したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

[[C'est le]] 今日買ったCDを報告するスレ pt.6 [[Destin!]]

671(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/22(木) 08:17:05 ID:p/A0tsW20
ですかねー
パールジャムとかもブート出されるぐらいならって
全公演リリースする勢いでカタログしてますね
アマゾンミュージックとかのライブラリで見れますが
たしかCDでも出してたはず

672どむやま:2025/05/22(木) 15:55:28 ID:g/ZmWfQE0
ライブの様子をこっそり録音して
仲間うちやマニアの間で密かにやりとりして楽しむヽ(´ω`)ノ

そんな時代ははるか昔ですねぃ
いまはYouTubeかなんかにアップロードされて
全世界に共有されちゃうわけですから

673どむやま:2025/05/22(木) 16:14:16 ID:g/ZmWfQE0
YMOのライブボックス、Amazonから転売ヤーの出品が消えましたヽ(´ω`)ノ

そらそうだなぁ、商品ページがアップデートされて
二次生産分として予約が開始されてるからなぁ
これに懲りてもう帰ってくるなよーヽ(´ω`)ノリリース

674(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/22(木) 20:34:35 ID:hSw3lE6M0
スマイレージ ベストアルバム完全版①(レンタル落ち)
ちなみに②は出てない

675(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/22(木) 20:42:32 ID:hSw3lE6M0
モー娘ラブマシーン以降のつんく氏の愉快なポップソング
いまだにこっそり続いてはいると思うのですが
この辺が頂点だったのではないかと思うのですょね

6761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/22(木) 22:43:49 ID:RVCMFwtw0
R殿下的には、ヒャダインとかどう? ヽ(´ω`)ノ

677(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/22(木) 23:22:07 ID:hSw3lE6M0
八面六臂波瀾万丈の曲の展開は好き
キャッチーなメロディ書ければ無敵なのに

6781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/22(木) 23:45:59 ID:RVCMFwtw0
結構、色んな所に曲書いてるんだよね、ヒャダイン。ヽ(´ω`)ノ

679(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/23(金) 06:24:09 ID:x8AU63Nk0
うみゅ、コレ↓ヒャダインなんだけどずっとつんく作品だと思ってたょ
https://youtu.be/da--9wfZfRw?si=62tVtBSqEvhmYoD5

680(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/23(金) 21:16:43 ID:x8AU63Nk0
川島なお美さんのレコードポチった
5枚もだ!

ハロー!/川島なお美/レコード/UPJY9473/1点
未・来・人/川島なお美/レコード/TP90275/1点
TOKIOアプローズ/川島なお美/レコード/TP90396/1点
シャワーのあとで/川島なお美/レコード/TP90233/1点
銀幕のヒロイン/川島なお美/レコード/TP90299/1点

681どむやま:2025/05/23(金) 22:35:20 ID:X//OZBn60
おおヽ(´ω`)ノお笑いマンガ道場の人

6821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/23(金) 23:29:21 ID:xqRFE3tQ0
>>680
LP?そいともEP盤?? ヽ(´ω`)ノ

683(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/23(金) 23:52:53 ID:x8AU63Nk0
LPょ

6841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/24(土) 00:04:45 ID:hmfaZGUo0
川島なお美って、歌うまいのー? ヽ(´ω`)ノ

685かじや:2025/05/24(土) 04:23:57 ID:r0N2OYfQ0
>>681
自分もそれのイメージww

あとはワイン飲み杉^^;

686(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/24(土) 07:01:54 ID:59KbH03U0
ワイン飲み過ぎで亡くなってしまったイメージありますょね
胆管がんでしたっけ
>>684
んーどうでしょう比較したいのでちょっと姫歌ってみてー

687(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/24(土) 07:45:26 ID:59KbH03U0
あっかじやさんが倒れた
わかった姫の勝ちでいいから!

