したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【脱線】スレ違いの議論をするスレ【白熱】

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 23:33 ID:mfrJQxK2
まさにスレッド通りの機能を果たしているスレッド!
一番いろいろな意味で熱いスレッドです。

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1067918326/

141交響曲第774番:2004/04/30(金) 22:02 ID:Zpt4Zafk
いや、煽りなのにレス番間違えた上に2重してて
しかも(しくしく)とか書いちゃうあたり2chだったら
ありえんくらい恥ずかしいです

142交響曲第774番:2004/04/30(金) 22:40 ID:wj17AgO6
>>137
中の人は漏れを含め少なくともトマトは二人、
スレをみていない儲に近い通常読者一人を確認ずみ。

143交響曲第774番:2004/04/30(金) 23:15 ID:aMyJQWWg
前々から思ってたんだが、たかだか10代の小娘が立てたスレッドによくふりまわされてることで。

144交響曲第774番:2004/04/30(金) 23:17 ID:PjsOJ2x.
小娘なんてよく言えるね。
あんたよりずっと立派な人間だよ、>>143よ。

145交響曲第774番:2004/04/30(金) 23:19 ID:TKWWAG8.
ラ板ってライトノベル板か?
いっつも思うんだが、ラ板住民はなんでラ板と縮めるんだ?
なんかメタな言い回しだが。
ラとつく板なんて一杯あってフツー分かんないぞ?
と、ラ板でないココでほざいてもアレなんだがw

146交響曲第774番:2004/04/30(金) 23:23 ID:TKWWAG8.
え?山手って10代なのか?

147交響曲第774番:2004/05/01(土) 00:57 ID:1B.m4MNY
>>143>>146は、
絶対、外の人だよ‥‥‥‥

148交響曲第774番:2004/05/01(土) 00:59 ID:k7s7I7BA
いわんともよい

149137:2004/05/01(土) 02:28 ID:arL.bPpw
>142
へーへーへー
漏れはその2人に入ってるのかなあ…

>145
全板トーナメントの時にラジオラーメン両板より後まで勝ち残り、
正式?にラ板と名のる権利を得たことになってる筈w

ってスレ違いどころか板違いだ罠w

150牧場主:2004/05/01(土) 08:29 ID:pTd2xH7Y
かく言う私も「儲」と言われる人種らしいw・・・ラ板見てないから「トマト」
がなんのことかはわからないけど。(「オフの中でラ板の中の人?」に言われた) 
「ぐらちー」か、確かにそんな気もするな。
「ゴダロ夫妻=ぐれお家、マリウス=卵」というのがそれより早く頭に浮かんでた。
私は「中の人で2人」には入ってないはずだから、少なくとも3人以上・・・意外といるものだ。

151交響曲第774番:2004/05/01(土) 09:38 ID:c8AObQ9Q
>>137
>>142
わかんない…解説汁!

152交響曲第774番:2004/05/01(土) 09:52 ID:iVQ4Z6j.
山手って何なの?
ひょっとして、叩かれ屋さんなの?

153交響曲第774番:2004/05/01(土) 10:09 ID:PjsOJ2x.
横浜市中区にある駅名ですが、何か。

154交響曲第774番:2004/05/01(土) 10:18 ID:aiBMdFqY
ワラタ

叩かれ屋って、何ですかあ?

155142:2004/05/01(土) 10:25 ID:KSHcRTIw
>>151
百巻までどころか二百巻までつづけると作者がほざいている
ヒロイック・ファンタジーらしきもののなれの果て(通常読者の方々スマソ


そうすると中の人四、五人はいるのかな。トマトにせよ通常読者にせよ。

156交響曲第774番:2004/05/01(土) 10:51 ID:aMyJQWWg
>>144
小娘っていうのは否定するにしても
全ての元凶は「夏休み暇だったから考え無しにスレッド立てちゃいました〜」
って話だろ、結局。
で、そんなスレッドが奇跡的にチヤホヤされて本番まで迎えたりしてそれでハイ、終了ならともかく、
いい大人が未だに執着して大騒ぎして。
スレッドを立てた方も立てた方なら集まってくる香具師も香具師だね、全く。
大体、音楽やってる香具師なんかほとんどが迷惑な人種なんだし、ましてや2ちゃんねらー
なんだからまともな付き合いを期待するだけ無駄なわけよ。いい加減あきらめましょうねってことさ。

157JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/01(土) 11:22 ID:J.kukdJ6
みなさん、乙です。
長い文章になるかと思いますが・・・。裏方の中の人の私個人の意見です。

本番が終わって数日、スレを見ると気が抜けたように呆然としている様子のカキコが多かったので
さすがに心配になりました。
変な言い方ですが、私はこういったイベントは数を重ねているのと、家に子供たちもいるので、現実に
すぐ目を向けられる状態でした。何か、家で打ち上げなどを出来ないかなと思いまして、兄者に相談しました。
少しでも、元気の足しになればいいかなって思ったのです。
そうしたら、兄者の方からGW中に計画していると伺いました。
これで、少しは前向きになれるのではないかなと私も感じて、妙案だと思いました。
もちろん、演奏会が終わっていますし、個別で開催するのは当然かと思います。
人数が集まれば、それだけまとめるのも大変な事ですから。
(私も多いときで50人近いメンバーの同窓会を、やったことがありますから、少しはわかります)
また、裏方は招待と聞きましたが、GWは家族旅行のため、私自身は参加は見合わせる事にしました。

今回、呼んだ、呼ばれていないということで物議をかもしだしているようですが、まず物理的に無理です。
人が多く集まれば、その分リスク(参加する人は自分の分身ではありませんし、ここは会社のような
団体でもないわけです)が伴います。
もし、呼んでもらえなくて寂しいのであれば、実際にご自分で企画されてはみるのいかがでしょうか?
場所と時間をキープして、出欠の確認とって・・・この作業がいかに大変かわかるかと思いますし、逆にはまるかもしれません。
(私は、嵌っている口ですけどw)

話は変わりますが、ここで、以前関わっていたサークルの解散のときの文章をもとに、
私の気持ちを書きたいと思います。(本人には、改変の承諾を得ています)

「確かに、第九プロジェクトを続けていく理由、そして必要性。・・・それはまだあるのかもしれない。
”せっかく”という気持ちも隠しきれない、(中略)
第九プロジェクトがここで、終焉を迎えるのは残念だけれど、ここで知り合った人たちは、これからも
ずっといい友達でいられると思う。その可能性は高い。だって一番輝いている時間をともに歩いた仲間だから。
距離と年齢を超えた、親友だから。解散後もまた誰かと誰かが出会う機会はあるはず。
もし、解散する事でショックを受けている人がいるなのだとしたら、慰めてあげることはできないけれども
落ち着いて、世界の終わりじゃないのだから・・・。
今は悲劇かもしれないけれども、一月もすれば、みんな忘れて楽しい思い出だけが残る、そんな気がする。
けれど、たったひとつだけいえる事は、ここに集ったみなさんが「第九プロジェクト」のメンバーであったことは
これからずっと先も、そのまた先も決して変わりはしない。
終わりだけれど、永遠なんだ。あの日、初めて参加表明スレに「書き込む」をクリックした瞬間からずっと。
そしてこれから先、あの時のような、ちょっとした勇気があれば、みんな強く生きていけるはずだと。」

158JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/01(土) 11:22 ID:J.kukdJ6
この関わったサークルは15年以上前に解散しましたが、今もまだ交流は続いてます。今回のプロジェクトと
同じくらい100人を超える人たちがいました。それこそ、全国中に。
今では、仕事を一緒にやったり、飲みに逝ったり(当時はそれこそリア厨もいたので)楽しんでいるようです。
いま、すごく打ちひしがれている方もいるかもしれませんが、そういう意味で私は楽観していますし、
10年先、20年先が楽しみではあります。

話は戻って、兄者や、コンマス、その他の方々からもスレやメッセなどで、裏方の仕事についてや、
レセの運営について褒めていただき、本当にありがたいなと思いました。
もちろん、ほめてもらうためにやったわけではなく、みなさんがステキだから、少しでも役に立ちたかったわけなんですけどねw
でも、その真心はありがたかったわけです。

