したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最後の】第九プロジェクト凍結【お祭り】

84ごま </b><font color=#FF0000>(wIRDX1Kk)</font><b>:2004/07/18(日) 23:50 ID:XGlwo9v2
みんなありがとー ヾ(´д`)ノ゜

85かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSZ0jE)</font><b>:2004/07/18(日) 23:51 ID:Hfv.1PfA
>>82
貴女こそ「第九オフ」の功労者ですよ。
「内助の功」、まさにぴったりの働きです。
よくぞ代表を支えてくださいました。ありがとうございました。
み〜んな貴女と代表を愛してますよ。
また会える日がきっとあります。そのときまでごきげんよう!

86ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/07/18(日) 23:52 ID:kNzmX9cc
まぁ、短かったような長かったような…でしたが、とりあえず
みんなありがとう。つらいこともあったけど、楽しいことの方が
多かった。一生忘れられない思い出になると思います。

なんかぽかーんとしてたときに、ふっと飛び込んできたスレタイ。
やるしかないと思って、見た瞬間に参加表明してましたw

だめやねw

暴露話は…んー、特にないな。。。

87ツムギコ屋:2004/07/18(日) 23:55 ID:BIYorYQ2
皆様に特大の感謝を。
いいたいことは山ほどあって、今ぐるぐる頭を巡っているんですけど
とても書ききれません。
みんなとは、どこかで音楽を通じてつながっているはず。
音楽と人生に、謙虚に、でも大胆に関っていきましょう。

88某リア桶4人+をちゃ1:2004/07/18(日) 23:55 ID:bFXHHET6
河口湖から乾杯します!
あー冷麺!

りでさん・オメガ・hayayu・BigBird
・・・と、聴きに来てくれたをちゃさん

89いちこ:2004/07/18(日) 23:55 ID:tw7YmUbY
第九オフに参加してくださった皆様

第九オフを育ててくださって本当に有難うございました。

90yumi:2004/07/18(日) 23:55 ID:/1A9rtWs
この11ヶ月は、人生で一番濃密な11ヶ月でした。
八月から、生活の大半が第九で埋まった。
言葉ではとても言い尽くせない。

皆様、本当に、どうもありがとうございました。
このオフで、音楽で得るものがあったのは勿論のこと、
沢山のかけがえのない人と出会えました。
辞めるって言った時、30人くらいの方が言葉をかけてくださって・・・・
とても感謝しています。あたしは独りじゃない。

このオフは終わりじゃない、ここから、新しい人間関係が始まるんだ。


・・・ああ、もう、御託はいい。

皆、心から感謝しています。
このオフに関われて本当に良かった。

心からの愛をこめて。yumi@北海道

91としろう:2004/07/18(日) 23:55 ID:teE6Vqps
最後になにを書けばいいのだろう・・・
中学でチェロを始めてから今まで、沢山の演奏会に出たけど
こんなに感動した演奏会は初めてでした。

みんなと会えて、演奏できて、沢山の思いでもできて・・・
おいらは幸せなチェロ弾きです。
みんなと出会わせてくれたチェロをこれからもずっと弾き続けていきます!

今日で一旦みんなとは離れてしまうけど・・・
今までありがとう。。そしてこれからもよろしくです!!

     あ り が と う ご ざ い ま し た

92うどん好き:2004/07/18(日) 23:56 ID:zdKKsv.2
ぁぃタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今日で最後かぁ。
レセプションも出られなかったので、直接会話できた方は少ないのですが、
一緒に音楽できたこと、嬉しかったです。

人生初合唱で、演奏面では足を引っ張りっぱなしだったのですが(苦笑)
発声のアドバイスを頂いたり、合唱の中の皆さんと会話したりというのが
どれもこれも貴重な経験でした。

運営の中の人(本番終了直後の、スタッフ一同の様子を見ていて、ほんとに
たいへんだったんだ・・・と感謝を新たにしました)たち、テノールの中の
皆さん、北海道支部の皆さん、そして全てのオフに携わった皆さんに、ありがとう!