688とりあたま:2025/05/24(土) 09:54:25 ID:6yoMnNX.0
>>679
よく見たら6人いる!
リアル萩尾望都の世界? ヽ(´ω`)ノ

689(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/05/24(土) 11:14:33 ID:HDOZz2Rw0
川島なおみ はハードオフで見かけた時に買っていたから3〜4枚はあると思う。
歌は上手くはないがまあまあだと思う。歌の上手さで買うわけでもないし。

690北海道あずき:2025/05/24(土) 11:35:52 ID:Jv1UGlQM0
ジャケ買いだね
最近は俺もその傾向
サブスクで曲は聴けるわけだし

6911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/24(土) 17:38:49 ID:hmfaZGUo0
杏里のミュージックカセットが届いたさ。
中古の500円 ヽ(´ω`)ノ

692とりあたま:2025/05/25(日) 12:21:12 ID:vzXLy9MM0
アンリ菅野沖彦の講演カセットならいくらになるかな?
白スガーノなら高価ヽ(´ω`)ノ

693(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/25(日) 12:46:36 ID:7/0Pf.vw0
杏里でキャッツアイ2の主題歌をめっちゃ探してしまた

694とりあたま:2025/05/29(木) 21:46:45 ID:T1ZuyHuQ0
ステサンのお高いアイマスのSACDを聞く
まあまだ全部聞いてはいないけど、CDの様に音がキツくないのはいいけれど、それほど音が良い感じもしない
元のマスター自体が気合入れて録ってないんだろうねぃ
バックも生楽器じゃないしねぃ
尤もせっかく生楽器使ってもあまり意味がなかった誰ソ彼ホテルのOPみたいな例もあるけどw
やなぎなぎの未明の君と薄明の魔法はベース職人連れてきた甲斐があるんだけどねぃ ヽ(´ω`)ノ

695とりあたま:2025/05/29(木) 21:55:56 ID:T1ZuyHuQ0
しかしアニソンには世界さいつよアクトンのダイヤモンドツイーターも誇らしげなお高いハイエンドスピーカーが
情けなくも腰砕けになってまった重低音が入ってるアニソンもあるからねぃ
そしてこの曲はハイレゾでの配信はない
通常の配信だと音のクリアさ、ボーカルの生々しさでCDに劣る、主観的には大きく劣るんだねぃ
白い砂のアクアトープの前半のEDはアンビエントミュージックみたいな演奏で音場型のスピーカーで聞くと
海の底で聞くようなカンジで聞けるんだねぃ ヽ(´ω`)ノ
そして不徳のギルドのOPは・・・・ アタマのイカレたスピーカーとアンプでヘドバンしながら聞きたいw

6961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/29(木) 22:25:27 ID:EPcHyWeo0
アイマスのSACD都どいたかー ヽ(´ω`)ノ

まあ、元々の録音がまあままなモノであったんだろうね、
ハイレゾ専用に気合いを入れた録音ではないだろうし。

意外と、イヤフォンで聴くと良い音質で聞けたりするかも?w

697(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/01(日) 14:54:18 ID:nIJJcTJs0
最近はネットで買って着弾してもダンボールをなかなか開かない。
外盤の安価CDを6枚まとめ買いして、やっと開封した。
そのうちの1枚がフェラーリのCD。
https://tower.jp/item/5465489

フェラーリさんているのね。エンツォ・フェラーリではないが

698(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/01(日) 16:43:18 ID:dbhX2J1s0
ウルフでフェラーリ
なかなか強そう

699(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/01(日) 17:10:20 ID:dbhX2J1s0
今日つく予定のレコードが郵便局から持ち出しになったで待ってるのだがなかなか来ない・・

かじかじする!めっちゃかじかじするっ!

700かじや:2025/06/01(日) 17:32:04 ID:cbFM4tXc0
>>699
あー、郵便局の持ち出しになってから到着までクッソ長いことありますねぃ

クッソじりじりするwww、よくわかる^^

701(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/01(日) 17:35:37 ID:dbhX2J1s0
とか言ってたら北
ナンシーシナトラ/ブーツ
https://tower.jp/item/5250251
何故かタワレコだけお安い

702かじや:2025/06/01(日) 17:39:37 ID:cbFM4tXc0
>>701
> とか言ってたら北
あるあるwww

7031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/01(日) 21:46:54 ID:SqUW0Ydo0
はっはっはっ!

