■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

《Mac》パソコン&ネット関連の専用スレッド9《Windows》

1 : ブラザーちゃん :2023/01/23(月) 00:45:33 O5EZzQtM0
おもにパソコン関連のスレッドです。
ネットをしているくらいですから、みなさん、パソコンにも、
ご興味しんしん、かな?(笑)
ご相談からコアなお話まで、どぞー☆ヽヽ(ω・* )

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/8022/1611755567/


2 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/23(月) 00:53:19 2b64PDv.0
スレ立てもつかれ。

実は、もう、スレッドは建っていたんだけど、
そっちは落としたよ ヽ(´ω`)ノ


3 : ブラザーちゃん :2023/01/23(月) 00:57:59 O5EZzQtM0
そうだったのか
失礼をば
で、どの機種買ったん?


4 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/23(月) 01:00:01 2b64PDv.0
>DCP-J526N

と言う奴だよ。
13000円の複合機。ヽ(´ω`)ノ


5 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/01/23(月) 01:02:54 O5EZzQtM0
ビッグタンク調べててブラザーのビッグタンクだけプリントコスト書いてなくて
んー?って思ったけど、キャノンエプソンに比べるとやぱカートリッジ使ってるため
コストメリットが出せてなぃんだね
https://ketalog.work/entry/ecotank-gigatank-firsttank-hikaku/


6 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/23(月) 01:14:45 2b64PDv.0
まあ、ブラザーだからねw ヽ(´ω`)ノ
でも、気に入ってるメーカーなんだな


7 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/01/23(月) 01:17:56 O5EZzQtM0
新品だ!ヽ(`Д´)ノ


8 : どむやま :2023/01/23(月) 09:43:01 qaCg/x8g0
新品という圧倒的なマウント感ヽ(´ω`)ノ


9 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/23(月) 21:20:19 2b64PDv.0
うむ、新品は良いねw

外箱はもしもの為に取っておこうか? ヽ(´ω`)ノ


10 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/27(金) 22:29:19 oeJX0/6g0
そうそう
プリンターで改善してもらいたい仕様に、インクが1色でも
切れると、プリンターが動作しなくなるのは辞めて欲しい。
これは、「シアンが切れました、プリントを続行しますか?」といった
ものに変えて欲しい。


11 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/01/27(金) 23:07:18 WIBWbRUw0
黒だけ印刷は使えない?
途中だとダメなのかな
http://sblog.brother.co.jp/.s/weblog/2019/01/post-1fb4.html


12 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/27(金) 23:27:43 oeJX0/6g0
4色インクセットのプリンターで、カラー3色は、ダメみたいだね。ヽ(´ω`)ノ

まあ、インクが切れる事を想定して、スペアはいつも用意してるので
大事には至った事はないけど。


13 : kjL1 :2023/01/28(土) 13:59:03 EH0wvTvk0
ブラザーのプリンターで自分的には面倒な仕様というと、室温が低いと動作を停止する、ってのがあるなぁ

この仕様のおかげで空調のある部屋に置くしかない
複合機だから場所もとるし

室温低いまま動作させると支障をきたすならしょうがないけれども


14 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/28(土) 21:19:41 8kInGYJo0
>>13
>室温が低いと動作を停止する

そんなんあるんだw ヽ(´ω`)ノ東京では発動しなさそう。


15 : kjL1 :2023/01/28(土) 21:35:36 ayeRC.5.0
>>14
525のときに一回もなってないんなら、東京では発動しないかもね^^

今は自室のメインの525だけだが、冬場は部屋が暖まる前にPCを起動させると
ブラザーのステータスモニターがエラー吐くよ^^;、「室温が低すぎます」って


16 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/28(土) 22:03:24 8kInGYJo0
>>15
うむ
紙送りのゴムローラーが寒過ぎると、うまく動作しない可能性を
鑑みてのエラーなのかもね。 ヽ(´ω`)ノ寒冷地仕様とかほしい。


17 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/31(火) 01:10:30 Qb7uihcY0
>「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕

ひとつの時代が終わったねぇ。ヽ(´ω`)ノ


18 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/01/31(火) 11:14:15 WaM9MwVc0
ネットの歴史がまた1ページ


19 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/01/31(火) 16:24:36 m3v4OG5I0
 ダウンロード残り時間 /   ___   /
\691320時間43分22秒//´∀`;:::\<  …………
  \       ____/___  /::::::::::|  \_____
         |          ||_/:::::|::::::|
         |         ||/|:::::::|::::::|
         |==========|/


20 : kjL1 :2023/01/31(火) 18:13:08 r0xWcVg60
ADSL、最近まで使ってた気がする

カッとなって光に変えなきゃ今あたふたしてたんだなぁ


21 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/01/31(火) 22:08:39 Qb7uihcY0
ハイレゾ音源とかの有料配信データなんかの、
ダウンロードで、光の速さを思い知ったね。(・`ω´・)ノ


22 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/02(木) 13:21:27 qKd9de/20
ぉぃぉぃポイ活駆使してAppleの初売りで買ったM1air、今アマゾンで買ったほうが安いじゃん
https://www.amazon.co.jp/dp/B08N6MSX26
ぉそるべし尼


23 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/02(木) 21:54:38 dauTnVjs0
>>22
M1airの在庫処分にかかったのかな?Apple。 ヽ(´ω`)ノ

ところで、R殿下は、Macの使い心地とかどう?


24 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/02/02(木) 22:02:58 yJz4H6i60
>>21
むしろアナログ56k→ISDN(1本だけ使って64kの状態)の
「遅くならん」という衝撃といったら…。
誰も電話掛けてこない時間帯に2本掛けにしたらそりゃーもう。


25 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/02(木) 22:16:29 dauTnVjs0
>>24
あまりにも古い話でついていけないぞ。w ヽ(´ω`)ノ


26 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/03(金) 00:07:36 KwVzvgMg0
まだMac操作に慣れないの
ショートカットキーとか都度調べつつ


27 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/03(金) 00:13:40 jNOPi7aI0
>>26
基本はコマンド+なんたら、だから、Windowsのキー配列より、
指の伸ばし方が短いから、慣れれば楽だよ。ヽ(´ω`)ノ


28 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/06(月) 23:15:46 HZgijYUk0
パイオニアのBD-Rドライブ

お知らせ
Apple社より1月23日リリースのmacOS Ventura 13.2 につきまして、
弊社ドライブが認識しなくなる症状を確認しております。
現在この症状について調査を行っております。
弊社ドライブをお使いのお客様においては、macOS Ventura13.2 への
アップデートをお控えいただく様お願い致します。


29 : kjL1 :2023/02/08(水) 19:17:15 jdFXjVf20
twitterのアカウントでジャネッターに紐づけしておいたモンパレメインの垢が開かん
凍結されたかな?


30 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/08(水) 22:10:35 8VL/Ck0A0
Twitterは、よく意味の判らない凍結とかあるからねぇ ヽ(´ω`)ノ
知らないうちに、別アカでやり直してたりする人も。


31 : どむやま :2023/02/08(水) 22:12:25 NOWrvtww0
ツイッターか・・・ヽ(´ω`)ノ


32 : かじや :2023/02/08(水) 22:36:43 jdFXjVf20
ツイッター、地元&ミニ四駆用の垢はまだ生きてた
こっちも書きこみしなくなって長いのに

ちなみにこっちはジャネッターには紐づけられなくて、別の専ブラに紐づけたけど使い勝手悪くて
結局普通のブラウザでたまに開いてる垢


33 : どむやま :2023/02/08(水) 23:48:41 NOWrvtww0
ツイッターに、どむやまさんというレトロゲー愛好家の方がいますが
おいらではないですヽ(´ω`)ノ

改名しよっかな〜


34 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/09(木) 00:03:18 ygvqjTiA0
じゃ、どむかわさん?


35 : どむやま :2023/02/09(木) 00:16:00 0t6x8T5k0
いっそ本名にしようかとヽ(´ω`)ノ


36 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/09(木) 00:20:19 njvxwHDM0
どっちが古くから使ってるのかな? ヽ(´ω`)ノ

どむやまネーム。

古くから使ってる方が偉い。w


37 : どむやま :2023/02/09(木) 00:23:08 0t6x8T5k0
あっちのどむやまさんは2022年12月からですねぃヽ(´ω`)ノ

おいらはまあ古いっちゃあ古いですが
せいぜい南北朝時代くらいですから


38 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/09(木) 00:25:26 njvxwHDM0
>>37
でんでん最近だね、なら、どうどうとこっちが使っていて
いいと思うけど・・・
なんかそこで引いたらくやすいではないかー ヾ(`Д´)ノ


39 : どむやま :2023/02/09(木) 00:29:45 0t6x8T5k0
まあそうなんですけどねヽ(´ω`)ノ

特に破滅的な意図はなくって、単に気分転換というか
この辺で本名名乗るってのもいいかなーと

どむかわっていうんですけどヽ(´ω`)ノ


40 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/09(木) 00:35:27 njvxwHDM0
HPに合わせて、どむや と言うのもいいかも?ヽ(´ω`)ノ


41 : どむやま :2023/02/09(木) 08:18:27 MTovHRSA0
>>40
なるほど、それもいいかもヽ(´ω`)ノ
HPのリニューアルも構想しはじめてかなり経ちます
基本に戻る、ってのはありかな

姐さんは1000zxl.comどうするのかなーとか
昨日漠然と考えてました


42 : とりあたま :2023/02/09(木) 08:46:12 ZNerABCA0
ここはリック・どむやまじゃ? ヽ(´ω`)ノ


43 : どむやま :2023/02/09(木) 10:00:44 xkB9Bj520
やったね、宇宙にいけるよーヽ(´ω`)ノ


44 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/09(木) 12:16:08 njvxwHDM0
>>41
>1000zxl.comどうするのかなー

ほんとは、そっちに今のHPを移す予定だったんだけど
まんどくさくてほってある状態w ヽ(´ω`)ノ


45 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/09(木) 20:13:34 ygvqjTiA0
さぁこいつをどむむの記憶回路に取り付けろ
(=゚ω゚)ノR


46 : とりあたま :2023/02/09(木) 20:22:53 sk/4LSHg0
こんな貴重なビンテージものを・・・・

ぃょぅRさん、酸素カプセルでドーピングしたのか。。。。


47 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/09(木) 20:33:03 ygvqjTiA0
階段どんがらがっしゃーん


