レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[[C'est le]] 今日買ったCDを報告するスレ pt.6 [[Destin!]]
-
ォィラが1年派遣で行ってたころは駅前番長な感じだったかな?
-
所沢の方が都会じゃないかなあ?
浦和は新幹線が止まらない県庁所在地だったからねぃ ヽ(´ω`)ノ
-
まあ都内に通勤してる人のベットタウンではあるんだろうしね。ヽ(´ω`)ノ
-
>所沢の方が都会じゃないかなあ?
浦和の人泣いちゃいますよヽ(´ω`)ノ
浦和は旧中山道の宿場町で老舗も多いですが、
おいらがいた頃から区画整備なんかが進んじゃって
こざっぱりした印象でしたね
本屋・古本屋は多かったす
大河ドラマに出てくる「須原屋」さんも浦和に店舗があったり
-
「うなぎの蒲焼発祥の地」という説も
浦和にはうなぎ屋さんが非常に多く、
今でもうなぎ消費量は日本一なのだそうですよ
https://x.gd/POVdx
-
うなぎ屋が多いのか、それはいいね。
うちの近所のうなぎ屋は全部潰れてしまったので羨ましい。ヽ(´ω`)ノ
-
ルイルイの鬼ごっこでもももクロちゃんがうなうな食べていたねぃ ヽ(´ω`)ノ
浜松は意外と食べないみたいだねぃ
浜松で一番の花街でジャズバーやってたマスターに聞いたら浜松の人間は普段は食べない。お客さん来たら食べに行くと言っていたなあ
-
ちな、浜松でバリ安い独立系地元ビジホのホテルレオンに泊まったら
1階のロビーにご当地アニメのプラネタリアンのコーナーがあってポスター初め色々と飾ってあって
置いてあった聖地お散歩マップを貰って市内を回ったもんである
グッズを売ってなかったのは、もう売るグッズが作ってなかったのか?
マイナーアニメだもんなあ
ホテルの経営者がアニオタだったのかねぃ?
-
浦和にいた頃は
ちょー貧乏学生だったから
うなぎ屋とかまったく目に入らなかったなぁヽ(´ω`)ノ
-
新譜を1枚買ったら、うなぎをもれなく1匹食べようw ヽ(´ω`)ノ
-
うなぎパイ一枚ならペロリだよん ヽ(´ω`)ノ
-
メール見たらアマがCD配達したみたいなので回収したら寝るわ
聞くのはまた明日、ってもうすぐ今日かwヽ(´ω`)ノ
-
数年前まではハードオフで駄盤を買い漁っていたので平積みの
レコードが高く積み上がってしまった。下の方のレコードが出せなくて
どうしようもない。やっと小さいレコードラックを買って立てて収納できる
ようになった。これだけで気持ちもスッキリ スッキリ♪
ユニオンのラックと山陰の木工所のラックを買った。
https://item.rakuten.co.jp/ienolabo/ielabo100252/
-
まさかの平積みレコード。。
良識派の名無しさんに怒られちゃうよ?
-
猛暑だったのだが意外と大丈夫ww
-
レコードは立てて保存して置かないとね ヽ(´ω`)ノ
-
東洋化成では出来立てホヤホヤのレコードを機械ではなく、1枚1枚工員が手で内袋に入れているのだが
その後平積みで積み立ててタワーにしとったデ
つまりぐみみはプロ!(*´∀`*)
-
『平積み』ってなんかイイらしいw
https://slapper.exblog.jp/30559123
-
シェラック盤は平積みしたほうが良いんだよ。
-
そうなんだ
平積みして反ったりしないのかな?
-
うーむ、LP盤とか縦置きしないと反ってしまうと思っていたよ。ヽ(´ω`)ノ
なんとなくそんな感じに思ってた。
-
>>994
これは間違ってるね
無神経な中古レコード屋のマネしてオレってかっこよw
ここではSP盤も平積みダメって書いてるね
https://www.gyokkodo.co.jp/reuse/blog/what-is-an-sp-record/#6SP
-
次スレですよ
ヽ(´ω`)ノhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/8022/1757890114/
-
ヽ(´ω`)ノ1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板