いつ届くかもわからん荷物に縛られて時間を無駄にしてしまえい!www

ヽ(´ω`)ノあるある

704北海道あずき:2025/06/08(日) 09:15:52 ID:JtUNHDEk0
そういえば神保町の小宮山書店で
YMO増殖の超大型ポスターが22万円
たぶんこれ
https://www.cinq-art.co.jp/works/works-604/

他にもマニアックなアイテムが沢山でおススメ

7051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/08(日) 09:37:30 ID:2GjsVAug0

神保町の古書店街は一日潰せるよね ヽ(´ω`)ノ

706とりあたま:2025/06/10(火) 23:47:09 ID:eYL3zYv.0
オーディオアクセサリー誌で売ってるHST処理とかいう超低温処理したCDが来たので早速聴き比べしてみる
ノーマルよりほんのちょっぴり音が大きく聞こえるので例のやつかあw と思ったが
スマホの騒音計アプリで測ったら同じ音量だったザンス
音もちょっぴり透明感うpして粒立ちも向上してる気がするけど、思い込みかも知れませんね〜 ヽ(´ω`)ノ
まあエクストラコスト払ってまでの価値はないかな

7071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/11(水) 21:43:55 ID:YQ8a/OoA0
クライオ処理みたいなもん?ヽ(´ω`)ノ

708とりあたま:2025/06/11(水) 23:06:45 ID:vC7abQiQ0
そうみたいだねぃ
クライオ処理はお金取っておきながら、実はやってなかったのがバレたので
印象悪いでよと名前変えたの?

709(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/12(木) 04:10:51 ID:uULDPyuc0
くらいおーせまいおー

710北海道あずき:2025/06/12(木) 07:20:37 ID:RDpq/vCs0
クライオ処理で検索したら面白いの出てきた

https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481484000.html

711名無しさん@ナカミチ:2025/06/12(木) 17:04:58 ID:Xgm7UtOY0
こっちを読むべき
https://audio-monster.com/?p=2265

712北海道あずき:2025/06/12(木) 17:25:37 ID:Ab5Ik8pQ0
基本硬くする方向が受けが良いんだよね
アクセサリーも多少付帯音ついたとしても
メリハリが付きさえすれば評価する人はいる

7131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/14(土) 20:07:40 ID:KHfhczCg0
音が「変わって聞こえた」というのがなんともポイントになるね。
善く変わったのか?悪く変わったのか?は即聞きでは色んなバイアスが
かかっていて判断が難しいw ヽ(´ω`)ノ

714どむやま:2025/06/16(月) 22:38:10 ID:Slbi/sl60
探していたCDがヤフオクにあったので落札ヽ(´ω`)ノ580円

以前の「ラッパぞうさん」と同じく10年くらいずーっと探していたものなので
感無量です

2023年にSolidから復刻されたものだそうで
時間が解決する場合もあるんですね

TPL / Rene Thomas

7151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/16(月) 22:40:33 ID:q7mUabvk0
>>714
>2023年にSolidから復刻されたもの

やあ、こういう復刻があるのは嬉しいね。
ヽ(´ω`)ノもっちCD化されていないアナログ音源のやつとかも出して欲しい。

716どむやま:2025/06/16(月) 22:46:19 ID:Slbi/sl60
CD化されていないアナログはまだまだありますからねぃヽ(´ω`)ノ

志あるCDメーカは応援しちゃいますよ

717どむやま:2025/06/17(火) 20:51:15 ID:n9..AtHo0
まあ、CDなんぞ買わなくても
YouTubeを探せば無料で聴けますからねぃ

意味がないというか
コスパが悪いと言えば悪いヽ(´ω`)ノ

7181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/17(火) 21:02:06 ID:coZU20po0
それでも、やっぱりCDやLPのディスクに入っていて欲しいのさ、音源が、、、 
ヽ(´ω`)ノモノとして持っていたい。。。

719どむやま:2025/06/17(火) 22:31:04 ID:4VRGSajc0
それはありますヽ(´ω`)ノ

そのうえで大事なのは音楽に対して期待しているか、
ワクワクしているかだと思うんですよねぃ

7201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 20:51:27 ID:O/z0B4RA0
色々な選択肢が増えたのは良い事だと思うけどね

ヽ(´ω`)ノサブスクなんかの配信でプレイリストだけ作って、自分の元には音源データすら
     持たないというのが今後の流れなのかなあ???

