したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【感謝】あの人に、ありがとう【感激】

822XT人柱 </b><font color=#FF0000>(urdTuxB6)</font><b>:2004/04/22(木) 11:34 ID:1DHozB4I
ぁー ...


やっぱ止めとこ( ゚┌・・゚)

83らら|_ヾ):2004/04/23(金) 05:07 ID:01WLkGK6
もいっかい書きに来るとは言ったけど、
やっぱ全然書けないので、もうやめときますです。。。
お世話になった人大杉。ほんとにありがとでした。
ご縁があればまた逢えるはず。みんな音楽やめないでね〜!

84天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/04/23(金) 20:59 ID:1pVnr/v2
こういう時だけちゃんとしたHNで。
書いては消し、書いては消しでずいぶんひっぱちゃったな。
お礼を言いたい人がたくさんいすぎて困りました。

私が本スレを見つけるまで参加者募集してくれていたこのオフにありがとう。
場所鳥したり練習スケジュールを立てたり、オフを動かしてくれた人達(特に代表!)、ありがとう。

ドイツ語も読めない、第九も歌ったことがない私を生暖かく見守ってくれた合唱の人達、ありがとう。
合唱・ソリストの微妙な位置にもいたこともあったけど、
兄者・くるむ師匠はじめ指導・応援してくれた人達にありがとう。
ワガママを聞いてくれたぐれおさん、るるタンはじめソプラノの人達にありがとう。
練習をいっぱい見学させてくれたオケの人達、ありがとう。
ソリスト練をお手伝いしてくれた人達、ありがとう。

掲示物用のAAつきマグネットや「萌えるゴミ」なんて細かい所で2ch色を出して和ませてくれたり
奏者が演奏に専念すべく動いて下さった裏方さん達にありがとう。
(特に私の椅子を固定してくれた元さん…本当に感謝してます)

自分の準備の時間も惜しんで支度のお手伝いをしてくれたみーさん&zamさんにありがとう。
(ゲネの日はすあまさんもありがとう)

本番ギリギリまで支えになってくれた卵さんにありがとう。

スタンディングオベーションをくれた観客の皆さんにありがとう。

最後に、こんなすごい企画を思いついてくれたいちこさんにありがとう。


たくさんの人たちと出会えた人生初の第九、何よりの宝物です。
Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt;
alle Menschen werden Bruder, wo dein sanfter Flugel weilt.

85交響曲第774番:2004/04/24(土) 09:41 ID:WEQr461w
今回の指導陣ならびにいろんな時にアドバイスをくださったみなさま。
みなさまがちゃんと素人に通じる言葉で語れる人、そして
素人がどんなに物を知らないかを知っている人だった事にほんとうに驚きました。
みなさまに一ど素人として心からの感謝を。

86お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/24(土) 16:36 ID:wRPkZzUc
「人」ではないが、今回メンテナンスも決して上手ではない
私の酷使に耐えてくれたトランペット(XO RV-GB 選定書付き)について。

最初のオケ顔合わせの日、場の雰囲気に明らかに異質な腕と楽器だった私は、
せめてマウスピースだけでもと、将軍様お膝元の楽器店に足を運んだ。
店主が、マウスピースを選ぶために1本のトランペットを差し出してくれたっけ。
いつもと全然違う鳴りに気づいた私は「これはもしかしてマウスピースのせいじゃなく本体?」と
思い始めた。店主に本体もいくつか吹かせてくれと頼むと、
5万円から50万円までずらりと並べてくれた。
トランペットの王様バックもあったし、キングもあった。
でも、最初に吹いた、当時は名も知らぬ日本製の楽器が一番いい音だった。
素敵な音だった。音が突き抜けていくような感覚すらあった。

いい音の楽器はそれなりの値段がはる。
社会人になったばかりの自分にとって月収の大部分を楽器に使うことなど、
とんでもない話だったが、その音と使い勝手の良さに私はフォーリンラブだった。
未経験であろうと第九オフに必ず出るんだという強い気持ちを込めて切り出した。
「このマウスピースと、このトランペット、キャッシュでください」

