したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第九以外でやりたい演目は?

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 23:09 ID:adt5268M
本番に向けて練習の日々中。
曲も決まり、後は頑張るだけ。

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062006756/

46三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/04/07(水) 01:47 ID:hKxgfqe.
>>39
失礼しました。頭から抜け落ちてました。_| ̄|○アレ
すいません。じゃ、とりあえずそれで。
入手出来ない方がいるかもしれないので、
場合によってはこちらで揃えて、
発送〜のようなことも考えておいた方がいいかもしれないですね。

47ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/07(水) 02:21 ID:BX6c/5nc
>>45
出入りするときだけ、台紙にはさんで持っていけばいいかもです。
譜面が舞台から見えるようであれば、台紙をおいて、その上に
楽譜を置けばいいかとおもいまつ。

>>46
楽譜をサイズにあわせておいてもらえば、当日はっつけるだけで
済むとおもわれ。

グリーンだけはあったので、今日のオフにもっていきます。
色がきまったら、80枚くらいざっくり買ってきますね。

48AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2004/04/07(水) 05:00 ID:4Iup139k
>>44 ちゃいさまほか、前プロ参加の弦奏者さまへ
『主よ〜』の弦楽用譜面はwikiにあるのをダウンロードして使っています。
http://www.mutopiaproject.org/cgibin/make-table.cgi?searchingfor=Bach

ボウイングはとりあえず決ってないと練習できないと思ったので、
ヴァイオリンは1st、2ndとも先日省略不可コンマスに頼んでつけてもらいました。
次回練習に持参しますので、必要な方はお声をおかけください。
ちゃいさんにはよろしければコピーを郵送しますが、どうしましょう?
(※かなりシンプルなボウイングです)
ヴィオラと低弦については、ごめんなさい、私把握できてないです。

参加メンバーは今のところ女性全員はほぼ確定、
合唱とのバランスによっては男性メンバーも参加で増強、なのかな?
男性メンバーが乗るとしても全員ではないかもしれません。
……と勝手に書いてしまっていいのだろうか。
えーとえーと、コンマスー、どうなんでしょうかー?

さらに三十路さん、りはくちゃんほか楽譜カバーご担当の方へ。
弦楽用の譜面はA4縦で見開き2ページです。
つまり開くとA3横長というサイズですね。
これだとパラダイスの紙は使えないのかな。1プルト2枚使えばいいのかな。
ごめんなさい、これもちょっとわかんないです。
えーとえーと、弦セク内で用意する必要があったらご指示くださいませ。

わかんないことだらけのレスですみません……と焦りつつ。

49ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/07(水) 06:02 ID:BX6c/5nc
>>48
弦は譜面台があるのでいらないのかも、と言ってみるてすとw
必要なら、A3のも売ってるので、用意しますよ。

50だいふく </b><font color=#FF0000>(sHTYseHo)</font><b>:2004/04/07(水) 11:30 ID:4WN5LYGU
ところで、今日は前プロ練の日で良いんですよね?
時間と場所は先々週と同じで良いのかなぁ・・・・?

51交響曲第774番:2004/04/07(水) 12:17 ID:6gen1NHI
>>50
逝繋鞴廬の・あ・そ・こ

52ちゃい:2004/04/07(水) 17:28 ID:ozXWrl56
>44様
ありがとうございます。岡田さんが作ってくれた楽譜ではなく以前からwikiに
あった版を使うということですね。了解しました。

>男性メンバーが乗るとしても全員ではないかもしれません。
>えーとえーと、コンマスー、どうなんでしょうかー?

実際に音を出してみないとなんとも言えないのですが、元からの版を
使うとなると、合唱の部分にも弦がかぶっているわけで、もしかしたら
ちょっとうるさくなるかも.....。もう合唱とは合わせているのでしょうか。
もし合わせているのでしたら合唱の中の人の感想ぎぼんぬです。

ボウイングに関しては、基本的には1拍1弓で考えていました。
そちらでお使いの楽譜をもしよろしければ郵送かFAXしていただけますか。
送り先は後ほどメールします。

53ちゃい:2004/04/07(水) 17:29 ID:ozXWrl56
>44様ではなく、>48様でした。
自分に様つけてどうする

54Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>:2004/04/07(水) 18:40 ID:0GmdEkjQ
>>52
ちゃいさま。まだ合唱とは合わせていません。
10日の練習で合わせたいと思っています。
そのときに、バランスも見たいと思っています。

