュ障だったけどゆいに初めて心を開いた感じだ今はここねはゆいだけものだお
でもゆいはここねだけじゃなくて品田がいるかもしれないここにFUKOに至る道があるお
らんはあざといだけじゃなくてえりかぽさが微妙にある気がするこれも複雑なキャラになるかもしれない
あざとうざかわイエローという奇跡の欲張りセットを成し遂げてほしい楽しみだお
ここねもだんだん弾けていくと思うけど貴重なコミュ障テイストも維持してほしいお
ああゴーダッツは単なる食いしんぼうだ任務に失敗しても普通にお持ち帰りすればOKだお
今週のブンドルーはちょっと投げやりな感じだったお
ああスパイシーは技重視かもしれない力のプリシャスといいコンビなるかもしれないお
ああイースたんは最後まで真面目で熱かったウエスターやサウラーにも愛されていたなお
イース様がいなくなってのが残りの二人のギャグ化が加速したきっかけかもしれないお

156名無しさん:2022/03/02(水) 01:24:17
>>155
たくみの扱いは難しい舵取りを強いられそうだポ
おの言うとおり欲張りセットイエローに期待したいらんからはえりかぽいうざかわぽさが感じられるポ
ああここねのコミュ症は貴重だから個性として残して欲しいなポ
ああ雑なブンドルーだったなどんどん雑になっていきそうな気がするポ
ヤムヤムがどんな戦闘スタイルになるか楽しみだポ
ああイース様が抜けてサウラーとウエスターのネタキャラが加速していったなノーザはブラック上司だったなポ

157名無しさん:2022/03/02(水) 01:29:51
>>154
毎回次回予告が長すぎて最後まで言えなかったから今回の次回予告はついに読むのを諦めていて面白かったポ

158名無しさん:2022/03/06(日) 00:32:16
>>154
ああ飲み会回だった社会人の生活感が出ていて面白かったお
ああメルティは心配していたがレギュラー化しそうでよかったお
一年後に照準を合わせてるのかもしれないいつか戦って欲しいお
ああだんだんと水木さんとの接点ができてきている佐田巻との接点も増えてくるかもしれないお
水木さんと佐田巻は生活スタイルが似ているお戦闘員とヒーローとは紙一重だお
松山さんとの接点が増えることも意味する非常に危険な香りがするお
特に鳥怪人は職を探してるから気をつけて欲しいお
公式ホームページのキャラ紹介のところでどんどんキャラが後ろの方に追加されているけど
松山さんはそれでも一番最後に位置づけられ続けているなんかラスボスじゃないかとすら思うお
書類をもらいに行った時に続いて今回も幹部の個性が出ていたな虎怪人は案の定だったお
ああメギストスさんはさすがだ飲み会における上司の在り方を追求して辿り着いたのが寝落ちだと思うお
カミュラさんはアイドルにも感涙してた気がする弱みを握るのは簡単そうなキャラだお
ああウルフくんと黒井津さんはすれ違って終わりそうだエルバッキーあたりかメルティさんもありうるお
鳥怪人とヒュドラは応援したお
水木さんも黒井津さんも社会に鍛えられた武闘派だな社会は怪人を上回る存在を生み出すお

159名無しさん:2022/03/06(日) 00:51:08
>>148
おお2011年ごろからいい時に株を買ったなお
当時はプレステ3もひと段落して3DSとかモバイルゲーム機が出てiphoneもブレイクしてた時期かな
バンナムのようなゲーム会社は先行きはそんなに明るくなかった気もするお
据え置きゲームのグラフィックの伸び代がどれぐらいあるかとか
スマホとかPCゲームに喰われるとか色々悪い予想ができる時期だったお
実際PCやスマホの方がが大きく伸びた感じがするしグラフィックで言うとVRはまだこれからだな
ネットワーク関係のゲームが伸びたのかそれともスマホゲーとかに食い込んだのか
バンナムはよく伸び続けたものだお

160名無しさん:2022/03/06(日) 00:58:03
ポCUE!とイロトリミドリも見てるかお?

161名無しさん:2022/03/06(日) 23:14:24
デパプリと黒伊津さん面白かったお

162名無しさん:2022/03/07(月) 11:52:15
>>161
ああ面白かったポ
ここねのコミュ障ぷりがよかったここねがマリちゃんとも打ち解けられてよかったポ
ここねはコスメとかに詳しいからマリちゃんと話が弾みそうだポ
今のところゆいはたくみよりここねに夢中だから安心だポ
生徒会長の声がジェントルーと一緒だったな生徒会長の正体がジェントルーだろうなポ
ジェントルーはカレーを買って帰っていったし生徒会長の姿なら違和感なく買い物ができるポ
今回はスープを買って帰ったみたいだな買って帰るのが定番になりそうな感じがするポ
ゴーダッツはスープも好きみたいだなやっぱりただの食いしん坊だポ
恒例のブンドルーは前回より気合が入っていたなポ
らんはいつも味が変わる被害にあっている運が悪すぎるポ
スパイシーのブロックを使った技はテクニカルだプレシャスとの連携もよかったポ

黒井津さんはメギストスさんが輝いていた回だったポ
ブレイダーが追い詰められていたなでもフォームチェンジであっさりと勝ったなやはり強いポ
フォームチェンジは戦隊ものや仮面ライダーとかでは定番だハピプリでもあったなポ
気合を入れて作った怪人があっさりとやられてひどく落ち込んだ黒井津さんをメギストスさんがフォローしたな
さすが理想の上司の鏡だポ
想定外のフォームチェンジで今までの苦労が水の泡だからきついポ
久しぶりに魔法少女が出てきたなメギストスさんは子供の魔法少女には手を出さなかったなやっぱりいい人すぎるポ
佐田巻と博士は一緒に住んでいていつかお互いの正体がバレそうだポ
水木さんがアガスティアの戦闘員の面接に来たな水木さんの悪いことの理由が重くて悲しくてさすがのメギストスさんも黙ってしまったな
松山さんが水木さんを迎えに来たなやはり松山さんから逃げられない松山さんとの百合フラグが立ったかもポ
松山さんが来なければ水木さんは採用されていた可能性はある水木さんは救われてほしいポ
次回予告はインチキしたけど最後まで言えて面白かったポ

163名無しさん:2022/03/09(水) 02:18:57
>>158
ああ松山さんに目をつけたれたら逃げられない気をつけてほしいなポ
確か一番最後に載っている松山さんがラスボスでも驚かないポ
カノンとヒュドラは甘酸っぺー感じだポ
虎怪人は案の定だったなメギストスさんこそ理想の上司の振る舞いだポ
ああエルバッキーとメルティならいけるかもポ
ああカミュラさんはああ見えてチョロいポ
怪人より社会の闇が一番恐ろしいポ

164名無しさん:2022/03/09(水) 02:48:42
>>159
あの時は異常な円高と地震が追い討ちをかけて株式市場全体がどん底って感じだったポ
ああおの言うゲーム業界は先行き不透明感があったでもバンナムはゲーム事業だけじゃないからプリキュアの玩具の売り上げが凄かった他にも戦隊や仮面ライダー玩具売り上げも凄かったバンナムは手広いから強いポ
ああpcとスマホがここまで大きく伸びるとはなポ
ああVRはこれからだポ
バンナムスマホゲーとあとガンプラも伸びたポ
バンナムがメタバースに参入すると発表したメタバース市場は伸びしろありそうだ楽しみだポ
バンダイナムコ、ガンダムで独自メタバース プラモ融合ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC086360Y2A200C2000000/

165名無しさん:2022/03/10(木) 01:21:10
最近のテレビはAndroid OSを積んだ物が多いが口コミを見るとフリーズしたり定期的に再起動が必要みたいで安定性に欠けるものが多いみたいパナは独自OSだから安定しているみたいだパナの最上位液晶のJX950は価格がこなれてきてコスパ最高だと思うパナもミニLEDを採用した液晶最上位モデルを出してほしいポ

166名無しさん:2022/03/12(土) 01:35:43
東映アニメが不正アクセスを受けた影響で
今週のデパプリが放送休止になるみたいだ残念だ延長が長引かないことを祈るポ
東映アニメに不正アクセスプリキュアなど放送影響
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/875a0f8623720843489debf39d8fd8a4aeba95fe

167名無しさん:2022/03/12(土) 23:17:03
>>162
ここねは青キュアらしい完璧超人だから話しかけられないのかと思ったらコミュ障だったなお
顔が赤くなるのもコミュ障あるあるだけど百合成分もあってほしい大友を安心させてほしいお
ああマリはコミュ力にあふれているから安心だあの界隈のコミュ力はすごいお
生徒会長とジェントルーは髪型とか違うから関係ないかと思ってたけど
動画に流れてくるコメントだとすぐに見抜いていた声が一緒なんだなさすが大友ださすがポだお
ああ学校の帰りに買い物すればいいカイトルーと呼ばれ始めてるお
らんは名探偵コナン並みに事件を呼ぶ存在だゴーダッツと味の好みが似てるのかもしれんお
らんと絡むのは結構大変な気がするここねにとってはハードルの高い相手になりそうだお

168名無しさん:2022/03/12(土) 23:55:46
>>167
ああ百合しか勝たんで大友を安心させるのは重要だポ
ああマリ系の人らはコミュ力お化けだポ
もうネタバレが出回っている生徒会長の名前はかさいあまねっていうらしいポ
ジェントルーの声優の茅野さんは深夜枠にたくさん出ている人だからすぐにわかったポ
今回EDのキャストの部分に生徒会長は表記されていなかった隠しているつもりだろうがバレバレだポ
ああまさにカイトルーだポ
ああらんはいつもゴーダッツの好みの物を食べているな名探偵コナンにもらんってキャラがいるなポ
ああらんはコミュ力高そうだしここねにとっては脅威だけど百合で克服してほしいポ

169名無しさん:2022/03/13(日) 00:05:39
>>162
ああメギストスさんのための回だったメギストスさん回に外れはないお
バンダースナッチと魔法少女と水木さんと佐田巻家と盛りだくさんだったお
バンダースナッチはレギュラー化しなさそうだ残念だお
ブレイダーは匿名から変身グッズが送られてきてるから魔法少女とは違うルートぽい
ポの言う通り強さも他のヒーローとは一味違う感じだお
面接はメギストスさんの知性と強さが垣間見えたお
早い段階で魔法少女の正体には気付いて質問だけで追い込んでいった感じだお
会話だけで優位に立ちつつ強さの片鱗を見せた盤石の立ち回りだポの言う通り子供相手なのも折り込んでいるお
最後のお祈りも社会人としての凄みを感じたお
一般人への面接は水木さんみたいな感じか水木さんの重い話にメギストスさんがどう答えるか聞きたかったお
魔法少女を一蹴したメギストスさんに一歩も引かない松山さんの底知れなさを感じるお
メギストスさんと松山さんで水木さんにとっての救いはどちらかというのは複雑な問題だったお
水木さんの話の延長で考えると松山さんが救いに見えるが現実の映像としては
夕陽が当たっている側のメギストスさんの部屋から日雇いの待合室側に引き戻したように見えるお
精神への救いが真の救いなのか精神に滑り込んだ偽の救いなのか水木さんと松山さんからは目を離せないお
次回予告は前回で諦めてかと思ったけど色々工夫していきそうだ楽しみだお

170名無しさん:2022/03/13(日) 00:38:21
>>168
おお結構ネタバレが出回っているのか正体がバレるのももうすぐそうだお
確かにセリフがあるのにクレジット出ないのは怪しいお
最初の何回かは学校のシーンが出てなかったけど学校が大事な役どころになりそうだお
セクレトルーも学校関係者かも知れないってコメントもあったお
ぶんどる団が学校の役持ちを抑えていってるなら校長がゴーダッツかも知れないお
おお毛利蘭か準主役だなコナンは昔少し見たことあるけど今もやってるのか長寿すぎるお
コナンを見た時は夕方とかゴールデンタイムにアニメがたくさんやってたお
らんがえりか系だと大変そうだつぼみも苦労してたここねは鍛えられそうだお

171名無しさん:2022/03/13(日) 01:00:43
>>170
まずは不正アクセスの件を解決してもらってはやく放送を再開してもらいたいポ
ああセクトルーは先生に紛れている可能性が高そうだポ
おの言う通りゴーダッツが校長って展開は十分ありえるポ
ああコナンは長寿だ毎年映画もやっているし終わらせたくても大人の事情で終わらせてくれないのかもポ
ああ昔は夕方やゴールデンタイムにアニメがたくさんやっていたな今はほとんどのアニメが深夜枠だポ
ああえりか系はもっとも大変な相手だぐいぐいくるからつぼみも苦労していたな懐かしいなポ

172名無しさん:2022/03/13(日) 01:12:36
>>164
ああ当時は円高で経済が全体的に低調だったお
シャープもせっかく液晶パネル工場作ったのに円高で苦労していたお
就職戦線とかも大変だった時期だと思う今はだいぶマシになったものだお
ナムコだとゲームよりのイメージだけど確かにバンダイはおもちゃとか手広くやっていたなお
プリキュアは元が東映でテレビアニメが朝日でおもちゃとかがバンナムなのかお
ガンダムも持っているのか版権押さえてると強いよなお
任天堂もマリオとかポケモンが強いからハード出せるしソニーもスパイダーマンとか鬼滅で儲けたお
おおメタバースやるのかフェイスブックのとは別の形でやるのかな
フェイスブックはGAFAの中でも邪悪な方だと思うから別でやっていいと思うお
この辺でも版権持ってると独自でやれて強いなお

173名無しさん:2022/03/13(日) 01:50:46
>>165
テレビのUIのもっさり感とか前から問題になってたなお
アンドロイドがその辺のブレイクスルーなのかと思ったけどそうでもないんだな
まあスマホとかのOSはバグ前提でアップデートが当たり前だから家電とは違うのかも知れないお
パナは昔はユニフィエとかでLSIからOSまで含めて独自にやってる感じだったお
今も独自で色々頑張ってるんだな今度電気屋で試してみるお
パナもあまりテレビやる余裕なさそうだけどJX950はかなり独自性が高いようだお
ああバックライトの使い方に特に独自の部分があるからミニLEDも見据えてると思う楽しみだお

174名無しさん:2022/03/13(日) 02:01:52
>>166
ああプリキュアとあとダイの大冒険も影響受けてるなお
デパプリは総集編になるのかお
あまり作り置きとかはないんだなまさにリアルタイムに作ってる感じだお
製作陣の苦労が偲ばれるお
ああ長引かないことを祈るお
間が開くと小さいお友達が離れていってしまうお
大河ドラマでも時期がずれたり間が開くとその後の視聴率に影響したりするらしいし
プリキュアのスタート時期も綿密に計算されてるらしいなお

175名無しさん:2022/03/14(月) 09:30:31
>>172
シャープのパネルだけじゃなくてパナのプラズマパネル工場も苦労していた暗黒期だったポ
ああアベノミクスのおかげだポ
ナムコとバンダイは合併して正解だったポ
ああおの言う通りプリキュアは東映が生み出した放送は朝日で玩具はバンナムだポ
ああ任天堂とソニーもとても強いスクエニとカプコンとコーエーテクも人気タイトルを持っている強いポ
ああフェイスブックには警戒してほしいああ別で独自でやったほうがちゃちゃを入れられなくていいと思うポ

176名無しさん:2022/03/14(月) 09:48:08
>>173
ああテレビのアンドロイドOSはスマホのようにはいかなかったポ
ああパナはユニフィでやっていたなパナは独自路線でがんばってほしいポ
JX950は独自設計自社工場組み立てのプレミアム液晶パネル搭載で気合が入っているポ
枠に段差がないフルフラットパネルだからデザインもいいポ
実際に店頭で見ても明るさはトップクラスだと思ったポ
パナソニック、テレビ事業を大幅縮小 中国TCLに生産委託
ttps://www.asahi.com/articles/ASPDG5K7WPDFPLFA00P.html
高性能な上位機種モデルはちゃんと自社で開発は続けるみたいで安心だがんばってほしいポ

177名無しさん:2022/03/14(月) 10:04:09
>>174
ああダイの大冒険も延長になってしまった残念だダイとハドラーとの決着がついていいところだったのにポ
残念ながら不正アクセスの影響は深刻みたいだまだいつ放送を開始するか判明していないポ
最悪のパターンだと作ってあった先の話のデータが飛んだ可能性もあると言われている
ああ間が空くと小友が離れてしまう売り上げにも影響が出てくるし
プリキュアは玩具の販促スケジュールもあるしバンナムと東映は頭を抱えていそうだポ
おお大河もそうなのかやはり間が空くと離れてしまうんだなポ
ああプリキュアのスタート時期は綿密に計算されているからこそ今回の件は深刻だポ

178名無しさん:2022/03/14(月) 10:31:27
>>169
ああメギストスさん回に外れはないなポ
バンダースナッチは喋れないからレギィラー化できないのかなポ
ああブレイダーに変身グッズを送っている存在が謎だポ
ああおの言う通りメギストスさんの凄みと実力が垣間見えたポ
ああ水木さんの重い話に対してどうメギストスさんが回答するのか聞きたかったなポ
ああ松山さんはただものじゃないどこもでも追ってくるポ
おおおの水木さんの救いに対する考察が深いさすがおだポ
なんでもいいから水木さんは救われてほしいポ
今回の予告はたまこんと略してきたな面白かったポ

179名無しさん:2022/03/14(月) 10:57:33
黒井津さん待望の水着回だったなポ
閣下の提案で海に行くことになったな閣下有能だポ
メルティが熱で溶けてて面白かったポ
水中ならブレイダーに勝てそうだなでもブレイダーは水中に特化したフォームチェンジとかもありそうだポ
カミュラとカノンは進展しそうでしないあまずぺー感じだポ
カノンを助けるために閣下が力を出したな凄い威力ださすが最強と言われているだけあるポ
メギストスさんに叱られるオチで終わったなメギストスさんも海について行くべきだった
まあいろいろと忙しそうだからついて行くのは無理だったんだろうなポ
黒井津さんは引退した怪人とヒーローが集まるめんどくさい居酒屋に入ってしまったなポ
居酒屋で水木さんと松山さんが働いていたなやはり松山さんからは逃げられないポ
水木さんは今回は普通のバイトでよかったポ
居酒屋のママが変身して喧嘩を止めたな元魔女子だったな面白かった変身すれば十分現役でいけそうだポ

180名無しさん:2022/03/16(水) 00:08:37
>>175
ああパナも姫路だったか大きなプラズマパネル工場を作っていたお
少し前の景気がいい時期に大きな工場を計画してたのに一気に冷え込んでしまったお
円高すぎで国内で作ると損しかないあれがなければ日本の家電業界もだいぶ変わっていたお
パイオニアもテレビを続けてられたかもプラズマテレビがなくなっても有機ELやLEDで何かできたと思うお
映画マニアっぽいこだわりの製品を作っていたお
おおコーエーもテクモと合併していたのか歴史ゲーのイメージがあるお
この辺にも投資しているのかお?

181名無しさん:2022/03/17(木) 20:40:32
>>179
ああ水着回だ早めに切り札を切ってきた感じだお
デパプリも再開したら水着回を入れれば大友はすぐ帰ってきそうだお
小友はそうはいかないから難しいお
メルティとかいろんなキャラが参加したな虎怪人まで参加しなくてよかったお
ああメルティは暑さ対策してる感じだったけど耐えられなかったお
ああ水中でもまたフォームチェンジしそう主人公補正的なものが働いてそうだお
怪人サイドから見るとたまらんお
ああ今回は幹部もたくさんいたけどクセが強すぎるメギストスさんがついてないとトラブルだらけだお
今回は怪人と闘わないけどポのいうとおりいつも以上にめんどくさい現場な気がするお
やはり松山さんの紹介するのは危険な現場しかないやはり面接続けるべきだったお
ああ魔女子は性別だけじゃなくて年齢も自由自在だキュアフラワーを思い出したお

182名無しさん:2022/03/19(土) 23:52:14
>>180
ああ円高じゃなかったらプラズマは独自の進化を続けていって
LGの有機ELに負けないもになっていたかも残念だポ
ああパイのプラスマテレビKUROは名機と言われていた映画マニアからの人気が凄かったなポ
今見てもKUROの最終モデルのデザインはとても高級感と重厚感があって今のテレビにはないデザインでかっこいいポ
ああ日本製の有機ELやLEDが見たかったポ
ああコエテクは歴史ものや無双物がメインだポ
ああコエテクとカプコンにも投資しているポ
>>182
ああ水着回は切り札だな大友ほいほいだああ子友はそこまで甘くないから厳しいなポ
いまだにデパプリの放送再開日が判明しないこれはかなり深刻な事態になってしまった残念過ぎるポ
ああ虎怪人の水着とか誰も得しないし参加しないでよかったポ
ああ主人公補正はチートだ怪人側にもパワーアップイベントはあるが主人公補正には勝てない悲しい現実だポ
メギストスさんが海ではじける姿も見てみたかったポ
松山さんは水木さんがどこへ逃げようとも地獄の果てまで追ってきそうだポ
ああキュアフラワーを思いだした普通に現役で魔女っ子をやっていけそうな感じに見えたが年には勝てなかったのかポ

有機ELの気になる点はやはり焼き付きだ今はどこまで気にしなくてもよくなったんだろうかポ
液晶のハイエンドモデルは有機EL異常の明るさでいい感じだが有機ELの圧倒的な黒表現も捨てがたい悩みどころだポ

183名無しさん:2022/03/22(火) 10:07:49
黒井津さんはアイドル回だったな怪人の多様性を認めるアガスティアいい組織だポ
新怪人マミーの成長によって怪人の新たな可能性が描かれたポ
アイドルといったらガチドルオタのカミュラさんが黙っていなかったなポ
なんだかんだでマミーの特訓に付き合うウルフ君ちょろいポ
バンダースナッチ君もまた出てきて安心したポ
マミーの声帯ができたのはカミュラさんの万能細胞のおかげだったなカミュラさんツンデレだいい人だポ
マミーの初ライブが成功してよかった曲や振付を作った人がメギストスさんだったな
アイドルプロデュース業までこなすメギストスさんの多才ぷりに驚いたさすが業界のカリスマと言われていることだけはあるポ
今回水木さんと松山さんが出てこなかったなこれにも驚いた次回以降水木さんがひどい目に合わないか心配だポ
次回予告は投げやりな感じで面白かったポ

184名無しさん:2022/03/23(水) 11:59:33
この前のIOSのアプデでフェイスIDがついにマスクをしたままでも解除できるようになってフェイスIDの不満が解消されたポ

185名無しさん:2022/03/26(土) 14:43:20
>>183
黒井津さんは不正アクセスの影響を受けてないみたいでよかったスローループも無事みたいだお
ああ今回は怪人が自らの存在意義に挑戦する話で文学でもある深いテーマだったお
ポの言うとおり怪人の新しい可能性が開かれた黒井津さんの冗長性が怪人を進化させているようだお
まあカミュラさんのガチドルオタも冗長すぎるから黒井津さんより前から冗長性はあったのかもしれないお
ああウルフくんはちょろいな文字で喋るアイドルも新しいからウルフくんとコンビでデビューしてもよかったと思うお
もうちょっとウルフくんを煽てれば一緒にデビューしてたな歌の練習してたしウルフくんはアイドルデビューすれば色々吹っ切れるはずだお
ああバンダースナッチ君も喋れないなりにちゃんと役割があってレギュラー化しそうでよかったスタッフがキャラを大事にしてるお
ああ最後の最後でメギストスさんが出てきた活躍ぶりがすごいフロント事業の全てを極めていそうだお
確かに水木さんと松山さんが出てこないと心配になる遠くの現場に連れて行かれてる気がするお
次回予告はすでに限界まで投げやりになってるな今後が楽しみだお

186名無しさん:2022/03/26(土) 16:03:57
>>177
ああダイはハドラー戦が終わってキルバーンとの戦いに移ったところで止まってしまったお
武人との真っ向勝負はバラン戦以来でこれで最後になるのかもしれなお
残りは魔力とか暗黒闘気で戦うタイプばかりだから先の展開が変わってくるところだったお
ザボエラの今後もきになるお
不正アクセスの影響がこんなに長引くとは思わなかった作り溜め部分がかなり多かったのだろうかお
ヤムヤムが出てからだとだいぶマシだったと思うお

187名無しさん:2022/03/26(土) 16:27:02
>>182
コエテクとカプコンにも投資してるのかほとんどのゲーム会社を網羅してるお
ああコーエーは信長の野望と三国志と無双だお
この辺はAIとかVRで色々進化が見込まれそうだけど海外展開がしにくい感じはするお
他のシリーズとかもあるのだろうかお
スマホだと有機ELが焼き付いてるという話はよく聞くけど全部がそうではないみたいだ機種によるのかお
テレビではあまり聞かないなLGのは白色のセルで明るさを稼いでる分焼きにくいのかもしれないお
今度のサムスンは白色セルないから発色は良くなってるかもしれないけど焼きつきはまだ心配だお

188名無しさん:2022/03/26(土) 23:55:56
>>186
ハドラーがあそこまでの武人になるとは最初は思ってもみなかったポ
ハドラーは満足していたよかったポ
ああザボエラはずるがしこくてしぶといからどうなるか気になるポ
ああまだ放送再開予定日は決まらないし異常事態だ今後強固な対策が必要になるポ
ああおの言う通りせめてヤムヤムが出てからだったらまだましだったポ
黒井津さんやスローループは制作会社が東映アニメじゃないし不正アクセスの件は関係ないポ

189名無しさん:2022/03/27(日) 00:59:24
>>187
コエテクの海外展開は中国がメインだポ
他はアトリエシリーズがあるけどあまり海外では受けてないみたいだポ
カプコンはバイオとモンハンが絶好調だどちらもハリウッドで実写映画化もされたしポ
iPhoneの有機ELは焼き付いたって口コミはほとんど見ないポ
テレビだと価格コムで緑色に焼き付いている画像を見たことがあるポ
最近のモデルで焼き付いたって口コミはそこまで見なくなった
パナは定期的に自動でパネルメンテナンスをするようになっているみたいだポ
他のメーカーもパネルメンテナンス機能はあるみたいだポ
ああサムスンのパネルは未知数だなまだ様子見したほうがよさそうだポ
おも液晶と有機ELで迷っているのかポ?

190名無しさん:2022/03/28(月) 11:34:25
黒井津さんは社員旅行回だったなラストの水木さんに全部持っていかれた感じだポ
癖の強い幹部ばかりで面白かったポ
メギストスさんもついてきてほしかったまあ忙しいだろうししょうがないポ
幹部だらけでウルフ君にとって胃痛タイムだかわいそうだったポ
スキュラさんを設計のもとにして作られたウルフ君は本能的にスキュラさんに逆らえなかったななすがままだったポ
スキュラさんはやばいレズだったポ
虎怪人は相変わらずだったポ
零細ヒーローの暗殺戦隊が出てきたな手段を選ばないやり方はアガスティアより余裕で悪だったポ
暗殺戦隊の巨大ロボが中古だったな中古の巨大ロボとか初めて聞いた面白かったポ
資金面で厳しい零細ヒーローには自前の巨大ロボは無理だったかポ
ファフニールさんのおかげでロボを倒して一般人を救ったなアガスティアの方が正義だったポ
閣下と水木さんが出会ったな閣下も水木さんと同じゲームをやっていたな閣下と仲良くなったな
水木さんのゲーム好きは伏線だったのかポ
半額シールが張られたパンを閣下と半分こする水木さん世知辛い相変わらずカップ麺生活ぽい救われてほしいポ
水木さんがまさかのアガスティアに幹部雇用されて衝撃の展開だった水木さんはいきなり幹部で大出世だポ
当たり前のように松山さんも幹部雇用されていたなさすがだポ
水木さんが幹部になれたのは閣下に気に入られたおかげだと思うコネは需要だポ
次回は最終回だ1クールはあっという間だ最後の次回予告も投げやりだったポ

191名無しさん:2022/04/03(日) 23:05:33
>>188
ああハドラーは最初は鼻水出してるギャグキャラだったお
ザボエラと組んでマトリフに負けた後に武人化したな以降はポップ並みの成長ぶりだったお
そういえばクロコダインもザボエラと組んで負けた後に武人化したザボエラは触媒としてよく機能してるお
ザボエラの他のキルバーンとかフレイザードとかダイの悪役もそれぞれ個性があるお
もう放送がとまってから一ヶ月近くかなデパプリは欠かさず見てきたから残念すぎるお
日常回とか削って一年に詰め込むのかな作画が荒くなっても進めて欲しいものだお
できればどこかの枠でまとめてやるとかあるとありがたいお
やはり東映は大手だから狙われた感じかお

192名無しさん:2022/04/03(日) 23:21:04
憧れのプリキュアランキングが公開されたお
ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/645373/8
憧れだからお姉さん系とか高スペック系、追加戦士系が来るかんじだけど
それらを抑えてキュアドリームのカリスマが上まわった感じだお
プリ5は5人もキャラがいてサブキャラの方が個性が出たりもするけど
ドリームが常に引っ張っていたカリスマ性があったお
高スペックなハートとビューティーとダイヤモンドとスパイシー、
お姉さんのムーンライトとアクア、追加戦士のパッションとローズあたりが上位に入ってるのは順当な感じだお
マリンとハッピーはインパクトが上回った感じだが憧れるのは危険だお
スイプリ勢も結構高スペックなのにドキプリと差がついたのは不思議だったお
個人的にはエコーも伝説のプリキュアと言える存在だけど残念ながら入ってなかったお

193名無しさん:2022/04/03(日) 23:34:31
>>189
おお中国に展開しているのか三国志とかの繋がりなのかお
ああカプコンのバイオとかモンハンは日本以上に海外で受けてるお
バイオは昔から映画化されてるなゲームの方がオリジナルだったと思うけど
ここまで映画の存在感が大きいのは珍しいお
おおモンハンも映画化されていたのかこちらは知らなかったお
iPhoneは有機ELはなかなか採用しなかった印象があるから
焼きつきは結構気にしていて焼きつきにくいようにしてるのかもしれないお
パナの上位機種は深みのある色で立体感を出せてる感じだプラズマぽい感じもあったお
最近は小さい部屋用でレグザを買ったこれはごく普通の液晶だお
画質とか考えて選んだのはプラズマが最後な気がする多分次は有機ELにするけど
ミニLEDも気になるができれば二層の液晶も出て欲しい個人的にはあれが最強だと思うお
マイクロLEDは凄そうだけど当分先まで買える値段にはならないと思うお

194名無しさん:2022/04/04(月) 00:07:57
>>190
ああ社員旅行回だったなその次の回で最終回だったお
全12回なのかあっという間だったお
原作はもっと長いみたいだから急に畳んでしまった感じだお
後一回ということで幹部たちの顔出しをした感じだポの言う通り癖の強い幹部だらけだお
スキュラさんはあまり登場しなかったけどウルフくんの生みの親か重要人物だったんだなお
原作の方ではもっと大変なことになってそうだお
ああ虎怪人は相部屋になりたくないキャラだ狼怪人との相部屋なのかな暑苦しそうだお
あと抜け毛だらけになりそうだお
やはり零細は無理をしなければ生き残れないのかな大手になるとコンプライアンス重視になるお
ああ半額パンは水木さんらしい世知辛いメニューだお
水木さんと松山さんは原作にはいないらしいなアニメスタッフのいい仕事だお
ああ水木さんのラストの展開はすごい松山さんの嗅覚でこれを見逃すはずはないな
ぽの言う通りさすが松山さんだったお

195名無しさん:2022/04/04(月) 01:44:52
>>193
ああゲームがオリジナルだポ
まだ公開日は未定だけどロックマンも実写映画化が決まっている知名度を上げるには映画化が手っ取り早い感じがするポ
おおレグザ買ったのかレグザは録画機能に力を入れていたなポ
9年前に寝室用に買ったソニーの最後の4倍速液晶のW900Aはまだ現役だアニメが凄いヌルヌル動くポ
あの2層の液晶か確かにあれは最強だなコスト面でまだ民生用には無理そうだポ
ああマイクロLEDもそうだな現実的なのは有機ELかミニLEDだポそろそろ各社今年の新モデルを発表しそうだ楽しみだポ

196名無しさん:2022/04/04(月) 11:19:31
>>191
ああザボエラはいい触媒だザボエラは武人とは対極の存在だポ
ああダイの悪役も個性派ぞろいだキルバーンは不気味な存在だ謎が多そうだポ
ああいまだに放送再開日は決まっていないし制作が困難な状況らしい今まで一番深刻な状況だポ
ああおのいう通りまとめてやるといい話数はなるべく削らないでもらいたいポ
東映も何か対策していなかったのかな他のアニメ会社も震えがっていそうだポ

197名無しさん:2022/04/04(月) 11:40:39
>>192
おおさすがドリームだポ
ああなんだかんだでドリームのカリスマ性があったからこそ個性派ぞろいの5人をひっぱっていけたポ
ブンビーさんとも和解できたポ
ああお姉さん系や高スペックや追加戦士枠は憧れ要素が高いキャラが多いから妥当だなポ
ハッピーとマリンは芸人としては憧れの存在だポ
ああドキプリはスイプリをより高スペックにした感じだったから
スイプリでも十分高スペックだったのが薄れたせいなのかなスイプリとドキプリのキャラデザは同じ人だったポ

198名無しさん:2022/04/04(月) 12:19:25
黒井津さん最終回怒涛の展開だったとても面白かった一時的に悪と正義が共闘する熱い展開だったポ
外資系の世界的な悪の組織ゼットアークにアガスティアが買収されそうになったなポ
水木さんと松山さんを幹部に採用した理由は閣下の世話係と遊び相手だけじゃなかったな
全国の悪の組織とご当地ヒーローに2人が連絡してそれぞれのご当地ヒーローと悪の組織が共闘してゼットアークの侵略を阻止したポ
松山さんの人脈が凄いさすがだポ
ゼットアークの物量は圧倒的だったなポ
魔法少女やエルバッキーとか敵味方みんなが駆けつける総力戦の展開はとても熱かったポ
黒井津さんが自ら変身してブラックブレイダーになってブレイダーと共闘してゼットアハドを倒したな熱い展開だったポ
メギストスさんの最後は人だって言葉は名言ださすが理想の上司だポ
ブレイダーは相変わらず女性に免疫がなかったないいオチだったポ
ラストブラックブレイダーのまま黒井津さんが佐田巻のバイト先の店に来店したな絶対正体バレたな
この続きが見たいところで終わってしまったな激しく2期を希望するポ

199名無しさん:2022/04/04(月) 12:34:48
>>194
深夜枠のアニメはほとんどが全12回か13回の1クール物が多いポ
原作のストックが足らなかったり単純に予算の問題だったりするポ
ここで原作の1話と最新話が見れるな凄い絵が綺麗だ原作のメギストスさんもかっこいいポ
ttps://comic-meteor.jp/kaijin/
ああ虎怪人と狼怪人の部屋は抜け毛も凄そうだしにおいも獣臭そうで嫌だポ
ああ水木さんと松山さんはアニメオリジナルキャラみたいだなこの二人が全体的にいい味を出していた
アニメスタッフ有能だポ

200名無しさん:2022/04/06(水) 13:06:00
水木さんは幹部になったから収入も大幅に増えて栄養のあるものが食べれそうだ
水木さんをに救いがあってよかった閣下のおかげだポ

デパプリの放送再開日がついに決まった17日から放送再開みたいだなんとかなったみたいで一安心だポ
ttps://twitter.com/TVanime_precure/status/1511539197697531906

201名無しさん:2022/04/06(水) 14:01:20
ダイの大冒険も放送再開するみたいだよかったポ

202名無しさん:2022/04/09(土) 14:53:25
>>195
おおゲームがオリジナルだったかお
FFとかドラクエとかマリオも映画はあるけどバイオはどれよりもうまくいってるお
ロックマンはファミコンの頃にやったことある懐かしいお
当時は丸っこいデザインだったけど今はヒーローぽくなってるお
海外だとmegamanという名前で投稿とかされてるの見たことあるお
おおW900A買ったか4倍速は画像処理が難しそうだけどアニメには良さそうだお
ポが買った中ではW900Aが最新かお?
2層はEIZOの他にマスモニでパナがいくつか出してるようだ量産すれば値段は下がると思うお
ただ見るコンテンツが不足気味だこれからは映画よりもゲームが画質のベンチマークになるのかな
ミニLEDはipadのはテレビと比べるとかなり高密度だしまだまだ余力がありそうだお

203名無しさん:2022/04/09(土) 23:17:01
>>202
ああバイオは何個も続編が作られたしうまくいっているポ
おおおはファミコン時代にやったことあるかロックマンはスーファミとプレステの時にやっていた結構難しいかったポ
おお海外だとそう呼ぶのかポ
ああアニメと4倍速の相性はいい4K時代になってからは4倍速モデルは消滅してしまった残念だポ
ああ最近はゲームコンテンツの勢いがすごいなポ

ああW900Aが最新だポ
おの最新は何かポ?
量産しまくって値段を下げてもらいたいポ
iPadPROのミニLEDモデルはさすがの画質だ2596分割みたいだ次のモデルはさらに分割数を増やしてきそうな感じがするポ
2024年頃にiPadも有機ELモデルが出るって噂があるポ

204名無しさん:2022/04/15(金) 22:16:43
>>196
>>200
>>201
ザボエラは魔王サイドでも嫌われてるけど一番真面目に仕事してるという分析もあるお
脳筋だらけの魔王軍と噛み合わなかった感じだお
やはり東映は大手だから狙われたのかなああようやく再開が決まってよかったお
一ヶ月ぐらいのブランクか再開後に今回の爪痕がどう残るかで色々状況がわかりそうだお
作画が突貫気味になるとか展開が駆け足になるとかあるのかなお
日常回が削られそうだ夏の水着回が危ないこの際深夜に持っていく手もあるお

205名無しさん:2022/04/16(土) 05:54:04
>>204
確かにザボエラは環境が合えばもっと能力をフル活用できていたと思うポ
今後の影響については放送が再開してからしばらくしてみないとわからんかもポ
おの言う通りな感じな影響が出るのかどうか気になるああ夏の水着回が削られるのだけは避けてもらいたい心配だポ
今はネットで配信もしているしリアルタイムで見なくても小友にも見てもらうことはできる環境が整っている深夜枠に持っていく手もあるなポ
どこかで尺をまとめて取って休止分の回をまとめて放送してもらいたいそれが無理ならネットでまとめて配信する手もあると思うポ

206名無しさん:2022/04/17(日) 12:11:17
>>198
>>199
ああ最終回は怒涛の展開だったアニメのオリジナルらしいキャラ全員が活躍した最終回にふさわしい展開だったお
企業間の戦争という感じでこの辺はやはりメギストスさんが交渉してたなお
ああ松山さんと水木さんも活躍してたな現場の力だと思う松山さんは現場とその人脈を知り尽くしてるお
日本を獲るにはまず松山さんを抑えねばならなかったお
ああメギストスさんの名言で締めくくられたな失われた日本の30年に向けた言葉だったお
黒井津さんは結局変身したまま日常に還ったな
ハッピーが透明化したり獣化して登校してたのを思い出したやはり日常との垣根がないと苦労するお
おお原作も観れるのか確かに絵が綺麗だ黒井津さんの雰囲気はアニメにうまく再現されてたようだお
超音波回みたマミー君やバンダースナッチ君もちゃんと活躍してて安心したお
ナイトメアやラビリンスみたいに使い捨てられてないさすがホワイトだお
少なくとも30話ぐらいはこのまま行きそうだしポの言う通り2期を期待したいところだお
2期は松山さんと水木さんは現場を極めるために現場にかえって行きそうな気がするお

207名無しさん:2022/04/18(月) 11:35:21
>>205
結局ハッキングされた分を作り直したのかどこかから復元したのかが気になるところだお
作り直しだと残りの日程に入らないものは作らなさそうだお
復元だったら余った分はどっかで使ってくれそうだお

208名無しさん:2022/04/19(火) 09:29:45
>>207
ああ結局真相は闇の中だポ
東映の発表によるとランサムウェアに感染して身代金を要求されていたみたいだポ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220407/k10013572121000.html


ダイの大冒険神回だったなハドラーの最期泣けたポ
ハドラーの最期のための特殊EDだったな深夜枠の演出でよくある奴だ朝枠ではめったに見られない演出だ気合が入っていたポ
アバンが生きていて驚いたアバンの腕の中で最期を迎えたハドラーは満足して静かに散って逝ったな泣ける最高の武人だったポ

生徒会長のあまねがジェントルーで間違いなさそうな感じだなノルマのブンドルーも聞けて安心したポ
相変わらずゴーダッツはエビフライもしっぽまで食べるとかどうでもいい情報が面白かったポ
スパイシーの頭脳派がさっそく役にたっていたポ
次回やっとヤムヤムが登場するな長かった楽しみだポ

209名無しさん:2022/04/20(水) 20:41:06
>>203
ああロックマン4をやったことがあるポはSFC以降だからロックマン5から7ぐらいかお?
SFCは少しだけやったことあるキャラが大きくなって当たり判定が増えて難しくなった印象があるお
倍速液晶が出てだいぶ経つけど意外と4倍速は増えなかったお
やはり補間が多くなってエラーが出やすいのとバックライトがLEDで高速点滅させやすくなったからな
こちらで一番新しいのはレグザのV34の32型だまあ普通の液晶テレビで
とりあえずテレビがなかった部屋に置いたお
あんまり高画質でみるようなコンテンツがなくなってテレビを買うモチベーションが下がりつつあるお
ああipadproは画面が小さい割に分割数が多いテレビのサイズにすると数万分割になりそうだお
おおipadも有機ELになるのか暗いところで見るときに目に優しい感じになりそうだお
まあスマホとかタブレットは炎天下でも見たりするし明るさも欲しい難しいところだお

210名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:33
>>206
松山さんを幹部として迎えたのはこういう時のためでもあったか
やはりメギストスさんの言う通り資本より人だったポ
ハッピーの透明化とか懐かしいな変身したままではコスプレした変人にみられて大変そうだポ
ああ超絶ブラックのナイトメアやエターナルだったら使い捨てられていただろうポ
ああ二期があれば松山さんと水木さんは積極的に現場に出向きそうだなポ
>>209
おおおはロックマン4をやったことあるかああ7をやっていたラスボスが鬼畜過ぎた
確かにキャラが大きくなると当たり判定が増えて難易度が上がるなポ
ああ4倍速はおの言う通り副作用もあるな4Kモデルで4倍速が出ないのは単にコストの問題か処理が難しいからやらないのかもポ
おおV34かスタンダードなモデルだなテレビが見れればいいだけならこれで十分だなポ
おの言う通り最近のテレビコンテンツは魅力がないものばかりモチベが下がるのはわかるアニメは魅力的なものばかりだポ
テレビはアニメ専用になってしまった洋画もみたいけどアニメが多すぎて洋画を見る時間がないポ
iPhoneの有機ELは炎天下で見る分にも問題ないレベルまできた
13PROMAXの画面全体の最大輝度は1000nitsでピーク輝度は1200nitsだ明るさをMaxで使うと目が痛いくらいまぶしいポ

パナが最上位液晶LX950を発表したポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1404762.html

ミニLEDにはならなかったがコスパはいいモデルだと思うやはりパナはアンドロイドOSじゃないから
安定性が魅力的だLX950は購入候補の一つになりそうだポ
有機ELのLZ2000は少し遅れて発表かな昔より改良されたとはいえどうしても有機ELは焼き付きが心配だポ
まだ発表されていないけどソニーのミニLEDモデルのX95Kも気になるポ

211名無しさん:2022/04/22(金) 23:32:40
>>208
ヤムヤムの衣装はコンセプトがあって凝っていてとてもいいデザインだお
らんもいいキャラしてそうかわいいよりのうざかわ系と踏んでいるお
SNS関係のネタも色々ありそうで日常回も盛り上がりそうだお
最近の中でもかなり作り込まれたキャラになりそうでとても楽しみだお
ここねも単なるお嬢様系とか高スペック系にとどまらない深みがあったお
最後にらん黒幕説が出てて面白かったお
ああジェントルー絡みで生徒会長にだんだんフォーカスされてきてるお
あまねはプリキュアになるにしては髪の色とか真っ黒すぎで地味な気がするお
まあせつなもそんな感じだったかなちょっと紫が入ってたけど
でも食べ物のお持ち帰りしてるだけで寿命削ってるわけでもないしイース様ほど熱い展開にはならなそうだお

212名無しさん:2022/04/23(土) 00:03:21
>>208
執事もここねの変化に気がついてるみたいだった細かい演出だったお
この二ヶ月はここねとゆいの水入らずの世界だった見守っていたい世界だお
ヤムヤムの登場は遅れてしまったが二人の世界が続いたのは良かったかもしれないお
海老の尻尾から尾ひれのついた怪物話おなじカマの飯からまりちゃんにつなげる展開はさすがだお
現場に居合わせるらんにオチがついててひまどで怪盗らんらんルーとか呼ばれてて面白かったお

213名無しさん:2022/04/23(土) 22:47:29
>>211-212
ああヤムヤムの衣装は中華をうまく取り入れているポ
おの言う通りらんはいろいろと引っ掻き回してくれそうな感じなキャラだポ
ブンドル団が現れる店には必ずらんがいたな黒幕と言われても違和感ないポ
ここねも今までとは違う青系統のキャラにしてきたなポ
ああプリキュア基準だとあまねの配色は地味だなせつなもそうだったなポ
ああブンドル団はぬるすぎるイース様がハード過ぎたポ
7話まで初期メンバーの三人目が登場しないパターンは初だゆいとここねで地固めしてらんを迎え入れる感じだポ
ああエビの尻尾からつなげるの見事だなポ
らんらんルーって聞くとどうしてもマックのドナルドがうかんできて余計面白いポ

214名無しさん:2022/04/26(火) 11:17:09
ようやくヤムヤムが登場したなこの時を待ちわびていたポ
らんのラーメンに対する情熱が凄かった熱血キャラでもあったなポ
ジャントルーが普通にスマホを使っていたな今後もSNS関連ネタで何かありそうで楽しみだポ
ノルマのブンドルーがあって安心したポ
あまねの姿でもジェントルーと同じ喋り方になっていたなもう隠す気はないなポ
ここねのここぴーってあだ名はドキプリのマコピーを彷彿とさせるな面白かったポ
ジェントルーは精神攻撃で半額をついてきたな世知辛いポ

215名無しさん:2022/04/28(木) 11:57:42
>>210
おおロックマン7かおいらも少しやったことある雷様みたいなボスで詰まったお
なんか避けるスペースが少なすぎたお
そういえば4倍速は4Kでは出てなかったのかそれなら処理が難しすぎるからみたいだなお
テレビ番組はあまり金がかかってなくて適当に作ってる感じ鬼滅とかアニメの方が職人魂を感じるお
紀行ものとか大自然ものも大画面で見るといいのかなまあどれだけの画質かわからんお
昔はBDの映画とかが高画質テレビのベンチマークだった今はネット配信の画質も上がってるのかなお
ニコニコとかyoutubeは多分そこまで画質良くないと思ってるお

216名無しさん:2022/04/30(土) 19:20:04
>>210
スマホの有機ELはテレビより進んでるなやはり大型化が難しいみたいだお
ポは最新のだなあ暗いところで使ったも黒浮きはない感じかお?
液晶を暗がりで使うと全黒でも眩しいぐらいだお
パナのUIは番組表に広告が入ってるとかで叩かれてたこともあったな
グーグルよりも独自OSの方が売りになったきたのは意外だったお
スマホでもグーグルのOSは使ったことないけどメジャーな割にOS作りはあまり上手くないのかお
>>208
ああハドラーの最期は鬼滅の例の回と似た感じのそのままEDに行く感じの演出だったお
ああダイではほとんど記憶がないなバラン関係とかでこういうEDはあったのかなお
製作陣も気合を入れた回だったけどちょうどその手前で放送できなくなったのは気の毒だったお
アバンが生きていたなダイは死亡キャラが少ない
その中で生き返る余地のない数少ないキャラが超魔生物だったお

217名無しさん:2022/04/30(土) 19:22:01
ポゴールデンウィークだお

218名無しさん:2022/04/30(土) 20:04:26
>>214
ああ満を持してのヤムヤム登場回だ待ちわびた期待通りの充実した回だったお
ああらんはあざとイエローに見せかけた熱血キャラだけどあざとさも忘れていない見事なキャラだお
サニェも熱血で料理への情熱があったがスポーツキャラでもあったし
料理への熱さはらんがシリーズ随一かもしれんお
ぶんどる団の調査だったのに普通にラーメンを楽しんで帰ったな
レシピッピにあふれていたから仕方ないお
パンダがそのうち荒ぶりそうな気がするコッペ様並みの存在感があったお
伝説のレシピッピとかエナジー妖精の可能性もあるお
この際品田っぽい謎のキャラもパンダの人間態ということにするといいお
ああポのいう通りまこぴーだまこぴーは最終的にぽこぴーに進化したなここねに通じるものがあるお
ああジェントルーも精神攻撃を仕掛けてきたなセクレトルーが出撃した時は精神攻撃がさらにきつそうだお

219名無しさん:2022/04/30(土) 20:42:36
>>213
>>214
ゆいとここねの地ならしは大事な時間だったらんはすぐにここねと距離を縮められそうだお
記念撮影のポーズの控えめ感がここねぽかったお
ああ次回は早速SNSネタだなぶんどる団はきゃあすたがなくなっていきなり詰みそうだお
ブンドルーやってる時以外のやる気のなさは前作並みだお

220名無しさん:2022/05/04(水) 00:42:51
>>215
おおおもやっていたかそのボスはクラウドマンだと思うポ
よく店頭で流しているデモ映像の景色とかは物凄い綺麗だアニメは年々作画レベルが上がっているし作る方も大変だろうけど頑張ってほしいポ
ネット配信の画質がどれほどなのか気になるな U-NEXTはアニメに力入れているみたいだから気になるポ
Youtubeは8kも見れるみたいだシャープの8kモデルは対応しているみたいだポ

221名無しさん:2022/05/04(水) 00:53:53
>>216
ああ暗いところで使ってもく黒浮きが気にならないポ
個人的にはパナのUIの番組表の広告はそこまで気にならなかったなポ
アンドロイドOSはテレビのスペックでは動かすのはきつそうだメモリをもって積めばいいと思うけコスト面で厳しいのかなポ
バタン関連でも今回のような特殊EDはなかったポ
ああこの神回の前で不正アクセスは痛かったポ
ああダイダイは死亡キャラが少ないな敵も味方も大事にされている感じだポ

222名無しさん:2022/05/04(水) 00:55:25
>>217
ああGWだポ
パナ以外はまだ今年のテレビの新モデルが発表されていない今年は遅いポ

223名無しさん:2022/05/04(水) 01:23:04
今回のデパプリ飯テロ回でもあったポ
ジェントルーはらんのキュアスタを頻繁にチェクしていたな更新が止まって残念そうだポジェントルーの様子からすると洗脳されているかもしれないノルマのブンドルーがあって安心したポキュアスタの更新をやめたらんは禁断症状が出ていたな面白かったポ
たくみに見られてしまったたくみもそろそろ本格的に物語に絡んできそうだポ
戦闘ではヤムヤムのうどんの発想が役に立ったポ
ジェントルーが変身を解除したな正体はあまねで確定したのなポ次回OPの顔が隠れていた幹部が出るなどんなキャラか楽しみだポ

224名無しさん:2022/05/08(日) 15:05:02
>>233
ああデパプリ面白かったお
今日のも面白かった作画が丸っこくて顔芸が多いらんらんによくあっていたお
あああまねで確定したな早くも洗脳がとけかけてる目の色でわかるみたいだなお
生徒会長の時も確か赤かったからずっと洗脳されてたみたいだお
青い時はプリキュアの心を持っていそうだけどどんなキャラになるか未知数だお
多分しっかり者になりそう今のところピンクとイエローがハッピーすぎて
ここねだけではカバーできないからだお
ナルシストルーはちゃんとブンドルーやっていたなブンドルーがかっこいいと理解しているからだお

225名無しさん:2022/05/08(日) 15:10:54
トロプリとうっかわって海産物に厳しいお

226名無しさん:2022/05/11(水) 11:38:20
>>224—225
ああいつもより作画が丸っこかったな顔芸はらんのお家芸だポ
ここねとらんが本音をさらけ出してお互いを理解し友情が深まってよかったポ
あああまねは洗脳されているのが確定したな目の色で分かりやすい親切設計だ
ナルシストルーが操り人形の糸が切れかかっているって言っていたな何か強力な再洗脳を施してきそうだポ
生徒会長をやっているくらいだからおの言う通りしっかり系キャラになりそうだなポ
ああジェントルーのブンドルーがなくて残念だったがナルシストルーもちゃんとブンドルーをやっていて安心した
あれをかっこいいと思うとはさすがナルシストだポ
海産物も挽回してほしいもんだポ

227名無しさん:2022/05/11(水) 11:52:12
LZ2000が発表されたな発売がいつもより遅いやはり半導体不足の影響が出ているぽいポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1407791.html
有機ELの完成形を目指したみたいだなパネルの制御をさらに極めて輝度を高め暗部階調が飛躍的によくなったみたいだなポ
自発光にこだわってきたパナの信念が感じられるこれは凄そうだポ
あえてミニLEDは出さずに自発光の有機ELに全力投球してきたなパナらしいポ
今年はソニーと東芝がミニLEDモデルを出す予定だからいずれはパナもミニLEDモデルを出してくると思うけどポ
おはLZ2000を購入候補にするかポ?

