[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 01:28:39
ひとりごとが雑談化してるので
雑談はここでどうぞ
スレ立てたいけどシェフや参加者がいるかの確認にもどうぞ
2
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 01:51:04
スレたたんの?
3
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 01:54:21
亀丼見たらVIPで見た問題だいぶあった
お前らけっこう研究家なんだな
4
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 02:31:53
亀丼ってなんぞっと思ったらプロいるのか
5
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 03:29:16
だいたい亀回路で充分だからなあ
亀丼まで見てるとなるとけっこうマニアだな
6
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 08:53:26
オカの良問からネタ借りてきたらやっぱりニヤニヤ多くなっちゃうかな?
7
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 12:34:59
案外そうでもなかったりする
8
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 17:57:04
VIPから入った人間だがオカ板はたまーに覗く程度参加なんてもってのほかだわ
9
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 03:45:57
あっちもVIPPERは来るなって思ってるしな
とはいえVIPじゃオカの過去問がかなり多いのも事実
10
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 04:09:34
オカ板住人がこないだオカ板で出した問題出していい?つって出していくことのなんと多いことか
11
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 05:08:21
>>10
別に出してくれてもいいんだけどさ
VIPウミガメのライト層(クイズの方がいいとか言ったりする)には難問過ぎて
本当にVIPでウミガメやりたい人たちにはニヤニヤなのが問題だよな
12
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 07:15:04
ここ暫くはにわかどもにとってもそれほど難しいのはなかった気が
それよりVIPに来るならVIPの空気読めと
13
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 14:19:37
レス番じゃなくて鳥つける人とかねw
14
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 16:09:15
亀丼の『お勧めできない問題のパターン』は読んどいてほしいと思う。
15
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 16:50:10
もう旧wiki全削除しようかなー
でも今回のとかスレタイからして使い回しだし過去ログ丸コピペには無意味か
16
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 16:57:27
新
17
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 16:58:07
ミス
新wikiができた経緯もアレだからなぁ
18
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:02:56
というか旧も修正はしてんだよな
>>1
がどっちも読んでないのバレバレっていう
19
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:20:08
旧テンプレに突っ込まれたあと
>>1
が消えたwwwwwww
20
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:23:18
誘導しないでおこう
21
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:55:40
あーあああああぁあああわうあああああぁぁぁぁぁ
22
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:03:31
けっこう問題文に必要な情報書いたつもりなのに(´・ω・`)
>>14
行動当てになってるけど外堀埋めたらすぐいけると思ったのに
改変だし
23
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:24:46
出題者かよーwww
まとめでも出してやれば
24
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:30:54
問題も誘導もだけど
何を答えてほしいのかが分かりにくいんだよ。
25
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:34:11
はじめ誘導する気なかって途中から誘導して半端になったというのはある
>>24
問題文のとおり行動当て
あとは全部外堀なんだけどなぁ
26
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:36:15
出題者としては情報の整理と疑問点の確認をしてほしい
その積み重ねで引っ張ってこれると思うんだけどなぁ
27
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 18:48:29
何故寒いのに家のなかではなくわざわざ庭で張りこんだとか突っこんでほしかったんだが…
28
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:02:00
なぜって聞けないだろ
基本的に何をしたのかが問題になってるのがチガウように思った
29
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:04:24
だからこその状況を当ててという二行目
一行目だけで問題として足りるのに
そんな文が書いてあるかとメタ的な思考が働かない?
30
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:05:14
ミス
そんな文が書いてあるのは何故かとメタ的な思考が働かない?
31
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:07:15
最終的に答えてほしいのが『これから何をさせられるか?』
質問者がこだわってるのが『前の頼み事がどういうことなのか』
前の頼み事にこだわりすぎて今回の頼み事に注意が向いてない。
問題文に『今回の』とか『これから』とか当ててほしい部分を目立たせる配慮があるとよかったかも。
32
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:14:31
問題文が
「状況を補完して、今回花子ちゃんに頼まれたことの内容を答えてください」
なら親切だと思う。
33
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:14:34
あ、こっちにもいたのか言いたいことは書いたけどこれ以上は設むじゅでやれば?