>ボウイングに関しては、基本的には1拍1弓で考えていました。

そういうボーイングをつけています。おそらくほとんど同じじゃないかな。

55らら| ∀-)…。:2004/04/08(木) 00:22 ID:RbOfRqe.
>りはくタソ
お手数おかけいたしました。
どもありがとでした〜。

>みなみなさま
よろしくお願いいたしますです。

56ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/08(木) 00:30 ID:BX6c/5nc
今日の練習に参加された方、お疲れさまでした〜。
次回こそ20:00に行きたいっす_| ̄|○


★平日夜前プロ練習(合唱)のお知らせ★

次回は来週の火曜日(13日)になります。
場所・時間は今までと同じです。
参加したい人は勝手に来てくださいw
場所がわからない人はメールください。お教えいたします。

57あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/04/08(木) 09:27 ID:8hGvve2E
前スレでちらっとお知らせした電子ピアノですが、
薩摩白波さんのを使用する方向で話を進めております。
(JunShiさんもありがとうございます)

また、Hail〜に中途半端に名前を残してましたが、さっき消してきました。第九に専念します。
前プロやりたかったけどやっぱりそこまで余裕がない…(TдT)
前プロの中の人達、頑張って下さい。よろしくお願いいたします。

58だいふく </b><font color=#FF0000>(sHTYseHo)</font><b>:2004/04/08(木) 12:44 ID:4WN5LYGU
昨日の練習、お疲れ様でした〜。
っていうか、歌いたかった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
次回はちょっと微妙ですが、とりあえず・・・・。

お嬢!次回は来て〜!ピアノがぁぁぁぁぁ。

59ぴかぶ@会社なので鳥なし:2004/04/08(木) 16:18 ID:lyWjU88g
  ☆★☆★ お願いとお知らせ ★☆★☆

パンフ制作班より、お願いです。

昨日、修正受付を一旦終了しましたが、ここに来て重要事項の漏れがハケーンされましたので、
再度ご確認をおながいすることにしました。
下記にうp致しましたので、確認をおながいします。
修正の反映は、本日26時(4/9 2:00A.M.)までにお申し出の分まで可能です。
内容によっては、スルーさせていただくこともあるやも知れません。
これ以上は印刷の工程がキツいので、ご勘弁ください。

尚、修正のお申し出は、印刷スレまで。
こちらのスレにレスされた場合、見落とす可能性が多分にございます。

http://takaky.hp.infoseek.co.jp/2chd9panf01-11.pdf
http://takaky.hp.infoseek.co.jp/2chd9panf02-11.pdf



      なるべく完璧なものにしたい、と、
      ココまで頑張って下さった制作の中の方々のため
      どうか、少なくともご自身の名前の確認をお願いします。

60交響曲第774番:2004/04/08(木) 19:51 ID:szrCqAHo
>だいふくサソ
昨日はお疲れさま&すまんかった&ありがとう!
今度は誰もいなければ一曲くらいは代われるように少し練習して行きまつ。
漏れも伴奏は中学以来なのだが、それでも勘弁してくれるかな。くれるよね。。?

61お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/08(木) 21:09 ID:HrXCl2Bo
昨日はお疲れ様でした。

予想通り、だいふくがピアノ弾いたか(w
タイムカード押したの20時過ぎだったのですまん。
次回はできる限り行きまふ。どのみち「大地」は弾けんので、誰かよろしく。

62ちゃい:2004/04/08(木) 22:26 ID:YeuiTUUE
>54 Zino Francescatti 様

お世話かけます。10日の練習ではよろしくお願いします。
私は大阪の練習に出ます。(朝と夜にこっちで用事があるので上京できひんし)

>>ボウイングに関しては、基本的には1拍1弓で考えていました。
>そういうボーイングをつけています。おそらくほとんど同じじゃないかな。

そうですよね。楽譜はスラーなしだから、もしかして全部「切り」で
やったりしたらちょっとイヤかもって思って書いてしまいました。
お騒がせしました。

ところで、16日(金)の夜から上京しようかと考えています。
今のところ19時くらいに東京着を考えていますが、練習に付き合って
くれる方はいらっしゃいますか?連チャンになるとしんどいかな。

63ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/04/09(金) 00:19 ID:dRaQh5dI
>>56
スケジュールが許せば参加しようと思いますが、
行けそうなら改めてメールします。

>>57
念のため確認。
電子ピアノにはペダルはありますよね?
キーボードだとペダルが別に取り付けるようになっていたりするので、
ちと心配になりました。
って、ここに書くことじゃないか、、、

64くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/09(金) 08:52 ID:2nlIAO9E
wiki「演奏曲目」中の、演奏上の注意点 を更新しました。
前プロ演奏者は確認願います。

>まーさん、yumiさん
ブツは発送しますたw

65yumi </b><font color=#FF0000>(Kyumio7o)</font><b>:2004/04/09(金) 12:26 ID:8.1ni6L2
>>64
ヽ(*´∀`*)ノどうもありがとうございます!