228名無しさん:2022/05/15(日) 01:19:51
株式市場はとても不安定になってきてて
バブルが弾けるとか言う噂もあるみたいだけど
ゲームとかアニメ関係はどこも好調みたいださすがポだお
業界的にはこの辺が今一番安定してるような気もしてくるお

229名無しさん:2022/05/15(日) 03:20:00
>>228
アメリカ市場の雲行きが怪しくなってきたなここ最近でダウとナスダックとS&P500がかなり落ちたポ
ああ先週から大手ゲーム会社の決算が発表されたがどこも絶好調だ東映アニメも過去最高の決算を出したポ
ああ最近のこの業界の安定感は凄いポ

230名無しさん:2022/05/18(水) 01:17:31
>>220
おおクランドマンだったか調べてみると7の中では弱い方みたいだお
人によっては古い作品の方が難しいらしいけどおいらにとってはファミコンの方が簡単だったお
ああデモ画像の景色とか綺麗だなメーカーが気合入れて作ってる感じだお
今はないけど世界遺産はソニーの本気が見れる映像だったらしいまあ放送だと圧縮かかってしまうけどなお
アニメも進化してるなプリキュアのデザインの作り込みとか変身シーンとか昔と比べるとすごい進化だお
ああネット配信も気になってるけどyoutubeとかってテレビ側でどういうふうに処理してるのか
ブラウザの中の動画の部分を認識してその大きさに合わせた画像処理とかしてるんだろうかお

231名無しさん:2022/05/18(水) 01:47:23
>>221
おおさすが有機ELだお
ああ広告はそこまで気にならなかったかな字が割と見やすかったお
東芝の番組表も結構見やすいシャープも似たような雰囲気だけどちょっと見にくいお
原因はよくわからおいらの持ってるアクオスが小型だからかもしれんお
おお確かにGoogleのOSはパソコンとかスマホが前提でテレビのスペックだと弱いのかもしれないなお
価格だと大型テレビの方が高いからもう少しメモリとかCPUとかもう少しいいの積んでもいいと思うお
ダイはアバン先生まで復活したな死亡キャラは禁呪法のフレイザードと超魔生物の二人とバランぐらいかお
復活キャラが多いぶん超魔生物の灰になって絶対に復活できない演出が重いお
バランの死亡シーンも灰になって重いシーンだったお
超魔ゾンビはプリ5の暴走モードを思い出したあれは退場フラグだザボエラも復活できなさそうだお

232名無しさん:2022/05/18(水) 03:56:44
>>227
>>222
ああテレビの発表はまだパナソニックだけかお
サムスンが有機ELを出してくるからLGもかなり気合を入れてきていると思うお
パナはできる限りハードにも手を入れようとしてこだわりを感じるお
パナは絵作りにプラズマぽさというか奥行き感的なものが少しある気がする
買うとしたらLZ2000も候補になると思うお
まあ番組次第だなあネトフリとかそういうのを考えてからになると思うお
ポはネトフリ見たいなサービスに入っているかお?

233名無しさん:2022/05/18(水) 04:07:27
>>226
あまねはすでにプリキュア魂を感じる
洗脳前はプリキュアだったのかもしれない気がしてきたお
今週はついにブンドルーがなくなったお
セクレトルーがいなかったのが関係してるのかなブンドルーやらせてるのはセクレトルーなのかもしれないお
来週はテスト回だならんらんはかなり多才だけどゆいサイドみたいだみゆきやよいペアを思い出すお
ここねは逆に普段はポンコツぶりを出しているけどさすがに青キュアの意地を見せそうだお
楽しみだお

234名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:02
>>230
おおファミコンのほうが簡単かファミコンはやったことないからわからんポ
ああクラウドマンは弱いほうだラスボスのワイリーの第二形態が鬼畜過ぎる強さで心折れたポ
おお世界遺産かデモ用ならめちゃくちゃ綺麗そうだポ
ああプリキュアはデザインや変身シーンとかもそうだけどEDのCGモデルとダンスの進化も目を見張るものがあるポ
確かにようつべとかのテレビ側の処理はどうなっているのか気になるなポ
>>231
暗闇で比べると7plusは明らかに黒が浮いているポ
個人的には番組表はどのメーカーでも気にならないポ
バランの最期も泣けたポ
ああ巨大化は死亡フラグだ超魔ゾンビは苦戦したけど倒されたな次回でザボエラは退場しそうな感じだなポ
>>232
ソニー意外は発表したソニーも5月中に発表してほしいものだポ
今年出る予定のソニーのA95KはサムスンのQD-OLEDパネルだからLGパネルとの差が気になるポ
今の所は動画配信サービスには入っていないアニメに強いU-NEXTとdアニメストアが気になっているポ
シャープ、AIプロセッサ搭載の最上位4K有機ELテレビ「ES1」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1408831.html
レグザ、次世代エンジンZRαの最高峰4K有機EL「X9900L」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1409572.html
レグザ初、ミニLED×量子ドット搭載のフラッグシップ4K液晶
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1409585.html
LG史上最高画質の第2世代OLED evo「G2」。高輝度&高発色に
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410306.html

235名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:56
>>233
確かに洗脳は前はプリキュアだったかもしれないな
洗脳を解こうと抵抗している感じからして使命感が強そうな感じがするポ
ああノルマのブンドル‐がなくなってしまって残念だったポ
ああいつもセクレトルーの掛け声でブンドルーをやっていたなポ
ああみゆきやよいペアだなスマプリはれいか意外勉強は苦手だったポ
ああここねは青キュアの本領発揮しそうだなポ

236名無しさん:2022/05/23(月) 11:14:39
やはりここねは勉強に強かった青の伝統は守られたあまねもそれを想定済みでテストの問題をすり替えたなポ
ジェントルーは洗脳されてても紳士なやり方にこだわっていたなそこまでの悪人じゃなかったまあブンドル団自体ただの食いしん坊だしポ
今回もノルマのブンドルーがなくてさみしかったポ
ゆい達にジェントルーの正体が明かされたなけっこう展開が早い思ったより早くあまねがプリキュアに加入するかもしれないなポ
正気に戻ったあまねだけどナルシストルーに連れ去られてしまったなエロ同人みたいな展開で大友達が興奮していたな
ナルシストルーはゲスだいい悪役ぷりだポ
次回はジェントルーと拳で語り合うぽいなぽいなイース対ピーチの伝説の決闘回を思い出すポ

237名無しさん:2022/05/24(火) 23:04:20
>>234
おおワイリーの第二形態かロックマン4もワイリー第二形態が一番強かったお
E缶を貯めておいてゴリ押しで倒す感じだったお
ああEDのダンスの進化もある始まったのは確かフレプリだから10年以上前だお
フレプリはダンスがテーマになってたなお
10年前からあれを始める先進性とここまで育てたのもすごいお
パナは字体が読みやすい物になってる気がするお
超獣化したザボエラはやはり退場してしまったとどめをさしたのがクロコダインなのは意外だったけど
クロコダインとザボエラは最初に因縁のあった二人だったお
ザボエラも尊敬されてみたいだけど全く逆の道に進んでしまったお

238名無しさん:2022/05/24(火) 23:07:15
5chのスレに貼ってあったこの画像気に入ったお
ttps://i.imgur.com/9KFCgcx.jpg

239名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:41
>>234
おおすでに色々発表されていたんだお
有機ELはどのメーカーも放熱シート周りで工夫しているみたいだお
メーカー側でいじれる余地がそこぐらいなのかまあ明るさが大きな弱点だから正当進化ではあるお
東芝はミニLEDを出してきたなミニLEDはまだ進化の余地が大きいと思うから
ミニLED買うならまだ待ちな気がするお
シャープはLEDバックライトとLED素子そのものも結構昔からやってるから
独自開発できる余地はありそうだお
おおU-NEXTとdアニメストア気になってるかお
配信サービスを優先したアニメが増えてきてるなジョジョも13話以降が決まったけど
Netflixで先行配信されるようだテレビもそのあとあるから楽しみだお

240名無しさん:2022/05/25(水) 21:48:28
>>235-236
ジェントルーはレシピッピを知ってたし守ろうとしていたし
ポの言う通り使命感を感じるから洗脳前はプリキュアとして戦っていた気がするお
負けて洗脳されたのかな普段は生徒会長やってるからクッキングダム関係者ではない気がするお
今週のデパプリはとても充実した良回だったお
テストのところは勉強の話と食べ物の話とおばあちゃんの話をギャグを交えて
らんらんとゆいとここねの個性を活かしつつ上手く繋げてて顔芸もここね含めてよく作り込まれていたお
テストは難しいのとすり替えてたから点数低くてもスマプリとは一線を画しているお
すり替え前の問題はかなり簡単だったんだと思う
でもクラスのみんなは知らないからゆいとらんらんを見る目はハッピー枠になってしまった気の毒だお
選択式だったから問題をすり替えても答えは一致するようにできるな生徒会長は策士だお
ああ難しい問題でも得点できたここねはさすが青枠だったお
ああナルシストルーはブンドル団の悪役要素を一手に引き受けてる感じだお
ああ次回予告も拳で語り合ってたなイースの時のような熱い展開になりそう楽しみだお

241名無しさん:2022/05/26(木) 02:01:19
>>237
おお4でもワイリーの第二形態は強かったかポ 7のワイリーはE缶を全部使い切っても勝てなかったポ
ああフレプリからPが変わって新しい要素が色々と追加されていったなダンスEDは手書きじゃなくてCGでやったのは先進的だったポ
ああまさかクロコダインに止めを刺されるとは思わなかった因縁の決着がついたさすがのクロコダインもザボエラは生かしておけないと思っただろうなザボエラは最期まで悪だったポ

242名無しさん:2022/05/26(木) 02:14:55
>>239
ああ放熱シートが輝度を上げるのに効果的みたいだ放熱シートはパナが最初にやり始めたさすがだポ
今年はパナ以外はミニLEDモデルが出る去年シャープが先行してミニLEDモデルを投入したおの言う通りLED関連は独自に開発できそうだポ
おおジョジョ13話以降が決まったか楽しみだポ
今期は何かアニメ見ているかポ?

243名無しさん:2022/05/26(木) 02:18:00
>>238
首バッキっていってそう面白いポ
ナルシストルーがあまねをはがいじめにしたシーンを思い出すポ

244名無しさん:2022/06/01(水) 11:56:12
デパプリは1クール目の集大成って回だったポ
ゴーダッツは後回しの魔女と違ってちゃんと悪事を働いているポ
らんの投稿のおかげであまねを誘い出せたなちょろいポ
プレシャスはあまねに最後まで対話で訴えかけたなあまねが描いたレシピッピの絵が洗脳を解く決め手になったポ
あまねが苦悩する姿はイース様を思い出すなポ
プレシャスとスパイシーとヤムヤムの技が強化されてたな1000キロカロリーパンチになったなやはりカロリーが上がると威力が上がったポ
終盤にはインフレして10000キロカロリーパンチにぐらいになってそうだポ
あまねが無事洗脳から解放されてよかった公式サイトで夏登場予定の追加プリキュアが発表されたキュアフィナーレだ
目の形とか前髪の感じからしてあまねだと思うあまねがプリキュアになるまでにはもう一悶着ありそうだ楽しみだポ
ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/2022052901.php
次回からはたくみが本格的に動き出しそうだなたくみが持っていた物はOPの白仮面に変身する道具かなポ

245名無しさん:2022/06/02(木) 23:41:13
>>241
ああプリ5からフレプリは大きな転機だったお
これだけ続いてるののもフレプリからハトプリで上り調子になったのが大きかったと思うお
プリプリあたりからまたちょっと雰囲気が変わった感じがするお
キラプリからスタプリまではあまり印象がないけどハグプリも結構売上が良かったんだな
さすが川村さんだお
デパプリのキャラデザの人は初めての人みたいだけどとてもいいデザインだお
ザボエラは必死に生きている感じで悪だけどちょっと気の毒だお
安定したポジションを与えれば真面目に励んだと思うお

246名無しさん:2022/06/02(木) 23:59:41
>>242
ああパナはハードにもこだわってるさすがだお
昔はビクターも液晶パネルは生産してないけど倍速駆動のために共同開発したり頑張ってたお
ビクターはプラズマにおけるパイオニアのような立ち位置だった気がするお
ビクターはパイオニアに比べると地味に撤退してしまった残念だったお
今のところダイとプリキュアだけだお
ゆるキャン△は映画かなんかで話題になってるなお
ポは今期は他に何か見てるかお
おすすめあるかお?

247名無しさん:2022/06/04(土) 01:13:59
>>244
ああ今回も充実した回だったお
ポの言うとおり1クールの節目でいろんな転機になる回だったお
プリキュア3人とマリちゃんと舞台の紹介からジェントルーの浄化まででかなり密度が濃かったお
これからはたくみとナルシストルーにゴーダッツの悪事にもスポットライトが当たってくると思うお
おお追加戦士がついに明らかになったかお
色使いはだいぶ変わってるけどポの言うとおり顔の雰囲気にあまねの面影があるお
黄色基調で4人揃うとヤムヤムと被ってる気はするお
赤と黄色と青は使ってるから残りの紫が少しアクセントには入ってる感じだお
まあ緑も少し入ってるけど緑基調にはしたくなさそう緑は恵まれない色だお
他の3人よりも少し上品なデザインになってるなフルーツとデザートで上品な感じなのかもしれないけど
実家のフルーツ屋さんだけではない上品さの所以があるのかもしれないお
追加戦士はあまねの洗脳が解けたらすぐ登場するのかと思ったけど夏だから意外だったお
ポの言うとおりまだ一悶着ありそうだお

248名無しさん:2022/06/04(土) 02:19:16
>>246
ああビクターもパイオニアと似た立ち位置だった確か大手メーカーでは最初に国内撤退をしたのがビクターだったポ
日立も撤退してしまったな日立もプラズマに力を入れていたなポ
ああゆるキャン△の映画が来月公開される予告編見たけど相変わらずいい雰囲気だポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1413786.html
今期もかなり見ている20作以上見ているポ
今期特に話題になっているのはスパイファミリーとパリピ孔明かなポ
スパイファミリーはニコ動に無料がないポ
パリピ孔明は孔明が現代に転生していろいろやるポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so40278438
阿波連さんははかれないは日常系だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so40276517
このヒーラー、めんどくさいタイトル通りめんどくさいポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so40311340
勇者辞めますは元勇者が魔王軍を立て直そうとする話だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so40284738

249名無しさん:2022/06/04(土) 11:32:01
>>244
たくみはいつの間にかデリシャスフィールドに入り込んでた気がするお
ああたくみの持っているアイテムがいろんなものの鍵になってそう
デリシャルフィールドに入り込んでたのにも関係してそうだお
ああプリキュアの技が一段階ずつレベルアップした感じだお
こぶしパンチやスーパートロピカルパラダイス並みの技になると確かに10000キロカロリーは必要だお
中学生の代謝能力の限界に挑んでる大きなお友達の肝臓には耐えられないお
ああイース様を思い出す戦いだったイース様と同じように自分とも戦っているようだったお
あまねは過去の自分により戻された感じだったお
イース様は過去のない存在だったからプリキュアに生まれ変わって未来に向かって進んでいった感じだったお
あまねは過去編がもう少し続いて折り合いをつけてからプリキュアになって進んでいく感じかもしれないお
2クール目もしばらくはあまねが軸になっていきそうだお

250名無しさん:2022/06/05(日) 03:39:39
>>247
ああ緑は不憫だいつか優遇されるといいなポ
あまね以外にコメコメが成長して追加戦士になるかもって噂もあるポ
白仮面の人はプリキュア扱いになるのか気になるもしプリキュアなら史上初の男プリキュア誕生になるポ
OPのクッキンダム側にいるシルエット状態の人物も気になる黒幕の可能性もあるかもポ

251名無しさん:2022/06/08(水) 12:32:05
たくみの父はクッキンダムの関係者だったなポ
ゆいの父もクッキンダムの関係者の可能性があるかもポ
たくみの母は大友キラーだポ
リモートとは時代だポ
しらす丼飯テロだったポ
久しぶりのブンドルーが見れて安心したポ
ナルシストルーにㇾシピッピを奪われると思い出も奪われるみたいだな凶悪な仕様になっているポ
らんのナルシストルーに対してあの人も操られているのかなってツッコミが鋭いポ
ナルシストルーも操られている可能性はあると思うポ
モットウバウゾーに強化されたな1000キロカロリーパンチはやはり強いポ
謎の援護射撃はたくみの攻撃だななかなか強いポ
たくみは変身で衣装チェンジするんじゃなくて衣装は普通に着替えるみたいだなシュールで面白いポ

252名無しさん:2022/06/08(水) 12:40:00
ソニーだけいまだに今年のブラビアの国内発表なし何かあったのか半導体不足でも他社はすべて発表したポ

253名無しさん:2022/06/10(金) 14:56:44
やっとソニーが発表したポ
ソニー初、QD-OLEDパネル採用の最上位4K有機EL「A95K」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415897.html
ソニー、ミニLED初採用のフラッグシップ4K液晶「X95K」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415469.html
QD-OLEDは輝度がどれぐらいあるか発色もLGパネルより良さそうだな楽しみだLGパネルより供給量が少なそうだから価格が高くなるのは仕方ないかポ
パナもQD-OLEDパネルを検討している可能性があるかもしれないなポ
ミニLEDモデルは久しぶりのバックマスタードライブ搭載モデルだから気合が入っているポ

254名無しさん:2022/06/10(金) 15:09:59
>>253
間違えたバックライトマスタードライブだポ

255名無しさん:2022/06/14(火) 14:15:49
少し来れなかったすまんお
ちょっとネット回線の入れ替えしてて
あまりネットできなくなってる来週ぐらいには治るお

256名無しさん:2022/06/15(水) 00:55:02
>>255
おおそうだったのか大丈夫だポ

257名無しさん:2022/06/16(木) 10:41:11
>>255
NURO光に変えたのかポ?
こっちはドコモ光だポ
Wi-Fiルーターは新しいのに変えたのかWi-Fi6対応のにしたかポ?
おすすめはNECのルーターだNECは安定性がある今まで不具合にあったことはない他のメーカーは試したことがない
まあ環境次第なところもあるかもポ

258名無しさん:2022/06/22(水) 00:36:26
>>255
ドコモ光に変えたお
今まではソフトバンクエアーだったお
多分速くなると思うもうすぐだお
とりあえずソフトバンクエアーのwifiを再利用するけど
やっぱりルーターにも良し悪しあるのかお?

259名無しさん:2022/06/22(水) 00:37:23
>>257だったお

260名無しさん:2022/06/22(水) 00:39:17
切り替え中はスマホのテザリングしまくりで
使い切って今は激遅だお

261名無しさん:2022/06/22(水) 02:26:12
>>258
おおドコモ光に変えたかポ
ああルーターにも良し悪しがあるポ
現状だと Wi-Fi6対応のルーターを買えば間違いないポ

262名無しさん:2022/06/22(水) 02:29:06
>>260
それは地獄だな早く切り替わるといいなポ
契約したのはドコモ光1ギガプランかポ?
うちはドコモ光1ギガプランだポ

263名無しさん:2022/06/22(水) 11:12:56
>>261
>>262
スマホ料金が下がるらしいのでドコモ光にしたお
ああ1ギガプランだ1ギガでも今までよりはだいぶ速くなると思うお
ソフトバンクエアーの受信機は契約切れると基本使い道がなくなってしまうけど
実はルーターとして再利用できるみたいだお
まあ最新のルーターに比べるとあまり性能は良くないから
あまり快適じゃなかったら購入すると思うお
ああ動画とかもほとんど見れなくてYahooトップですら苦労するぐらいの地獄だお

264名無しさん:2022/06/23(木) 17:06:37
>>263
おお1ギガプランかスマホも買い替えたのかポ?
ソフトバンクエアーがWi-Fi6に対応していればそこそこ性能はいいと思うポ
それは地獄だなポ

265名無しさん:2022/06/24(金) 15:50:09
白仮面はやはりたくみでブラックペッパーって名前だな衣装が白メインだからホワイトペッパーでもよかったかもポ
ブラぺって呼ばれてたなブラピみたいで面白いポ
ナルシストルーがセクレトルーにブンドルーがダサいと突っ込みを入れていたなセクレトルーは恥ずかしくなったのか控えめのブンドルーになっていて面白かったポ
やはりブンドルーはセクレトルーが考え出したんだなポ
あまねはまだ休養中だな心配だポ
ここねはコミュ障を克服しようとがんばっているがそううまくいかない感じがコミュ障らしくていいポ

266名無しさん:2022/06/29(水) 21:31:18
>>248
おおビクターが最初に撤退だったかやっぱり本体が大きくないと継続は難しいのかお
ケンウッドと統合したあたりのタイミングみたいだお
ビクターはプロジェクターとかリアプロでも強かったお
まあリアプロは大きくて暗いからあまり日本では流行らなかったようだお
暗い部屋で見ると実は高画質なのかもしれないなポは見たことあるかお?

267名無しさん:2022/06/29(水) 21:55:18
>>248
おお20作も見てるのかさすがポだ前期とかもそれぐらい見てるのかお?
一通り見るだけでも10時間ぐらいかかるかなまあ3分アニメもあるけどなお
一年で80作ぐらいになるのかそれでも昔のプリキュアたちを忘れずに把握してるのもすごいお
パリピ孔明と阿波連さんははかれないとこのヒーラー、めんどくさいと勇者辞めますは
今でも無料配信してる感じかなそれとも放送後だけかお
勇者はとりあえず一話は見れそうだお
勇者辞めますはちょっと黒井津さんに似てるのかな敵サイドに行ってるし
でもアガスティアは魔王とちがって磐石だったなお
勇者は一期12話だから6月で終わりだったのかネット環境が復活したと思ったら終わってしまった感じだ
プリキュアとかダイに慣れてるとあっという間だお

268名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:17
>>251
ああたくみとゆいの父の話だったな今までは謎の存在だったなお
魔法戦士の男子禁制が破られた感じで時代を感じるお
ああ母二人は大友キラーだママキュアは大抵美人にしてあるけど
この二人とみゆきママとやよいママはなんか大友の琴線に触れるものがあるお
なんかあまねの兄が胡散臭すぎる片方はナルシストルーかなお
そうするともう片方はプリキュアサイドかもしれないお
ああらんのツッコミは鋭すぎるな洗脳が解けたら黒歴史になりそうだお
着替えるのは男の変身シーンは許されないからかな魔法戦士にはなれてもそこは譲れないんだと思うお

269名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:39
>>264
スマホは買い替えてないけど毎月の利用料金が下がるみたいだお
シャープのフラグシップが出たなアンドロイドだと色々選ぶ楽しみはあると思うお
1インチセンサーのカメラはちょっと気になるお

270名無しさん:2022/06/30(木) 13:55:41
>>266
ビクターは今でもプロジェクターをやっているポ
リアプロ懐かしいな明るい店頭でしか見たことないから真の実力はわからなかったポ
ああリアプロは薄暗くて視野角も悪かったポ
>>269
ネットの速度上がったかポ?
ああアクオスR7だなシャープはガラケー時代からカメラに拘っていたポ
ガラケー時代はシャープが次々と新技術を採用した機種を出していたポ
ソニーも1インチセンサーのスマホを出してるなポ
ああアンドロイドはより取り見取りだな最近になってGoogleが本気出してきた感じがするポ

271名無しさん:2022/07/01(金) 19:31:46
>>267
ああ毎期なんだかんだで20作以上見ているポ
ほぼ毎日見るアニメがあるから退屈はしない今月から夏アニメが続々と始まる楽しみだポ
プリキュアはアニメにハマるきっかけになった作品だから思い入れがあるポ
パリピ孔明と阿波連さんははかれないとこのヒーラー、めんどくさいと勇者辞めますは1話だけ無料だポ
残念ながら2話以降は放送後一週間は無料だったポもうみんな最終回を迎えたポ
勇者は黒井津さんぽいよな黒井津さんより重めのストーりーだったポ
ああ12話で終わりだった深夜枠は1クール作品が多い長くても2クールだからプリキュアやダイに比べるとあっという間だなポ

272名無しさん:2022/07/01(金) 19:57:48
有機ELはLZ2000とA95Kが今年の覇権モデルになりそうだなはやく見たいポ
どうしても有機ELは焼き付きが心配でもう少し様子見したい感じポ
液晶はシャープのDP1かパナのLX950かソニーのX95Kで迷いそうだポ
DP1の後継機が秋頃出そうだからそれも気になるポ
今のところ明るさと分割数はDP1が最強だポ
OSの安定感をとるならパナだなかなかテレビ決められないポ

273名無しさん:2022/07/06(水) 13:18:51
今期のアニメが始まったけどリコリス・リコイルってアニメが面白くなりそうだと思ったポ
百合枠で作画も綺麗でアクションもなかなかいい今後も楽しみだポ
リコリス・リコイル1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so40698923
リコリス・リコイルは第2話以降最新話1週間無料だから安心だポ

274名無しさん:2022/07/06(水) 16:16:53
>>270
ああ回線速度はソフトバンクエアーの3倍ぐらいになってるお
でも本当はもっと速いと思う今はPPPoEで繋いでるけど
プロバイダと光回線はIPv6 IPoEにも対応しててこれだともっと速くなるらしいお
これもおいらのルーターが対応してないからだまあでも回線速度はこんなもんかなという感じだお
ああソニーも一インチのを出してたなデジカメだとセンサーサイズでまず選ぶ感じだなお
アンドロイドはいろんなメーカーが作ってるから尖ったデバイスが出る感じだお
OS的にはiOSの方が滑らかで使うのが簡単なイメージがあるお
ああ昔はシャープがCCDと液晶を押さえてたからインパクトのあるモデルを出せていた感じだお
高精細液晶のガラケーを見た時は画面が雑誌の写真みたいで感動したお
ガラケー時代だとカシオもカメラが強かったシャープと2強だった印象だお
シャープは光学センサーも強かったしCMOSもやってたのに
いつの間にか縮小してたなソニーが儲けているのにもったいないお
リアプロは安くて大画面なのが売りだったのかなアバックでも置いてなかったお?

275名無しさん:2022/07/06(水) 16:54:02
>>271
ああちょうど今週が今季のアニメが開始される時期かな見始めるのはちょうどいいお
おおプリキュアからアニメに入っていったのかポとのアニメの話はプリ5gogoが最初だったお
初代から見てたのかお着ぐるみのプリキュアの舞台のことも話ししてたの覚えてるお
ゆるキャン△の映画見るかお?
勇者は第一話だけ見たリリがあざとイエロー枠な気がしたお
あらすじ的には最後に勇者が倒されるのか色々深い事情がありそうだお

276名無しさん:2022/07/06(水) 17:04:11
量子ドット×有機EL×マイクロLED=完全無欠、シャープとBOEが開発で抜け出す
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02101/061400005/
シャープは以前ほどディスプレイ技術の開発の話を
聞かなくなったけど色々頑張ってるみたいだお
見た感じだとまずは小型ディスプレイという感じなのかもしれないお
スマホの画面だと今の技術で十分かもしれないけど
VRとかのメガネだとまだまだ高品質が求められるかもしれないお
BOEも結構昔だけどIPSを独自に進歩させたパネルを作ってて技術力がある印象だお

277名無しさん:2022/07/06(水) 17:26:14
>>272
ああサムスンの新パネルが気になるお
LGのは白セルが混じるのが弱点だったからお
でも白が混ざらないぶん明るさが弱くなってるのかもしれない実物で確かめてみたいものだお
シャープの有機ELは他の国内メーカーよりも少し新しいLGのパネルを使っていたようだお
まあ最新のモデルは他のメーカーも同じ世代になってるのかもしれないお
ああLED液晶はシャープの意地が見えるさすがに有機ELより明るかったお
iPadやMacBookProの液晶から考えるとまだまだ細かく分割できると思うお

278名無しさん:2022/07/06(水) 17:33:56
>>272
有機ELは薄すぎで引っ越し屋が困る時があるらしいお
買った時の枠見たいのを残しとかないと運べなくなることがあるらしいお
>>273
おおあとでチェックしてみるお
夏のアニメはここで網羅されているのかお?
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2022-summer.html?from=video_watch_anime
今思い返すと冬の頃は結構充実してた気がするお
黒井津さんの他にも声優のとか釣りのとか音楽やる3分のとか
バラエティに豊んでいたお

279名無しさん:2022/07/07(木) 15:08:17
>>274
おお三倍ぐらい早くなったのかおの言う通りIPV6だとさらに早くなるポ
回線速度を計るサイトだ何MbPS出るかポ?ttps://www.speedtest.net/result/13346629476
ああ一般的にiOSのほうが簡単って言われているなポ
ガラケー時代のシャープの勢いは凄かった初のワンセグケータイもシャープが出したしポ
ああカシオもカメラに力を入れていたなポ
iPhoneの登場でガラケーが駆逐されてしまった印象があるポ
リアプロは薄暗いから興味がなかったアバックにおいてあったかは興味がなくて探しもしなかったポ
>>275
ああおと話し始めたのはプリ5GOGOだなもう10年以上前か時がたつのが早いポ
ああプリキュアは初代からすべて見ている着ぐるみもあったな今でも着ぐるみショーやっているポ
コロナで映画館に行く気になれないゆるキャン映画は大人になったなでしこたちが描かれるみたいだなポ
おお勇者見たかリリはイエロー枠でもあるしアホピンク成分も入っているポ
ネタバレになるけどおの言う通り勇者レオにはいろんな事情があって魔王エキドナに倒されてしがらみから解放されるポ
>>276
これは知らなかったこれが家庭用テレビに実用化されれば完全無欠の最強デバイスになりそうだな
SEDみたく幻で終わってほしくないがんばってもらいたポ
>>277
ああ輝度はLGパネルのほうが高そうな感じするはやく見比べたいなポ
シャープの去年のモデルが最新世代のLGパネルを採用していたって話は聞いたことある
ああDP1の輝度は圧倒的だ次のモデルで分割数をさらに増やして正常進化してほしいポ
>>278
有機ELは引っ越し屋によっては断れるか追加料金が取られるみたいだな薄すぎるのもデメリットだなポ
ああそこでほぼ夏アニメは網羅しているポ
声優の奴はCUE!で2クールでついこの前最終回を迎えたとてもよかったポ
釣りのはスローループだ癒しだった音楽のはイロドリミドリだ3分はあっという間だポ
近年は異世界転生ものが多い流行りみたいだ日常系は減ってしまった感じだポ

280名無しさん:2022/07/15(金) 22:51:22
>>279
そのサイトで測ってみたお
今はダウンロードが100-200Mbpsでアップロードが300Mbpsぐらいだったお
結構ばらつきがある昼間だともうちょっと出てたと思うお
マンションだから他の人の影響が出てるのかもしれないプロバイダはぷららだお
ポはサイクロイドケータイ使ったなおいらもガラケーの時はシャープの使ってたお
色々ギミックが凝ってたなスマホはどれも見た目同じだお
アンドロイドはメーカー側で改造できる余地とかあるのかお
ポはプロジェクターも興味なかったのかお?昔は映像に凝ってる人で
大画面だとシアタールームとか作ってプロジェクターしかなかった感じだお

281名無しさん:2022/07/15(金) 23:19:00
>>279
おお10年もたったかプリキュア見てると時の流れを感じなくなる時代を超越してる感じがするお
スマプリぐらいまではひまどとかで映画も見ていたな最近はネットでは出てこなくなった世知辛いお
またコロナがぶり返してきたな症状がどれぐらい重いかだなもう感染するの自体は諦めるしかない感じだお
あと1週間ぐらい様子みたら今回の変異株の重症とかの感じがわかってきそうだお
おおリリはアホピンクでもあるか魔法使い女子はスペック高いけどポンコツ気味な感じで
隔年ぐらいで登場する青キュアな感じがしたお
第一話でも勇者は面接に来る前に色々苦労してる感じは出していたな最終回で救われた感じかお?
ポと話し始めた頃はSEDとかFEDとかメガコントラスト液晶とかあって次世代技術が盛り上がってたお
あの頃の薄型はまだまだ進化の余地があってハイビジョンブラウン管の画質を目指してた感じで電気屋行くたびに進化を感じたお
ポは確かハイビジョンブラウン管も持ってたかなお
結局残ったのは有機ELだったな韓国含めて幅広いメーカーが手をつけてたから着実に進化した感じなのかな
マイクロLEDはソニーとサムスンが出してきててシャープやLGも始めてるみたいだから楽しみだお

282名無しさん:2022/07/16(土) 00:05:39
>>279
ああCUE!とスローループとイロドリミドリだポが紹介してくれたのだお
どれも面白そうだったけどなかなか4作見続けるのは大変だった黒井津さんに収束してしまったお
ポは全部完走だったかお?
スローループはゆるキャンに似たまったり感で家庭の事情は複雑だったけどうまく収めてた感じだったお
最後までまったりな感じだったかお?あと頭の形が可愛らしいのを覚えてるお
CUE!は最初の方見たけど声優を目指してるみんなが主人公という感じで群像劇っぽかったお
最終的にはみんなが声優として旅立った行ったのかお?

283名無しさん:2022/07/16(土) 02:17:43
>>282
ああ全部完走だポ
ああ最後までまったりとした感じだったまるっこいキャラデザだったなポ
ああCUE!は2クールを生かして各キャラを掘り下げていった
最後はまだ駆け出しだけどそれぞれの目指す声優像に向けて旅立ったポ
リコリスリコイル見たかポ?

284名無しさん:2022/07/16(土) 03:26:08
>>280
100Mbps以上出ていればネットを快適に使うことができると言われているポ
こっちは時間帯にもよるがだいたいダウンロードが500〜600Mbpsでアップロードが350Mbpsぐらいだポ
ああサイクロイド懐かしいおもシャープを使っていたかポ
ガラケー時代は各社工夫を凝らしていて個性が出ていたポ
アンドロイドは自由度高いからメーカー側で改造できるポ
プロジェクターは暗いから興味なかったポ
ああ昔のプロジェクターのイメージはおの言う通りだと思うポ

285名無しさん:2022/07/16(土) 21:10:51
>>283
小春とひよりは最初にすぐ打ち解けて安心したお
そのあとギクシャクしたりもしてたけど最終回に向けて絆が深まっていった感じかお
双葉はいろいろ過去がありそうだったけどそのあと釣りを再開して行きそうだお
スローループもCUE!も落ち着いたらまた見たくなる感じだけどもうDVDしかないのかお
ゆるキャンみたいに忘れた頃に無料でまとめて公開したりするのかな
ああリコリスリコイルみた画質とか描き込みがすごい初回以降も続けていくのかお
全体にキャラのスペックが高くて無双しているかんじだこのあと敵サイドも強まっていくのかお
なんかリコリスリコイルは時代劇に出てくる裏家業っぽい感じがしたアジトが小料理屋なのもありそうだお
あとハッカーサイドは攻殻機動隊ぽい感じがしたお

286名無しさん:2022/07/16(土) 21:37:23
>>284
昼頃に測ったらダウンロードが270Mbpsでアップロードが340Mbpsぐらいだったお
IPV6はなんか時間帯によるばらつきがなくなるから高い方で安定するのかもしれないお
NURO光は専用回線かなんかで少し早くなるけどいろいろ工事とかあると聞くお
おいらはSH902iSだった鏡面と有機ELの組み合わせは結構新しかったお
二話のミカの作戦は見事だったおいらも騙されたお
最後にブンビーさんぽい人とクルミがニアミスしてて緊張したお

287名無しさん:2022/07/16(土) 21:47:38
ポデパプリ見たかお?
前回はキュアフィナーレ回だったな
この回は表情の変化がとても凝ってた珍しいタイプの作画な気がしたお
パフェのレシピッピは小さい時からの絆があったんだちょっと感動的だったお

288名無しさん:2022/07/16(土) 23:25:13
>>287
もちろん見たポ
ああキュアフィナーレ誕生回だった紳士感も残っていてかっこいいと可愛いを兼ね備えた素晴らしいプリキュアだポ
あああまねの葛藤とか表情の作画に力を入れていたなポ
フィナーレの華麗な戦闘シーンはとてもよかったかなりの武闘派だしばらくはフィナーレ無双の期間かもしれないポ
思ったよりはやくフィナーレが誕生したな今後あまねとナルシストルーとの因縁が描かれていくのか気になるポ
ああ幼い頃からパフェのレシピッピとの絆があったからこそプリキュアになれたポ
結局セクレトルーに流されてブンドルーに付き合ってしまうナルシストルーが面白かったポ

289名無しさん:2022/07/16(土) 23:49:07
>>281
あの時はプリキュアが10年以上も続くとは思わなかった再来年でプリキュアは20周年だポ
東映アニメの株主総会に行った人たちの情報によると20周年記念作品を準備しているみたいだ楽しみだポ
ああもうコロナはきりがない症状が重いか軽いか次第だなポ
ああおの言う通り魔導師のシュティーナはポンコツ青キュアって感じだポ
ああ最終回で勇者は生まれた時から刻み込まれていたしがらみから解放されて救われるポ
ああSED、FED、メガコントラストとか懐かしいなワクワクした時代だったなポ
あああの頃の薄型テレビの毎年の進化は凄かったポ
ああ東芝とパナの最後のHDブラウン管だポ
有機ELはLGが率先して投資をしていった感じがある
ソニーとパナが有機ELの共同開発で連携するという話もあったがすぐに連携解消をしてしまって残念だったポ
マイクロLEDはテレビの最終形態って感じがするから各社がんばってほしいポ

290名無しさん:2022/07/17(日) 00:35:08
>>285
日常系だから最終回後もまったりとした日常が思い浮かぶ感じだポ
ああ二葉は過去のトラウマを乗り越えて釣りを再開したポ
ネット動画サイトのユーネクストとかの無料トライアルを利用すれば全話見れるなポ
調べたらスローループがアベマで全話無料配信されていたでも無料で見れるのはあと23時間しかないポ
ttps://abema.tv/video/episode/25-183_s1_p1
おおリコリスリコイル見たかああキャラや背景とか全体の作画の描きこみがすごいなポ
リコリスの設定も戸籍がないとか重い感じだなちさととたきなはなんだかんだでいいコンビになっていきそうだポ
今のところ1話以降も作画は崩れてない最後までこのクオリティでやってほしいポ
ああ味方側が無双しているな敵側も強化してほしい敵側のブンビーさんぽい人がちさとたちのアジトの店の常連客で面白いポ
攻殻機動隊は見たことないけど聞いたことはある硬派なSFアニメらしいなポ
ああ2話のミカの作戦は見事に騙されたフォールナットの正体がクルミだったなポ
ああ最後のニアミスは緊張したお互いに正体がばれる時が近いうちにきそうな感じがするポ

291名無しさん:2022/07/17(日) 00:52:13
>>290
おおスローループ無料で公開されていたのかさすがポだお
最後の方は見てなかったから見てみるお
この掲示板は一つのスレで300レスまでだったかなお

292名無しさん:2022/07/17(日) 01:05:59
>>291
ああ見てみてポ
おお300レスまでなのかそろそろ新スレかポ

293名無しさん:2022/07/17(日) 01:13:30
A95Kが展示されていた見てきた評判どうり色彩表現が凄い特に赤の色がLGパネルと比べて鮮やかだった
明るさも前モデルのA90Jより明らかに明るいポ
LZ2000も早く見たいポ

294名無しさん:2022/07/17(日) 05:31:30
>>286
おお速度上がっているなポ
動画配信サービスの最高画質の4K画質を快適にみるには25Mbpsぐらいあれば問題ないみたいだ意外に少ないポ
ああNURO光は工事がめんどくさそうだポ
おおSH902isか鏡面と有機ELの組み合わせは先進感抜群だポ

295名無しさん:2022/07/17(日) 05:34:17
お次スレだポ
ttps://jbbs.shitaraba.net/netgame/10651/#1

296名無しさん:2022/07/18(月) 20:03:03
>>292
スローループみた面白かった小春は最終回までフリーダムであり続けてたお
釣りキャンの夜のテンションと朝の雰囲気とかよく出てた温泉に行くと言ったままエンディングに行くのは大友殺しだお
子供の時のプレゼントから今につなげる展開のプレゼント回で締めくくったな
プレゼントで三人がつながっていったな自信がなくてプレゼント渡しそびれる気持ちはよくわかるお
子供の時は頭の形のかわいらしさに磨きがかかっていたお
婚約指輪を渡すみたいな百合展開もあったなひよりのアルバムも思い出のケースみたいなものかもしれないお
ひよりは巨大抱き枕もらってたから優勝したみたいだよかったお
AIロボット掃除機よりランクが上だったからとても良い抱き枕だったようだお
双葉の4話は見たけどそのあと5話と7話で回収されていたな心温まる展開だったお

297名無しさん:2022/07/19(火) 11:39:42
>>269
おお見たかゆるキャンみたくキャンプ回もあったし飯テロもあったな釣りの解説も本格的だったなポ
ああフリーダムなのが小春の魅力でもありらしさだポ
ちゃんとEDのあとに温泉シーンは少しだけあってよかったが大友殺しだなポ
プレゼントでより絆が深まったなあの後もまったりした日常が流れていく感じがするいい意味で最終回ぽくなかった日常系の醍醐味でもあるポ
それわかる自信がなくてプレゼントを渡しそびれる気持ち
こいちゃんはなんだかんだで面倒見がよくてそれに強いポ
子供の頃の頭のかわいらしさに磨きがかかりすぎるとロリコンに狙われないか心配になるポ
ああひよりが優勝した長いこと釣りをしてきたことだけはあるポ
ああAIロボット掃除機より抱き枕が上だったな一位の賞品が抱き枕と聞いた
瞬間ひよりにスイッチが入ったなガチで取りに行く表情になっていたポ
二葉の件も無事解決してよかった二葉の友達のあいこは二葉のよき理解者だった
あいこのおかげで二葉がだんだんと心を開いていった心温まるポ

298名無しさん:2022/07/19(火) 12:13:57
リコリスリコイル3話見たかポ?
ニコ動は今夜配信されるポ
ちさととたきなの距離が少し近づいた回だったなんだかんだでたきなはちさとにほだされていきそうだポ
ちさとがたきなを抱きかかえたシーンは百合の波動を感じたポ
楠木司令は常にポーカーフェイスだから表情を崩す姿が見てみたいポ
模擬戦闘のガンアクションがとても見ごたえがあってかっこよかったなんかの洋画を参考にしていそうだポ
ちさとの戦闘センスは天才的だポ

299名無しさん:2022/07/23(土) 21:07:33
>>288
キュアフィナーレは空手をやっているだけあって必殺技のシーンとかで動きにキレがあるお
あまねは高スペック枠だけど小さめで黒基調な新しいキャラ設計だお
ああ追加戦士はしばらく無双するなスコルプさんは気の毒だったお
フィナーレの速めの展開は一ヶ月間放送できなかったのが響いてるのかもしれないお
あまねとフィナーレはだいぶ雰囲気が変わるな黒基調のままでプリキュアでは難しいかな
イースたんと同じくジェントルーを懐かしむ声も出そうだお
ニコニコにイース様のまとめ動画があった消されずに残ってた懐かしい熱い展開だったお
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35901109
>>295
スレ立てありがとうお
一つ前の避難所スレのある掲示板は300で終わりだった気がしたお
こちらの板でも同じかはよくわからないお

300名無しさん:2022/07/24(日) 00:44:32
(´・ω・`)

301名無しさん:2022/07/24(日) 00:46:26
(´・ω・`)

302名無しさん:2022/07/24(日) 00:47:54
>>299
ここは300で終わりではなかったみたいだ引き続きこのスレを使うポ

303名無しさん:2022/07/24(日) 14:19:34
>>302
ちょっと遡ってみたらこのスレの先代の先代のまあいわゆる雑談所だおってけいじばんは400までだったお
ここもそうなのかなああこのスレ使うお

304名無しさん:2022/07/24(日) 17:39:36
>>298
ああ3話も見たお
チートなちさとと冷静なたきなだったけど人間らしいところが出ていたお
ああちさとにほだされてリコリコに溶け込んでいきそうでも逆にDAからは精神的に距離ができて行きそうだお
たきなはDAには戻らなくなるのかもしれないしDAと戦うのかもしれないお
ああ楠木司令は不気味な感じだDAの闇を知ってそう話が進んでいくと追い込まれていく感じになるのかな
ちさとはスタープラチナ並みのチートぶりだ3話ではチートぶりがスッキリする展開につながっていてよかったお
ああ模擬戦等は作画も崩れずにいい動きしていたな鬼滅ほど予算が集まりまくってはいないんだろうし
昔のアニメと比べると作画技術が上がってるのは感じるデジタルでいい作画アプリとかが開発されているのかお
>>397
おおEDの後に温泉に入っていたのかED始まったらもう次の話に移動してしまって見てなかったお
ああその辺りが小春の魅力だなこいちゃんの強さとともに双葉とあいこに引き継がれていってる感じだお
あああの抱き枕でひよりのスイッチが入ったな家に帰ってもずっと持ってて面白かったお

305名無しさん:2022/07/24(日) 18:35:06
>>289
おおもうすぐ20周年なのかプリ5からフレプリが大きな節目な印象だったけどそのあとの方がずっと長くなっていたお
ああここまで続くとは思わなかった長寿アニメだとだんだん固定客の大友狙いになっていったりするけど
プリキュアは内容を刷新しつつ幼女向けであり続けているのが大したものだお
あと少なくとも2作は確定だよかったその後も続くのか気になるところだお
オールスターズみたいな映画もあるかもしれないな前あったのはピンクチームとかで別れて戦うのも面白かったお
まあ人数が当時から倍以上になってるから企画は大変だと思うけど頑張って欲しいお

306名無しさん:2022/07/24(日) 18:48:09
デパプリ面白かったいい百合回だったポ見たかお?
ここねとあまねの絡みは高スペック同士で難しそうだったけどとてもうまくいってたお
セクレトルーとナルシストルーの絡みもいい感じで噛み合ってなくて逆に息があってきた感じだお
ゆいとらんらんはテスト回以来の大ダメージで顔芸も見事だったお

307名無しさん:2022/07/24(日) 19:24:28
他にはちみも見てるお
ポは今期もアニメたくさん見てるのかお?