って誘導してるしwwwwwww
34
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:17:50
状況を当てるのは基本だしなむしろそれがメインでそれ以外が必要とされない事が多い
あと謎がよくわからなかった
Aという状況でBが起きたという問題文に対して
ふつうA→Bにはならないならそれはなぜか って推理するならできる
想定外の現象を色々と挙げていってA→Bになるものがないか考えられる
ただ、A→Bが特に違和感なくかつその状況で次に起こるのは何かって聞かれると
想定外の現象あげてもそもそも謎がないから問題と関係あるかどうか分らない
って書いてもなんかよくわからんな
まあ問題を作るのは難しいってこった
35
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:42:21
出題者は伝わってる前提で進行してるけど
そもそも質問者には伝わってなかった
ってことだと思う
【問題】
花子ちゃんに頼みごとをされると断れない
この間なんか幽霊が出るとか言うから寒いなか張り込みをしたんだ
なんでも花子ちゃんの父が今際の際に、庭に女性の死体が埋まっているとか言ったらしい
庭先に毎夜あらわれる女性は父に殺されて成仏できずにいる幽霊に違いないなんていうから
部屋にも入らず外で張り込んでみたけど、あらわれたのは生身の人間だったんだ
念のため尾行してみたけど、ただの仕事帰りのOLだったし
庭先で煙草ふかしてるのが幽霊っぽく見えただけで
また頼み事をされたんだけど、今回だってたぶん無駄骨。けど惚れた弱みってやつ?いそいそと出掛けてしまうんだ
状況を補完して、花子の頼み事の内容を当ててください
こんな感じならわかりやすいかな?
36
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:49:47
普通に会話できてないもんね、子供なのかな
しかし次の出題者も凄いな
37
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:51:49
出題者だがさっきからレス書いては消してはしてるww
38
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:53:49
会話できてないのは酔ってるから
あ、ちなみに酔いながら出題なんていつものことだから
そこには突っこまないでね
39
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:55:22
いいからとっとと解説貼れよks
40
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:59:19
>>37
=
>>38
だけど自分は本スレ
>>168
という意味での出題者
レス書いては消してはしてるといのはこの雑談スレに書きこむレスを
書いては消してはという意味であって、いまの出題者とはなんの関係もないよ
41
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 20:12:38
>>34
それなんだよ
謎→予測→確認だけじゃなくて
確認しつつ情報を整理することも可能性潰しになるわけで
だから確認しながら情報を出していく連鎖で引っ張ってこれるかなと
九マイル式に
42
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 20:20:56
情報が出れば謎もでるし
ウミガメなんだから〜は関係ある?とか〜は重要?
みたいなメタ的な質問もできるわけで理屈では
取捨選択も可能なわけだし
43
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 21:45:05
>>35
かなり良くなったな
でも、そもそも花子が「庭に死体がないか確かめて!」って頼んだところまで書いたほうが問題としてすっきりしそう
【問題】
花子ちゃんに頼みごとをされると断れない
この間なんか幽霊が出るとか言うから寒いなか張り込みをしたんだ
なんでも花子ちゃんの父が今際の際に、庭に女性の死体が埋まっているとか言ったらしい
庭先に毎夜あらわれる女性は父に殺されて成仏できずにいる幽霊に違いないなんていうから
部屋にも入らず外で張り込んでみたけど、あらわれたのは生身の人間だったんだ
念のため尾行してみたけど、ただの仕事帰りのOLだったし
庭先で煙草ふかしてるのが幽霊っぽく見えただけで
そのことを花子に伝えると「それでも安心できない。念のため庭に死体がないかどうか確認してほしい」だって
今回だって無駄骨に決まってるのに
この物語の背景に潜む真実を当ててください
元の問題はまあ合格点だったが、誘導がひどすぎたのが致命的だったな
44
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 00:20:00
人いるなら建てたいんだけど需要あるかな?
45
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 00:46:10
一応煮えてるのがある。もうちょっと煮詰めたい感じ。
46
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 00:50:45
明日にしますか
47
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 02:34:28
昼のうちに今夜建てようと思うけど集まれそう?って告知しとく方がいいかもね
勝手に建ってるかもだけど
スレがあったらひとくちに書き込みたかったりするけど
スレがない時はわざわざここに来る人少ないから
48
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 09:30:32
最近ずっと旧テンプレ使われてるからそもそもここの存在を知らない人が多そう
49
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 09:44:56
しばらくはここの住人がスレ立てすれば旧テンプレ使われなくなるんじゃね?
