したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【歌い手】合唱者のスッドレ【集まれ】

1( ‘∀‘)@76:2005/04/16(土) 13:36:51
合唱セクションの連絡、相談、質問などのためのスレです。

2ぺこりん:2005/04/16(土) 20:33:38
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3ろでをいちろう:2005/04/17(日) 00:20:31
おつ>76

4山手線の内側:2005/04/27(水) 18:47:58
漏れ明後日の練習に出れないんで忘れないうちに書いておく。

合唱アルト:前回の練習OFFではKAWAIの譜面で云う「永遠の謎」はナチュラルデスタ

5山手線の内側:2005/04/28(木) 02:00:05
帰宅して譜面を見ながらもう一回…

>>4で云ってる合唱アルトの「永遠の謎」とは758小節目の1拍目の部分。

ベーレンライター版のボーカルスコアには何も臨時記号は付いてないんだが、
ここは前回のオフではCにナチュラルをつけて唱った。

あと…677小節目のアルト…ベーレンライター版とKAWAI版では譜割(歌詞付け?)がちょっと違う。

ん〜ゴメソ…自分のパートしか把握してないんだYO…他に注意するところなんかあったかなぁ…

6名無しさん:2005/04/28(木) 09:26:16
>>5
最終的にはやなぞうさんの指示になると思うけど、

758
ここは管がCなので合唱もあわせたほうがいい希ガス。
実はヴィオラもCisなんだが、これはどうするんだろう。

677
Heiligtumは-lig-の部分にはアクセントはないので伸ばさないほうがよさげ。
DoppelFugaの他の部分は-lig-は(多分)四分音符なのでここもベーレン新版を
正としたほうがよりドイツ語らしげ。

7くき:2005/05/05(木) 08:50:46
本スレにあった練習についてのアンケートですが、
5・14と5・28を希望します。ただ質問なのですが

5・14(土) オケ錬(夜間:葛飾)の前に板橋で練習してその後移動でしょうか
5・28(日) オケ連と時間がかぶっているような気がしますが、
      平行して合唱隊でも練習するということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

8名無しさん:2005/05/08(日) 22:46:14
おおい合唱の人ーーーどうなってるんだよーー

>>7
常に桶と合同、ってことはないんじゃないかと。つーかいつも合同だと4楽章だけになっちまうw

9矢野:2005/05/09(月) 01:21:50
>くきさん
5月の練習は合唱オフとして施設取ってないんで14日は板橋で練習は予定に入ってないです。
ただ、今みたら14日の午後に施設に空きがあったので、施設予約してくきさんの
言う通りにする事も出来ます。早めに要望してもらえれば施設押さえにかかりますけど。

板橋での練習オフに出てもらったからわかると思うんですが、合唱で参加している
参加者の出席率が悪いので、今まで強制的にオケとの合同練習という形を取らせて
もらってました。ただ、現状ではまずいと思うのでこれから積極的に場所とって
練習機会設けたいと思ってます。合唱の参加者の出席率上がってくれれば良いんですけど。

10くき:2005/05/09(月) 02:13:55
現状の決定で特に異存はありません。
よろしくお願いいたします。

11山手線の内側:2005/05/09(月) 08:14:44
>>8
スマソ…脳天気に連休満喫してマスタ…申し訳ない。

12名無しさん:2005/05/12(木) 22:25:41
本スレに質問きてますよ。

つーか・・・合唱指導=マイトら、てのは決まってアナウンスしてあるけど合唱代表って決まらなかったっけ?