今思えば楽器に妥協をしなくてよかった。ただでさえ演奏技術は未熟な私が、
道具まで三流では恐らく使い物にならなくて、
年明け頃には悪の枢軸に追い出されていたかもしれない(苦笑)。
最後まで決して上手ではなかったが、どうにか集団の最後尾には
ついていけたことが何よりも嬉しかった。

さきほど、7ヶ月分の垢を落とすために、全部の管を抜いて掃除した。
そして、油やグリースを入念にさしておいた。
はっきり言ってトランペットは私のタイプやスタンスには合わない楽器かもしれない。
ひとまず、この楽器を定常的に続けるつもりは今のところない。
でも、いつかまた吹きたくなることもあるかもしれないし、
必要とされるときが、まかり間違って来るかもしれない。
いつでも使えるように、また大切な楽器に失礼のないように、
継続してメンテナンスを行うつもりである。

本当にお疲れ様、ありがとうという気持ちを込めながら、保管庫にしまった。
いつか、また一緒に演奏ができることを祈念しつつ。

87交響曲第774番:2004/04/24(土) 20:37 ID:mYev6IM.
>>お嬢
保管庫にしまわずに、次に備えて極めろよ。

88交響曲第774番:2004/04/24(土) 20:41 ID:mRpW2jfg
楽器に対する最良の敬意の表し方は、しまっておくよりも、
吹き込んで使い込むことだと思う。

89豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/24(土) 21:28 ID:8gA.1w1Y
ごめん、あえてage
>>86 お嬢さん、楽器を愛するなら使ってあげてください〜。
どうしても使わずにおきたい、けど手放したくない、なら
誰かに貸して吹いてもらったらどうでしょ?
自分は大学受験に失敗して浪人していたとき、吹く時間も場所もなくなったので
あえて高校の後輩に貸しましたよ。
っておせっかいごめんね。
でも、次に使うときに後悔して欲しくないんだ。
スレ汚しすみません。

90交響曲第774番:2004/04/24(土) 21:30 ID:1DHozB4I
機械の最良の保存方法は常に動かしておくことマジレス

仕舞い込んだら次に吹くときにはピストン固着してるぜ

91マイ・トライディード:2004/04/24(土) 23:42 ID:h60GdeOI
今日俺の元に、一通の往復手紙が着いた。リアルの合唱団からのものだ。
「第2回の、第九演奏会に参加しませんか?」

その後で、遅ればせながら「戦場のピアニスト」を観た。
最後、観客のスタンディングオベーションが起こったところで、
あの演奏終了時の風景がよみがえってきた。

二つのことは偶然にもほぼ同時に起こったが、俺には2月半ばから参加して
いるオフに対する「始まり」と「終わり」の象徴だと思えた。
このオフのスレッド、書き込みに、ありがとう。
何かを欲しがっていた合唱スレの人たちの書き込みに、「ちょっとだけ
手伝ってみようかな」と思わせてくれた。そして、俺も欲しいものを
欲しいと言うことができた。参加者のみなさん、またあおうよ。

92お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/25(日) 05:00 ID:wRPkZzUc
>レスくれた人
参考になりました。
厨房時代、楽器のピストンを固着させたことがあることを思い出しました。
私も一応働いているわけで、もし忙しくて吹く機会がなさそうだったら、
職場のオケ奏者に貸すことにします。

93ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/07/06(火) 12:34 ID:lJw7Gvew
CD製作に関わった全ての皆様に感謝。

特にざる(ryタソ、あなたがいなかったら、漏れは最後まで頑張れたかどうか、分からない。
心から感謝しています。

盤面デザインのふぇすタソ、忙しいのに最後、ギリギリまで修正に付きあってくれて
助かりました。正直、最終データを確定した時も、まだちょっと小さ過ぎるかなぁと
心配していましたが、出来上がった盤面を見て、完璧な仕上がりに納得しています。

94さくら </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/07/18(日) 08:21 ID:Uk5IuDec
「会う必要のある者同士は必ず出会う」
私の好きな言葉のうちのひとつです

実際には
一言の言葉も交わさず、一目会うことさえ叶わなかった人
既に連絡の取れなくなってしまった人
もう一生会えないかもしれない人…
さまざまですが
それでも私にとって
この「出会い」は確かに必要なものでした

会えてよかった
ありがとう
本当にありがとう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板