308名無しさん:2022/07/25(月) 11:42:27
>>303
おおそうだったのか次の節目は400の可能性があるのかポ
>>306
ああもちろん見た大人でもためになるマナー回でもあったポ
ああここねとあまねの百合回だったな高スペック同士の組み合わせだなお似合いだったここねとあまねが打ち解けて心温まったポ
ああセクレトルーとナルシストルーのブンドルーが微妙にずれていて面白かったポ
セクレトルーがなかなか出撃しないのが気になる意外に大物なのかなポ
ああゆいとらんはマナーに弱かったな安定の顔芸で安心したポ
プラぺもプレシャス達と一緒に疲れていて面白かったポ

309名無しさん:2022/07/25(月) 11:50:56
>>305
ああ20周年のあとが気になるな続けるにしても何か大きな新しい試みをしてくるかもしれないなポ
ああオールスターズ映画はありそうだなでも人数が多すぎて尺の問題とかでかなり難しい所だと思うポ
三部作とかで作れば全員出せるかもしれないががんばってほしいなポ
ピンクチームとかでわかれて戦うのは確かDX3だった歴代映画ボスが復活していたやつだポ

310名無しさん:2022/07/25(月) 12:07:26
>>304
4話でちさととたきなの関係がさらに進展していたポ
展開次第でDAとの決別もあるのかもしれないなポ
DAは秘密警察みたいなものだから何か闇はありそうな感じがするなポ
ああスタープラチナ級のチートだ弾が当たらなくて敵がかわいそうになるポ
たきなが1話で殴られた借りを返したのもよかったポ
鬼滅は規格外すぎたポ
ああ昔のアニメより確実に作画技術は上がっているな背景の進化も凄いポ
いい作画アプリがあるのかがわからんがアニメーターに感謝だポ
深夜枠のアニメはEDのあとにCパートがあるパターンがけっこうあるから気を付けてポ

311名無しさん:2022/07/25(月) 12:56:31
>>307
数えてみたら今期は特に多くて31作見ているちょっと大変だポ
おおちみも見ているのかノーマークだったゆるキャラぽいのが沢山いるなほのぼの系に見えるポ

リコリスリコイル4話はトランクス回だったいい百合デート回でもあったポ
たきなの下着がまさかのトランクスで衝撃だったな
たきなはおしゃれには興味がない感じだったなちさとはおしゃれ大好きでスイーツ好きで女子力高いポ
たきなと下着を一緒に買いに出かけていつにもましてちさとのテンションが高かったポ
ちさとが探している人は喫茶リコリコ常連客のアラン機関のシンジだったな
公式サイトのキャラ紹介によるとミカと旧友って設定だし何か複雑な事情がありそうだポ
たきなが魚のマネをしていてはじけていたなちさとの影響だ微笑ましかったポ
やばそうな敵が出てきたな爆弾でモブのリコリス達が犠牲になってしまったなポ
毎回銃の描写にこだわりを感じるスタッフにミリオタがいそうだポ
ちさとがこっそりたきなのトランクスを履いて意外にも履き心地がよかったみたいだな
すぐにミズキに見られてしまって面白かったポ
ミズキにパンツを見られたたきなが赤面したのがとても可愛らしかったポ
最後にたきなの心から笑っているような笑顔が見れてとてもよかっただんだんとリコリコに染まってきたなポ

312名無しさん:2022/07/25(月) 23:57:37
>>308
あああまねとここねはお互いのリスペクトと気配りがあってお似合いだったお
ここねにとってはゆいの出会いがあったからこそかもしれないお
デリシャスフィールの中にさらに百合フィールドが形成されたなあれではウバウゾーも見守らざるを得ないお
ここねの執事の見守りぶりも見事だった気配りの達人という感じだお
デパプリはキャラが深く設定されてて人間関係が丁寧に扱われてる気がするお
次回はらんらんとあまねの回になりそうだどの組み合わせでもうまく噛み合いそうだお
デパプリでは敵幹部は一人づつでナルシストルーが退場するまでセクレトルーは戦わないのかな
ああ秘書キャラが大物なのはカワリーノさんからバトラーまでプリキュアの伝統な気がするお
ナルシストルーの後に新幹部が出てきそう傭兵タイプなのか本部からの出向なのかでセクレトルーの動向は変わりそうだお

313名無しさん:2022/07/26(火) 10:10:37
>>299
あとあまねの紳士口調も新しいキャラ設計だポ
ああスコルプさんはミルキーローズ無双の最初の犠牲者になってしまった
ブンビーさんと打ち解けてきた感じだったのに気の毒だったポ
ああフィナーレはゴージャスで派手なデザインだな
黒基調のままでプリキュアになったらかなり冒険になると思う小友は派手な色を好むから
バンダイは安定した売り上げが見込めるほうを望むから黒基調のプリキュアは厳しい感じがするポ
もうすでジャントルーを懐かしむ声は出ているポ
おお色々と懐かしいな何度見てもイースたん対ピーチのタイマンは熱いな
真面目なウエスターはちゃんと悪役していてかっこいいポ

314名無しさん:2022/07/26(火) 10:42:29
>>312
ああ百合は世界を救うポ
ああここねの執事は執事の鏡のような人だポ
ここねのコミュ障とからんは意外にも人見知りなところもあったしキャラ設定が深いかもポ
ゆいとらんの組み合わせは鉄板だポ
ナルシストルーはそろそろやばそうな感じがするやっぱナルシストルーも洗脳されているのかなポ
セクレトルーは新幹部が出てきても恒例のブンドルーをやらせそうだなポ
今幹部は二人しかいないから一気に三人くらい新幹部が追加されるパターンもありそうだどうなるか楽しみだポ

315名無しさん:2022/07/29(金) 02:11:46
>>311
ああ4話見たトランクス回かつ百合回でなかなかカオスだったお
ミカのおすすめでトランクスだったなコミュ症同士で化学反応起こした感じだお
ちさとのはいた感じだとトランクスは仕事に向いてそうでミカは本気でたきなにすすめたのかもしれないお
ああちさとは女子力高い感じで買い物を楽しんでいたお
大量に下着を買ったわけではないから今後もたきながトランクスを履くことはあると思う
大友は油断できないミカは確実にトランクスなんだと思うそこは明確になったお
シンジは敵サイドかと思ったけどそうでもないのかなポの言うとおり色々繋がりが出てきたお
トランクスを見たミズキの荒ぶりが面白かったミズキは危険な状況に入っているお
ああたきながリコリコに馴染んできている感じだだんだん他の人間関係に話が広がっていきそうだお

316名無しさん:2022/07/29(金) 02:12:36
>>311
ちみもは絵柄が独特で気になったお
ほのぼの系でありつつちょうどいい感じの毒があるお
シンプルながら変顔で上手くキャラが表現されてるダークホースという声もあるお
ポは31作も見てるのかさすがだお
前期からの継続もあるけどニコニコのリストの半分ぐらいは見ている感じかお?
いつもより多いから今季は豊作という感じかお?

317名無しさん:2022/07/31(日) 01:12:07
>>316
ちみもはサンリオ系の絵柄ぽくもあるなおお毒もあるのかダークホース枠でもあるのかポ
ああニコ動の半分ぐらいは見ているああ今期は豊作だポ

318名無しさん:2022/07/31(日) 02:42:33
リコリスリコイル5話はいろんなことが垣間見えてきた物語の核心に迫る重要な回だったポ
ちさとの心臓が人工心臓だと判明したなアラン機関とのつながりも判明したな
ちさとの過去に何があったのか今後少しずつ明かされていきそうだな楽しみだポ
今回の任務は松下さんの観光案内と警護だったなポ
東京の背景がとても作りこまれていて綺麗だったポ
クルミのドローンが活躍していた有能だポ
ミズキも動きに切れはないががんばっていたなポ
ミカの過去も少し明らかになってきたなミカとジンはもと同僚だったみたいだな
ミカが認めているだけあってジンは手ごわかったなたきなが追い詰められていたポ
ジンもちさとのチートぶりには勝てなかったなちさとがゼロ距離でジンに撃ち込んだシーンは
かっこよかった作画の動きも見ごたえがあったポ
ちさとの人の命を奪わないポリシーは大きな伏線だなポ
やっぱりシンジが黒幕ぽい感じがするなポ
今回も真島がモブリコリスを始末していたな真島は中ボス的な存在なのかなポ
最後はたきながちさとの心臓の音を聞こうとしてちさとの胸に耳をくっつけてイチャイチャしていて安心したポ

319名無しさん:2022/08/02(火) 01:00:04
>>293
おおA95K見れたか白セルがないから極彩色がより鮮やかになる感じなのかお
白セルなしでも明るくなっていたあたりは発行素材自体が進化してるのか
おいらはまだ見れてない楽しみだできれば暗い環境で見てみたいお
昔はプラズマ向けに暗い場所を作ってあったりしたけど
最近は展示場所の明るさとか気にしなくなってるような気がする
アキバのヨドバシとか大きいところだとくらい場所も作ってあるのかお

320名無しさん:2022/08/02(火) 01:03:40
クラウンの新しいのが出るみたいだお
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1425622.html
ポはクラウン好きだったかお
トヨタの高級ラインだとレクサスと被ってきてたけどうまく差別化しようとしてるのかお
個人的にはフロントが仰々しくない方がいいのでクラウンの新デザインは良い方向だお

321名無しさん:2022/08/02(火) 01:06:15
>>318
おおリアルタイムでみてるのかお
ニコニコで流れるのは数日後かなその時見てみるお

322名無しさん:2022/08/02(火) 12:20:53
>>320
ああクラウン好きだかなり大胆に変えてきた印象だクラウンファンの間では賛否両論が起きている
個人的には保守的な感じがなくなってしまったと思ったポ
フロントのデザインは一気にあか抜けた感があるな4車種も展開して新たな客層の開拓を狙っているみたいだしポ
>>321
ああリアルタイムで見ているコメ付きでも見たいからニコニコでも見るポ
リコリスリコイルは毎週土曜日BS11で23時30分からだポ
公式に放送と配信情報が乗っているポttps://lycoris-recoil.com/onair/
ニコニコだと5話は今日の夜配信されるポ

323名無しさん:2022/08/02(火) 12:46:25
今回のデパプリはらんとゆい回だと思っていたがらんとあまね回だったな歴史を感じるいい話だったポ
あまねとゆいの組み合わせもいい化学反応を起こして新鮮でよかったポ
らんとあまねの意見が対立したが分かりあえてよかったポ
らんの和菓子屋に対する熱い想いがよく出ていた熱血キャラでもあるポ
あまねは見守るお姉さんタイプだポ
今回のブンドルーはセクレトルーとナルシストルーの息がぴったりと合っていて面白かったポ
戦闘もヤムヤムとフィナーレが連携していて熱かったポ

324名無しさん:2022/08/02(火) 12:51:00
この記事読むとテレビ選びの参考になる余計迷うポ
明るくなった有機ELか、ミニLEDの液晶か、今年TV選び“4つのポイント”
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1427275.html

325名無しさん:2022/08/07(日) 01:07:18
>>318
ああ物語の核心に迫ってきてるけどますます謎が深まっている感じもするお
アラン機関とのつながりが出てきたけどアラン機関の目的とか敵か味方かもわからんお
アラン機関にはちさとの知らない部分がいろいろあって
これはちさと自身にもちさとが知らない部分があるということかもしれないお
かなり壮大な話になるかもしれないけど1クールだとそんなに広げられない気もするお
今までの話でも細かく見ていくと謎を解く鍵があるんだとは思うお
最終的に話は電波塔のところに戻ってくる気がする
もう深入りした話題にはされてないわりに背景は電波塔を中心に回ってて不気味な存在感があるお
ああジンは強かった敵サイドもレベルが上がってきて簡単には無双できなくなってきてるお
ミカ繋がりのキャラだともうフキやサクラでは太刀打ちできなそうだお
真島は初登場時はモブキャラっぽかったけどポのいう通り意外と重要な役回りになりそうだお
ああ最後は百合展開で安心した最初はたきなが謎めいたキャラでちさとがたきなに接近していく感じだったけど
今は視聴者がたきなの視点でちさとの謎に迫っていく感じになってきたお

326名無しさん:2022/08/07(日) 04:53:45
>>325
ああアラン機関の謎がより深まったなポ
ああ1クールでまとめるにはそこまで広げられないうまくまとめてほしい
リコリスリコイルは原作がないオリジナルアニメだからネタバレされる可能性がないポ
ああ今までの話でも伏線がいくつも仕込まれていると思うポ
ああ電波塔は毎回背景に出てきていて存在感を放っているなOPでは電波塔が爆破されているな
OPのこのカットではちさとの背景にアラン機関のマークがあるな意味深だポ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gumitan_com/20220801/20220801222350.jpg
電波塔事件も今後回想で出てきそうな感じがするポ
1話で出ていた建造中の新しい電波塔のえんくうぼくも終盤あたりで爆破されそうな感じがするポ
ああフキやサクラでは無理そうだフキとサクラが今後活躍する場面もありそうポ
ああおの言う通り視聴者の視点が逆転したポ

リコリスリコイル6話も情報量が多かったポ
たきながちさちとが心配だからちさとの家で同居することになったなもう夫婦だな素晴らしい百合要素だポ
たきながどんどんちさとに惹かれていっているポ
ちさとの部屋のテレビ前には映画のBDが沢山散らばっているなちさとの戦闘スタイルは映画の影響を受けていそうだポ
ちさとはじゃんけんでもチートだったさすがだポ
リリベルっていう男版のリコリスも存在することが判明したな今後出てくるのか気になるポ
1話のクルミのハッキングのせいでリコリスの情報が漏れていたクルミも謎が多いキャラだなポ
真島の目的はDAを潰すことだったな真島は意外にも仲間想いだった真島もキャラがたってきたなバランスにこだわっているなポ
ロボ太が真島にこき使われててかわいそうだったロボ太は真島に気に入られちゃったな
今後もこき使われていきそうだな胃痛タイムを思い出すなロボ太の胃に穴が開いてしまう心配だポ
真島は強かったな初めてちさとがヤラれかけたなたきながきて助かったよかったポ
真島はちさとにターゲットを絞ったな真島がラスボスになる可能性も出てきたなポ
最後じゃんけんでたきながちさとに初めて勝ったときの喜びぶりが心から伝わってきたたきながどんどんはじけていってるなポ

327名無しさん:2022/08/14(日) 02:50:59
リコリスリコイル7話も面白かった今回も情報量が多かったポ
たきなとちさとが描いた真島の似顔絵が面白かったたきなが描いた似顔絵がとくに面白かったポ
フキたちもまた出てきたな今後も出番がありそうでよかったポ
真島は過去の電波塔事件でちさとと対決していたみたいだな小さい頃のちさとから凄い闇を感じるポ
真島とロボ太がだんだんいいコンビになってきたなポ
たきなはスーツでちさとがドレスで大人な雰囲気な夫婦って感じが出ていてとてもよかったポ
ミカとシンジのホモ要素もあって面白かった百合だけじゃなくホモもカバーするさすがだポ
ついにシンジの正体がちさとにバレたなちさとに人工心臓を与えたのはシンジだったなポ
シンジがちさとに言っていたアランチルドレンの役割が今後ちさとの使命になるのかなポ
これまでのシンジの行動からしてシンジはちさとに殺しの使命を果たさせようとしているぽいポ
たきなと対立する可能性も出てきたなポ
真島もちさとと同じアランのネックレスを持ってたな真島も何かしらの使命があるアランチルドレンだったな
真島がラスボスの可能性が高まってきた真島は新しい電波塔のえんくうぼくを次のテロの目標にしているぽいなポ

328名無しさん:2022/08/15(月) 00:22:44
>>322
まあ確かに新しいクラウンはセンチュリーにつながるような重厚感は無くなった感じはあるな
その辺の好みとからは遠ざかったかもしれないお
フロントの雰囲気だけだと安いラインと似た部分があるけどシルエットとかで高級感を出せればいいお
セダンのサイドのラインが少し華奢な感じが他のトヨタのモデルにはない雰囲気が少しあるお
アストンマーチンDB11は割とシンプルなデザインだけどシルエットだけで高級感があって素晴らしいお
スポーツとエステートは他でもありそうトヨタ的にはセダンにこだわりがありそうだお
レクサスとかアルファードとかフロントが派手なデザインが多かったけど
この辺もシンプルなものになっていくのかクラウンだけシンプルにしてトヨタ内で差別化するのかが気になるお

329名無しさん:2022/08/15(月) 00:54:58
>>323
ああらんらんとあまねの回だったな色んな組み合わせにしてるみたいだお
おばあさんの納得して店を畳む感じは若い人にはわからない部分があって
その辺への向き合いかたで二人は対立したようだポのいうとおり熱血な感じと見守る感じだったお
おばあさんの行動的にはあまねの方が正解に見えるけどらんらんの熱血ぶりはおばあさんに響いたと思うお
どちらも前向きに正解にできるおばあさんの懐の深さがあるお
おばあさんに詳しいゆいの見解も気になるところではあったお
ああセクレトルーとナルシストルーも対立を乗り越えて通じ合ってきている努力と友情に目覚めてほしいお

330名無しさん:2022/08/17(水) 13:55:54
>>328
ああ従来のクラウン像からは離れた感じがあるポ
クラウンと同じEセグメントのベンツのEクラスが保守的で王道のセダンって感じで従来のクラウンぽくて好きだポ
セダンのデザインはミライと似ている伸びやかなルーフラインとかポ
おおDB11か確かに計算しつくされている美しいシルエットださすがのデザイン力だポ
クラウンはセダンモデルが基本で本命だからSUVやエステートはおまけでしかないと思うポ
クラウンブランドとして顔を統一するのは分かりやすい差別化としてはいい戦略だと思うポ
>>329
いろんな組み合わせは新たな発見がいっぱいできていいポ
先週のここね回ではセクレトルーとナルシストルーのブンドルーがより調和していて面白かったポ

331名無しさん:2022/08/22(月) 04:44:02
>>326
ああそのカットはいろいろ意味深だお
たきなの方にある鳥のロゴとかちさとの右のロゴも
どこかで出てきたものなのかなリコリスとかリリベルとか
真ん中の闇の部分にアラン期間のマークがあって二人が分断されてるように見えるお
今のたきなとちさとは接近しているように見えるけど背景を考えると距離もある状況だから
二人の分断が今を表してるのか結末を表してるのかが気になるところだお
ポのにらんだ通り真島はえんくうぼくをターゲットにしているみたいだお
ラストバトルはえんくうぼくになるかもしれない空中での銃撃戦で画面映えしそうだお

332名無しさん:2022/08/22(月) 06:33:57
>>326
ああ6話と7話も密度が高くて面白かったお
ちさとの部屋は生活感があって確かにたきなと夫婦という感じだったお
真島はモブっぽかったけど掘り下げていくとちゃんと重要人物っぽくなってきたお
まあ黒幕だらけになると風呂敷を畳めなくなるからなちゃんと完結に向けて動き始めてる感じだお
ああ真島とロボ太もある意味たきなとちさとみたいないいコンビになってきて魅力が出てきているお
ミカとシンジもそんな感じするシンジは最初はたきなみたいな無機質な雰囲気だったけど人間らしさが出てきてるお
真島は愉快犯に見えてバランスにこだわっているのは何かの伏線になってそうだお
物語が収束し始めているように見えて誰が悪で誰が善なのかもいまだにわからないなDAもいろいろ闇がありそうだお

333名無しさん:2022/08/23(火) 11:18:57
リコリスリコイル8話も面白かったたきなのがんばりがよく出ていた回だったポ
リコリコが赤字でピンチだったからたきなが収支改善のために奮闘したなたきなの考えたパフェがうんこにしか見えなくて面白かった
たきなのパフェがうんこだと指摘されて大ショックを受けてて面白かったポ
たきながちさとを引っ張っていくようになった表情も色々と豊かになった成長したなポ
真島が普通にちさとの自宅に来て面白かったポ
真島とちさとが好きな映画の話で意気投合していて面白かった
アランチルドレン同士何か惹かれるものがあるのかもしれないなポ
もしかしたらちさとと真島が共闘する展開もありそうな感じがしてきたポ
電波塔事件の詳細が分かったな真島は聴力に長けている才能を持っているみたいだなポ
真島は強いたきなが軽くあしらわれていたポ
ちさととたきながリコリコの前のベンチで語り合うシーンは和む嵐の前の静けさ的物も感じたポ
ラストちさとが眠らされて大変なことになっていたな次回から終盤に向けて怒涛の展開が来そうだなポ

334名無しさん:2022/08/23(火) 11:41:46
>>331‐332
ちさとの後ろにあるマークはアラン機関とクルミだポ
たきなの方の鳥のロゴはDAのものみたいだポ
おの言う通り中央にアラン機関のマークで二人を分断している感じだポ
この1カットからいろんなことが示唆されている感じがする深いポ
えんくうぼくはスカイツリーがモデルだと思う電波塔が東京タワーでポ
シンジとミカの過去に何があったのか凄い気になるいいコンビだったぽいが破局したみたいだなポ
真島も完全悪ではないぽいし黒幕はアラン機関かDAどっちかにいるのかなポ

335名無しさん:2022/08/25(木) 21:34:55
>>330
ベンツは安いクラスが出てきたけどフロントのマーク以外は値段相応な感じがするお
ある程度のクラスになるとシルエットに雰囲気が出るやはりフロントじゃなくてシルエットが大事だお
ああ横から見るとミライに似てるかもしれない王道を行くデザインだお
トヨタ的にはミライが将来の本命だろうな次に水素エンジンを乗せるのはクラウンかもしれないお
DB11は今売ってる中で一番気にいってるオープンカーの方もいい感じ伸びやかな線と細部へのこだわりが同居してるお
イギリスの車はメジャーではないけど高級なのが残っててなかなかいいデザインだと思うお
ttps://bestcarweb.jp/images/475453/12
これはクラウンの4種類を横から見て比べた画像だけどセダンだけシルエットが綺麗だお
ポのいう通り他の3種よりも気合を入れてデザインしてる感じでセダンだけ後輪駆動になるとかいう噂もあるみたいだお

336名無しさん:2022/08/27(土) 11:45:52
>>333
ああ8話見たとても作り込まれていたいい回だったお
最初はたきなが経理をやる日常回かと思ってたらその後に話が大きく展開していったなお
ああ真島が自宅に来ていて面白かった急展開だったこのまま次回に続くかと思ったらまだAパートで密度が高くて驚いたお
健康診断とか注射とか幼稚園とか日本語学校とか連絡とかいろいろあったけどどれも着地点があったり伏線になってたりしてたなお
ロボ店員とクルミは回収されてない気がするクルミは生存してるのか心配だお
作画にもこだわりがあったな細かい動きとか照明とかジョジョのOVAみたいなこだわりがあったお
うんこパフェもよく描き込まれてたなああたきなは最後の最後で指摘に気づいてしまったなリアクションが面白かったお
ベンチのシーンも落ち着いたいい雰囲気が出てたたきなとちさとの集大成というか区切りというで
確かにここから怒涛の展開に変わっていきそうだお
ああアラン同士で通じるものがありそうだな真島とちさとが意気投合してのは意外だったお
やってることが対立してるけど考え方とかは似た部分がありそうだお
ああたきなは真島やちさとには勝てなさそうだけどこれからちさとを助けにいって活躍していきそうだ楽しみだお
最終的にシンジと対峙する展開になりそうだああ真島との共闘もありうると思うお

337名無しさん:2022/08/30(火) 12:42:57
>>336
ああ日常とシリアスのバランスが取れている回だった真島も満足しそうな回だったポ
ああ作画も凝っていたな特にベンチのシーンの光の加減がとても綺麗だったポ
ロボリコはソフトバンクのロボのペッパー君を思い出したクルミは謎が多いロボ太と知り合いみたいだしポ
9話も凄い密度が濃い回だったポ
ちさとは一応無事だったが人工心臓を充電できなくされて余命二か月になってしまったなポ
たきなが取り乱していたな余命二か月は衝撃だからなしょうがないポ
充電できてもちさとの余命は成人ぐらいまでしかなかったみたいだなとても重い設定だポ
ちさとがいつも明るく前向きに振舞っていたのも余命がわかっていたからこそか切ないポ
うんこパフェが再登場して面白かったポ
DAもちさとを殺しの道具としてしか見ていないなやはりDAは闇が深いポ
たきなは念願のDA復帰も喜べなくなっていたなポ
昔のミカはちさとを殺しの道具としてみていたけどちさとを育てているうちに情が移っていった感じだなポ
たきなからちさとを遊びに誘ったな遊びのしおりも作ってきて気合十分だったないい冬服デートだったなポ
二人のベンチのシーンは8話のように光の加減が凄い綺麗だったポ
たきながちさとを助けるためにDAに戻る決意ができてよかったポ
雪が降りだしてたきなとちさとが別れるシーンはとても印象的だった最後の別れにならないか心配だポ
ラスト真島がシンジを襲撃したのは驚いた次回に続くいい引きだったポ

338名無しさん:2022/09/02(金) 21:41:23
>>335
ああベンツのAクラスやBクラスとかの安いモデルは値段相応だよな最低でもCクラス以上じゃないとポ
Eクラスのシルエットは王道のFRセダンのシルエットで好きだポ
現行Eクラスの横から見た画像だポttps://cdn.autoc-one.jp/images/article/202009/10042154675_4f93_o.jpg
ああ新型クラウンのセダンは水素エンジンモデルもあるかもと噂されているポ
イギリス車はロールスロイス、ベントレー、ランドローバー、アストンマートンとか高級なイメージが強いポ
ああ4種類を比べるとやっぱりセダンモデルだけ明らかに伸びやかさが違うFRのプロポーションに見えるおの言う通りセダンだけはFRだと思うポ

339名無しさん:2022/09/05(月) 22:28:42
>>334
おおクルミのマークだったのかカバンとかに書いてあった気がするお
クルミ個人のマークなのかな組織じゃないから珍しい感じだお
クルミも特殊能力持ちでなんかアラン機関関係者でもおかしくないお
ああ都知事みたいなキャラが出てたしポのいう通り東京の二つの塔の東京タワーとスカイツリーがモデルだお
真島はこのふたつの塔のバランスにこだわってるようだそれぞれの象徴するものがあるんだと思うお
えんくうぼくは平和の象徴の割にデザインが機械的で味気ない感じだ打ち上げ台みたいにも見えるお
ああシンジとミカはいいコンビだったようだな元々はDAかアラン機関かで同じ組織にいたのかな
ああ真島は完全悪ではなさそうだけどシンジもミカとコンビだった頃と変わってない感じで
完全悪という感じではなさそうだお
DAがラスボスになるのかもしれないけど規模が壮大すぎるし倒すところまではいかない気がするお

340名無しさん:2022/09/05(月) 23:24:22
>>337
ちさとが死亡してロボリコに脳が移植されるという説があるがバッドエンドすぎる感じだお
でも何らかの形で回収される気がするお
ああクルミとロボ太はいまだに謎が多いシンジやアラン機関よりも深い謎があるのだろうか
なんかロボ太のほうがクルミより活躍してる真島が引っ張ってくれているお
ああ9話も怒涛の展開だったちさとの謎が明らかになった回だったお
ああミカはちさとに情が移っていったなシンジも最初から道具として扱いきれてなかった感じだお
割り切れなかった部分で出てきた救世主という言葉から全てが始まったお
ミカはちさとを殺しの道具にできなかったけどシンジも本当はそれを望んでいたのかもしれないお
シンジとミカは通じ合ってる感じだ片方が死ぬ展開だともう片方も後を追いそうな気がするお
ああベンチのシーンは神秘的だけど儚い感じもあってお別れフラグ感もあった心配だお
ああついに真島とシンジが接触したなえんくうぼくに全てのキャラが集結していくな最終決戦という感じだけど
どういう組み合わせで対決していくのははまだまだ先の読めない展開だお

341名無しさん:2022/09/07(水) 10:30:04
ジョジョが再開したお
ネットフリックスだけどポはどこかで見れているかお?

342名無しさん:2022/09/07(水) 14:05:46
>>341
おお再開したかまだ見れてないそのうちどこかに上がりそうだポ

343名無しさん:2022/09/07(水) 15:08:11
リコリスリコイル10話も凄い情報量だったラストに向けて畳みかける怒涛の展開だったなポ
リコリコが閉店することになったなっ全部終わったら最終回で再開するかもしれないなポ
シンジはアランの理想のためなら命すらささげる覚悟だなアラン機関に洗脳されている感じだミカとちさとが説得して助けてほしいポ
やっぱりDAは闇が深いゲシュタポだ真島とは相容れない存在だポ
真島の言うとことは深いDAの闇を的確に突いているポ
バランスをとるために物理的にもえんくぼくを狙うのもさすがだポ
真島の真の目的はリコリスの存在を明るみに出すことだったなポ
銃をばらまいて平和ボケした民衆を扇動しようとするDAにとって一番痛いところを突いてきたなポ
ミカとちさとの二人きりの時間がゆっくりと流れているようで和んだポ
ミカはちさとの本当の父親のようなものだミカがいなかったら今のちさとはなかったポ
シンジもちさとの父親みたいなものだポ
晴れ着姿のちさとを見てミカは心から嬉しそうでよかった感動したミカの苦悩をちさとが取り除いてくれたちさとはミカにとっての希望だポ
たきなとシンジを救いに行くためにミカとちさとがフル装備で助けに向かうとても熱い展開だ全13話らしいからあと3話でどうまとめるのかとても楽しみだポ

344名無しさん:2022/09/11(日) 22:24:43
>>338
小さいのは小ベンツとか呼ばれているなああCクラスになると結構ベンツらしくなってくるお
Cまでは小ベンツとか呼ばれてるらしいなCはFRでAとBはFFだから小ベンツの中でも違いがありそうだお
ああEクラスになると伸びやかさが出てくるな最近の車は機械部分とかがゴツくなってるからか
セダンだとこれぐらいのサイズがないと寸詰まりになる感じだお
イギリス車の大衆車はローバーがあったけど無くなって高級車だけのこってるお
あとはマクラーレンもあるなどのメーカーもはっきりした方向性があってこだわって作ってるお
もともとローバーだったミニも個性のある車だお
SUVは今はどこでも作ってるけどランドローバーは元祖という感じで
単に他の車のデザインを大きくしただけじゃなくてSUVならではの雰囲気を出してるお
おお水素エンジンのクラウンが出るかもしれないのか今はミライだけだったかな
アルファードとかレクサスが伸びてるけどクラウンが看板っていうこだわりがありそうだお

345名無しさん:2022/09/11(日) 23:43:27
>>343
ああ怒涛の展開が続いている結末に向けて一気に動いていってるお
アニオリだけあってちゃんと1クールで計算して作ってる安心感があるお
今後も色々展開する予定が出てきたかもしれないけど1クールで完全燃焼してほしいお
最新話で真島の狙い通りDAの存在が明るみに出たな真島がどうなろうとDAはこれまで通りにはならないだろうな
血だらけの現場が放送されたのはそういう場面を作ったDAの自業自得で真島もそこを計算してたようだお
クルミが心臓を見つけたな久しぶりに役立った感じだこれでハッピーエンドが見えてきたお
シンジはいつの間にかいなくなってたな流石に真島は気付いてるだろうと思うから何か示し合わせてるのかもしれないお
真島は次はアラン機関を潰すみたいなこと言ってたからシンジとの関係はいまだに謎だお
おお全13話なのかたきなとちさとが合流した最新話で残り2話だお
ポの言う通りハッピーエンドの場合は最終話でリコリコに全員集合しそうだ次の回で全ての謎が解けそうだ楽しみだお

346名無しさん:2022/09/12(月) 02:02:40
>>345
11話も怒涛の展開で凄かったなアニオリ作品は原作のネタバレがないからラストがどうなるのかわからないのがいいポ
ああ真島の狙い通りになったなDAはこれでお終いだ自業自得だ楠木司令が無能だ10話で上層部から叱られていたなポ
今回もロボ太が有能だったなポ
ああクルミが久しぶりに役に立ったな心臓が見つかってよかったポ
ミカがシンジを助けにくる展開もあったら熱いポ
真島はちさとを誘き寄せるためにシンジを利用したに過ぎない感じがするポ
アラン機関は謎が多すぎるポ
真島は強いな音を聴き分ける能力持ちだちさとを追い詰めていたたきなが来なかったらやばかったたきなが合流して次回に続く引きは熱かった初期のたきなならDAの任務を最優先してちさとの元に駆けつけられなかっただろうなポ
ああ次回は色々と謎が明らかになりそうだなまずは真島との決着がどうなるのか楽しみだポ

347名無しさん:2022/09/14(水) 13:53:35
>>344
ああ小ベンツは昔からよく聞くなポ
ああAとBはFFで大衆車のイメージだベンツらしくなるのは最低でもFRのCからだポ
サイズ的にもEクラスぐらいがちょうどいいポ
いろんな高級車メーカーがSUVモデルを出しているなSUVブームだけあるポ
ミニはコンパクトカーでも高級な雰囲気があるなポ
おの言う通りランドローバーはSUVの元祖って感じがする無駄のない洗練されたデザインだと思うポ
ああ今はミライだけだ水素エンジンの課題は水素ステーションの普及だポ
歴史と知名度ではクラウンのほうがレクサスとアルファードとかよりあると思うポ

348名無しさん:2022/09/14(水) 14:10:41
iPhone14シリーズが発表されたなほぼリークどうりの内容だった毎年リークされすぎだガバガバだポ
ついにノッチがなくなって新たにディスプレイアイランドっていうパンチホール型になったこれが今回の一番の目玉だろうなポ
前からさんざん言われていることだけど今回もUSB-C端子にならなかったリーク情報では来年こそはUSB-Cになる可能性が高いらしいただしPROモデルのみらしいポ

349名無しさん:2022/09/18(日) 05:32:17
リコリスリコイル12話いろりろとありすぎて密度が半端なかったあっという間だったポ
真島はちさとに耳がいい能力の裏を突かれて束縛されたなポ
シンジは自分の体にちさとの人工心臓を移植してちさとに自分を殺させようとしたな狂気すぎるポ
シンジを守りたいちさととシンジを殺してちさとを生かしたいたきな2人の葛藤がとても切なかったポ
ちさとはシンジに追い詰められてシンジに実弾を撃ってしまったけど
闇落ちしなくてよかったたきなの存在があったからこそだと思うポ
たきなの心臓が逃げるって台詞はパワーワードだポ
世間にバレたリコリスを粛清するためにDAの上層部がリリベルを動かしたな
ここでリリベルが出てくるとは思わなったリコリスの男版だなリコリスより格上の存在なのかなポ
おの言う通りDAは規模が大きすぎて倒せそうにないなポ
フキ達もしっかり活躍していてよかったポ
クルミが大活躍したなクルミのおかげで世間に明るみになったリコリスの件はひとまずはもみ消せたなポ
クルミが本気を出してロボ太を圧倒したなロボ太は捕まってしまったなクルミ強すぎだポ
最後に再び真島がちさとの前に現れたところで終わったな熱い引きだったポ
次回ついに最終回だ真島とちさとの一対一のバトルになりそうだなどう決着がつくのか楽しみだポ
ちさとの心臓の問題やシンジとの決着やリコリコの存続やらどうまとめるのか予測がつかないとても楽しみだポ
できれば最後に2期制作決定の告知が来てほしいポ

350名無しさん:2022/09/25(日) 06:22:52
リコリスリコイル最終回だけあって色々ともの凄かった密度が濃過ぎた神回だったポ
作画も最高レベルのクオリティだったさすがだポ
真島が戦闘中にちさとの心臓の異常に気づいてジュースを渡して一時休戦をして和んだ真島は憎めないキャラだポ
真島とちとが互いの正義と信念の為に戦っているのが凄く熱かったポ
真島はただの悪役じゃなかった善悪は表裏一体を表す深いキャラだったポ
真島とちさとのラストバトルのアクションの動きは気合が入っていて見ごたえのある戦闘シーンだったポ
ラストバトルでOPが流れる演出は王道で盛り上がるとても熱かったポ
真島とちさとはいいライバルだポ
たきなが落ちるちさとを助けたなちさとのピンチには必ず駆けつける最高の相棒だポ
えんくうぼくに爆弾じゃなくて花火を仕掛けていた味なマネをする真島はやっぱり憎めないキャラだポ
ミカも活躍したなミカは普通に強かったなミカとシンジの決着もついたな死別エンドだったな切ない
シンジはなんだかんだでミカに殺してもらえて満足そうに逝ったなポ
都知事のモデルはどうみても百合子で面白かったポ
たきなが失踪したちさとを捕まえにきたなちさとはもうたきなからは逃げられないもう完全に夫婦だポ
ちさとの心臓は無事移植されてまさかのハワイでリコリコを再オープンしてハッピーエンドになって本当に良かったポ
真島も普通に生きていて安心したポ
アラン機関の謎やばらまかれた銃が全部回収されていないとかリリベルこととか回収できていない
伏線は2期を匂わせる感じがあるな2期をやってほしいもしやれば真島と共闘する熱い展開とか見れそうな感じがするポ
1クールあっという間だったまだまだちさと達の活躍が見たいポ

351名無しさん:2022/09/26(月) 00:30:04
>>347
ランドローバは特に昔のはSUVらしいデザインだベンツのGクラスもSUVらしくていい感じだお
ああ水素ステーションはとても金がかかるらしいなお
東京タワーの近くにひとつ見たことある気がするあの辺は高い車よくみるお
あとは名古屋でもう一つぐらいしか見たことないお
水素は車の中で発電してあとのドライビングフィールとかはEVと同じなのかなお
ラリー屋とかプロのドライバーで水素推してる人いるけどなんかEVとは違うエンジンぽいフィーリングがあるのかお?
ああクラウンの歴史はながいなこの前のクラウンの発表会上で歴代のクラウンが並んでいたらしいお
ポは新型クラウン狙っているかお?

352名無しさん:2022/09/26(月) 00:31:22
>>348
ああiphone14の発表でインパクトがあったのはパンチホール関係だったお
あとはカメラと動画関係だったかと思うお
パンチホールはアンドロイドで既にあったけどアイランドのギミックで二番煎じ感を薄めてきた感じだお
OSから開発してるアップルならではのギミックだったお
ああUSB-Cの件は昔から言われてるなアップルは端子がややこしい変換アダプタに頼りすぎで
特にmacは写真ほどスマートに使えない感じがするお
結局はどの端子も利便性でUSB-Aを越えられてないお

353名無しさん:2022/09/26(月) 00:34:47
>>349
ああ最終回までもう少しますます密度が高まっていたお
シンジが自分に心臓移植したのはハッタリなのか本当なのか微妙な感じもしたシンジのカバンにも何か謎がありそうだお
たきなの想いがどんどん強くなってるなたきなが一番命懸けな感じがする表情に鬼気迫るものがある心臓が逃げるのもその表れだお
でもちさとはシンジの方を向いていて最終的に真島と対決するからたきなは空回り気味に見えて気の毒だお
この辺も最終回でうまく着地してほしいお
ああリコリスの火消しとしてはクルミの用意したオチぐらいしか無かった感じだな
リリベルは今までほとんど存在感なかった対リコリス用とかなのかなちさとと因縁はありそうだったお
ラストバトルの構図は固まったきたけど真島との対決の他にもシンジとか心臓とかはまだまだ解決してないお
ポのいうとおりミカが重要な立ち回りをすると熱いシンジとの関係もあるしそこがまだ残ってるお
最終回がどうなるか楽しみだお

354名無しさん:2022/09/26(月) 08:40:16
>>350
おお最終回も熱い展開だったようだお
そろそろニコ動とかで見れるようになってるから見てみるお
たきなが落ちるちさとを助ける展開だからタワーらしい空中戦かお?
たきなが助けるシーンで終わってよかったキャラは色々いたけど
最終的にはちさととたきなの関係に収束してほしいところだったお
おお死別エンドはシンジだったか
シンジとミカはこれまで大きな動きはなかったけど一番重い関係だったみたいだお
真島との決着はついたけど組織の謎は残ったままだったかお
アメリカのドラマもそんな感じで人気が出ると二期に続いていく感じで
最終的に組織が大統領候補につながっていくイメージがあるお

355名無しさん:2022/09/27(火) 12:00:04
>>354
ニコ動は今日の24時から配信予定だ初見はコメ無しで見るのをおすすめするポ
空中というよりタワーの中だな見てみればわかるポ
シンジとミカも夫婦だったミカの涙が切なかったポ
1クールだと厳しい感じ2クールあればアラン機関をもっと深堀できたと思うポ
2期をやってくれることを期待しているそれか劇場版でもいいポ
おおアメリカのドラマとかいかにもそんな展開になっていきそうなイメージがあるなポ
最近の洋画とかでも続編を匂わす形で終わるのが多いみたいだポ

356名無しさん:2022/09/27(火) 12:20:53
>>355
おおニコ動は今日からだったか後で見てみるお
デパプリはセクレトルーがついに出撃したお
動き出したら割と行動的だったし有能な感じがするお
秘書ポジションのアナコンディさんも終盤にようやく動き出したと思ったら
あっという間にプリキュアを圧倒してたなお

357名無しさん:2022/09/28(水) 02:15:23
>>356
ああついにセクレトルーが出撃したないきなりクッキングダム乗り込んできた行動力あるナルシストルーを連れ戻しにきたかと思ったけどそうでもなかったポ
ああアナコンディさんは強かった最後は館長に捨てられて可哀想だったポプリキュアの敵の秘書ポジションが強いのは伝統だなポ

358名無しさん:2022/09/30(金) 15:35:54
>>351
昔のランドローバーやGクラスはかくかくしたデザインでいかにもSUVって感じのデザインだなポ
おお東京と名古屋にあったか今まで水素ステーションをみたことがないポ
水素もEVも乗ったことないから違いは「わからないプロと素人では感じ方がかなり違いそうな感じがするポ
ああ歴代クラウンが並んでいた壮観だポ
新型クラウンのセダンはサイズ的に厳しい今までEセグメントのサイズだったのが新型ではFセグメントの大きさになるみたいだから
普段使いでは取り回しが大変そうだポ
今は半導体不足で納期が遅れまくっているみたいだな人気車はランクルは6年待ちみたいだとんでもないことになっているポ
普通の車でも1年待ちとか当たり前になっているみたいだな中古車も高騰しているし今は車を買うのには時期が悪いポ

359名無しさん:2022/09/30(金) 15:54:57
>>352
ああアイランドのギミックは斬新だったポ
来年はデザインが刷新されるらしいから楽しみだ最近のiPhoneは3年ごとにデザインを刷新するサイクルみたいだポ
12から14は基本的なデザインは一緒だカメラが年々大きくなっただけだポ
ああ変換アダプタは見た目もよくないしあまり使いたくないポ
ああなんだかんだでUSBーAの利便性は最強だポ
おはiPhone14に買い替えを考えているのかポ?

