したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

[[C'est le]] 今日買ったCDを報告するスレ pt.6 [[Destin!]]

724(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/18(水) 22:56:33 ID:qxT88IUM0
甲斐バンドのニューアルバム届いた
https://tower.jp/item/6821732
おじいちゃん3人並んだポストカード付いてたけど・・もっとこうなんかないのかしら

7251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 23:42:00 ID:O/z0B4RA0
>>722
ワタシはそういうプレイリストが苦手だなあ ヽ(´ω`)ノ

なんか、アルバム1枚(10曲から12曲くらいの)のまとまりの有る仕分けが
欲しい、のんべんだらりと聞いているのはどうも苦手であるよ。

まあ、そのはひとそれぞれなんだろうね。

7261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 23:42:44 ID:O/z0B4RA0

>甲斐バンドのニューアルバム

なんか頑張ってるなと、いう感じである。w ヽ(´ω`)ノ

727北海道あずき:2025/06/19(木) 05:20:42 ID:D.WoxjXg0
甲斐バンドサブスクでチラッと聴いたけど
昔のまんま感がスゴイね
GOLDの頃の感じに近いかな

728北海道あずき:2025/06/19(木) 05:27:02 ID:D.WoxjXg0
古いコンパチ機出してきたんで
数少ないSACD聴き返してる
スピーカーがテンモニだからCDと大差ない?と思いきや
狂気とかSACDが断然良い
未だにSACDに拘る人がいるのも分かる気がする

729北海道あずき:2025/06/19(木) 05:31:56 ID:D.WoxjXg0
ということでホテルカリフォルニアのSACDもポチッてみた

730北海道あずき:2025/06/19(木) 06:10:09 ID:D.WoxjXg0
https://amzn.asia/d/bAMKDoa
ワルツフォーデビーも買った

731どむやま:2025/06/19(木) 11:39:55 ID:43z3oF860
ううーむ、良さそうですねヽ(´ω`)ノSACD盤

CD盤はリファレンスとしてさんざん聴き倒してきたので
SACD盤の違いも容易にわかりそうな気がします

カリホテはアナログしか持ってないので
アナログとSACDとの比較も面白そうです

732とりあたま:2025/06/19(木) 12:12:42 ID:5D8kELYA0
エバンスは人気があるからSACDだけでも何種類もあるんだねぃ
OJCのCDが安くて音も良いらしいんだが?
OJCはリマスタリングぅ?はぁ?何それ萬毒祭ヽ(´ω`)ノ
とあんま深く考えないで素直にデジタルにトランスレートしちゃったのが、却って良かったみたいだねぃ
逆にジャズはコテコテだろ?コテコテヽ(^o^)ノ で評判良いのがビクターのXRCD盤w
オリジナル盤持ってる人はなんぼなんでもイジり過ぎじゃね?
でもまあこれはこれでモハメド・アリだそうなヽ(´ω`)ノ

733どむやま:2025/06/19(木) 12:22:21 ID:/xDYrZ0.0
うちのデビワルはどこのだろヽ(´ω`)ノ

かなーり昔に買ったのと
外盤で安かったから、意外とOJCかもしれんですヽ

734北海道あずき:2025/06/19(木) 12:24:19 ID:mYVBCUfM0
ウチにあるワルツフォーデビーは
何かの高音質盤アナログ(適当)が1番良くて
20年ぐらい前に買ったCD(適当)が2番目
e-onkyoでDLしたハイレゾも日本版のアナログも良くなかった
上で書いたSACDはリマスターらしいけど
Amazonレビューは評判良くて楽しみ

735どむやま:2025/06/19(木) 12:37:43 ID:AZLpWyYk0
AmazonのWaltz for Debbyの商品ページに
いくつかのバージョンが登録されているのですが
ジャケット裏のスキャン画像が興味深いですね

リリース元やリリース年が書かれていますが
はたしてそれそのものが届くかどうか…

736北海道あずき:2025/06/19(木) 12:46:45 ID:arHFEFyc0
Amazon適当ですからね。。ちょっと心配

737北海道あずき:2025/06/19(木) 21:57:23 ID:pWKMcEGM0
ウチにあるワルデビのCDはOJCみたい
鳥ちゃんのいう通り素直な音ぽいね
レコードはANALOGUE PRODUCTIONSの33回転