そして今回、柏オフの延長ということでしたが、合唱総体からの打ち上げのお誘い(私だけが聞いてないのかもしれませんがw)
がなかったようですので、兄者と柏オフのメンバー独自で、裏方の招待をきめていただいたと昨日伺いました。また兄者から、
「あんなに整然と進んだ演奏会は今までにありませんでしたから。素直な気持ちです。
分かる人は分かってますよ。あれがどれだけ凄い事なのかを。
出演者の気持ちの問題で、裏方さんの気持ちではないんです。だから、裏方御招待を決めたのですよ。
せっかく合宿やるのですから。お呼びして飲んでもらおうと。それくらいしか出来ないのです。」
とまで仰っていただきました。

どうかその心を汲んであげてください。
繰り返しますが、私は、その「心」がとてもうれしかったです。

159交響曲第774番:2004/05/01(土) 12:52 ID:WaSWQggI
>>101
ネタ決定。私はそんな挑発的な文章は受け取っていない。
工作ごくろうさま。

160101:2004/05/01(土) 13:02 ID:vug7Kv9.
じゃぁ人によって文章かえたのかもね
合宿所で会えるよ

161159:2004/05/01(土) 13:54 ID:WaSWQggI
>>160
私の周囲にそのような文面のお知らせを受け取った人はいません。
兄者を冒涜するのは許しませんよ。

162牧場主:2004/05/01(土) 14:32 ID:pTd2xH7Y
<<157 JunShi様
 
聴衆の側から見させて頂きましたが、本当に良い演奏会だったと思います。
受付から始まって終了までの流れが本当にスムーズでしたから。
当日は裏方の方をねぎらう場所、最後まで無かったんですよね。
初めてお会いして、お礼を述べさせて頂くくらいしかできませんでした。

そんな裏方のみなさんを招待する兄者はやっぱり素晴らしい方だと思います。
本当は兄者も招待される側に回るのが妥当なくらいですから。
そんな所にまで気配りが出来るから、目に付く所も多くなってしまうのでしょうね。

兄者の参加者に対する気持ちが「呼んだの呼ばないの」という低次元のレベルで
曲解される事は遺憾ですよね。
9月からスレ追っかけてましたが、兄者がどれだけこのオフのために尽力してくれたか
もう少し考えてみてもいいんじゃないかと思っています。
せっかくの気持ちがうまく伝わって行かないのは残念なことです。

なんだかんだ言っても参加者の人達は参加希望を表明したときから本番までの
それぞれの時間や人間関係を日常生活のなかに綺麗に織り込んで行くと思いますよ。
「本番まで8ヶ月、終わってから2週間」では自分の中にしまい込むべき「第9オフ」
がまだちょっと大きすぎるだけでしょうから。

163交響曲第774番:2004/05/01(土) 14:34 ID:yVJ47wLc
>161
俺ん所は>101の文面でしたよ、っと。

と思ったら1行だけ違うな( ゚┌・・゚)

164交響曲第774番:2004/05/01(土) 14:46 ID:iUQ.k1EE
呼ばれた呼ばれないと騒いでいる香具師はごく一部
気持ちはわからなくもないが、仕方ないものは諦めるのも大事だと思う
周りをみていると新しい関係も始まっている様子だから
他の集まりを企画・参加してみれば?
いい香具師はたくさんいる。兄者が全てじゃないだろ?

兄者のやり方にまずさはあったとは思うが
気に入らなければ無視すればいいだけ
おまいらの存在が否定されたわけじゃないんだから
そんな強さももって欲しい
漏れにとっては参加者は皆同じくらい大事な存在だから
今の状態は胸が痛いよ

165交響曲第774番:2004/05/01(土) 14:50 ID:gad9wOBM
>>161
漏れのところに来たのも101の文章だよ。
てっきり全員が101の文章かと思っていたけど相手によって使い分けていたとはね。
兄者も芸が細かい。(w 
しかしこの合宿の裏にこんな意図があったとは知らなんだ。
漏れはいかないから、今回の漏洩で合宿がつぶれても関係ないけどね。

166交響曲第774番:2004/05/01(土) 15:27 ID:JqtGb.Bs
私も>>101の文面で受け取りました
流石に合唱メンバーにこの文章を送ることはないと・・・・・・・・・

