したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

いま聴いている音楽を書き込むスレ@クラプロ

1クラプロ774さん:2005/07/04(月) 21:18:34
 ∧∧   
 (*^ー^)   いま聴いている曲名・演奏者名などを淡々と書き込んでいくスレです。
 ノ  |   感想などもあわせて書き込むと、おもしろいかもしれません。

30第二波★:2005/07/09(土) 22:39:57
ジェイムズ・バーンズ交響曲第5番「フェニックス」
指揮:野中 図洋和 1等陸佐/演奏:陸上自衛隊中央音楽隊

吹奏楽です。
吹奏楽が好きな人にも吹奏楽を舐めちゃってる人にも是非聴いて貰いたい。
ちなみにスピーカー推奨、イヤホンでは耳を壊します。

31やなぞう★:2005/07/10(日) 01:15:15
>第二波タソ
「フェニックス」は初演のライブを聴いたよ〜

32クラプロ774さん:2005/07/10(日) 09:26:34
近所のお祭りの太鼓の音

33第二波★:2005/07/10(日) 17:45:04
>>31
何と羨ましい。私はバンドジャーナルで大盛況だった事を知って(つまり、終ってた)
CDを買ったんです。
あー、またやって欲しい

今はシベリウスのVn協、ハイフェッツVn/シカゴ響/ヘンドル指揮
が流れております。さっさとレポート終わんないかなぁ

34中の人-II★:2005/07/13(水) 13:01:44
Ruggiero Leoncavallo「道化師」のCD

35たんぽぽ★:2005/07/13(水) 15:59:15
ワルター指揮のエロイカ。

36やなぞう★:2005/07/14(木) 00:07:22
チョン・ミョンフン指揮ウィーン・フィル
管楽セレナーデ(ドヴォルザーク)
です〜

37クラプロ774さん:2005/07/14(木) 21:40:57
芥川也寸志

交響管絃楽のための音楽

38やなぞう★:2005/07/20(水) 01:20:42
P.ヒンデミット
8つの小品

フルート誰だかワカンネ

39あめ(ry★:2005/07/22(金) 08:26:21
朝からアバドのヴェルレク


かなり上手いのだけどドイツ風味。揃い過ぎててラテンの味とは違う。
日本人クラヲタ好みの味付け。でもまぁ,ホントに上手いのでおすすめ。

40たんぽぽ★:2005/07/22(金) 13:10:42
スレの流れを無視。

藤井隆「アイモカワラズ」

41ちこ★:2005/07/22(金) 13:25:54
あたくしも流れを無視
椎名林檎『群青日和』

>40たんぽぽさん
藤井隆スキ…

42たんぽぽ★:2005/07/22(金) 14:03:22
>>41ちこさん
ナカ━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━マ
そして今あたしは椎名林檎です。マジで。すごいなぁー。

43コウメ★:2005/07/22(金) 14:05:20
>>40からの流れに乗ってみるw
THEYELLOWMONKY『追憶のマーメイド』

44きょうすけ★:2005/07/22(金) 23:15:51
どうせだからさらに流れを無視してみる。
SPEED「Starting Over」

>>28の「April-Theme of "Dear Friends"-」には及ばないけどこの曲も好み。泣ける。

45クラプロ774さん:2005/07/22(金) 23:53:45
砂の十字架

46きょうすけ★:2005/07/24(日) 22:57:16
MSNメッセにv7以上でサインインした状態でiTunesにて音楽を再生するとメッセの表示メッセージとしてその曲目が出るのね。
WMPで出るのは知ってたけどiTunesでも出るとは驚き。いやはや。

ということで、「フィンランディア」(オーマンディ/フィラデルフィア管)。

47あっちゃん★:2005/07/24(日) 23:53:54
ヤンソンス指揮の「フィンランディア」
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団