360名無しさん:2022/09/30(金) 16:07:32
リコリスリコイルの円盤がアニメでは今年度最高のヒットみたいだポ
売り上げ2.1万枚は余裕で2期ができる売り上げだ1万枚以上いけば2期をやる確率はかなり高くなるみたいだポ
ttps://www.oricon.co.jp/news/2250999/full/

361名無しさん:2022/10/01(土) 07:23:50
>>350
背景も気合が入っていただんだんと日が暮れていって夕闇の景色が幻想的でとても綺麗で素晴らしかったポ

362名無しさん:2022/10/07(金) 12:32:10
>>350
ああ作画とか背景がとても綺麗だったお
ポの言う通り空の印象が強いオープニングの夕日から徐々に夜の空に移り変わっていったな
空にいろんな色が入って綺麗な時間帯であと塔の上の空中で戦っているならではの風景だったお
夜になったところで真島の花火に繋がっていってそこから暗転した感じで心臓移植して
ハワイの明るい空に戻る感じで一話の流れが空と連動しているようだったお
ここまで作画はほとんど崩れずに終わったのはすごい職人みたいな人たちをかき集めたのかな
作画の良さが売り上げにつながっているお
ちみもは癖のあってシンプルな絵柄だから安定してたけど
リコリスは崩れると目立つ感じの絵柄だったからかなり頑張った感じだお
プリキュアとかジャンプ系も作画が乱れるとわかりやすいお
ああ最終回になってミカが初めて動いた流石の強さだったお
なんだかんだでちさとも真島も生き残った中でミカとシンジだけは重い展開だった確かに夫婦だったお
二期があればちさとも真島もまた出てくるかもしれないけどシンジはもう出てこないと思うと
一期はミカとシンジの話と言えるかもしれないお
ああまだまだ解明されてない含みがある終わり方だったなお
13話で何もないところから世界観を作って風呂敷を畳むのは大変だお
世界観は作れたから続きは作りやすそうだお
心臓は移植されたけどちさとの寿命は短いままなのかな二期でも話が進むほど寿命が気になりそうだお

363名無しさん:2022/10/07(金) 13:19:01
>>355
アメリカのドラマは人気があるうちは終わりたくても終われなくなって
グダグダになっていくことがあるけどリコリスはまだ世界観を消費し尽くしてないお
ああ2クールとか一年通しでちょうどいい感じだと思うお
1クールだとプリキュアで言えばプリキュアサイドが全員出揃うぐらいのタイミングで
そのさきで登場人物が共闘しはじめて敵サイドにもスポットライトが当たる感じだお
リコリスも最初の1クールでちさととか真島とかミカとか登場人物が一通り動いたところで
まだまだ先がありそうな雰囲気だったお

364名無しさん:2022/10/07(金) 14:04:24
>>358
確かに最近はデザインがあんまり変わってない気はするな
5とXで大きく変わった気がするお
EUでusb-cの規制が制定されたみたいだから
その辺も含めて15から大きくモデルチェンジするのかもしれないお
今はXsを使ってて買ったのが遅かったからかまだ分割金がある気がするお
買い換えるとしても15からになると思うお
ポは買い換えたばっかりだったなMaxだったかお

365名無しさん:2022/10/07(金) 14:08:52
ジョジョは始まったと思ったら終わっていた感じだお
スタンド攻撃受けたみたいだお
プッチ神父もラスボスらしい時間系の能力が見えてきた感じだお
でもオリジナルのDISCのスタンドも時間系並みにチートすぎるお
岸辺露伴系のチートぶりだお

366名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:11
>>362‐363
おの言う通り1話を通して空が連動していたなポ
EDの絵が春→夏→秋→夏になっていたのはラストのハワイを示唆していたみたいだ最終回で気づいたポ
ttps://todays-yunko.com/wp-content/uploads/2022/09/%E7%B6%9A%E7%B7%A8%E3%82%92%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F.png
ああ作画は全話ほぼ崩れることなく終わったな作画の良さは制作会社によっても大きく変わってくる感じだ
A1ピクチャーズが作るアニメはリコリスに限らず作画が綺麗なのが多かったポ
ああやっぱりアニメは作画の良さが一番重要視される作画の良さは今期の中でも屈指の出来だったポ
ああリコリスは崩れるとすぐにわかる絵柄だから大変そうだなポ
プリキュアやジャンプ系はわかりやすいなプリキュアの簡単ルミナスは伝説の作画崩壊だったポ
2期があればミカ無双とか見たいポ
ああ一期はミカとシンジの物語でもあったなポ
アラン機関の謎が多すぎる黒幕は絶対にいるだろうしポ
二期があれば完全悪の敵が出てくるかもしれないポ
確かにちさとの新しい心臓の寿命がどれぐらい持つか気になるたきなの胃が心配だポ
ああプリキュアの1クールとリコリスの1クールを比べるとリコリスはまだ始まったばっかりって感じだなポ

367名無しさん:2022/10/07(金) 15:34:01
>>364
ああデザインは5とXで大きく変わったなもうiPhoneのデザインは完成されているからもう余り変えようがないと思うポ
ああEUの規制でUSB-Cにせざるを得ないからiPhone15が楽しみだポ
おお15からだとUSB-Cになる可能性が高そうだしちょうど良さそうだなポ
ああ13PROMAXだポ
>>366
ジョジョ24話まで見たようやく脱獄してこれからって所で終わったなポ
ああ始まったと思ったら終わっていたポ
ああ時間系は特にチートだジョリーンのスタンドではきつそうな相手だポ

368名無しさん:2022/10/15(土) 19:27:59
>>366
おお確かに春夏秋ときて冬がなくて夏になっているのは不思議な感じだお
ちさとの心臓が壊されて最後の戦いに向かうあたりで雪が降り始めるシーンが印象に残ってるお
あれが秋の終わりでラストからハワイに至る流れになっていたんだお
ハローウィーン回も思い出すあと水族館とか観光回は夏の雰囲気があったお
最後のコマは電波塔を背にして新天地に向かっているように見えるお
おおA1ピクチャーズはEDの絵にも出ているなアイマスも手掛けてるみたいだなお
ああ他の作品とかも線が細くて滑らかで綺麗な作画が多いお
A1ピクチャーズは京アニ見たいなカテゴリの会社なのかお?
ああプリキュアは伝説的な崩壊があったな最近は割と安定してきてる感じだお
ああミカが中心だとハードボイルドな展開になりそうでアニメの中でも個性が出そうだお

369名無しさん:2022/10/15(土) 19:40:22
>>367
おおpromaxだと最上位機種だお
最上位機種はCPUかカメラの性能が売りなことが多いけど
ポはCPUねらいだったかお?
やっぱりアニメは一週間おきぐらいがちょうどいい感じだお
時間系になってきてるのはディオの骨の影響なのかな
承太郎が復活してくれば戦力のバランスが取れそうだお
4部の承太郎は切り札感を残ししつつ前面に出過ぎない立ち回りでいい感じだったお

370名無しさん:2022/10/18(火) 10:17:59
>>368
あああの雪が冬を示していた色々と計算された季節の流れだったみたいだポ
ああそこらへんは夏の雰囲気だった水族館はたきなのさかなーの印象が強いポ
新天地がハワイってことだったみたいだなポ
タイトルの配色がちさとの赤とたきなの黒と真島の緑を表していたんだなポ
ttps://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-iu_j40lNE1uRxFE5LjoQUFUHQsv8wdLnxup5DD3fwAiUFpgfzPZ8V8kLWSLLPeblWUYMXSe8rhvFPAdnndIZgUlhjv20c7_WFZ6xO3pO8RchVQY0R0X0uWF7v-726YKp
ああアイマスも手がけていた手書きのライブシーンのクオリティが凄かった手書きの躍動感はまだCGには出せない感じだ
最近のアイドル物のライブシーンはCGが多い昔に比べたらCGも凄い進歩しているポ
A1ピクチャーズで好きな作品はSAOシリーズだSAOシリーズのキャラデザを手がていた人がリコリルリコイルの監督だポ
A1ピクチャーズと京アニが同じカテゴリなのかはわからない京アニも作画が綺麗で有名だなポ
ああ最近のプリキュアは安定している伝説的な崩壊はなくなったポ
>>369
ああCPUねらいとあとは一番大きい画面がいいからカメラはあまり興味がないポ
一週間おきだと待つ楽しみがあるな1クールものだと一気に見るにもそこまで苦じゃないポ
ディオは骨になってまでも恐ろしい影響力があるさすが宿敵だけのことはあったポ
ああ承太郎が復活すれば勝利への道が見えてくるポ
ああ4部の承太郎は頼れる大人って感じでちょうどいい立ち回りだったポ
A95K見たかポ?

371名無しさん:2022/10/18(火) 20:03:42
>>370
13話でまとまるように全体の流れを計算して作っているのが季節感にも表れてるお
この辺はアニメ原作ならではだお
おおタイトルの緑は真島を表していたのか真島はモブぽかったけど元々ラスボスの予定だったのかお
昔のCGは塗りは滑らかになるけど輪郭が太くなりがちで硬さがあったお
リコリスは塗りが綺麗でありつつ線も滑らかだったCGだと思ってたけど手書きなのかお?
手書きの作画はまさに職人芸という感じだジョジョのOVAも色んなところに職人技が光っていたお
京アニも作画がいい作品を手がけていた職人集団だったらしいけどあんまり作品とかは詳しくないお
おおSAOシリーズかラノベ原作だからアニメ化するときにキャラデザもその時に決まった感じかお
脚本とかストーリーとかもデザインの人がやったのかお?

372名無しさん:2022/10/18(火) 23:41:09
>>370
そうだったポはスマホのゲームとかやってた気がするそれだとCPUと画面だなお
1クール分をまとめてみてしまうと次までが長く感じるあと各回の感想戦で1週間ぐらい欲しいお
ディオは細胞レベルでもやばかったな4部の虹村父とか
仗助が写真を戻した話は切ない結末だったお
骨だけでも植物化とか恐ろしい力を残していたな植物はジョースター家の影響かもしれないお
6部での承太郎の活躍ぶりが楽しみたお
ああA95Kみた他のモデルも画質が十分いいから店頭で差はつきにくいけど
A95Kは他のより立体感があるように見えた画面から顔が飛び出してくるようだったお
今シーズンでは一番いいかもしれないお
もともとプラズマの画質の方が好みだったからエリア駆動込みでも液晶より有機ELの方が良さそうに見えるお

373名無しさん:2022/10/19(水) 00:03:23
ダイの大冒険はもうすぐ最終回ぽいお
少し前のゴメちゃんのくだりは感動的だったお
ゴメちゃんの声優が熱演してたけど
ギャラが発生してたのはあの回だけだったのかなお

374名無しさん:2022/10/19(水) 12:39:55
>>378
ダイダイは次回で最終回だ全100話みたいだポ
真大魔王バーンになってから熱い展開が続いていたな王道のジャンプ展開だポ
バーンが追い詰められて真の力を解放して巨大化したな完全に死亡フラグだポ
ああゴメちゃんは重要なキャラだと思っていたがやっぱりそうだったポ
声優のギャラは1話以内に一言でも喋ればギャラは発生するみたいだポ
ゴメちゃんは鳴き声だけでもギャラは発生していたポ
熱演といえばバーンもさすがの演技力だディオと同じ声優の子安さんだからディオ感が出ているポ
子安さんはプリキュアだとスコルプさんとフュージョンを演じていたなポ

375名無しさん:2022/10/19(水) 13:29:35
>>371
ああアニオリだからできるものだポ
最初の頃はッ真島は中ボスでシンジがラスボスだと思っていたポ
真島は話が進むごとにキャラが濃くなっていたなちさとの映画トークもっと聞きたかったポ
リコリスは基本キャラは全部手書きで背景やエフェクトとかにCGが使われている感じだポ
ああOVAジョジョのOVAは昔の作品だけど手書きの職人技が出ていたポ
京アニは学園物の青春ものが多い印象だ近年だと個人的には響けユーフォニアムって作品がよかったポ
キャラの綺麗な作画もさることながら楽器の塗りのクオリティが凄かったポ
一部まとめ画像だポ
ttp://nizigami.com/archives/44531415.html
SAOが初めてアニメ化されたのがもう10年前になるポ
ああデザインの人が監督と脚本もやっているポ

376名無しさん:2022/10/19(水) 14:00:47
>>372
ああゲームをやるのには画面とCPUだ単純に大画面が好きだポ
ああ虹村父はかわいそうだった写真を見て涙していたのは切なかったなポ
ディオの骨は完全悪だ完全に消さなければならないポ
ディオとジョースター家の因縁は6部で決着するみたいだから結末が楽しみだポ
おおA95K気に入ったかQDOLEDの色彩の鮮やかさはLGパネルでは出せないポ
来年のモデルではパナとか他のメーカーもQDOLEDを採用してくるか気になるところだポ
QDOLEDはアニメと相性良さそうだ焼き付き耐性はどうなのかはまだ未知数だポ

377名無しさん:2022/10/23(日) 00:27:20
>>374
ああ次ので最終回だったなもう一回ぐらいあるかと思ったお
次で真魔剛竜剣があってバーンを倒してエンディングまで入るとかなりきつそうかと思ったお
実際にはダイの剣も入ってさらにキルバーンもあったからダイが飛んでいくまであっという間だった感じだお
最後にバランと真魔剛竜剣が出てきたのは良かった上空の戦いの場はもはや人間は入れない世界だったお
力でバーンを上回ったダイは太陽にはなったけどもはや地上にいられない存在になったのかもしれないお
子安さんはミストバーンからだったかな巨大化してからは血を吸ったディオみたいにハイテンションになってたお
ゴメちゃんは鳴き声だけでもギャラ発生してたのか喋る回はこれまでのギャラに報いる熱演だったお
ヴェルザーの声はフリーザ様だったな見た目のイメージは脳筋だけど声の印象はもう少し狡猾な雰囲気があるお
ドラクエ1の竜王見たいな感じで戦闘形態以外では魔術師系の頭脳キャラかもしれないキルバーンの上司だしな

378名無しさん:2022/10/25(火) 10:25:20
>>377
きりのいい100話で終わったなダイの大冒険はジャンプの友情努力勝利を体現した王道の少年漫画だったすごくよかったポ
ああ一連の流れがあっという間だった作画も最終回にふさわしい出来だったポ
ああバランが出てきた流れは王道の熱い展開だったダイVSバーンは次元が違ったポ
ダイが生きていることがわかって安心したバーンが倒されてもヴェルザーがいるし続編が作れそうな雰囲気もあるなポ
ああミストバーンからだディオの最高にハイってやつだってみたくなっていたなポ
ずっと鳴き声だけのキャラが最後にしゃべると感動があるポ
ヴェルザーの声はフリーザ様だったなああおの言う通り声のイメージからして魔術師系の頭脳キャラのイメージが浮かぶ
キルバーンはネタバラしせずに黙って黒のコアを爆発させていれば勝利だったけどそれはキルバーンの性格上無理だったポ

379名無しさん:2022/11/03(木) 21:09:29
>>378
ダイの大冒険は漫画の方でも作画とストーリーの二人で作っていただけあってよくまとまった話だったお
ジャンプだとあんまり二人でやってるのは少ない気がする北斗の拳とかは二人だったお
ああ太陽がキーになってる戦いで明暗の表現がよくできてたお
ダイの大冒険は続編が検討されてたらしい魔界編なのでポのいう通りヴェルザーが重要な役どころになりそうだお
続編だとこれ以上のインフレよりもちょっと頭脳戦も見てみたいお
ヴェルザーは戦闘力とか魔力的にはバーンに及ばないけど技術力と戦略で対抗していたと見るお
クロコダインとラーハルトと新キャラが新竜騎衆になる構想だったらしいお
ああジョセフの血を吸った後のディオだな戦闘はドラゴンボール状態になってたお
ああ人形をその辺で爆発させれば確実に勝っていたお
ああ一度アバンに負けてたから絶対に煽りにくる性格だ勝ってたらそのまま爆発させてたかもしれないお
最後に出て来なければあの手の小細工キャラだと一番成功した例になってたと思うお

380名無しさん:2022/11/04(金) 01:59:44
>>376
ああアイマスとかだったな大画面の方がライブのシーンとか迫力が出そうだお
iphoneは結構小型サイズにもこだわってるけど大画面の方が人気が出てる感じだなお
iPadだとMacと同じCPUが乗ってるみたいM1は確かにすごい性能だったお
アプリとかにもよるけど当時のサーバー向けのCPU並みの性能が出ることもあったお
ああ虹村父は言葉にはならないけど色々思いがあって切なかったゴメちゃんも似た部分があったお
ゴメちゃんはバラン戦とかもっと物語の始まりからだから長い伏線だったお
QDOLEDは今のところサムスン以外は契約がソニーだけみたいだけど採用は広がってくるのかな
有機ELはバックライトに徹してる感じでいい方法だと思うお
LGのパネルは明るさで有利なのかな液晶の時のVA対IPSみたいな関係になるのかもしれないお

381名無しさん:2022/11/04(金) 20:38:09
ブンドル団の動きがなさすぎで心配だお

382名無しさん:2022/11/11(金) 08:53:46
>>379
ああアイマスとかだやはり大画面が見やすい小さいのは目が疲れるアンドロイドも大画面モデルが人気だポ
今ガラケーの画面を見ると小さすぎて逆に驚くポ
この前発表された新型iPad proにはM2が搭載されたなM1よりさらに凄い性能みたいだな進化のスピードが凄いポ
ゴメちゃんはプリキュアで言うと重要な妖精ポジだったポ
来年のCESでパナとかがQDOLED採用してくるか判明しそうだなポ
LGのパネルは白の輝度が高くてQDOLEDは赤緑青の輝度が高いみたいだポ
ああVAとIPSの関係に似てるかもポ

383名無しさん:2022/11/11(金) 10:16:52
>>381
ゴーダッツは謎が多すぎる不気味な存在だポ
ナルシストルーがどうなるか気になるポ

384名無しさん:2022/11/11(金) 10:34:02
>>379
おお2人でやっていたのか1人だと色々と大変だろうしポ
おお続編も検討されていたのか続編は大人の事情で駄目になったのかなポ
ああおの言う通りヴェルザーがラスボスになっていた可能性が高いポ
ジャンプ漫画のインフレは伝統だなああ頭脳戦も見てみたいなポ
おおクロコダインは新竜騎衆になる構想だったのかクロコダインはバーン戦ではやられぱなしで不憫だったポ
制作会社がDBと同じ東映アニメだから戦闘はDBみたくなっていなポ
キルバーンは最初に出てきた時から胡散臭く不気味な存在だったポ

385名無しさん:2022/11/12(土) 16:30:54
>>382
ああサイクロイドもガラケーの中では大きい方だったけどスマホだとSEよりも小さいぐらいだお
iphoneの初期は片手で指が全体に届くサイズぐらいにジョブズがデザインしたらしいお
今では両手で操作する前提で作られてる気がするお
ジョブズ的には両手で操作するのはipadのつもりだったのかもしれないお
ポはipadは使っているのかお?おいらは一応持ってるけどほとんど使わなくなってしまったお
ああ妖精ポジだったな竜の騎士なだけじゃなくてゴメちゃんと出会えたのが大きかった
バランだけじゃなくてブラスがもう一人の親だったのがゴメちゃんに繋がってると思うお
人と竜とモンスターの力がダイに結集した感じだお
プリキュアの妖精は大体無能だっけどフレプリあたりかその後ぐらいから
有能な妖精がちらほら出てきたイメージだお
荒ぶるコッペ様のインパクトは絶大だったさすが伝説の妖精だお

386名無しさん:2022/11/12(土) 19:23:07
>>382
>>383
ああLGには白いサブピクセルがあるから白輝度はたかそうだお
QDOLEDの方が良さそうああCESあたりのタイミングで今後の供給がわかりそうだお
スマホの有機ELはどこも普通に3色で発光させてるぽいから一番素直だけど大型化は難しいのかな
ゴーダッツは中盤でホワイト上司ぽいセリフがあった気がするそれ以降ほとんどセリフもない謎すぎお
多分クッキングダムと因縁があるんだろうけどヒントがなさすぎだお
ああナルシストルーは退場じゃなくて捕まってるからそのうち回収されそうホワイトニングされると思うお
残り三ヶ月弱ぐらいかなかなりスケジュールがタイトだお

387名無しさん:2022/11/12(土) 19:39:48
>>384
ああ漫画は絵もストーリーも一人でやったりするから大変だと思うお
ダイは片方の作者に健康問題があったような気がするお
初代のアニメが無理やり打ち切られたり大人の事情もあったのかもしれないお
クロコダインはバラン戦でもやられぱなしだったけど
そのおかげでバランのMPが切れたんだと思うから役立ったお
ポのいう通りバーンパレス以降のクロコダインは救いがなさすぎだお
バーンパレスでの相手はミストバーン本体とバーンだから活躍のしようがないかな
ブロックあたりと絡めたら輝けるんだけど退場済みだし
魔界のモンスターはヒュンケルとヒムが蹴散らし済みだから
ラーハルトが来る前にキングの配下に絡むしかなかったお

388名無しさん:2022/11/16(水) 22:36:39
プリウスの新しいの発表されたお
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1456075.html
以前のに比べると新型クラウンのデザインに近い感じだお
トヨタ全体であの方向になるみたいだお

389名無しさん:2022/11/19(土) 01:45:52
>>386-388
QDOLEは省エネ性能も優れているポ
65型で比較するとLZ2000の消費電力が567WでA95Kの消費電力が401Wだポ
セクレトルーも漂白されそうだポ
確かゴーダッツはお前たちのことも気にかけているぞとかって言っていたポ
デパプリは東映の不正アクセスの件があって1か月ぐらいつぶれてしまった
スケジュールを調整するのにかなり苦労してそうだがんばってほしいポ
健康問題があったのかそれなら仕方ないポ
ああクロコダインはインフレの犠牲者だクロコダインは魔界編で活躍させるつもりだったのかもポ
ああおの言う通り新型プリウスは新型クラウンと同じ方向性のデザインだ
最近のトヨタは攻めの姿勢だポ
新型プリウスは素直にかっこいいデザインで出してきた現行モデルはデザインが不評だったポ
新型プリウスも半導体不足で納車待ちが凄いことになりそうだポ
今後パナもミニLEDモデルを投入予定みたいだマイクロLEDも投入予定みたいだポ
今のところ大手メーカーでパナだけがミニLEDモデルを出していなかったから気になっていたちゃんと出す予定みたいだから安心したポ
マイクロLEDも出す予定なのが驚きだソニーだけじゃなくてパナも開発していたかさすがだおそらく業務用だろうな
一般用にはまだコスト面から高すぎると思うしポ

390名無しさん:2022/11/19(土) 01:48:46
>>389
貼り忘れたポ
パナソニック、暮らしに寄り添うテレビで巻き返し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ad086071d00debc7a9b8d631a68dcf81ae186d9

391名無しさん:2022/11/20(日) 22:03:10
>>389
おおQDOLEDの方が消費電力小さいのかお
フィルターがあるから不利だと思ってた輝度は大体一緒なのかな
セクレトルーは普通に食を楽しんでる感じで他の幹部とちょっと違う感じはあるお
これまでの秘書ほど強くないし悪くなさそうでカワリーノさんアナコンディさんより白くなる余地はあるお
対ブンドル団とかジンジャーとかでようやく話は進んできた感じだお
猫のかぶりものというのでゴーダッツとの関連も噂されてるな猫といえばおいしーなタウンの招き猫も思い出すお
おいしーなタウンという街自体が鍵になってるのかもしれないお

392名無しさん:2022/11/20(日) 22:19:46
>>389
ああ最近はトヨタはこれまでと違う方向性になってきてるお
どのラインも一斉にデザインをリセットして他社を巻き込んで流れを変えようとしてるのかもしれないお
プリウスはスポーツカーぽい方向に行ってるみたいだ加速性能とか本格的らしいお
従来のプリウスの位置はアクアに以降してるからかもしれないお
ああプリウスのこれまでのデザインは色々つけたしていって複雑になりすぎたかもしれんお
あとプリウスは尻上がりなシルエットなのにタイヤは水平に並んでるから後輪がちゃっちく見えてたけど
新しい方はスポーツカーぽくしてるためか全体としてタイヤが大きい感じになっててその辺が少し解消されたように見えるお
新型クラウンも納期待ちはすでにすごいことになってるのかお?

393名無しさん:2022/11/22(火) 09:37:12
>>391
白の輝度以外はQDOLEDの方が高いみたいだポ
QDOLEDはまだ第一世代だ今後どんどん省エネ化が期待できるポ
ああセクレトルーはナルシストルーと違って食を楽しんでいる歴代の秘書と比べても凶悪さがない感じだポ
ああジンジャー関連で話が動き出してきそうだポ
ああ猫が重要な鍵になっていそうだなポ
>>392
国内ではトヨタ一強って感じだポ
ああ新型プリウスはデザインだけじゃなくてスペックも現行モデルより100馬力以上もパワーアップしているポ
確かに従来のプリウスのポジションがアクアになったと思われるポ
現行の前の3代目プリウスのデザインはシンプルで洗練されていた現行は3代目ほど売れなかったポ
新型はバカ売れしそうな気がするポ
ああ新型プリウスは実際タイヤサイズも19インチで大きいプリウスで19インチは思い切った一気にイメージがスポーティーになったポ
調べてみたら新型クラウンの納期は今のところ6ヵ月〜8ヵ月待ちみたいだポ

394名無しさん:2022/11/23(水) 07:39:09
>>385
iPadは持ってないポ
ソニーのAndroidタブレットを持っているけどほとんど使ってないポ

395名無しさん:2022/11/23(水) 22:15:46
>>393
おおQDOLEDの方が明るいのかバックライトになってる有機EL自体が進化してるのかもしれないお
サムスンもスマホとかでは有機EL作ってたからパネルの構造以外にも色々ノウハウがありそうだお
QDOLEDの方が深い色が出てて奥に引っ込んでる感じがしてLGの方は飛び出してくる感じだったお
画作りの違いもあるんだろうけど昔にプラズマと液晶と比べた時に同じ印象を受けたのを覚えているお
デパプリは残り時間の割に謎のキャラがたくさんいるけど同一人物が多いのかもしれないお
おお本当にタイヤがインチアップしていたのか本格的にスポーツカー仕様になってきたお
ああちょっと高くなりそうだけどアルファードとかも売れてるしローンを積み増す人が増えそうだお
ああ2-3代目あたりでブームだった気がする4代目はリアがやたら目立っててよく見かけたお
まだまだ納期待ち長いなパソコンとかはもう回復してるけど車だと以前の予約が溜まりまくってるんだろうなお

396名無しさん:2022/11/23(水) 22:31:40
>>390
おおパナもマイクロLED作るのか以外だお
パナは業務用だと有機ELとか二層液晶とか色々なデバイスで頑張ってる印象だお
マイクロLEDは業務用な気がするけどこの記事の雰囲気だとテレビなのかな気になるところだお
国内メーカーだとあんまり量産できなさそうだけど
65型液晶の出始めとかKUROとか高くなってもすごいモデルを出して欲しいお

397名無しさん:2022/11/25(金) 19:24:17
>>395
来年あたりQDOLEDに対抗してLGパネルのほうも何かテコ入れしてきそうな気がするポ
ああ同一人物が多い感じだたくみ関連もあるし終盤でまとめて消化するのかなポ
ああ現行モデルはよく見る新型も2〜3年後には溢れかえってそうだポ
ああ新型プリウスの加速性能は0-100km/h6.7秒で下手なスポーツカーより速いみたいだ
新型クラウンの納期はまだましな方だランクルは4年待ちなうえにオーダーストップされているみたいだポ
アルファードも人気で今はオーダストップされているみたいだポ
レクサスは全車種オーダーストップ状態らしい大変なことになっているポ
>>396
将来マイクロLEDが究極のテレビって感じになりそうだなポ
ああマイクロLEDを一般用で出すときは気合の入った凄いモデルを出してほしいなポ

398名無しさん:2022/11/27(日) 00:47:47
>>397
今まではLG一強だったからこれから競争が始まるなポのいう通りLGがテコ入れしてきそうだお
LGも対液晶では必要なかった色々な切り札をまだまだ持っている気がするお
CPUでもRyzen出てからintelの開発が再加速したお
プリウスの比較画像だやはりタイヤの存在感が増して引き締まった感じだお
ttps://kuruma-news.jp/photo/581713#photo74
ジェレミークラークソンによると車の高さはタイヤの高さの二倍ぐらいがデザイン的にいいらしいお

399名無しさん:2022/11/28(月) 10:05:06
>>398
ジャンルを問わず競争相手が出てくると技術の進化が早くなるいいことだポ
ああおの言う通り新型はタイヤの存在感が増しているなロー&ワイドになってスポーティになってかっこよくなったポ
ジェレミークラークソンが言っていることは的を得ているなポ

400名無しさん:2022/12/02(金) 15:17:44
400(^ω^)
このスレ使えるかお?

401名無しさん:2022/12/02(金) 15:18:15
(^ω^)

402名無しさん:2022/12/02(金) 18:26:36
400以降もこのスレは使えそうだお
リミットは1000かもしれないお
ジョジョが再開しそうだ楽しみだお
>>394
おおポもタブレット持っていたかスマホのゲームはタブレットではできないのかお?
おいらのipadはwifiモデルだからどうしてもスマホも持ってないといけないから
スマホを使って終わってしまう感じだお
セルラーモデルだともう少しipadも使ってたかもしれないお
>>399
ジェレミーはパワー厨でこれまでもプリウスも結構叩いていたお
今度の加速性能が上がったプリウスだとジェレミーも満足するかもしれないお
ミニバンは人生を諦めた人が乗る車とかいろいろ名言があるようだお

403名無しさん:2022/12/02(金) 19:39:41
>>402
おお1000までいけそうだなポ
ジョジョはネトフリではもう最終回まで配信されているみたいだなポ
テレビ放送は来期から始まるみたいだな楽しみだポ
デレステとか3Dの重いゲームはスペックが低くてまともにできない
まあ7年前のタブレッドだしポ
ああWi-Fiモデルだと外出先では無料Wi-Fiがある場所でしか使えないし使い勝手が悪いなポ
ああ新型プリウスは歴代最強の加速性能だしジュレミーも手のひら返ししそうだなポ
おおミニバンよくそんなこと言われているなジェレミーの発言だったのかポ
アルファードは投機目的もあってか街に溢れかえっているポ

404名無しさん:2022/12/11(日) 16:23:20
>>403
おおもう配信終わったのかリキエルとか最初の方だけ見れたお
3部とかに比べると難解なスタンドが増えてきたけど力技で解決していくのは相変わらずジョジョらしいお
おおデレステはスペックがいるんだなムービー以外でも3Dでぐるぐる回したりするのかお?
プリウスの加速性能はモーターの進化があるのかなトヨタは意外とEV向けの技術も持っていると思うお
ジェレミーはレンジローバーとかレストアしたジャガーが好きみたいだイギリス人らしいお
アルファードは押しの強いデザインを維持してほしいお
トヨタのマニュアルにあったマイルドヤンキーとかヤンジーとかの分析は大当たりだったようだお

405名無しさん:2022/12/15(木) 13:42:29
>>404
ああより難解なスタンドが増えきたなスタンド能力がない波紋を使ってた頃が懐かしい作者の荒木のアイデア力に脱帽するポ
ああなんだかんだでごり押しで解決するのはジョジョらしいなポ
3Dの最高画質モードがそれなりのスペックを要求される光や影の表現が強化されてより立体的に見えるようになるHDRみたいなもんだポ
3DなのはMVモードとリズムゲームをプレイ時の時だけだポ
今回のプリウスはモーターの出力を大幅に上げてきた
今までトヨタはEVはやる気がないんじゃないかと言われていたがちゃんと準備していたさすがだポ
EV向けの車種を一斉お披露目した時の演出がラスボスみたいだと言われているポ
ttps://car-moby.jp/article/automobile/toyota/reactions-on-sns-to-presentation-on-battery-ev-strategy/
おおレンジローバーとジャガーが好きなのか王道だなポ
アルファードの新型は来年出る予定みたいだな噂だと新型のデザインはキーコンセプトで押しの強いデザインは維持されるみたいだ爆売れ間違いないポ
ああトヨタの分析は見事だトヨタ1強時代はまだまだ続きそうだポ

406名無しさん:2022/12/20(火) 23:06:28
>>405
ジョジョはひまわりに途中までは上がっていたポは全部見終わっているかお?
おお光や影の表現が変わるのか据え置きゲーム機が出てきた時も新旧でその辺りが比較されていたお
その状態でぐるぐる回せたりできるのかお?
パソコンのゲームだと自作のwindows機が主流な感じだけど
スマホだとアップルシリコンの性能がゲームに生かされてる感じだお
ああその画像はなんとなく覚えてるインパクトあったなちょうど一年ぐらい前だお
まあ現状でハイブリッドが売れてるなら店頭に並べるのはハイブリッドになるのが自然だお
今振り返ってみると手前の右隣と左隣とか最近のクラウンに通じるデザインがあるお
押しが強いデザインは写真にはあんまりないけどこれはレクサスとかクラウンがメインでアルファードとかは別なのかな
他のメーカーも押しが強くなったから差別化するのが大変だけどアルファードとかは押しの強さを維持してほしいお
当時はヤンキー層が高い車を買うイメージはそれほどなかったけど今はローンで当たり前になったお
あれは結構先を見通した分析だったお
大昔は日産との二強だった印象だホンダとの二強とかのホンダ日産の三強だった時代もあったのかもしれないお

407名無しさん:2022/12/24(土) 06:04:05
>>406
ああひまわりに途中まであるな全部見てない32話まで見たポ
ああiPhone13PRPMAXなら余裕でまわせるポ
光や影の表現を強化することをレイトレーシングて言うなポ
ああEVは充電スポットがまだ少ないしHVの方が安心だポ
ああEVモデルは押しの強さを抑える方向だなアルフォードとかは別だと思うポ
残価設定ローンで人気車種は残価率が高いからお得に乗れるになったことも大きいと思うポ
アルフォードの購入層はほとんどが残価設定ローンを利用しているみたいだポ
ああ昔は日産とトヨタの2強だったな昔のホンダはオデッセイやステップワゴンが人気だったなポ

408名無しさん:2022/12/24(土) 17:49:07
ポクリスマスだお

409名無しさん:2022/12/24(土) 21:52:24
>>408
ああメリクリだポ

410名無しさん:2022/12/26(月) 09:41:50
デパプリ終盤に向けていろんな謎が判明したなポ
フェンネルの正体はゴーダッツだったな味方側のキャラが黒幕だったってパターンはプリキュアだと初めてだと思うポ
フェンネルはジンジャーの弟子だったな暗黒面に堕ちてしまっポ
シナモンがたくみの父だったなブラぺの正体もゆい達にバラしたなポ

411名無しさん:2022/12/31(土) 21:43:59
>>407
おいらもポと同じような感じでジョジョ見てるお
いよいよ最終決戦だ4部もそうだったけど承太郎がきた時の安心感は素晴らしいお
緑色の赤ちゃんと同じように本人を中心に移動展開するタイプみたいだお
赤ちゃんの時は空間だったけど今の重力を経て最終的には時間を操りそうだお
今は神父というより人格がほとんどディオになっていそうお
ホワイトスネイクは強くはないけど便利すぎるスタンドだ露伴の上位互換な感じだお
レイトレーシングは3Dソフトで聞いたことあるゲームとカメラがスマホの買い替えを牽引してるお
ああ充電スタンドがかなり少ないなあんまり見たことないなそれと時間がかかるのもネックだお
スタントで充電済みの電池を用意して取り替えるのが早い気がする中国でテストしてるみたいだお
トヨタがデザインの棲み分けをどうするかは気になるところだお

412名無しさん:2022/12/31(土) 21:46:42
>>409
ポ大晦日だお
今年は笑ってはいけないがないなポの定番だった気がするお
あと格闘技もないなおいらは格闘技を見てることが多かったお
昔のクリスマスはあゆとガクトの番組を見てた気がするお
ポは紅白見てるのかお?

413名無しさん:2022/12/31(土) 22:13:00
>>410
ああようやくラスボスが明らかになったミドルではあるがムシバーンほどの渋さはなかったお
ああ味方側からラスボスが出るのは見たことなかったまあ操られているとか黒幕がいる可能性もあるお
フェンネル自身はこれまであまり存在感がなかった気がするけど
クッキングダムの裏側とか人間関係とか味方側ならではの展開がこれからあるかもしれないお
いつの間にか世界中のレシピッピがブンドル団に回収されていたけどあんまり被害が出てなさそう
一番気になるのはセクレトルーさんの今後だセクレトルーさんが救われればレシピッピは気にしなくても良さそうだお
来年はスカプリかひろプリになるのかな界隈は盛り上がっているかお?

414名無しさん:2022/12/31(土) 23:52:22
>>412
ああ大晦日だそろそろ年明けだポ
笑ってはいけないは去年からない残念だああ格闘技も最近はないなポ
おおあゆとガクトのクリスマス番組があったな2001年頃だった懐かしいなポ
紅白見ていない最近の歌手があまりわからないアニメ関連の人なら結構わかるポ
紅白はオワコンとかよく言われているなポ

415名無しさん:2023/01/01(日) 00:00:01
おあけおめポ

416名無しさん:2023/01/01(日) 00:04:39
>>415
ポあけおめお

417名無しさん:2023/01/01(日) 00:15:59
>>414
韓国関係が増えたとか聞いたことあるけどよくわからんお
声優だと水樹奈々が紅白出たの覚えている今となってはだいぶまえだお
ハトプリの時にも出てた気がするけど少し時期がずれてるかもしれんお
ハトプリはなんかパワーがあったお

418名無しさん:2023/01/01(日) 00:16:55
>>411
おおおも同じ感じかポ
ああ承太郎が来た時の安心感はDBでのゴクウが来た時と同じ感じの安心感があるポ
ああ緑の赤ちゃんの能力を受け継いだスタンドのデザインも緑色に変わったしポ
時間を加速させればザワールドも通用しなくなりそうだポ
ああ今の神父はディオみたくジョースターの血統の克服に拘っているなポ
ああラスボスのスタンドもどんどんインフレしていっているなポ
おおレイトレーシング聞いたことあるかポ
おお中国ではそんなテストをしているのかポ
日本ではまだEV普及は厳しそうだポ

419名無しさん:2023/01/01(日) 00:20:56
>>417
今回の紅白は寒流がかなり出ると聞いたポ
ああ水樹奈々は出ていたもう結構前だなポ
ハトプリでも水樹奈々は出ていた確か2010年の紅白だポ
ああハトプリは玩具の売り上げが歴代ナンバー1だし内容もキャラも勢いがあったなポ

420名無しさん:2023/01/01(日) 00:32:08
>>418
ああ悟空もそんな感じだお
悟飯を主役にしたかった時期もあったらしいでも悟空のカリスマには及ばなかったお
ポはドラゴンボール超も見てたかお?
去年はインフレとか戦争とかコロナで市場が荒れてそうだった株は儲かったかお?
手数料取られるからだいぶ儲けないと手元に残らないかお?

421名無しさん:2023/01/01(日) 00:33:15
>>413
ミドルがラスボスって久しぶりだなムシバーンの渋さには及ばないがポ
ああ黒幕はいそうな感じがするなスピリットルーが不気味だポ
ああフェンネルの背景が描かれればいろんなことが明らかになりそうだポ
ああレシピっピは奪われてもそこまで大変なことになっていないな地球規模の危機はこれからなるのかなポ
セクレトルーさんの過去が少し描写されていたが悪い人ではなそうだ救われてほしいポ
ああ来年はひろプリだ20周年記念作品だから界隈は盛り上がっているポ

422名無しさん:2023/01/01(日) 00:42:59
>>420
おお伍飯を主役にしたかった時期もあったのかセル編は伍飯が大活躍したなその頃かなポ
ああDB超も見た戦闘力のインフレがさらに進んだポ
ああ去年の市場は荒れ気味で大変だったがプラスで終えることができたゲーム関連の株はそこまで影響を受けなかったポ
手数料は証券会社によって違う楽天証券は安いから少しの儲けでもぜんぜん手元に残るポ
野村証券の手数料は高すぎる証券口座を開くなら楽天証券かSBI証券がおすすめだポ

423名無しさん:2023/01/01(日) 00:50:39
5日からはCESだパナとソニーに注目しているポ

424名無しさん:2023/01/01(日) 01:02:39
>>423
マイクロLEDかなどこかで実物は見てみたいものだお
あとシャープの有機ELの進化も気になるお
3原色の有機ELはテレビではまだ出てないからそこで抜け出せるチャンスはあるお
プラズマビエラは今でも快調だ今でも液晶にはない立体感がある感じで評判だお

425名無しさん:2023/01/01(日) 01:13:50
>>424
ああマイクロLEDは見てみたいポ
シャープはCESでXLEDの120インチモデルをお披露目する予定みたいだ有機ELモデルも隠し玉で披露するかもしれないなポ
おお快調か昔のプラズマは頑丈な作りだマニアはKUROの画質に惚れ込んでいるな映画の深みはプラズマにしか出せないものがあったなポ
おのメインのテレビはPZ800かポ?