167交響曲第774番:2004/05/01(土) 16:28 ID:45leqJHM
>>159は、今頃布団かぷって、悔し涙の悪寒w

自業自得じゃアフォ

168交響曲第774番:2004/05/01(土) 16:31 ID:jRNOX8gg
頭のおかしいのは合唱に多いという印象のオフだったけど、オケにもいるんだね。

169交響曲第774番:2004/05/01(土) 19:49 ID:gad9wOBM
>>168=91
あんた、合唱の人か。兄者もこんなの相手に苦労したんだろうな。

170交響曲第774番:2004/05/01(土) 20:03 ID:v/aNkOSU
兄者も同類だからな
いや兄者の指導の賜物か

171交響曲第774番:2004/05/01(土) 20:10 ID:I0UfQXfw
>>170
あんたは?まるハ

172○(ry合唱団 </b><font color=#FF0000>(IdoLJHg6)</font><b>:2004/05/01(土) 20:16 ID:/9FFaILo
>>171
漏れのこと、呼んだか?

173交響曲第774番:2004/05/01(土) 20:18 ID:I0UfQXfw
>>172
早っ!

174○(ry合唱団 </b><font color=#FF0000>(IdoLJHg6)</font><b>:2004/05/01(土) 20:21 ID:/9FFaILo
>>173
いや、リロードしたら、新規書き込みが
ちょうど目に付いただけw

175交響曲第774番:2004/05/01(土) 20:43 ID:mvc0OS5.
>>174
ワラタ
ところでお前は合宿参加するのか?

176JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/01(土) 20:53 ID:J.kukdJ6
つーか、おまいらもういい加減にしないと、これ企画するよ?

【一人でも】JunShi艇・草むしりオフ【開催】

・・・ええ、一月に一度は、秋が終わるまで開催中ですが何か?
ホント、ダレカタスケテ・・・

で、終わってから庭か屋上でBBQやるんだぁ〜と脳内妄想。



ネタのつもりですよ?

177○(ry合唱団 </b><font color=#FF0000>(IdoLJHg6)</font><b>:2004/05/01(土) 22:32 ID:/9FFaILo
>>175
えっ、JunShi庭で、強制合宿のことでつか・・・(・∀・)アヒャ

178み○:2004/05/01(土) 22:34 ID:V1G8kQEo
>176
逝きたいなぁ…それ ボソ

179交響曲第774番:2004/05/01(土) 22:41 ID:gad9wOBM
>>157
あなた何様? 自分の書き込みが高飛車だってまだ気づかないかい?
だからほとんどの人がスルーしているんだよ。
いい加減、他からどう見られているか理解したらどうよ?

180交響曲第774番:2004/05/01(土) 22:43 ID:kPrEy93E
>>176
そんなことで少しでもお役に立てるなら是非w

181ツムギコ:2004/05/01(土) 22:52 ID:7YIJtqBM
先生、お菓子の持ちこみは可ですか?

182○(ry合唱団:2004/05/01(土) 23:11 ID:/9FFaILo
>>178 >>180-181
現場監督の○(ryです。

「関東合唱代表@夜練麦汁係」という重職の経験を生かした
私の厳しい監督のもとで、みなさまには、ビッシビシ働いて
もらいたいと思います。

仕事のためには、おやつとかお菓子の持ち込み厳禁!

ただし、500円以内のおやつと、バナナとうまい棒は、お
菓子に含みません。

183交響曲第774番:2004/05/01(土) 23:25 ID:bhtfC5v6
>>179
何様はてめえだボケ!