48やなぞう★:2005/07/25(月) 08:29:43
あっちゃんのリア団のCD。



マニアにはたまらんね。

49あっちゃん★:2005/07/26(火) 00:07:58
マニア過ぎて、誰も知らない曲ばかりです・・・>うちの団の選曲
お気に召していただいて、幸い。

1942年ベルリン録音
フルトベングラー指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団演奏
第九

音が渋すぎますが・・・
重々しい感じで、これもまた、別の趣があります。

50おっしー★:2005/07/26(火) 00:28:21
フルトベングラーの第九、迫力ありますよね。
8年前に聴きまくってました。

大昔の録音のオーボエは鋼鉄の音…

51あっちゃん★:2005/07/26(火) 07:59:50
フルトベングラー、4楽章最後、早すぎです…。
最初、こんなの吹けない、と泣きそうになりました。

52クラプロ774さん:2005/07/26(火) 19:35:59
ガセッタのパガニーニ

53クラプロ774さん:2005/07/26(火) 21:07:08
ショスタコービッチ 森の歌 日本語版

54クラプロ774さん:2005/07/26(火) 21:22:06
>>53
どなたか、バレバレなんですけどw

55山手線Z★:2005/07/26(火) 22:01:01
昨日までずっと劇団四季『夢から醒めた夢』だったんだが…今日は少しマジになってみたw



ベルグルンド指揮「フィンランディア」ヘルシンキフィル管弦楽団・1986.12ヘルシンキカルチャーホール



さっき携帯に取り込んだところw

56クラプロ774さん:2005/07/27(水) 06:55:08
>>54
ふっふっふ、恐らく、想像とは違う人物ですよ〜♪

57クラプロ774さん:2005/07/27(水) 07:19:14
みんな凄いなぁ
漏れが家聞いているのは、
・PCのファンの音
・高速道路の音
・軽飛行機の音

最近は第九もちょっと聞くようになった
しかし、自分の演奏を録音した奴…

58クラプロ774さん:2005/07/27(水) 13:47:04
サイトウ・キネンのブラ1 DVDで

59たんぽぽ★:2005/07/27(水) 17:19:21
ベルリンフィルのカラヤン指揮、フィンランディア。

(*´ェ`*)つ〃∩萌えー萌えー萌えー萌えー萌えー

60花咲か名無しさん★:2005/07/29(金) 08:29:08
マイヤヒ空耳
http://nekomi.zero-yen.com/oreful-9.htm
超笑いましたw

61クラプロ774さん:2005/07/29(金) 10:51:29
>60
何遍見てもワロスww

62クラプロ774さん:2005/08/16(火) 12:49:06
第九

アバドとカラヤンとフルトベングラー

全部、、、ベルリンだっ、、、

63いざよひ★:2005/08/16(火) 20:58:55
ワグナーがピアノと合唱用に編曲した第九。

64あめパパ ◆Jd7TPOMzJI:2005/08/16(火) 22:46:57
じゃあおいらはリストが編曲したピアノの第九聞くかな。

65クラプロ774さん:2005/08/16(火) 23:37:28
フィンランディアの85小節からそらみみ
「むさしまる むさしまる むさしまる どんどどどどどどすっこい 」

66コウメ★:2005/08/17(水) 01:37:32
フィンランディアのそらみみ、すげー気になるんですけど…(-_-)
総練習とかで聴けるかな…

67クラプロ774さん:2005/08/17(水) 02:35:25
>>65
85小節?95小節じゃなくて?

68クラプロ774さん:2005/08/17(水) 08:51:49
気になる気になるw
どんなところだっけ?
どんな楽器?tutti?

69クラプロ774さん:2005/08/17(水) 09:48:10
長調でオケが大はしゃぎする所の直前がむさしまる

70クラプロ774さん:2005/08/17(水) 10:20:34
ティンパニーとかが目立つところ? 
む・さ・し・ま・る って? w

71やなぞう★:2005/08/17(水) 10:36:58
ゲルト・アルブレヒト&読売日本交響楽団のマーラー交響曲第9番

常任指揮者就任記念の非売品CDを中古でゲトー。
もう一枚はブラ1〜

72クラプロ774さん:2005/08/17(水) 12:07:28
あーたしかに95小節です。むさしまるはファゴットとチューバとチェロとコントラバス
です。

73クラプロ774さん:2005/08/17(水) 13:32:42
四分音符で低音が
ら・し・ど・ら・み ら・し・ど・ら・み ら・し・ど・ら・み 
ってやってるとこかw

74クラプロ774さん:2005/08/17(水) 13:51:15
どに♯ついてる?
あそこかなっ?