426名無しさん:2023/01/01(日) 15:35:46
>>419
ああハトプリあたりの時代が一番印象に残って当時はるきっちりした感じのと勢い系で交互に来てたお
きっちり系のスイプリとフレプリの追加戦士関係とそれ以降だとまほプリの最後のシーンが印象に残ってるお
ひろプリがどんなテイストになるか楽しみだしっとりした感じになりそうな気がしているお
天空の城とか虹の国とか天候を操る敵とかそんな感じかもしれないお
まあ天候を操るといってもカタツムリ化までいくと日曜の朝にはきつい展開だお

427名無しさん:2023/01/02(月) 20:40:00
ジョジョ最終回まで見た今までのジョジョで一番衝撃的だったポ
神父の能力がチート過ぎた歴代最強のラスボスだった時間を加速させて新しい宇宙の地球に到達したなポ
承太郎とジョリーンがやられてエンポリオ1人だけになって絶望感が凄かった新しい地球では承太達は姿はそっくりだけど別人だったなポ
ウェザーリポートのおかけで神父を倒せた弟のスタンドに倒されるとは皮肉な最期だったなポ
6部はエンポリオが真の主人公だったいつになるかわからないけど7部もアニメ化してほしいポ

428名無しさん:2023/01/02(月) 20:48:38
>>426
今はある程度パターンが出尽くした感じがある毎年新作を考えるスタッフは大変だポ
ひろプリは名前からしておのいう通りな感じのものが思い浮かぶポ
ああニチアサでカタツムリ化はトラウマ間違いなしだポ

429名無しさん:2023/01/02(月) 23:58:26
>>425
マイクロLEDとかXLEDは暗室で見てみたいものだお
マイクロLEDは極めると現実と変わらないレベルになりそうだお
量販店では難しいなCEATECだと国内だから行ってみたいものだお
ダイニングに55J10があるこれを一番使っているお
PZ800はあんまり物が無いテレビと正面にソファーがある部屋に置いてるお
映画とか落ち着いてみる時に使ってるポのAVルームに近い感じだと思うお
PZ800はもう10年以上だな焼きつきないし作りも頑丈だお
KUROは夢があった補間なしで24フレームに完全アジャストしたとかはパイオニアらしかったお
KUROもAVルームとかで似たような使い方されて今も現役だと思う買った人は家宝になると思うお

430名無しさん:2023/01/03(火) 00:16:25
>>429
XLEDの第二世代モデルEP1を店頭で見たDP1より明らかに色彩の深みが増していた明るさも圧倒的だったポ
液晶ではEP1かX95kが甲乙つけがたい印象だ
マイクロLEDは究極形態で夢があるポ
いつか量販店でも見れるようにしてほしいポ
おおJ10かコスパがいいモデルだと言っていたなポ
ああPZ800は2008年モデルだ頑丈な作りだポ
ああKUROはコストをかけて作ったパイオニアのこだわりが詰まった名機だったポ

431名無しさん:2023/01/06(金) 12:44:13
パナ、最上位有機EL「MZ2000」発表。マイクロレンズアレイで輝度150%向上
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468070.html
輝度が150%上昇は凄すぎるおそらくLGの輝度を70%を上昇させる新技術を使ったパネルを採用しているからだろうなポ
パナは今年もLGパネルでいくみたいだなポ
LG、有機ELテレビの輝度を70%向上させる「Brightness Booster Max」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468043.html

432名無しさん:2023/01/09(月) 12:17:25
ついにひろプリの情報が解禁されたポ
ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/hirogaru-sky_precure/info/
キャラデザはパステルカラー系のさわやかな感じに仕上がっていて広がるスカイ感が出ていてとてもいいポ
20作品目だけあって色々と新しいことに挑戦している楽しみだポ
シリーズ初の青キュアが主人公だしかも異世出身者だポ
これまでのパターンだとピンクのキュアプリズムがデザイン的にも王道だし主人公だったなポ
第一印象だとプリズムが一番好みだポ
テーマもヒロインからヒーローに思い切ったものにキュアスカイのマントがヒーローぽくてかっこいいポ
プリキュア最新作、テーマは“ヒーロー” 20作目で「ヒロインからヒーローへ捉え直す」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6de7fba7ae44e24f3985a1605b974fd96b3c9efb
Pは鷲尾Pが担当するみたいだな5GOGO以来だこれは気合が入っていそうだポ
敵組織はアンダーグ帝国っていうみたいだな帝国だから大規模な組織かもしれない
予告映像で豚みたいな怪人が映っていたなひろプリの敵は怪人路線なのかなポ
エルちゃんが成長して追加プリキュアになる可能性があるなまほプリのはーちゃんみたくポ

433名無しさん:2023/01/19(木) 13:16:40
>>430
>>431
EP1は量子ドットが進化して色が綺麗になったみたいだなお
この辺は色再現域で評価されることが多くてそこはすでに十分広い感じだけど
偽色が混じらないと考えるとポのいう通り色の深みとかにも関係しそうだお
ああパナソニックはLGパネルの進化に合わせていく感じだサムスンパネルはソニー固定で棲み分けになるのかなお
レンズアレイはサブピクセル以下の精度で作ってるみたいで結構すごい技術だお
輝度が稼げたらLGも純粋な3原色のパネルに少しずつ近づいていくのかもしれないお
この辺はやはり暗い環境で比べてみたいところだお
プラズマ推しと液晶推しでメーカーが分かれなくなったから売り場に暗い環境を作るとかあまりしなくなった印象だお
だいぶ前に見たアメリカの量販店は暗いAVルームがあってKUROの良さも際立っていたお

434名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:02
>>432
年始で忙しくてちょっと来れなかったついに20回記念の情報が出てきたお
異世界のプリキュアと出会うのはまほプリを思い出すお
トロプリとかもそうだけどこのパターンは最後の別れにつながるかもそこがどうなるのかも気になるお
ああピンクはおしとやかな感じでいいデザインだと思う
ああ青が主人公なのは新しい空のテーマでちょうどあってるお
キャラ的にも活発な感じでヒーロー志向そう足りない部分をピンクと補い合う感じになりそうだお
オレンジはりんちゃんさんで黄色はレジーナをおもいだすお
ポのいう通りエルちゃんは追加戦士化しそうだ紫だしそれで色が揃いそうだお
緑も足りないけど追加されることはなさそう気の毒だお
アンダーグ帝国はアンダーグラウンドで地下帝国と言われているお
ああ鷲尾Pが来たのは驚きだったプリ5の雰囲気だと怪人路線で胃痛タイムもありそうだお
エルちゃん含めた五人で揃ってて敵サイドからのプリキュアはいなさそうな感じにもつながるお
そこからどうアレンジするか特に敵サイドの扱いはフレプリ以降で変わったところなんでその辺気になるところだお

435名無しさん:2023/01/20(金) 23:33:58
>>433
ソニーは今年のCESで新型ブラビアを披露しなかったホンダとの共同開発した車がメインだった
3月頃に海外で新型ブラビアの発表イベントがあるらしいポ
ああレンズアレイは革命的な技術だ有機ELの進化もまだまだ期待できるポ
あとは焼き付きへの耐久性が進化すればより完璧なディスプレイになるポ
日本の量販店はプラズマと液晶が争っていた頃でも暗くして展示している店舗は見なかったポ
そのせいでプラズマがどうしても不利になってしまったなポ
おおアメリカの量販店は拘っているなポ

436名無しさん:2023/01/21(土) 00:47:57
>>435
量販店はプラズマ売り場のところは蛍光灯の一部に幕が貼ってあったり
部屋の角のところに置いてあったりと少し工夫してた感じだったお
まあそれでもリビングよりは明るいとは思う
ポの行ってたアバックは暗くしてたみたいだなお
ああソニーは車の発表があったまあエンタメとセンサーだけじゃきつい気はするお
エンタメはアップルとかGoogleがスマホ経由で食い込んでてそこを進化させてくると思うお

437名無しさん:2023/01/21(土) 00:50:55
セクレトルーはあんまり深刻にならずに改心した感じだったお
まあ暴走したり退場したりしなくてよかったお

438名無しさん:2023/01/21(土) 23:37:52
>>434
ああ異世界といえばまほプリだ主人公が異世界側だから別がどうなるのかは気になるなポ
ああオレンジはりんちゃんさんで黄色はレジーナぽいなこの二人はまだ詳細がわからない
始まってすぐにはプリキュアにはならなそうな気がするポ
ああ緑は不憫だポ
ああプリキュアが空だから適は地下帝国だなポ
ああ胃痛タイム復活はありえそうだポ
鷲尾P時代はほとんどの敵は和解せずに退場させられていたなその路線復活もありえるかもポ
ああ鷲尾P時代は敵からプリキュアになった例はなかったな今作は色々と新しいことをやろうとしているし
敵サイドの扱いも気になるな楽しみだポ

439名無しさん:2023/01/21(土) 23:42:02
>>437
ああセクレトルーは深厚な事態にならず改心してよかったポ
やっぱりセクレトルーはいい人だったポ
最近出番がないナルシストルーがどう動くのか気になるポ
スピリットルーはロボだし暴走しそうな感じがするポ

440名無しさん:2023/01/21(土) 23:59:40
>>436
量販店の照明は白色だし暖色だったらまた印象が変わったかもポ
ああアバックは専門店だけあって暗くしてあったポ
ソニーの車は25年に発売するみたいだまだプロトタイプだから発売までどこまで煮詰めてくるかポ
アップルも近い将来車を出す予定みたいだアップルらしいインパクトのあるものを出してもらいたいポ

441名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:49
>>438
ああ異世界側から見た別れというのはこれまでにない形になりそうだお
ましろ側からは別れだけどソラは見守る感じになるのかもしれないお
オレンジはキュアウイングで黄色はキュアバタフライみたいだお
東映のページだと今のところ声優が紹介されてるのがエルちゃんとましろとソラだけだったから
ポのいう通りオレンジと黄色は少し後になりそうだけど追加戦士というほど後ではなさそうだお
ウイングもバタフライも地上と空を繋ぐものだなんか重要な役割があるのかもしれないお
動画見たシンプルな絵柄で新しい感じ線が細くて滑らかなのはリコリスもそんな雰囲気だったお
確かに敵は怪人ぽかったな敵サイドはある程度まったりしててほしいお
トロプリほどでなくていいけどフレプリかスマプリぐらいでいいお
ブンビーさんは鷲尾P時代では奇跡だったお

442名無しさん:2023/01/23(月) 22:42:18
>>439
最終戦だけあって作画がマシマシになっていたお
セクレトルーもナルシストルーも協力してくれたなお
最終的に招き猫とスピリットルーの対決で巨大招き猫を投げ飛ばすラスボスとかカオスだったお
パンダが荒ぶったのはらんらん家のラーメンへの思いが起こした奇跡だったお

443名無しさん:2023/01/24(火) 12:41:02
>>440
ああバタフライとウイングはおの言う通りもう姿は公開されているしわりとすぐに加入しそうだポ
ああヒーローと同じく空も重要な要素だからバタフライとウイングの役割は気になるポ
ああキャラデザもこてこてな感じじゃなくてシンプルで新しめの感じだな
今回のキャラデザの人は東映の人じゃなくて外部から引っ張ってきた人だ人気のラブライブシリーズの
内の一つラブライブスーパースターのキャラデザをしている人だポ
ラブライブスーパースターとひろプリを比べると目が似ているポ
ttps://pbs.twimg.com/media/Fl8WO4gaMAATln3?format=jpg&name=900x900
ttps://pbs.twimg.com/media/Fl8WOO6aEAAIMqv?format=jpg&name=900x900
ああフレプリとスマプリはいいさじ加減だったなポ
ああブンビーさんはナイトメアとエターナルを渡り歩いて見事生き残った奇跡だし伝説の存在だポ
>>442
ああ最終決戦にふさわしい神作画だったポ
ナルシストルーはスピリットルーの生みの親だから機能停止させるのもお手の物だったなポ
ナルシストルーとセクレトルーはツンデレキャラだったポ
ああ巨大招き猫やらパンダの荒ぶりやらカオスだったな最後だからやりたい放題するのは嫌いじゃないポ
おなかいっぱいパンチはカロリーの限界を超えたパンチだったポ
ゴーダッツが巨大化したから死亡フラグが立って心配だったが最後に浄化されてフェンネルの姿に戻って安心したポ
フェンネルは嫉妬心が暴走して闇落ちしてしまったな次回はホワイトニングされたフェンネルが見れそうだなポ

444名無しさん:2023/01/29(日) 01:36:19
>>427
ああ神父のスタンドは時間系なのに射程が宇宙規模で強すぎだお
神父が倒されなければ一巡して同じ運命の世界になるみたいだったらしいお
4部か5部ぐらいからジョジョは運命論のようなものが貫かれているお
5部の最後のスコリッピと石像は神父と天国と重なる感じがするお
スコリッピとか警官のエピソードはディアボロとジョルノの戦いよりも重要そうだったお
承太郎や徐倫たちはブチャラティやアバッキオたちと同じで
苦難の運命を歩みながらもジョルノやエンポリオと出会って意味のあることを切り開いたようだお
ああエンポリオの最後は絶望感あったな天国とは逆に過去も含めて運命から切り離されたようだったお
新しい徐倫たちに自己紹介するシーンは自分で出会いと運命を切り開いていく覚悟を決めた瞬間のようだったお

445名無しさん:2023/01/29(日) 02:23:27
>>443
東映とかのページでウイングとバタフライの情報も出てきているな
キャラ的にもりんちゃんとレジーナぽくなりそうだお
バタフライは芸能界枠かもしれないあざとイエローとは一線を画しているような気がするお
まだ本名は明らかになってないからスカイランド出身かもしれんお
おおラブライブのデザイナーなのかこの辺はポが詳しいところだお
確かに目の感じが似ているさすがポだ鼻とか口の書き方も似て見えてくるお
ラブライブもシリーズの中で作品とかキャラが入れ替わっててそれぞれデザイナーがいるのかお?
プリキュアシリーズと似ている感じだお

446名無しさん:2023/01/29(日) 03:08:29
>>440
ああ色温度も店頭とリビングで違うところ言われているな
メーカー的にもこだわってる映画モードとかが店頭だと黄色く見えたりするし
映画モードとかプロモードが一番良く見えるような環境がいいんだと思うお
車というとトヨタの社長が変わって色々路線が変わるという話もあるお
最近のデザインの変化はその辺の流れが先行して出てきてるのかもしれないお
EVのシェアが増えてきてるからその辺への力の入れ方とか変わってきそうだお

447名無しさん:2023/01/30(月) 22:00:54
ポ新宿駅の通路でプリキュア20周年の広告があるらしいお
オールスターでかなり力が入ってるお
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1619878832219230208/pu/vid/1280x720/nfCMWuEu5b4Vm1tN.mp4

448名無しさん:2023/02/02(木) 14:41:06
>>447
おお20周年だけあって広告も気合が入っているなやはり初代は偉大だポ
男子&成人女性プリキュア新登場 キュアウィング役は村瀬歩、キュアバタフライ役は七瀬彩夏
ttps://www.oricon.co.jp/news/2266163/full/
ひろプリはついに男プリキュアが登場するみたいだウィングが男子だまあウィングは見た目がボーイッシュだけど
まさか男子だとは思わなかったバタフライは普通の人間としてのレギュラープリキュアでは初の成人年齢プリキュアだポ
バタフライはお姉さん枠ぽさがあったけど18歳とは思わなかったポ
ひろプリが色々とシリーズ初のことをやろうとしているのは鷲尾Pの意向みたいだ楽しみだポ

449名無しさん:2023/02/02(木) 14:57:37
>>445
今回はあざとイエロー枠がない感じだ追加で来るかもしれないがポ
ああ今ラブライブはシリーズが全部で4作品あってそれぞれキャラも内容も入れ替わっている
1作目と2作目は同じ人がキャラデザをやっていて3作目と4作目はそれぞれ別の人がキャラデザをやっているポ

450名無しさん:2023/02/02(木) 15:24:19
デパプリ大団円で終えてよかった最終回の最後にソラが出てきたな最近のプリキュアでは次のプリキュアの主人公を最終回で紹介するのが恒例になっているポ
スピリットルーも救われたよかったポ
セクレトルーとナルシストルーとフェンネルは罪を償うために獄中生活エンドだったなポ
ノルマだったブンドルーがガンバルーになっていて面白かったノリノリだったナルシストルーが面白かったポ
フェンネルはまだ闇が残っていそうなところがリアルだポ

451名無しさん:2023/02/04(土) 23:58:57
>>446
ああダイナミックモード以外はどうしても明るい店頭では地味に見えてしまうなそのせいでプラズマは液晶に敗れてしまったポ
ああトヨタは社長が変わるみたいだな突然でびっくりしたポ
ああ最近のトヨタのデザインとかの流れは新社長の影響がすでに出ていた感じなのかなポ
今年は新型アルファードとか出るし国内のトヨタ無双は続きそうな気がするポ

452名無しさん:2023/02/09(木) 14:47:02
ひろプリとてもよかった色々とワクワクする内容だったポ
ソラの反応からしてスカイランドの文明レベルは低いなポ
ソラは正義感が強くてヒーローにあこがれてて少年漫画ぽい主人公だと思ったポ
敵のカバトンが思ったよりゆるくなく凶悪だった最近のゆるい幹部とは明らかに違うプリ5時代を思い出すまだわからないけど和解路線じゃないかもポ
OPに幹部はカバトンしかいなかったけど新幹部が出るたびに追加されていく感じなのかなポ
変身バンクはぬるぬる動きまくりで戦闘シーンも迫力あって気合が入っていたパンチでランボーグを倒したのは少年漫画ぽかったかっこいいポ
ソラはましろの家に同居することになるんだろうな今までとは逆のパターンだポ

453名無しさん:2023/02/10(金) 22:45:13
>>448
ああ20周年らしい気合の入った出来だアニメの中でも色々企画があるかもしれない楽しみだお
ポは新宿で広告見れたかお?結構人が集まってたみたいだお
ああ男プリキュアは予想外だった今のことろ見た目は中性な感じだどこまで男らしくしてくるのか気になるところだお
ウィングは年齢が低めでバタフライとセットになってるから弟とか何か関係があるのかもしれないお
他のプリキュアに対しても弟的なポジションになりそう年齢もあって恋愛ぽい感じにはならなそうだお
ウィングがあざとい枠になるかもしれない大友のことを考えるとそれもいい立ち回りだお
バタフライは単体で見ると気付かなかったけど並ぶと少し背が高めでポのいう通りお姉さんぽさがあるお
18歳だと高校生かもしれないし大学生かもしれないし働いてるかもしれないし色々バリエーションができる楽しみだお
高校生だとゆりさんぽい感じで大学生だとまどかさんを思い出すお

454名無しさん:2023/02/11(土) 00:02:58
>>449
虹が咲学園とか蓮ノ空学園とかがそれぞれ作品になってるのかお?
どの作品もまだイベントやってるから年度ごとに完結するよりも同時進行な感じもするお
まあアイドル事務所がいろんなユニットを抱えてるんだとそういう感じになりそうだお
幻日のヨハネというアニメ化されるみたいだポは見るのかお
アガスティスのカミュラさんというかアラクネさんみたいなキャラがいるお
リコリスのA1も絡んでるかと思ったらアイカツの方だったお

455名無しさん:2023/02/11(土) 00:04:32
アイマスだったお

456名無しさん:2023/02/11(土) 23:09:34
リコリスリコイルの新作アニメ制作が決定した嬉しい詳細は後日発表されるみたいだポ
二期か劇場版かのどっちかになると思う楽しみすぎるポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7facbbd5972e77b62b481779b42ea9a271d12c0b
ttps://twitter.com/lycoris_recoil/status/1624369212251844608

457名無しさん:2023/02/12(日) 00:08:16
>>>>454
ああそうだちなみに蓮ノ空学園がつい最近発表されたばかりの新シリーズだポ
ああおの言う通り同時進行って感じだアイドルコンテンツだからそういう感じだポ
ああ幻日のヨハネ見るちなみに幻日のヨハネはラブライブサンシャインのスピンオフ作品だポ
ああキャラは幅広い層をカバーするのにバラエティ豊かだポ
ラブライブシリーズはバンナムの主要IPの一つだポ
アイカツもバンナムのIPだバンナムは有名なコンテンツのIPを沢山抑えているから任天堂並みに強いポ
ああA1はアイマスだポ

458名無しさん:2023/02/12(日) 00:27:44
>>453
生で広告見れてない新宿は少し遠い生で見たら迫力はありそうだな
インパクトがあるから人が集まりそうだなポ
ああおの言う通りウィングは弟的なポジションで恋愛ぽくならないように配慮されているのかも大友達も安心だなポ
ウィングは黄色に近いオレンジで黄色の血を受け継ぐかもしれないなポ
ああ18だと高校生か大学生どちらの可能性もあるなポ
OPにハマーぽい車が出てくるけど運転手が隠されている運転しているのがバタフライだと予想されているポ
車が運転できれば話の幅も広がりそうでよさそうだポ

459名無しさん:2023/02/23(木) 22:50:33
>>456
おおリコリス続くのかポが特に気に入ってた作品だったお
まだまだ世界観的には謎のままなのがたくさんあるから二期やれそうだお
一期で完結したのはたきなと千束、あとシンジとミカの関係ぐらいだお
千束たちはみんなで南国に行ってしまってたから
真島が動き出したとかアラン機関と対立するとかでDAから助けを求められるところからスタートかな
やはりDA&国家とアラン機関の関係が気になる利用しあってるだけで一蓮托生ではなさそうだお
制作決定したばかりだから完成するのは秋とか冬になるかなああとても楽しみだお

460名無しさん:2023/02/24(金) 00:06:33
>>457
おおポはラブライブアイマスだけじゃなくてアイカツもカバーしてるのかお
見た感じアイドルの話で似たような作風だけどそうでもないのかお?
ニコニコの春アニメ見ると幻日のヨハネはなかったどうやら夏みたいだお
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2023-spring.html?from=nanime_2023-winter_search
その代わりアイマスのシンデレラガールズが春アニメであるみたいだポは春はこれを見るのかお?
ラブライブもアイマスもアイカツもバンナムなんだなさすがだお

461名無しさん:2023/02/24(金) 00:27:50
>>451
新型アルファードが出るのか高い割にはよく売れてる感じだったお
アルファードといえば押しの強いデザインだったから路線が変わるのか難しいところだお
新社長はEVの本格的な立ち上げが任されてる感じかお?
ヨーロッパのEV推しはハイブリッドにディーゼルで対抗したのと似たような感じで
なんか政治的なものな気がするけどまあ対応せざるを得ない感じだお
あと水素はミライだけなのかなもう少し展開して欲しいものだお
新型クラウンはもう街で見かけるようになったな納期遅れとかは回復したのかな
あの茶色のデザインだとすぐクラウンだとわかるお

462名無しさん:2023/02/24(金) 23:51:47
>>460
基本はアイドル物だけどそれぞれ作風は違うポ
ああ幻日のヨハネは夏アニメみたいだスピンオフ作品だから
アイドル物じゃなくて異世界ファンタジー物になっているポ
ああ春はシンデレラガールズのアニメを見るポ
>>459
リコリスは去年のアニメの中では屈指のお気に入り作品だポ
リコリスは円盤が爆売れしたから続編は余裕でできるだろうと思っていたポ
ああまだ謎は多い伏線も回収されていないものがあるポ
ああDAと国家とアラン機関の関係が深く描かれそうだ真の黒幕とかも出てきそうな気がするポ
リリベルも気になるポ
ああ速くても秋か冬頃だろうな楽しみだポ

463名無しさん:2023/02/26(日) 01:44:26
>>461
アルファードは街で腐るほど走っているなポ
新型のリークが出回っているけど現行をよりゴージャスにした正常進化って感じだったポ
ああ新社長はEVの開発を加速させていくみたいだポ
トヨタ次期社長、新体制でEV開発を加速へ-CFOなど幹部一新
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-13/RQ08NYDWRGG201
ああ水素はミライだけで寂しいもっとラインナップを増やしてアピールしてほしいポ
ああ新型クラウンはぼちぼち街で見かけるようになったな一部のグレードは比較的早く納車ができるらしい
あああの茶色い色は新色だし一目で新型クラウンだとわかるな白が一番かっこよくみえたポ

464名無しさん:2023/03/07(火) 00:47:49
>>450
ああフェンネルとは前回で決着ついたな最終回はぜんぶ大円団だったお
ここねとクラスメートのシーンはデパプリが始まった頃を思い出すここねの原点だったお
コメコメたちとの別れがあって切ない感じだったけど最後に一緒に変身して思い出になったと思うお
これまでだと再開するパターンもあったけど本当に別れたままで結構重い展開ではあったまほプリみたいにいつか再開できるのを祈るお
パーティーアップスタイルはヤムヤムだけじゃなくてプレシャスやスパイシーも
和風と洋風のデザインになってていい感じだったお
ああフェンネルは闇が残ってそうだったけど農作業中の表情は少し明るくなってた気がするいつか浄化されそうだお
ああセクレトルーとナルシストルーはガンバルーになってたな切り替え早くて面白かったお

465名無しさん:2023/03/07(火) 01:38:05
>>452
>>458
ああひろプリ面白かったお
ああヒーローらしいキャラだこの辺はプリキュアの原点という感じだ初代みたいな肉弾キャラの片鱗もあるお
タイトルは広がるだけじゃなくてヒーローにもかかってるみたいだな
ああソラは色々カルチャーショック受けてたなしばらくはこちらの世界の話が続きそうだけど
スカイランドが舞台になる展開は近いうちにあるのか終盤なのか気になるところだお
ひろプリらしいプリキュアの空中戦はみたい盛り上がりそうEDは空の広がりがあってひろプリらしいお
ああカバトンは完全に悪役だしこちらの世界では生きていけなさそう人間形態がない分ブンビーさんより厳しいお
ああOPの感じだと最近のプリキュアみたいなレギュラー幹部ではなくて退場して入れ替えていくパターンかもしれない
スコルプさんの悲劇を思い出すカバトンの両脇のスペースを埋めていくならレギュラー幹部の可能性も残ってるお
まだ始まったばかりで世界観がよくわからない時期はOPに色々匂わされてて面白いお
車の運転手が光って隠されてるけど初心者マークがあるからポのいう通りバタフライっぽいお
18歳であることを生かした新しいキャラになりそうで楽しみだお
OPのお姉さんも光って隠されてるけどソラがヒーローに憧れるきっかけになった人かな重要人物そうだお

466名無しさん:2023/03/07(火) 02:51:22
ひろプリ面白かった充実した回だったお
信号のシーンで距離ができてからビルのところでまた距離が縮まった感じだお
ふたりはプリキュアに着地するところも良かったしあの百合具合には大友も満足しそうだお
地上で戦ってるけど空の表情にこだわってる感じが伝わるお
カバトンは普通に社会で生きているな意外すぎるおでん屋の親父は只者でないレギュラー化する可能性かあるお
カロリーを力に変換してるのはゆいに似たシステムだけど体型にすぐ現れてしまうのはやはり中学生とは違うお
何度もやってると寿命が縮みそうだすでにパワハラで暴走気味で心配だお
退場せずに鉄道好きとして生きて行って欲しい電車好きのおじさんを見るましろの目線にちょっと含みがあった気はするお
ソラが修行してるシーンが一途で音を置き去りにしそうで良かったついに伝説の戦士になれたのもソラにとっては重い話だお
謎のお姉さんも孤独に戦っていたんだと思う声的には黒幕の可能性もありそうだお
歴代プリキュアは昔のEDのモデルを使ってるのかなそのまま今作のEDにも参加できそうだお

467名無しさん:2023/03/08(水) 14:03:07
>>465-466
ああひろプリはタイトルどうり色々と空にかけている拘りを感じるポ
回を重ねるごとにカバトンのキャラがどんどん濃くなっていくなポ
スコルプさんはブンビーさんと打ち解けてきた時だけあって悲しかったポ
鷲尾P時代は一部の上級幹部を除き幹部がどんどん倒されて入れ替わっていく方式だったからなポ
ソラの憧れのお姉さんは重要人物で間違いない先代のプリキュアの可能性が非常に高いと思うポ
ましろのおばあちゃんはスカイランド人だったな只者じゃないと思っていたが納得だポ
ああ今回の件でソラとましろの距離が縮まったなふたりはプリキュアは原点回で熱い百合の面でもポ
ああカバトンを普通に客として扱っているおでん屋のおやじは只者じゃないな
やはりアンダーク帝国はブラックそうだな上司の声が女だったけどいかにもきつそうな感じだった
カバトンの心と身体が心配だポカバトンは電車の運転手としてもやっていけそうだポ
ソラはずっと孤独で修行に専念してきたプリキュアの主人公としては重い過去だましろが初めてできた友達でよかったポ
EDの歴代プリキュアのモデルは昔のままなのかブラッシュアップされたものなのかちょっとみただけではわからんなポ

BRAVIAの新型が海外で発表された
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1482726.html
ここには書かれていないけど新型のQDOLEDパネルのA95Lは前年モデルのA95Kと比べて輝度が最大で200%アップしているみたいだ
LGの新型パネルに対抗してきた感じだなポ
パナのMZ2000に対抗できる明るさになりそうだなポ

468名無しさん:2023/03/12(日) 13:56:11
>>467
ああスコルプさんはいい感じにキャラがたってきたところで退場だったから悲しかったお
カバトンもいい感じになってきてるから余計心配だお
ああ鷲尾Pの時は上司とか秘書ポジションじゃないと長くは生き残れないお
カバトンの場合はウイングかバタフライがやたら強キャラで噛ませ犬にされるか
4人合体技の実験台にされるパターンが考えられるから気をつけてほしいお
まあ新規加入回か4人揃ってしばらくは前のめりにならないことを祈るお
おお先代のプリキュアの可能性も高いな
すでにアンダーク帝国に倒されてしまったか悪堕ちしてしまったのかも
ソラは仲間がいるから先代と違った可能性があるのかもしれないお
おおブラビアの新型が発表されたかやはり有機ELの進化ポイントは明るさだサムスンパネルの弱点を克服してきてる感じだお
日本での発表も気になるけど他のメーカーで採用があるのかがまず気になるお
プラズマやってたメーカーだとサムスンパネルの方が画作りの合う気がするお

469名無しさん:2023/03/15(水) 00:41:51
プリキュアのその後編ができるらしいこれも20周年企画の一環なのかお
プリ5とまほプリだこの二作はよく考えたチョイスという感じだお
まほプリは最後の再会のシーンが印象的だったからその先もとても楽しみだお
プリ5はカップリングネタになりそうだけどむしろメルポとシロップに注目してるお
あとブンビーさんの会社もだお

470名無しさん:2023/03/15(水) 10:07:18
>>469
これのことだな大友達が大興奮しているポ
『プリキュア』大人向けに新作制作で話題 深夜放送で「攻めすぎだろ」「ちょっと待てぃ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a699f677ad015b9f38cfae20ab2e56235ba3b556
まさか大友向けでプリ5とまほプリの続編が制作されるとはほんとにたまげたポ
ああ20周年記念の一環みたいだ20周年の東映は攻めまくっているポ
ああまほプリのラストの再開後のその先はぜひ見たいポ
おおメルポとシロップは気になるなポ
ブンビーさんの会社が軌道に乗ったのか気になるポ
プリ5の続編は今年の10月から放送されるみたいだ何クールやるのかは不明だ
まほプリの続編は1クールの深夜枠で来年放送予定みたいだポ
深夜枠だとエロやグロ要素を入れてくる攻めまくった内容になるのかどうなるのか楽しみだポ
胃痛タイムがあったらナイトメアやエターナル以上のえぐいものになりそうだポ

471名無しさん:2023/03/24(金) 14:53:15
>>444
5部のテーマは変えることのできない運命に対してどう向き合うかって言われているポ
荒木の考える運命論がよく出ていたポ
7部からは新世界のジョースター家が主人公になるみたいだポ

472名無しさん:2023/03/24(金) 15:02:02
おとなのプリキュアのティザービジュアルが公開されたポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec0e691c88a8004fcd5cc1c8566ba0ca690d686e
大人になったのぞみが描かれている大人ののぞみは落ち着いた雰囲気があるポ
他のキャラのビジュアルも早く見たいブンビーさんが渋めになっているといいなポ
キャラデザは川村さんから変わったけど新しい人もいい感じだポ

473名無しさん:2023/04/04(火) 00:44:25
>>470
ああ20周年記念特別なことやりそうだったけどこれは予想外すぎた楽しみだお
おいらはプリ5gogoから見始めてまほプリもよく覚えてるからこの二作なのはありがたいお
枠的には大友向けだけどNHKだからそこまでエロやグロ要素は入れてこない気がするお
日常ものに加えてココナッツとの再会をアクセントにする感じになりそう
この場合プリキュアに変身しなくてもそこそこ成り立ちそうで権利的にも無難なのかもしれないお
でも映画みたいに新たな敵が現れてプリキュアらしく大暴れする展開を期待したいお
まほプリは民放だからもう少し弾けてくる可能性はありそうだおお
概念になったことはのその後が気になる最終回で中学生と変わらない姿だったのは
みらいとリコに魔法をかけたのと同じようにあえてそういう姿をとっていたのかもしれないお
1クールだけどリコリスみたいに気合を入れて作れば壮大な話にできるし期待したいお

474名無しさん:2023/04/04(火) 01:09:46
>>471
6部はちょうど今週で最終回みたいだお
先行配信の時はあっという間に見終わってしまった週一と毎日の差はとても大きかったお
この後7部のアニメの情報も出てくるかもしれないお
7部は読んだことないからストーリーは全然知らないけど
ポのいう通り名前的にジョジョの血統のようだお
運命が変わってもスタンドの存在とジョジョの血統は宇宙の必然なんだな
ディオも存在してそうだお

475名無しさん:2023/04/08(土) 20:16:34
>>473
おはプリ5GOGOから見始めたんだったなポ
ああNHKだし日常系になりそうな感じがするプリキュアらしい展開も見たいなポ
ああまほプリは自由度が高そうだ放送は来年だから余裕をもって作れると思うから
気合を入れて作ってもらいたいなポ

476名無しさん:2023/04/10(月) 12:46:43
新型ブラビアが発表されたポ
X95LはX95Kよりピーク輝度30%アップ分割数20%アップしたみたいだ順当な進化だXRプロセッサーも第三世代になってこなれてきた感じがあるしポ
ミニLEDの魅力はやはり圧倒的な明るさだ焼き付きの心配もないポ
有機ELは初期の頃より焼き付きにくくなったとはいえどうしても心配になってしまう有機はもう少し様子見だポ
いい加減新しいテレビを買いたいX95Lは購入候補の一つだなポ
あとはパナが今年ミニLEDを出してくるかどうかだなポ
MZ2000は有機ELでは最強の明るさになりそうで早く見てみてみたいポ
有機ELのフラッグシップのA95Lはまだみたいだな夏か秋頃かなポ
ベゼルを震わせて音を出す、最高峰4KミニLED液晶ブラビア「X95L」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1492171.html

477名無しさん:2023/04/17(月) 03:08:55
>>475
ああプリ5gogoから見始めたお
あの頃はビエラスレとアクオススレにいてポに勧めてもらったお
NHKは東映とかテレ朝に結構気を使いそうだからあまり冒険はしなさそうだお
でも爽快に敵と戦うシーンは欲しいな
まほプリは20周年と絡めて思い切ったことしそうだお
>>470とかの第一報以降あまり情報が出てない気がするまだ謎だらけだお
単発とかじゃなくて少なくても1クールは続いてほしいお

“全長5m超え”のトヨタ新型「クラウン セダン」”2023年秋“発売決定!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0645f761f246ee8adb104c119d0d8824e3f49030
ついにクラウンセダンの情報が明らかになったお
FRと燃料電池でクラウンの他の車種とは全然違うこだわりぶりだお
今のところレクサスよりも力を入れて作ってる感じでトヨタを象徴するモデルになりそうだお
これで燃料電池がどれぐらい伸びるか気になるところだレンタカーとかで試してみたいものだお

478名無しさん:2023/04/17(月) 03:46:21
>>476
有機ELは店頭で見る限り結構明るくなってるけど
まだまだ明るさに気を遣ってる気はするお

サムスンパネルの方が筋が良さそうに思ったけど
この記事を見る感じだと白いサブピクセルを使う方式でもあまり問題はないみたいだお
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17452720
LGもその部分は変えずに輝度を問題視してマイクロレンズアレイのモデルを開発してるなお
サブピクセルが4つあって一つの色を出すにもいろんな組み合わせが可能で
その組み合わせを選ぶのが工夫のしどころみたいだお
シャープの4原色もサブピクセルごとに制御できて組み合わせ方で色々工夫してたな
色再現重視とか解像度重視とか視野角重視とかあった気がするお
パナの新モデルはかなり期待できるかもしれないお
4つのピクセルをどう使うかもメーカー次第で同じLGパネルでも違いが出るところかもしれないお

479名無しさん:2023/04/17(月) 04:27:09
>>476
ああミニLEDの明るさの優位性はかなり大きいみたいで
有機ELとかと比べても本命視する人はいるようだお
でもmacbookproとかの画面を見る感じだと滲みが気になるあと二桁ぐらい分割数を上げて欲しいお
それでもマイクロLEDよりはずっと粗いから有機ELの輝度を上げるよりは現実的なのかもしれないお
デュアルセル液晶は厚みが出る分視野角に弱点があるみたいだお
薄く作るかマイクロレンズアレイとかで改善できるのかもしれないけど他の方式よりも難易度が高そうだお
マスモニとかしか出てないけどいつか現物を見てみたいものだお

480名無しさん:2023/04/21(金) 14:14:54
>>477
ああビエラスレとAQUOSスレ懐かしいな今でも5ちゃんのAV機器は見ているポ
ああプリキュアだし戦闘シーンは見たいなポ
まほプリは1クールの予定って発表されているポ
ああ本命のクラウンセダンの情報が発表されたなポ
ああやっぱりセダンがクラウンのフラッグシップモデルとみてよさそうだポ
内装もセダンが一番質感が高いちゃんと伝統のFRだし安心したポ
ああ燃料電池の普及が課題だなポ

481名無しさん:2023/04/21(金) 14:43:49
>>478
ああ有機ELも初期の頃よりはかなり明るくなったけどミニLEDの登場でまた明るさに差をつけれた感じだポ
おお興味深い記事だポ
今後有機ELパネルでLGとサムスンの競争が激化していきそうだ競い合って有機ELをどんどん進化させていってほしいポ
シャープの4原色といえばクアトロンだな現行モデルではクアトロンはやめてしまったみたいだ
かわりに量子ドットになっているポ
パナのMZ2000は期待できる毎回パナは独自のカスタマイズでパネルの性能を大幅に引き上げているポ
>>479
マイクロLEDはコスト面でまだまだ厳しそうだミニLEDの分割数を増やす方が現実的だなポ
最近ソニーが発表したマスモニのディアル液晶は凄そうだ視野角も改良しているみたいだポ
ピーク輝度4000nitは圧倒的だ値段も圧倒的だ民生用にするにはまだまだ厳しそうだポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1493267.html
ソニー、ピーク輝度4,000nitのデュアル液晶4Kマスモニ。約438万円

482名無しさん:2023/05/01(月) 08:58:07
ポゴールデンウィークだお

483名無しさん:2023/05/02(火) 01:43:38
>>482
ああGWだなポ
カバトンは処刑されそうになったけど助かってよかったポアンダーク帝国は謎に包まれているあえて描写しないことで不気味感が増している次回から新幹部登場みたいだ楽しみだポ

484名無しさん:2023/05/06(土) 00:59:07
>>474
ああ配信で一気見と週一の差はとても大きいなポ
残念ながら7部のアニメ化の情報は出なかったまあ気長に待つポ
ジョジョシリーズにはディオも欠かせない存在だから何かしらの形で存在していそうだなポ

485名無しさん:2023/05/10(水) 09:33:28
新幹部バッタモンダーが登場したイケメン枠だったな二面性があるキャラぽい今後もっとはじけそうだポ
ソラの憧れのヒーローのシャララ隊長が出てきたなソラの憧れだった青の護衛隊に入隊できたなよかったポ

486名無しさん:2023/05/11(木) 14:42:15
ついに新型ビエラが発表されたポ
パナ“かつてない明るさ”のマイクロレンズ有機EL「MZ2500」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499658.html
パナの長年の自発光へのこだわりがうかがえるマイクロレンズアレイ技術と
パナ独自の放熱構造で輝度を極限まで引き上げた有機ELでは最強の明るさを実現したモデルになってそうだな早く店頭で見てみたいポ
消費電力はそのままで輝度大幅アップは凄いポ
あとは焼き付き耐性が飛躍的に上がれば完璧だポ
パナ初のミニLED×量子ドット搭載の最上級液晶MX950も発表されたポ
ビエラ初のミニLED+量子ドット4K液晶。ゲーム機能も進化
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499546.html
パナが今までミニLEDを出さなかった理由はコスト面の問題だったかポ
もともとパナは有機ELの方に力を入れていたから液晶で気合が入ったモデルが出るのはDX950以来だと思うポ
去年のLX950はエッジ型で量子ドットもなかったからMX950は飛躍的に輝度と画質が良くなっていそうだ楽しみだ早く店頭で見たいポ
買うならソニーのX95LかMX950で迷いそうだポ

487名無しさん:2023/05/13(土) 16:55:38
>>483
>>485
ああカバトンは梅澤Pパターンで巨大化して殉職しそうだったけどソラがそれを破ったお
ブラック企業からカバトンを救ったソラのヒーロー魂はこれまでのプリキュアを超越してるお
これまでブラック企業から生き残ったのはブンビーさんだけだったスコルプさんの悲劇が繰り返されなくてよかったお
新キャラとか新技に頼らずにひたすらストイックに自分を高めてカバトンに勝ったのもこれまでにない展開だったお
ああアンダーク帝国は謎に包まれているなカバトンへは空から攻撃しようとしてたのが気になったお
地下だけじゃなくて空にも色々と関わりがあるのかもしれないお
カバトンが退場して空を舞台に話に大きく展開していきそうだお
スカイランドも謎に包まれていたけどその辺とか特に隊長と護衛隊にスポットライトが当たる感じなのかな
クッキングダムの部隊はやる気なかったなシャララ隊長はあまり引っ張らずに出てきたし
フェンネルと同じ展開になるから黒幕というわけではなさそうだお
バッタモンダーが退場するあたりで舞台が地下に映ってアンダーク帝国の謎が明らかになっていくのかもしれないお

488名無しさん:2023/05/13(土) 17:48:24
>>480
>>486
おおAV機器板見てるのかビエラスレにいるのかお?
おいらは新しく買うテレビを探しててPZ800買ったからその後はあまり行かなくなってしまったお
ポは次に買うテレビを探してるのかお?
有機ELは買った人から焼きつきとか明るさの報告もあるかお?その辺は店頭ではよくわからないお
クアトロンは8Kがフラグシップになってそこに黄色のサブピクセルを追加するのが難しいのもありそうだお
色関係は3色LEDとかレーザーとかバックライト側のアイデアもあったけど量子ドットが決定版になりそうだお
ああビエラは予想通りLGの最新パネルと独自の放熱構造の組み合わせできたお
パナはププラズマメインだった頃も後から液晶にも力を入れていったな
パネルは日立IPSだったけど残像低減とかデバイスに近いところで独自性を出してたお
ミニLEDも駆動の仕方で工夫の余地があるからパナの独自性が出せそうだお

489名無しさん:2023/05/13(土) 18:00:54
ポは今はシンデレラガールズと鬼滅を見てるのかお?
7月からは幻日のヨハネがあるなお
リコリスも最短だと8月ごろという噂もあるお

490名無しさん:2023/05/13(土) 18:20:22
>>2
なんかアメリカがらみでまたクラッシュしそうな気配があるお
今のところ銀行の倒産がちらほらあるぐらいで持ちこたえてるけど
ポはバンナムとか中心に楽天経由でやってるんだったかな
手数料とか取られるから微妙な利益だと手数料の方が高くなるのかなお?
海外の投資先だと難易度が高いのかお?

491名無しさん:2023/05/17(水) 13:38:53
>>487
カバトンは終盤あたりで再登場しそうな気がするソラのピンチに駆けつけたら熱い展開になりそうだポ
ああソラのストイックさとかは今までのプリキュアにはないヒーローを目指しているだけあるポ
気迫だけでバッタモンダーをビビらせて撤退させたソラも凄かったポ
シャララ隊長は行方不明になってしまったな生きてると思うけど洗脳されて敵になって登場ってパターンもあるかもポ
ソラ達はスカイランドからソラシド市に戻ったなポ
黒幕に関して今のところ全く予想がつかないバッタモンダーは2クールめの敵ってことかな
敵側が謎に包まれている分これまでにないワクワク感があるポ
>>488
ああVIERAスレとBRAVIAスレとAQUOSスレとREGZAスレを見ている今の5ちゃんは昔に比べてめちゃくちゃ過疎っているポ
焼き付き報告はビエラスレではほとんど見たことがないビエラスレを見ている人たちは注意して使っていそうだ
明るさは十分だって報告はけっこう見る今の有機ELはプラズマよりは明らかに明るいからなポ
価格コムの掲示板のほうが人がいるポ
ああ次買うテレビを探してるおも探しているかポ?
価格コムの掲示板で有機ELの焼き付いた画像がいくつか上がっているポ
パナの有機ELでロゴとdTSって文字がうっすら焼き付いている展示品を購入したみたいだポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24841794/ImageID=3714993/
ソニーの有機ELで時刻が焼き付いているポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22985645/ImageID=3280157/
LGの有機ELで派手に焼きついているポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952476/SortID=23917218/ImageID=3497525/
ああレーザーとかあったな今は各社量子ドットに落ち着いたなポ
ああ液晶初期の頃に出たLX500の残像低減技術は画期的で当時高く評価されていたポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/20050406/pana3.htm
IPSαは残してほしかったポ
ああ有機ELでのノウハウがミニLEDの駆動にも生かせそうだからパナの独自性が出そうだなポ

492名無しさん:2023/05/17(水) 14:17:54
>>489
ああシンデレガールズと鬼滅見ているどちらも期待通り面白いポ
相変わらず鬼滅は超絶クオリティの神作画で大満足だポ
ああヨハネも楽しみだポ
おおリコリコは最短だと8頃の噂があるのかはやく確定情報が知りたいなまあ気長に待つポ
>>490
ああアメリカがらみのクラッシュは世界中に影響が出るからなんとか持ちこたえてほしいポ
最近の日経は調子がいい日経平均株価は今日ようやく節目の3万円を越えたアメリカ次第でまた暴落しそうな気配はあるがポ
ああ楽天証券でゲーセクメインだバンナムは最近株式分割して最低購入価格が下がって買いやすくなったポ
楽天は手数料が安いからよほど小さな利益じゃない限り手数料の方が高くなることはないポ
売り注文の確認画面でちゃんと手数料の方が高くなっていないか確認できるし安心だポ
最初に使ってた野村証券の手数料は高かった楽天に乗り換えて正解だったポ

493名無しさん:2023/05/18(木) 02:49:06
>>491
ああカバトンは生き残ってソラシド市にいるから助けに来るかも改心してそうだし
おでん屋の下りは今後も定期的にあるかもしれないお
バッタモンダーは小物臭さがある2クール目の間持つのか心配になってきたお
3人目の幹部が出てきて追い込みかけられるとかあるかもしれないお
ああ隊長は闇堕ちっぽい演出があったから心配だお
ああ敵側は謎だらけだ本拠地の不明だし分かってるのは声から女ボスっぽいことぐらいかお

494名無しさん:2023/05/18(木) 16:14:57
>>490
日本株の個別しかやってこなかったから海外への投資は難しそうなイメージがある取引ルールも違うみたいだしポ
初心者は投資信託でS&P500を選んで放置しとけばいいみたいな記事はよく見るなポ

495名無しさん:2023/05/26(金) 22:21:14
>>493
あのおでん屋は只者じゃないまた登場してほしいポ
ああバッタモンダーはすぐに取り乱す感じが小物臭を出しているポ
スカイランドとアンダーク帝国は光と影で昔は戦っていたことが判明したな少しづつ謎が明かされていきそうだポ

496名無しさん:2023/06/05(月) 08:53:56
>>493
あのおでん屋は只者じゃないまた登場してほしいポ
ああバッタモンダーはすぐに取り乱す感じが小物臭を出しているポ
スカイランドとアンダーク帝国は光と影で昔は戦っていたことが判明したな少しづつ謎が明かされていきそうだポ

497名無しさん:2023/06/12(月) 02:10:30
>>494-496
ちょっと来れなかったすまないお
もう少ししたらレスするお

498名無しさん:2023/06/21(水) 01:52:23
大人プリキュアの情報が出てきたお
ttps://natalie.mu/comic/news/529508
プリ5だけじゃなくてSSのキャラが出てくるみたいだお
鷲尾Pのシリーズのオールスター的な感じで今後切り札で初代の発表もありそうだお
大人になるとスマプリの母みたいに明暗分かれそうで心配だったけど
りんちゃんさんはいい感じに成長してて安心したお
りんちゃんさんが無事ならほかノンキャラも無事だと思うお
深夜のまほプリの方はまだまだ謎が多いなこっちはかなり思い切ったことしてきそうだお

499名無しさん:2023/06/21(水) 02:30:27
>>491
新しいテレビ買うかどうか迷ってるあまりテレビを見なくなってしまったお
でも有機ELの画質はいつかリビングで確かめたいものだお
ほとんどのメーカーのスレを見てるな液晶と有機ELはどのメーカーも出してて候補がひろがるお
いつの間にか価格コムの方が人が多くなっていたのか
次世代技術でも有機ELとミニLEDと二層液晶とマイクロLEDで論争が価格コムで盛り上がってたようだお
おお有機ELは結構焼きつくんだな後期のプラズマぐらいの焼きつきでほとんど気にならないかと思ってたお
展示だとテレビ番組よりもメーカーのデモ映像とか映画とかが流れてて焼きつきが目立ちにくい映像になってるのかな
PZ800はずっと古いけどここまで焼き付いてないプラズマとの焼きつきの差はまだ大きそうだお
ポはミニLEDよりも有機ELの進化をもう少し待つ感じかお?

500名無しさん:2023/06/21(水) 02:48:08
>>492
ああアメリカ経済は不穏な噂を聞くけど持ちこたえてるお
株の利益は投資先次第だから仲介は手数料の安さで決めていい感じなのかお?
楽天は最近苦労してるみたいで身売りの噂も出てきてるらしいお
原因は携帯かそれとも決済なのかなどっちも寡占状態になりがちだから楽天は生き延びて欲しいお
ゲームとコンテンツ関係だとマリオの映画とか強いな任天堂にも投資してるのかお?