66てく@打 </b><font color=#FF0000>(Percrywo)</font><b>:2004/04/09(金) 15:01 ID:7DcHT76c
参加表明したものの練習フケっぱなしのてく@打 です。
すみませんすみませんsm(ry
(平日の練習はちょっと厳しいです・・・)
一人ピアノで音鳥はしてますが、最近はたたいてばっかりで
歌なんか久しく真面目に歌っていないので激しく不安です。。
GPやってみてジャマそうなら降りor口パクでオナガイしまつ。。

あとWiki見ていたらHailのリズムセクション、まだ募集中のようですが
私でよかったら使ってやって下さい・・・MYタンバリン持って参上します!
(割と最近リアルで「天使にラブソングメドレー」をやったので曲は知ってます♪)

67薩摩白波:2004/04/09(金) 15:14 ID:jFOw9f8I
ベルクさん、心配しなすんな。ペダルはありますよ。カワイのと、ヤマハ、どっちが(・∀・)イイ?

68やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/09(金) 17:27 ID:tUdZXhGE
主よ〜に参加される弦楽器の皆様へ


ほんっっとに急で申し訳ないんですが、使用楽譜をおかださん作成のやつに変更したいと思います。

理由として、
1.Bailey-Mortimer編曲の版は弦楽合奏用のアレンジ譜であること。
2.合唱が大人数のため弦で合唱のパートをカバーする必要性が無いこと。
3.チェロが合唱パートを演奏するとベースラインがビオラだけになってしまうこと。
などが挙げられます。

各自プリントアウトしていただくと助かるのですが、
僕のほうでも各パート不足が無いように用意していきます。

せっかくコンマス、AKさんはじめ準備していただいたところ、急な変更をお願いして申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。

69みー:2004/04/09(金) 17:58 ID:VzWylrBE
>66
リズム隊キターー
降臨まんせー!!
景気よく走らずよろでつー

70たなばた:2004/04/09(金) 18:49 ID:7jE9Nbmw
遅いかもしれませんが、
Hailのメゾの「Mater a Mater〜」部のデュオはメゾ全員で歌うのですか?

71お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/09(金) 18:54 ID:HrXCl2Bo
>>70
歌える人が歌えばいいのでは?と私は思いますが。
理想は3〜7人?

72くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/09(金) 18:57 ID:Ffdz4j8.
>>70 たなばたちゃん
「デュオ」?
映画ではおばちゃん4〜5人で歌ってたよ。
だからメゾ全員でやるつもりだったんだけどなんか違うの?

73たなばた:2004/04/09(金) 19:08 ID:7jE9Nbmw
>>71,72
あら、そうなんですの?
楽譜にはDuoと書いてありますし、聖歌隊では2人で歌っていたのでてっきり。

返答どうもです^^

74ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/09(金) 22:33 ID:BX6c/5nc
前プロ用の楽譜の台紙用の紙を買ってきました。
明日もって行きます。
明日来れない人には、17日にお渡しします。

A3を多分36枚(これからきるw)と、
八つ切りを50枚くらい用意しています。

詳細は明日。

75akya </b><font color=#FF0000>(AKYATAFM)</font><b>:2004/04/10(土) 00:21 ID:wQM1qfnA
>>74
>ねこりはくさん
お忙しいとは思い松が、確認させて下さい……
えーと、前プロ楽譜のカバーは何色なんでせうか?
明日の大阪最終オフで、ついでに作ってない香具師は
みんなで一斉にカバーを作るかもなんですが、

 黒じゃないですよね?

漏れが何枚か買っていった黒い画用紙を
「第九用と前プロ用の二枚貰いま〜す」
と言ってた香具師が居たような((;゚Д゚)ガクガクブルブル

76AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2004/04/10(土) 02:05 ID:QkTHNUUA
>>74 りはくちゃん
お手数かけてすみません。ありがとうございました。
前プロの弦人数、確定次第お知らせします。よろしくお願いいたします。

77まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/04/10(土) 19:56 ID:R.S42DEs
くるむサソ。
楽譜来ました!サンクトゥスですー。
がんがって暗譜に励みまつ(;´∀`)

78ハモ郎 </b><font color=#FF0000>(950VOICE)</font><b>:2004/04/10(土) 22:28 ID:4RcEn5I2
そうそう、楽譜カバーは大地、あべべ、主よ3つとも
同じ色の画用紙で行きますか?

