したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衣装・小物相談スレ

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 23:30 ID:0wteFUvg
ほぼ決定かな?衣装と小物関連のスレッドです。

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062950977/

2豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/04/01(木) 22:20 ID:9KC9eVYE
コピペしてみますた
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062950977/396

396 名前: 楓 投稿日: 2004/04/01(木) 01:19

もしかして、カラー→襟の方がいいですか?

オケ・合唱の衣装
オケ男性:黒礼服(形は自由)、白ワイシャツ(襟は自由)、黒蝶、黒靴下、黒靴
合唱男性:黒礼服(形は自由)、白ワイシャツ(襟は自由)、黒蝶、黒靴下、黒靴
男子学生:黒ければ制服でも可
オケ女性:黒黒(形は自由、ロングスカートまたはパンツ)、黒靴
合唱女性:長袖白ブラウス、黒ロングスカート、黒靴
女子学生:成人に同じ

3くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/02(金) 02:04 ID:gz8SvtRU
追加です

全員:腕時計禁止(金管は見てみぬ振り?)
ソリスト以外の女性(よもやまさか一部の男性w):光物禁止。ピアス気を付けてください

4交響曲第774番:2004/04/02(金) 03:19 ID:jwCqz9iY
え、アクセサリ禁止で決定なんですか?
決定なら従うけど、オケでは小さいピアス程度は普通にしてたような。

5(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>:2004/04/02(金) 07:24 ID:Ic14Bu5M
プロの木管楽器奏者も普通に腕時計していますが、決定なら・・・。

まあ、私は金管奏者ですが。

6交響曲第774番:2004/04/02(金) 08:43 ID:ZPsTjloI
唐突に禁止事項増やさないで〜。
合唱は揃ってた方がいいけどオケはオケの常識でやればいい。

7ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/04/02(金) 09:28 ID:4MngiOko
>>3

合唱は原則光物禁止にしようと思ってます(除くめがねと金歯(違)。

わたしは器楽の経験はオケでなく、クラシックギター独奏や
古楽アンサンブルですが、時計等ははずすようにしておりました
(先輩等から注意を受けていたので)。特にギターは左手首がフレットの
前に出るので目立つ目立つ(;´∀`)

わたしはそういうもん(時計、光物禁止)かと思っていましたが、
ま、>>5(´∀`)さんのような話もあるので一概にはいえないのでしょう。

元さん@ステマネの意見聞きたいですね。

8交響曲第774番:2004/04/02(金) 09:41 ID:pXX..7b.
え、ケコーン指輪もだめ?

9ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/04/02(金) 10:13 ID:4MngiOko
>>8 

ケコーン指輪はいいでしょう。外れないひともうわなにをすr

ピアスも普段からちっちゃいのしてたりするのをわざわざとることもないと
おもいます。

合唱の女性のみなさま、ツッコミよろです。

あ、原則はステマネの意見だと思います。

10Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>:2004/04/02(金) 10:41 ID:/FK8OUwg
弦楽器は、楽器を傷つける危険性があるので
本番にかぎらず演奏時は腕時計や指輪をはずします。
(結婚指輪は演奏時でなくても右手にしてる人が多いです)
管楽器もこれにそろえてください。
礼服に、たとえばG-shock系のごつい時計だったりしたら、
格好悪いですからね。

個人的な意見ですが、女性のアクセサリー類は、
ソリストを食うほど過剰でなければべつにかまわないと思うんですが。
指輪はともかく、小さいピアス程度はOKにしませんか?
せっかくの晴れ舞台だし、おしゃれしてたほうが気持ちに張りも出るでしょう。
ついでにメークも髪型もばっちり気合い入れてください。

11元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/04/02(金) 14:12 ID:5limwnhQ
Zino Francescatti さんの案で良いと思います。

腕時計はガラスに照明が反射すると、結構目立ちますし、
反射光が当たったお客様が不快に思われることもありますので、
全員外して頂いた方がよろしいかと思います。


私の私見

○腕時計は禁止
○結婚指輪・小さいピアスは可(ソリスト除く)


女性の髪留めも、光物は避けた方がいいと思います。

12元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/04/02(金) 14:14 ID:5limwnhQ
私の私見…… (((´・ω・`)ショボーン……