501名無しさん:2023/06/21(水) 02:54:38
>>492
ヨハネとかシンデレラガールズちょっと気になるお
でもひまわりには出てないような気がするタイトル変わってたらわからないけど
まあニコニコだと多分見れそうなんだけど
ひまわりのインターフェースになれてなんとなくひまわりに行ってしまうお
画面が大きめなのとほとんどアニメばかりだからシンプルで迷いにくいお

502名無しさん:2023/06/21(水) 12:35:04
>>498
ああ新情報が出たなまさかSSのキャラが出るとは思っていなかった
おの言う通り初代が出る可能性は高いな20周年は予想以上のことを色々としてきて驚きばかりだ嬉しいポ
あありんちゃんさんは落ち着いた大人の雰囲気が出ているポ
他のキャラの大人姿も速く見たいブンビーさんは渋いナイスミドルになっていそうだポ
ああ深夜のまほプリはまだ何も情報が出ていないな深夜枠を生かした
今までにないことをしてきそうで楽しみだポ
>>499
おお迷っているか地デジはコンテンツも画質もオワコンだからしかたないポ
近年は動画配信サービスが盛り上がっているからな
AQUOSスレは何日もレスがつかないことがある昔の活気はなくなってしまったポ
価格コムはマニアックな人たちが集まっているポ
二層液晶とマイクロLEDが一般用に降りてくるのはまだまだ難しいみたいだポ
しばらくはミニLEDと有機ELの時代が続きそうだポ
輝度が高いと焼き付きやすくなるみたいだプラズマより有機ELは輝度が高いポ
店頭ではデモ映像や映画とかがほとんどだな焼き付いているのは見たことないポ
おおPZ800は大きな焼き付きはまだないかポ
ああ有機ELはまだ様子見するとりあえずミニLEDで考えているポ
マイクロレンズアレイのMZ2500はどれほど明るいのか速く見てみたいポ
>>500
ああ手数料の安さで決めていいポ
ああ楽天は大変なことになっているな株価も連日年初来安値を更新しているし
一番モバイル事業が足を引っ張っているみたいだモバイル事業をどうにかしないと株価も回復しなさそうだポ
ああ楽天は生き延びてほしいポ
任天堂にも投資していたけどだいぶ前に売ってしまったもったいないことをしたポ
マリオ映画のメガヒットは凄いなさすが任天堂だポケモンとかもあるしポ
>>501
おおヨハネとシンデレラガールズが気になっているかポ
シンデレラガールズは今期でそろそろ最終回だニコニコでも毎週無料で配信しているポ
ひまわりは出てもすぐに消されることが多いポ
ひまわりに比べてニコニコはごちゃついている感じだな画質もひまわりの方がいいなポ

503名無しさん:2023/07/07(金) 13:37:13
新しいディーガを買った春に出たばかりのDMR-4T403ってモデルだ4K対応のディーガを買うのは初だ
まだテレビは買い替えてないから真の実力は発揮できていないポ
ttps://panasonic.jp/diga/products/4t403_4t303_4t203_4t103.html
今使っているディーガは11年前のものでどこも壊れていないがHDDの容量が1TBでさすがにきついからポ
DMR-4T403のHDDは4TBだから大量にアニメを撮りためることができるポ

504名無しさん:2023/07/08(土) 00:08:50
ディーガのおかげでBS4K放送も見れるようになった同じ番組をBSとBS4kで比べてみたらBS4Kの方が明らかに綺麗だとわかる4Kテレビじゃなくてもポ
4Kテレビで見たらめちゃくちゃ綺麗に見れそうだ楽しみだポ

505名無しさん:2023/07/14(金) 21:07:32
ゆるキャンの3期が決定した来年放送開始だ楽しみだポ
3期もいい感じのゆるい癒し枠になりそうだポ
「ゆるキャン△ SEASON3」’24年放送決定。ティザービジュアル公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1515109.html

506名無しさん:2023/07/21(金) 19:34:36
今日はMZ2500の発売日だもう店頭に展示されているはずだどれだけ明るくなったのか楽しみだポ

507名無しさん:2023/07/23(日) 02:17:24
MZ2500とMX950を見てきたポ
MZ2500は有機EL史上最高の明るさだった今年最強の有機ELだポ
白が眩しいまるでミニLEDモデルかと思ったほどピーク輝度が高いパナ独自の放熱構造のおかげだポ
MX950もミニLEDと量子ドットを生かした明るさと鮮やかさがしっかりと出ていてとてもいい画質だったポ
MZ2500欲しいけど有機ELはどうしても焼き付きが心配でもう少し様子したいMX950はコスパがいいポ

508名無しさん:2023/07/25(火) 13:35:04
>>503
>>504
おお新しいレコ買ったかおいらも買おうと思ったことあったお
いま録画したものを将来買ったテレビに付け替えてそちらで見るとかもできるのかお?
その辺がメーカー跨ぐとやりにくいみたいなこと聞いたことあってちょっと待つことにしてるお
4K放送だと圧縮方式とか規格とかが普通のハイビジョンと違うのかも知れないお
ああ4Kテレビの真価が発揮されそうだお
これまでだとBDぐらいしかなかった気がするネトフリとかネットの番組も4Kなのか気になるところだお

509名無しさん:2023/07/25(火) 14:01:12
>>506
>>507
おおMZ2500見てきたか新パネルと放熱構造でだいぶ明るくなってるみたいだなお
明るさに余裕が出てくると焼き付きもしにくくなると思うけど
まあkakakuの写真とか見てると不安ではあるお
店頭よりも明るさを落として行った時の白セルの使い方とかも関わってくる気がするけど
その辺はメーカーごとに工夫してるのかも知れないお
シャープもLGのマイクロレンズパネルになるかと思ったけど
サムスンのパネルになるみたいだ意外だレグザの動向も気になるところだお

510名無しさん:2023/07/25(火) 14:22:42
>>505
おおゆるキャン△の三期目か楽しみだお
ゆるキャンは背景の大自然もあって
しまりんのまったりした孤独感がいい感じで描かれているのが印象に残ってるお
みんなでキャンプしてる時もソロキャンの時も同じように充実してるお
なでしことの関係も深まってくると思うけど充実したソロキャンも続けて欲しいものだお

511名無しさん:2023/07/27(木) 18:41:55
>>508
BDレコなら新しいテレビに付け替えても見れるメーカまたいでも大丈夫ポ
外付けHDDは最初に繋いだテレビでしか見れないみたいだ紐付けされてしまうからだポ
SeeQVault対応外付けHDDなら同じメーカーでのみ見れるみたいだテレビもSeeQVault対応じゃないと見れないみたいだポ
外付けHDDは色々とめんどくさいからBDレコを買った方がいいポ
ネットフリ、プライムビデオ、ユーネクストとか4K画質で配信されているようつべも4K動画あるなポ

512名無しさん:2023/07/28(金) 17:33:22
>>509
MZ2500は有機ELの明るさもついにここまできたかって感じだポ
おも見てくるといいポ
ああメーカーごとに独自の対策がされていると思うがそれでも不安だポ
ああまさかシャープがQDOLEDパネでくるとは思わなかったポ
放熱構造にも力を入れているこれでQDOLEDパネルの世代が2世代目だったらかなり明るくなっていそうだポ
日本では発表されていないA95Lは第二世代パネルだポ
REGZAも秋モデルがあればマイクロレンズアレイかQDOLEDどっちを採用してくるのか気になるなポ

513名無しさん:2023/07/30(日) 22:03:34
>>511
>>512
おおBDレコの中のHDDでも外付けHDDとはだいぶ違うみたいだな
安心したBDレコの方を考えてみるお
ポはBDというよりHDDレコという使い方かお?
SeeQVault知らなかった確かにめんどくさそうだ著作権関係で面倒になってるのかお
おお4K動画は色々配信されてるんだな結構な容量になりそうストリーミングじゃなくて時間かけてデータを貯めとく感じなのかな
ああMZ2500見てくるこちらではまだ出てないかもしれないお
できれば少し暗い環境でも見たいけどプラズマがあった時に比べるとそういう展示は減った感じだお
そういえばQDOLEDも二世代目になったなサムスンが展示してた大幅に明るくなったらしいお
LGパネルのものより上位モデルに位置付けてるみたいだし二世代目のサムスンパネルじゃないかと思うお
去年のパネル同士だとそこまで明確に差をつけられないお
おおソニーは日本では発表してないのかサムスンの二世代目を初めてみる機会になるかもしれないこちらも楽しみだお

514名無しさん:2023/07/30(日) 22:31:56
>>502
オトナプリキュア:放送枠発表 NHK・Eテレで10月から毎週土曜午後6時25分放送
ttps://mantan-web.jp/article/20230728dog00m200000000c.html
NHKの方は着々と情報が出てきてるなお
登場人物は既出の四人だけどまだまだ増えそうああブンビーさんに期待したいお
単発じゃなくてちゃんとシリーズものだな秋からだから1クールか2クールと言ったところかな
スタッフ見る感じだとテレ朝の本編と同じぐらい力の入ったものになりそうだお
まほプリの方は謎に満ちているお

515名無しさん:2023/08/01(火) 11:14:33
>>510
ああゆるキャン△の醍醐味は綺麗な背景の大自然や
ゆっくりとした時間の流れを感じるしまりんのソロキャンやなでしことの関係性やらだなポ
>>514
時間帯的に健全な内容になりそうだなポ
ああまだ登場人物は増えると思うブンビーさんは期待大だポ
ああ長くても2クールぐらいだと予想する
ああ前のスタッフと新しいスタッフが混じってとても期待できるものになりそうだポ
まほプリは来年放送予定で深夜枠ってことしか判明していないはやく詳細が知りたいポ

516名無しさん:2023/08/01(火) 11:29:25
>>513
ああBDレコのHDDは外付けHDDとは違うポ
ああBDレコ買った方がめんどくさくなくていいポ
ああBDというよりHDDレコとして使っているポ
ああSeeQVaultはたいして便利じゃない感じだポ
4K動画の配信はストリーミングだポ
今の店頭はわざわざ暗くしているところはないな有機ELはプラズマよりはるかに明るいし
マイクロレンズアレイのおかげで液晶との明るさの差はだいぶ縮まってきた感があるポ
おお二世代目のQDOLEDなら一気に最強候補に躍り出る感じだなポ
ソニーは海外では発表しているけど発売は秋頃みたいだ日本向けモデルは今のところ発表無しだポ

517名無しさん:2023/08/05(土) 21:54:39
REGZAのサイトにひろプリが載っているREGZAはアニメに力を入れていることがよくわかるポ
ttps://www.regza.com/craftmanship/special/anm

518名無しさん:2023/08/11(金) 11:59:54
ポお盆だお

519名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:59
>>518
ああお盆だポ

520名無しさん:2023/08/14(月) 11:08:01
今年のテレビのまとめだポ
明るい新世代OLED、AI/ミリ波レーダで自動調整。'23年の新テレビまとめ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1523190.html

521名無しさん:2023/08/14(月) 20:02:58
>>516
ビエラの新型有機ELみた55型で少し小さいのだったのもあって他のよりも引き締まったいい画質だったお
去年のモデルでも黒基調の時のピーク輝度とかは店頭で見て十分な感じはしたけど
明るさがよく現れるのは白基調とか鮮やかな色で塗り分けられてるような画面の時で
そういう時も完全に液晶と遜色ない感じだったお
アニメだとそう言う場面が多いから明るさの恩恵は大きいかもしれないお
あと視野角がとても広く感じた液晶でも今はIPSが多いから広くなってるけどそれでも雲泥の差だったお
これもマイクロレンズの効果かもしれないお

522名無しさん:2023/08/14(月) 20:44:16
>>517
>>520
おおレグザはアニメモードとかあってアニメに力を入れてるのがよくわかるお
あとおすすめ大人アニメパックとか大友に寄せてきてるお
3ヶ月ごとに60作品以上あって確認が大変なのはよくわかるおいらはニコ動頼りだお
ネット動画のアニメ高画質化も大友に嬉しい機能だお
レグザはひろプリとコラボしてるのかな大友視点からひろプリを捉えてる感じがするお
視野角はミニLEDで解決しなさそうだからやっぱり有機ELが魅力的だお

523名無しさん:2023/08/14(月) 21:16:40
サムスンDがシャープに「QD-OLED」パネルを供給か
ttps://news.nifty.com/article/world/korea/12329-2484089/
コリア・エコノミクスの記事だお
この記事だと2023年版のQD-OLEDがシャープに供給されるみたいだ楽しみだお

524名無しさん:2023/08/14(月) 22:03:02
シャープがSIDで論文急増、次世代ディスプレーでは独走
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02497/073100005/
亀山とか堺に工場とか作ってた頃に比べると
アクオスに独自技術が載ることは少なくなったけど
ディスプレイ技術開発が復活してきてるみたいだお
この中だとnanoLEDがテレビに関係してるかもしれないお

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02101/061400005/
去年の記事にもなってる順調に進化してるようだお

525名無しさん:2023/08/14(月) 22:36:01
ポヨハネ見てるかお?
あと夏アニメ見てるのあるかお?
自動販売機に生まれ変わるのはなんか仗助のスタンド食らったみたいだお

526名無しさん:2023/08/15(火) 10:43:55
>>525
ああもちろんヨハネ,も見ているさすがラブライブシリーズだ安定のクオリティだポ
自動販売機に転生も見ている主人公が自販機を助けてようとして死んで自販機に転生する設定がぶっとんでいて
異世界転生物の新境地を開いた感じだああスタンド攻撃を受けたみたいなことになっているなポ
夏アニメもたくさん見ている見ている夏アニメは↓だポ
あやかしトライアングル
AIの遺電子
AYAKA ‐あやか‐
アンデッドガール・マーダーファルス
うちの会社の小さい先輩の話
英雄教室
おかしな転生
彼女、お借りします(3期)
実は俺、最強でした?
呪術廻戦(2期)
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
スパイ教室2nd season
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ダークギャザリング
てんぷる
デキる猫は今日も憂鬱
トニカクカワイイ 女子高編
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
夫婦交歓〜戻れない夜〜
魔王学院の不適合者 Ⅱ 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
政宗くんのリベンジR
無職転生 Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
Helck
BanG Dream! It's MyGO!!!!!

527名無しさん:2023/08/15(火) 11:15:16
>>523
おおこれでシャープの有機ELは第二世代QDOLEパネルが採用されているのは確定か
SONYのA95Lが日本で出るか不明だから最新世代のQDOLEDパネル搭載テレビは国内ではシャープが第一号になりそうだ
シャープも放熱構造にかなり力を入れているから明るさも凄そうだはやく見たいポ
>>524
記事読んだ手広くディスプレイ技術を開発しているなnanoLEDはテレビだけじゃなくて幅広く使えるみたいだなポ
有機ELの次の次世代ディスプレイはnanoLEDやマイクロLEDとかになりそうだなポ
最近のシャープは液晶パネルの赤字が続いていて厳しい感じだけどなんとかがんばってもらって
完全無欠のQD-ELを実用化してもらいたいポ
シャープ純利益80%減 4〜6月、液晶パネルの赤字続く
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02101/061400005/

528名無しさん:2023/08/15(火) 11:47:12
>>521
おおMZ2500見たかポ
ああ去年のLZ2000でもかなり明るかったけどMZ2500の明るさは新次元に入った感じがあるポ
MZ2500を見た後に他の有機ELを見ると物足りなく感じるポ
ああやはりアニメには明るさと鮮やかさが求められるポ
ああ視野角はミニLED、IPSだろうが有機ELには勝てないなポ
おの言う通りマイクロレンジアレイの効果で視野角も良くっているポ
ttps://kakakumag.com/av-kaden/?id=19534
>従来よりも30%の視野角(最大輝度が半減する角度)改善効果も得ているという。
>>522
REGZAのAIでアニメの顔を検出してノイズとかを補正するのは凄いネット動画のアニメにも対応していて抜かりないポ
ああアニメ好きな層を狙ってきているポ
REGZAは昔から全録機能に力を入れていたポ
REGZA公式チャンネルに鷲尾Pが出ているひろプリが選ばれたのも納得だポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=gQYKSg7WCJo

529名無しさん:2023/08/15(火) 11:55:02
リコリスリコイルの再放送が毎週土曜日にBS11でやっている今週は7話が放送されるポ
今のところ2期がいつ始まるかはまだ情報がない気長に待つポ

530名無しさん:2023/08/18(金) 23:49:03
MX950の65インチを買った来週納品されるようやく4k画質で見られる楽しみだポ
有機ELは今後の進化も凄そうなのでしばらく様子見するとくに焼き付き耐性を大きく改善してほしいポ

531名無しさん:2023/08/25(金) 14:13:01
MX950設置されたポ
眩しい明るさは今まで買ったテレビの中で一番明るい満足だダイナミックだと明るすぎて長時間は疲れそうだポ
スタンダードで明るさを少し上げてみると疲れないちょうどいい感じだポ
アニメもいい感じだ倍速性能もよくて滑らかに動いて補間エラーの破損が感じられないポ
一人で正面からしか見ないからVAパネルの視野角は問題ないポ
ネット関連の進化が凄い動画配信アプリはサクサク動いてストレスを感じないyoutubeのアプリはiPhone側のyoutubeアプリを開いただけで
テレビ側のアプリと連動してすぐに紐づけされてログインの必要さえなったとても便利だポ
アンドロイドOSじゃないから動作は安定しているポ

532名無しさん:2023/08/30(水) 11:56:06
アベマTVやユーネクストだとかなりの数の今期アニメが無料で見れる何より画質がすごくいいアニメの高精細感が凄い動画配信が普及するのも納得だポ
65インチの大きさはすぐになれたなかなか没入感があるちょうどいいサイズ感だと思うポ

533名無しさん:2023/09/09(土) 22:11:55
>>526
おおさすがポだ37個ぐらい見てるんだなニコニコの夏アニメをほとんど網羅してそうだお
これだけ見てるとディーガも役立ちそうだお
今季は豊作ということかな見てるアニメの数は過去最高かお?
魔王とか勇者とかRPGっぽいのが多い感じだなろう系の王道なのかお?
るろうに剣心は昔やってた方のアニメは見てたことがあるお
あれもダイの大冒険と同じようになんか途中で終わってた気がする
今回のは最後までやるのか気になるお

534名無しさん:2023/09/09(土) 22:36:38
>>527
まあコリア・エコノミクスの記事が正確かわからんけど新パネルの可能性が高まったのは確かだと思うお
LGパネルの方はシャープの新モデルが出ていた深みのある色で沈み込む感じの画質だったお
明るさは横に並んでたXLEDの方が上だったシャープ的にはXLEDの方をフラグシップにしてるから
有機ELと液晶のそれぞれの良さ出るようなチューニングになってるのかもしれないお
ソニーは有機ELを上の位置づけにしてる感じだその辺が今後の画作りの違いになってくるかもしれないお
シャープのQDOLEDはまだ出てなかった9月発売だからもうすぐ出ると思う楽しみだお
シアター向けの渋い画質を目指すのもパイオニアぽくて面白いと思うあまり明るくしない方が現状だと寿命も伸びそうだお
おおシャープは液晶で苦戦してるんだな中国が入ってきてサムスンやLGでさえ有機ELじゃないと利益が出なくなってきてると聞くお
シャープの有機ELはスマホのみだけど画質的には健闘してると思うが利益が出てるのかはよくわからんお
ああパネル開発続けてる数少ない国内メーカーだから頑張って欲しいお

535名無しさん:2023/09/09(土) 22:45:54
>>529
リコリスリコイルはちょうど今やってたなお
昔見た時はほとんどニコニコかひまわりだったからテレビで見ると新鮮だお
二期は今の再放送が終わるまでに番組内でアナウンスされそうだ目が離せないお

536名無しさん:2023/09/09(土) 23:42:42
>>530
>>531
おおついに新しいテレビを買ったかおめでとうお
次に買うテレビを探すのはポの原点だったいう感じだお
パナのプラズマテレビ以来かなその前はハイビジョンブラウン管だったかお
プラズマの後にリビングのテレビを買ってたんだったかなお
MX650はパナのフラグシップださすがポだお
新しいディーガといい感じで組み合わせて4K見られそうアニメを自動で録りためてくれるみたいだなお
プラズマと入れ替わりでAVルームに置くのかお?
ネット配信関係は前買った液晶レグザにNetflixボタンあったけど触ったことない実は色々できるのかもしれないなお
登録とか設定とかをリモコンでやるのは大変そうというのが最初に来るからスマホと連携できるとだいぶ楽そうだお
パソコンのブラウザで動画を見るのと違う使い勝手かお?
ブラウザで動画見るのはあまり画質良くないから動画配信はそういうのとは別物なのかな
おおOSはパナソニック独自のものなのかソフト関係は店頭ではちょっと確かめにくいけど今は色々進化してるみたいだお

537名無しさん:2023/09/13(水) 01:04:17
>>526
このほかにプリキュアとか通年のも見てるのかお?
ミノトンが暴走して巨大化&紫の追加戦士ということで
スコルプさんの悲劇を思い出す展開だったお
でもなんとか生き残ったみたいでひとまず安心したお
平和に退場したカバトンに比べるとミノトンは今後も苦労しそうだお
カバトンはなんだかんだで恵まれていたお

538名無しさん:2023/09/13(水) 13:35:37
>>537
今のところ通年のものはプリキュアだけしか見ていない深夜枠は長くても2クールだからポ
ああ巨大化&紫の追加戦士はトラウマだポ
スキアヘッドはカワリーノさんポジションだなミノトンが駒として使い捨てられないか心配だポ
ようやくボスの名前も判明したカイゼリンアンダーグだったなスキアヘッドが黒幕の可能性もありそうだポ
カバントンはおでん屋のおやじと仲良くなっていたし平和な余生を過ごしていそうだポ
紫の追加戦士のキュアマジェスティは予想通りエルちゃんが成長して変身した姿だったな
しばらく無双期間が続きそうだポ
>>533
だいたい毎期30作以上は見ているから過去最高かどうかわわからない豊作な方だと思うポ
来期のアニメも豊作そうだ楽しみだポ
ああ魔王や勇者とかはほとんどなろう系だなあと異世界転生物もなろう系が多いなポ
るろうに剣心はダイダイみたくリメイク作品みたいだ昔のるろうに剣心は途中で終わっていたのかポ
るろうに剣心自体初見だから結末とか全く知らないから最後までやってほしいポ
>>535
おお見たかポ
10話は終盤に向けて話が大きく動き出す回だったミカとちさとの深い関係が印象的だったポ
コメントなしでテレビの大画面で見ると新鮮だPCで見るよりテレビで見たほうが明らかに画質がいいポ
ああ再放送の最終回あたりで2期の告知が来るかもしれないな楽しみだポ
>>536
ありがとうポ
ああずっと明るくて焼き付きの心配がないテレビを求めていたミニLEDがちょうどいいと思ったポ
有機ELもマイクロレンズアレイで驚くほど明るくなったがどうしても焼き付きの心配があるポ
しばらくはミニLEDで様子見だポ
ディーガとの連携があるからMX950にしたVIERAリンクは便利だ繋いだだけで
テレビのリモコンでディーガも操作できるし電源も連動してつくポ
ハイビジョンブラウン管は全て故障したから処分したポ
ああプラズマのあとにソニーの4倍速液晶のW900Aを買った今となっては4倍速は貴重だポ
プラズマは壊れてないからそのままだ自室用にMX950を買ったポ
MX950のネトフリのボタン押してみた登録画面が出てきて月額プランに入る前提じゃないと見れないみたいだポ
アベマTVばっかり見ているアベマは無料で今期のアニメがほとんど期間限定だけど見放題だポ
TVerもプリキュアをはじめ今期のアニメを無料で見れるポ
スマホとの連携はほんと楽だ驚くほど簡単だったポ
動画配信の画質は凄いいいこれで無料は凄いポ
youtubeはPCのブラウザ版とほとんど同じでサクサク動く音声検索も反応が凄い速い快適だポ
OSはパナ独自だから安定しているアンドロイドOSは再起動地獄や細かいバグがあるって口コミを見かけるポ
スマートTV関連の機能は驚くほど進化しているこれは実際に自宅で使って見ないとわからないポ

539名無しさん:2023/09/13(水) 13:42:43
iPhone15が発表されたな
ほとんどがリーク通りの内容だった毎年リークされ過ぎだポ
アップル、USB-C採用「iPhone 15 Pro/Pro Max」。火星探査機と同じチタン製
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530914.html
USB-Cコネクタになった「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」。124800円から
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530911.html

15の大きな目玉はUSB-C搭載にチタンボディ化だなリーク通りだったポ
おは15に買い替えるか考えているかポ?

540名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:26
>>534
ああシャープはXLEDが頂点の位置づけだな
シャープのQDOLEDモデルのFS1は16日発売だ今週の土曜日だ
土曜日に電気屋で展示されていると思うからさっそく見てくる楽しみだポ
今のところソニーのA95Lが日本で出ないのは残念だもしかしたらそろそろ秋冬向モデルとして発表されるかもしれないポ
有機ELは映画向けに特化すれば個性が出るなポ
中国の液晶はかつて日本が韓国の液晶にやられたことを思い出すそれがいまや韓国がやられる側になってしまったポ
iPhoneの有機ELにはシャープのパネルは採用されていないみたいだポ

541名無しさん:2023/09/19(火) 12:16:07
シャープのQDOLEDのFS1見てきた目が覚めるような色の鮮やかさと濃さはQDOLEDの良さがとてもよく出ていた
明るさもA95Kより明らかに明るい夜景のピーク輝度なんか隣にあったXLEDのEP1と比べてみてもほぼ同じといっていい明るさだったポ
FS1の放熱構造はかなり力が張っているそれのおかげだと思うパネルは第二世代なのかな?A95kより画質がいい思ったポ

YouTubeで色んな4KHDRの動画が沢山ある特に花火大会の4KHDRは花火の閃光が凄まじい実際に見ているかのようなリアルさだポ
気楽に4KHDR映像が見れていい時代になったもんだポ

542名無しさん:2023/09/19(火) 12:17:27
シャープのQDOLEDのFS1見てきた目が覚めるような色の鮮やかさと濃さはQDOLEDの良さがとてもよく出ていた
明るさもA95Kより明らかに明るい夜景のピーク輝度なんか隣にあったXLEDのEP1と比べてみてもほぼ同じといっていい明るさだったポ
FS1の放熱構造はかなり力が張っているそれのおかげだと思うパネルは第二世代なのかな?A95kより画質がいい思ったポ

YouTubeで色んな4KHDRの動画が沢山あるな特に花火大会の4KHDRは花火の閃光が凄まじい実際に見ているかのようなリアルさだポ
気楽にYouTubeで4KHDR映像が見れていい時代になったもんだポ

543名無しさん:2023/09/26(火) 12:39:32
有機EL戦線“異常あり”。各社に個性が出てきた'23年TVチェック
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1517830.html
>QD-OLEDを新採用したわけです。シャープにとって幸運だったのは、
さきほど説明した今年の第2世代のQD-OLEDを使えていることです。

やっぱりFS1は第二世代のQDOLEDパネルを採用しているみたいだだからA95Kより明るくかったのかポ

544名無しさん:2023/10/09(月) 13:17:01
今期アニメもぞくぞくと始まったニコ動で一週間最新話無料ありのアニメのまとめだまだ配信開始されていないアニメもあるポ
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2023-autumn-free.html?from=nanime_2023-autumn_list
後でこの中からおすすめアニメ教えるポ
おとなプリキュアは配信されていないみたいだニコ動のコメ付きで大友達と見たかったポ
おとなプリキュア見た成長したのぞみたちを見れて懐かしさと感動が同時に襲ってきたポ
大人になってものぞみらしさが残っていて安心したポ
OPにブンビーさんがちゃんといて安心した本編にはまだ出てきてないけど出番がたくさんあるといいなポ
ttps://pbs.twimg.com/media/F74eX4UbsAAbIXt?format=jpg&name=medium
変身アイテムがいつのまにか消えて大人になったのぞみたちは変身できないって設定になっていたけど
敵らしきキャラもいたしプリキュアになって戦う可能性もあるポ

545名無しさん:2023/10/11(水) 14:03:09
>>544
配信が始まった今期のアニメのおすすめだポ
聖剣学院の魔剣使いは魔王が転生する話でなろう系のテンプレ展開が多い王道で安心して見れる絵がとても綺麗で好みだ最後まで作画クオリティを維持してほしいポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42843658

金曜日から配信される豚のレバーは加熱しろは異世界の豚に転生する話だタイトルからして狂っている主人公の語りがキモオタの欲望そのもので面白い
ヒロインのジェスが天使だこれも絵がとても綺麗で好みだポ
自販機といい色物に転生するのが流行ってきているのかなポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/butaliver-anime/index.html?from=nanime_2023-autumn_list

16bitセンセーションANOTHER LAYERは主人公が1992年のアキバにタイムリープしてしまう話だポ
美少女ゲーム業界の話みたいだこの手の業界系アニメ好きだポ
コメントにインターネット老人会とかコメされてて面白い年季の入ったオタの視聴者が多そうだポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42843594

しーくれっとみっしょん〜潜入捜査官は絶対に負けない!〜は毎期ある3分枠のエロアニメだポ
3分だから手軽に見れる3分だから展開が雑で強引で面白いタイトルからして絶対に負けるフラグで草が生えるポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42814054

546名無しさん:2023/10/13(金) 13:38:47
>>545
豚のレバーは加熱しろの1話が配信されたポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1696900868

547名無しさん:2023/10/21(土) 02:57:59
>>538
しばらく来れなくてすまんおちょっと出払ってたお
ミノトンは平和に退場してよかった拳で友情が育まれた感じがするお
バッツモンダーもいい感じに弾けてたな社会に揉まれて改心していきそうだお
あの古アパートには社会の縮図が詰まってそうだお
ああスキアヘッドはラスボスになる可能性があるポジションだけど
大穴でミノトンと一緒にあのアパートの住んでる可能性もある部屋は四つはだったお
ましろのキラキラ環境と比べると小友からみた大友の世界という感じでもあるお
ああ追加戦士がさらにパワーアップイベントが入ってさらに無双しそうだアンダーク側にも追加戦士が欲しいところだお

548名無しさん:2023/10/21(土) 03:59:46
>>538
ああ有機ELの焼きつきは使ってみないとわからないから待つしかないのかもしれないお
おお4倍速の液晶だったな今はバックライトの点滅と2倍速を組み合わせるのが多いかな
ミニLEDの画質は置いてみるとどんか感じかお?液晶とプラズマのいいとこ取りになってきているかお?
家電のOSは再起動とかフリーズとか滅多に起こらないから安定性の実績はあるお
でももっさりするイメージはあるリモコンの関係もありそう
昔ソニーが赤外線じゃなくて確かBluetoothと同じ方法で通信するリモコン出してたお
あれはあまり広まらなかった気がするコストが高いのかな
高いモデルとか外国だと使われてるのかもしれないお

549名無しさん:2023/10/21(土) 05:09:55
>>542
>>543
こちらでもFS1みれたA95Kと並んでなかったから細かく比較できなかったけど
この二つが画質ではベストだったポのいう通り明るさと色の深みが両立してる感じだお
黒は少し明るい気もしたけど反射かもしれないやはり暗いところで見てみたいものだお
焼きつきは時間が経つまで分からないけどそれ以外はかなり理想的なテレビになってる気がするお
おお第二世代のQD-OLEDだったかああ放熱構造とパネルの世代で一番差が出るのは明るさだと思う
並べてみると明るさが違いそうだシャープの有機ELが本命になりそうだお
弱点があるとすれば暗部の階調とかになるのかな自発光だと難しいらしいお
液晶の時はテレビよりも前にPCモニタがあったからガンマカーブとか細かく測定されて議論されてたお
マスモニでOLED使われてるからどっかでそういうデータはあるんだろうけど
最近はOLEDのPCモニタも出始めてるから階調性能でも液晶と比較されていきそうだお

550名無しさん:2023/10/21(土) 05:42:17
>>539
ああUSB-Cとチタンボディだお
パソコンがマックだとlightiningケーブルもマウスとかキーボードで使うから
iphoneの充電だけならそんなに不便というわけでもなかったおな
それならだいぶ便利になりそうだお
おいらはXrだから五世代ぐらい前になるのかでもあんまり買い替えるほど不便じゃないんだよなあ
ゲームしないから古いコアでももっさりしないお
カメラは進化してるんだと思うアクオスの1インチセンサーのスマホはちょっと気になってるお
画質は一眼の方がいいだろうけど画質の体積パフォーマンスではカメラの中で一番いいのかもしれないお
シャッターチャンスですぐ撮れるためには体積も大事だお
ポはスマホ買ったばかりだからあと数世代ぐらいは待ちかお?ポの使い方だとUSB-Cで便利になるかお?
おおシャープのパネルはiphoneには使われてないかまあ生産力的にも韓国勢じゃないと厳しい気がするお
性能的にはメジャーどころと勝負できてると思うし頑張って欲しいお

551名無しさん:2023/10/21(土) 05:46:10
>>549
おおおすすめアニメおしえてくれてありがとうお
おおついに大人プリキュア始まったなひまわりで見れた感想あとでかくお
他のも見ていくお
今季のは豊作かお?ポがみるの30作ぐらいいきそうかお?

552名無しさん:2023/10/21(土) 06:48:29
>>547
おおそうだったのかポ
ああミノトンは暴走したけど助かってよかった拳のおかげだミノトンはプリキュアの強さを認めていたしポ
ああバッタモンダーも再登場してギャグキャラ化していたな最終回あたりでまた再登場するかも楽しみだポ
あああのアパートは社会の縮図だカバントンは夜勤をやっているみたいだな世知辛いポ
ああスキアヘッドが漂白されてあのアパートに住む可能性があるなポ
ナイトメアやエターナルの頃を思い出す対比だポ
ランボーグがキョウボーグに強化されただけでは地味だ敵側にもさらなるテコ入れが必要だポ
>>548
ああ4Kモデルではどこも4倍速を出していない技術的な問題かあるのかなポ
ああミニLEDはプラズマと液晶のいいところどりに思える黒の沈み込みもかなりいいし量子ドットのおかけで色表現もいい感じだ
圧倒的な明るさと精細感はプラズマでは無理だった一番心配していた倍速の動画ボケも気にならないアニメの滑らかさには感動したポ
今のところはOSは安定しているポ
MX950のリモコンはBluetooth方式だもっさり感はほとんど感じられないサクサク動くポ
ttps://panasonic.jp/viera/products/mx950/easy.html
ソニーも上位モデルはBluetooth方式リモコンみたいだポ
ttps://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95L/feature_4/
>>551
ニコ動の聖剣学院の魔剣使いの1話が有料になっていたからアベマで見れるポ
ttps://abema.tv/video/episode/11-54_s1_p1
ああおとなプリキュアは2話でのぞみがドリームに変身して戦闘があって嬉しかった
当時のままの変身バンクと技バンクを使ってて懐かしさと嬉しさがこみあげてきたポ
ああ今期もかなり豊作だああ30作ぐらいはいきそうだポ
もう少しおすすめを紹介するポ
ひきこまり吸血姫の悶々はひきこもりだったコマリが無理やり担ぎ上げられてなんだかんだで
周りにサポートされながら危機を乗り越えていく感じだメイドが一番やばい奴だギャグ系だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42847891
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 はよくあるテンプレハーレム系だと思っていたらところどころ狂っていてギャグが面白いポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42873820

553名無しさん:2023/10/21(土) 07:14:05
>>550
ああゲームしないならXRでも十分みたいだなポ
ああシャープはガラケー時代からカメラに凄い力を入れていたなスマホになっても受け継がれているなポ
一眼の方がデザイン面でスッキリしているなポ
ソニーも少し前に1インチセンサーのスマホを出していたなポ
おはカメラに拘りがある感じかポ
速くて来年の16で買い替えるかももう16の噂が出てきている画面が少し大きくなるらしい
マイクロレンズアレイも採用するかもって噂もあるな
今の使い方だとUSBCになってもそこまで便利にならない感じだポ

554名無しさん:2023/10/21(土) 17:12:52
>>552
ああナイトメアとかの職場パートに似てる今回は日雇いとかフリーター版という感じでより世知辛くなってるガマオに近いお
先週のひろぷりはましろとあげはを掘り下げる話でスキアヘッドは通りすがりだったけど
テコ入れの準備で忙しい感じもするラスボスの復活とかかもしれんラスボスがスキアヘッドに操られている可能性もあるお
明日はキュアウイングにフォーカスしそうツバサはプリキュアになれたシロップという感じで物語の重要人物なのかもしれないお
4倍速は1/4フレーム以下で4Kの演算処理をするのがおいつかないのかもしれないお
ゲーミングPCで使われるようなGPUを積めばできる気もするけどあんまりこの辺を売りにするテレビは少ない気がするお
おおBluetooth方式は結構普及してたんだな上位モデルじゃないと今でも赤外線だったお
ソニーの最初のは卓上タイプで大きかったまあ見た目は同じように作れるから使わないと分からないお

555名無しさん:2023/10/21(土) 22:05:44
>>544
ああのぞみたちとブンビーさんがみれてよかったお
ブンビーさんはカワリーノさん風の新人がいて心配だったけど充実してそうだお
ああ敵キャラがいたすでに概念化してそうな敵だから変身しないと戦えなさそうだお
この回は変身できなくて黒歴史化したけど変身がきっかけでみんなが集まった奇跡はすでに起こり始めてるお
次回はかれんが中心になりそうだいい感じに大人化してる総統も草葉の陰で喜んでいると思うお
敵は取り戻せない時間の象徴になっててそれが大人たちの現実から地球全体まで覆っているようだお
大人になったのぞみたちとプリキュアの間にも同じものが横たわっているけど
二話で昔の姿でプリキュアになれたのはこれに逆行してるこれは物語全体の伏線になっているのかもしれないお

556名無しさん:2023/10/21(土) 22:19:01
OPの時計台はジョジョ第3部のディオ戦を思い出すお

557名無しさん:2023/10/26(木) 05:48:04
>>545
16bitと豚をみた面白かったお
16bitは密度が濃くて2回分の1時間があっという間だったお
年季の入った美少女ゲームオタがスタッフにいるのは間違いないお
過去に戻って美少女ゲームの将来性について熱く語るコノハには
未来にいる視聴者もシンクロできたと思うお
あの時代と秋葉原はクリエイター天国だったのかも
謎のゲーム屋が気になるタイムスリップしたまま話が進むと思ったら
現代に戻ってきたなゲーム屋の謎も掘り下げられていくかもしれない楽しみだお

558名無しさん:2023/10/28(土) 01:23:02
>>557
3話ももう配信されているポ
16ビットは色々と年季の入ったオタ視聴者に響く内容になっているなポ
あの時代とアキバは今のサブカルチャー文化の基盤を作ったような気がするポ
PCがまだ一般家庭に普及していなくてネットもない時代のクリエイター達の仕事が見れて新鮮だポ
ああおそらくあの謎のゲーム屋がタイムリープのカギになっていると思うポ
現代に戻ってくるのは意外だったな3話では再びタイムリープするけど
少し時代が進んで1996年にタイムリープするポ

559名無しさん:2023/10/29(日) 15:32:45
>>558
3話もみたああタイムリープ先が未来に進んでいるお
何度もタイムリープして最終的には現代の話に収束しそう
その途中で謎のゲーム屋が繁盛してる頃とかゲーム屋の主人が若い頃も出てくるかもしれないお
コノハはふんわりした雰囲気でスローループとかゆるキャンに出てきそうな感じだお
あああの時代と秋葉原が今のサブカルに繋がっている感じだ
もともと電気街だったけど守みたいにパソコンと会話できるのがサブカルに必須だったのかもしれないお
>>545
ああ豚のレバーはキモオタの理想を突き詰めた感じで
男キャラは設定上いるけどビジュアル上はいらないということから豚に落ち着いた感じだお
ポのいう通り作画が綺麗だ豚の作画が楽な分ほかのキャラと風景に力が入ってるお
転生先の世界には色々設定がありそうだ豚にも使命があるのかもしれないお

560名無しさん:2023/10/30(月) 01:10:45
ポハロウィーンだお

561名無しさん:2023/10/30(月) 12:20:34
>>554
ガマオの最期は救いがなさ過ぎてとても後味が悪かったなポ
ツバサの気流を読む能力がめちゃくちゃ役に立っていたなポ
ましろとあげは姉妹みたいな感じだポ
ああおの言う通り4Kの4倍速は演算処理能力が追いつかないと言われているな
ゲーミング用のGPUなら可能かもしれないがコスト面とかで無理だと思うポ
MX950でアニメの激しい動きを注意深く見ているが動画ボケは感じないし滑らかに動くから4倍速は不要だと思うポ
>>555
ついに本編でもブンビーさんが出てきたビル管理会社の社員になっていた路頭に迷ってなくてよかったポ
のぞみたちとブンビーさんが一緒にお酒を飲む光景が見れて感無量だポ
ああ大人になったかれんを見て総統の泣いて喜ぶ顔が目に浮かぶポ
ああおの考察どうり時間の逆行が伏線になっているのかも
敵のベルはまだ謎が多すぎる感じだベルのキャラデザはプリ5時代の幹部のデザインて感じがよく出ているポ
ああ3部のディオ戦では時計台がディオの能力を暴くのに役になったなポ
>>559
ああおの言う通り最終的には現代に収束していきそうだなポ
ああコノハはゆるキャンやスローループに出てきてもまったく違和感がない感じだポ
4話も配信されているまもるはコノハを本物のタイムトラベラーであることを認めたな
あの時代にあのタブレットを見たらたまげるあとコノハの描いたイラストもポ
まもるは98と決別しようとしたけどコノハの熱い説得もあって
ウィンドウズ用と98版も作り続けることを条件に会社に戻ってきたなよかったポ
コノハはとうやのよき理解者だおねえさまよびされてていい百合の波動を感じるポ

ああ豚が落ち着きどころかモブやサブキャラでも男キャラは一切出すなって過激派のキモオタもいるからなポ
豚の豚のような思考が全部ジェスには筒抜けなのにジェスは罪悪感を一切抱かないし天使すぎるポ
ジャスは命を狙われている思ってたより重い設定の世界観だった豚の知恵でどうピンチを乗り越えていくのか見ものだポ


ゆるきゃん三期は来年の4月からだ楽しみだなこの一枚絵を見ると電車に乗ってキャンプにいく話がありそうだなポ
「ゆるキャン△ SEASON3」’24年4月放送開始。なでしこの新ビジュアル公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1541223.html

>>560
ああハッピーハロウィンだポ

562名無しさん:2023/10/30(月) 12:46:48
>>549
FS1みたかああ黒の表現は店頭ではわかりにくいポ
色表現と明るさの両立を取るならFS1で明るさを第一に取るならMZ2500って感じたポ
毎週家電量販店で有機ELを見比べているけど有機ELの中ではMZ2500が一番明るいと思う
黒の表現ではプラズマ時代からの積み重ねがあるMZ2500が一番かもしれないポ
レビューでも暗部の階調表現が評価されているポ
輝きと漆黒を描く新世代ビエラ
ttps://hometheater.phileweb.com/2023/06/26/viera_mz2500/
PCモニターでのOLEDは焼き付きが怖すぎるゲーミングモニターしての応答性能はOLEDはやはり液晶より断然いいらしいポ
ソニーやエイゾーの頂点のマスモニは液晶だよな暗部の階調はまだ液晶の方がいいってことかなポ

563名無しさん:2023/11/01(水) 11:55:33
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
>BT.2020カバー率は全モデル中ベスト“
やはり色表現はFS1が最強みたいだポ
輝度を極限までブーストしたMZ2500。事実、テストした2つのモードにおいて、
ピーク輝度1,400nits超をマークした唯一の有機ELテレビだった。
やっぱり有機ELの輝度最強はMZ2500だったポ

564名無しさん:2023/12/03(日) 22:42:39
>>561
MX950はバックライトの点滅とか重ねてるから4倍速を同じぐらいぽいな
今はこっちの方が主流な感じだLEDになったからかもしれないお
ああブンビーさんはその後も存在感を発揮してるなココのマンション探しに活躍してたお
変身もできるから戦力にもなりそうだお
でも公式サイトのキャラ紹介では無視される気の毒だ怪人には厳しい業界だお
ttps://otonaprecure2023.com/character/
いまだベルは謎に包まれているな8話でようやくこまちがプリキュアになって次でSSだから
10話以降で物語の核心に迫りそうだけど全12話だとあっという間すぎるお
もう1シーズンある予定なのかお

565名無しさん:2023/12/04(月) 00:12:30
>>561
16bitの8話は他の回と違った謎に満ちた雰囲気の回だったお
今回だけなのか物語の核心としてまた登場するか気になることだお
人間に近づこうとするロボットやAIが壁にぶつかるというテーマに似た感じだったお
あの当時のカオスな秋葉原は創造力に溢れていたお
同人から洗練されたビジネスに成長してツールも充実してる現代では
エコーと同じような作品作りになってきてるのかもしれないお

566名無しさん:2023/12/04(月) 01:42:14
>>561
豚の7話で新たにブレースが加わり豚の豚のような欲望に磨きがかかりそうだお
豚の豚のような妄想はブレースにも伝わってると思うけどジェスのように受け入れているのだろうか
8話の予告編と8話本編の最初で全然違ってて面白かった言葉が伝わるか伝わらないかで全然違うお
予告編だと豚の豚のような思考に対峙するキモオタ慣れしてないノットだったお
ブレースが仲間になって豚の豚のような視線をぶつけられるだけだと思ってたら8話で重い展開が待っていたお
ブレースの過去の墓に覆われた地上と星に覆われた夜空が印象的だったお
ノットが後ろで話を聞いていたというか見ていたから助けるために動くのかもしれないお
ジェスを救う旅になるのかイェスマを救う旅になるのか壮大な話になりそうだお
オトナプリキュアも豚も1シーズンでは終わりそうにない展開だお
来年の2月か3月ぐらいまで続くのかそれともリコリスみたいに一旦終わらせて続きが出てくるのかもしれないお

567名無しさん:2023/12/04(月) 02:53:59
>>562
>>563
おお毎週量販店で見比べているのか次に買うテレビも気になっているのかお
さすがポだその記事で測定した結果をほとんど言い当てているお
店頭だと発色の良さの方に引きずられてQDOLEDの方が印象がいいけど
暗部の階調だとLGのタイプの方がいいんだなこの辺りはじっくり見たいとわかりにくいところだお
個人的には暗部の階調表現を重視したいところだお
自発光だと液晶ほど黒ギリギリのところまで滑らかな階調にしにくいらしいお
Impressの記事だとシャープが残像低減が強いのが印象的だお
この辺は画像処理の上手さが客観的に見れる部分なんで
液晶の時からパネルに注目されてるけど画像処理もモニターの時代から色々と蓄積があって強いお
MZ2500はBDとか映画だと一番いいみたいポの言う通り暗部階調と明るさの良さが出てるんだと思うお
テレビの画質で評価下がってるのはデコードの問題なのか画質モードの問題なのかでだいぶ違うけど
その辺はよくわからんお

568名無しさん:2023/12/04(月) 03:15:32
>>561
ああゆるキャン楽しみだお
ああ電車でキャンプに行く話が出てきそうだお
これまではバイクと車でキャンプ行くことが多かったけど近場は行き尽くしてもっと遠くまで行くのかな
いろんな自然の中でキャンプするなでしことしまりん観れそう楽しみだお