79zam:2004/04/11(日) 04:43 ID:CWteLqkE
あの、前プロの衣装ですが合唱は合唱の、
オケはオケの衣装で出るのでしょうか?
大地〜なんかはオケの方(もしかしたら裏方さんも)も歌われると思ったので。

女性はオケ→黒黒、合唱→白黒、裏方→スーツなので・・・。
(バラバラだと「有志!」の感じが出ていいのかもしれないのですが)
ちょっと気になったので、書いてみますた。
でも、前スレに書いてある鴨。・・・スマソ。

80おばさん:2004/04/11(日) 07:40 ID:kSmTwtuk
>>75
りはくちゃんではないですが・・・

前プロの楽譜カバー   黒ではありません
http://www.print-asunaro.co.jp/comic/info/info_tokusyu.html
↑ココの「パラダイス」という紙のグリーンを用意してくれました。
たぶん、地方の方の分もあって、ゲネか本番でつけてもらえばいいような
ことを言ってたけど、どうなのかな?>りはくちゃん

81ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/11(日) 16:44 ID:BX6c/5nc
>>75
遅くなりましたが、 >>80 ということで。
紙はこちらで用意していますので、楽譜を貼れば
いいだけの状態にしてください。

紙代はだいたい1枚30円かかっているので、気がむいたら
私に払ってくださいw
強制で徴収するつもりはありません。面倒くさいw

82ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/11(日) 16:49 ID:BX6c/5nc
★平日夜前プロ練習(合唱)のお知らせ★

次回は来週の火曜日(13日)になります。
場所・時間は今までと同じです。
場所がわからない人はメールください。お教えいたします。

そして、最後の夜練習!
16日(金) 渋谷で20:00〜22:00 で行います。
三浦ピアノの側のスタジオです。場所などは、メッセなどで
お教えしますので、適当に連絡ください。

83zam:2004/04/11(日) 17:02 ID:s4vc160Y
ハイ!(と手を上げる)りはく先生!
火曜日の練習に行ったとき、金曜日の場所を教えて下さい!
悲しいことに、私はたどりつけない自信があります。

地図持ってったのに練習会場にたどりつけなかったりしたことも・・・。
なのでリアルで教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

84akya </b><font color=#FF0000>(AKYATAFM)</font><b>:2004/04/11(日) 18:18 ID:wQM1qfnA
>>80,81
了解でつ。ではお言葉に甘えますm(__)m
お手間かけますが宜しくどうぞ。

85ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/11(日) 21:54 ID:BX6c/5nc
>>zamちゃん

了解〜〜。

私も地図持っていったのに練習会場にたどり着けなかった
ことありまつ_| ̄|○

86yumi </b><font color=#FF0000>(Kyumio7o)</font><b>:2004/04/12(月) 14:46 ID:8.1ni6L2
>>くるむほるんさま
遅ればせながら、日曜に楽譜、受け取らせていただきましたー!
本当にどうもありがとうございます。
死ぬ気で暗譜いたします、ええ・・・。

87zam:2004/04/12(月) 21:54 ID:ZIOe5LxY
>>85 【りはくさま】
ううう、宜しくお願いします〜。
まだ寒いなか、渋谷でさまようよろいになるのはチョト・・・。

88ちゃい:2004/04/12(月) 23:21 ID:NDxhT9Ts
主よの弓順、とりあえず付けてみましたのでこちらに置きます。
http://homepage3.nifty.com/chaiko/music/
でも2MB以上あるらしい...ごめん。
大急ぎで付けたのでへんなところとかあるかもしれませんので、
その場合はまた考えましょう。
2nd Vn.はもしかしたら後半が今までやってたのと逆になるかもです。

あと、2nd Vn.以下の付点のリズムですが、バロックなので3連符に
合わせたリズム(2:1の長さ比)にする、とかつて習ったのですが
どうしましょう?古いほうの楽譜では四分音符+八分音符になってましたよね。

もしかして弦スレに行ったほうがいいでしょうか?

89交響曲第774番:2004/04/12(月) 23:43 ID:3o6twB5k
やっぱり同一人物だったのか・・・・・・ちゃい子さん

90交響曲第774番:2004/04/12(月) 23:44 ID:wKV/cZA2
>>88
付点のリズムは3連のリズムに脳内変換するのが正しいでつ。
表現は違うが、やなぞうさんがこないだそう言ってたでつ。

91まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/04/12(月) 23:49 ID:OGfNnsBw
本番直前にごめんなさい。「主よ〜」「大地〜」で参加表明して
おりましたが、「主よ〜」は私のホール到着時刻が午前のゲネ時
間に間に合わないので辞退させてください。歌詞を教えて下さっ
たえてるなさんや、その他準備してくださった皆さんに申し訳あ
りませんが、「大地〜」のみでいきたいと思います。
報告が遅くなりましてごめんなさい。
改めて17・18は宜しくお願いいたします。大地がんがりまつ!