48 : どむやみょ :2023/02/10(金) 15:14:57 WU2XZcPo0
前も言ったけど
たぶんきゃりーぱみゅぱみゅの登場がきっかけで
ああ、この程度はみだしていても
社会的には受け入れられるんだという安心感が

あいみょんとか
みちょぱとか
めるるぅとかを生み出した

そういうことなんだと思いますヽ(´ω`)ノどういうことだ


49 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/10(金) 21:40:56 TkvVc1kU0

>きゃりーぱみゅぱみゅ

いまも言葉口に出して言うと、うまく発音し切れない。w
ヽ(´ω`)ノぱむぱむ。


50 : どむやみょ :2023/02/10(金) 23:21:46 WU2XZcPo0
ぴゃみゅぴゃみゅヽ(´ω`)ノ


51 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/11(土) 21:33:54 lbnRJNAk0
モニターの前で、何度も、ぶつぶつと、
ぴゃみゅぴゃみゅ、つぶやいている姿は
なんとなく、悲しいねw ヽ(´ω`)ノぱむぱむ。。。


52 : どむやみょ :2023/02/12(日) 11:19:15 ZXq0JxPc0
つっ、つぶやいてないやいヽ(´ω`)ノ

ぱぴゅヽ(´ω`;)ノあちがった


53 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/12(日) 12:23:53 0cXmwrd20
なんだキミタチきゃりーぱみぱみぐらい言えないのか
活舌悪ぃにゃ


54 : とりあたま :2023/02/12(日) 13:02:20 WsgWD4Zc0
ドラクエ世代なのでどーしてもきゃりーぱふぱふになってしまう ヽ(´ω`)ノ


55 : kjL1 :2023/02/13(月) 21:45:53 wMPDGzfc0
シャットダウンしてもすぐ再起動してしまう、つまりシャットダウンは強制的な電源落としでないとできないM/B、
捨てる前に実験台にしようとしたら、なぜかシャットダウンが正常にできるようになった^^;

一部コンデンサ換えもCMOSクリアでも症状変わらなかったのが、BIOSのデフォルト設定ロードで改善?^^;

現在win10インスト中


56 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/13(月) 23:00:23 PQCACks60
>>55
>なぜかシャットダウンが正常にできるようになった

そして、実用に回そうとしたらば、またトラブルが・・・w


57 : どむやみょ :2023/02/14(火) 13:50:29 xG1bJf/g0
>>55
実験台にされそうになって
慌てて真機械に戻ったとかヽ(´ω`)ノ

機械を恐怖で支配する
かじやさんは機械大魔王ですかっヽ(´ω`)ノなにそれ


58 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/14(火) 18:09:04 ObGfORz20
リモコンせんとういん「イー!」


59 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/14(火) 21:54:06 TXxtwBgg0
( -“”-)「しょせんは操り人形か。。。」


60 : kjL1 :2023/02/15(水) 20:35:04 PUIl4aT20
上の持ち直した?PC、win10インスト、無事に22H2まで終了^^
途中つっかかったりしたけども
最後のシャットダウンも正常にできた、一安心


61 : kjL1 :2023/02/15(水) 20:48:36 PUIl4aT20
アンドロイドBOXでリナックス走らせて、ミニPC的にしようと画策中

以前メディアプレーヤー専用的なリナックスならファームをうまく見つけられて、動作させれたが、
今度は普通のPC的なリナックスを走らせたい・・・が、うまくファームが見つからん
それっぽいのを焼いて挿してみるが、起動しない><

しまいには、SDに焼く際にメインのPCがなぜかブルーバック;;

何かの手違いでデータ飛んだら怖すぎるので、別のPCでやることにした^^;


62 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/15(水) 21:19:39 ruB0P1jQ0
メインマシンのブルーバックは肝が冷えるから 
作業用サブマシンでやるのがいいね。 ヽ(´ω`)ノ


63 : kjL1 :2023/02/21(火) 19:28:01 VdZMzc6w0
やっとBOXのうちの1台でどうにかlinux動かせた^^

今まで動かなかった原因はブートローダーだった

もっとも、起動はしたが、事を進めようとするたびにターミナル上でエラーみたいなのを吐きまくる^^;

ググって解決するためにそのBOX上のリナックスでブラウザ起動してエラーメッセージを検索するが、
タブ3つ開いたあたりで固まってしまうのが万毒祭

最終的な目標のオフィスソフトの起動までできたものの、元から入ってるlibreだかlibraだとMSとの互換性がやっぱりきつい

怪しいと思いつつ、linux版は無料というのにつられて、WPS(元キングソフト)入れたら、チャタリングみたいなことが起きたw


64 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/21(火) 21:53:00 uTlh9KYE0
その試行錯誤の過程が楽しいんだろうね ヽ(´ω`)ノ


65 : かじや :2023/02/21(火) 21:53:45 VdZMzc6w0
>>64
よくわかってるなーw

さすが姐さん^^


66 : kjL1 :2023/02/23(木) 11:41:38 ucDlHIjY0
8TBHDD、少し安いだけの工房のやつ、1000円オフクーポンのある楽天はすぐ無くなって、
本家のほうもどうするか迷ってたら無くなってた

WDの普通のグレードの割にHGSTラインで、評価高いみたいで大人気だなぁ


67 : kjL1 :2023/02/25(土) 18:53:15 Gy0I/lFA0
上のHDD、今日もセールやるのかと思ったが結局無かった><

あるだろうと思って、諸用は朝のうちに早めに済ませて、ドフ行きもやめて10時11時でPCの前で待機してたのに^^;


68 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/25(土) 21:22:53 DYWjAT3w0
>>67

8TBもの容量のHDDは、自分は使い切れないなあ ヽ(´ω`)ノ
ワタシは4TBくらいで丁度いいかな?


69 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/26(日) 08:06:33 KdTq96dE0
映画やアニメを録画して溜め込めば8TBぐらいあっちゅーまやで


70 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/26(日) 22:50:23 PlEGivYI0
なるほど。

パソコンの外付けHDDに映画やアニメを溜め込むと
あっという間かあ。。。

消さないで、別のHDDを増やしていくのかな? ヽ(´ω`)ノ


71 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/27(月) 10:53:17 MjhUzB1M0
そうなんだけどね・・
とるばかりで見ないからねぃ・・


72 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/27(月) 22:11:27 s3jl5euw0
1クールで、アニメだけでも60作品とか
とても見きれないよ・・・ ( -“”-)


73 : とりあたま :2023/02/27(月) 22:50:46 VFZaWuCI0
週に30時間、一日4時間17分ってか
アニメだけしかTVは見ないのなら容易いが。。。。


74 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/27(月) 22:54:16 s3jl5euw0
1日、1時間でも無理だなあ、ワタシの生活環境と視聴態度では
ヽ(´ω`)ノ長し見とか出来ないタチなので。


75 : とりあたま :2023/02/28(火) 09:06:51 ZChNdRno0
ご飯食べるときとかオレは必ずTVつけるからなあ
しかしそこで録画していたアニメは見ない
なんかリアタイでニュース見ていると、世間と繋がってる感じがするから ヽ(´ω`)ノ


76 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/02/28(火) 09:33:00 hBpoFZto0
家事しながら見ると消化は捗るけど
内容把握はおざなりになるなぁ
作画崩壊してる系の消化にはもってこぃな


77 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/02/28(火) 22:05:12 NGmDYPvk0
ご飯食べてる時に、生放送のニュース番組とか悪くないけど
ニュースの時間はちょっと早いかな?だいたい夜の7時位までだし。

家事をしながらだと、ラジオの方が親和性があるね。ヽ(´ω`)ノ


78 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/04/01(土) 00:10:18 VS3KBghk0
ペインター・エッシェンシャルズが31日まで2990円だったので、
つい、買ってしまったぞ。定価は8500円。

ヽ(´ω`)ノhttps://www.sourcenext.com/product/corel/painter-essentials-new/


79 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/04/06(木) 23:23:14 XzxCZpck0
ひさしぶるに、MacBookを起動。ヽ(´ω`)ノ
ついでなので、OSをアップデートしておくかな?


80 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/04/07(金) 15:49:52 Gj9DyvNk0
ペインターには色塗り自動化AIが付いているのね
便利そう?


81 : 北海道あずき :2023/04/07(金) 18:36:14 ssURauaM0
仕事でプログラム書いてるんですけど
エディタでAIがアドバイスしてくれる機能を使い始めました
「GitHub Copilot」有料なんですが
全然何にもしてくれないかと思うと
突然猛烈にプログラムを書き始めたりするんですよね
やる気スイッチみたいなのがイマイチ分からない。。


82 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/04/07(金) 22:36:55 p8kvGaKw0
>>80
まだ起動確認したくらいで、機能はよく判ってないのさw

ヽ(´ω`)ノ本家のペインターと比べると、色々機能は限定されているしね


83 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/04/15(土) 23:31:16 Ag5MunWo0
Appleは6月に、M3のSoCを出してくるのかな? ヽ(´ω`)ノ


84 : kjL1 :2023/04/18(火) 17:55:17 NwqYDdAU0
まーた、janeで5ちゃんがうまく開けない><


85 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/04/18(火) 22:33:39 ff1cEoS60
5ちゃんは、また、何かAPI関連、弄ってるみたいだね
読み込みも書き込みもできん・・・( -“”-)


86 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/04/19(水) 17:25:08 kf3l7lKw0
もはやダイハードな保線の兄貴一家辺りまでこっちに呼んできちゃうほうが早そうか…


87 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/05(金) 01:03:12 pxHgHKfI0
MacBook12インチ。

ほんと、小さくて軽いので、使い勝手がいいなあ。。。ヽ(´ω`)ノ

これで、M1とか載った新モデルがでたらばいいのに。


88 : kjL1 :2023/05/06(土) 19:16:16 0wAP9AQo0
今日届いたポータブルDVDドライブ、ファーム書き換えでRAMまで対応可能にってのを見て、
書き換えようとしたが、batファイルが何回も中断

ドライブが古いやつなので、win10だから駄目なのかとwin7で試しても変わらず><

最後に、YES、と入力しなければならないところをyやYにして打ってたので通らなかったみたい


89 : kjL1 :2023/05/06(土) 20:16:42 0wAP9AQo0
まーた、5chがおかしいのかjaneがおかしいのか、うまく開けん


90 : kjL1 :2023/05/06(土) 20:19:49 0wAP9AQo0
ありゃ、すぐ治ったかもw


91 : どむやみょ :2023/05/06(土) 22:36:21 EGMzTpNY0
実家のノートPCが激重で

弟がGWに帰省した際にSSDとクローニングソフトを置いてきたと

時間がないのでHDDからSSDへの換装は夏休みにする予定だったのが

近所のドリチュラさんが換装してくれたらしいすヽ(´ω`)ノ

ドリチュラさんは、元FAITHのヴォーカル、アカリ・ドリチュラさんのお父上ねヽ(´ω`)ノ

おかげで爆速になったと親父喜んでおりました


92 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/06(土) 22:43:59 Ib78HBz20
SSD化は、ほんとに、劇的にスピードアップを
体感できるよね。 ヽ(´ω`)ノ


93 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/07(日) 08:33:45 zKu8PWII0
元ってことは解散しちゃったの?