721北海道あずき:2025/06/18(水) 21:16:29 ID:.qUpHG5.0
現場が何度も変わって引っ越し多かったときはCD全部リッピングしてPCにいれてたね
落ち着いて部屋が広くなったらレコードもカセットも激増
環境に左右されるはあるかも

722どむやま:2025/06/18(水) 22:27:53 ID:vIrRTIWA0
おそらくアルバムという括りがなくなって

試聴履歴やSNSの「いいね」履歴から無限にプレイリストが
作られていく感じだと思います

で、アプリやサービスが生成したプレイリストを
最初も最後もなくひたすら聴く、どこから始めてもどこで終えても良い
そんな感じのスタイルになるんじゃないかな

723どむやま:2025/06/18(水) 22:31:57 ID:vIrRTIWA0
というわけで今日もアルバムが一枚到着

Nomad / Nomad

麗美さんの楽曲をMasters of Funk他海外のアーティストが
リミックスした作品らしい
しかしアルバム名といい、クレジットの情報のなさといい
どうしてこういう音楽が出てきたのかさっぱりわからんという
ある種「幻」のアルバムでごすヽ(´ω`)ノ

724(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/18(水) 22:56:33 ID:qxT88IUM0
甲斐バンドのニューアルバム届いた
https://tower.jp/item/6821732
おじいちゃん3人並んだポストカード付いてたけど・・もっとこうなんかないのかしら

7251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 23:42:00 ID:O/z0B4RA0
>>722
ワタシはそういうプレイリストが苦手だなあ ヽ(´ω`)ノ

なんか、アルバム1枚(10曲から12曲くらいの)のまとまりの有る仕分けが
欲しい、のんべんだらりと聞いているのはどうも苦手であるよ。

まあ、そのはひとそれぞれなんだろうね。

7261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 23:42:44 ID:O/z0B4RA0

>甲斐バンドのニューアルバム

なんか頑張ってるなと、いう感じである。w ヽ(´ω`)ノ

727北海道あずき:2025/06/19(木) 05:20:42 ID:D.WoxjXg0
甲斐バンドサブスクでチラッと聴いたけど
昔のまんま感がスゴイね
GOLDの頃の感じに近いかな

728北海道あずき:2025/06/19(木) 05:27:02 ID:D.WoxjXg0
古いコンパチ機出してきたんで
数少ないSACD聴き返してる
スピーカーがテンモニだからCDと大差ない?と思いきや
狂気とかSACDが断然良い
未だにSACDに拘る人がいるのも分かる気がする

729北海道あずき:2025/06/19(木) 05:31:56 ID:D.WoxjXg0
ということでホテルカリフォルニアのSACDもポチッてみた

730北海道あずき:2025/06/19(木) 06:10:09 ID:D.WoxjXg0
https://amzn.asia/d/bAMKDoa
ワルツフォーデビーも買った

731どむやま:2025/06/19(木) 11:39:55 ID:43z3oF860
ううーむ、良さそうですねヽ(´ω`)ノSACD盤

CD盤はリファレンスとしてさんざん聴き倒してきたので
SACD盤の違いも容易にわかりそうな気がします

カリホテはアナログしか持ってないので
アナログとSACDとの比較も面白そうです

732とりあたま:2025/06/19(木) 12:12:42 ID:5D8kELYA0
エバンスは人気があるからSACDだけでも何種類もあるんだねぃ
OJCのCDが安くて音も良いらしいんだが?
OJCはリマスタリングぅ?はぁ?何それ萬毒祭ヽ(´ω`)ノ
とあんま深く考えないで素直にデジタルにトランスレートしちゃったのが、却って良かったみたいだねぃ
逆にジャズはコテコテだろ?コテコテヽ(^o^)ノ で評判良いのがビクターのXRCD盤w
オリジナル盤持ってる人はなんぼなんでもイジり過ぎじゃね?
でもまあこれはこれでモハメド・アリだそうなヽ(´ω`)ノ