92だいふく </b><font color=#FF0000>(sHTYseHo)</font><b>:2004/04/13(火) 13:00 ID:4WN5LYGU
今日は、21:00頃からの参加でつ。
やなぞうは最初からいけると思います〜。

よろしくお願い致します。

93ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/13(火) 13:03 ID:htXSnRCs
今日は自分でお金を払えそうですww

>>92
了解〜。へいるは21:00以降にやりましょぅ〜。

94ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/04/13(火) 13:23 ID:kZs5qSPk
今日の前プロ練も大事を取ってお休みします。
休みまくってて大丈夫なのかと心配だ……(;´д⊂

95交響曲第774番:2004/04/13(火) 13:59 ID:61oMyr1Y
結局、大地の楽譜ってどうするの?
コピーでOK?それとも用意したのを持って立つの?
楽譜カバーにセットしようと思ったんだけど、
どっちかわからなくて結局放置中(w

96交響曲第774番:2004/04/13(火) 14:06 ID:qX1B1PbA
なぜ今ごろ…急いでゲッツよろしく
前板より転載

1167 名前:三十路 (1WPF9AS6)[age] 投稿日:2004/03/26(金) 01:10
前プロで『大地讃頌』を歌う方にお願い。

>>1094でぐれおさんも書かれている通り、
この曲については演奏に際して楽譜の購入が必要です。
既にお持ちの方は問題ありませんが、
そうで無い方は各自で入手していただくようお願いします。

ちなみに「大地讃頌」は
『混声合唱のためのカンタータ 土の歌』
ISBN4-7609-1183-9 カワイ出版 \1,600(税別)
の中の1曲ですので、購入する場合は気を付けて下さい。
「大地讃頌」というタイトルでは売ってないです。

もしくは、
『リーダーシャッツ21 混声合唱 / 日本のうた篇』
ISBN4-7609-2643-7 カワイ出版 \1,800(税別)
の中に、「大地讃頌」は単独で収録されていますので、
こちらを購入してもOKでしょう。

更にちなむと、カワイ出版のwebサイト
http://www.kawai.co.jp/shopping/
では、いずれも品切れでした_| ̄|○ヲィヲィ

地道に店頭在庫を探すしか無いのか……。
他に掲載されているものをご存じの方は情報宜しくお願いします。

9795:2004/04/13(火) 14:36 ID:61oMyr1Y
いや、もう入手してるんだけど、
大地の楽譜を台紙にどうおさめたものか、その辺が知りたいのです。
他の楽譜は台紙に貼って、大地の楽譜は台紙に挟むだけ?
それとも大地だけバラバラのを持って立つの?
教えて、エ○イ人!

98三十路@自宅療養中 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/04/13(火) 16:06 ID:Typ4GBOI
>>95
電話して聞いてみました(JASRACと版元)
JASRACは版元がOKならば私的複製の範囲で複製してもかまわない。
とのことでした。

というわけで続けて版元に確認。
カワイはOKでした。
当然、楽譜を所有しているのが大前提ですが。

「ニューコーラスフレンズ」を出している教育芸術社は、
残念ながら担当者不在で確認出来てません。明日再チャレンジ予定。

ということなので、それ以外の出版社の楽譜をお持ちの方は、
もの凄く面倒ですが、各自それぞれの版元へ確認をお願いします。

版元でコピーNGの場合は台紙に楽譜を挟んで使っていただく事になります。
で、いいのかな>>エ○イ人!

99くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/13(火) 16:30 ID:l6YLv/c.
今晩、リアル合唱団終わってから逝くと、多分21:30頃到着の予定

100ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/04/13(火) 18:20 ID:Ga7G.62c
今高速バスの中です。
開始時間に間に合って到着予定です。

101お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/13(火) 18:22 ID:.VDS//Y.
今から行きます。20:00に間に合うかどうかの瀬戸際ぐらい。

102まるハ合唱団:2004/04/13(火) 18:28 ID:LP6Av.BA
今日は、地方から参戦します。
朝6時過ぎに東京を出て、鈍行日帰りの旅です。
(つまり交通費をケチった)
時間には間に合うと思いますが、
某卵はともかく、う○oぽさんのご苦労がよく分かりました。

103くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/14(水) 15:33 ID:CGAjApLA
>てくちゃん
反応遅れてスマソ!
専門家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で、手足拍子、所々ブレイクが入ったりするんだが、楽譜は
ゲネの朝でいいのかな?
なんなら今晩東京本局から送れば速達で明日着くが?
欲しかったら
krum@9mail.jp
まで連絡ヨロ!
 