94 : どむやみょ :2023/05/07(日) 09:33:11 gCXZz/IE0
ドラマーが脱退してしばらく4人で活動してタンスが
やっぱりFAITHは5人でないと、ということで
解散したそうです

いまはギター2人がユニットでやってるのと
アカリさんはソロで活動してるのかな


95 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/08(月) 22:28:38 sRdFd3ps0
魔窟を掘っていたら、未使用の128GBの外付けSSDが
出てきたけど、こういう半端なサイズはいまさら使いづらいね。

ヽ(´ω`)ノなにかのバックアップにしるか。。。


96 : どむやみょ :2023/05/08(月) 23:30:38 uktQGqA.0
128GBだと少ないと思っちゃうあたり、

すっかり大容量に慣れちゃいましたねヽ(´ω`)ノ

まあいまどきiPhoneも256GBとか普通だからなぁ・・・


97 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/08(月) 23:36:36 sRdFd3ps0
そうね
それに、いま、SSDは値崩れしてて安いしねえ ヽ(´ω`)ノ


98 : どむやみょ :2023/05/08(月) 23:43:55 uktQGqA.0
1TBが1万円以下とか、なんかすさまじい状態ですよねヽ(´ω`)ノ

かくいうおいらも一昨日アマゾンで1TBのSSDを買って

一時間ほどでCドライブを換装しちまいましたヽ(´ω`)ノ

いままでWindowsの起動に6分かかってたのが、今は40秒ですわ


99 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/09(火) 00:29:58 0OWJhHLw0

>起動に6分

よく我慢して使ってたねぇw ヽ(´ω`)ノ


100 : どむやみょ :2023/05/09(火) 00:34:10 Uw65RHVg0
起動スイッチいれたら別のことやってたのでヽ(´ω`)ノ

あんまり気にしてなかったんですねぃ


101 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/09(火) 00:41:17 0OWJhHLw0
ま、余裕があるというのは、いいことであるねぃ。ヽ(´ω`)ノ

コーヒー1杯をのんびり入れて帰ると起動してるとかね。


102 : どむやみょ :2023/05/09(火) 13:28:21 4GQWeQD.0
そそヽ(´ω`)ノ
立ち上がれば立ち上げっぱなしにすることも多いですし

とはいえ昨今の電気料金値上げは厳しくて
付ける/消すの回数が多くなったのもまた事実なんですよね


103 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/09(火) 22:16:54 0OWJhHLw0
Macなんかでは、Appleがそもそも、スリープ推奨で、
電源を落とさない運用を進めているので、ワタシも、
電源を落とすのはめったにないなあ。。。

アップデートで再起動する事くらいかな? ヽ(´ω`)ノ


104 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/05/10(水) 21:37:16 D6eBRAOI0
さすがは産油率が5割を切った程度の国である。景気がよい(良すぎる)

…なおアメ車は(要は桁外れに航続距離の要求水準が長いため)
日本で一般にイメージされるほど燃費が悪くないというか、
要は2stやロータリーで燃費よく走れる人なら思いのほか燃費がよいとされる。

要はせっかちに踏まず(俊敏に反応する2stや、遅れて反応するロータリーとは理屈としては真逆)
低速から強大なトルクとオートマの変速タイミングに任せて走ればいい)、
車間が詰まったらパッと戻しちゃえばいいとかいう世界だそうで。


105 : 名無しさん@ナカミチ :2023/05/11(木) 04:58:50 UfSd0Aco0
質問ですが、PCで本日からMicrosoft EdgeブラウザでYahoo!などで
検索した履歴フォームが表示されなくなったのです

個人情報やパスワードはフォームはオンでログイン画面には履歴が表示されますが
Yahoo!などの検索フォームには残らなくなった感じです。よろしくお願いします


106 : どむやみょ :2023/05/11(木) 20:20:03 UqI7gtkQ0
Yahooの検索ボックスの動作が変わったみたいですね

検索履歴から、検索の候補になりました

検索履歴はブラウザ側のCookieに保存されているとおもうんですが、
これが参照されなくなった形ですね

Yahoo側の動作なので、ブラウザの設定ではどうにもならないかも。

ヽ(´ω`)ノ


107 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/11(木) 21:52:46 ..kciLkg0
全然気がつかなかったなあ ヽ(´ω`)ノ


108 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/11(木) 23:04:13 LUpBj44E0
もうyahooでは検索しなぃねぃサッパリ


109 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/12(金) 22:12:28 zwaf2V7s0
やっぱGoogle? ヽ(´ω`)ノ


110 : とりあたま :2023/05/13(土) 10:15:07 3GkQWMd60
某巨大掲示板に昨日からカキコ出来なくなった
AU回線でもWi-Fiでもダメ。5ちゃんでもJaneでもダメ ヽ(´Д`)ノ
なんでやねん?
ローニン使わせようとの陰謀かぁ?


111 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/13(土) 15:55:23 9jEY8kHQ0
浪人買いなよw
ヽ(´ω`)ノ快適だよ?


112 : kjL1 :2023/05/13(土) 20:10:04 nsk45gSY0
>>111
姐さんも浪人買ってるの?


113 : とりあたま :2023/05/13(土) 21:11:33 /c8qSfUk0
OSをアップデートしたらカキコ出来るようになったデ ヽ(´ω`)ノ
なんで突然ダメになったんかは
♪Go time Show time 不明の〜 巨大掲示板〜


114 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/13(土) 21:29:13 9jEY8kHQ0
>>112
使っておるよ ヽ(´ω`)ノ
スレ立て制限もなくなるし、快適であるよ。


115 : kjL1 :2023/05/17(水) 19:24:46 DEbyjhiE0
今日、とほほになる予感がしたPC用チューナー、同型番2つ、シリアル別、が届いたが、
PCと接続してみた感じだと問題なさそう


116 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/17(水) 20:10:11 lRWgqEfM0
ちっ


117 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/17(水) 21:43:47 x7qg1.Zo0
おんなじ様なパーツ、いくつ持ってるのだ?www

ヽ(´ω`)ノコレクションでもなさそうだし。


118 : どむやみょ :2023/05/17(水) 23:33:43 Xs.kWXx.0
2台をそれぞれモノラルで使うのかな?ヽ(´ω`)ノ


119 : kjL1 :2023/05/18(木) 19:47:43 x3muj2E60
今回入手した2つと似たようなのは計7コかな

この7コのすばらしい点の1つとしては、1番組表で統合できるって点^^

この7つをPCに挿せば、あーら不思議、7チューナー録画PCのできあがりw


120 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/18(木) 21:07:05 bxZHQd9c0
かじやさんの所は民放は何局あるの? ヽ(´ω`)ノ


121 : kjL1 :2023/05/19(金) 19:50:31 BYJp2DJ20
>>120
民放4局ですよ、日テレ系、テレ朝系、TBS系、フジ系

だから7チューナーで作っても1チューナーは余るねw


122 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/19(金) 22:27:38 LOvTq3720
一番疑問なのは何を見てるのかゃね
地上波とかほとんど見るものないのでは


123 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/19(金) 22:40:10 MVhkkoV.0
コンプラでがちがちに詰まらなくなった、バラエティを
見るのだよw ヽ(´ω`)ノ


124 : どむやみょ :2023/05/20(土) 00:10:11 HKbrt70c0
CMを集めておくと

あとで貴重になるよヽ(´ω`)ノ


125 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/20(土) 00:14:31 UwWu2e220
ぽぽぽーん。ヽ(´ω`)ノ


126 : kjL1 :2023/05/21(日) 08:33:12 N95Uozuc0
>>122
あんまり見てなかったりする・・・組んで終わりw

前入手した ねんがんの全録機も地デジのみなんで、今は保管()してます


127 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/05/21(日) 08:44:58 EoR1KLPE0
>>124
ワタシニ、デンワシテクダサーイ


128 : どむやみょ :2023/05/21(日) 10:09:23 rf2vzWrk0
>>126
組んで満足して終わり、というのは
人生あるあるですよねヽ(´ω`)ノ


129 : どむやみょ :2023/05/21(日) 10:10:39 rf2vzWrk0
>>127
昔の映像、よく残ってんなーと
思いますねヽ(´ω`)ノ

ビデオが普及する前とか特に


130 : 北海道あずき :2023/05/21(日) 10:41:09 eXbQuIo.0
同級生に電気屋の息子がいて録画をよく見せてくれましたよ

とにかく家電関係ではいつも最先端っていう


131 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/21(日) 11:57:39 hjLhVTQA0
突撃ヒューマンとか保存してくれてぃればなぁ


132 : 名無しさん@ナカミチ :2023/05/21(日) 13:36:42 bZGBec.g0
BSデジタルが始まった頃に制作された街ぶら番組
当時はまだBDレコなど無く数年後に再放送されたのを録画したもの

今になって見ると
20年前の風景がハイビジョン画質ってのがちょっと新鮮
それ以前のはSD画質かフィルム映像だったりするんで


133 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/05/21(日) 16:15:14 EoR1KLPE0
地上もデジタルになるよりちょっと前くらいから(要は後々そうするという構想が出た頃)
画像のマスター自体はHDで作ってたようなので、
アナログ放送時代に録画したものよりデジタルで再放送されてから再視聴・録画したものの方が
画質は向上してたりしますね。

元々SD+アナログの放映画質レベルにギリギリ達してるかどうかの
素のVHSならともかく、βやS-VHS、DVD辺り以上の録画機材に
デジタルチューナー経由で突っ込んだ場合においては
素人が見て分かるくらい違ってきます。