733どむやま:2025/06/19(木) 12:22:21 ID:/xDYrZ0.0
うちのデビワルはどこのだろヽ(´ω`)ノ

かなーり昔に買ったのと
外盤で安かったから、意外とOJCかもしれんですヽ

734北海道あずき:2025/06/19(木) 12:24:19 ID:mYVBCUfM0
ウチにあるワルツフォーデビーは
何かの高音質盤アナログ(適当)が1番良くて
20年ぐらい前に買ったCD(適当)が2番目
e-onkyoでDLしたハイレゾも日本版のアナログも良くなかった
上で書いたSACDはリマスターらしいけど
Amazonレビューは評判良くて楽しみ

735どむやま:2025/06/19(木) 12:37:43 ID:AZLpWyYk0
AmazonのWaltz for Debbyの商品ページに
いくつかのバージョンが登録されているのですが
ジャケット裏のスキャン画像が興味深いですね

リリース元やリリース年が書かれていますが
はたしてそれそのものが届くかどうか…

736北海道あずき:2025/06/19(木) 12:46:45 ID:arHFEFyc0
Amazon適当ですからね。。ちょっと心配

737北海道あずき:2025/06/19(木) 21:57:23 ID:pWKMcEGM0
ウチにあるワルデビのCDはOJCみたい
鳥ちゃんのいう通り素直な音ぽいね
レコードはANALOGUE PRODUCTIONSの33回転

738北海道あずき:2025/06/19(木) 22:18:54 ID:pWKMcEGM0
qobuzにワルデビが3枚上がってるんで聴き比べ

・Craft Recordings→静かで落ち着いた音、それでいて細かい音も聞こえる
・OJC→素直でまあまあ良い
・OJCリマスター→コンプかけすぎ?ガチャガチャうるさい

7391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/19(木) 22:38:35 ID:mpyp5WIs0
最新の〜、とか、リマスターとか、あんまり良い音になっていない
ケースは多いね。 今時の音作りなんだろうけども。。。 ヽ(´ω`)ノ

740どむやま:2025/06/19(木) 22:59:50 ID:x9CAq1H60
うちのもOJCですが、ドイツのZYX Musicからリリースされたものですヽ(´ω`)ノ

Made in Germanyヽ(´ω`)ノ

741北海道あずき:2025/06/20(金) 19:53:14 ID:CcW3x81.0
SACD来たんで画像上げてみました
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1750416312_1.jpg

ホテカリの方は103-2 253 051っていう結構出回ってる欧州初期のCDと比較
SACDは音量大きいぐらいでリマスターはされてないぽい
繊細感は合って悪くないけどなんか歪ぽい
アナログマスター劣化してるのかな
昔にE-onkyoで買ったハイレゾと同じマスターぽい

742北海道あずき:2025/06/20(金) 19:55:27 ID:CcW3x81.0
ワルデビの方は上で書いたOJCリマスターと似てる
同じマスターかも
こちらもガチャガチャしてよろしくない

ということでSACD熱はすっかり醒めたw

743北海道あずき:2025/06/20(金) 21:16:57 ID:CcW3x81.0
上に書いたホテカリ欧州初期盤のCDは金オビっていうまあまあレアな盤みたい
まあ買ってすぐ帯はゴミ箱行きだったけどw
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=38xp-60&auccat=22152&va=38xp-60&b=1&n=50

どむさんのOJCも金オビなんですかね

7441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/20(金) 21:31:07 ID:M6J8AMx60

>ということでSACD熱はすっかり醒めたw

はやっw ヽ(´ω`)ノ
まあ、配信のハイレゾ音源をつねに聴いている人には
あえてSACDが刺さるとも思えないしね、良盤を探すのも大変そうだし。

745どむやま:2025/06/20(金) 21:48:00 ID:TNVJzGY.0
>>743
や、おいらのは外盤ですが
オビすらなかったですヽ(´ω`)ノWaltz for Debby