93みー:2004/07/18(日) 23:56 ID:aG.SQ3GA
こんな場所にすみません。
7/4のCD配布オフで撮った写真がいくつ、
弦のミニコンサートでの写真とボイスレコーダーの録音があります。
そのうちメールなどでまわす予定ではありますが、
特に希望のある方はメールくださいませ。
rosemary_castle@ほとめ

とはいっても、実は仕事祭りで整理の時間がとれないので、のんびりお待ちください(汗)

ではではまたどこかでそのうちw

94でぶけん@ </b><font color=#FF0000>(e3yOpV82)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:LByyECXI
簡単ですみません(汗)
本当にこの2ちゃん第九に参加できて本当によかったです。
今日は九州からぶらっちぇサンが来阪されてまして、みんなで串かつ屋で
騒いでました(笑)いろんな人と知り合いになれて本当によかったと思います。
自分は「友達は財産」って考えてるのですが。これも何かの縁ってことで、
機会があればまた集まって何かできるといいですよね!
 
みなさん本当にどうもありがとうございました〜♪

95Lohengrin </b><font color=#FF0000>(TRdzbT62)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:cIB1EA.Y
みなさんありがとう。もう時間ですので短く。
願わくば、これが始まりでありますように。いろんな意味で。

じゃ、みんなまた。

96あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:zgKnq8PU
たぶん自分の人生を変えるぐらいの大イベントだったのではないかと。
こんな前代未聞のイベントに参加できたこと、感謝しています。

最初は軽い気持ちだったのに、いつのまにか
心の底から楽しんで&どっぷりハマって参加してました。

忘れかけていたものを思い出させてくれてありがとう。
音楽はずっと続けて行くんだろうな。たぶんね。

また一緒に演奏する機会があることを願って。お疲れさまでした!!

97みよし </b><font color=#FF0000>(x65sotUo)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:.9SZ/h9g
面白そうだから、コソーリ合唱で混じってこようっと、とか思って
初めのうちは軽い気持ちで参加していましたが
某人とか某人のおかげで
知らないうちにどっぷりはまってました。

参加して本当によかったです。
色々書きたいと思ってたけど、
感謝で胸がいっぱいで何て書いていいか・・・
皆様のひとりひとりに、ありがとう。

またどこかで。
また皆様と音楽を通じて触れ合うことが出来ると信じております。

98るる </b><font color=#FF0000>(W1KwmVMg)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:EoorIDKA
ヽ(´▽`)ノ フロイデー♪

99やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/07/18(日) 23:56 ID:Q34.yRrM
ぎりぎりセーフで漫画喫茶に飛び込み!

そもそもは友人に誘われてこのオフを知ったのがきっかけでした。(そいつは参加しなかったわけだが。)
どうせフルートは空いてないんだろうなーと思い、たまたま合唱も始めて面白くなってきた時期だったので、
今後「第九経験あり」と書けるようにしておこうと思ったのが参加した理由です。

最初はただの1参加者としてマターリと歌ってるつもりだったんですけどね。
指揮者問題もピークに達した総練習前、指揮者が誰もいないならと思ってアンダーに名乗りを上げてから、ズブズブと泥沼に・・・・・
気がつけば本番は唯一、最初から最後までステージに乗っておりましたよ。

そんなわけで、セクションを問わず、すべての皆様にほんとにお世話になりました。
感謝の言葉はいくら並べても足りません。

このオフで第九の持つ力、作品の偉大さを始めて知ったような気がします。
2ちゃんねらーのパワーのすごさも体験できました。
このオフでの出会いは自分にとってかけがいのないものとなるでしょう。

吹奏楽を中心に長い期間音楽とかかわってきましたがこんな感動を味わえたことはありません。


あわてて書いたのでとりとめのない文章になってしまいましたが、
皆さん本当にお疲れ様でした。
どうもありがとう!!




じゃあまた明日。(あれ?)

100Bigbird:2004/07/18(日) 23:57 ID:dt.UONa2
あーれーめんで祝杯をあげます@河口湖withりでさん、オメガ、hayayu

りでさんにPCを提供してくれたヲチャーの中の人に感謝

101マコト </b><font color=#FF0000>(yJly8TWM)</font><b>:2004/07/18(日) 23:57 ID:sEz4hsKM
1月末に低弦が激しく足りないというのを見て参加表明しました。
結構後先考えない性格が出てしまいまして、
それまでコンバスの搬送はトラック業者におまかせ、という考えを改めることができました。

ここに参加して、いろいろな人と出会えて、いろいろな話ができて、
いろいろな音が聴けたことはとても印象的でした。

音楽の世界は狭いので、続けていけばどこかでまた会えるはずです。
そのときはまた構ってやってください。

それでは、お世話になったすべての人たちへ、ありがとうございました。

102かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSZ0jE)</font><b>:2004/07/18(日) 23:57 ID:Hfv.1PfA
また会いましょう。