13山手線の内側:2005/05/14(土) 12:52:03
スマソ…漏れ前回欠席してるから最新の細かいことが不明…
今日の練習に逝ったら聞いておくYO〜

14名無しさん:2005/05/15(日) 19:38:28
本スレに書き込むとスレ違いになりそうなんで・・・

山手さん一人で合唱の注意をまとめるのは大変だと思われ。
パートごとにまとめる人を決めた方がいいとオモータ

第九オフではパトリ以外にそういう人がいたよ。

15山手線の内側:2005/05/15(日) 19:57:56
>>14

お気遣いありが㌧〜

今回はここにカキコすることを前提にメモを取ってた香具師が多分漏れだけなので漏れが書かせて頂きますが…
(漏れ脳内で決めたから誰にも依頼してないし)

次回からは書き込み用の鉛筆orシャーペン持参な〜>皆

ここにカキコするためでなく自分のためにも指揮者タソの指示は譜面にメモするが吉。
ちなみに漏れは第九に乗るたびに譜面買い換えるYO〜
(当たりめぇだ!…というツッコミはなしの方向で)

で…今カキコしようと思って譜面を見たが激しく意味不明な走り書きメモ…orz
記憶違いがあればツッコミヨロ

16山手線の内側:2005/05/15(日) 20:23:08
譜面を見ながらメモ書き・1
(書き込んだ日付が激しく不明…昨日のモノとは限らない…了承ヨロ)

・D
 ・単語一つ一つを大切に唱う
  「Dei-ne」「Zau-ber」「bin-den」「wie-der」…
・257小節目
 ・「ge-teilt」のgeをはっきり出す
・284〜285小節目
 ・「Ja」をはっきり出す
・289〜290小節目
 ・「nie」の後の「ge-konnt」を急激に小さくし過ぎない…dimin.はその次の「der」から  
・319小節目
 ・「Che-rub」神々しく
・321〜324小節目
 ・子音に特に気を配る


…ゴメソ…次の指示はM以降なんだが…後刻カキコするYO〜

17山手線の内側:2005/05/16(月) 02:37:35
>>16の続き

・M
 ・sfをきちんと出して
 ・(Alt.) 581小節目と584小節目の臨時記号を意識すること
・595小節目
 ・(男声)「seid」をしっかり出す
・603〜610小節目
 ・595〜602小節目までとはがらりと変わる…長いスラーがあるつもりで
・N
 ・(男声)二部休符では次の音をちゃんと準備する
 ・(バス)612〜614小節目はムリシナイ
・631〜633小節目
 ・Ihr「strzt」「nie-」「der」 MIil-「li-」「o-」「nen?」きちんと丁寧に1拍ずつ
・635〜小節目
 ・cresc.は673小節目の終わりまで
・637小節
 ・(女声&Bass.)「schop-」は636小節目ten.の「den」を聴いてから揃ってはいる


…ゴメソ…次の指示はドッペルフーガ以降なんだが…明日以降に先送り…

18ぺこりん:2005/05/16(月) 21:09:13
5/22(日)に合唱練習をしようみたいな話があったので、場所押さえますた。

江戸川区東部フレンドホール
集会室第3(ピアノなし) 17時〜21時
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsu/bunka/tiiki15.html
利用料は4時間で800円、キーボード持込などで電源を利用する場合は別途電源料240円。

つーわけで、できましたら音鳥用のキーボードを持ってきてくださると大変たすかりますです。
あと、時間帯などについてもまだ変更きくのでご意見よろしくです。

19中の人-II:2005/05/16(月) 21:17:33
>18
本格的合唱練キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
ぺこりんZ。

20( ‘∀‘)@76:2005/05/16(月) 22:48:42
>ダイーヒョ
乙。

>誰か
wiki にもこれの予定のページよろしぅ。。。
# 私は手の離せない用事があって今はできませぬ…。

21ぺこりん:2005/05/16(月) 23:36:22
>76タソ
つーわけでwiki変更しときますた。こんな感じでよいでせうか?