3回やったあとに、ぴろぴろぴろぴろ〜ってトリルみたいなやつ? ww

75クラプロ774さん:2005/08/17(水) 14:34:01
>>74
いや、As-durだからラ・シ・ミに♭がついてる。#はなし。

76クラプロ774さん:2005/08/17(水) 14:58:28
>>75
それはEs-dur。As-durはレ・ミ・ラ・シが♭。

確かに#って出てこないよね。B管なら記譜上はB-durだし、Es管ならF-durだからね。

77クラプロ774さん:2005/08/17(水) 15:04:01
多分、あそこだ・・・
総練習が楽しみになりました
どうもありがとう

7875:2005/08/17(水) 18:16:04
>>76
該当箇所にDesが出てこなかったから省略しただけ。。。

79やなぞう★:2005/08/22(月) 19:16:47
ウィリアム・ウォルトン作曲
ベルシャザール王の饗宴
アンドレ・プレヴィン指揮
ロンドン交響楽団


カルミナばりに派手な曲ですわ。

80クラプロ774さん:2005/09/09(金) 15:40:40

誰もいないな

さてと、何を聴こうかな

お、これこれ、
ジネット・ヌブー 
ショーソンの「詩曲」ね

いやいや、参りましたよ
なんてゆーんだろね

参ったから寝よ

81( ‘∀‘)@76★:2005/09/13(火) 20:52:15
J. SIBELIUS Valse triste Op.44

若干物悲しいワルツだけど,なかなかおしゃれな感じ♪

82クラプロ774さん:2005/09/23(金) 00:02:58
ハーリ・ヤノシュ(脳内)

83クラプロ774さん:2005/09/23(金) 00:07:45
兵士の物語(脳内…あああ)

84クラプロ774さん:2005/09/23(金) 00:14:20
アランフェス協奏曲 ♪  すきすきすきー。気分爽快〜 ☆ 
・・・よし、帰ろう。 寝ます。はい

85ぴかりん★:2005/10/02(日) 20:16:40
「復活」

86ふぇす★:2005/10/03(月) 01:27:11
綾戸智絵「LIVE!」

87クラプロ774さん:2005/10/04(火) 01:30:37
偶然やな。俺も聞いてんで。>アヤド

88クラプロ774さん:2005/10/04(火) 09:48:43
ドヴォルザークのスタバト・マーテル

89yumi★:2005/10/05(水) 17:30:18
チャイコの「イタリア奇想曲」
オケの本番の曲なんだけど、難しい・・・長いし!

90Bach:2005/10/05(水) 20:47:48
モツ KV626
新しいCDと一緒にスコアも一緒に買っちゃいました。

流して聴いていたのは、一体なんだったんでしょうねえ。
遅ればせながら・・・すっごい曲だぁ.......

増えたCDは、
 フリッチャイ・RIAS交響楽団('51Rec,モノラル年代もの)

91やなぞう★:2005/10/06(木) 01:48:04
CCBシングルコレクション・・・・・・

92あっちゃん★:2005/10/06(木) 02:34:51
東京佼成ウインドオーケストラ A.リード指揮
アルメニアンダンスパートⅠ

ていうか、早く寝なくちゃ・・・

93ふぇす★:2005/10/06(木) 02:57:21
ASKA「伝わりますか」
なにげに初期の CHAGE&ASKA 好き……

>>87
来月オーチャードのライブ行くよヾ(`・(ェ)・´)シ

94霧崎★:2005/10/06(木) 23:37:55
ふぃんらんでぃあ エンドレス
(PHILIPS SUPER BEST100)

95こぶたった★:2005/10/07(金) 01:23:55
・・・・アルヴァマー序曲ですが何か。
(久しぶりにMIDIで聴いて、ツボにはまったらしい)

96クラプロ774さん:2005/10/07(金) 20:55:12
>95
私も先月ヘビーローテーションでした。
アルヴァマー序曲ははまりますね!

97TOSHIRO-★:2005/10/08(土) 17:53:49
>>91
CCBシングルコレクション・・・

おいらも持ってるw

98クラプロ774さん:2005/10/14(金) 02:13:41
古いw

99砂ぼうず★:2005/10/15(土) 06:57:04
『23時の音楽』 菅野よう子

真綾たんにハァハァするのだ

100いざよひ★:2005/10/15(土) 15:19:04
リゴレット

101yumi★:2005/11/16(水) 15:21:55
チャイコの胡桃割人形から、第14曲パ・ド・ドゥ a)「序奏(アダージョ)」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板