50
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 16:08:24
建ってるけどテンプレ貼っていいのか? 建て逃げ?
51
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 21:22:56
>>2
乙!
52
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 21:56:38
だからなんだよそれwwwwwww
53
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 22:04:01
>>1
が立て逃げしたからテンプレ貼った
>>2
のほうが乙ってことだろ
54
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 23:30:50
オカ板的にはどういう評価だったんだろ?
高評価の場合→オカ板の感覚がわからん
低評価の場合→持ってくる出題者がわからん
55
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 23:46:59
「これ、VIPで出したほうがうけるんじゃ」と思ったんではないか
少なくともオカよりVIPのほうが間口が広いイメージがある いろんな意味で
56
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 10:04:37
良問集には載せてないけど実際参加して良問だと思ったスープってある?誘導含めて
57
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 10:43:29
良問ってどれくらいから良問なんだろーね
ニヤニヤとなぞなぞ以外は多少理不尽でも楽しんで参加してますよ
58
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 12:20:43
ウミガメスレに迷い込むスクリプトの場違い感は凄い
59
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 12:24:36
たまにレスされて驚いてしまうからNGゆゆうです
60
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 12:28:57
ちゃんと構成考えて展開想定してるのが良問
適当なもんでも楽しいは楽しいけどウミガメとしての評価とは違う
今思いついたとか言われるとそれだけでやる気なくすね
61
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 12:31:34
決め打ちしたら偶然正解してしまって
ニヤニヤしとけよと怒られた男のスープでも作ろうかな
62
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 13:15:26
ほ
63
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 13:24:49
自分なりの良問ではないものの基準
・問題に明確かつ興味を惹く「謎」が設定されていない(状況補完して系に多い)
・問題だけで一発で解答を出せる、隠された重要な要素がない(一発正解できちゃうのはクイズやなぞなぞ)
・問題の情報を過度に省略しすぎてたり、過剰な描写をしてごまかしている(擬人化とか、行為を当てる系に多い)
・解説を読んでも納得できない(問題と解説のつながりがいまいちな文章が多い)
基本のウミガメ問題みたく、ある視点から見える行為を嘘偽りなく描写して、動機というかwhyを探るものが好み
64
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 13:27:41
奥田家で物語推理の問題って見たことないんだけどあるの?
65
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 14:39:28
奥田家要素がメインの問題は基本糞問と考えて間違いない
66
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 15:49:29
奥田家はどうしても当てろ展開になっちゃうからねえ
67
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 15:59:04
解答者は仕方ないとして出題者でもテンプレだけじゃなくwikiまで読み込んでる人って少ないのかな?
出題者心得の所で注意されてる「私は誰でしょう?」タイプの問題が結構出されるの見てるとどうもそう思えてならない
68
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 16:16:22
良問って人によって基準が違うからねぇ
全く面白くなかった問題に「面白かったー乙ー」とかレスがつくこともあるから、びっくりする
>>63
なんかはかなり同意できる
でも誘導がかなり上手かったりすると例外的に面白く感じたりもするね
69
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 17:05:58
>>63
なぞは大事だね
読んでもいまいち惹かれないのとかうどんした手前参加しないといけないんだけど困る
>>67
たぶんわたしは誰?に当たらないと思ってる人もいると思う
70
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 23:27:32
過去ログは2006年からあるみたいだけど
その頃から現在までずっと参加し続けてる人もいるんだろうか
71
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 00:16:11
例えば
【問題】
僕は美味しそうな匂いのする建物に入ったら死んだ なぜ?
【解説】
はいはいゴキブリゴキブリ
なんてのでも「なぜ死んだか」の部分が物語推理だからクイズではない
と思ってる奴は多い
72
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 00:36:35
クイズとそうじゃないのの境界がいまいちわからん
いまのやつはクイズ?
73
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 00:44:42
>>72
どっちなんだろうね
今立ってるスレの中では一番クイズっぽいけど
74
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 01:10:28
知識だけでわかるのがクイズじゃない?