>>19
ぃゃぃゃ、まだまだ本格的でないつーか、まずは音鳥とか発音とかシコシコやろうぜ、という感じなので・・・
今回の部屋はピアノないし狭いので大したことできないかと。

練習ピアニスト降臨キボン〜

22( ‘∀‘)@76:2005/05/17(火) 00:00:29
>ぺこりんタソ
仕事が速くてうれすぃワァ,よろしいのではないかと思うです。

23くき:2005/05/19(木) 23:16:59
5/22参加します。
あと弾けませんがキーボードなら持参可です。
ですがちょっと大きめなので、持ち運び便利サイズをお持ちの方がいたら
そちらを激しくキボンぬ

24( ‘∀‘)@76:2005/05/19(木) 23:46:21
>キーボード
うーん,一時期通販系で流行った「ペラペラキーボード」なら持っていけますが…。

25山手線の内側:2005/05/20(金) 00:00:47
遅くなってゴメソ

>>16-17のつづき

・ドッペルフーガ
 ・「Seid」は全部しっかり出す
 ・(Ten.)685〜700小節目と(Alt.)688〜690小節目の音の動きが判るようにはっきりと出す
・R
 ・B〜T〜A〜全部とくるわけだが…自分のところまで一緒に唱っているつもりで音を準備する
 ・745小節目「sf」を意識する
・758小節目
 ・(Alt.)Cにナチュラルをつける
・767〜781
 ・(ソリスト)歌詞に注意「Freude,Tochter」or「Tochter,Tochter」
・885・887・891・893・899・903
 ・「Welt」を意識して揃える
・915〜917小節目
 ・テンポに注意!遅くなりすぎないように(むしろかなり早め)



とりあえず…以上

漏れのところに残っているメモはこんな感じなわけだが。

間があいちゃってスマンカッタ…しかも…こんなんで解っていただけるのかあまり自身はないわけだが…
補足等ございましたらぜひヨロです。

26ぺこりん:2005/05/20(金) 01:56:03
22日のキーボードのこと。

>くきたん
大きめなら無理して持ってくることないと思われ。

>76たん
というわけでおながいします。



自分も小さめのものを用意する予定です・・・

27( ‘∀‘)@76:2005/05/20(金) 02:43:57
>ぺこりんタソ
らじゃ。
…とはいいつつ微妙に使いづらいかもしれぬ…。

28ぺこりん:2005/05/20(金) 02:49:06
>76たん
実物さわったことあるんで使いにくさは知ってますww

でもたぶん伴奏とかはしないで音鳥するくらいなので、それで充分でつよ。

29( ‘∀‘)@76:2005/05/20(金) 03:06:19
>ぺこりんタソ
了解w。

30( ‘∀‘)@76:2005/05/20(金) 03:06:20
>ぺこりんタソ
了解w。

31( ‘∀‘)@76:2005/05/20(金) 03:06:52
二重になちまたスマヌorz

32くき:2005/05/22(日) 01:30:37
>>26
ラジャです。わがまま言ってすみません。

33( ‘∀‘)@76:2005/05/22(日) 19:43:18
合唱練進行中。

30分程発声の後、音取り&ドイツ語発音講座が進んでおります。
をちゃ含めて11人。

34( ‘∀‘)@76:2005/05/22(日) 19:47:25
と思ったらダイーヒョ&るるQたそキター。

35ぺこりん:2005/05/26(木) 04:07:21
今日リア団の練習後に話題になっていたのでこっちにも書いてみるテスト。

この前の合唱練で「巻き舌Rができない〜」という声を聞きますた。
なので、ちょっとしたコツを。

「巻き舌」っていっても思いっきり巻くわけではないです。
まず、「L」とか「N」の発音って歯の下に舌先つけますよね。
その位置から若干舌先を奥へずらします。
んで、そのまま舌先を口の上の壁(口蓋)から離します。
その状態で息を吐きながら再び舌先を口蓋に近づけていくと、たぶんできます。

「サッポロラーメン」「とろろいも」等の単語を発音して練習するとよいでしょうw
その際、
・正確に発音しようとしないで、早口に発音する
・舌先を口蓋にべたっとつけない
・サッポロの「ロ」、とろろの「ろ」あたりの母音をわざと適当に発音する、またはサボる
あたりを気をつけましょう。
つーかいい加減に早口で言えばよいですww

というわけで、おヒマがあったらチャレンジしてくださいね。

36名無しさん:2005/06/10(金) 20:48:04
合唱の方に質問 ノシ
第九の合唱で皆さんのパートの歌っておいしい”歌いどころ”
聴いておいしい”聴きどころ”などあれば教えて下さい☆

37名無しさん:2005/06/10(金) 22:41:39
有名なサビの後の男声ユニゾンのコラールかなー

38名無しさん:2005/06/11(土) 19:07:33
合唱の参加希望は譜面や歌詞は各自用意ですか?
配布されてるのかしらん?