オリジナルは6曲入りなんすが、おいらの買ったのは10曲入り、
Waltz for Debby, Detour Ahead, My Romanceの別テイクと
Porgyが収録されています

新星堂で買ったのを覚えております

746どむやま:2025/06/20(金) 21:55:24 ID:TNVJzGY.0
ちなみに「わる☆でび」「かりほて!」は

・なんでも4文字で略したがる
・業界人を気取って前後入れ替えたがる
・ひらがなでサブカりたがる

ルールに則っておりますヽ(´ω`)ノ

用例:「ずーじゃ」「しーめー」「がりぶる」など

747とりあたま:2025/06/20(金) 22:23:23 ID:js9LJuuI0
SACDで音良いなと思ったのはオノ・セイゲンがリマスタリングしたZazz,Bossa snd Refrectionsだねぃ ヽ(´ω`)ノ

748北海道あずき:2025/06/20(金) 22:33:05 ID:CcW3x81.0
>>744
けっこう熱しやすく冷めやすいんだよね
DVDオーディオも一時熱上げたけどすぐ醒めた

>>746
「ワルデビ」とかって略したとたんに凶暴な雰囲気がw

749黄金のアンコール:2025/06/21(土) 09:19:25 ID:H9i/OexU0
ワルツ・フォー・デビイならEsoteric盤が良いです。現行盤はあまり宜しくない。
http://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/esotericsacdcd-.html

クラシックならSACDの高音質盤は沢山あるけれど、ポップスならカーペンターズ
の「Singles 1969-1981」がとても気に入っています。この盤は二種類あって、
製品番号は同じなんだが、ケースとレーベル面が異なるものがある。
ヤフーフリマには両方とも出品されている。ボッタクリ価格ですけどね。
こっちの方が音がいい。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/k1189014497

こっちは若干音質劣る
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z435307230

750北海道あずき:2025/06/21(土) 10:07:35 ID:fOq/SUdA0
>ワルツ・フォー・デビイならEsoteric盤が良いです。
6枚組セットのうちの一枚だから入手困難だよね。。

カーペンターズは一万円かぁ

751名無しさん@ナカミチ:2025/06/21(土) 14:44:44 ID:L.etfvV20
俺はVDJ-1536で聴いている。
これは定位が他のディスクとは違っていて中央に密集してる感じになっているが、
質感はいいし、マスターテープ劣化による音の揺らぎ(他の盤によくある)もない。

ちなみにステレオサウンドの評論家はCAPJ9399SAで聴いているね。

752名無しさん@ナカミチ:2025/06/21(土) 16:21:54 ID:L.etfvV20
面白いなと思ったのが、
同じステレオサウンドでも嶋さんという方はVDJ-1536とCAPJ009を推している点。
でもその嶋さんの文章の熱心な読者である小野寺さんはCAPJ9399SAを推してる模様。

753北海道あずき:2025/06/21(土) 18:53:59 ID:pHCH8P6Q0
CAPJ9399SAはSACDなんだね
廃盤だけど、中古相場はさほど高くなってないみたい
ANALOGUE PRODUCTIONSってことだから
ウチにあるレコードと同じマスターから
作ってるかもだから聴き比べてみたい

754とりあたま:2025/06/21(土) 21:36:18 ID:IsHg/tXw0
リマスターがケビン・グレイとか?

755北海道あずき:2025/06/22(日) 07:26:23 ID:xscT4fRs0
ステサンのNo.191にワルデビCDのマスターについて記事があった
カッティングマスターを使わずにワークパーツを使ってるから音が良いみたいな
レコードと違ってマスタテープ回してADCに入れるだけだからその分シンプルになるのは確かだよね

756名無しさん@ナカミチ:2025/06/22(日) 15:30:13 ID:PJrK66FI0
そうそれそれ。
でもその記事の(前も)後も、
今に至るまでずっと小野寺さんは頑なにCAPJ9399SAで試聴しているんだよね。
頑固だなあと思ったもんだよ。

757北海道あずき:2025/06/22(日) 17:09:06 ID:AI/Yp7I20
聴き慣れたソースで聴くのが評価はしやすいからね
アナログマスターの音源聴くならアナログがイチバン。。とおもってレコード探すけど見つからない。。
名無しさんはレコード聴かないの?