スルーしてくだちい

13まるハ合唱団:2004/04/02(金) 15:19 ID:2UPtu8E6
ピアスよりも、気を付けなければならないのは、
(男女ともに)イヤリングですね。
「マーフィーの法則」で、演奏途中で落としたり
する香具師が出るんだ、これが……(;´д`)

14ピタゴラ </b><font color=#FF0000>(dIMgloYc)</font><b>:2004/04/02(金) 15:48 ID:JLsUrCRk
通りすがりの弦奏者ですが、
管楽器の腕時計は全面禁止にしなくてもいいと思います。
そこまで神経質にならなくても・・プロの人だってしてるじゃないですか。

実は反射光で目立つのは、奏者の所持品ではなく、
楽器そのものだったりします。

15交響曲第774番:2004/04/02(金) 16:05 ID:JCIxPyp2
クラシックギターでも反射しちゃうものね〜

16交響曲第774番:2004/04/02(金) 21:20 ID:UqSkb0ro
オケだけど、こんな厳しいしばりは初めてだ。
歌やソロ付きの曲でも、イヤリングやネックレスや髪飾りや指輪なんかは
してる人はしてたし、それで問題になったこともなかったんだけどな。
フォーマルだからオケによっては推奨のときもあったし。
バカみたいにド派手なのは顰蹙だけど。

17交響曲第774番:2004/04/02(金) 21:21 ID:eZUQ2nlw
オケでうるさく言われてるのは聞いたことないな。
合唱は光物禁止で、結婚指輪だけはOKだった。

18(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>:2004/04/02(金) 21:52 ID:Ic14Bu5M
>>14
私はそのとおりだと思います。
ってか、腕時計なしで本番乗ったことがありません。
左腕にこれが無いと、なんか不安なんだよね・・・
私の場合、シャツの袖で隠れてしまいますが。

19交響曲第774番:2004/04/02(金) 22:35 ID:QyBAOoCQ
合唱男です。礼服持ってません。タキシードならあり。
どーすりゃいい?

20RON:2004/04/02(金) 23:21 ID:N8IDwc9g
私、礼服はWのスーツで、シングルはタキシードなんですが、
Wに蝶タイってあうんかなと思ってます。
18さんからタキシードネタがでたので聞いてみました。
いかがでしょうか?

21RON:2004/04/02(金) 23:22 ID:N8IDwc9g
あ、ごめんなさい、>>19さんでした(^_^;)

2216:2004/04/02(金) 23:51 ID:UqSkb0ro
つけたしだけど、黒づくめってコンサート慣れしてないお客さんから
喪服みたいって言われたりするんだよね。だからある程度の華やかさは
むしろ必要だと思う。それがソリストを食ったりなんてことは絶対に
ありえない。だって、こっちは黒1色でぐしゃっと座ってるけど
あっちはカラードレスで立ってるわけだからそれだけで十分存在感あるわけで。
(ソリストがリクルートスーツだったりしたら微妙だけど)

男性の腕時計も含めて、普通のオケで許容されていることだったら
あえて禁止する必要はないと思うけどな。

23豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>:2004/04/03(土) 00:45 ID:FLByq2jE
アクセサリについて議論がなされた様子がうかがえないのですが、ケテーイですかね>くるむさん

私は自分の桶の本番のときはいつもお決まりのラインストーンのアクセサリをつけてます。
演奏会にしか使わないもので、本番直前に着替えてアクセサリをつけると

っっっしゃーーーーーーっ!!!本番だぜぇーーーーーーーー逝くぞゴルァ!!!

と気合が入ります。私にとってはお守りみたいなもんです。

同じ桶の管女性の殆どがやっぱりラインストーン系のアクセサリをつけてます。
今までに、お客様からアンケートに「光モノうざい」等と書かれたことはありませんでした。

エキストラで出演した他の桶でも、桶女性はアクセサリをつけていました。
プロ桶でも光るアクセサリをしている方はおられます。
ただし、私が合唱で出演したときはアクセサリはつけませんでした。

光るからアクセサリはだめ、とのことですが、金管楽器は元々光っていますよ。
楽器も光っちゃだめってことはありますまい。
演奏にさしつかえなければ腕時計もOKにしません?