738北海道あずき:2025/06/19(木) 22:18:54 ID:pWKMcEGM0
qobuzにワルデビが3枚上がってるんで聴き比べ

・Craft Recordings→静かで落ち着いた音、それでいて細かい音も聞こえる
・OJC→素直でまあまあ良い
・OJCリマスター→コンプかけすぎ?ガチャガチャうるさい

7391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/19(木) 22:38:35 ID:mpyp5WIs0
最新の〜、とか、リマスターとか、あんまり良い音になっていない
ケースは多いね。 今時の音作りなんだろうけども。。。 ヽ(´ω`)ノ

740どむやま:2025/06/19(木) 22:59:50 ID:x9CAq1H60
うちのもOJCですが、ドイツのZYX Musicからリリースされたものですヽ(´ω`)ノ

Made in Germanyヽ(´ω`)ノ

741北海道あずき:2025/06/20(金) 19:53:14 ID:CcW3x81.0
SACD来たんで画像上げてみました
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1750416312_1.jpg

ホテカリの方は103-2 253 051っていう結構出回ってる欧州初期のCDと比較
SACDは音量大きいぐらいでリマスターはされてないぽい
繊細感は合って悪くないけどなんか歪ぽい
アナログマスター劣化してるのかな
昔にE-onkyoで買ったハイレゾと同じマスターぽい

742北海道あずき:2025/06/20(金) 19:55:27 ID:CcW3x81.0
ワルデビの方は上で書いたOJCリマスターと似てる
同じマスターかも
こちらもガチャガチャしてよろしくない

ということでSACD熱はすっかり醒めたw

743北海道あずき:2025/06/20(金) 21:16:57 ID:CcW3x81.0
上に書いたホテカリ欧州初期盤のCDは金オビっていうまあまあレアな盤みたい
まあ買ってすぐ帯はゴミ箱行きだったけどw
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=38xp-60&auccat=22152&va=38xp-60&b=1&n=50

どむさんのOJCも金オビなんですかね

7441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/20(金) 21:31:07 ID:M6J8AMx60

>ということでSACD熱はすっかり醒めたw

はやっw ヽ(´ω`)ノ
まあ、配信のハイレゾ音源をつねに聴いている人には
あえてSACDが刺さるとも思えないしね、良盤を探すのも大変そうだし。

745どむやま:2025/06/20(金) 21:48:00 ID:TNVJzGY.0
>>743
や、おいらのは外盤ですが
オビすらなかったですヽ(´ω`)ノWaltz for Debby

オリジナルは6曲入りなんすが、おいらの買ったのは10曲入り、
Waltz for Debby, Detour Ahead, My Romanceの別テイクと
Porgyが収録されています

新星堂で買ったのを覚えております

746どむやま:2025/06/20(金) 21:55:24 ID:TNVJzGY.0
ちなみに「わる☆でび」「かりほて!」は

・なんでも4文字で略したがる
・業界人を気取って前後入れ替えたがる
・ひらがなでサブカりたがる

ルールに則っておりますヽ(´ω`)ノ

用例:「ずーじゃ」「しーめー」「がりぶる」など

747とりあたま:2025/06/20(金) 22:23:23 ID:js9LJuuI0
SACDで音良いなと思ったのはオノ・セイゲンがリマスタリングしたZazz,Bossa snd Refrectionsだねぃ ヽ(´ω`)ノ

748北海道あずき:2025/06/20(金) 22:33:05 ID:CcW3x81.0
>>744
けっこう熱しやすく冷めやすいんだよね
DVDオーディオも一時熱上げたけどすぐ醒めた

>>746
「ワルデビ」とかって略したとたんに凶暴な雰囲気がw

749黄金のアンコール:2025/06/21(土) 09:19:25 ID:H9i/OexU0
ワルツ・フォー・デビイならEsoteric盤が良いです。現行盤はあまり宜しくない。
http://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/esotericsacdcd-.html

クラシックならSACDの高音質盤は沢山あるけれど、ポップスならカーペンターズ
の「Singles 1969-1981」がとても気に入っています。この盤は二種類あって、
製品番号は同じなんだが、ケースとレーベル面が異なるものがある。
ヤフーフリマには両方とも出品されている。ボッタクリ価格ですけどね。
こっちの方が音がいい。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/k1189014497

こっちは若干音質劣る
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z435307230

750北海道あずき:2025/06/21(土) 10:07:35 ID:fOq/SUdA0
>ワルツ・フォー・デビイならEsoteric盤が良いです。
6枚組セットのうちの一枚だから入手困難だよね。。