184交響曲第774番:2004/05/02(日) 00:45 ID:zEhfHaMI
|-`).。oO(そういえば「私に直接」って、兄者ってメアド非公開じゃなかったけ・・・)

|ミ

185交響曲第774番:2004/05/02(日) 02:01 ID:HuFsNFcw
>>179は、>>80へのレスでした

しかも、>>179は某Dうわなにをs

186交響曲第774番:2004/05/02(日) 02:49 ID:bRA/fNPA
>150
「トマト」発祥は75巻あとがき。
意味は…まあ察してください(泣

187牧場主:2004/05/02(日) 05:21 ID:pTd2xH7Y
>>186
ありがとうございますw そして「大導師(ry 」を取り出す漏れ・・・
いつもの通りの後書きのような(爆)←なんとなく了解

>>176
うちの牧場の草刈りのついでに、JunShi さんちの草刈りも(・∀・)イイ !!
「ネタから出たオフ」ってのも有りじゃないかとw

188交響曲第774番:2004/05/02(日) 14:11 ID:vmBg2a8I
あのさ、スレ違いでもは関連性のあるスレ違いは構わんと思うが、
「板違い」は相当見苦しいわ。何がトマトとか儲だ。
一般的じゃない話題で盛り上がるのは適切な場所で勝手にやれ。
ここは第九オフ内部で起こったスレ違いの隔離スレだろ?

189交響曲第774番:2004/05/03(月) 12:27 ID:eo6i1cZ6
>>188
山(ry ウザ

スレを私物化すんじゃない。

190交響曲第774番:2004/05/03(月) 15:21 ID:vmBg2a8I
>>189
文句言う相手が違うと思うが?俺は山(ryじゃないし。
しかし、山(ryの敵って何故こんなに多いんだろうかw

191交響曲第774番:2004/05/03(月) 15:33 ID:PjsOJ2x.
到底太刀打ちできないから、ここで負け犬が吠えているのさ。
オレは言うまでもなく、山(ryではないよ(^^)

192交響曲第774番:2004/05/03(月) 15:49 ID:CeTXitLw
山(ryはいつも真っ向勝負だから、発言にそれだけの重みがある。
その内容が同意できるものであれできないものであれね。
それをウザいと思ったり、カチンときたりする香具師は、その時点で
位負けしてるんだという事を肝に銘じるべきだろう。

193交響曲第774番:2004/05/03(月) 16:51 ID:fmmt6enA
山(ryの発言に重みなんてあるかよ。
思慮のない自分語りを延々と繰り返す
ただの基地害電波じゃん

194交響曲第774番:2004/05/03(月) 17:13 ID:cucKzypI
ああ、わかんなきゃいいってw

195交響曲第774番:2004/05/09(日) 12:13 ID:zNacXaMs
なんだ、これ??

第九オフ同窓会板
2ちゃんねるで集い、演奏会も大成功に終わった第九オフの面子が雑談等をする板です。
47 POINT ( 3 POINT)
http://jbbs.shitaraba.com/music/8597/

196お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/05/09(日) 13:09 ID:NFpgxR6U
>>195
第九オフ板が閉鎖したときのことを想定して作りますた。
板閉鎖のときに呼びかけるつもりだったので、
どこにも宣伝してなかったのによく見つけましたね(笑)。
もし使いたい人がいれば使えばいいかなーと思ってます。

197JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/24(月) 20:08 ID:jEbTKdis
この前演奏会終わったんですよ、第九プロジェクトの。
で、生まれて初めてCDを製作することになったわけですわ。正直最初はCD作るなんて簡単だと
思ってたのよ。みんな普通にインディーズとか製作してるからさ。
あのね、漏れが間違ってた。あれは人が作るもんじゃない。神だね、神が作るものだよ。
最初に流れをスレににうpする時さ、めちゃめちゃびびって一時間くらいかかってそろ〜って文章かいてenterをそろ〜っと押そうとしたのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって閉じちゃったのさ。
そしたら中の人がさ「何もかも報告していたら何も進まないよ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが漏れよ。
だからとりあえず方向が決まるまで検討したのさ。えぇ、そりゃもう検討しましたとも。全てを忘れて検討したよ。ダンナが機嫌悪そうかもとか本番前より寝てないとか色々忘れてね。
だって中の人がやれって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい反発。すごい怒号。512KBくらい。卵スレなら一日で落ちる。
それで横見たらよだれんがすごい勢いで漏れの事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「作るならきれいでスマートに渡せるものだぜ!」なんて見栄張らないで素直にスレで相談すりゃよかったと思ったよ。
心の底から勝手に進めた事を後悔したね。
でも回線切ってよだれんに「っていったって、作成キットにして自宅で作りこみかよ?これだから名無しさんは。」とか言っちゃてんの。
ホント漏れってダメ人間。
誰か助けて下さい