39山手線の内側:2005/06/11(土) 21:05:06
基本的に各自用意だが(ベーレンライター推奨 or KAWAIあたりをおすすめ)
漏れのところに少し余分があります。
もし買いに行く余裕がなければご相談下さい。

40山手線の内側:2005/06/11(土) 21:05:37
基本的に各自用意だが(ベーレンライター推奨 or KAWAIあたりをおすすめ)
漏れのところに少し余分があります。
もし買いに行く余裕がなければご相談下さい。

41山手線の内側:2005/06/11(土) 21:06:27
二重カキコ…orz

42やなぞう:2005/06/12(日) 01:47:15
合唱の楽譜ですが、基本的に各自でご用意願います。
基本的にはベーレンライター推奨ですが、
未経験者はKAWAIのほうが使いやすいので、そちらをお勧めしています。
(ベーレン版との違いは修正していただきます)

ちなみにお値段は
KAWAIが500円。
ベーレンが1500円前後です。

43名無しさん:2005/06/13(月) 10:31:08
どもども、よくわかりました、ありがとう。

44山手線Z:2005/06/14(火) 08:28:13
OFFレポを本スレに書いたのでこっちにも転載

413 名前:山手線Z ◆CaspianTRY 投稿日:2005/06/13(月) 01:09:19 ID:SQSfhSTZ
乙でした>皆

合唱練はちょっと参加者少なめでしたがその分ボイトレ個別指導が充実していたと思われ。
折角の長丁場なので今後はもう少しタイムテーブルに工夫をしたいね…というのが意見として出ました。
…ということでいいのかな。

頭では解っていても日頃の練習で出来ていないところとか…もう目から鱗がポロポロと。
初心者の方たちもずいぶんと声が出るようになったのでは…と思われ。
練習の時だけでなく自習も大切ですYO〜

お疲れの中合流して下さって楽器で加わって下さったりピアノを弾いて下さったり代振りをして下さったり、
唄に加わったりスコアを見ながら見学して下さった桶練参加者の皆様にも感謝。

ありがとうございました。

また次回もがんがりましょう。

45みさ:2005/06/14(火) 10:49:51
1つ提案。
合唱練習の際、今度からみなさん手鏡持参ってのはどうでしょう?
マイトらさん、ぺこりんさん、いかがでしょうか?

46( ´▽`)るるQ:2005/06/14(火) 11:51:18
>45
大賛成!

47ぺこりん:2005/06/14(火) 11:57:51
>>45
なるほどー
それはいい鴨。


でも漏れ手鏡なんて持ってないYO〜ww

48みさ:2005/06/14(火) 13:19:12
今は100円ショップでいろんなサイズの手鏡が売ってますよ〜♪

おすすめなのは、口元だけーとか目元だけーとかじゃなくて、
顔全体がうつるぐらいの大き目のサイズのものかな?
#表情の確認がしやすいので。(^^)

49名無しさん:2005/06/15(水) 01:37:22
決して駅の階段などでは使わないように・・・・・・・・

50山手線Z:2005/06/16(木) 14:36:58
週末が近づいたので…age!


第19回オフ@合唱練

*日  時: 6月18日 (土) 17:00〜20:00
*場  所: 葛飾シンフォニーヒルズ別館 練習室A 
京成青砥駅下車 徒歩5分

*参加費: 2,500円を人数で頭割り(施設利用費1,500円、ピアノ1,000円)

*持ち物: (お持ちであれば)第九の譜面、名札、
(必ず)会場費、(必ず)交通費、筆記用具等、その他必要とされるもの

*特記事項:各自予習をしてきましょう。見学大歓迎!