758名無しさん@ナカミチ:2025/06/22(日) 17:51:08 ID:PJrK66FI0
今自分はメイン装置はCD(SACD含む)オンリーだね。
サブ装置は古い安物ラジカセなんでカセットテープだよw
今後はメイン装置の上流にPCを加えていく予定だけど、
いろいろあって先延ばしになってる。

レコードはジャケ買いして壁に飾っておくだけになってしまっているねw

759北海道あずき:2025/06/22(日) 18:41:47 ID:AI/Yp7I20
そこまでシンプルだとこれからの発展が楽しみだねぇ
とか煽ってみたりw

760(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 05:05:30 ID:WyfAbows0
宇多田ヒカルのレコードは音が割れる とよくレビューに書いてある。
シェルに1円玉を乗せるとある程度は改善される。無茶してるんだろうか

https://amzn.asia/d/goiDpTh

761北海道あずき:2025/06/28(土) 10:29:50 ID:Xqe0nAeU0
この話かな?

https://x.com/mk_records/status/1820846534482960462?lang=ja

762名無しさん@ナカミチ:2025/06/28(土) 10:48:19 ID:Ie18QZUE0
レコード作るエンジニアもレコード演奏家も低レベルが多いって事?

763(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 10:52:00 ID:WyfAbows0
リンクまちがってたwwwww...
旧作のほうでも音が割れると書いてある。
針圧が軽すぎたり、アームが高過ぎたり、カートリッジが曲がって付いていたり。
マニヤじゃない人がレコードを再生するのは難しいのかも。

FIRST LOVE
https://amzn.asia/d/gc2mT6Y

Distance
https://amzn.asia/d/6dTEdIG

バーコードシールの貼り場所る問題になっているwww
宇多田ヒカル

764(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/06/28(土) 10:55:43 ID:WyfAbows0
クリーニングで解決した人もいる。そんなに汚れていたのか???

765北海道あずき:2025/06/28(土) 12:26:43 ID:Xqe0nAeU0
オーディオマニア予備軍が増えて良いかもね
今の若い人はわざわざ手間かけて音楽聴くのが嬉しいみたいだし

7661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/28(土) 21:30:35 ID:Kd8lV1vQ0
オーディオを弄るのが楽しいというのがあるんだね。
ヽ(´ω`)ノワタシもどっちかというと、そっち派かな?

オーディオから音を出すのが楽しい。w

767どむやま:2025/06/29(日) 22:27:05 ID:XVVj6Tf20
Ace Combat 3 Electrosphere - Direct Audio

昨今ちょいと中古価格が急騰しているタイトルですヽ(´ω`)ノ

ゲーム音楽だけどおまけでプレステ用のゲームディスクがついてきます

7681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/29(日) 23:24:40 ID:lA.Vv60I0
ゲームソフトがおまけで付いてるのか。ヽ(´ω`)ノ
どの程度、作り込まれているのかなあ?

769とりあたま:2025/06/29(日) 23:26:58 ID:q0l8mbDo0
ごちゃんで紹介されてたオメガトライブのアクアシティのCDポチったけど
初期デジタル録音つーことでデジタル→デジタルのCDで聞くとイントロからして音がキツくて固いし
声もニュアンスが足りないけど、昔パイのロクハンでFM聞いていた時にはもっとええカンジだったような?
やっぱレコードで聞いてこそのマスタリングなんじゃないのかねえ?

770とりあたま:2025/06/29(日) 23:38:15 ID:q0l8mbDo0
日々飯のOP「そんなもんね」が届く
DTMで作ってるんだけど、ギターもDTMなんかねぃ?
なんか音の厚みが薄い気ガス
歌ってるASUMIさんは2,3曲目はクセ強な歌い方してるんだけど
この人は普通に素直に歌った方がええと思うんだけどねぃ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板