198交響曲第774番:2004/05/24(月) 21:09 ID:jAkHpZpM
JunShiタンがんがれ〜(`・ω・´)

199交響曲第774番:2004/05/24(月) 21:14 ID:2nkhUeAk
CD製作に関わるみなさんのご苦労を思うと・・・なにも言葉がでません

200交響曲第774番:2004/05/24(月) 21:46 ID:WJ86twmk
まだまだ作業が続いているみなさん、ほんとに乙です。

何か特別な能力があるわけでもないし、中枢で関わってた訳でもないから
漏れ自身では何も協力できることが無いのが歯痒いけど、
参加者の中の人の末端の方から応援してます。

未だにオフに貢献して働いてくれている人がいるってこと、
ちゃんと覚えてる人もいるんだってことが、みなさんに伝わりますように…

|彡サッ

201交響曲第774番:2004/05/24(月) 23:04 ID:DyicczKQ
どっちが悪いってわけでもなくどっちを責められるもんでもないが
どっちかっていうと予算をキチっと組めなかった点、これはマズかった

202交響曲第774番:2004/05/24(月) 23:15 ID:dM/UnVX.
Junshiさん
毎日毎日、遅くまで本当にお疲れ様です
お手伝いできなくてなんか歯痒いですヽ(;´Д`)ノ
Junshiさん、フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
でも・・・、あんまり頑張りすぎずに、お体には気をつけてくださいね

うさぎたんクリップの中の人より

203交響曲第774番:2004/05/24(月) 23:33 ID:HdXS0KtY
JunShiさんがんがれ〜!(あ、でもがんがり杉はダメだよぅ〜)
そして、何も手伝えなくてスマソです…

204交響曲第774番:2004/05/25(火) 06:25 ID:xW03Q/2M
>>197
CD製作にかかわってない者ですが
本番終了後も私を始め「既にオフは終わった」「後はCDを貰うだけ」という考えでいる者がいる中、
著作権関係の手続き等、多くの仕事をこなして下さり、ご苦労が絶えなかったことと思います。

そして、いよいよCDの製作が本格的に始まろうとしている時期に予算問題や
名無しによる安易な批判・要望等、何も関わっていない者から見ても怒りを覚えるものもあり
ご心中お察し致しします。

私、個人としてはどれだけお金がかかろうとも、
一生忘れられないであろう、今回のオフの記録として相応しい
立派なCDが完成することを期待しております
(もちろん既に開始されているアンケートの結果にもよりますが...)

また、恥ずかしながら
子育てをされながら今回のオフに携わって下さってることを最近になって知りましたが
小さいお子様がいらっしゃる中でここまでオフに協力して頂いてご苦労が計り知れず、感謝に絶えません。


JunShiさんを始め、 CD製作に関わっておられる方を影ながら応援しております。

205交響曲第774番:2004/06/03(木) 19:48 ID:aMyJQWWg
何この占い…。
http://u-maker.com/45372.html

206交響曲第774番:2004/06/03(木) 20:53 ID:PIWZKQI.
>>205
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080744638/257-316

207交響曲第774番:2004/06/10(木) 13:47 ID:zAurQmMU
なんかwikiのうぷろだ凄くね?
中の人が貼ってるとは思えんが
漫画くらいから調子づいてるな
削除した方がいいんじゃ

208交響曲第774番:2004/06/10(木) 19:05 ID:PjsOJ2x.
>>207
ちょっと酷いのが貼られているね。
とくに(2004/06/09,22:56:19)。
削除して欲しいね。

209交響曲第774番:2004/06/10(木) 23:06 ID:9Rg2EVSo
>>208
どんなのが貼られてたの?