カーペンターズは一万円かぁ

751名無しさん@ナカミチ:2025/06/21(土) 14:44:44 ID:L.etfvV20
俺はVDJ-1536で聴いている。
これは定位が他のディスクとは違っていて中央に密集してる感じになっているが、
質感はいいし、マスターテープ劣化による音の揺らぎ(他の盤によくある)もない。

ちなみにステレオサウンドの評論家はCAPJ9399SAで聴いているね。

752名無しさん@ナカミチ:2025/06/21(土) 16:21:54 ID:L.etfvV20
面白いなと思ったのが、
同じステレオサウンドでも嶋さんという方はVDJ-1536とCAPJ009を推している点。
でもその嶋さんの文章の熱心な読者である小野寺さんはCAPJ9399SAを推してる模様。

753北海道あずき:2025/06/21(土) 18:53:59 ID:pHCH8P6Q0
CAPJ9399SAはSACDなんだね
廃盤だけど、中古相場はさほど高くなってないみたい
ANALOGUE PRODUCTIONSってことだから
ウチにあるレコードと同じマスターから
作ってるかもだから聴き比べてみたい

754とりあたま:2025/06/21(土) 21:36:18 ID:IsHg/tXw0
リマスターがケビン・グレイとか?

755北海道あずき:2025/06/22(日) 07:26:23 ID:xscT4fRs0
ステサンのNo.191にワルデビCDのマスターについて記事があった
カッティングマスターを使わずにワークパーツを使ってるから音が良いみたいな
レコードと違ってマスタテープ回してADCに入れるだけだからその分シンプルになるのは確かだよね

756名無しさん@ナカミチ:2025/06/22(日) 15:30:13 ID:PJrK66FI0
そうそれそれ。
でもその記事の(前も)後も、
今に至るまでずっと小野寺さんは頑なにCAPJ9399SAで試聴しているんだよね。
頑固だなあと思ったもんだよ。

757北海道あずき:2025/06/22(日) 17:09:06 ID:AI/Yp7I20
聴き慣れたソースで聴くのが評価はしやすいからね
アナログマスターの音源聴くならアナログがイチバン。。とおもってレコード探すけど見つからない。。
名無しさんはレコード聴かないの?

758名無しさん@ナカミチ:2025/06/22(日) 17:51:08 ID:PJrK66FI0
今自分はメイン装置はCD(SACD含む)オンリーだね。
サブ装置は古い安物ラジカセなんでカセットテープだよw
今後はメイン装置の上流にPCを加えていく予定だけど、
いろいろあって先延ばしになってる。

レコードはジャケ買いして壁に飾っておくだけになってしまっているねw

759北海道あずき:2025/06/22(日) 18:41:47 ID:AI/Yp7I20
そこまでシンプルだとこれからの発展が楽しみだねぇ
とか煽ってみたりw

760(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 05:05:30 ID:WyfAbows0
宇多田ヒカルのレコードは音が割れる とよくレビューに書いてある。
シェルに1円玉を乗せるとある程度は改善される。無茶してるんだろうか

https://amzn.asia/d/goiDpTh

761北海道あずき:2025/06/28(土) 10:29:50 ID:Xqe0nAeU0
この話かな?

https://x.com/mk_records/status/1820846534482960462?lang=ja

762名無しさん@ナカミチ:2025/06/28(土) 10:48:19 ID:Ie18QZUE0
レコード作るエンジニアもレコード演奏家も低レベルが多いって事?

763(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 10:52:00 ID:WyfAbows0
リンクまちがってたwwwww...
旧作のほうでも音が割れると書いてある。
針圧が軽すぎたり、アームが高過ぎたり、カートリッジが曲がって付いていたり。
マニヤじゃない人がレコードを再生するのは難しいのかも。

FIRST LOVE
https://amzn.asia/d/gc2mT6Y

Distance
https://amzn.asia/d/6dTEdIG

バーコードシールの貼り場所る問題になっているwww
宇多田ヒカル

764(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 10:55:43 ID:WyfAbows0
クリーニングで解決した人もいる。そんなに汚れていたのか???

765北海道あずき:2025/06/28(土) 12:26:43 ID:Xqe0nAeU0
オーディオマニア予備軍が増えて良いかもね
今の若い人はわざわざ手間かけて音楽聴くのが嬉しいみたいだし

7661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/28(土) 21:30:35 ID:Kd8lV1vQ0
オーディオを弄るのが楽しいというのがあるんだね。
ヽ(´ω`)ノワタシもどっちかというと、そっち派かな?