134 : kjL1 :2023/05/24(水) 19:38:17 p6z7fNnQ0
NTT-X Store に関わるお知らせ(2023年5月23日)
日頃より、NTT-X Storeをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2023年6月15日(木)に、NTT-X StoreはOCNオンラインショップに統合します。今後は、OCNオンラインショップ内の「PC・家電」カテゴリより、ご利用ください。

※屋号変更後も各種機能、登録済み情報等は引き続きご利用いただけます。再度の会員登録は不要です。
※OCNオンラインショップ内「PC・家電カテゴリ」以外の商品(スマートフォンなど)を購入の場合は別途会員登録が必要です。
【OCNオンラインショップへの屋号変更について】
● 変更日:2023年6月15日(木)予定
● 変更後:OCNモバイルONE オンラインショップ内「PC・家電」カテゴリ
● URL: https://nttxstore.jp/ ※変更ありません
今後もサービス向上に励んでまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

https://nttxstore.jp/_RH_3702
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

全くしらんかった^^;


135 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/24(水) 19:55:04 bwgWPxZY0
あだ名はジャンクマン


136 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/24(水) 23:04:33 CTt.7O2w0
そのショッピングサービスは使った事がないなあ

ヽ(´ω`)ノ


137 : kjL1 :2023/05/25(木) 19:40:21 ftkWP56Y0
>>136
かの有名な鼻毛鯖の新品での購入場所といえばここ


138 : どむやみょ :2023/05/28(日) 15:24:05 OUrEPvw60
NTT-X Storeって結構前からあった気がする

Amazonとかヤフーショッピングとか楽天とか、

Yodobashiとかに隠れた感じですがヽ(´ω`)ノ

存続しているということはそれなりに利用者が居て

メリットもあるということなのでしょうが


139 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/28(日) 20:38:41 p80dAilE0
モニターとかHDDとか買ったことありゅ


140 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/28(日) 21:20:42 ZYj2ThhI0
割りと使ってる人いるんだね ヽ(´ω`)ノ安いの?


141 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/28(日) 23:53:53 ZYj2ThhI0
ついつい熱くなって、中古のMac miniの16GBのやつを
落としてしまったぞw

ヽ(´ω`)ノあこがれの16GBモデル


142 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/05/29(月) 13:57:13 AWDiiLow0
macmini持ってたのでは?
kjL1っち化が進んでオルな?


143 : kjL1 :2023/05/29(月) 20:03:57 SbuW1uWY0
>>139
>>140
自分もHDD、次いでモニター買ってた記憶^^
安いとおもふ
みかかの名前があるせいか、大手の安心感みたいなものもあったし


144 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/29(月) 21:46:30 I.Sy8s7M0
そうかー、安いのか。
では、ブックマークに入れておこう。ヽ(´ω`)ノ


145 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/29(月) 22:17:19 I.Sy8s7M0
>>142
今もって居るのは、メモリが8GBのモデルなんだよね。
Mac miniは、メモリもSSDもオンボードだから、
増設とか交換はできぬので、 ヽ(´ω`)ノあこがれの16GBメモリに


146 : どむやみょ :2023/05/30(火) 10:06:41 I/rzUaD.0
Macはそのあたりの割り切りがすごいですよねヽ(´ω`)ノ

動画編集するから24GBとかそれ以上のメモリ使いたい、というなら
素直にProモデル使ってね、ということなんでしょうね

PCだとあれもこれもと欲張りすぎた挙句バランスを欠いたりする


147 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/30(火) 22:09:23 t/lCg4jA0
さて、16Bモデル、届いたので早速に、SSDの内容を移行アシスタントでコピー。

ヽ(´ω`)ノまあ、重い作業でもしないと、差は判らないなあ。


148 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/30(火) 22:21:08 t/lCg4jA0
16GBださ ヽ(´ω`)ノ


149 : どむやみょ :2023/05/30(火) 22:50:24 I/rzUaD.0
おヽ(´ω`)ノきましたね


150 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/05/30(火) 23:18:45 t/lCg4jA0
うむーきたきたよ。

やっぱり、メモリに余裕があるというのは
精神安定に寄与するね。ヽ(´ω`)ノ


151 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/05(月) 23:01:43 05OgyCCk0
AppleのWWDC23が今夜の午前2時からやるのである。

眠いけど、見るかな? ヽ(´ω`)ノ


152 : どむやみょ :2023/06/10(土) 21:53:20 B9feafMg0
Evernote Personalの年間ライセンスが

5200円から9300円になるって、どーいうこっちゃいヽ(´ω`;)ノ

いくらなんでも段差高すぎでしょヽ(´ω`;)ノ


153 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/10(土) 21:55:31 gDqO7fWw0
ほぼ倍額の値上げか・・・ ヽ(´ω`)ノ使うのやめてしまえーw


154 : どむやみょ :2023/06/10(土) 22:20:43 B9feafMg0
アカウント閉鎖してきたよヽ(´ω`)ノ

iOSの「メモ」にとりあえずデータ全部退避したす

手動で全部退避できるくらいの分量だった、ってこともあるんですが

iOSなら無料で出来ますからねーヽ(´ω`)ノ


155 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/10(土) 22:31:30 gDqO7fWw0
ワタシもAppleのメモ帳、結構使ってるよ ヽ(´ω`)ノ
必要にして十分だしね


156 : どむやみょ :2023/06/10(土) 22:40:01 B9feafMg0
たしかに必要にして十分ですねヽ(´ω`)ノ

お仕事とかでEvernoteガシガシ使ってる人なら

多少の値上げも致し方なしというか

もはやEvernoteから逃れられないくらいデータが溜まってるのでしょうが


157 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/12(月) 21:30:39 lin1A5LY0
色々、データ系のアプリがあるけど、
あまりにも、ひとつに固執してしまうと、
それが無くなった時のダメージは大きいよね ヽ(´ω`)ノ


158 : どむやみょ :2023/06/24(土) 16:31:52 W0HqKHZY0
IPhoneのメモ帳アプリすげー便利ですヽ(´ω`)ノ

WindowsのChromeからメモ帳のショートカットを
作ると、ICloudにログインせずワンクリックでアプリが
開くんですよね
これは使えますよ


159 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/06/24(土) 16:42:30 DcE7Bu7o0
画像も貼れるし手書きもできるね


160 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/24(土) 22:23:40 XStJhfXM0
Windows側からも便利で親和性があるのはいいね。ヽ(´ω`)ノ


161 : どむやみょ :2023/06/24(土) 23:46:37 0rYkOJJE0
>>159-160

Evernote止めてさてどうなるかと思ったんすが、
メモ帳アプリで何でもできますもんね

Windowsからも楽にアクセスできるしなぁ
いままで何を無駄金払っていたんだろうと思ったす


162 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/06/25(日) 00:20:53 ajhiYA760
純正の付属アプリで使える物も少ないからねw ヽ(´ω`)ノ


163 : どむやみょ :2023/07/07(金) 22:27:34 TXJZ1vZY0
https://gigazine.net/news/20230707-evernote-staff-nearly-all-laid-off/
メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる(GIGAZINE)

はいきましたEvernote終了のお知らせヽ(´ω`)ノ

なんかギリギリで脱出できた感があるなぁ


164 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/07(金) 23:04:47 xU7uFkoI0
>>163
ありゃー メジャーなアプリだったのにね。ヽ(´ω`)ノ


165 : どむやみょ :2023/07/07(金) 23:53:20 TXJZ1vZY0
こうなると流出はとまらんでしょうねえヽ(´ω`)ノ

あとはサーバがいつまで稼働しているか・・・


166 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/09(日) 22:18:53 zsXMiirs0
そういやうちにもアプリのフォルダに
使わなくなったフリーソフト系のあれこれがたくさん残ってるなあ
一度、整理しないと、ゴミだらけだん ( -“”-)


167 : どむやま :2023/07/10(月) 22:45:24 4IWKMXE.0
Jane Styleの最新版にアップデートしたら
この板にかけなくなってしまったようですヽ(´ω`)ノ

ブラウザからならかけるよ


168 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/10(月) 22:49:39 3ivd/SSE0
人気専ブラの『JaneStyle』が“5ちゃんねる”のサポートを突如終了

https://news.nicovideo.jp/watch/nw12950064

掲示板サイト専用ブラウザ #JaneStyle は10日、「Talk」と称する
謎の新掲示板サイトをサポートする変更が行われた最新バージョンを公開した。
一連の変更を巡って、ネット上では混乱の声が相次いでいる。


169 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/10(月) 22:50:33 3ivd/SSE0
したらばにも、影響が飛び火したのかー ヽ(´ω`)ノ


170 : どむやま :2023/07/10(月) 22:58:50 4IWKMXE.0
なんか503 Forbiddenが出て書き込めないのでヽ(´ω`)ノ

とりあえずブラウザから書きます


171 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/10(月) 23:00:48 3ivd/SSE0
したらばを、専ブラで見ている人は、どのくらいいるのかな?

ヽ(´ω`)ノ御足労かけるのう。。。


172 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/11(火) 01:45:48 tlfyOKVM0
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。

この度はいろいろとご不便ご心配をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。
今後とも5ちゃんねるをよろしくお願いいたします。


173 : 名無しさん@ナカミチ :2023/07/11(火) 06:46:03 Kt0/Kb8U0
>>171
win10 Janestyle4.23で見てますよ
現時点じゃ書き込みもおk


174 : どむやみょ :2023/07/11(火) 09:05:09 LbvqJrg20
>>173
うおおおヽ(´ω`)ノ
Jane styleにバージョンアップしろと言われて
うかつにバージョン上げたのが間違いでした

バージョンアップ後に書き込むと何書いても
503 フォビドゥ〜〜ン
とか言われるヽ(´ω`)ノ


175 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/07/11(火) 09:23:03 N2zfhv360
どっかに旧バージョンとかないかしら


176 : どむやみんぐ :2023/07/11(火) 12:11:23 7GfP8YJA0
あ、たぶんおいらのpcのダウンロードフォルダに旧版ころがってますヽ(´ω`)ノそこか

旧版でソフト起動するたびアップデートせよって
ダイヤログボックス出るのかな


177 : 名無しさん@ナカミチ :2023/07/11(火) 12:26:39 Kt0/Kb8U0
>>176
出ますよ

うちもzip版ならあります


178 : どむやみょ :2023/07/11(火) 13:25:13 EuMIQ6TI0
>>177
それはうざいすねぃヽ(´ω`)ノ

要は「Janestyleは5chと金輪際縁を切ったんだからね!」
ってことなんでしょうね


179 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/07/11(火) 13:54:05 dcx0dcKk0
したらばヽ(´ω`)ノうわらば


180 : とりあたま :2023/07/11(火) 18:58:40 fypZp2pg0
したらばにばらした ヽ(´ω`)ノ

あれ?