210交響曲第774番:2004/06/11(金) 00:05 ID:jAkHpZpM
>>209
キショイ猥褻画像

211交響曲第774番:2004/06/12(土) 23:16 ID:zPw/uk4k
みてきた。


…何あれ。もう荒らし扱いで削除して欲しい。

212交響曲第774番:2004/06/12(土) 23:41 ID:bB6cohzM
多分たまたま見つけた人が「軽いうpロダがあるなぁ」って使ってるんだと思う。
排他的な言い方かもしれないけど
「部外者使用禁止」って一文を書いた方がいいかもですね。

213交響曲第774番:2004/06/12(土) 23:46 ID:PjsOJ2x.
>>212
それは言えてますなあ。
このうpろだは、オレ達の内輪ネタのためにあるのですから。

214交響曲第774番:2004/06/13(日) 23:49 ID:qwpedPIo
えと、とりあえず「空気嫁」カキコしてきますた。

こういうのは貼りにくい空気づくりも大切かと。

……このせいで更に荒れたらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル

215交響曲第774番:2004/06/13(日) 23:56 ID:PjsOJ2x.
>>214
乙。大丈夫だよ。

しかしこんな(w)URLのうpろだ、よく使う気になれると半ばアキレサンダー。

216∧∧:2004/06/15(火) 01:00 ID:u2fRbaNc
>>212
軽いとは思わんけどなぁw
鯖はひぃひぃ言って動いてますw
回線もひぃひぃいっとります。

>>213
なんか管理人として嬉しいかも。。ありがとう。

てか、すっかり放置ですんません。
仕事はともなくらぐなとからぐなとからぐなで忙しくて、全然見てません。
スレも3日に1回くらいしかチェックしてないし_no

ついでに、ここでこっそりうpロダの削除人を募集してみるてすつ。
-18禁っぽい画像は削除
-18禁っぽい書き込みは削除

くらいですが、毎日見ていらっしゃる方お願いします。
メール欄までメールくらはい。
希望者が多ければ適当にこちらで選考させていださきまつ。
いなければ、誰かにおしつけます(・∀・)

217214:2004/06/15(火) 04:09 ID:qwpedPIo
>>216
ISPめあどからめる発射しますた。
一応立候補してみます。
当選のあかつきにはがんがりまつ(`・ω・´)

218交響曲第774番:2004/06/15(火) 10:50 ID:zAurQmMU
あとグロも勘弁
ちょい前の少女漫画も
ついぞやの事件を彷彿とさせ、いい気分はしないでつ

219ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/17(木) 18:44 ID:XtzvksfA
先日までサーバを酷使していましたが何か。
ぺけぴーからDAVだとフォルダ開くのに十数秒かかってましたが、あれは何なんだろう。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1081499811/207
御質問だとさ。リア厨確定だな。w

220まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/06/17(木) 20:47 ID:ZPgGahfw
そういえばコールセンターでの入金案内のバイトで、「電話架ける方が
”お電話”なんていったらダメでしょ」ってパートのおばさんに怒られ
たことがあったなぁ・・・。

221交響曲第774番:2004/06/17(木) 21:06 ID:rEI.i8eI
なんでも御つければいいわけじゃナイネー

222め(ry:2004/06/17(木) 22:12 ID:sKUEka5Y
自分がやることに対して御つけてどうするよ…ww

223交響曲第774番:2004/06/17(木) 22:19 ID:PjsOJ2x.
>>219
しばらくこの文がおかしいということに気付かなかったオレは・・・・・

回線切って(ry

224交響曲第774番:2004/06/18(金) 01:47 ID:/9FFaILo
>>221
それ逝ってしまったら
御御御付け
は何なんだw

225交響曲第774番:2004/06/18(金) 07:45 ID:uhJUZ4/Q
御御籤みたいなモノネー

226ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/18(金) 10:26 ID:XtzvksfA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1087451809/164
バカ認定

午後から客先へ逝くのに、まだデータできない。現実逃避中。<もっとバカだよ OTL

227交響曲第774番:2004/06/18(金) 10:44 ID:zAurQmMU
あの164は「わからないなあ」とか言いつつ
ある人物へいきつくように誘導してるだけだと思う

228め(ry:2004/06/18(金) 17:16 ID:zg6/naFY
そのスレ、ロムってたけど朝からいい具合に脱力させてくれましたよ>>164
さりげなく誘導してるつもりだろうけどあまりにもわざとらしいなあ、おいと
思わす(ryぶりには目を見張るものがありましたよw

229交響曲第774番:2004/06/20(日) 03:53 ID:bB6cohzM
東劇で今日やってるゴッドファーザースペシャルナイトに激しく行きたかった!
後々後悔するかも・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