オーディオから音を出すのが楽しい。w

767どむやま:2025/06/29(日) 22:27:05 ID:XVVj6Tf20
Ace Combat 3 Electrosphere - Direct Audio

昨今ちょいと中古価格が急騰しているタイトルですヽ(´ω`)ノ

ゲーム音楽だけどおまけでプレステ用のゲームディスクがついてきます

7681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/29(日) 23:24:40 ID:lA.Vv60I0
ゲームソフトがおまけで付いてるのか。ヽ(´ω`)ノ
どの程度、作り込まれているのかなあ?

769とりあたま:2025/06/29(日) 23:26:58 ID:q0l8mbDo0
ごちゃんで紹介されてたオメガトライブのアクアシティのCDポチったけど
初期デジタル録音つーことでデジタル→デジタルのCDで聞くとイントロからして音がキツくて固いし
声もニュアンスが足りないけど、昔パイのロクハンでFM聞いていた時にはもっとええカンジだったような?
やっぱレコードで聞いてこそのマスタリングなんじゃないのかねえ?

770とりあたま:2025/06/29(日) 23:38:15 ID:q0l8mbDo0
日々飯のOP「そんなもんね」が届く
DTMで作ってるんだけど、ギターもDTMなんかねぃ?
なんか音の厚みが薄い気ガス
歌ってるASUMIさんは2,3曲目はクセ強な歌い方してるんだけど
この人は普通に素直に歌った方がええと思うんだけどねぃ

771どむやま:2025/06/29(日) 23:43:23 ID:XVVj6Tf20
>>768
アペンドディスクっつーて、要するに追加コンテンツみたいです
本体ディスクが別にあって、これに入れ替えると追加コンテンツが
遊べると

ところがこのゲームディスクのオーディオトラックにも
音楽が収録されてて、しっかりオーディオトラックとして
取り込めるってぇ寸法でさぁヽ(´ω`)ノ

7721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/29(日) 23:58:57 ID:lA.Vv60I0
>>771
ああ、なるほど。
単体のミニゲームみたいなものでは無くて、
本体のゲームの拡張ものか。ヽ(´ω`)ノ

7731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/30(月) 00:00:36 ID:wYaWQbA20
>>769
>初期デジタル録音つーことで

まだ、デジタル録音のノウハウとかが充分でなかったのかもねぇ ヽ(´ω`)ノ

774北海道あずき:2025/06/30(月) 08:35:35 ID:avz.C.jg0
アクアシティのLP手元にあったんでqobuzのハイレゾと比較
レコードの方が断然良いね、ハイレゾはスカスカして音で話にならない
ジャケットにデジタルマスタリングって書いてるから録音はアナログぽいね

775とりあたま:2025/06/30(月) 08:52:40 ID:zNPnWcdE0
>>774
マスターはSONYのPCM1610だよ
規格的にはCDと同等だったみたいだねぃ
アクアシティの発売年は1983年でCD市販化の翌年なので、CDも同時発売したのかウィキでも分からんけど
まあレコード主体にレコードで聞くコトを前提にマスタリングしたんだろうねぃ

776(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/30(月) 16:51:33 ID:5ef8.Hf60
和田たけあき (くらげP) /ピカロス
タワレコで100円だったのでポチってみた
ご自分で歌って春・・米津氏っぽぃ歌い方・・
https://youtu.be/PGIHantqITU?si=bi9sLw1CWDCJ_r8-

777どむやま:2025/06/30(月) 18:26:05 ID:78/BDIvM0
生麦なまごめなまたまご〜ヽ(´ω`)ノ

778どむやま:2025/06/30(月) 18:26:06 ID:78/BDIvM0
生麦なまごめなまたまご〜ヽ(´ω`)ノ

779どむやま:2025/06/30(月) 18:26:45 ID:jVlq5J8Y0
大事なことなので2回いいましたヽ(´ω`)ノ

780かじや:2025/06/30(月) 18:30:35 ID:XrArX9f60
ww

781とりあたま:2025/06/30(月) 20:02:05 ID:pCKFy5J20
生出し中出し生たまご〜ヽ(´ω`)ノ

782(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/30(月) 22:48:37 ID:5ef8.Hf60
cinema/サイエンスフィクションマン
一昨年に出てたけど買ってなかった
ウニオンAmazonと見てポイントが多かったのでタワレコでポチった
https://tower.jp/item/3620673
タワレコは割と頻繁に20%ポイント付くのだ
(再利用性は尼ほどじゃないけどねぃ)