181 : デジアン1年生 :2023/07/11(火) 20:29:51 x6AZE8dQ0
Janestyle4.23はzip版じゃないとダメとか5chに書き込みあった。
5.0をインストールしてたら削除後に4.23に再インストールしてもダメとか?
あとはaccount.cfgが起動時自動生成されるので起動したら削除しろと。


182 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/11(火) 21:29:36 tlfyOKVM0
Twitterといい5ちゃんといい、なんか時代の変化だねえ ヽ(´ω`)ノ


183 : どむやま :2023/07/11(火) 22:31:07 7.hNYBWc0
なんかもういいやヽ(´ω`)ノJaneStyleアンインストールした

今のとこ代替アプリなし
したらばリーダーなんてのがあったけどすさまじく使いにくいので
そっこーで消したヽ(´ω`)ノ


184 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/11(火) 22:38:56 tlfyOKVM0
>>183
>したらばリーダー

へー、そんなんあるんだ ヽ(´ω`)ノ
でも、使いづらいのでは仕方ないね。。。
webブラウザのほうがなんぼかいい?


185 : どむやま :2023/07/11(火) 23:07:26 7.hNYBWc0
うんヽ(´ω`)ノ

とてつもなく古いアプリなのにレビューが1件
しかも星2だったから期待しないでインストールしたんすが上のとおりで


186 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/11(火) 23:12:16 tlfyOKVM0
インターネットの落とし穴だよね、便利なアプリが
突然使えなくなるとか・・・ ヽ(´ω`)ノ

Twitterといい5ちゃんといい、これも時代なのかな?


187 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/11(火) 23:44:15 tlfyOKVM0
iPhoneはコレがいいらしい???
 ↓

Mae2cって専ブラ良いっすよ
設定方法は以下参照


287:名無しさん@mae2c:2023/07/11(火) 19:07:23 ID:/KuC6k4M
7.0.0で5ch見られるようになってたわ
やり方

1.設定画面で板一覧のURLをカスタム「https://menu.5ch.net/bbsmenu.json」に設定
2.外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→https://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlで完了


188 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/12(水) 11:17:19 Mn897pCI0
■PCで5ch見る方法
・JaneStyle
初心者向け:ツール→設定→User→5ちゃんねるプレミアムRoninを使用する のところでIDとPasswordに適当なメアドとパスワードを入れて 「書き込みにRoninを使用する」にチェックを入れるとスレが読み込めるようになる
次に「書き込みにRoninを使用する」のチェックを外すと スレに書き込めるようになる
(※8月までの暫定措置)

中級者向け:account.cfgというファイルを手動で消す、再起動するたびに復活するのでその都度消す

上級者向け:バイナリエディタを管理者権限で起動してJane2ch.exeを開く
[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
001FD398 75 → EB
[4.23] account.cfgを使用しないようにする
0029A7DC 04→01
[4.23] 広告を外す
0020B3F8 53 → C3

・read.crx2というブラウザプラグインを導入する、FireFoxなら簡単に導入可能

■スマホアプリ版
現時点ではJaneStyleはどうすることも出来ません
規制解除されてるので広告ブロッカーアプリ入れてスマホのブラウザから閲覧推奨
iPhoneユーザーはtwinkleというアプリを使用してる場合のみ以下の方法が使えます
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1689041861/3

・chmate(Android限定)の暫定回避方法
設定→実験的→検索で使うURLの所に以下をぶちこめば、スレ開いてる状態のメニューに「書き込み(5chへ)」という項目が増える
書き込むときにはそこを押して5ch側のスレを開いて(401出るけど気にせず)書き込む

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}


189 : どむやみょ :2023/07/13(木) 16:59:09 tRXdjJyQ0
バイナリエディタでコード書き換えるやつは
まえのばーじょ


190 : どむやみょ :2023/07/13(木) 16:59:57 tRXdjJyQ0
んでやったなぁヽ(´ω`)ノ

それしかないのかなぁヽ(´ω`)ノ


191 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/13(木) 22:11:45 k3d07lsU0
5ちゃんもかなり過疎ってしまったよね ヽ(´ω`)ノ
そんだけ、専ブラのジェーンを使ってた人が多かったと言うことかの?


192 : どむやみょ :2023/07/14(金) 07:53:31 1H2.Xu0Q0
5ちゃんやしたらばの運営会社が
広告付きの無料専ブラとか提供してもよさそうな
もんなんすけどねヽ(´ω`)ノ

ないんですかね(やる気が


193 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/14(金) 22:30:26 EtBTfEGE0
10年前なら、あるいは・・・と言った感じかもねえ

ヽ(´ω`)ノ今はSNSの時代だしのう。


194 : かじや :2023/07/22(土) 09:47:30 GRB63CMY0
janestyle、まだver4.23のまま、のほうがエラーばっか吐いてスレ更新できないので、
janexenoというのに変えてみた

とりあえずスレ更新はできた^^

やっぱりアイコンとか微妙に違うのがまだ慣れない


195 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/07/22(土) 10:09:26 3HTLTofk0
沈みかけた船だからそのまま沈めちゃっていいというものでもないのである。
で俺のギコナビはry

むろん愚の骨頂はボトル缶の出来損ないみたいな船で沈んだ船の様子を見に行ってくるry


196 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/22(土) 23:19:44 GBnXH5jE0
5ちゃんも、3年後、5年後にはまだあるのかねぇ?

ヽ(´ω`)ノ無くなる時は、ぱかっと無くなりそう。


197 : 北海道あずき :2023/07/23(日) 07:36:38 64yrkbeQ0
5ちゃん無くなったら千ちゃん大繁盛?


198 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/23(日) 17:19:19 HBQnQMMU0
そんな事はないと思うよw 

ヽ(´ω`)ノそもそも存在が知られてないしのう。。。


199 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/24(月) 17:57:50 fThMEpU.0
Twitterの名称が”X”に変わるらしいぞう。ヽ(´ω`)ノ


200 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2023/07/24(月) 19:45:20 lRHMaEDU0
イーロン・マスクは何がやりたいんか分からん。
花巻市が避難情報を繰り返し投稿したら凍結されたりとか無茶苦茶。


201 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/24(月) 22:09:43 fThMEpU.0
>>200
ほんとにねぇ どうしたいんだろうか?
ヽ(´ω`)ノどうしたらより金が儲かるかを考えているのだろう。


202 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2023/07/25(火) 03:18:25 mCXblziE0
リロードする度に画面に一瞬、「X」の新ロゴが表示される。
これはサブリミナル効果やろ。あかんやろこんなん。


203 : 名無しさん@ナカミチ :2023/07/25(火) 06:37:48 OTRhfGJg0
旧シャープのx68kを思い出したがな


204 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/07/25(火) 10:11:16 prpZma/.0
なにあの富士ゼロックス…


205 : どむやま :2023/07/25(火) 11:23:19 gM5UTNFQ0
xなぁヽ(´ω`)ノ

検索し甲斐のない単語だなぁ


206 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/07/25(火) 12:41:05 prpZma/.0
|  トナーの納品でーす
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_. Θ  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| XEROX|    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


207 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2023/07/25(火) 16:38:12 mCXblziE0
ペケポンと呼びたい。


208 : とりあたま :2023/07/25(火) 18:11:52 hG90lXmQ0
♪X!X!X!〜
銀のテスラに ダミーマフラー
ノーズにか輝くTの文字〜
スペースX 爆発だ
株主悲鳴は 耳の外〜
ツイッターユーザー 潮引いて〜
イーロン・マスクは此処にあり〜
イーロン・マスクはX!X!X!〜


209 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/07/25(火) 21:46:19 sMNr5W2s0
イーロン・マスク氏、ツイッターを
「X」に改名 → 約5700億〜2兆8300億円の価値が吹き飛ぶ


だそうだ。ヽ(´ω`)ノ


210 : かじや :2023/08/10(木) 19:41:45 7Z6GakSM0
買いたいHDD、旧みかかの教えぬで、パーツとセットがお得なんて書かれてるが・・・

その抱き合わせ販売のパーツ、
「100BASE-TX/10BASE-T対応 PCIバス用LANボード LGY-PCI-TXD」


1000baseでもないし、PCIEでもない、ドフの買い取りも10円くらいな気がするw

こういうどうでもいい品を抱き合わせるのはみかかっぽい
みかかの魂というか風土は残ってるなw


211 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/10(木) 21:52:52 MLdcGH3I0
SSDが値崩れしてるので、HDDはもうこの先、買わないかも?