ということで>>16さん(>>21さん)に同意。

24交響曲第774番:2004/04/03(土) 17:08 ID:xKcYvVg2
ピアスな合唱の中の人ですが
耳たぶに収まる程度のであれば容認して欲しいです。
アメリカンピアスのようにタラーと垂れるのだと
いかにも着けてますって感じがしますが
粒ピアスって2・3ミリ、大きくたって5ミリ程度ですし
見逃してもらえませんかね

25ローネマニア:2004/04/03(土) 21:17 ID:qRD4j91k
フェスティバル・オーケストラだし、光物推奨がいいと思います。
練習はもちろん真面目にやってますが、本番はお祭りだと思うんですが、
どうでしょう?2chのオフなわけだし。

26交響曲第774番:2004/04/03(土) 22:07 ID:HgF78bKE
いくらフェスといってもギラギラやられても困るけどなw
一応はきちんとした演奏会に来てくれるお客さんへの配慮と
どうせ2chオフの演奏会に来てくれるヲチャーどもへの配慮と
あと身内ってのもあるんだけど、難しいところ
でも過剰に推奨する必要はないでしょ
ガンジ絡めにせず、自由ってことで?

27おばさん:2004/04/04(日) 00:58 ID:bcKMVUv2
(゚Д゚)ノすみません〜教えてください!
合唱女性の白ブラウスですが、襟のカタチは何でもいいのでしょうか?
リアル団体だと、「丸襟のみ」だったりするんですが・・・・

28ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/04/04(日) 01:01 ID:Wb5VxF/6
|-`)。oO( 私ギラギラなんかしてないよ…… )
|-`)。oO( と思ったら全然違う話だった )
|彡 サッ

29ファソ </b><font color=#FF0000>(UGshNItQ)</font><b>:2004/04/04(日) 02:30 ID:aq1MTOLw
視察にウインド見に行ったときですが
ピアスしていた子も居ましたが、全然気にならなかったなぁと。
個人的な感想ですけれど。

30くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/04(日) 07:20 ID:8e3ZyG5Q
一口に合唱団、オケと言ってもお互いのカルチャー・ギャップは
思いの他大きいですねえ。
光り物系、今までの意見を集約すると、

合唱団員:原則なし。例外1−結婚指輪 例外2−ピアス(ただし小さく、ぶら下がらず、
あまり光を反射しないもの)
オケ団員:演奏のじゃまにならないなら構わないが、あまり派手なものは×

こんなところでしょうか?

31交響曲第774番:2004/04/04(日) 10:15 ID:QnDZQaBA
襟は・・・規制がないとありがたいです。
そこまでそろえるのもどうかと・・・。

32ちゃい:2004/04/04(日) 13:03 ID:tl6SFOqE
>くるむ様

そうですね。合唱ってみんな同じ姿勢で立ってるから衣装も細かいところまで揃えないと
かっこ悪いってなるのかなって思いました。団によっては衣装を手作りしてまで揃えてるところも
あるみたいですし。(ぶきっちょの私じゃ1人だけ別物になりそう)
桶は姿勢も動きもばらばらだから、あえてそこまで揃える文化がないのかも。
私もこの流れを見てて、へぇ〜って思いました。

で、どうでしょ。桶も合唱も、あまり細かいところまで決めてしまうと
この1発桶&合唱のためにわざわざ衣装を新調しなくてはいけないことも
でてきてしまうかもしれないので、決めるのはざっくりと色+αくらいに
しておきません?

33山手線の内側(仮:2004/04/04(日) 13:57 ID:i77Ukvg6
衣装を準備していて気がついた…
漏れの本番用のブラウス(所属の合唱団でそろえた白の襟無しオーバーブラウス)…
思いっきり首の回りにぐるりとラインストーンがw





_| ̄|○

34ファソ:2004/04/04(日) 15:26 ID:TQVkCK3k
衣装を揃えること及び舞台上での、光物ですが
揃えることで、かっこよさが際立つ面はあるかとは思いますが
ある程度の正装であれば、問題ないと思います。
襟が揃ってなくてカコワルイとか言われたとしても、それがどうしたぐらいの勢いで

全国から集まって、演奏する事。衣装合わせも難しい。お金も掛かる
そこに心を砕くよりも、不揃いでも心のこもった演奏をが一番だと思います。
光物に関しては実際にゲネなどで、着用して頂いて客席から
反射著しい場合は、外していただくということで如何でしょうか?