783(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/30(月) 22:49:40 ID:5ef8.Hf60
一昨年じゃなくて10年前だった・・

7841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/30(月) 23:45:18 ID:wYaWQbA20
一昨年だと思っていたらば、10年前だった。。。

ヽ(´ω`)ノこれは良く考えると怖いぞ

785(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 07:01:34 ID:L7RAj2ho0
ぃゃそれな〜?

ぉはょぅございます

786(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 12:34:00 ID:L7RAj2ho0
すみぺのベストが一瞬安くなってたのでポチった
【Amazon.co.jp限定】SUMIRE CATALOG[通常盤](メガジャケ+ビジュアルシートA付き)
https://amzn.asia/d/fUA6Dfn

787(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 12:36:00 ID:L7RAj2ho0
ちょっと値上がってるな

788どむやま:2025/07/01(火) 14:39:30 ID:stKAfumA0
ジャケがかわいいのうヽ(´ω`)ノ

Rさんは守備範囲が広くてすごいす

789(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 21:45:52 ID:L7RAj2ho0
ロリから熟女まで!

7901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/01(火) 22:09:46 ID:L3W5PxyQ0
>>786
いま、2091円だな、幾らの時に買ったのかな? ヽ(´ω`)ノ

791(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 22:29:08 ID:FA/SzbKM0
1674円だね
もっと下がりそうだな・・って思ったのダガー

7921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/01(火) 23:17:38 ID:L3W5PxyQ0
>>791
充分安いではないかい?w ヽ(´ω`)ノ
新品のベスト盤が1600円台なら。

793(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 23:48:16 ID:L7RAj2ho0
最近は少ないけど尼って売れ残り砂漠とき
めっちゃ値下げとかしてたじゃん
底を見極めるのだ!真実!
(野田 真実は、女性アイドルグループ『さんみゅ〜』『MELLOW MELLOW』のメンバー。大阪府出身。)

794とりあたま:2025/07/02(水) 08:23:14 ID:RN4a8nrM0
マミといえばクリィミーマミ
そして中の人は今・・・・
代謝異常のご病気?

7951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/02(水) 23:21:41 ID:lXbmCo/20
中の人はまだ、たまにイベントとかで歌ってるらしいね ヽ(´ω`)ノ
良く知らないけども

796とりあたま:2025/07/03(木) 00:19:56 ID:OrUU1nmI0
中の人はフツーじゃないレベルで別人だねぃ

7971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/03(木) 22:05:06 ID:2KW3ZDu60
>>796
検索してみると太田 貴子さんももう57歳だってさ。
そりゃ見た目も変わるでしょw ヽ(´ω`)ノ

798とりあたま:2025/07/03(木) 22:46:35 ID:1hils7ZE0
郁恵ちゃんや伊予ちゃん、岡田奈々とかあんま変わってない、てか変わってるけど予想の範囲内
太田貴子さんはそういうレベルの変わり方じゃないからねぃ

7991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/03(木) 22:51:46 ID:2KW3ZDu60
早見優とかもあまり印象が変わらないね ヽ(´ω`)ノ

800(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/03(木) 23:13:30 ID:j6p5cO2s0
あまり侮辱的なコトは言わんほーが・・
ォィラも気をつけりゅぜ

801黄金のアンコール:2025/07/04(金) 07:20:25 ID:SqKHlP5.0
アナログ・オーディオフェアで、ジャズ歌手のウィリアムス浩子のライヴ&トークショー
が有った。それで、ずっと気になっていた彼女の2枚のLPレコード。

タワー・レコードの20%クーポンセールの期間中に、4月に発売された2枚のLPレコードを
買ってみた。オーディオ雑誌で取り上げられるだけあって、音が良い。歌も上手いし
バックのミュージシャンの演奏も良い。

『a time for Ballads』『A Wish 』/ウィリアムス浩子(180g重量盤LP)
http://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-1e5420.html

8021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/04(金) 22:09:04 ID:Tx9CIkgk0
>>801
一度でもライブやショーを見ていると、
生歌唱の実力も解るしね、見た事聞いた事のあるアーティストのアルバムは
欲しくなりそうだねぇヽ(´ω`)ノ