569名無しさん:2023/12/14(木) 17:01:15
>565
8話はまもるがタイムリープする回だったなポ
エコーは謎に満ちた存在だったなまた登場する可能性は高そうな感じがするポ
今の秋葉は洗練されて昔のようなカオスなオタク街じゃなくなってしまったとネットの記事で見たポ
10話ではこのは達のゲームが大ヒットした影響で歴史が変わってしまう王道の展開だなポ
秋葉に美少女文化を取り戻すためにまもると一緒にゲームを作る熱い展開になったポ
11話ではこのはが誘拐されて何かの装置に組み込まれそうになってピンチになる
まもるはこのはを見つけるために大量の98を起動するのは熱い展開だポ
あと1話か2話で最終回だ怒涛の展開が続きそうで楽しみだポ
>>566
ブレースは少なくても豚の妄想に険悪感は抱いてないとみえたポ
重い展開を和らげるための予告だったのかもノットは真面目な性格だし異世界人的にもキモオタの思考は理解に苦しみそうだポ
でこぼこコンビみたいで面白かったポ
ああ墓や夜空が印象的だったなこういうシーンは大画面が生きるポ
豚のおかげでブレースの心は少しでもかるくなった思うポ
ノットは助けるために動くポ
ブレースは9話で残念ながら死んでしまう救えなかったポ
9話はイェスマ狩りと戦う緊張感ある回だったポ
ノットと因縁のあるイェスマ狩りが出てくるポ
ああどちらも1クールでは終わりそうにない展開だな分割でもいいから2クールぐらいはほしいポ
今のところオトナプリキュアと豚レバは1クールの予定だ最終回で何か続報が出るかどうかだなポ
>>568
公式でゆるキャン3期のティザーPVが上がっている
ttps://www.youtube.com/watch?v=IPbaJ2uDeQ4
ttps://www.youtube.com/watch?v=cujodSycdrg
このまったりとした雰囲気はまさにゆるキャンだなやはり電車に乗るみたいだポ
3期から制作会社が変わったけど背景とかも凄い綺麗で気合が入っているし3期もとても完成度が高そうだ楽しみだポ

570名無しさん:2023/12/14(木) 17:31:44
>>564
ああバックライトの点滅と重ねるのは他社でもやっているなポ
ブンビーさんが最終決戦で変身して共闘したら熱い展開になりそうだポ
ああ気の毒だプリ5は怪人に厳しいシリーズだったしなポ
初代の二人もチラッと出てきたな初代も変身するのか気になる尺的にきついかポ
10話で物語の核心に迫ってきたなベルは滅びる街の未来を変えるために行動していたなポ
もう最終決戦って雰囲気が出てきたどうしても1クールだからしかたないのかもポ
もう1クールくらいは欲しいよなプリキュアシリーズは4クールが当たり前だったからな最終回で何か続報が出るかどうかだなポ
来年やる深夜枠のまほプリはまだなにも情報が出てきていないポ

571名無しさん:2023/12/14(木) 18:29:23
>>567
気になっているけど数年は様子見すると思うポ
おももう少し様子見するかポ?
店頭だと暗部の階調を見比べるのはきびしそうだポ
おは暗部の階調重視か今買うならMZ2500かMZ1800あたりがよさそうポ
プラズマ時代も暗部の階調をいかに軟らかに出すかに力を入れていたなポ
シャープの残像低減の強さはおのいう通り今までの蓄積があるし液晶の生みの親の凄みだポ
MZ2500はマスモニとしての評価なら最強だけどテレビとしてはもう一歩って感じの評価だな画質設定や環境で変わるしよくわからんなポ

座談会も面白いポ

テレビメーカーの御家芸に下剋上!? 〜AV Watchアワード座談会・液晶編
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1548162.html
ビエラ「MZ2500」ではなくLG「G3」を選んだワケ 〜AV Watchアワード座談会・有機EL編
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html

MX950は明るさ重視で他社と毛色が違うみたいだな個人的には明るさ重視なのでよかったポ
弱点は暗部の制御みたいだな部屋を暗くしてアニメを見ている限りだと暗いシーンでも特に気にならないポ

572名無しさん:2023/12/25(月) 01:38:13
おクリスマスだポ

573名無しさん:2023/12/25(月) 23:45:25
>>572
ああメリークリスマスだお

574名無しさん:2023/12/26(火) 00:17:58
>>569
ああ10話以降は怒涛の展開だお
エコーの言っていた作品に込められた熱がテーマになってきたお
歴史が変わって秋葉は洗練されたけど熱のない世界になってしまったなお
熱を持ったクリエイターは絶滅しかけてて奪い合いを通り越して
装置に閉じ込めてでも確保しようとしてるのかもしれないお
映画のマトリックスで人間が電池にされてるシーンを思い出すお
まもるの98への情熱もすごい98の音を聞いてるの面白かったお
最後にエコーが熱を持った存在としてポのいうように再登場する可能性があるお
タイムリープは秋葉に熱を取り戻そうとする力が生み出したのかもしれないお
11話までは見た残りの2話ぐらいがとても楽しみだお

575名無しさん:2023/12/26(火) 01:11:00
>>569
ああブレースは助からなかったようだな
9話は見逃してしまった10話だとノットもブレースもいなくなっていたお
すでに深傷を負っていたけど魔法がある世界でも奇跡は起きなかったようだお
ああ最後にノットや豚と出会えて良かったんだと思うお
11話でようやく王都に入れるぐらいだな王と出会ったあたりでとりあえずのエンディングになりそうだお
王は豚を人間に戻して元の世界に返す力がありそうだけどジェスを別れてしまうのか気になるお
ああ世界観が全部明らかになるのはもう1クール必要だお

576名無しさん:2023/12/26(火) 05:52:32
>>575
ひまわりに9話残っているトンテキ定食で検索してみてポ

577名無しさん:2023/12/27(水) 11:22:49
>>574
12話も怒涛の展開だった次回最終回だポ
あああの装置はマットリックスを髣髴とさせるポ
ああ熱のあるクリエイーターを奪い装置に組み込み働かせていたポ
結局AIは優秀なクリエイターの熱には及ばなかったみたいだなポ
黒スーツのグラサン男が沢山出てきてマトリックスのスミス大量発生を思い出すポ
ああまもるが98の音を聞くのはもはや変態を通り越してて愛だと思った面白かったなポ
12話のラストに登場したUFOがエコーだと思うポ
最終回でとうやがグレンに一矢報いそうな感じがするポ

578名無しさん:2023/12/27(水) 11:31:00
>>575
11話で王と会ってイェスマの色んな謎が明かされるイェスマの正体は昔の魔法使いだったポ
ジェスは首輪を外され救われてよかった豚が人間の体に戻るには豚は死ななくてはいけない
ジェスとお別れする辛い展開になりそうだポ
お風呂でジャスの全裸が見れたのは豚にとって最高のご褒美だったポ

579名無しさん:2023/12/30(土) 17:47:12
ポ年末だお

580名無しさん:2023/12/31(日) 00:30:55
>>579
ああ年末年始だ大晦日だポ

581名無しさん:2023/12/31(日) 21:33:12
>>580
ああ大晦日だ何かテレビ番組見てるかお
今年は番組は例年と違う感じだ笑ってはいけないも格闘技もないお
abemaであゆ(通称ハマ)のライブか何かやっていたお

582名無しさん:2023/12/31(日) 21:34:22
クリスマスケーキ食べたかお?
さっき年越しそば食べたお

583名無しさん:2023/12/31(日) 23:41:08
>>577
ああ16bitの12話みたお
タイムリープとゲーム作りよりも
プラネットゲームズとの戦いがメインになってきたお
まもるは愛は98だけでなくプラネットゲームズの機械にも通じていたようだお
あああのUFOはエコーぽいここでタイムリープの話にも繋がってきそうだお
まもるとエコーの出会いが別の歴史改変を起こしたのか
もしくはエコーが歴史改変をしたくて一連のタイムリープを起こしたのかもしれないお

584名無しさん:2023/12/31(日) 23:50:28
>>576
そのあとひまど行ったけど残念ながら動画は消えてしまったお
でもその後のいくつかは見れたありがとうお
16bitと豚はひまわりへの対応が高速だプリキュアはそうでもないから
配信してるニコニコの差金かもしれないお
ああ11話で全てをお話ししますのフェーズに入ったお
あっさりと豚の問題は解決しそうだけど
イェスマの問題はそのままになりそうだ1クールでは足りなかったお
ああ風呂シーンは大友の夢だ豚はもう死んでもいいと思っているはずだお

585名無しさん:2023/12/31(日) 23:52:41
トヨタの新型「クラウンセダン」は想像以上にイイ!
試乗して分かった感動ポイントとは?
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6a3a8e121ed82e3513276ec2ab72b5a81c8226ac/

セダンへのこだわりが詰まっているようだお
セダンにこだわったモデルは今ではかなり珍しいお
ポは車の買い替えは考えているのかお?

586名無しさん:2023/12/31(日) 23:53:33
>>581-582
アベマでアニメを見ていたポ
あゆのカウントダウンライブは毎年恒例だ昔はWOWOとかで有料放送でしかやってなかったポ
ガキ使が終わってからは大晦日は見るもんがない感じだもう地上波には期待していないポ
ああXマスケーキ食べたスタンダードなイチゴが載ったやつだポ
おお年越し蕎麦食べたか年越し蕎麦は食べてないポ

587名無しさん:2024/01/01(月) 00:00:11
おあけおめことよろポ

588名無しさん:2024/01/01(月) 00:03:18
>>587
ああポあけおめことよろだお

589名無しさん:2024/01/01(月) 00:10:03
>>586
おおポもabemaだったかお
おいらはスポーツ関係で今日はじめてabema見たお
有料とか登録がいるんだと思ってたけど無料のが結構あって意外と気軽に見れたお
番組表見るとアニメだらけだったお
もうアニメがキラーコンテンツになってる時代だお
年越しそばはにしんそばだったお
おおショートケーキ風のだったか360度の丸いのかお?
おいらはモンブランの普通の小さめのだった去年か一昨年はチョコの丸いのだったお

590名無しさん:2024/01/01(月) 00:33:31
>>583
まもるは有能ただの98オタクではなかったポ
最終回見たやはりあのUFOはエコーだったエコーはこのはのファンでサインを貰いに来て面白かったポ
最終回ではアルコールソフトのみんなとこのはが感動の再会を果たしてまたみんなで一緒にゲームを作ることになるポ
最後にこのはの知ってる秋葉に戻ってきたかとあおもったけど少し歴史が変わっていた
このはの所属していた会社のブルーベルは人妻喫茶になっていて面白かったポ
まもるがこのはの居場所をずっと守って待っていてくれたなまもるとこのはの再開シーンは感動したポ
やはり最後に頼れるのはまもるだポ

591名無しさん:2024/01/01(月) 00:43:45
>>589
アベマはアニメ好きには神だポ
無料でもかなり見れるし神だポ
ああアニメはもはやキラーコンテンツだポ
おおしんそばかにしんそばは食べたことないなポ
ああショートケーキ風の丸い奴だポ
おはモンブランかチョコの丸い奴も定番だなブッシュドノエルタイプも好きだポ

592名無しさん:2024/01/01(月) 17:24:32
ポ地震だお

593名無しさん:2024/01/01(月) 17:58:48
>>592
ああ地震だこっちはほとんど揺れなかったポ
元旦から不吉すぎるポ

594名無しさん:2024/01/02(火) 23:43:03
>>585
セダンは静かで軟らかで乗り心地がいいコンフォート性能に振ったみたいで安心したポ
ああクラウンといえばセダンだからこだわって作ってるみたいでトヨタの意地を感じるポ
車は買い替えはまだ様子見している相変わらず納期が長い車ばっかで予定が立てにくいもあるしポ
新型アルファードは注文殺到で受注停止になっているみたいだポ

595名無しさん:2024/01/04(木) 00:16:53
ポわんだふるプリキュアなのかお?

596名無しさん:2024/01/04(木) 01:27:57
>>595
ああ来年のプリキュアはわんだふるプリキュアだポ

597名無しさん:2024/01/04(木) 09:45:25
>>595
もうネタバレ画像が出回っているけどもうそろそろ公式が更新されて正式にお披露目されるはずだ楽しみだポ

598名無しさん:2024/01/04(木) 09:46:35
来週はCESだ今年も有機ELの輝度が上がりそうで楽しみだポ

599名無しさん:2024/01/09(火) 11:13:07
わんプリの情報が解禁されたポ
プリキュア新作は史上初の犬のプリキュア 2・4スタート「わんだふるぷりきゅあ!」
ttps://www.sanspo.com/article/20240107-EJQJVJCUQFBB3DJHMVLOLD2IXA/
東映公式ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/wonderful_precure/
犬のプリキュアが主役とは思い切った試みだなこれは楽しみだポ
第一印象はワンダフルとフレンディが元気系でニャミーとリリアンがお姉さん系って感じだなポ

ひろプリはここ最近話が一気に動いたなポ
黒幕かと思っていたスキアヘッドが退場するとは思わなかったポ
カイゼリンはラスボスじゃないと思うし真の黒幕が他にいるってことかなポ

600名無しさん:2024/01/09(火) 11:47:11
パナの新型ビエラが発表されたポ

パナソニック、Fire TVビルドインの有機ELテレビ。144Hz駆動でゲーム機能も強化
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559296.html
パナソニックが、スマートテレビの新たな体験価値創出に向けてアマゾンと協業を開始。
2024年度のグローバルフラッグシップモデルから、OSにAmazon Fire TVを導入する
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17677518
一番の目玉はFire TVOSになることかいろいろと便利そうだアンドロイドOSと比べて安定性はどうなのか気になるポ
輝度もさらに上がっているみたいだ型番のパターンも2000シリーズから変わってZ95Aになったなポ

海外の記事で出ていた第二世代マイクロレンズアレイパネルのピーク輝度は3000nitに達するとLGが発表したみたいだポ
ttps://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1704744000
3000nitとか凄すぎるZ95Aは第二世代マイクロレンジアレイパネルだと思うからMZ2500よりどれだけ明るくなるのか非常に楽しみだポ
パナの場合は独自の放熱構成と組み合わせることでさらに輝度をブーストするからとてつもない輝度アップが期待できるポ

601名無しさん:2024/01/09(火) 21:18:15
サムスンも3000nitのパネルを出してきた輝度競争は激化していきそうで楽しみだポ

サムスン、“モニターヒーロー”になる新QD-OLED。輝度3000nit超のTVパネルも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559487.html

602名無しさん:2024/01/10(水) 11:07:25
ミニLEDだとついにピーク輝度1万nitのモデルが出てきたポ
ハイセンス、輝度1万×分割4万の110型ミニLED液晶テレビ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559392.html
輝度といい分割数といい化け物スペックだポ

有機ELもいずれピーク輝度5000nitぐらいは行きそうな気がするポ

603名無しさん:2024/01/10(水) 11:26:46
>>584
たまにアベマで一挙無料期間があるから無料になったら教えるポ
ああ昔からアニメによっては高速で対応されていたポ
12話はまだ放送日が未定な状態だ公式によると9話の放送延期に伴う番組編成の都合により
2024年1月以降での放送になるみたいだポ

604名無しさん:2024/01/10(水) 11:41:44
>>567
MZ2500の新たなレビュー記事が出たポ
VGP2024総合金賞を獲得! プロが認めたテレビ「MZ2500」
ttps://hometheater.phileweb.com/2024/01/05/mz2500/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=mz2500
VGPでは総合金賞を取ることができたポ
MZ2500の暗部の階調表現が褒められまくっているやはり映画だと最強みたいだな
おの求めるものが敵っていそうだポ
後継機のA95Zはさらなる高みへといくだろうから楽しみすぎるポ

605名無しさん:2024/01/10(水) 12:35:02
日本でも正式な記事が出たポ
LG、「META Technology 2.0」搭載の最新OLEDパネル。輝度3000nit超
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559731.html
わずか1年で3000nitになるとは思ってもいなかったピーク輝度だけじゃなくて色の明るさも上昇したようだな楽しみだポ

606名無しさん:2024/01/15(月) 10:10:01
やっぱりスキアヘッドが黒幕だった前回あっさりとやられすぎたから怪しいと思っていたポ

607名無しさん:2024/01/17(水) 13:06:15
今期アニメも気になった作品の1話を全て見終えたがなかなかの豊作だポ
ニコ動で最新話1週間無料で見れるアニメをいくつか紹介するポ
姫様“拷問”の時間ですは飯テロアニメだ姫が即落ち2コマ漫画みたいで面白いギャグ枠だポ
姫様“拷問”の時間です1話
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43255604

魔法少女にあこがれてはある意味大人プリキュアだコメで汚いプリキュアとか言われている
大友の望んだ展開で小友には見せられないプリキュアって感じだひまわりにあったのは謎の光がないバージョンだったポ
魔法少女にあこがれて1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43237126

魔都精兵のスレイブはバトル物だシリアスな世界観に無理やりエロ要素をぶっこんできて面白いポ
魔都精兵のスレイブ1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43236403

道産子ギャルはなまらめんこいはタイトル通りなまらめんこいポ北海道の厳しさを教えてくれるポ
道産子ギャルはなまらめんこい1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43259276

ぽんのみちは日常麻雀アニメだ麻雀のルールわからないけどキャラがいいから楽しめるポ
ぽんのみち1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43237720

608名無しさん:2024/01/22(月) 09:57:18
スキアヘッドの正体はアンダーグエナジーの化身ダークヘッドだったなポ
ダークヘッドのしたことは近年稀に見る外道ぶりだったポ
スカイが闇落ちした姿はダークプリキュアを彷彿とさせるポ
ダークヘッドもそらとましろの百合パワーには勝てなかったなポ

609名無しさん:2024/01/29(月) 11:36:35
ひろプリ最終回は大団円で終えて素晴らしかったポ
カバトン、ミノトン、バッタモンダーが平和になったアンダーク帝国に帰れてよかったポ
なんだかんだで三幹部は仲がいい感じで微笑ましかったポ
カイゼリンも救われてよかったポ
ダイジャーグはあまり強くなかったなやはり器がないと力を発揮できないみたいだなポ
ダークヘッドの真の姿がダイジャーグってことなのかなダイジャーグは最強の力をくらって満足して漂白されてたなポ
お別れシーンはソラとましろの百合成分がたっぷりと補給されたポ

610名無しさん:2024/02/01(木) 20:13:16
>>598
ああ有機ELはLGとサムスンがいいライバル関係になって進化が加速していきそうだお
QD-OLEDはモニタにも使われきてて手頃な価格とサイズだからちょっと気になってるお
ttps://chimolog.co/bto-gaming-monitor-dell-aw3423dw/
ここで計測した感じだと色は再現域だけじゃなくて正確性もあるみたいだお
sRGBの時に正確みたいだからまあ発光を全開にしたときにズレるのかもしれないお
10万ちょっとだからどっかで焼きついても試しとしていいかもしれないお

611名無しさん:2024/02/01(木) 20:45:50
>>599
ああ解禁されたもう週末からわんプリだ時が経つのは早いお
ああ動物ネタはありそうでなかった感じだけど主人公プリキュアを犬にしたのはかなり大胆だお
絵柄の印象はプリプリに近い感じがしたとてもいいデザインだと思うお
ポのいう通り印象はワンダフルとフレンディ、ニャミーとリリアンで二分されてるお
ニャミーとリリアンはお姉さん系でクールな感じだワンダフルやフレンディとは学年が違いそうだお
でも名前的にはワンダフルとニャミーが動物系でフレンディとリリアンは人間系ぽいお
ワンダフルとニャミーは違う世界から人間界に来てレンディとリリアンに出会うのかもしれないお
淫獣も今のところワンダフルとニャミーに対応した二匹だお
公式サイトにはいろんな動物の妖精が並んでる彼らを集めていく展開になりそうだお

612名無しさん:2024/02/03(土) 04:30:38
>>594
ああセダンならでは乗り心地へのこだわりがあるみたいクラウンの中でも特別な位置付けだお
予想された通り水素エンジンも出るなミライ以来久しぶりの2代目か
水素エンジン的にはかなりインパクトがありそうだお
ああトヨタのディーラー行った時にいろんな機種が受注停止になってたお
それでもプリウスとクラウンクロスオーバーはよく見かけるようになったお
ポはやはりセダンにこだわる感じかお?SUVとかアルファードみたいなでかいのも候補かお?

613名無しさん:2024/02/03(土) 17:46:04
ポ節分だお

614名無しさん:2024/02/03(土) 21:42:54
>>613
ああ節分だポ

615名無しさん:2024/02/03(土) 21:57:29
>>612
クラウンセダンはミライのプラットフォームと同じだからな水素モデルはマストだポ
水素の課題はやはりインフラだポ
おはトヨタのディーラーにいったのか新しい車を買う検討中かポ?
クラウンはセダンとスポーツは受注停止のディーラーが多いらしいポ
ああ人気車種はほとんどが受注停止状態で異常事態だはやく正常化してほしいものだポ
最近SUVでもいいかもって思い始めてきたハリアーなんかサイズ的にちょうどいい感じだと思うポ
アルファードもいいと思い始めたけど運転するより後ろに乗りたい車だアルファードは超人気だからあと数年は普通に買うのは無理そうポ

616名無しさん:2024/02/03(土) 23:44:32
>>603
ニコニコは一週間すぎると見れなくなるから油断できないお
アベマはまだチェックし慣れてないから教えてくれるとありがたいお
なんかスタプリあたりが無料公開か再放送される噂があるあの時期のはあまり見れてないから楽しみだお
やはりレコを買って自動的に撮りためておくのがいいかもしれないお
ディーガのドラマ・アニメ1クール自動録画は便利そうだお
ポの前のは11年前だったか当時で1TBはかなりハイエンドな感じだどこも壊れないのは流石だお
外付けHDDと違ってレコは複数のテレビで使いまわせそうかお?
ああ豚はたまにニコニコに行っても11話までしか出てこないから気になっていたお

617名無しさん:2024/02/03(土) 23:48:23
>>616
豚の最終回の12話は2月5日に放送と配信がされるみたいだアベマももちろんあるポ
ttps://butaliver-anime.com/news/?article_id=64647

618名無しさん:2024/02/03(土) 23:55:15
>>616
アベマも無料配信期限があるか油断できないポ
おおスタプリかスタプリももう4年前のプリキュアになるほんと時がたつのがあっという間だポ
おの言う通り確実なのはレコに自動で撮りためておくのが確実だなポ
前のディーガは今でも他の部屋でサブ機で使っているパナのレコの耐久性は昔からいいポ
ああレコなら複数のテレビで使いまわせるポ

619名無しさん:2024/02/04(日) 00:28:47
>>604
そのレビューはimpressの方と違ってかなり設定を追い込んでるようだお
それと画質の良いソースを組み合わせるとポテンシャルが発揮されるみたいだお
最近のテレビだと普通のテレビ番組ではオーバースペック気味だしBDか配信だと生きるのかもしれないお
MX950は配信とかスマートTV関係が充実してるみたいだけど
今調べたらディーガもスマートTV機能ついてるから繋げれば今のテレビでも使えるのかもしれないなお
ttps://panasonic.jp/viera/apps/list_diga.html

620名無しさん:2024/02/04(日) 00:31:39
これはビエラと連携するときの話だから
ディーガだけだと使えないのかもしれないお

621名無しさん:2024/02/04(日) 00:50:33
>>620
ああ高品質なBDや配信とかで設定を追い込むとMZ2500の真の実力が発揮されるみたいだなポ
22年モデルはスマートTV機能がついていて23年モデルはスマートTV機能はついてない23年モデルだとディーガだけでは使えないポ
公式の比較表を見ると23年モデルはネット動画非対応になっているコストダウンかなポ
ttps://panasonic.jp/diga/comparison.html
確かに今使っているディーガはスマートTV機能がないポ
ああMX950は配信やスマートTV関連が充実しているから別にディーガにスマートTV機能がなくても困っていないポ

622名無しさん:2024/02/04(日) 01:23:23
>>607
おお今期も豊作だったか紹介されたの見ていくありがとうお
でも一月からだから少し進んでしまったな初回は見られそうだから2回ぐらい飛ぶ感じだお
ああ魔法少女は大人のプリキュアという感じだがNHKでは放送できないお
魔法少女と戦う側からみた話なのかな黒井津さんぽいお
あれも別の意味で大人の世界というか社会が垣間見えたお
道産子はゆるキャンみたいな大自然と戯れる感じかと思ったけど学園ものぽくも見えるお
ああ麻雀は覚えようとしたことあるけど結構複雑で思えられなかったお
ぽんのみちは初心者が主人公だから見ていくと一緒に覚えられるかもしれないなお

623名無しさん:2024/02/04(日) 01:24:21
>>614
恵方巻きとか豆とかイワシ食べたかお?

624名無しさん:2024/02/04(日) 03:01:26
>>623
食べてない節分はあんまり意識してないポ
ここ近年どこいっても恵方巻のごり押しが凄いポ

625名無しさん:2024/02/05(月) 11:24:07
>>616>>622
b9ってサイト知っているか?b9ならならひまわりより圧倒的に消されにくいポ
飛んだぶんはここで補えると思うポ
豚の9話もあったポ

626名無しさん:2024/02/06(火) 09:07:04
>>616
アベマで豚レバが期間限定で全話無料公開されたポ
ttps://abema.tv/video/title/25-245

627名無しさん:2024/02/07(水) 12:08:24
>>610
LGとサムスンの有機EL競争はかつてのプラズマと液晶の競争を髣髴とさせるポ
おおQDOLEDのモニター出てたのか色域の広さと正確性はさすがQDOLEDだな
応答速度も圧倒的だなゲームガチ勢も満足の性能だなデルでパネルの3年保証もついてその価格は良心的だポ

628名無しさん:2024/03/31(日) 23:51:38
ポ年度末だお
すまん年度末まで忙しくて来れなかったお

629名無しさん:2024/04/01(月) 11:03:44
>>628
ああ年度末だポ
おお忙しかったのかポ

今期アニメも全体的にかなり楽しめたポ
特に魔法少女にあこがれては地上波の限界に挑んだ素晴らしいアニメだった2期も決まったポ
魔都精兵のスレイブも魔法少女にあこがれてほどではないがなかなか攻めていたこれも2期が決まったポ
俺だけレベルアップな件の11話の戦闘シーンは今期屈指の超絶神戦闘シーjン10分35秒あたりから始まる戦闘シーンを見れたら見てみて
制作会社はA1ださすがA1だリコリスの続編の詳細はまだ出ていないポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1711509246
春アニメも豊作そうだゆるキャンの3期は4日から放送開始だ楽しみだポ
わんぷりは幹部らしき奴が一瞬出てきただけで未だに敵勢力が謎過ぎるポ

630名無しさん:2024/04/09(火) 00:01:16
>>625
おおb9というサイトは知らなかったひまわりとニコニコだけだったお
海外風味が漂ってるサイトだけど冬アニメもその前のも豚も消されないで残ってるお
消されないのが何よりだその点では海外風なのがむしろ安心感につながってるお
アニメ界隈では有名なサイトなのかお?

631名無しさん:2024/04/09(火) 00:37:25
>>624
>>627
恵方巻きロールケーキ食べたお
周りの生地の部分が黒くしてあるだけではあったが貴重なものだったお
ポはクリスマス重視派かお?
有機ELのモニタは量販店とかではあまり出回ってないようだポはみたことあるかお
ああゲームガチ勢は応答速度が大事だパソコンの性能面でもゲームガチ勢が業界を牽引してる感じだお
今はスパコンもAIもGPUが担ってるみたいだGPUをここまで育てたのはゲーム勢な気がするお

632名無しさん:2024/04/09(火) 02:34:06
>>629
おおゆるキャン△3期がついに始まるか前から続編の噂は話題になっていたお
ひまわりはもう無くなってる話題な分ガードが硬いのかもしれないけどb9にはあったニコニコにも後で出てきそうだお
乗り物から出てきて大自然を前にしたしまりんの一息というゆるキャンを象徴するシーンから始まったお
しまりんの原点に迫る内容だったなキャンプの寂しさを学んだ大自然との出会いと別れがキャンプの醍醐味のようだお
しまりんの孤高な雰囲気に繋がってる感じだお
後半はなでしこのパートだった全然雰囲気が違っててキャンプの別の側面を表してるようだったお
今のところしまりんとなでしこは繋がってないみたいだお
学校が違ったのかシーズン2以降はしばらくは距離ができたとかあるのかな
キャラデザが変わったと言われてるけどしまりんは子供時代以外はあまり変わってない気もするお

633名無しさん:2024/04/10(水) 10:56:07
おおゆるキャン3期の一話見たかポ
ニコニコでも配信され始めたみんなでコメありで見るのもまた楽しいよなポ
ああ1話はしまりんの原点が描かれていた幼いころからダムを好むとはさすがだポ
制作会社が変わったけどゆるキャンらしいまったりとした雰囲気が感じられて安心したポ
背景の緻密さと綺麗さは今期の中でも屈指だと思う大画面で映えるポ
なでしことしまりんは同じ学校だ2期でなでしこがソロキャンプに目覚めてから
しまりんと一緒にキャンプに行く機会が減ったけど連絡は頻繁にとっている描写はあったポ
ああ制作会社が変わってキャラデザも変わった3期のキャラデザは原作寄りのデザインになったみたいだ
顔が丸みをおびで目の感じも変わって少し幼い感じがするこれはこれでいい気になる人は気になるみたいだポ
比較画像だ上が2期で下が3期だポttps://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-yhbvgJc22txg_TSMOW7WJexKVj9m_govYETxzJtBYcfffMD__BZ2PR6UAbuWCQIx5Wp67FZS6ZFGNA1dWmHRiAJPeYVuSdaAy4HJGOsRDbKhceBv-PqQaEhxcWfmwBnc

634名無しさん:2024/04/10(水) 11:43:03
>>630
ああb9は有名だ何度か潰れては復活を繰り返しているいたちごっこが続いているポ
ひまわりは長く残るのもあるし瞬殺されるのもあるしなにが基準なのか気になるポ
>>631
おお恵方巻きロールケーキかそんなのがあるのか美味しそうだなポ
ああクリスマス重視派だポ
有機ELのモニターは見たことないあまりモニターが豊富においてある量販店に行っていないだけかもしれないポ
普段よく行く量販店はケーズデンキかヤマダが多いヨドバシとビックカメラにも行きたいが
行くのがめんどくさい所にあるからたまにしかいかないポ
保障内容はケーズが最強だから大型家電はケーズでしか買わないポ
おのいう通りPC関連の進化を後押ししてきたのはゲームガチ勢の存在が大きいポ

635名無しさん:2024/04/10(水) 12:24:40
今期のアニメが続々始まったけど1話を見ていいなと思った注目作を少し紹介するポ

変人のサラダボールは異世界人が現代日本に来る珍しいパターンで面白いポ
ホームレスに馴染む女騎士が面白いポttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613062

週末トレインどこへいく?はオリジナルアニメだ開始数十秒で超展開で狂気の世界感だ先がすごく気になるポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613201

夜のクラゲは泳げないはオリジナルアニメだまだニコニコでは配信されていないが1話を見たかぎりでは
夜の渋谷の世界観が綺麗で引き込まれる感じがよかったポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/yorukura-anime/index.html?from=nanime_header

バーテンダー 神のグラスはバーが舞台の大人の雰囲気がただよう内容だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613014

まだ増えると思うからあとでまた紹介するポ

636名無しさん:2024/04/11(木) 19:40:36
声優ラジオのウラオモテはギスギスした百合もので声優業界の裏側も垣間見えて面白かった
まだニコニコで配信されてないけどアベマとかでは見れるひまわりにもあったなポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/seiyuradio-anime/index.html?from=nanime_2024-spring_list

637名無しさん:2024/04/13(土) 00:24:27
>>626
豚の最終回見た前半パートは豚とジェスの水入らずの平和なひとときだったお
エンディングにふさわしいひとときだったお
後半で人間界に戻ってからもいろいろ展開があって驚いたお
豚が人間になってからは妄想が減った気がするジェス一筋になってるのかもしれないお
なんか続きがありそうな展開だったイェスマや王都の謎はまだまだ残ってるからな
イェスマの世界にもまだ行き来がありそうだったなでも豚の姿で行けるのは豚だけだ
妄想が減ってるので次回は豚じゃなくなるかもしれないしかし人間のままいけるにはまだまだ先が長いと思うお

638名無しさん:2024/04/13(土) 00:44:05
>>634
おおb9は有名なのか大友の夢が詰まったサイトだからよく分かるお
タックスヘブンみたいにアニメが消されないサーバーがおける抜け道になる国があるといいんだけどな
ああひまわりは消されるものは本当に早く消されてしまうなプリキュアはなぜか消されにくいお
ああポはクリスマスには必ず360度あるケーキを食べてる感じだゴールデンウィークにも何かするかお?
ああヨドバシとビックカメラは大きいけどあまり数がないから頻繁には行きにくいな
おおケーズは保障があついのかあまり比較したことはないな最近ヤマダでエアコン買ったお室外機が壊れたからだお
日立にした室外機も自動で清掃するみたいだお

639名無しさん:2024/04/13(土) 06:31:00
>>637
おお豚の最終回見たか感動的な最終回だったポ
ああ豚はもうジェス一筋だと思うポ
ああ普通にまだ続きがある展開だ豚の原作がついこないだ完結したみたいだポ
続編が決定すれば原作の最終回までやるかもしれないポ
ああ仮に人間のまま行けてもまた何かの力で豚にされそうだ人間の姿でジェスと
対面するのは終盤あたりになりそうだポ
>>638
b9は中華系らしいポ
ああプリキュアは消されにくいな昔はもっと早く消されていたポ
ブッシュドノエルのケーキも食べることもあるGWは普段と変わらない特別なにかすることはない
どこにも行く予定ないしほとんどアニメ鑑賞で終わると思うポ
ヤマダの長期保証は年数を追うごとに保証金額が減るから注意が必要だポ
ケーズはポンイントがない代わりに値引きもがんばってくれるポ
おおエアコンを買ったか日立の白くまくんにしたかうちもここ最近は白くんしか買っていないポ
最近の白くまくんは室外機も自動で掃除するのが当たり前になった凍結洗浄はしろくまにしかない機能だポ
掃除機能に関しては最上位モデルのXシリーズは至れり尽くせりだポ
再熱除湿はこれからの季節快適だ部屋の温度を保ったまま湿度だけ下げれるから再熱除湿の特許は日立が持っているポ
再熱除湿については日立公式のこれを見てポ
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_r/feature11.html
再熱除湿の快適性の虜になったからエアコンは白くんしか買わなくなったポ

640名無しさん:2024/04/13(土) 16:15:41
>>629
ああ俺だけレベルアップな件の11話の戦闘シーン見たお
ああアクション映画みたいに構図が回っててすごい動きだった敵の造形も動きが映えるいいデザインだお
ゲームで格上のボスキャラにぎりぎり勝ったを映像化した感じだお
おおリコリスと同じところが作っているのか俺だけの方は原作があるのかもしれないけど
国家レベルの秘密結社があったりシンジみたいなキャラがいたりちょっと似た雰囲気があるお
リコリスも終盤のえんくうぼくで戦いは上空らしいダイナミックな戦闘シーンだったお
わんぷりはテレビ朝日のキャラ紹介でも敵サイドが全然出てきてないかなり異例なことだお
ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/
とりまくひとびとの右に隙間があるからここに敵サイドが出てくる予定だと思うお

641名無しさん:2024/04/13(土) 22:17:48
>>640
ああA1の本気を垣間見たポ
まさにおの言う通り格上のボスにぎりぎりで勝ったって感じだなポ
ああ俺レべは原作がある確かにリコリスににたような設定があるなポ
リコリスの続編も超期待できるまだいつから始まるか発表されていないけどポ
ああえんくうぼくでの戦いは空の背景の綺麗さも相まって見ごたえがあったなポ
ああもうすぐで1クールたつのに敵サイドが雑魚敵のみは異例だポ
確かに右の隙間に敵サイドが載りそうだなポ

642名無しさん:2024/04/14(日) 14:34:20
>>633
ニコニコの方でも見直したああコメントがあると全然違うお
なでしこパートも盛り上がっていた先生もいいキャラしているお
ああダム指定なのはあの年練とは思えない解像度の高さだお
ああ背景はとても力が入ってる大自然が表現されてるアニメと組み合わせるの大変だろうけど頑張って欲しいお
おおなでしこもソロキャンプに目覚めていたのか今回はみんなと一緒にいたから気づかなかったお
でも最後の他の人と離れて木の写真を撮るシーンはソロキャンパーの片鱗かもしれないお
ソロキャンプをするなでしこはちょっと新鮮で楽しみだしまりんと違うリアクションが期待できるお
おお並べてみるといろいろ違いがわかるな公式ページの髪型の違いだけじゃないみたいだお
ああぽの言う通り幼い感じで可愛らしくなってるニコニコでも割と好評なコメントだった元のはミステリアスな感じがするお

643名無しさん:2024/04/17(水) 12:28:05
>>642
ああどのアニメにも言えることだけどコメなしで見てからコメありで見直すと2度楽しめるみんなのツッコミが面白いんだよなポ
先生は酒好きでときどき酔って暴走するのが面白いポ
2話も壮大な自然の背景が素晴らしかったし面白かったなでしこ達はえなの家で庭キャンをしたな自作のソーセージを美味しくするには事前準備がいかに大切かわかったなポ
あやののソロキャンも壮大な自然を感じられるものでよかったポ
3期でもなでしこのソロキャン回があるといいなポ
しまりんとなでしことあやので大井川にキャンプしに行くことになったな楽しみだポ
あやのも原付乗りだししまりんと気が合いそうな感じがするあやのも一匹狼ぽい感じがしてしまりんに似ているかもポ
おの言う通り前のキャラデザはミステリアスな感じでクールぽさもある髪の質感も変わっているどちらもいいポ

644名無しさん:2024/04/20(土) 02:34:18
>>635
おお紹介してくれてありがとうだお
b9があるからちょっと余裕を持ってみれると思うお
変人みたああ異世界側から人がくるのはありそうでなかった感じだお
信長(本物)が出てきたり謎の岐阜推しがあったりかなりカオスだお
ああサラダも女騎士も異世界に順応しすぎだ1日にしてもはや日常モノになってるお
女騎士はホームレスが日常になってたくましく生きてる落ちた場所が悪かったようだお
サラダは守護られる方かと思ったら強過ぎるなんかアガスティアのアカシック首領を思い出したお
探偵に活かせそうな技もありそうだ女騎士も相当強いと思うお
サラダも女騎士もこちらの世界では無双できそうだけど
このまま日常ものベースで魔法で探偵を助けるのか異世界からもっと強いのがきてバトルモノになるのか気になるところだお

645名無しさん:2024/04/20(土) 22:38:30
>>635
週末トレインみた確かにオープニングの展開がカオスすぎたお
司会の人が胡散臭すぎたけどここまでのことになるとは思わなかったお
動物になる人とならない人がいるのと年齢によって動物になることもあるということ
あと車掌みたいに別の人間になる場合もあるということかお
7Gの全容は1クールかけないとわからないぐらい複雑そうこの先が気になるお
なんかメイドインアビスみたいな不条理な悲劇になりそうな雰囲気もあったけど
車掌のおかげでギャグ系にとどまった気がしたお
作画がすごい映画並みだった人間だけじゃなくて動物も描けるし作画担当は精鋭だと思うお
その辺はアニメオリジナルならではなのかなリコリスも作画は頑張っていたお

646名無しさん:2024/04/21(日) 15:30:41
>>639
おお豚の原作も完結したのかお
アニメは1クールで完結する終わり方だったけど
原作も同じように一度人間界に戻るシーンがあったのかな?
ああ豚は最後まで豚のままだと思う人間形態の顔を出さない方が夢が広がると思うお
おおポも白くまくんなのか白くまくんは初めてだポと同じだと安心できるお
ポは大体最上位機種だなエアコン以外でも最上位機種が多いさすがだお
Xはお掃除機能と空気清浄が充実してる感じだったけどカラッと除湿が目玉なのかお
この辺は店頭ではわからない部分だお

647名無しさん:2024/04/25(木) 17:02:15
>>644
謎の岐阜押しは作者の出身地が岐阜だからみたいだポ
よくあるなろう系だとしたら探偵が異世界に行って無双するって展開になるだろうなポ
異世界人からしたら現代は快適そうだ他の作品でもそうだけど異世界は魔法があるけど基本文明レベルは低いことが多いポ
女騎士のリヴィアは2話でセクキャバ嬢になったり探偵見習になってまたホームレスに戻って
3話でやばいカルト教団からの勧誘を受けて無理やり巨宗様にされそうになったりして大変だ結局はホームレスが一番あってそうだポ
2話でダイの大冒険ネタも出ていたな若奥様の獣王会心撃ってポ
ああサラダは強いアカシック首領もロリキャラで強かったから似ているなポ
今のところ日常系社会派アニメって感じがする
ああ異世界から強い奴が来たらバトル物の展開にすることも可能だなどうなるか楽しみだポ
>>645
7G事件で世界がカオスと化したなまさに週末だポ
あああの司会の胡散臭さは半端ないポ
動物以外に別の場所では木になった人たちもいるみたいだ
車掌はギャグキャラって感じだけど車掌は物語の核心に迫ることを知っていそうだから重要人物で間違いないポ
おおおもメインドインアビスを見ていたのかアビスの大穴の呪いの理不尽さに比べればまだマシだけどどうなるかわからんポ
3話でキノコに寄生されたやばい人たちが出てくるし4話では各駅に止まるごとにやばい奴らが出てきて
狂気に満ちた世界観が見れるポ
ああ動物がちゃんと上手く描けるのは実力が高い作画班がいる証拠だポ
アニオリは原作がない分いろいろと自由にできそうで作画班も気合が入っていそうだポ
リコリスの続編はまだいつ始まるのか告知がない早く続編みたいポ

648名無しさん:2024/04/25(木) 17:37:00
>>646
ああ原作でも一度人間界に戻るみたいだ原作通りみたいだポ
まあ眼鏡ヒョロガリクソ童貞の素顔も気になるけどポ
おおおは白くまんは初めてかああ家に白くんの最上位モデルが3台あるポ
ああカラっと除湿が目玉だ特にこれからの梅雨の季節では大活躍するポ
カラっと除湿は中級モデルでもついているカラっと除湿がついているポ
確かにカラっと除湿は店頭では積極的にアピールしていないもったいないポ

ゆるキャン3話はしまりんとあやののデート回だったポ
毎回背景の壮大さと綺麗さに感動する吊り橋巡りはマニアックでよかったポ
なでしこはソロでグルメを堪能していたな電車での一人旅感がよかったポ

649名無しさん:2024/04/28(日) 00:40:29
ポゴールデンウィークだお

650名無しさん:2024/04/29(月) 10:35:37
>>649
ああGWだポ

651名無しさん:2024/05/10(金) 10:12:47
新型ビエラが発表されたポ
ビエラがFire TVに。第二世代マイクロレンズ有機ELで輝度マックス「Z95A」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1589359.html
第二世代MLAパネルとパナ独自の放熱構造の組み合わせでMZ2500と比べてどこまで明るくなっているかはやく店頭で見たいポ
今回のモデルからついにOSがFireTVOSになったなアマゾンと共同開発したから従来のパナ独自の機能も継承されてて安心だなポ
アンドロイドOSよりも安定してるといいなポ
新エンジンでネット動画のバンディングノイズ対策もしてきたなポ

652名無しさん:2024/06/27(木) 00:12:37
>>651
ああ新型ビエラだマイクロレンズ有機ELは2024年度の最新版を使ってるな着実に進化してそうだお
ああOSが変わったけど他社に丸投げじゃないのはパナのこだわりを感じるお
液晶パネルの残像対策とか有機ELの放熱とか外注しつつも独自に工夫してきたパナらしいお
やっぱりAndroidを避けているようだなポのいう通り安定してないのをパナも気にしてるのかもしれないお
スマホもタブレットもアップルだからあまりAndroidは使ったことないお
おおネット動画の高画質化はこれから伸びてくるかもしれない機能だなテレビやBDと違って
画質は色々だしまだまだ工夫の余地はありそうだお

653名無しさん:2024/06/27(木) 00:29:48
レグザ初の“マイクロレンズ有機EL”。3層アルミ冷却で最高輝度&白黒モードも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1601558.html
レグザもLGパネル継続だな前月でたビエラと同世代のパネルのようだお
ビエラみたいに放熱構造で差別化するのがトレンドになっているな
サムスンパネルも気になってるけどシャープやソニーはなかなか新製品が出ないお
シャープはテレビ用パネルから撤退するみたいだし余裕ないのかもしれないお
スマホの有機EL作ってるからいつかは独自のテレビ用有機ELも作って欲しかったけどダメぽ残念だお

654名無しさん:2024/06/27(木) 00:37:14
>>648
白くまくん使い出したなかなかいい感じだお
除湿はかなり効いてる冷房にしてても除湿してるみたいだお
他の部屋はかなり湿気がある日でも白くまくんの部屋はカラッとしてるお
今まで富士通ダイキンシャープLGのを使ったことあるけどそれと比べてもかなりいいお
LGはそんなに機能はないけど安くて丈夫で結構良かったけど量販店から閉め出されてる感じだお

655名無しさん:2024/06/27(木) 01:15:44
>>647
ああメイドインアビスはコミックとかアニメとかで
ちゃんと追いかけてるわけではないけど断片的に見てる感じだお
ポはちゃんと見てるのかお?
だいぶ前に成れ果ての村の話は見たけどその先はよくわからないお
成れ果ての村は第6層だからもうすぐ奈落まで行きそうだけど
成れ果て以降の話は聞かないな休載でもしてたのかお?
奈落の底がどうなってるのかは気になるところだお

656名無しさん:2024/06/27(木) 10:41:10
>>653
ああREGZAもマイクロレンズパネルを出してきたREGZAも気合が入った放熱構造ぽいなポ
シャープは今年のモデルはもう発表済みでもう店頭に展示されているから見てきた
シャープ、国内初の最新世代QD-OLED「GS1」。AIおまかせで画音キレイ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1591864.html
最3世代のQDOLEDのGS1はMZ2500よりも明るく見えた色の鮮やかさも凄かった
GS1と比べるとソニーのA95Kはだいぶ暗く見えるA95KのQDOLEDは初代パネルだから仕方ないと思うポ
海外だと2世代目のQDOLED採用のA95Lが発売されている日本でも出してほしいという声は多いポ
Z95Aも発売済みだ先週発売日の21日に見に行ったらまだ展示されてなくて残念だった
今週中にまた電気屋に行くから今度は展示されていると思う楽しみだポ
今年の新型発表がまだないのは後はソニーだけだソニーは海外で先に新型を発表しているから
新型のネタバレはもうされている今年のソニーはミニLEDに全力を注ぐみたいだ
フラグシップモデルのBRAVIA9は前モデルのX95Lと比べて明るさが約50%増調光ゾーンも約325%増加のソニー史上最も明るい本気モデルだポ
米ソニー史上最も明るい4K液晶「BRAVIA9」。ミニLED×BMD搭載「7」も
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585187.html

657名無しさん:2024/06/27(木) 11:05:31
>>654
おお白くまくん大活躍みたいだなよかったああ白くまくんの除湿は強力だポ
うちもこの時季は白くまくんのカラっと除湿で湿度40%を保ってて部屋がカラカラで快適だポ
おおおはLGを使ったことあるのかLGもエアコンを出していたのか
海外メーカはすぐ壊れそうなイメージだったけど丈夫だったのか
海外メーカーのエアコンは眼中になかったから知らなかったポ
量販店ではLGのエアコンは取り扱っていないみたいだポ
>>655
メイドインアビスは原作を見たことないアニメだけしか見ていないポ
アニメでも第六層の成れ果ての村までやったその先は奈落まで行っていないポ
調べてみたらまだ原作でも奈落まで行っていないみたいだポ
最大の秘密は奈落の底にあるのは間違いなさそうな感じだよなポ

658名無しさん:2024/06/27(木) 11:31:03
>>652
初期のアンドロイドOSは不具合報告が多かったポ
もう放送波の時代じゃないネット配信がメインの時代になってきたポ
FireTVOSははネット配信と相性がいいこれからの時代にふさわしいポ
おはアンドロイドを使ったことないのか
昔買ったソニーのアンドロイドタブレットを持っているけどそんなに使いずらくはない
ネットを見るだけなら今でも普通に使えているポ
持っているのはこれだポ
ttps://www.sony.jp/tablet/products/Z3/index.html
ソニーはもうタブレットから撤退してしまったポ

ニコ動は大規模なサイバー攻撃を受けて完全復活まで1か月以上かかる見込みらしいはやく復活してほしいポ
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1600287.html

659名無しさん:2024/06/27(木) 22:23:44
>>656
おおシャープはすでに発売されていたか
ちゃんとパネルの進化をキャッチアップしてるなパネル工場はともかく
テレビはまだまだやる気がありそうで安心したお
おお早速見てきたか流石に2世代も差があると違いは歴然みたいだお
ああソニーの有機ELの最新のは日本では出てないなミニLEDのフラグシップは日本で出ているのかお?
調光ゾーン増やすのは正常進化という感じだな有機ELの中に混じると
明るさは十分だしコントラストも店頭ではあまり問題ないけど視野角が気になってくるお

660名無しさん:2024/06/28(金) 10:22:56
>>659
ああパネル工場の件は残念だったけどテレビ事業自体はまだまだやる気があるみたいで安心したポ
ソニーの今年のミニLEDのフラグシップモデルはまだ日本では発表されていないそろそろだとは思うけどポ
現行モデルのX95Lは視野角をエックスワイドアングルって技術で広げている
実際店頭で何度も見たけどX95Lの視野角は広いポ
ttps://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95L/feature_1/
シャープも今年のミニLEDモデルのGP1から視野角を広げるパネルになったポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1591/218/html/pr10_o.jpg.html

661名無しさん:2024/06/30(日) 00:13:47
Z95A見てきたポ
やはり明るくなっていたMZ2500と比べて明らかに白が眩しいポ
ミニLED液晶と比べると狭い範囲でのピーク輝度感はZ95Aの方が明るく見えたポ
画面全体が白ぽい空のシーンとかではミニLEDの方が明るい
有機ELは画面全体が白っぽいシーンになるとパネルの負担を軽減するために自動で輝度が下がるABLが作動するためだと思うポ
FireTVOSに関してはネットに繋がっていなかったからサクサク動くかどうかは試せなかったポ

662名無しさん:2024/07/12(金) 10:49:28
ようやく新型BRAVIAが発表されたポ
ソニー、輝度爆上げの最上位4KミニLED液晶「ブラビア9」。22bitの新ドライバーで光緻密制御
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607482.html
待たせたな。ピーク輝度2倍の第二世代QD-OLEDブラビア。PrimeVideoも最適画質に
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607456.html

フラグシップモデルのXR90はミニLEDに対する本気度がうかがえる
ピーク輝度は3000nit超える程度を実現しているみたいだ比較対象のBVM-HX3110は
ピーク輝度4000nitを出せる最強のマスモニだポ
今年発表されたモデルの中ではXR90が一番輝度が高いモデルになると思う早く店頭で見たいポ
国内では出ないと思っていたQDOLEDのA95Lが国内でも出ることになってよかったソニーファンも安心したと思うポ
明るさに関してはシャープのGS1のQDOLEDの方が第3世代パネルだから明るさにかんしてはGS1の方が上だと思うポ
はやく見比べてみたいポ

おはテレビ買うか迷っているかポ?
まだ4Kテレビは買ったことないんだっけポ?