35交響曲第774番:2004/04/04(日) 20:49 ID:NXwtwe5A
Σ(゚Д゚;)
ゲネって衣装着用か!!すっかり忘れてたよママン
アフォか自分・・・_| ̄|○

36ローネマニア:2004/04/05(月) 00:34 ID:qRD4j91k
ゲネプロと当日のリハを近藤している悪寒

ちなみに当日のリハは着替え前だと思われますが。。。

37ファソ </b><font color=#FF0000>(UGshNItQ)</font><b>:2004/04/05(月) 01:25 ID:lFUiIZbQ
>>36
ゲネで衣装あわせしないの?するのだと思ってましたが。歩き方とかも含め
そのためのゲネの面もあるかと

38交響曲第774番:2004/04/05(月) 01:44 ID:aNeA/XL6
そもそもゲネって衣装着用するモノなのか知らないのですが、ゲネで衣装着用してみたとして
衣装がシワシワになったり汚してしまったりしないのだろうかとチョイと不安です。
(もちろん衣装着たら気がひきしまるけどw)
汗も結構かくんじゃないのかなぁと思います。

普通はどうなんでしょう?>詳しい人

39ファソ </b><font color=#FF0000>(UGshNItQ)</font><b>:2004/04/05(月) 01:52 ID:lFUiIZbQ
>>38
私の所属していたところでは、今までそうだったので。
やらない方が大多数なのかなぁ。
光物に関しては、前日一度試していただくことは難しくないかと

40桶の中の人:2004/04/05(月) 02:02 ID:rum187Zs
エキストラを含めて10箇所以上のオケで本番乗ってますが
GP、ステリハで衣装合わせしたことはないです。

ただし、当日の着替えが面倒くさいという理由で
朝から礼服着用している人は結構見ます。

41交響曲第774番:2004/04/05(月) 03:40 ID:w6keBu6Q
合唱では着慣れない服装・靴に慣れる為に
GPから着用の場合も多いと思えます。
服装が無理ならせめて靴だけでも履いて
慣れておいた方が良いかと。

42交響曲第774番:2004/04/05(月) 10:14 ID:xdaJgtGE
>>ファソ
ゲネプロは前日にやるんですが、勘違いしてませんか?

43にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/04/05(月) 17:46 ID:oL1sRgdI
不安な方は前日一回着用してみた方がいいとの考えでは。>前日試着
当日になってあらやだ!(゜д゜)は焦るもとですし。

私の場合は発表会のリハーサルは靴だけ履いてました。
全員がやる必要は無いと思いますがいかがでしょう。

44akya </b><font color=#FF0000>(AKYATAFM)</font><b>:2004/04/05(月) 18:34 ID:N.IojKQ.
ゲネで、着なくともとりあえず持ってきて
お互いに衣装を見せ合いっこするwに一票。

リアルの公演と違い、事前にお互いの衣装を
(関東以外の地域の人は殊更)
確認する事はかなり難しいと思いまつ。
更に、衣装に何か問題があった場合にも
(蝶ネクタイがない、衣装にシミがあるetc.)
最悪、前日にチェックする事が出来まつ。
スレ上でいくら確認のカキコしていても当日には
何らかのアクシデントが発生すると思われ。

どないでっしゃろかい?

45交響曲第774番:2004/04/05(月) 19:47 ID:MIi92XgA
普通の一般の合唱団だと、衣装を着てGPってしないと思います。
(演出上衣装を作った場合は除く)
でも、慣れない方やちょっと着たい!という方は
着てみても全然いいと思いますよ。(楽しんだもん勝ち!)