>女声@桶の中の人
ブラウスの話でつが、かっぱたんは終わってから黒に着替える、
メグちゃんは上に白いオーバーブラウスを羽織っておいて、
ばよりんを取りに袖に入った時脱ぎ捨てる、と聞いています。
どらえもんさんはかっぱたん準拠、こぷさんはメグちゃん準拠で
いいのかな? 一応確認のカキコください!

104こぷ@Cb </b><font color=#FF0000>(UWI2f0rs)</font><b>:2004/04/14(水) 16:04 ID:yWqEYNCo
>103 くるむサソ
…をーそうだったそうだった(w。

曲順から言えば「白ブラ乗り」の次の曲が「黒乗り」なんですよね。。。
とりあえず「メグちゃん準拠」ということで了解っす。

# 手持ちのブラウスが思いっきりきつk(ryヽ(`Д´)ノ なので,
 「脱ぎ捨て」ではなく「さくっと着替え」になるかなぁとも

105どらえもん:2004/04/14(水) 22:22 ID:T1Jitt/Q
そうそう そこなのよね。今黒の上に白着てみたけど、やはり黒っぽい
白になるので、わずか15分弱の間にパパーと着替えてしまおうかと
思います。着替える所は袖から近いでつか?GPの時考えます。

106三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/04/14(水) 22:37 ID:Typ4GBOI
昨日の続き。
『大地讃頌の件』について、
「ニューコーラスフレンズ」を出している教育芸術社にも確認しました。
楽譜の所有者が演奏時に、使用する楽曲を抜き出して
複製する分には構わないそうです。
ご報告まで。

107まつり( </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/04/14(水) 23:23 ID:Tw7TIgzo
どっひゃーひーもうスイマセンスイマセンスイ(ry
往き飛行機のチケット確認したら羽田9:35着でした。
9時とてっきり勘違い・・大地も間に合わへんやん・・・。
というわけで、前プロの参加を辞退いたします。(;´д⊂
オーダー作ってくださってた方、その他準備担当の方、ほんとにごめんなさい。
早めに時間の確認しておくべきでした。すみませんでした。

・・・・・・

なお、ゲネに参加されないでぶけんさんの大地の楽譜を私が預かっており
まして、でぶけんさん分の色紙を受け取りに11時くらいにホールに参ります。←w
(お弁当頼んじゃってるし・・T_T)色紙担当の方、宜しくお願いします。

108まつり@顔面蒼白 </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/04/14(水) 23:23 ID:Tw7TIgzo
どっひゃーひーもうスイマセンスイマセンスイ(ry
往き飛行機のチケット確認したら羽田9:35着でした。
9時とてっきり勘違い・・大地も間に合わへんやん・・・。
というわけで、前プロの参加を辞退いたします。(;´д⊂
オーダー作ってくださってた方、その他準備担当の方、ほんとにごめんなさい。
早めに時間の確認しておくべきでした。すみませんでした。

・・・・・・
なお、ゲネに参加されないでぶけんさんの大地の楽譜を私が預かっており
まして、でぶけんさん分の色紙を受け取りに11時くらいにホールに参ります。←w
(お弁当頼んじゃってるし・・T_T)色紙担当の方、宜しくお願いします。

109交響曲第774番:2004/04/15(木) 01:50 ID:WwDci11E
ゲネ前の練習にはちょっときついけど、
ゲネには十分間に合うじゃん。
ここまできて辞退は悲しいよぉ。
まつるさんの前プロ参加だめかなぁ?>え○い人

110交響曲第774番:2004/04/15(木) 01:51 ID:WwDci11E
まつりさんでした。スマソ_| ̄|○

111ぐれお亭主人(謎) </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/04/15(木) 01:53 ID:0UUwPE8U
>>108

それってGP当日のはなしだよね?確定的なことはいえないんだけど
前プロリハは朝だけじゃないので、
責任者(くるむ・みそじ)に相談してみてください。

たぶん辞退とかしなくても大丈夫だと思います。

112yumi </b><font color=#FF0000>(Kyumio7o)</font><b>:2004/04/15(木) 14:42 ID:8.1ni6L2
『大地讃頌の件』
音楽の友社の合唱曲集「ニューヒットコーラス」に関して、
音友に確認とったところ、所持してる本人がコピーでのっても問題ないとのことです。

113ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/04/15(木) 15:17 ID:d0uGrVWc
★平日夜最後の前プロ練習(合唱)のお知らせ★

16日(金) 渋谷で20:00〜22:00 で行います。
三浦ピアノの側のスタジオです。場所などは、メッセなどで
お教えしますので、適当に連絡ください。

・部屋はA(16畳) です。アップライトピアノなので池袋のあそこよりは広く使えると思われ。
・私の本名で予約してます。多分、時間どおりに行けるとは思います。

114くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/04/15(木) 16:00 ID:95ueyYSA
>まつりさん
まあGPで歌ってみましょ。
音が取れててかつwikiの注意点をちゃんと歌えてれば、
だいたいは大丈夫のはず。
うまくいけばちょっと練習もできるかもしれないしね。
せっかくその気で練習もしてきたんだし、まあ歌ってみようよ。

115にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/04/15(木) 16:10 ID:PLv9t6T2
という訳でまつりさんカモオォォン(AA略

で、私も17日始発の高速バスに乗りますが、しんじく到着は8:50予定です。
到着はおそらく9:00を回ってしまいますができるだけ急いで行きます。

116でぶけん@このスレ初登場 </b><font color=#FF0000>(Gcw6WWB2)</font><b>:2004/04/15(木) 20:10 ID:s0gOD0mA
漏れは仕事の都合でゲネは参加できないため、当日に「大地」の楽譜カバーする時間が無いかも
ってことでまつり嬢に預けました・・。マツリサソゴメソ・・・。
で、当然ゲネの練習も参加できない・・・。ほとんどブツケホンバンでつ。

マツリサソも参加してください。心残りはイケマセヌ。

117まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/04/15(木) 22:55 ID:Yp6WNmfE
ウワーン皆さんありがとうございます。嬉しいです(泣
>>111をうけてメルしました。くるむさんは>>114でレスを下さってるので、
三十路さんに相談メール発射しましたです。

118ねこりはく:2004/04/16(金) 17:13 ID:BX6c/5nc
今日の練習ですが、

19:45 にハチ公前で待ち合わせします。
来れそうな人、道がわからない人はこの時間にきてください。
ニモのぬいぐるみを持ってますw

後半の時間は、主よの練習をします。弦の方も何人かいらっしゃるそうです。

119やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/16(金) 17:52 ID:BOQCfdbU
すいません、今日の練習は都合により参加できません。
しか〜し!
今日は卵さんがそちらに向かっている模様。
よろしくおねがいしまつ・・・・

120やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/16(金) 18:01 ID:BOQCfdbU
17日ラストの前プロ練習ですが、人数の多い順にやります。
主よ〜
大地讃頌
アヴェ・〜
hail〜

の順です。
丸1日の練習ですので、そんなに時間はかけないつもりです。(不安だったら別ですが)

後は兄者よろしくです。

121まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/04/16(金) 21:11 ID:nAR6/0wc
三十路さんから大地讃頌参加オッケーのお返事いただきました。
皆様、当日はやや遅刻ですがどうか宜しくお願いいたします。m(_ _)m

122にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/04/20(火) 19:01 ID:PLv9t6T2
激しく役立たずだった前プロ担当より・・・

演奏者・裏方の皆様、お疲れ様です。
特に本番直前取りまとめ等ご尽力いただいた
みーさん、くるむ師匠、三十路さん、ありがとうございます。
元さん、曲目決定がギリギリまで曖昧ですみませんでした。
やなぞうさん、熱い指揮で引っ張っていただいて感謝しております。
(だんなはやなぞうさんの指揮が気に入ったようですw)
ベルクさん、体調悪い中伴奏お疲れ様です。
主よ〜の弦パートの皆さん、いい演奏・アンサンブルをありがとうございました。
そして前プロに関わってくださった全ての皆様に、
限りない感謝の意を表したいと思います。

本当にありがとうございました。

123にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/04/25(日) 02:13 ID:Fi2eWj96
|ω・`) コソーリ

|´・ω・`) 追加・・・

|・ω・`)会場鳥に奔走してくれた他大活躍したりはくさんに激しく感謝・・・

|ω・`) その他雑用で頑張ってくれたおばさんにもかなり感謝・・・

|・`) なんで今さら?って聞かないで・・・

| ・・・くるむ師匠から指摘されたなんてうわ何するやめ

| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ターン

124交響曲第774番:2004/04/25(日) 05:31 ID:sC0fjZG.
>>123
今日になっていきなりその連中のレスが増えたから、そんなこったろうと思ってたよ。