51山手線Z:2005/06/16(木) 18:25:36
>>50に補足
そのあと桶練に合流して22:00までやります。

52みさ:2005/06/17(金) 21:56:26
> * 持ち物: (お持ちであれば)第九の譜面、名札、
> (必ず)会場費、(必ず)交通費、筆記用具等、その他必要とされるもの

鏡もー鏡もー!(笑)
よろ〜♪>参加者各位

53おっしー:2005/06/20(月) 19:07:22
「第九」カラオケ&合唱パート別レッスン

というCDを発見して借りてみたんですけど、使ったりします?

内容は
①オケと独唱によるカラオケ版
②ソプラノパートレッスン
③アルトパートレッスン
④テナーパートレッスン
⑤パートレッスン
⑥ドイツ語歌詞朗読

指揮:尾高ただあき
合唱:二期会
オケ:東フィル

54矢野:2005/06/21(火) 01:51:45
>おっしーさん
実は自分そのCD購入してますw
やなぞうさんの指揮とは違うところがあるんですが
初心者が音取りするためには良く出来たCDだと思います。

55山手線Z:2005/06/21(火) 08:03:05
>>42

>未経験者はKAWAIのほうが使いやすいので、そちらをお勧めしています。
>ベーレン版との違いは修正していただきます)

練習OFFの最中に違いに気付いて止めて修正して頂く場面がしばしば起こっています…
正誤表みたいなモノを作らなければいけないなぁ…

そういえば>>5-6あたりでそんな話題も出てたのにすっかり忘れてた…orz

56山手線Z:2005/06/21(火) 08:06:18
それから…

>ぺこりん合唱代表

そろそろパートリーダー決めた方がいい希ガス…どうよ。

57ぺこりん:2005/06/21(火) 22:39:43
>>56 Zさん
確かにそーですねー
ただ、まだ人数が少ないので、とりあえず男声・女声でひとりづつ、ってのはどうですかねぇ?

58名無しさん:2005/06/21(火) 22:56:22
>>53
そのCDはいいブツですよ。アルトは参考にならないけど。

59山手線Z:2005/06/21(火) 23:48:47
>>57
ん〜…そうだなぁ…とりあえずそれでいいと思われ<男声・女声で一人ずつ

60山手線Z:2005/06/23(木) 15:06:46
とりあえず前々日age

特記事項にもあるんだが…
音とりCD等を活用して出来るだけさらってこいYO〜(特に初心者の方)
…そうすることで練習の効率がぐんと上がると思います。



第21回練習オフ@合唱練

日  時: 6月25日 (土) 13:00〜17:00

場  所: 板橋地域センター B1F 音楽練習室 
都営三田線「板橋区役所前」下車徒歩5分。旧中山道沿いの和風の建物です。

参加費: 2,100円を人数で頭割り(施設利用費1,400円、付帯設備費700円)

持ち物: お持ちであれば)第九の譜面、名札、(必ず)会場費、(必ず)交通費、筆記用具等、その他必要とされるもの

特記事項: 各自予習をしてきましょう。 見学大歓迎!

61山手線Z:2005/06/25(土) 12:18:12
ゴメソ…本日休日出勤のため…遅刻しますです。
14〜15時ぐらいには逝きます。

62ぺこりん:2005/06/28(火) 01:54:43
今まで、合唱指導をマイトらさん、発生指導をみささんがやって下さっていましたが、このたび合唱代表として正式におふたりに指導をお願いすることになりました。
というわけで、みなさんよろしくおながいします。
(男声ボイトレに関しては、現在は暫定的にみささんにやっていただいてますが、男声のボイトレをできる人が降臨したらそちらにお願いする予定です)

それから、男声・女声のパートリーダーも、とくに異存がなければおふたりにお願いしようと思うのですが、いかがでしょうか。
(もう少し人数が増えてきたら、各パートごとのリーダーを決めなおしたいと思います)