今回のためにおにゅうの衣装にした方wは特に、
楽器弾きやすいかとか、歌いやすいかとか、移動しやすいかとか、
確認した方がいいかもしれません。

あと、靴ですが、あまり足音が響かないものが良いと思います。
かといってフェルトばりにしたりする必要はないと思いますがw・・・。

46交響曲第774番:2004/04/05(月) 20:02 ID:eZUQ2nlw
ゲネプロで着るかどうかは、好きな方でいいのでは?
なんでもかんでも決める必要はなさげ。

47ファソ </b><font color=#FF0000>(UGshNItQ)</font><b>:2004/04/05(月) 21:51 ID:dJlyavbs
普通かどうか分かりませんが、まぁ聖歌やってたんですよ。
今からうん年前に。前日ゲネであの黒いのを、着させられ汗だくでやってました。
勘違いしているとかではなく、私の環境が特殊だったのかもしれません。
無知は怖いのう・・・。

それはともかく、着る必要は別段ないと思いますので
見せられる方は見せあいで。

48ローネマニア(Cb) </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/04/05(月) 22:13 ID:qRD4j91k
まぁ、汗だくになったYシャツを2日も着たくないし、荷物にもなるし、
基本的には当日だけでいいでしょう。
ゲネプロの服装は自由ってことで、特にアナウンスの必要もないかと。

漏れは蝶ネクタイ2つ持ってるので、当日は一応2つ持って行きます。

裏方専門のメンバーのいないオケなんかだと、ステマネや受付などを
兼務するメンバーが朝から衣装着て集合することは、よくあることです。

漏れも電車で会場入りする時は着て行くことが多いです。
その方が荷物少なくて済むし。真夏はキツイけどね。

49交響曲第774番:2004/04/05(月) 23:33 ID:NXwtwe5A
そういえば合唱女声部のブラウスって、入れる?出す?
前スレではバラバライクナイという感じだったけど結局結論出てない・・・

50交響曲第774番:2004/04/05(月) 23:58 ID:xKcYvVg2
結論出てなかったっけ?
どっちでもいいって感じだったと思うけど

ブラウスの形が統一されていない以上
どちらかに合わせるのは難しいのでは
フツーのブラウスの人が裾を出すのはだらしなく見えるし
オーバーブラウスの裾を無理に押し込むのも見苦しい

51交響曲第774番:2004/04/07(水) 21:34 ID:mxGYpVYw
ttp://www.hapima.com/prd/01000007/01000007H064-b45361/
でスカート買った方に質問でつ。日数はどのくらいで届きましたか?

52かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>:2004/04/07(水) 21:38 ID:UxU7dAvw
>>51
一週間くらいだったかな?
支払いは払込み用紙が一緒に送られてきました。コンビニで払えます。
つまり、後払いで大丈夫ですね。

53交響曲第774番:2004/04/08(木) 15:37 ID:mxGYpVYw
>>かっぱたん
レスありが㌧!
これから頼んでみます。ぎりぎりセーフかな。

ホルン…消防の時1ヶ月やったなぁ…

54たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/04/12(月) 12:07 ID:99rrgwGA
礼服に蝶タイを付けてみた・・・
マヌケだった・・・

礼服に捧タイ付けてみた・・・
普通だった・・・

タキシードに捧タイ付けてみた・・・
(゚∀゚)イケル?だった・・・

タキシードに蝶タイ付けてみた・・・
(*´д`*)ハァハァだった・・・

今更なんですがね、、、
せめて・・・オケだけでも礼服なら捧タイにしたいと思ったり・・・
いや、そのですね、、、

演奏終るじゃーないですか・・・
バヨリン奏者の蝶タイ・・・右下がりに見えるのがカコ悪いな・・・と

55交響曲第774番:2004/04/12(月) 12:25 ID:UKzcbeCI
ぜ、ぜひレセプションでタキシードに蝶タイしてきてくださいハァハァ

56みー:2004/04/12(月) 12:31 ID:3HnZuN8.
レセプションで仮装きぼんww
女性はドレスも可ww

57あy(ry:2004/04/12(月) 13:15 ID:CBjcb9pM
>56
|.。oO(くぅぅ、更に荷物を増やしたくなるようなコトを…)