230交響曲第774番:2004/06/25(金) 21:58 ID:a7GvLlbs
愚痴らせてくれ。関西スレを汚すのも悪いのでこっちに書く。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080739575/578
名無しだと好きなことを書き捨てできるからいいよね。
実状もよく知らないまま自分の考えを押し付けて。
ばたばたとフォローしてる様をみて藁ってるんだろうか。

名無しだからこそ積極的なことが書ける場合もあるだろうが
こういう無責任な名無しはヤダヤダ。

231め(ry:2004/06/25(金) 22:06 ID:UoY9g2xc
>230 観光や学校行事の下見(要タイムスケジュール提出_| ̄|○)の
ついでに顔出すだけですが何かとか
ホテルで一人つつく弁当があまりにも味気ないからですが何かとか
鹿児島なんて行きたくても行けませんが何かとか


向こうに書くのも馬鹿らしいですなあw

232ごま </b><font color=#FF0000>(wIRDX1Kk)</font><b>:2004/06/26(土) 08:36 ID:NCZ.eYJE
>>め(ry
前から下見のことに触れていたからこっちはただ
「いらっしゃ〜い」と迎えるだけですな。

なんでああいう事を書きたくなるんだか…?

233山手線の内側 </b><font color=#FF0000>(amcTck6M)</font><b>:2004/06/30(水) 02:12 ID:8wz1FfL6
あれ?めばるん地元OFFに出なくていいのかなぁ…とチョト思ってしまった香具師(1)

あ…漏れはチョト思っただけであの名無しは漏れではないYO〜…念のため。

…みんながみんな全スレ&チャットログ全部に目を通しているわけではないので(藁
きっと『最後なのにいいのかな?』っつって心配してくれてるんだと思っていた方が精神衛生上よろしいんじゃないかと思われ。

余計な差し出口スマソ

234交響曲第774番:2004/06/30(水) 09:15 ID:TaLhFh3o
>>233
めばるんは悪くない。鹿児島じゃ参加したくても参加できないんだかr。
わざわざ不便なところで開催する地区代表の責任でそ。
一言詫びや説明があっても良いと思うけれど。

235交響曲第774番:2004/06/30(水) 09:57 ID:.Xs8Iukc
>>234
まと外れ

236交響曲第774番:2004/06/30(水) 10:44 ID:OP9Dx5G.
九州の面子は割とばらけてるから
どこでやろうが誰かに不都合が生じるのは当たり前だと思うが。
そして>>233、心配とかだったら書き逃げはしないと思うぞ。

237交響曲第774番:2004/07/01(木) 15:03 ID:ndKhI7hA
>>233
もう出てくるなよ山手
どうせ混ぜっ返して手前の正義ぶちまけて知らんぷりだろ
いい加減uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeんだよキチガイ婆ァ

238交響曲第774番:2004/07/01(木) 16:53 ID:wg38g9K6
おまえもなー(´∀` )

239交響曲第774番:2004/07/01(木) 19:04 ID:PjsOJ2x.
>>237
死んでください♪

240山手線の内側@仕事祭:2004/07/02(金) 09:44 ID:h0gS7bWE
>>234
>>236
いや…スマソ…漏れの書き方が悪かったんだが…

めばるんを責めるわけでも当該カキコの主を擁護するわけでもないYO〜
『心配してわざわざカキコしてくれる奇特な方がいらっしゃるんだな〜』
とか思ってやりすごした方が疲れなくてすむんじゃねぇの?と思っただけなわけだが。

さらに…
『心配してくれてありがと〜偶然その日程で関西に行く用事があるので』とか
『家からは関西より九州は近いけど鹿児島よりは大阪の方がずぅぅぅぅぅっと近いんで』
とか書いておけば万一ホントに心配してのカキコだったらと。
関西OFFに参加したときも本当に心配していた香具師らがいたわけだし。

わざわざ議論スレに引っ越して名無しで愚痴られても当該カキコの主は反論のしようがないんじゃねぇかと。
…いやもちろん反論する気がもしあればの話なわけだが。

一応議論スレらしいので言い訳してみるてすと…気に障ったんならゴメソ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板