ヽ(´ω`)ノ知れぬ。


212 : かじや :2023/08/10(木) 22:00:21 7Z6GakSM0
hddもSSDみたいに競争激しけりゃもっと下がってくれるんだろうになぁ


213 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/11(金) 23:01:38 1S2R9dLg0
SSDに比べて、HDDは、構造も複雑で作るのも手間がかかるからねえ
ヽ(´ω`)ノ大きく値崩れする事はなさそう、いまでも、かなり安くなったし


214 : 北海道あずき :2023/08/15(火) 06:33:04 C.Fg08gk0
Windows 10 のサポート終了は2025年10月14日
余命宣告が出てしまった。。
CPUはi7-7700なんだけど、さして古くないCPUもWin11互換対象になってなくて物議かもしてるみたいですね
知らんかった


215 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/08/15(火) 07:31:08 8fTNRKwA0
SSD→ソリッドステートドライブ
SSSD→スーパーソリッドステートドライブ
SSSSD→スーパーソニックソリッドステートドライブ
…お前は何を言っているんだ…


216 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/15(火) 12:18:43 MPVHFdUI0

>Windows 10 のサポート終了は2025年10月14日

いまだにうちのワコムの液晶タブレットはウイン8だからねw
ヽ(´ω`)ノなんら問題ない。www


217 : 北海道あずき :2023/08/16(水) 08:08:25 TfJr.3yw0
この板の人はサポート終了なぞキニシナイのかw
俺なんかはアップデートが出なくなった途端怖くてしょうがない。。
ネット繋がないって決めてたら良いんだけど


218 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/08/16(水) 09:18:57 ItH8l2SE0
うちまだ7やXPのマシンでネット繋いでますから。


219 : どむやま :2023/08/16(水) 09:35:04 vhyZin.o0
>217
普通にアプデしておりますヽ(´ω`)ノ

VistaもWin11も真っ先にアプデして「早まったかな」とか
思うんですが、それも恒例行事ですね
Microsoftの各種設定画面のセンスには相変わらず「??」です


220 : 北海道あずき :2023/08/16(水) 13:03:31 TfJr.3yw0
さすがどむさん。。
アプデできるということはCPUが新しいヤツですね!
ウチはi7-7700でアカンと言われました。。


221 : どむやま :2023/08/16(水) 14:00:43 vhyZin.o0
うちはi7-8700です・・・ヽ(´ω`)ノ
その差はなんなんだろう

新調するとき多少オーバースペックにしておくと
長く使えたりしますねヽ(´ω`)ノ

もちろんハイエンドは予算的に合わなかったり
コスパ的に今一つだったりするので
上の中か、上の下くらいに抑えますけど・・・


222 : 北海道あずき :2023/08/16(水) 14:56:03 TfJr.3yw0
i7-8700と2年ほどの違いですね
Windowsは救済措置がよくあるんでそれに期待してます。。


223 : どむやま :2023/08/16(水) 15:16:19 vhyZin.o0
杓子定規的なところもありますからねぃヽ(´ω`)ノ

当初ははじかれるんだけど、あれ?インストールできたよ?
なんてこともざらにあります

問題は再生ソフトやDACのドライバが全然アプデされないことだったりして

M2TechのHiFaceシリーズのドライバがWin7で止まっているので
泣く泣く押し入れにしまい込んでいます。
Evo Clock(高精度クロック)も買ったのになぁヽ(TωT)ノ


224 : 北海道あずき :2023/08/16(水) 22:41:28 TfJr.3yw0
Win7の専用PCで動かす手もありますよね
最新PCでファイル購入>NASにコピー>Win7で再生


225 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/16(水) 22:45:58 wV/Yn8FY0
OSの最新版が出た時にすぐにアップデートしてしまって、
アプリや外部アクセサリーが対応できなくて、結局、
ダウングレードした事とかあるから、動作確認はしておく事にしてる。( ̄Д ̄)ノ


226 : DYNA81 :2023/08/16(水) 23:15:56 y2u20rDg0
うちはKORGの1bitDACが、Win11で動かなかったですねえ。
もっと真面目にドライバー探せばなんとかなるのかもしれませんが。

TASCAMの機器で音出し間に合うので、あまり頑張ってないです。
実質、死蔵ですね。


227 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/16(水) 23:19:35 wV/Yn8FY0
>>226
>うちはKORGの1bitDACが、Win11で動かなかったですねえ。

コルグくらいのメーカーなら、アップデータは欲しいよね。
でも、古い製品の場合、
新製品を買わせる為に、わざと、アップデータを出さない
とも聞くし・・・ヽ(´ω`)ノそこは商売だからなあ・・・


228 : どむやま :2023/08/17(木) 13:08:23 lZU2tYrE0
OS側で正式対応してくれる場合もありますし
いずれにせよ神頼みに近いものがありますヽ(´ω`)ノ


229 : しょう :2023/08/17(木) 17:14:05 .8KVaYw20
>>225
ほんこれ


230 : 北海道あずき :2023/08/18(金) 07:23:27 hLlBxlIM0
>Win11で動かなかった

win10→11で動かなくなる機材出てきそう、ウチだと8〜10は問題なかったけど
Element Hは動いてほしい。。


231 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/18(金) 21:55:31 anHRnEyA0
OSは毎年新しいのが出るのは止めて欲しいなあ ヽ(´ω`)ノ

せめて3年はマイナーアップデートだけで済ませて欲しい


232 : かじや :2023/08/18(金) 22:06:09 rLMHhTqM0
win10が最後のwinosって言ってた偉い人はいま何してんだろ?


233 : DYNA81 :2023/08/18(金) 22:07:24 vGkPRltw0
Win11でelement Hは大丈夫ですよ。

うちのオーディオPCはWindows11で組んで、element H使ってます。


234 : 北海道あずき :2023/08/19(土) 09:04:32 TGiUW.k20
element Hは大丈夫ですか!ありがとうございます。


235 : かじや :2023/08/24(木) 18:30:17 zl0oIt2U0
1000ちゃんやっと元に戻ったか

janeのxenoでもなぜか取得できんからxenoがおかしくなったんかと思ってた


236 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/08/24(木) 22:19:47 O9MoueSo0
一晩かかったね ヽ(´ω`)ノサーバー落ち


237 : かじや :2023/09/12(火) 17:40:37 7l1mFOyw0
またしたらば不安定?

おまかんなのかどうかがわからん^^;


238 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/13(水) 02:00:23 CaJ8EH820
さて、そろそろAppleイベントが始まるな・・・

ちょっと眠いが見るぞ。(`・ω・´) シャキーン!!


239 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/09/13(水) 04:25:58 vklRZ8yE0
>>232
F104が最後の有人戦闘機って言った人
(あれ公式発言としては日本でしか言われてないらしい)みたいなもんですよ。


240 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/13(水) 22:38:48 CaJ8EH820
Appleイベントは、AppleウオッチとiPhoneの発表だけだった。

今日は寝不足で眠いー。ヽ(´ω`)ノ


241 : どむやま :2023/09/22(金) 21:43:16 YEawmGko0
姐さんホームページのデザイン変わりましたねヽ(´ω`)ノ


242 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/22(金) 21:54:34 UKb51YLg0
>>241
え?w

ジオシティーズが終了してから今のに変えたから、
ずいぶん、何年も前からこれですよーww ヽ(´ω`)ノ


243 : どむやま :2023/09/22(金) 22:07:21 YEawmGko0
ええ?wヽ(´ω`)ノ

なんかずいぶんすっきりしたなーとか思ったんですが
気のせいでしたかヽ(´ω`)ノ


244 : どむやま :2023/09/22(金) 22:10:02 YEawmGko0
あとジオのときの印象が強かったからかな・・・ヽ(´ω`)ノ

なつかしいすねジオシティーズ

おいらもホームページ持ってたことがあるよ


245 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/22(金) 22:13:01 UKb51YLg0
ホムペのデザインといえば、ずっと使ってた、
フリーのHPデザインアプリが、今のOSでは、
使えなくなってしまっていて、どこか直すにも、
自分で、ちまちまタグを打たねば成らないのがとても不便。( -“”-)

Macも昔は沢山、アプリやツールがあったのになあ・・・
今は全然無いよ、直感的にデザインできるツールが。


246 : どむやま :2023/09/22(金) 22:28:25 YEawmGko0
今はhtmlでコンテンツを、ccsでデザインを記述するのが主流ですからねぃヽ(´ω`)ノ


247 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/22(金) 22:38:04 UKb51YLg0
Windowsの世界では、今でも、一般人は、
ホームページビルダーとか、使えてるのかな?ヽ(´ω`)ノ


248 : どむやま :2023/09/22(金) 22:43:21 YEawmGko0
周囲にホムペを作っている人がいないんで、
その辺はぜひ伺ってみたいところですねヽ(´ω`)ノ

昔はAdobeのDreamweaverを使ってたんですが、
クソ重かったのと、月額ライセンスになったのとで
フリーのエディタAtomでコード直接書いてます

Atomは開発が停止しているので
MicrosoftのVisual Studio Codeというコードエディタ(無料)を
入れてみたんですがまだたいして使ってないんですよねー


249 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/09/22(金) 23:00:01 UKb51YLg0

>昔はAdobeのDreamweaverを

そうそう、ワタシも使ってたけど、買い切りで無くなったので、
なかなか手が出せないよ。ヽ(´ω`)ノ

コードエディタは、Macでも沢山あるんだけど・・・
見た目でデザインできる、昔風のHPアプリは皆無になってるねぇ。


250 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/02(月) 23:06:27 rp05lMOU0
初めてwin11触ったけどわけわかめ
なぜバージョンアップの度使い慣れためにゅーが廃止されるのか


251 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/02(月) 23:36:54 exsH138E0
>>250
新しいマニュアル本が売れるようにしてるんだよw
あと、パソコン教える学校や講師が儲かるように。ヽ(´ω`)ノ


252 : DYNA81 :2023/10/03(火) 08:17:06 O26rdNhU0
自分は仕事のホームページは、いまだにホームページビルダーで作ったままですよ。
よく「ホームページを作り直しませんか?」と営業電話が来ますw

Windows11で解せないのは、コントロールパネルを見えなくした事。
あまりにも不便なんで、自分はコントロールパネルをタスクバーにピン留めしています。


253 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/03(火) 21:30:18 MK57Fqb60
Windows11は、ソフトやデータの検証で使うくらいで、
でんでん使い勝手は判らないけど、使いづらいというのは判る。w


254 : どむやま :2023/10/04(水) 08:33:23 miN966Gg0
使いやすさは慣れとも関係するので
Macに慣れた人だと使いにくそうですねヽ(´ω`)ノ

>>252
ウィンドウズボタンを右クリックして出てくる
「設定」も「コンピュータの管理」もコントロールパネルじゃないというヽ(´ω`)ノ

なんなんでしょうねこのめちゃくちゃなデザイン


255 : 北海道あずき :2023/10/04(水) 08:57:31 tRglGbLY0
なんとしてもコントロールパネルを使わせたくないっていう意図が見て取れますね
でも「設定」でできない機能だけはコントロールパネルに飛ばすしかないっていう


256 : どむやま :2023/10/04(水) 16:32:18 miN966Gg0
Win3.1-95系の設定として「コントロールパネル」があったものが

NT系でサーバ管理者向けの設定が必要だよね、ということで
いろいろ管理系の設定項目が加わって、

これが整理されないままXP以降統合されて現在に至る感じでしょうか

ヽ(´ω`)ノおてあげ


257 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/04(水) 22:22:23 rx/a0UbE0
MacOSも、むりくりiOSと統合してきてるので、
分かりやすいMacOSがなんかとっちらかってきた感があるよ
iPhoneユーザーを取り込みたくてしょうがないんだろうけど・・・

操作性を後退させてどうするのかと。ヽ(´ω`)ノ


258 : 北海道あずき :2023/10/04(水) 23:43:39 tRglGbLY0
そういえばバッテリー死亡した初代マックブックエアーがあるなぁ
いつか自力でバッテリー交換しようと思って置いてるけど


259 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/05(木) 00:00:38 K2llIxBs0
流石に初代では、世代が古過ぎて、実用では使えないでしょ。
まあ、バッテリー交換自体のプロセスを楽しむおもちゃとしてなら

ヽ(´ω`)ノありかも?