58交響曲第774番:2004/04/12(月) 14:13 ID:ckrxYIqo
結局、タキシードは駄目なんですか?
このスレを追ってもどう判断すればいいのか分からないんですが・・・

59交響曲第774番:2004/04/12(月) 14:54 ID:zxAcQ1ac
買ってきた立て衿のシャツと蝶タイをつけてみようとして、
そのシャツがカフス専用であることに気づいた…

合唱ってたしか光モノだめって書いてあったような。
どうしよう…_| ̄|○

60みー:2004/04/12(月) 15:01 ID:YpM1jxrc
>57
な〜に、帰りは宅急便で送っちゃえばオケ
某氏も、「レセで歌うのは駄目だけど、仮装なら…w」と逝ってた。
と煽ってみる
(ふざけるのもいいかげんにシロとしかってください…
でもみんなの着飾り姿見たいなww)

61交響曲第774番:2004/04/12(月) 16:20 ID:omJ1GGKA
白ブラウスでも透けない色のタンクトップ買わないと、だ(汗
近所にあるかなあ……

62交響曲第774番:2004/04/12(月) 21:33 ID:g28ZakJE
>>61
ファッションセンター、しーまー(ry ♪

63交響曲第774番:2004/04/14(水) 00:08 ID:i77Ukvg6
合唱用黒ロングスカート、コレでも(・∀・)イイ!?
ttp://www.cecile.co.jp/p/pFQ-68/

特急便指定すれば3日で届くって言うから。。。安いし。
今からでも間に合うのコレしか見つけらんなかったウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

64交響曲第774番:2004/04/14(水) 00:10 ID:Wpr5ltFY
・・・素材が明らかにアレだが、まぁ、遠目に見ればわかんないか・・・
丈がちょっと短いかも。
オーバーブラウスにして、ギリギリまで下げればなんとかなるか。

ってか、何で今頃・・・(汗)

65交響曲第774番:2004/04/14(水) 00:11 ID:Z6oFsaB.
>>62
たしかにあそこならありそうだ。

66かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/04/14(水) 00:16 ID:1avMCodk
>>61
今日ユ○クロ見てみたら、良さそうなのありましたよ。
キャミもタンクトップも両方あった気がする。

67交響曲第774番:2004/04/14(水) 00:19 ID:Qwmyh23g
総丈83か・・・背の高い人だと足もとが出ちゃうかもだけど。
まあストッキングを黒にしとけばインジャネ?

68交響曲第774番:2004/04/14(水) 00:47 ID:xKcYvVg2
前スレで貼ってあった
楽天のダンスファッションミキヤでスカート発注したけど
速攻で到着したよ。
在庫は常時あるみたいだから、店が受注した日に配達手配してくれる

69交響曲第774番:2004/04/14(水) 10:30 ID:8drFUVxo
>>63
ここならまだ間に合うかも。。。がんがれ
ttp://www.imi-style.co.jp/sp/sp/f/f-index.html

>>68が言ってるのはここ
ttp://www.rakuten.co.jp/dance-mikiya/

70ツムギコ@ちょっと(ToT):2004/04/14(水) 11:30 ID:7JkACcjs
ポリ100の黒ロンひとつあまっています。
(出産前にはいていたのが、お尻はいらなかった・・・)
完全合唱スタイルで、ウエストは66から76とあるけど、
全ゴム入りなのでそれ以上も大丈夫。
158のおいらで床につく長さです。
あまらせてヤフオクに出すのも(ToT)なので、
急いでゲッツしたい方、お譲りいたします。
都内近郊なら直接お渡しも可.