103タイタン </b><font color=#FF0000>(XAn6ATms)</font><b>:2004/07/18(日) 23:59 ID:7VxNVBBk
最近メッセで見かけないけどhayayuさんありがとう

104山手線の内側 </b><font color=#FF0000>(amcTck6M)</font><b>:2004/07/18(日) 23:59 ID:QoLttyT6
駄目だ…漏れ何の役にも立てなかった…
でもでも…みんなありがとう!〜愛してるYO!!〜

105をちゃ@河口湖:2004/07/18(日) 23:59 ID:bFXHHET6
傍観者&観客として。
皆様、お疲れ様でした。
乱暴な言い方ですが「技術を感情でねじ伏せる」演奏に
客席で感服いたしました。

ってことで、りでさんにアクセス機材を提供したついでに御礼まで。

106くらりん:2004/07/18(日) 23:59 ID:5xbY6kB6
ぎりぎり間に合うことを祈って、短文で済ますことをお許しください。

たくさんの思い出をくれた第九オフ、ありがとう!
B♭管しかないからといってあきらめなくてよかった。
はじめてのオケがここでほんとうによかった。みんなに出会えて、ほんとうによかった。
つらかったこともあるけど、よかったことづくしの9ヶ月(私にとっては)でした。
だから、板はこれで停止しても、この出会いと思いでは大切にしていきたい。
また、どこかで。

明日よろしくねw>管オフに出る人

107おたくナース </b><font color=#FF0000>(Nurse/KQ)</font><b>:2004/07/19(月) 00:00 ID:2.kFpp52
みなさま、ほんとうにありがとうございました。
思えば、初めて第九オフ板を覗いたのが9月8日(汗
全くの初心者の私を第九の世界に引き上げて下さった兄者
最後の最後までアドバイスをして下さったくるむ師匠
練習オフに誘って下さったおばさん
総練習のとき、心細かった(体は太いがw)ところを
同郷?のよしみでお声を掛けて下さったファソさん
言葉では表せないほど感謝しています

そして、代表はじめ第九オフに関わった人全てに

    あ    り    が     ㌧

108あきす:2004/07/19(月) 00:00 ID:KlGl1en.
皆様本当にありがとうございました

このすばらしいオフと演奏会に参加できてうれしく思います
最初参加した時は面白半分で参加したのですが今思うとこんな演奏会に参加できた事
自体がよかったと思えます。

裏方の皆様へ
本当にお疲れ様でした。
元さん、かっこさん、Junshiさん本当にありがとうございました
あなた方がいなかったらここまで完成された演奏会にはなら無かったと思います

本当にありがとうそしてまたこんどどこかで・・・・

109しの:2004/07/19(月) 00:00 ID:guvUJ1X.
うわー、間に合うかな。

このオフ参加の皆様、聞きに来てくれた皆様、本当にありがとう。
それしか言えません!!
一生の想い出を胸に・・・!!

110:2004/07/19(月) 00:00 ID:cwZcAXsQ
おつかれさまでした〜。
なんか、上手い事なんにも言えないや。
しんどかったけど、プラスマイナスでプラスのが多かったです。
皆様ありがとうございました。

111ニラ茶 </b><font color=#FF0000>(pEIK7h86)</font><b>:2004/07/19(月) 00:00 ID:WPFdmLSU
もはやナニを書き込めばいいやら…。

共に参加した皆様、支えてくれた皆様、激しく指導してくださった皆様
そして本番の来客者様方…

もう一生あなたがたのことを忘れられそうにありません・゚・(ノД`)・゚・
高校在学中、一番の思い出として残り続けるだろう。

みんな、本当にありがとうございました。

(・ω・)ノシ

112ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/07/19(月) 00:00 ID:urY79PGw
今まであちこちに感謝の言葉を書いてきたので、繰り返しになってしまいますが。
このオフに参加して、本当に良かったと思っています。皆さんとの出合いが、何よりの宝です。
直接、間接を問わず、このオフを通して関わりのあった皆さん、本当にありがとうございました。

113ぴかぶ </b><font color=#FF0000>(Peek777.)</font><b>:2004/07/19(月) 00:01 ID:ZaiLXpNI
たくさん、たくさんのことがありすぎて何も書けません。
みんなありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板