人集めや各自のレベルの向上など、いろいろやらなければならないことがあって大変だとは思いますが、ここはみなさんで力をあわせてがんがりましょうね。

63ぺこりん:2005/06/28(火) 01:56:02
発生指導だって・・・・

( ´,_ゝ`)プッ











・・・逝ってきます・・・○| ̄|_

64あめ(ry:2005/06/29(水) 00:23:36
男声ボイトレ,ホントに誰もいないなら引き受けるけど流石に毎週は無理だよん。
誰かに打診してるならそちらでお願いね。(ゴメン。体力ないんで)

まぁともかく,マイトラが言うように皆ストレッチ汁。身体も音も硬いよー
持っているなら稽古のときには5本指ソックス履いてきてね。

65山手線Z:2005/06/29(水) 07:28:30
前プロについての話し合いにも参加してくれYO〜
意見があったらどんどん書いて…アンケートにも回答ヨロ


おまいら、前プロどうなさいますか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/9144/1088093906/

66中の人-II:2005/06/29(水) 08:44:47
>山手さんおよびみなさま

一応むこうの122に書いておきましたが、フィンランディアはコラールみたいなものなので
比較的合わせやすいかと思います(賛美歌にも採用されています)。手元にスコアがないので
うろ覚えですが、木管と重なってると思いました。

ただ、この曲をやるなら合唱もオケに負けない程度のボリュームが必要ですから、
有志というわけには行かなくなると思います。第九に比べればラクでしょうが、
その分ハーモニーを美しく響かせる練習を中心にすることになるかと思います。

私自身はこの曲を希望してアンケートにも回答済みですが、他の合唱の皆様の意見
(フィンランディアに限らず)をうpしてほしいところです。

67みさ:2005/06/30(木) 00:00:34
クラプロのみなさん、こんにちは。
改めて、ご挨拶をさせていただきます。

この度、正式にヴォイトレ担当となりました。
少しでも、みなさんのお役に立てればと考えています。
楽しく、でもしっかりと頑張って練習し、みんなで上手になりましょう!
また、発声等のことで質問がございましたら、いつでもお声をかけてくださいませ。
本番まであと3ヶ月というわずかな期間ではありますが、よろしくお願いいたします。

えぇと、ついでですので、私の現在の構想として・・・。
週末に限らず平日にも、たとえ2・3人でも集まれるのなら、
カラオケボックスを利用してヴォイトレや音取り等をしていきたいと考えています。
もちろん、無理はせずに!!!です。
無理は、声には禁物ですので。。。
というわけで、(しつこいですが)無理のない程度で
平日にもどんどん練習をしていきたいと思っています。
みなさま、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

スローガン(?)は『楽しく上手に歌う!』です!!
#私の勝手なスローガンです・・・。ww

68みさ:2005/06/30(木) 00:05:24
To マイトら様

次回の練習ですが、
 15分:体操
 45分:全体ヴォイトレ&音階による発声練習
・・・で最初の1時間をいただきたいのですが、いかがでしょうか?
ご検討の程、よろしくお願いします。

#個人ヴォイトレはこの後にやるか、
 もしくはもっと時間のある練習の日にやるか・・・
 の方がよいように思ったりしていますが、どうでしょう?

69みさ:2005/06/30(木) 00:15:39
To ぺこりん様

今回のご依頼に際し、wikiの「やること」のページへ
私の方で各担当者の入力を行わせていただきました。
問題等ありましたら、随時修正をお願いします。

以上、よろしくお願いいたします。

70あめ(ry:2005/06/30(木) 08:40:53
外野からの意見だけど,ヴォイトレ都合1時間は良いんじゃないかな。

おいらは1時間位やる団と声作りを一切やらない団(そういうのは時間がもったいないか
ら自宅でやれっていう方針)の両方に所属していたことあるけど,オケ相手に今の人数や
実力だと時間を使って曲想を詰めるよりまず声作りでしょう。

ちなみにこの間手伝いに行った団は体操45分にヴォイトレ15分でした。
これはオバサンの高音に大変な効果アリでした。
(おいらがコンディション悪い時に練習中ずっと体操してるのも身体を緩めるため)