260 : 北海道あずき :2023/10/05(木) 00:02:19 hLtaCgvU0
動いた動いた
マックブックエアーから書き込み
トラックパッドとかキーボードの感触が良いんだよねー


261 : 北海道あずき :2023/10/05(木) 00:34:28 7pPgW3tw0
スタバでネットと動画見れれば十分、セキュリティがアレなんでメールやアップロードはしない
古いオーディオ機器みたいにデザインと感触が楽しめればそれでいいんだよね


262 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/05(木) 01:36:43 K2llIxBs0
Early 2008 - Late 2010
Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook Air。Early 2008からMid 2009までは
MagSafe 電源ポート以外のポートはI/Oドアに収納されていた。Late 2010からはデザインが
少し変わる。I/Oドアが無くなりUSBポートが2箇所に増え、SDカードスロットは13インチモデルのみ
搭載している。補助記憶装置はフラッシュストレージが標準となる。また11インチモデルも加わるが
13インチモデル共にキーボードバックライトの搭載が無かった唯一のモデルである。

初代はこの頃かあ、、、2008からのモデル。ヽ(´ω`)ノ


263 : 北海道あずき :2023/10/05(木) 07:56:39 l4NjKVvk0
ジョブズがプレゼンで封筒から出したやつだよ
カッコ良かったよねー
これこれ
https://youtu.be/5qanq4xn1Nk?si=6GFuoE-zcvB-ScP0

エアーでジョブズが関わったのってコレだけじゃなかったかな


264 : 北海道あずき :2023/10/05(木) 08:02:07 l4NjKVvk0
個人的にリンゴマークは光ってほしい
新しいのは光らないよね。。


265 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/10/05(木) 09:26:31 nx8L6eb60
むしろVAIOのエンブレムは彫刻や象嵌ではなく「パネルの上に描いてある」べき。


266 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/05(木) 22:16:36 K2llIxBs0
>>263
そうそう、茶封筒から取り出して見せたアレだよね、有名なシーン。

バッテリーダメでも、ACアダプタ使えば、室内なら使えるね。


267 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/14(土) 23:07:47 9qUYfepI0
ノートパソコン用に増設SSDポチったがタイプが違った
とほほ案件


268 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/14(土) 23:23:34 DmnxUAp.0
>>267
返品効くでしょ。まんどくさいけど。ヽ(´ω`)ノ


269 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/15(日) 00:19:12 mLmXL8AI0
取り付けて不可って気づいたのでなぁ
NVMeのやつが使えないとは調査不足だた


270 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/15(日) 00:37:55 ATAEfC5.0
メモリーの入ってた箱とかプラ容器とかも
バリバリに切ってしまっているとか?

そうじゃなければ、元の様子に近づけて
「間違って注文した」扱いで返品である。ヽ(´ω`)ノ


271 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/15(日) 22:55:18 OargXzZA0
追加で外付けのUSBケース買ってTV用のレコーダーにすることにしました
PCの増設はまた次回


272 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/15(日) 23:23:36 ATAEfC5.0
メモリー再利用できてなにより。ヽ(´ω`)ノ
うちもM.2のメモリかったよ、1TBで5千円台のがあったので。


273 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/18(水) 23:39:52 B31PLwl60
>>272
このメモリーを、別に買った、thunderbirdの外付けケースに
入れて、Mac miniの外部ドライブにしてみた。
流石にサンボル接続は速いね。ヽ(´ω`)ノ

調子に乗って、ちょっと高かったけど、サンボルのハブも
買ってしまったぞ。
なにしろ、Mac miniは、サンボルポートが2つしかないので、
不便だったから。


274 : かじや :2023/10/22(日) 11:02:26 UcEl1pO20
メインPCのLANポート周りがおかしくなった、ネットに繋がらない

だいぶ年数経ってるしなぁ

LANアダプタでとりあえず間に合わせる^^


275 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/22(日) 12:35:19 xQWrS.Ko0
メインPCにも、とほほの魔の手が延びてきてるねw ヽ(´ω`)ノ


276 : かじや :2023/10/22(日) 15:20:11 IOkukyuw0
少し時間置いたので繋がらなかったLANポートが繋がりそうな気がして繋ぎ直した

繋がりました^^


277 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/22(日) 22:36:31 xQWrS.Ko0
ほんとにLANポートのトラブルなのか?どうかもチェックしたい所。
ヽ(´ω`)ノ別の要因もあるかも。


278 : かじや :2023/10/22(日) 22:52:10 IOkukyuw0
例のロケフリのエラーメッセージをググって検索してる最中に回線が切れたような感じだった

回線切れたと最初思ってモデムとか疑ったけど、他のPCにスマホに繋がってるしで、最終的にメインPCを・・・

放電はしたつもりだけど改善せずでアダプターでLANケーブル繋ぐことになった


279 : かじや :2023/10/24(火) 05:55:00 pHH4BENM0
メインPC、10時間以上放電してみたが、いきなりマザーのLANポート不安定

なんだかわからんが、ブチブチ切れてる感じなので、またUSBアダプタのほうに戻してみた^^;


280 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/24(火) 21:42:40 XQzgtDYI0
残念ながら、そのマザボのLAN端子の回路はもうダメだね。

これを機に、新品のマザボに買い替えよう。ヽ(´ω`)ノ


281 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/10/24(火) 22:32:36 KINew3K20
あるいは電池を交換します。


282 : かじや :2023/10/25(水) 05:11:39 6a9yOCzA0
今、PCパーツはHDDくらいしか値段注視してないんで詳しくわからんけど、
どうも買い時じゃなさそうな気が

USBアダプタのほうにして、マザボのほうよりはマシかなって感じなのでしばらくこれで行く


283 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/25(水) 11:26:54 WNlZL.8A0
SSDは買い時というか安いよね
かつて4万で購入した2TBのHDDが今は1万切ってたりする


284 : かじや :2023/10/25(水) 17:43:41 uDkK3DWw0
確かにSSDは安くなってますね^^

HDDと比べて競争も激しいから?ですかね


285 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/25(水) 21:40:54 WX5A6Lkc0
SSDはもう1TB/1万円を軽く下回った価格になってるからねえ ヽ(´ω`)ノ


286 : どむやみょ :2023/10/26(木) 11:47:24 FILK9rbo0
iOS17にアップグレードするかどうか、悩むなあヽ(´ω`)ノ
重くなるのかな?


287 : どむやみょ :2023/10/26(木) 16:01:38 9vuXH1A60
インストールしたらフォントが変わったヽ(´ω`)ノ


288 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/10/26(木) 19:26:28 CPAeP/RA0
バッテリー持ちとかどうなんだろぅ


289 : どむやみょ :2023/10/26(木) 20:37:49 E9x6R4Bo0
もうアップデートしたら受け入れるしか
ないんですよねヽ(´ω`)ノ


290 : どむやみょ :2023/10/26(木) 20:48:26 E9x6R4Bo0
iOSの新機能
ペットのカテゴリ面白いすよヽ(´ω`)ノ

うちの犬三匹、ちゃんとそれぞれ顔認識されて
カテゴライズされてるヽ(´ω`)ノ


291 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/26(木) 21:10:11 69iWfIOw0
うちは16.xで思いとどまってるなあ ヽ(´ω`)ノ
それこそ、SE2では、重くなりそうで。


292 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/10/31(火) 10:35:07 521GoK9k0
アップル、最新チップ「M3」「M3 Pro」「M3 Max」発表。グラフィックは“最大の飛躍”
Gadget Gate
2023/10/31

アップルは、31日に開催した「Scary fast.」イベントにおいて、 “Appleシリコン” の最新世代となる
「M3」「M3 Pro」「M3 Max」を発表した。まずは同時発表された、14/16インチのMacBook Pro
および、24インチのiMacに搭載される。

https://www.phileweb.com/news/gadget/202310/31/1994.html


293 : かじや :2023/11/01(水) 19:01:11 8B7cEFFM0
金曜夜や日曜に万毒祭用事があるので、
今日か明日の夜にでも、PC用スピーカーがゴチャゴチャしてるのを整理したかったのだが、
積み重ねるのとかも無理なので、なかなかいい塩梅に片付かない><


294 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/01(水) 20:54:05 YZ3EdEEY0
>金曜夜や日曜に万毒祭用事

なに?熊退治?ガンバレ!
テレフォンパンチをダッキングして背後を取るんやで


295 : かじや :2023/11/01(水) 21:13:29 8B7cEFFM0
秋田県なら熊一匹で5000円もらえますよ^^

安すぎw


296 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/01(水) 21:35:55 YZ3EdEEY0
父さん会社辞めてマタギになろうと思うんだ・・


297 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/01(水) 21:38:39 GTOJ/mSU0
また村の催事事か?w ヽ(´ω`)ノ


298 : かじや :2023/11/02(木) 06:04:56 UUZZRvao0
そのとーりwww


299 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/11/02(木) 12:28:21 A8vaXYmk0
秋田県知事、熊と四国民に何か酷い目にでも遭わされたんじゃろか。


300 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/11/11(土) 12:56:00 yQI9/wfY0
青梅の マイコン博物館 だっちゃ
ハードオフではなく

https://readyfor.jp/projects/2023_ComputerMuseum295?fbclid=IwAR07DpkPgf_NsPKbbtMSsL6KTVW1JVRk8HPK30Ql0OvjO-rUJYx1ztgXlCk_aem_AaCM2AWfPsrRsu1XBxsHmFvsL3dqXLo-DhFDJ6_gSALZfOzV0El5hjH_QgSXmUAVpmjrSKWGJqiDxUCwHEC1BhZx


301 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/11/11(土) 13:00:14 yQI9/wfY0
青梅の マイコン博物館 だっちゃ  ハードオフではないじょ


https://readyfor.jp/projects/2023_ComputerMuseum295?fbclid=IwAR07DpkPgf_NsPKbbtMSsL6KTVW1JVRk8HPK30Ql0OvjO-rUJYx1ztgXlCk_aem_AaCM2AWfPsrRsu1XBxsHmFvsL3dqXLo-DhFDJ6_gSALZfOzV0El5hjH_QgSXmUAVpmjrSKWGJqiDxUCwHEC1BhZx


302 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/11/11(土) 13:02:32 yQI9/wfY0
何故か書き込めない と思ったら時間差攻撃


303 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/11(土) 17:47:24 TdUyu/rU0
カンパしなきゃ!