71なんかは日常的にあることというかだいたいみんなゴキブリホイホイの存在は知ってて
僕=ゴキブリがわかればもう解説いらないような瞬殺問題、問題文読んでじっくり考えればノーヒントで思いつける内容
さっきのは普通はまずありえない状況でまずぱっとひらめく人はいないし
いろいろ質問して絞っていかないと答えにはたどり着けないからスープだと思う
75
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 02:21:29
知識だけでわかるってのは現行スレの337もそうだな
見た瞬間答え浮かんだからハピスピか聞いたんだけどね
ハピスピでスープ飲めないってこともあるんだな
76
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 02:22:46
やっぱり単発IDの出題はひどいな
77
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 02:36:27
当てるとこが一ヶ所しかないのはほぼクイズな気がする。
答えが一言で済むようなやつ。
見せ方と誘導が上手いとスープとして楽しめるけど小ネタにしかならないと思う。
ニワカな参加者には喜ばれるから浅い時間向きな感じだね。
78
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 03:14:18
濃い味のスープ続くと辛くないの?
間に小ネタ・薄味のスープはさんだ方が喜ばれると思ってたけど
79
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 03:32:27
>>78
確かに箸休め的なのは欲しいな
重たいのばっかりだと疲れる
けどウミガメになってるのが大前提で
チワワのとかはいい感じだよね
80
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 03:37:19
ウミガメの軽いのを出せばよろしい
ウミガメでない物は不要である
81
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 04:41:37
>>75
の意味がやっとわかった
答えの見当がついたんでROMってくれてたのか
著作権の期限って「”専門的”な知識」に入るんだろうか
82
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 09:07:33
青空文庫を知らなかったら答えられないからそっちのハピスピじゃね?
83
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 11:00:00
問題で前提の著作権と謎の期限と答えの金銭がわかって
ハピスピ?no?で没後50年?no!!見てROMった
没後とか書くと勘のいい人ならって思って質問の仕方かえたけど
50年の時点でwwwwwとか言わないでくれよwwwwww
84
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 12:37:53
著作権って没後~年てのと発表されてから〜年ってのなかったっけ?
ハピスピnoと言えるほど一般常識じゃないかと
85
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 14:26:15
囲碁の専門用語ってハピスピじゃないのか知らなかったわ
86
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 14:37:54
今回の件は置いといてハピスピだから出すなってのは極端だと思うんだよなぁ
最初にハピスピ要素あり?的なことを匂わせてくれるなら、
昨日の著作権とかの問題も面白いと思うし
87
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 16:13:48
知らなきゃ絶対に解けないってレベルのはさすがに遠慮して欲しいけどな
88
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 17:13:31
ハピスピが物語の核だと微妙かもなぁ
昨日の鈴虫問題とか何人か知ってる人がいて大丈夫だったけど
もし参加者が誰も知らなかったらかなりぐだったと思うしボロクソに叩かれたかもしれん
他にスープがないとき先にハピスピ宣言してぐだる前に積極的な誘導しかけて…
って出題者として心配りに自信があるなら出題してもいいと思う
89
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 18:02:18
そう言えば、鈴虫のハピスピのネタってどこかで見た記憶があるんだけど、元ネタあるやつだったのかなあ?
相棒だったかなー。昨日からモヤモヤしてるから知ってる人いたら教えてほしい。
90
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 18:12:30
確かSPECだっけ?
91
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 18:44:02
テレビで見たのなら
相棒シーズン8の2話目 もしくは SPECの2話目
トリビアの泉でも紹介されてたはず
92
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 20:33:00
>>90
>>91
ありがとう。すっきりしました。
93
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 22:12:45
自作のスープを他の人が出題したら、どういう風に誘導するのか見てみたい
って思ったりしない?
94
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 22:15:03
代理出題スレがあるじゃないか
95
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 22:18:47
風鈴の音も電話で聞こえないんだよね 逆転裁判であったかな
96
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 01:04:39
師匠シリーズで知った
鈴虫も確かオカの過去問だったよな あっちの住人には常識なのかも
97
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 01:20:47
そういや鈴虫は伊藤家の食卓でもやってたな
鈴虫の鳴き真似が電話で聞こえない周波数に達した実験だった
認知度はそれなりにあるんじゃね?マイナーだろうけど
98
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 06:31:29
PC規制されてるから携帯から出題しようかと思うんだけど
携帯でシェフな人ってどうやってるの?
何を使うと分かりやすいとかある?
99
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 09:39:45
とりあえず問題文と解説はメモに入れておく
>> は登録できるなら登録しておく
レスは3つくらいでこまめに
ブラウザは詳しくないので他の人に任せる
100
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 10:33:29
人の多い時間はさける
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板