71交響曲第774番:2004/04/14(水) 17:25 ID:VVmYNm9Q
白ブラウス、丸襟に襟がリボンになっているの。
それでもいいかなぁ・・・(って今更)

72交響曲第774番:2004/04/14(水) 17:52 ID:xKcYvVg2
>>71
問題ないと思う

73交響曲第774番:2004/04/14(水) 22:36 ID:aLY1VsoQ
ところで女子のメイクはどうするんデツか
やはりヅカ風メイクなんでしょうか、それともいつも通り?
それと男子はディップでパツっと決めて欲しいなあと思ったり

74交響曲第774番:2004/04/14(水) 22:49 ID:DQz3epcQ
>>73
メイクは普通でいいのでは。
ヅカ風やディップはネタとしては面白そうだけど、ステージ上でライト浴びると
暑くなって、汗かくとすごいことになりそう。
ヅカ風は汗をかいても落ちない特殊なメイクと思われ。
ヅカにすると、背中にクジャクの羽をしょってしまいそう。

75交響曲第774番:2004/04/14(水) 23:05 ID:IKGRZ8vw
どちらかというとツヤ系よりはマット系のメイクがいいかも。
と思うくらいで、特にこれといって思いつかないな…。
あと、普段よりは少しだけはっきりした色のリップにしようかなとか。

76交響曲第774番:2004/04/15(木) 01:20 ID:oVn3DQ82
漏れなんか普段ノーメイクだから、化粧したら別人だよママン・・・

77やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 03:04 ID:m636OhlY
>>19
>>58
漏れはタキシードで行く気まんまんでつ。
実は普通の礼服持ってないという罠。

礼服に蝶ネクタイというのはタキシードの代用みたいなものと思ってますので、
タキシード持ってる方は着てきたほうがよいのでは?

78交響曲第774番:2004/04/15(木) 03:33 ID:Qwmyh23g
衣装その他もそこそこバラケてる方が「らしい」よね
と言ってみるテ(ry

79みー:2004/04/15(木) 04:02 ID:sBAlUk9Q
ををーーー、
タキシード萌え〜〜〜ww

80みー:2004/04/15(木) 12:33 ID:jxxP1Xmo
一部にまわしたけど、
メイクに気合を入れている香具師のために(って、それはオイラのことか?)
こちらにも貼り付け〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*^^)/●15秒メイクアップスクール● == [2004/4/14号] == 
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Bellezza Make-Up School MM Course ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お顔そりとメイクというのは密接な関係にあります。お顔そりをしてうぶ毛が
無くなると、ファンデーションの乗りが良くなるのは確かなのですが、お顔そ
りの直後というのは肌が沈静していない状態で、崩れやすかったり白浮きした
りする事があるのです。お顔そりをしてから3、4日たった時がベストコンデ
ィションです。何か大事な用事があってメイクをばっちり決めたい時は、前日
ではなく3、4日前にお顔そりを済ませておくことをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページ: ttp://www.pronto-n.com/bellezza/
発行責任者:  bellezza [Junko Taniguchi]
購読の解除はコチラです↓
ttp://www.pronto-n.com/bellezza/web_mm.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分で顔そりするのが苦手な方は、
理容店にいくとそんな高くなくやってくれます。

81ニラ茶 </b><font color=#FF0000>(pEIK7h86)</font><b>:2004/04/15(木) 16:23 ID:Quf78s3o
今更なのですが、どなたか蝶ネクタイあまっている方いますか?
前々から親戚に借りることになっていたのですがなんか青いんですよ。
確かに黒と伝えたはずなのですが…orz

もしあまっていて貸してやってもいいぞ(゚д゚)ゴリャァ
という方がいましたらお願いします。

82交響曲第774番:2004/04/15(木) 16:41 ID:Lh/0HUdw
女性用の小さいのなら持ってるけど。<蝶タイ

83かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>:2004/04/15(木) 16:43 ID:5qZ/W0aY
>>81
蝶ネクタイ、オイラので良かったらお菓子しますよ。
土曜日に持って逝きまつ。

84交響曲第774番:2004/04/15(木) 16:50 ID:xKcYvVg2
幼児用の小さいのなら持ってうわなにをするY

85ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/04/15(木) 18:37 ID:Y8b7KVOU
>>81
先日2つめを買ったばかりなので、一つ余分あります。
他にもレンタルキボンあるやもしれぬので、とりあえず私も持っていきます。

86ニラ茶 </b><font color=#FF0000>(pEIK7h86)</font><b>:2004/04/15(木) 18:52 ID:Quf78s3o
>>82-85
ありがとうござひます・゚・(ノД`)・゚・
幼児用とか女性用は大丈夫かわかりませんが、
とりあえず土曜日に持ってきてもらえるとありがたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板