したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【緊急】運営方針を根底から意見しよう☆【案件】

1Cid:2004/05/06(木) 04:16
初スレッド作成・・・(どきどき☆

33ヒガタ:2004/05/10(月) 00:27
皆様お疲れ様です。

基本的にいつでも同じメンバーが制作に関われるはずもなく、
作品ごとのプロジェクトチームを立ち上げて制作していく、といった方向が
自然でしょうし、そういった流れになっているようなので上記を前提に
提案させて頂きます。
(以下プロジェクトチーム=チーム リーダーグループとは別です)

運営方針、というのは不特定多数の人間で映画をつくろう、といったもので
十分であると私個人は思います。
個人の価値観といった曖昧なものを全体で統一というのも少々無理があるかと思います。
千差万別でしょうから。だから全体ではなく、プロジェクト、作品単位でそろえていき、
進行していった方が自由度も高く、参加しやすいものになるのではないでしょうか。
軽いテイストで、とか、シリアスに、など、最終的には監督が統べるでしょうが、
スタッフ間の方向性の統一はそういったものでよく、
「本格的に」「シンプルに簡単に」といったものはチームごとで決定すればいいのでは。

リーダーグループの役割分担としては、現在もやってくださっているように
全体オフ会の企画運営や、オフ会での金銭余剰分の管理、機材の管理をしてくだされば
今後チームが立ち上がる際にやりやすいのではないかと考えます。
チームは立ち上がっても肝心の機材が足りないという時(カメラはあっても三脚がないとか)、
他のメンバーから借りることは考えられるでしょうし、そういったときに各々での管理は
もちろんですが第三者にも借り貸しの事実を把握しておいてもらった方がいいかと。
あとはこれも後々の話になるでしょうが、制作においてどうしても必要な機材がでてきて、
そしてその機材が今後の制作においても充分必要であると考えられた時の購入といった
全体の金銭がらみの問題の取りまとめなど。
簡単な小道具関係の購入などはチームの判断に任せればいいと思います。

現状の課題はスタッフ間の連絡手段の確立や、情報の公開などでしょうが
こちらは現在オフに参加できておらず、現場の状態も把握できていない私が提案できることではなく…
ただ、ロケハン結果や、足りない小道具とかが見れたらいいなあ、とだけ希望を述べておきます。
使い古しの小汚い木製バットでいいなら家にありますし
(知識不足で大人用か子供用かわかんないんですけど)、
こんなもんがあるぜ小道具の受け渡しぐらいなら時間がとれるぜって時ぐらい
協力できたらいいなと思っていますので。ご一考くださったら感謝します。

34ヒガタ:2004/05/10(月) 00:30
と…リロしないで書き込んでしまいました。
それぞれ現段階で決定し、上記書き込みの決定事項に反する部分は
無視してください。

35:2004/05/10(月) 00:30
自分も>>31のtanatanaさんと大体は同意見です。
ただ、リーダーグループに負担がかかり過ぎているようにも感じます。
なんでも、背負い込ませすぎなような・・・
そこで、提案なのですが、これからの作品ごとのスタッフ表と言うものを
作ってみるというのはいかがでしょうか?
例えば、
演出チーム 演出1名、演出助手○名
撮影部 カメラマン1名、助手○名
照明、録音、美術、衣装、メイクetc・・・
そして、それを統べる制作部
各部署が作品についてのそれぞれの立場で意見し、意見をもらう。
で、本スレなりBBSなりに書き込み、現状を伝える。
・・・こんな感じで、一人一人の負担を減らし、なおかつ積極的に
動いてもらう。もちろん、次の作品のときは、他の部署につくのもOK。
・・・とかとか。
話の流れ変えてスマソ・・・

36のんのあ:2004/05/10(月) 01:11
おつかれさまです。
大分皆様の意見も集まり、具体的な運営方法まで話が及んできたので、
運営方法の意見も投下します。
現時点でこの話をする時期ではないようでしたら、
スルーしていただきたいと思います。

と、言っても、ほとんどヒガタさんの意見に賛成です(笑)。
運営グループ:数名
・ 全体OFFのスケジュールや金銭の取り纏め、全体OFFの進行
・ 機材貸し借りの、第3者の確認
・ このOFF全体の宣伝や広報
・ 公式ページ管理
上記の仕事を担当し、総括的役割を担う。

脚本家は公式ページにシナリオをアップし、監督希望者は気に入った作品が
あった場合、BBSで制作メンバーを募集する。
気に入った脚本がありこれをもとに作品を創りたいが、自分では監督はやりたくないな、と思っている場合。その場合はやりたい人がプロデューサーとして監督を含むメンバーを募集する。

募集の際に誰が何人欲しいかを明記する。
(例)
「注目される男」撮ります!
主演 男1人(容姿不問 20代希望)
役者 数名(容姿年齢性別不問)
照明 音響 編集 各1名以上
作品に対する意見は広く募集するけど、自分が最終決定します。
イメージとしては、サイコホラーで撮るつもり。
あっさり・さっくり時間かけずに撮っちゃいます。
とりあえず、場所貸してくれる人も合わせて急募!!

こんなスレッドが数個乱立していて、自分のスケジュールややりたいことに
合わせて、みんなが集まる。

というのはどうでしょう。

利点
各個人の好みやスケジュールに合わせた作品が創れる。

不利点
OFF全体で何かをつくるという雰囲気ではなくなる。
メンバーが集まらない作品のフォローが難しく、企画倒れになる
作品がでてくる可能性がある。

長くなり、申し訳ありません。
また、ヒガタさんの意見を大変参考にさせていただきました。
この場を借りて感謝いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板