125交響曲第774番:2004/04/25(日) 05:30 ID:klYO4dG6
>>123
今日になっていきなりその連中のレスが増えたから、そんなこったろうと思ってたよ。

126お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/25(日) 05:50 ID:Lzht5L7E
>>124-125
タイムスリップでもしたのでしょうか。

127交響曲第774番:2004/04/25(日) 07:31 ID:Ql/N6yWI
いいねえ、この投稿時間w
たまに起こるんだよねw

128ぴかぶ(印刷の中の人):2004/04/26(月) 10:30 ID:lyWjU88g
CDブックレットの叩き台を作りつつあります。

んで、ですね、前プロ出演者ですが、
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]#content_1_4
のとおりで間違いないでしょうか。
あと、「主よ〜」の弦の参加者(及びパート)を教えてくだしぃ。

GW進行あるので、やや焦り気味ざんす。
よろしくおながいします。

129ぴかぶ(印刷の中の人):2004/04/26(月) 10:31 ID:lyWjU88g
ぎゃぼーん。URLが化けた〜。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]#content_1_4
これでどうでしょうか。

130ぴかぶ(印刷の中の人):2004/04/26(月) 10:32 ID:lyWjU88g
il||li _| ̄|○il||li も・・・もう一回だけ・・・
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]

131ぴかぶ(印刷の中の人):2004/04/26(月) 10:33 ID:lyWjU88g
_| ̄| 、., ⌒Y ○

スマソ。wikiの「演奏曲目」のページ見てくだしぃ・・・ ∧‖∧

132交響曲第774番:2004/04/26(月) 11:08 ID:w6Dba/P.
主よ〜の弦は
1stVn ちゃい、ナツメグ
2ndVn くろ縞、AK
Vnどっちかわからん 綾女、にころ、楠某、はやゆ
Va シロ、ぶらっちぇ
Vc スーピー、レチ
Cb こぷ

ヴァイオリンの後のほうは禿しくわからんので昼休みを待ちましょうぞ。

133交響曲第774番:2004/04/26(月) 13:12 ID:w6Dba/P.
ヴァイオリンこんなかんじみたい。
1stVn ちゃい、ナツメグ、にころ、楠某
2ndVn くろ縞、AK、綾女、はやゆ
でコンマスはちゃい。

134akya </b><font color=#FF0000>(AKYATAFM)</font><b>:2004/04/26(月) 16:55 ID:idKzDasg
もーしょーがねーな、ぴかぶタソw
ほいノシ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]#content_1_4
これでどうよ?

(´-`).。oO(……これでだめならナニヤッテンノカンサイと言われるな)

135akya </b><font color=#FF0000>(AKYATAFM)</font><b>:2004/04/26(月) 16:56 ID:idKzDasg
だめだった_| ̄|○
ぴかぶタソの隣で仲良く吊ってきまつ……

136ももち(●´Д`●) </b><font color=#FF0000>(momo2.rk)</font><b>:2004/04/26(月) 18:31 ID:GzjTGIBw
なさけなひ・・・関西人。

演奏曲目
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]
ほい。

137ももち(●´Д`●) </b><font color=#FF0000>(momo2.rk)</font><b>:2004/04/26(月) 18:35 ID:GzjTGIBw
>┼○ バタッ

138えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/04/26(月) 18:38 ID:N0P5mBXQ
これで大丈夫ではないかと……
「演奏曲目」のページ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]

139えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/04/26(月) 18:39 ID:N0P5mBXQ
il||li _| ̄|○il||li

140交響曲第774番:2004/04/26(月) 18:51 ID:bxvZlNWg

さすが、上方は笑いの質が違いますね(w

141交響曲第774番:2004/04/26(月) 18:52 ID:CAbPU1sY
死屍累々・・・w

142ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/04/26(月) 21:01 ID:2RWjPb0w
じゃあこれでヾ(`・(ェ)・´)シ

「演奏曲目」のページ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]

143ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/04/26(月) 21:02 ID:2RWjPb0w
Il||li _| ̄|○ il||li


何で勝手にデコードするんだ……(;´д⊂

144交響曲第774番:2004/04/26(月) 21:06 ID:CorNF82Q
おまいら下らなすぎですw
そこまでして笑いをとろうとしなくても・・・


http://no9.mine.nu/pukiwiki/?[[演奏曲目]]

これで(・∀・)イケル!だろ?

145交響曲第774番:2004/04/26(月) 21:06 ID:CorNF82Q
_ __○_ _ /\○_ _| ̄|○  _/>○ _ __○


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板