したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本で現代美術がマイナーな理由

1hiroto:2004/05/15(土) 14:55
なぜ日本では、現代美術が、かくもマイナーな
存在なのかを考えるスレッド。

2hiroto:2004/05/15(土) 15:10
そもそも、僕が現代美術掲示板を作るにいたった理由は、2chの
美術掲示板における、現代美術の話題に対しての低レベルな誹謗投稿が、
いかに多いかに驚いたことです。特に村上隆、森万里子、森村泰昌らの
成功に対するやっかみから生じる反感が非常に多い。そういうわけで、
現代美術の独立した掲示板が必要(僕にとって)だと思いました。

そういう幼稚な見解を表明している連中は、美大の学生、美大出身者が、
かなりの部分を占めているように見受けられます。僕はヨーロッパの
某国の美術アカデミーの学生をしてますが、日本の美大(芸大も含め)
を出て、同じ学校に通ってる人たちの大半は、現代美術音痴です。
要するに、日本の美術教育の中では、現代美術の歴史と展望を
教えることができる人材が、きわめて少ないように思われます。

3hiroto:2004/05/15(土) 15:24
近代美術も現代美術も西洋文化に起源を持ちます。
近代美術が現在の日本で、それなりの市民権を得て、
毎年のように「印象派展」のたぐいが日本各地で
開催されますが、現代美術の展示は、採算が合わない
せいか、比較的まれです。市場もゼロに近い。

近代美術は、近代的市民社会の欲望、快楽の充足装置で
した。現在の私たちは、ポストモダン社会に生きていて、
自ずから近代とは異なる、自己意識を持ち、様々な
メディアへの好奇心に動かされる存在です。普通に考えれば、
現代美術が今の我々の感性に最もマッチする、唯一のアート
であってしかるべきなのに。

4Hiroto:2004/05/15(土) 15:59
ちなみに、ポスト・モダンという言葉について、1980年代の
バブル経済と結びついた流行語で、今は口にするのをはばかる
という態度は、日本でだけ流布している誤った認識だと思います。
イリヤ・カバコフのオープニング・レクチャー(1999年8月7日
水戸芸術館現代美術ギャラリー・ワークショップ)が、
ポスト・モダンと現代美術を理解する上で参考になると思います。
http://www.arttowermito.or.jp/art/kabakovlecj.html

「現代美術用語集」(artscape)のポスト・モダニズムの項
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/k_t/post_modernism.html

5匿名:2004/07/26(月) 20:31
さあ、何について語ろうか?
まず、君、人を集めてこいよ!誰もいないじゃん。

6匿名さん:2004/08/18(水) 04:27
村上も言ってたけど、所詮、現代美術は日本人には関係のないことなんですかね。
日本には、ブルジョワが存在しないから。

7匿名さん:2004/08/18(水) 04:57
(´−`).。oO (ここでボケて!!)

8匿名さん:2004/08/18(水) 05:56
>>5
税制も関係してるのかも。
日本ではアーティストが美術館に作品を寄贈しても、
贈与税をとられちゃうらしい。アメリカでは、寄贈によって税金が
控除される制度があるらしい。

98:2004/08/18(水) 06:04
上の投稿は、5でなく6に対して。
それから、日本では○山○夫みたいに、保守政治家や中国要人に
取り入って、アート以外の手段でステイタスを吊り上げてる人がいて、
そういう奴の作品は、暴落しないだろうとの予測の元に、日本の
ブルジョアたちやら保険金融機関が、海外では相手にされないような
絵を買ってる。でも竹下元首相も死んじゃったし、暴落しない保証が
どこにあるのか不思議だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板