みさ姉がんがってね。応援してるよん。

71みさ:2005/06/30(木) 22:15:57
7/1(金)・・・って明日ですが。
夜、希望者がいるようでしたら1人あたり1時間ぐらいで
個人ヴォイトレを行わせていただきたいと思います。
週末の練習では、個人ヴォイトレはなかなか時間がとりづらいので。。。
#女声・男声、どちらもOKです。

 ○時間 19時半〜22時半ぐらい
 ○場所 新宿 or 渋谷 のどこかのカラオケボックス

金曜日なので、たぶん事前に予約入れないとボックスに入れなさそうな予感。
というわけで、明日の4時まで受け付けます。
ご希望の方は、お名前とご希望の時間をレスってください。
最終的な決定事項は、明日の5時ぐらいにこちらでさせていただきます。


ちなみに、今度も平日の夜を使って
同じ感じで個人ヴォイトレをしていこうと思っています。
みなさま、上達へのご協力をお願いいたしますです。。。

72ぺこりん:2005/06/30(木) 23:09:15
>>69 みささん
了解〜

73山手線Z:2005/07/01(金) 00:04:10
>>71
ヴォイトレ受けたい…でも仕事上がるのが21時とか21時半とか…orz

他にご希望の方がいらっしゃったらそちらを優先でヨロ〜

74名無しさん:2005/07/01(金) 09:55:21
>>71
垣内(仮)です
初書き込み。
受けたいですー
何もなければ20時ぐらいにはと思っております。
(何も起こりませんように・・・)

75みさ:2005/07/01(金) 15:20:49
To 山手さん
新宿で行おうと思っていますが、22時には開始できそうですか?
そうでないと、私の方の帰宅時間が・・・。ww

To 垣内(仮)さん
ちょっとご相談なのですが、
ヴォイトレの開始時間、20時半からとかでも大丈夫でしょうか?
#すみません、その後の山手さんとの時間の兼ね合いが。。。

以上、お手数おかけして申し訳ありませんが、
16時半までにお返事をいただけますようお願いいたします。
#お返事が間に合わなかった場合、
 ボックスの予約は20時〜23時で入れさせていただきます。

もちろん、20時前の1時間でご希望の方がいらっしゃったら
まだまだ募集中ですので!ww

76名無しさん:2005/07/01(金) 16:01:31
本スレ105の合唱初心者(女声)です。今日のボイトレ受けてみたいです。
まだ参加検討中なのですが構いませんか?
受けさせて頂けるなら時間はお任せします。

77名無しさん:2005/07/01(金) 16:45:59
みささま>
垣内(仮)です。少々遅れましてすみません。
今日のヴォイトレですが、19時過ぎからでも大丈夫かもです。
(20:30からでも大丈夫ですが)
上からの流れだと、76さんの後になるのかな。
ちなみにこちらは見学していてもよいものなのでしょうか。
で、あれば時間も空いているので見学させていただければうれしいです。
(会場、決まっていないのであれば個人的には新宿のほうが移動しやすいです。。。)

78みさ:2005/07/01(金) 17:00:18
To 76さん
全然おっけーですよ♪
是非いらしてくださいな〜。
では、19時15分ぐらいからでいかがでしょうか?

To 垣内(仮)さん
見学は全然おっけーですよ〜。
他の方のヴォイトレを見て「なるほど〜」ということも大いにありますから。


・・・というわけで、ボックスは19〜23時で予約します。
#場所は新宿です。
これから予約電話をかけ始めますので、詳細はもう少々お待ちくださいませ。
#最終決定次第、またこちらの板でご連絡させていただきます。

79みさ:2005/07/01(金) 17:11:06
関係者各位

【本日のヴォイトレについて】

時間:19時〜23時
場所:BIG ECHO 西新宿2店(新宿西口・・・というよりも南口です。)
   http://www.clubdam.com/be/shop/488/
   5番のお部屋

・・・となりました♪
ご質問等ありましたら、レスをお願いします。
以上、よろしくお願いいたします。

80山手線Z:2005/07/01(金) 20:45:32
仕事が終わり次第逝きます(あ…チョト家に寄ってから)
その時点で空きがあったら入れて下さい…空きが無ければ見学きぼんぬ。