663名無しさん:2024/07/13(土) 22:17:38
Z95Aを改めてよく見てきたけどデモ映像の花火の鮮烈な輝きは凄まじいピーク輝度を体感できるポ
夜景のビル群のネオンの輝きもピーク輝度の高さを体感できる映像だポ
ガラス細工の映像も立体感とガラスのキラキラ感が凄いポ
やはり花火や夜景の映像は漆黒と輝きが両立するから有機ELの良さを分かりやすく体感できるなポ
おも見てきてポ

664名無しさん:2024/07/24(水) 10:56:11
このニュース見て一瞬焦ったけどボッシュ傘下になってもちゃんと日立の白くまくんは製品とブランドともに販売続投で安心したポ
今後もエアコンは再熱除湿がある限り白くんを買い続ける予定だからポ

日立、家庭用エアコン事業をボッシュへ売却 「白くまくん」は販売継続
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1610589.html

665名無しさん:2024/07/24(水) 13:05:34
リコリスの新情報が出た続編の内容の全体の流れはもうできているみたいだポ
早くても来年中には放送されればいいなポ

2周年のアニメ「リコリス・リコイル」、ショートムービー企画始動 コンテ/演出が異なる6本制作
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db264c2ec816377acc5fee689eb761634b2383e5

続編とは別のショートムービー企画も楽しみだ6本とも違うクリエーターが担当するのが面白いそれぞれの個性が現れそうだ早く見たいポ

666名無しさん:2024/07/31(水) 22:53:59
>>664
おお白くまくんは販売継続するのか
ああ終了するようなニュースになってたから焦ったお
記事だとなんか複雑なことになってるけど国内だとこれまで通り栃木の工場と日立GLSがやるから
あまり変わらなそうでよかったお
ああ除湿は効くと快適さが段違いだけど
寒くなったり暑くなったりで調整が難しいその辺うまくやってくれるとありがたいお
そういえば空気清浄機は日立だったかなり古いけどフィルターは今もサポートされてるお
日立は部品とかのサポートが長い感じで業務用ぽさがあるお

667名無しさん:2024/08/01(木) 16:13:33
>>666
ああ国内販売においてはこれまでど通りと変わりなさそうで安心したポ
日立ジョンソン、「白くまくん」国内生産拠点を維持
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC262EF0W4A720C2000000/
今日も再熱除湿のおかげで快適に過ごしている室温26度湿度38%でサラサラで最高だポ
おおおは日立の空気清浄機を使っているのか日立は空気清浄機から撤退してしまったけど古いフィルターもサポートされているのかさすがだポ
確かに日立は業務用ぽさがあるよなモーターの日立とか言われていたよな三菱も業務用ぽさがあると思うポ

今年のテレビのトレンドまとめだポ
最新テレビ、どれ選ぶ? 2024年トレンドと各社の違いまとめた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1611763.html

668名無しさん:2024/08/07(水) 11:36:30
ついにニコ動が復活したまだ完全復活じゃないけど約二か月ぶりだアニメチャンネルの復活は8月の下旬らしいポ
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/225581.html?ref=header_top_priority

669名無しさん:2024/08/17(土) 22:27:05
XR90見てきた期待通りの明るさだった特に画面全体が白いシーンは笑っちゃうくらい明るいブラビア史上最高輝度と謳うだけはあるポ

670名無しさん:2024/11/30(土) 23:42:46
>>665
ああリコリスの情報色々出ているお
でも夏以降はあまり新ニュースは出ていない感じもするお
秋になっても映画とかOVAとかも含めていろんな説が浮上しているが
まあできればアニメでやってほしいお
一期完結が前提の話だったようにも見えるし続き前提なようにも見える終わり方だったお
途中で二期があってもいいように方針転換された気がするお

671名無しさん:2024/12/01(日) 00:01:55
>>663
>>662
ああZ65AはHiviとかimpressとか夏から秋に出た画質ランキングでも
ほとんどトップを取っているみたいだポが納得するだけのことはあるお
ああまだ4KかったことないPZ800以降はちょっとケチってて
50型とか大きめの買ってるけどその分2Kで安くしてるお
ポは新しいテレビではネット対応を活用してるかお?
もう放送よりもネットの方が多いかお?
そろそろ妥協しないて買いたいものだお

672名無しさん:2024/12/01(日) 00:12:01
>>665
プリキュアとか他のアニメでも長く続いているものを見てると
作画担当の違いで結構個性がわかるようになってくるけど
さらに詳しい人だと演出とかでも担当ごとに個性が出てると言われるなお
アニメはいろんな人が関わってるから支えているクリエーターに光が当たるいい企画だと思うお
この企画も続報は出てないっぽい続編の情報が出てくるときに一緒に出てくるのかもしてないお

673名無しさん:2024/12/01(日) 00:22:49
ポはワンダフルプリキュア観てるかお?
戦闘シーンがだだいぶ変わったけどかなり人気はあるみたいだお
戦闘は初代からの伝統だったお
フレッシュプリキュアの時みたいな転換点になるのかもしれなお
来年はキミとアイドルプリキュア♪だなキミプリかアイプリかお
アイマスみたいな雰囲気になるのかなポ的も大友的にいいテーマかもしれないお

674名無しさん:2024/12/02(月) 02:31:32
>>635
秋頃はしばらく出掛けてたりしてとても忙しかったお
でも終末トレインとか続きが気になってたからb9で見たお
b9は今でも全話見れるんだなさすがだポは最後までみたかお?
途中まで一駅進むごとにカオスになっていってメイドインアビスみたいだけど
電車とか駅名とか商店街とか時々やたら現実的な感じでギャップが面白いお
濃い乗り物オタがスタッフにいる気がするお
謎のゴーヤへのこだわりも感じられるお
ゴーヤの奇跡は7G停止後も続いてる通話機能も残りそうだお
そのあと池袋に近づくにつれて静留と葉香の内面に焦点が当たっていったな
7Gの異変も人間の内面が反映されることがわかってきて全てが繋がっていく感じだお
池袋に来てからは葉香に尽くすポチの健気さに心打たれたお
ポチは7G事件の前から葉香を見守っていた最後は使命を果たして飛び立っていった感動的なシーンだったお

675名無しさん:2024/12/02(月) 11:44:05
>>671
ああZ95Aは有機ELでは間違いなく最強だポ
今年のAV Watchアワードでは有機ELの大賞を取った昨年のリベンジを果たしたポ
液晶はやはりXR90だったどっちも納得の結果だポ
2024年ベストTVはソニー液晶「BRAVIA 9」、パナソニック有機EL「Z95A」に決定!!
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1635927.html
ああ放送よりほとんどネット配信を見ているアベマは無料で最新作アニメはもちろん幅広いアニメが楽しめるから最高だポ
4K放送はろくなのがないyoutubeだと色んな4Kコンテンツがあるからyotubeのほうが放送より断然いいポ
放送はアニメを録画して見るくらいBS11と東京MXが幅広いアニメをカバーしていてお気に入りだポ
今の50型クラスはエントリーモデルでも当たり前に4Kになっているなポ
今時のテレビは画質だけじゃなくてネット機能の進化に感動すると思うポ
買うとしたら65インチがおすすめだすぐ慣れるポ
>>672
ああ演出や絵コンテとかも作画と同じく担当の個性が出るポ
ああ続報は出てない続編と合わせて来年中には出てきてほしいポ
>>673
ああもちろんわんプリ見ているポ
わんプリは売り上げもいいポ
戦闘シーンは基本戦うというよりガルガルを救うって感じだな
でもちゃんとアクションはしているしいい感じだ新しい試みが子供に受けているみたいだポ
この記事を見れば制作班の新しい試みが上手くいっているのがうかがえる
「わんだふるぷりきゅあ!」の売り上げ好調を支える3つの要因と、その裏で見えてきた「子ども」「大人ファン」の共存問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c0d4d6ee9a6e9116e83767adbe3c42b682cd34a9?page=1
大人層への展開を伸ばした弊害として一部のやばい大友の暴走がより顕著になってきたみたいだなポ

わんプリは幹部の初登場が29話だった歴代シリーズの中で一番遅かったポ
わんプリの敵組織はザクロとトラメとボスはガオウって構成だ歴代で一番小規模な組織だ
黒幕がいるんじゃないかと言われているけどポ
ザクロとトラメとガオウとは和解して大団円の展開になると思うけど黒幕次第で悲劇になる可能性もあ

676名無しさん:2024/12/02(月) 12:57:09
>>674
おお出かけてて忙しかったかポ
おお終末トレイン最後まで見たかポ
ああ終末トレイン最後まで見たポ
駅を進むごとによりカオスになって狂気が増していったなポ
監督が乗り物やミリタリー描写に拘りがある有名な人だからなポ
ゴーヤ好きスタッフもいると思うオリジナル作品だから色々と自由にできたんだと思う実際色々とやりたい放題だったしポ
すれ違っていた静留と葉香は本音でのぶつかり合い最後は分かり合えたのも王道でよかった百合としてもよかったポ
やっぱりポンタローが黒幕だったなうさん臭さがはんぱなかったしポ
ああポチの葉香に尽く姿は涙するポチがいなきゃポンタローの魔の手に落ちていたポ
ああポチは1話の7G事件が起る前に葉香の後ろにいたなあのカラスがポチの正体だったな見事な伏線回収だったポ
気になっているアニメは他にあるかポ?

677名無しさん:2024/12/02(月) 20:58:50
>>675
Z95AはphilewebのVGPでも金賞だったなほとんどのランキングでトップだお
液晶はシャープがとってるランキングもあるけど有機ELはZ95Aが独走してるお
プラズマがあった頃は液晶は明るさは十分だという風潮だったけど
ここに来て更なる明るさが重視されてきてるお
4Kと8Kも放送があるみたいだけど見る人が少ないみたいだなお
8Kは機材のテストも兼ねてるみたいで大自然とかライブとかの映像が多いのかもしれないお
ああZ95Aの中でも65インチの出来がいいらしい大きい方が気合い入れてつくるなお
ああ50インチはすぐに慣れたお
youtubeの4Kコンテンツはアニメかお?ニコニコとかひまわりとかb9よりずっと綺麗なのかお?

678名無しさん:2024/12/02(月) 22:02:44
>>675
演出だけじゃなくてデザイン担当にも個性が出るお
次期プリキュア情報とかで画像が出てきた時にいろいろ予想できるお
わんプリはデパプリとかプリプリぽさがあったけど
どうやら新しいデザイン担当だったみたいで外れたお
キュアリリアンは伝説のプリキュアであるキュアマリンの色に近いけど
逆の意味で大友ウケが良さそうだお
ねとらぼのプリキュア記事はいつも深い大友の視点が生かされているお
大友の原点はセーラームーンみたいだなプリキュアにもついて回る問題なのは必然だお
セーラームーン以上に小友に振ってるプリキュアにもついていく大友は
ある意味ライトでありある意味ディープでもあるお
公式はあえて大友にも目を向け始めているようだなお
来季のプリキュアはテーマ的に大友を意識していているようにも見える
デザイン含めて注目したいところだお

679名無しさん:2024/12/02(月) 22:06:28
映像の世紀のテーマ曲を聴くと第二次世界大戦ぐらいの古い白黒映像が浮かぶ
そしてヒトラーの演説が浮かび最終的にプリキュアに繋がってしまう
大友とはそういうものなのかもしれないお

680名無しさん:2024/12/02(月) 22:58:32
>>676
ああ終末トレインは最終的に百合に着地したお
おおスタッフというか監督が乗り物好きだったかお
ああ稲荷山公園の基地の回とかミリタリーにもこだわりが見えたお
一話は怒涛の展開すぎて細かいところまで気づかなかったお
ボタンを押したのが葉香なのもよくわからなかったお
見返していると色んな伏線が見つけられたお
カオスぶりでいうと変人のサラダボールも最後が気になるお
今期のだと絵的には魔王様リトライとかぷにるはかわいいスライムが気になったお
タイトル的には合コンに行ったら女がいなかった話といわれなき邪竜認定はカオスな感じがするお
ニコニコのアニメのところは便利だったけどまだ完全には復活していないみたいだお

681名無しさん:2024/12/03(火) 13:32:56
>>677
ああ有機ELはZ95Aの無双状態だポ
ああHDR規格の登場でさらに明るさが求められるようになったポ
ああ8K放送なんて8K対応の8Kテレビじゃないと見られないし見るのにハードルが高いから全然普及しない
国内だと各社4Kテレビがメインで8Kテレビの新型がほぼ出てこない状況だポ
8Kコンテンツはコスト面で制作側のハードルも高いみたいで普及するかどうかも怪しい状況らしいポ
2kの65型は粗く見えたけど4kは65型でも全然荒く見えないポ
youtubeの4Kコンテンツはアニメはほとんどない映画の予告、景色、花火大会、ライブ映像とか主に実写のコンテンツがメインだポ
有料になるけどネトフリとかは4K制作されたドラマや映画が沢山あるみたいだポ
ニコニコは無料会員だと最高画質でも720P止まりで一番画質が悪いけどPCで見る分には気にならないポ

>>680
監督がミリオタだからこそできる描写だポ
ああ1話は情報量多すぎだ1クールだと色々と詰め込まないといけないからか2クールあればすべてが元に元どうりになるまで描ける気がしたポ
変人のサラダボールは明らかに続きがある終わり方だった2期の情報は今のところないポ
今期やっている魔王様リトライは2期だいわれなき邪竜認定も2期だポ
ぷにるはギャグ枠だ合コンに行ったら女がいなかった話は腐向けぽいポ

682名無しさん:2024/12/04(水) 20:30:21
>>681
8Kテレビは一時期はシャープとか力を入れていたけど
確かに今見ると8Kモデルは3年ぐらい更新されてないみたいだお
85型自体が更新されてないシャープ的には75型までは4Kという認識かもしれないお
8Kはオーパーツになるかもしれないモニタとして使ったりする時には重宝するお
32型フルHDもシャープぐらいしか出してない時があって結構引き合いがあったお
まあ無料だと予告編になってしまうのも仕方ないな後は4Kアピール用のコンテンツという感じだお
ポは有料コンテンツには今も加入してないかお?
ああ720Pは地デジでもそんなもんだし大画面じゃなければ問題なさそうだお

683名無しさん:2024/12/04(水) 21:34:41
>>681
ああ最近のアニメは力が入っていて2期あってもいいぐらい設定が凝っているお
終末トレインの他にもリコリスとか豚もそんな感じだったお
終末トレインは画面の描き込みも凄かった映画並みだと思うお
3Dもアニメの絵柄に溶け込んでいたこの辺はプリキュアのエンディングが先鞭をつけた感じもするお
人気が出た場合に2期とか映画化とかしても問題ないような作り方になってるのかもしれないお
アメリカのドラマだと人気が出ると1期で完結したものを無理やり引き延ばして2期にしたりするらしいお
そういうのと比べると無理なく引き延ばせていいのかもしれないでも設定が無駄になると勿体ないお
おお魔王様と邪竜はどちらも2期なのか1期で人気が出て続きができたのかお?
女がいなかったら男同士になってしまうし確かに腐向けになりそうだお
ポは魔王様とか邪竜とかぷにるとかこの辺りのアニメ見てるのかお?

684名無しさん:2024/12/05(木) 01:59:29
>>678
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなおい

685名無しさん:2024/12/05(木) 02:05:17
>>678
書いている途中で間違えて返信してしまったポ
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなポ

686名無しさん:2024/12/05(木) 02:34:40
>>678
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなポ
ああわんプリのキャラデザは新しい人だ今期やっているるろうに剣心のキャラデザもやっているわんぷりと全然違うから同じ人とだと知って驚いたさすがプロだポ
ああリリアンの色はマリンぽいなリリアンの性格が陰キャだから大友から人気が高い他の幼女向けアニメにも一定数の大友はいるみたいだ大友を完全に排除するのは難しいと思う
公式が大友に目を向けるのは少子化の影響もあると思うポ
大友とはうまい具合に共存していくのがいいと思うポ
>>679
ああ大友の性だポ

687名無しさん:2024/12/05(木) 11:32:29
>>682
ああ8Kテレビと言えばシャープって感じだったポ
ああ8Kモデルは3年前に出て後継機も出てこない状況だポ
ソニーも4年前に8Kモデルを出したけど後継機が出てこない状況だポ
8Kはテレビによりもモニターの方が需要があるみたいだなポ
近年は解像度よりも輝度が最重要視されているなポ
世界初のフルHD液晶テレビを初めて発売したのもシャープだったポ
有料コンテンツまだどこにも入っていない新作を追うだけならアベマでほとんどカバーできるし放送も録画しているし
アベマは無料会員だとニコニコと同じく一定期間しか無料で見られないのが残念だポ
有料の過去作含め膨大な作品が見放題は魅力的だ入るとしたら
アニメの数が多いDMMTVかDアニメストアを考えているどちらも月額550円の低額だしポ

688名無しさん:2024/12/05(木) 17:39:56
>>683
1クールで原作ありの作品だと完結までできないからどうしても2期前提の作りになるなポ
画面の書き込みといい作画崩壊もなかった終末トレインの予算はそれなりにあったんだろうと思われるポ
ああ今時の3Dは一昔目より明らかに違和感なくアニメに溶け込めているなポ
プリキュアのEDは毎年最新技術が投入されてブラッシュアップされているみたいだポ
アメリカのドラマは長く続いているシリーズは無理やり引き延ばしているのか
ハリウッド映画でも無理やり引き延ばして続けているのはあるな
続編ありきりで作っているハリウッド映画もけっこうあるなポ
魔王様と邪竜は人気はなかった最近は人気があろうがなかろうが2期があるアニメが増えてきた感じがする
海外人気にも左右されているらしい日本で人気がなくても海外で人気になれば2期ができるらしいポ
配信がメインになって円盤の売りあげがそこまで重視されないようになったらしいポ
円盤以外にもグッズとかその他の売上があれば収益化できるし
2期作るかどうかは複雑な大人の事情があるんだろうなポ
ああ魔王様邪竜ぷにる見ているポ
ゆるキャン4期が決まった嬉しい3期も素晴らしかった癒しと和みが詰まっていた4期も楽しみだポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3dc110b5f98f556f57b9b0a1d64add4bf500eab1

689名無しさん:2024/12/14(土) 04:07:28
>>686
ああキャラデザは新しい人みたいだなそれでもプリキュアの王道をいくデザインになってるお
おおるろうに剣心もやっているのか確かに旧アニメと比べると丸っこい気がするけど
わんプリもやってるとはわからないお
こわくないこわくないは相手に向かって言ってるのかと思ってて
大友を受け入れてくれそうな雰囲気が大友の琴線に触れそうだったお
でも実際には自分に向かって言ってるんだなそれはそれで大友の心に響きそうだお
大友の懐は深い大友からは逃げられないポのいうとおり共存するしかないお
わんプリ44話は重い話を正面から捉えた回だったお
フクちゃん自体は数回前からの登場だけどいろはとは幼馴染だからいろはのショックは大きそうだお
登場回が少ないのは小友のショックを和らげるためかもしれないお
いろははまだ消化してない感じもするから次回以降にもつながるかもしれないお
44話だけでなくわんプリそのもののテーマにつながっているのかもしれないお
総統だったらそのままスターリンと停戦するぐらいの回だったと思うお

690名無しさん:2024/12/16(月) 10:58:25
>>689
ああこわくないこわくないには深い意味があるポ
ああ避けては通れない死に向き合った重い話だったポ
いろはのメンタルがメンタルが心配になったけど次回の45話で消化できたと思うポ
ああ総統もショックで停戦不可避だポ
45話もなかなか重い回だったいろは達はトラメと遊んで友達になれたけどトラメはだいぶ昔に亡くなっていた
トラメはいろは達と遊んで満足して怨念が晴れて成仏して逝ったポ
最後のいろはとトラメのやり取りはジーンときたポ
この路線ならザクロとガオウも怨念が晴れて成仏エンドになりそうポ
完全悪な黒幕はいなそうな感じがするポ
ヒロプリのダークヘッドは歴代屈指の悪だったポ
今アベマでヒロプリが期間限定で見れるヒロプリの49話は見たか?
アベマのヒロプリ49話だポttps://abema.tv/video/episode/5-64_s1_p49
色々と衝撃だったスカイが完全にダークヘッドに乗っ取られ完全にダークサイドに堕ちそうになったけど
百合の力の前には勝てなかった百合は世界を救うポ
ダークスカイは黒い羽とかトゲとかあって中二病全開のデザインが大友から好評だったポ

691名無しさん:2024/12/17(火) 23:12:02
>>681
>>687
明るさが求められるようになったのは確かにHDRが出てきたのが大きいお
液晶の強みだから売りにしてる感じもあったけど有機ELは直ぐに追いついてきた進化が早いお
昔みたいにテレビ売り場の照明落とすとかしなくなったけど有機ELが暗い感じはしないお
ああシャープが最初だったな45型で100万ぐらいした45型もフルHDも今では廉価版だお
液晶の最後の難関は視野角と言われてるなシャープの最新版は視野角が広がっているようだお
店頭で比較してみたいお
アニメというとまだb9が健在だサイトが落ちずに長持ちしている方かもしれないお
やっぱりb9とかひまわりにある転載のだと画質は良くないかお?
Dアニメは昔やってたキョロちゃんもあったなんでも揃ってそうですごいお
おお550円なのかwowowはいまだに3000円のイメージだな比べるとお得な感じだお

692名無しさん:2024/12/18(水) 10:33:18
>>691
有機ELにはまだまだブレイクスルーが残されているみたいだ
来年のCESでもさらに輝度が上昇した有機ELが出てくるだろうな輝度競争はさらに激化するだろうなポ
あと有機ELは焼き付き耐性をとことん上げてほしいポ
暗い部屋ではプラズマの方が高画質って宣伝していたな店頭の見栄えではどうしても液晶に勝てなくて敗北してしまったなポ
有機ELの輝度が一気に上がったマイクロレンズアレイの登場は大きかったポ
あの頃に比べてテレビはほんと安くなった性能も格段に上がってポ
液晶は息が長いだけあって地道に進化してきたポ
現時点での液晶を極めたテレビがXR90みたいだ店頭で見ても光を浴びる感覚になるそれほどまでに明るいポ
AVWatchアワードの全エントリー中で総合トップになったみたいだマスモニと張り合えるソニーの本気だポ
ソニー史上最高輝度の4K液晶TV「BRAVIA 9」は“令和のPROFEEL PRO”だ!
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1643684.html
ああGP1では新開発のN-BlackWideパネルで視野角がよくなったみたいだなポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1591/218/html/pr10_o.jpg.html
REGZAもBRAVIAも視野角を広げる処理はしているポ
ああb9は長持ちだでもいつまでもつか不安だポ
ひまわりの高画質版は普通に画質いいと思うb9は微妙だポ
キョロちゃんってアニメになっていたのかポ
アニメの量は減るけどアマゾンプライムも600円でお求めやすいポ
WOWOWの料金調べたら2530円だったやはり割高感があるなポ

693名無しさん:2024/12/24(火) 00:02:33
ポクリスマスイブだお

694名無しさん:2024/12/24(火) 02:42:25
>>693
ああイブだポ

695名無しさん:2024/12/24(火) 04:11:40
>>690
年末は他のプリキュアでも最終章へ向かっていく大事な回が続いていく時期だから
42話とか44話からの流れは物語の結末を占う展開になりそうだポのいう通りザクロとガオウも成仏しそうだお
45話も生と死を扱った話だった長い時間の果てにいろはと触れ合ってトラメはフクと同じように幸せに成仏できたお
いろはは直接トラメの声を聞くことができたフクの時は出来なかったトラメだからできたことだお
トラメと触れ合ってさいごの声を聞けていろはも救われた感じだお
声を聞くことは今回のテーマにもなっているな
トラメと遊んでいるシーンは普段のガルガルよりも日常なんだけどちょっと幻想的でもあったお
イースが初めてラブの家族と食事をしたシーンと似た雰囲気を感じたお
笑顔の狛犬は別れを乗り越えて残った思い出の象徴のようだフクもお鶴の心の中に残っているお
ああザクロやガオウとは和解しそうな流れだお
敵の幹部やボスと和解するのはフレプリ以降増えたけど
別の幹部が黒幕だったり暴走してラスボス化したりすることが多いお
別のラスボスが出てこないまま終わるなら今まで無かったパターンだお
ああダークヘッドは歴代屈指の悪だったお
スキアヘッドとダークヘッドは暴走キャラでもなく概念キャラでもないから悪意が強調された感じだったお
Abemaはもう無料では無くなってしまっていたこっちはb9とかより高画質かお?
50話はこのあと無料公開になるのかもしれないお

696名無しさん:2024/12/24(火) 12:37:38
>>695
ああわんぷりは戦闘は戦うというより声を聞いて救うってことに一貫しているしなポ
ああガルガル時は救うのが基本だったから純粋に遊ぶのは不思議な感じだったなポ
おおそこはフレプリの名シーンの一つでもあるなもう15年前か懐かしいポ
ああトラメもフクも心の中で永遠に生き続けるポ
ザクロの心も揺らいできた早くて年明けの回で和解しそうな感じがするポ
スキアヘッド=ダークヘッドは父親のカイザーより娘のカイゼリンの方がよりいいアンダーグエナジーの入れ物になるとわかって
用済みになったカイザーをカイゼリンの目の前で殺害してカイゼリンにキュアノーブルが裏切ってカイザーを殺したっていう嘘の記憶を植え付けた
カイゼリンへの忠誠心もすべて嘘だった最高の入れ物を手にすためには何でもする同情の余地なしのド外道だポ
アベマの方が高画質だPCで見る分には大した差はないポ
ひまわりに49話はあるな50話もあるなひろがるで検索してみてポ

697名無しさん:2024/12/25(水) 00:15:03
ポクリスマスだお

698名無しさん:2024/12/25(水) 01:42:28
>>697
ああメリクリだポ

699名無しさん:2024/12/31(火) 18:37:35
>>688
おお魔王様と邪竜は原作有りだったか原作ありだとなかなか途中で終われないお
昔のダイの大冒険とかるろうには途中から話を変えて無理やり終わらせてたお
当時はキッズがほとんどでコアな大友が少なかったからあまり問題にならなったのかもしれないお
ああマーベルとか世界観とキャラだけあってストーリーは後から付け足しできる感じだお
ジョーカー2は後付けぽいなあらすじ見た感じだといいオチな気がするでも評判は悪いみたいだお
おお最近だと深夜アニメも海外で人気出たりするのかお?
魔王様邪竜ぷにる全部見てるのかさすがポだギャグ系もちゃんとカバーしてるな射程外は腐向けだけかお?
おおゆるキャン4期かかなり続いてる方だ原作含めて人気あるみたいだお
3期はちょっとデザイン変わったけど和みな空気感は健在だったかお?
学校のシーンが印象に残ってるな二期まではあんまり学校のシーン少なかった気がするお

700名無しさん:2024/12/31(火) 18:39:47
ポは大晦日は笑ってはいけないだったな無くなって残念だお
格闘技も今ではほとんどやらなくなったな昔はガクトとハマもあったな
大晦日の番組はだいぶ無くなったけど新しい番組にあまり新鮮さを感じないお
ダウンタウンは配信で番組作るみたいだお

701名無しさん:2024/12/31(火) 18:46:16
まほぷりは来月なのかな楽しみだお

702名無しさん:2024/12/31(火) 20:55:16
>>696
スキアヘッドの外道ぶりはさすが鷲尾プロデューサーという感じだお
初期のプリキュアは外道キャラが定番だったお
カワリーノさんや館長もデスパライア様とかフローラへの忠誠心とかはあったから
スキアヘッドはそれ以上に邪悪だお
ああひまわりにひろぷりの49話と50話も確認できたわんぷりも結構残ってるお
大友と戦うよりも救うことを重視してるわんぷりならではだ今度改めて見てみるお

703名無しさん:2025/01/01(水) 00:03:56
ポあけおめお

704名無しさん:2025/01/01(水) 10:06:50
>>703

705名無しさん:2025/01/01(水) 10:08:38
>>703
遅れたおあけおめことよろポ

706名無しさん:2025/01/01(水) 17:21:35
>>705
ああことよろだお

707名無しさん:2025/01/01(水) 20:05:31
>>700
ああ笑ってはいけないは毎年楽しみだった方正の蝶野ビンタは大晦日の風物詩になっていただけに残念だポ
ああ昔は格闘技をよくやっていたなガクトとあゆの番組は2001年だった懐かしすぎるポ
おお配信で番組作るのか今は配信の時代だけあっていい試みだポ
昨年の大晦日は地上波初放送の映画マリオを見た同じのBGMやいろんな小ネタが詰め込まれててストーリーも分かりやすくてめっちゃ面白かった
マリオのゲームをやっていた頃を思い出した童心に帰れたCGの作りこみも半端ないさすが世界で大ヒットしただけはあるポ
続編も26年に公開が決定しているし楽しみだポ

708名無しさん:2025/01/01(水) 20:14:44
>>701
まほプリは1月11日のテレ朝で深夜2時からだ楽しみだポ
まふプリ予告だ新キャラがいるなポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mdr0WF5pPgI

709名無しさん:2025/01/01(水) 20:51:11
>>699
ダイダイだけじゃなくてるろうにも話を改変して無理やり終わらせたか大人の事情が垣間見えるポ
マーベルはいろんなシリーズがあってどれも引き延ばしている感じだ
アベンジャーズの1作目だけは見たオールスターって感じのお祭り的な映画で面白かったポ
ジョーカー2評判悪いみたいだなダークナイトのジョーカーは素晴らしかったポ
最近見た続編物ではトップガンマーヴェリックは後付け感があまりなくてとてもよかったポ
ああ結構前から海外でも深夜アニメは人気だポ
ああ射程外は腐向けぐらいかな毎期腐向け自体が少ないなポ
ああ3期も最後まで和みは健在だった安心して見られたポ
ああゆるきゃんでは学校のシーンは貴重だポ
アベマでゆるキャン3期期間限定で全話無料で見れるポ
ttps://abema.tv/video/title/247-5?s=247-5_s30&eg=247-5_eg0

710名無しさん:2025/01/01(水) 21:19:39
>>702
カワリーノさんからブンビーさんが助かったのは奇跡だったポ
ああスキアヘッドは邪悪さは外道キャラの集大成のようだポ
おおひまわりで見つけたかよかった最近のプリキュアは消えにくくなったポ

711名無しさん:2025/01/03(金) 13:42:16
>>709
調べたらトップガンマーヴェリックの続編制作が決定していた
綺麗に終わっていただけに続編もうまいこと後付けして作ってほしいポ

712名無しさん:2025/01/08(水) 14:24:01
<CES・パナソニック>テクニクスの新しい最上位TWS「EAH-AZ100」も披露。北米復活のビエラ、4K有機EL・液晶テレビを一斉発表
ttps://www.phileweb.com/review/column/202501/08/2517.html
米パナソニック、4層発光構造の新世代有機ELパネル搭載「Z95B」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652784.html
米パナソニック、画質やFire TV OS強化した最上位ミニLED TV「W95B」海外発表
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652781.html
 
CESで新型ビエラが発表されたまさかのマイクロレンズアレイ廃止でタンデム構造の新世代パネルになった
これにより光効率が40%アップし明るさが大幅に向上して色域も広がって大幅に進化した凄いポ
この新パネルはLGのフラグシップモデルのG5と同じものだなMLAの次がもう出てくるとは進化のスピードが速いポ
LG、輝度3倍になった2025年向け有機ELテレビ「G5」。4K165Hzもサポート
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652478.html
パナ独自の冷却構造のおかげで発熱が下がることによって焼き付きにくくもなっていそうだポ
海外の記事によるとG5の新パネルはMLAより明るくなってピーク輝度は3700nit出るらしいポ
パナ独自の放熱構造で輝度はさらにブーストされるからZ95BはG5よりさらに明るくなりそうで楽しみだポ
サムスンも新QDOLEDパネルを発表したこっちはピーク輝度が4000nit出るみたいだ凄いポ
輝度競争がより一層激化してきた今年はサムスンが優勢かこの勢いなら5000nit到達も数年で達成できそうポ
ミニLEDモデルのW95Bも分割数が2.5倍以上に増えて高色域の蛍光体ベースの新しいバックライトになっていてかなり進化していそうで楽しみだポ

713名無しさん:2025/01/08(水) 14:54:18
>>712
貼り忘れたポ
サムスン、ピーク輝度4000nit超の最新QD-OLED。「現在入手可能な最も明るいOLEDTVパネル
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652524.html

714名無しさん:2025/01/20(月) 10:40:24
LGも4000nitを達成してきたポ
去年のMLAで3000nitだったからわずか一年で1000nitアップした明るくなるスピードが年々早くなっているポ
プライマリーRGBタンデムは輝度だけじゃなくてあらゆる面で進化しているこれを採用しているZ95Bは今年の有機ELテレビの覇権候補だな
MLAは明るい場所では黒が浮く弊害があったのは知らなかったポ

第4世代有機EL「プライマリーRGBタンデム」とは? LGディスプレイが動画公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1655253.html

715名無しさん:2025/01/20(月) 10:51:04
まほプリ2ついに始まったな今のところ大満足な内容だ
深夜枠でプリキュアがやる時代が来るとは夢にも思わなかったポ
冷凍ミカンとか出てきて懐かしかったポ
アイルの目的がいまいち見えてこないデウスマストとの関係を匂わせていたなポ
はーちゃんに似ているヒスイが物語のキーキャラなのは間違いないなポ

716名無しさん:2025/01/20(月) 11:17:52
わんぷり49話は泣ける展開だったポ
ガオウの正体はガオウの親友のスバルだったガオウとスバルもいろはとこむぎたちと同じで固い絆で結ばれていたポ
こむぎが暴走したスバルにガオウの声を伝えてスバルの怨念を晴らすことができた
スバルとガオウが再開するとこで終わった次回は感動的な大団円の最終回になること間違いなしだポ
スバルとガオウとザクロもトラメのように満足して安らかに成仏していってほしいポ

717名無しさん:2025/01/20(月) 12:22:42
今期アニメを気になる奴は一通り見たけど今期も豊作だ今年もアニメ三昧になりそうだポ
おは今期アニメ何か気になるのあるかポ?
ニコ動の今期アニメのラインアップだポ
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2025-winter.html?from=nanime_nsp-firstepisode_banner
おすすめをいくつか紹介するポ
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思いますは異世界の受付嬢が残業から逃れるためにがんばる話だ
異世界でも社会の縮図が見れるポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/girumasu/index.html?from=nanime_2025-winter_list
悪役令嬢転生おじさんは52歳の公務員のおじさんが悪役令嬢に転生しておじさんスキルが上手くマッチしていくところが面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/tensei-ojisan/index.html?from=nanime_2025-winter_list
空色ユーティリティはゆるくゴルフをやる日常系癒し枠だポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/anime-sorairo-utility/index.html?from=nanime_2025-winter_list
アラフォー男の異世界通販は異世界に転移した主人公が通販サイトで
現代日本の商品が購入できるスキルを使って無双していくのが面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/arafo-tsuhan/index.html?from=nanime_2025-winter_list
日本へようこそエルフさん。は変人のサラダボールと同じく異世界人が日本にくるパターンで面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/welcome-elfsan/index.html?from=nanime_2025-winter_list

718名無しさん:2025/02/05(水) 10:04:13
残念過ぎるニュースだプラズマ撤退の時を彷彿とさせるポ
「2026年度末までに抜本的対策」パナソニック、テレビ撤退検討
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ad5c4387b50d1bb61e05c196530e142ec49fe
パナソニック、テレビ事業の売却は「決定していない。高収益な事業にするため、やり方を大きく見直す」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1660319.html
仮に外資に売却されたらレグザみたくなるのかなんとか続けてほしいけどこの手の記事が出るってことはもうだめかもポ
テレビ事業を自社でやっているのはもうソニーしか残っていない中華系に売却されるくらいならソニーに吸収されてほしいポ
中華メーカーのシェアの伸び率がエグいこのままだと国産は駆逐されそうな勢いだポ
日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9

719名無しさん:2025/02/11(火) 00:22:42
>>707
コンプライアンスがうるさすぎて何もできなくなってるガクトも苦言を呈しているお
ガクトは決まった時期に出てくる感じで季節感がある今だと正月だお
松本は配信でなんかやるという噂があったけどテレビ復帰の噂もあったみたいだお
でも中居の件があって有耶無耶になってしまったお
映画だとピーチが武闘派だったなマリオRPGもピーチが戦う最強武器はフライパンだお
マリオRPGはクッパとマリオとピーチが共闘して別の巨悪と戦うストーリーだ
映画の続編もそんな感じになるかもしれないお
マリオとかディズニーのCGは適度にデフォルメされてるぶん不気味の谷を気にならなくて
リアル系よりも進んでる気がするお
プリキュアのEDは同じデフォルメでも二次元風で独自のポジションを築いてるお
マリオRPGはスーファミだったけど立体的なCGになってて当時の最先端だったお

720名無しさん:2025/02/11(火) 00:58:45
>>712
>>718
CESの記事の感じだとパナのテレビ事業はかなり積極的だからテレビ撤退の報道は意外すぎるお
ポの言ってたとおりOSが好評みたいだアメリカ再参入だから手応えあったと思うお
おいらのビエラはかなり古いから番組表に広告入ってるぐらいの差しかないお
おおもうマイクロレンズは廃止なのか進化が早すぎるお
最近のLGパネルは視野角が改善してる感じがしてマイクロレンズが関係してそうだから
廃止でその辺どうなるか気になるところだお
韓国勢のパネルの開発競争がすごいこれだと後から参入するのは無理そうだお
シャープの液晶やパナのプラズマもこういうのを目指してたんだろうな
でもOSで手応えがあるのはパネル以外で勝負できるからいい流れだと思うお
FireTVは今のところビエラならではという感じで他メーカーでは採用されないのかお?

721名無しさん:2025/02/11(火) 13:04:47
>>720
パナのテレビ撤退はまだ確定してないし続報を待つとするポ
おはPZ800だったなポ
PZ800から今時のテレビに買い替えたらネット関連の機能の進化に感動すると思うポ
有機ELの最大の課題は焼き付きだと思う価格コムを見ていると焼き付き報告の口コミをけっこう見るポ
最新のプライマリーRGBタンデムでは視野角についてはとくに言及されていないなポ
2000年代は液晶とプラズマ競争が盛んだったなあの頃の勢いはもう国産メーカーにはない残念だポ
今は亡きフナイのテレビがFireTVOSを採用していたヤマダデンキ専用モデルだったポ

722名無しさん:2025/02/11(火) 13:28:16
この記事によると近い将来マイクロレンズアレイはさらに進化して復活しそうな感じだなポ

【麻倉怜士のCES2025レポート11LGディスプレイの新しい「4スタック」有機ELパネルは、ピーク輝度4000nits
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17747561

>実はLGディスプレイでは、MLAでの輝度向上と同時にレイヤーの構造開発にも取り組んでいた。
ここにきて技術の進捗と材料改革にて原色4層の方が、輝度と色のリニアリティが勝ってきたので、
MLAをとりあえずは休止し、25年は4層に集中するのだ。今後、MLAは、また別の次元で進展すると思われる。

723名無しさん:2025/02/12(水) 11:51:41
>>719
ああガクトの言う通りだテレビが低迷するわけだYouTubeに完敗しているポ
ガクトといえば芸能人格付けチェックか正月もやっていたみたいだなポ
ああ松本は中居の件でダメになった感じだな中居をきっかけに
フジがガチでやばい事態に追い込まれているな自業自得だポ
おおおもマリオRPGやっていたかああフライパンが最強武器だったなポ
マリオRPGはクッパとマリオとピーチが共闘するのが当時衝撃だったラスボスはカジオーだったなポ
裏ボスのクリスタラーは理不尽なほど強かったポ
最近マリオRPGがリメイクされたなグラフィックが凄い進化していたポ
ああおの言う通りデフォルメの調整がうまい動きもめちゃくちゃなめらかで凄いポ
プリキュアのEDの二次元風は日本の得意分野だと思うポ
ああスーパーファミコンでマリオRPGのグラフィックはトップレベルだったなポ

キミプリはプリキュアとしてけっこう王道な作りだな悪役会議が復活したし肉弾戦も普通にあるしアイドル物だから
肉弾戦が廃止されて歌やダンスで勝負するのではとか言われていたがそんなことはなかったポ
キュアアイドルのうたは天真爛漫な王道のピンク主人公って感じだポ
キュアキュンキュンのこころはあざとそうだポ
キュアウインクのななは清楚系だな大友人気高そうだポ
わんプリの最終回感動したわんプリが描きたかったことが見事に表現されていた救いがテーマだったポ
救われたスバル、ガオウ、ザクロ、の魂が狼たちの群れに帰っていった大団円だポ
最後まで外道な黒幕は出てこなかったポ

724名無しさん:2025/03/24(月) 11:41:17
ひまわりがとうとう消えてしまったB9が最後の砦だポ

725名無しさん:2025/03/24(月) 12:52:38
今期アニメの俺だけレベルアップな件の2期の戦闘シーンが超絶神作画過ぎてやばい公式が戦闘シーンを上げてくれているから見てみてポ
俺レべは1期の戦闘シーンも凄かったけど2期でさらにレベルアップしているポ
バラン戦ttps://www.youtube.com/watch?v=qTZEg8QBR-4
アリの王戦ttps://www.youtube.com/watch?v=d-9bQF-Rkww&t=444s
バラン戦とアリの王戦どちらも壮絶な死闘だけど特にアリの王戦は2期の
クライマックスのバトルだからA1が本気出し過ぎて作画が限界突破している神作画に圧倒されて興奮が止まらなかったポ
アニメの戦闘描写も年々進化している大画面で見るべき戦闘だポ

726名無しさん:2025/04/23(水) 12:10:47
リコリスのショートムービー1話が公開された全部で6話の予定で順次公開されていくポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1744341788?via=thumb_watch&at=logo&state=started
2分ちょいでも凄い嬉しいちさととたきなのやり取りこの懐かし感じ凄く和む当時を思い出すミカも相変わらず渋いポ

727名無しさん:2025/04/23(水) 12:30:59
今期のアニメの日々は過ぎれど飯うましは飯テロ枠で癒しでもあるおすすめだポ
ひびめしはオリジナルアニメだ大学生に見えない幼い感じのかわいらしいキャラデザにも注目だポ
ひびめし1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so44861802

忍者と殺し屋のふたりぐらしはコミカルでかわいらしけどナチュラルに倫理観が狂っているのがサイコパスで面白いポ
にんころ1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so44859078


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板