803(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/05(土) 22:38:58 ID:r8ScvcNs0
原めぐみ/見つめあう恋
https://www.amazon.co.jp/dp/B015RRILS8
廉価再発がでてます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBRZQTVF

804(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/06(日) 07:12:21 ID:NynhTiDo0
全然ビブラートとかかけない歌い方

8051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/06(日) 13:49:49 ID:6N6DL8tY0
ユーミンとかもそうかな? ヽ(´ω`)ノビブラートかけない。

806(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/06(日) 16:26:52 ID:NynhTiDo0
M.C.AT/ごきげんだぜっ!
https://diskunion.net/heiseijpop/ct/detail/1008895253
ちうこCDで買えば1円だがω

807北海道あずき:2025/07/06(日) 17:08:06 ID:9MD.0NZ60
シングルレコードが2200円かぁ随分高くなったね
デビューアルバムかベストがレコードで出てたら買うんだけど

808(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/06(日) 20:37:47 ID:NynhTiDo0
ですなー

809どむやま:2025/07/07(月) 08:26:14 ID:812Wo.jA0
https://youtu.be/ExYJfktQt7Y?si=MAWjX49Gy_wraCLU

原めぐみさんの公式チャンネルより

Words of Love 〜ふたりの愛言葉

全然PVが伸びてないなぁ・・・

810(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/07(月) 23:14:32 ID:Zduru3Zk0
ウォールオブサウンドが売りみたいですね
ふぃるすぺくたぁー!ヽ(`д′)ノ

811とりあたま:2025/07/07(月) 23:27:22 ID:Omb4Drys0
ウォールオブダジャレが売り

でえぶすぺくたー ヽ(´ω`)ノ

812(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/08(火) 00:54:05 ID:YvM/T6yE0
売りなの?ω

813どむやま:2025/07/08(火) 08:20:14 ID:0oNCYWtI0
Wall of Soundsと言われると
いやいやいや、という人は多そうですねヽ(´ω`)ノ

814(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/07/08(火) 20:40:52 ID:oPr6fD7Y0
セラフィム が ヲヤヂギャグ言ってるを

https://youtu.be/UY1LrvIpjP0?si=l6N5IxNhdTWt9Gdg

815(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/14(月) 11:08:10 ID:ZMP/e3io0
アグネス ラム/I AM AGNES LUM(うちラムだっちゃ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K9ZSZTE
コレでなくてちうこのアナログだが

816(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/19(土) 06:49:18 ID:48cp4v3A0
難波弘之/センスオブワンダー
レンタル落ちで定価越えだったけどタマがないのでポチった
そのうち名盤1100円とかで再発されたりしそぅ・・

ぁ、ぉはょぅ

817どむやま:2025/07/19(土) 08:33:59 ID:eikgE.yc0
難波弘之いいよねぇヽ(´ω`)ノ

東京出てきて初めて買ったCDが
N氏の天球儀だったすヽ(´ω`)ノ
秋葉原のロケット

818(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/19(土) 09:58:01 ID:48cp4v3A0
(^O^)/

819(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/07/19(土) 10:22:06 ID:YiD/5Q2.0
ぅは〜〜〜 程よくヲタッキー

820黄金のアンコール:2025/07/19(土) 13:15:06 ID:GXM8tlUE0
タワーレコードの¥500のアウトレット 2枚組SACD/CDハイブリッド盤なんだが
SACD層の音はとても良い。CD層はまだ聴いていない。ポイント付かないからポイント
で買った。ポイント付くやつをポイントで買うとポイント付かないんだよね。

マルティン・フレーミヒ 、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 、ドレスデン聖十字架合唱団
J.S.バッハ: クリスマス・オラトリオ<タワーレコード限定>
https://tower.jp/item/5919534

旧東ドイツETERNAの音源で1974年録音。中低域が厚くてドレスデン・ルカ教会
の残響が素晴らしいよ。これが¥500なんてw。良い買い物だった。

821北海道あずき:2025/07/19(土) 13:28:50 ID:xbjQhkhI0
早速注文したよー
何でこんなに安いんだろ?

822名無しさん@ナカミチ:2025/07/19(土) 14:12:39 ID:UXExWvWw0
キモいくらい安いw

8231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/19(土) 22:55:11 ID:e6F8jtU20
儲けでるのかな?タワーレコード。w ヽ(´ω`)ノ安過ぎる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板