81山手線Z:2005/07/01(金) 20:46:52
…22時には着くよう努力します。
間に合いそうに無ければここにまたカキコします。

82みさ:2005/07/01(金) 21:38:13
To 山手さん
22時からで、お待ちしてますYO〜♪

83名無しさん:2005/07/02(土) 00:55:44
みささん、垣内(仮)さん、今日はありがとうございました!
おかげさまで意外に声が出て、我が事ながらとても驚きました。
後はスケジュールの問題を検討していきます。
まずはお礼まで。ありがとうございました。

84名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:30
あ、上は>>76です。失礼しました…。

85なつ@Sop:2005/07/04(月) 01:50:03
>合唱のみなさま

今週末の練習ですが、どういたしましょう?

先ほど空いている施設を見つけたのですが、横浜なので東京以北の方には
少々遠いのが難です。
他に施設を探し中の方はいらっしゃいますか?

86ぺこりん★:2005/07/04(月) 01:57:07
みなさま乙です。ぺこリソ@合唱ダイヒョです。


本スレにも書きましたが・・・
合唱のみなさんへ大事なお知らせです。

合唱指導陣で検討した結果、本番の合唱は暗 譜 (譜面なし)に決定いたしました。



暗譜の理由としては、譜面を覚えていないと
・指揮者の指示が見れない
・声が遠くに飛ばせない
などのデメリットがあります。

先週の合唱練習で、一応最後まで音鳥が終了いたしました。
そこで、これからの練習を通して最終的には暗譜できるようになってほしいと思います。

暗譜をするのは大変だとは思いますが・・・




合唱代表も指導陣も皆さんがいい演奏ができるよう努力は惜しまない所存です。
本番の成功のために皆さんで頑張りましょう!

87中の人-II★:2005/07/04(月) 08:28:54
>>86

>合唱指導陣で検討した結果、本番の合唱は暗 譜 (譜面なし)に決定いたしました。

こういう重要事項が予告もなしにうぷされたことに唐突な印象を受けるとともに
いささか当惑を覚えております。

暗譜をするということは単に歌詞や音を覚えるということだけにとどまらず、
ディナミークや表情、練習時の指示全てを覚えることになります。
楽譜があるときにちょっと確認できることが、暗譜の場合それができないので
カラダに叩き込むために何倍もの修練が必要です。
それができていないとあいまいでいいかげんな演奏につながりかねません。

>暗譜の理由としては、譜面を覚えていないと
>・指揮者の指示が見れない
>・声が遠くに飛ばせない
>などのデメリットがあります。

とありますので、それが検討時の最大の理由と理解していますが、
まず「正しい姿勢や楽譜の持ち方」や「楽譜を見ずに指揮者を見る訓練」をするべきではないでしょうか?
関東の練習に何回か出させていただきましたが、そういう注意は指導の方からは出ておりません。
それがないのになぜ一足飛びに「暗譜」になってしまうのか・・・

私たちはやっと音取りが終わったレベルであり、暗譜を目標に歌いこんできたとは到底いえません。
またまだまだ人数が少ないところでのこの決定は新規参加者に対する大きなハードルになりかねません。

時間がないのはわかっておりますが、それを言い訳にスレに投げずにサクっと決めてしまうのはどうかと思います。
スレに投げた上で再検討をしていただきたくお願い申し上げます。合唱者全てにメールを投げ、期間
(2〜3日でいいと思います)中に意見を述べてもらい、その上で指導陣に検討していただければ
まだ納得がいくのではないでしょうか。

私事ですが、演奏時には楽譜はほとんど見ておりませんが、持っていないと
オチたときや覚え方があいまいなときなどに不安です。
そういう方はかなりの数いらっしゃるのではないでしょうか。

88みさ★:2005/07/04(月) 09:40:16
>>85

なつさん、乙です。(^^)
横浜方面での練習、私としては異存ありません。

・・・と私が言っても説得力がないので、
(みさ@横浜に近い人)
他の合唱の方々は、いかがでしょうか・・・?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板