304 : 北海道あずき :2023/11/11(土) 19:24:44 yD2C5LYw0
上野の国立科学博物館に昔の計算機とか置いてあるけど
大掛かりで単機能で単品オーディオにも通じる味ありますよね

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/past_parmanent/rikou/computer/computer-index.html


305 : 北海道あずき :2023/11/11(土) 19:30:15 yD2C5LYw0
YMOのテクノデリックに写ってる計算機?もカッコイイんだよね
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m55750520167_2.jpg


306 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/11(土) 22:30:26 MdSEgKRw0
マイコンからパソコンに言い方が変わったのは何時ごろなのか?w

ヽ(´ω`)ノ マイコン刑事


307 : とりあたま :2023/11/11(土) 23:02:57 5HR10bp60
プラレス三四郎の頃はまだマイコンだねぃ


308 : 名無しさん@ナカミチ :2023/11/12(日) 02:12:49 hlT9lIKY0
>>306
マイコン刑事は[micro computer]か[my computer]の意味だろうから70年代末から80年代初めがピークで徐々に廃れていった
パソコンという言葉も80年頃にはあったと思いますが↑のマイコンを駆逐するには数年かかったような?
あとマイコン炊飯器をはじめあらゆる機器に専用のプログラムと共に組み込まれてる[micro controller]は現在も使われてます


309 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/12(日) 08:07:33 NOuqWDLI0
ブラジルの昔のサッカー選手にマイコンってのがいました
(カベ氏ちっくなズラしかた)


310 : どむやみょ :2023/11/12(日) 08:23:55 0U.H4hag0
マイコンを持ってない人をナイコンって言ったよね
持ってる人はアルコン

ヽ(´ω`)ノ


311 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/12(日) 08:25:33 NOuqWDLI0
ブラジルの昔のサッカー選手にマイコンってのがいました
(カベ氏ちっくなズラしかた)


312 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/12(日) 09:11:55 NOuqWDLI0
またリロードしちゃった
専ブラ使えばいいのかな


313 : 北海道あずき :2023/11/12(日) 10:09:22 M7MKl/TY0
マイコン刑事って何だろって検索してみたら。。シュールな表紙
普通に無料で読ませてくれるんだね
https://www.sukima.me/bv/t/BT0000428641/v/2/s/1/p/1


314 : どむやま :2023/11/12(日) 11:26:51 0U.H4hag0
太陽にほえろにもマイコン刑事いましたねヽ(´ω`)ノ

良純さん


315 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/12(日) 11:26:57 NOuqWDLI0
確かにググるとそれが最初に出るね
良純地団駄


316 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/11/12(日) 11:35:43 JLuKEm5A0
西部警察でも太陽にほえろでも最初は鳴り物入りの大型新人枠で出てくるのに
いつの間にかコメディリリーフポジション(というかボケ役)で定着してしまう良純氏。


317 : どむやま :2023/11/12(日) 11:36:51 0U.H4hag0
オトキチ刑事っていなかったのかなヽ(´ω`)ノ

SLの汽笛で現場に登場ヽ(´ω`)ノしゅぽー


318 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/12(日) 12:27:36 hl8qzKIQ0
>>314
ワタシもそっちのつもりで書いたんだけどね
ヽ(´ω`)ノマンガがあったとはw


319 : どむやみょ :2023/11/12(日) 12:47:08 0U.H4hag0
ナイコン刑事ヽ(´ω`)ノ

コンピュータ持ってないので
休みの日はカセットテープ持って近所の電気屋の
マイコンコーナーに入り浸るヽ(´ω`)ノ


320 : どむやみょ :2023/11/12(日) 13:24:22 0U.H4hag0
ポリコレ刑事ヽ(´ω`)ノうざい

お金配り刑事ヽ(´ω`)ノTwitter(X)でお金を配る


321 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/12(日) 15:22:26 NOuqWDLI0
フェスティバ刑事にナカミチ刑事


322 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/12(日) 20:32:04 hl8qzKIQ0
(・`ω´・)ノ◎ ピカーリツ!刑事


323 : 名無しさん@ナカミチ :2023/11/12(日) 20:36:20 hlT9lIKY0
マイコンにはカセットが不可欠!


324 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/15(水) 23:18:30 UsF77u0o0
フロッピーディスクでいいじゃない?w ヽ(´ω`)ノ5インチ


325 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/11/16(木) 16:54:35 hApZuf.60
MSXとかの頃の「画質は落ちるがテレビに出力できないこともない」
言われてたパソコンって、今の液晶TVにビデオ出力で出してもいいんですかね…
…え?RF出力!?


326 : どむやみょ :2023/11/16(木) 18:34:56 tTFqHdvE0
RF出力をHDMIにアプコンする
機械を見たことあるなぁヽ(´ω`)ノアマゾンで


327 : どむやみょ :2023/11/16(木) 18:35:33 tTFqHdvE0
悪魔の技術ですわ


328 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/16(木) 21:26:01 Ygqn7OfE0
ファミコンを最近のテレビにも繋げられるね ヽ(´ω`)ノ


329 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/16(木) 22:23:51 sWwOTPAg0
滲みとかどうなるかしら
そのまま映るのかしら


330 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/17(金) 01:10:14 QDCg51p60
ブラウン管みたいな滲みは期待できないだろうね ヽ(´ω`)ノ


331 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/21(火) 00:04:55 Xvvjtwv60
買って安心してしまって、まだセッティングしてない、
サンボル4のハブ。 ヽ(´ω`)ノ そろそろ取り付けるかな?
それにしても、ACアダプタが本体と同じくらいでかい。


332 : 北海道あずき :2023/11/21(火) 21:26:30 Z2d46Rkk0
今夜は今の現場に参加して初めてのWebアプリのリリース v(´∀`)v
深夜開始で眠くなりそうだけど気分上がるなぁ
Zoom会議に集まって作業っていうのも今どきな感じ


333 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/21(火) 22:14:43 Xvvjtwv60
深夜リリース開始かあ、バグとかでないといいね ヽ(´ω`)ノ


334 : どむやま :2023/11/21(火) 23:15:43 pe1wq/K60
>>329
PSのS-VIDEOをHDMIにアプコンしたら

あまりのボケボケ具合に怒りすら湧いてきましたヽ(´ω`)ノ

RATOC金返せ


335 : 北海道あずき :2023/11/22(水) 08:05:36 E6VHbMI60
リリース無事完了ヽ(´ω`)ノ
代休で午前休みになってオーディオ調整に集中できるゾと


336 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/22(水) 22:11:34 P4CfW98M0
お、トラブルもなくいったのかな? ヽ(´ω`)ノおめー


337 : 北海道あずき :2023/11/22(水) 22:59:24 E6VHbMI60
あざっすー
何回やっても緊張するよね(リリース


338 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/23(木) 23:23:17 ztwVdvGY0
なんとなく、M1のMacBookが欲しくて、
中古のMacBook airをポチってしまったぞ ヽ(´ω`)ノ

届くのが楽しみである。うきき。


339 : どむやま :2023/11/23(木) 23:58:22 X2OJGVlo0
いつくるかな?ヽ(´ω`)ノ楽しみっすね


340 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/24(金) 08:04:32 5BtZE82Q0
ピンクならォィラとおそろだな!(圧)


341 : 北海道あずき :2023/11/24(金) 08:04:46 gvHCwbTY0
軽いし普段使いに良いよね
謎にスタバに行きたくなりそうw


342 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/24(金) 11:16:15 5BtZE82Q0
ピンクのジャージも買ってぼざろごっこをするのだ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DHFD9MS


343 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/24(金) 17:29:34 5BtZE82Q0
エレキも買うのだ!
https://www.famitsu.com/news/202311/15324146.html


344 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/24(金) 21:34:58 ZE11aS2w0
>>339
明日、届くよ ヽ(´ω`)ノ 

ピンクではないな、シルバーのやつだから。


345 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/11/25(土) 13:17:03 JYvo7lA60
そこでシルバーの上にクリアレッドを吹くとソウルレッドのMacの出来上がりなので
ZOOM-ZOOMとか書いておきます。


346 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/25(土) 23:53:37 x0tMzjCw0
MacBookair、届いたよさ。ヽ(´ω`)ノわーい

早速、MacOSをアップデート中。

ビックサーから、ソノマに。


347 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/26(日) 10:18:58 QTl65dTo0
そーいや姫最近サーサー言ってなぃのサー
ビッグサー返上っすね


348 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/11/26(日) 13:33:18 1uMLb5ZU0
ノイズリダクション使う人だから。 $美椎


349 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/26(日) 14:17:05 QTl65dTo0
ドルビースイッチ、オン!


350 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/26(日) 16:27:45 XU2MA4tw0
>>347
1000ちゃんでは、意識して普通にしゃべることにしてるよ。
管理人さんだからねw ヽ(´ω`)ノ


351 : とりあたま :2023/11/26(日) 21:11:30 w5hZkbd60
そうなんですよ
ですから時々ハメを外しすぎて姫にたしなめられマス(*´∀`*)


352 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/26(日) 22:19:37 XU2MA4tw0
紳士淑女の掲示板を目指しておりますwww ヽ(´ω`)ノ


353 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/27(月) 21:25:12 DXiaw.R20
airの環境を、デスクトップのMac miniと同じにしようかな? ヽ(´ω`)ノ

ここでやっと、サンダーボルト3の外付けケースと
1TBのSSDが使い物になりそうさ。


354 : DYNA81 :2023/11/30(木) 13:28:30 SsnEXS.s0
光回線のキャッシュバック、期限過ぎて3万円分もらい損ねました。
ちなみに注意喚起メールは来ませんでした。

どうも自分はこういうのは粗忽でダメですねー。


355 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/11/30(木) 14:27:01 DudBuKtQ0
>>350
でもセンコサン時々日本語変デスネ。


356 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/11/30(木) 17:28:55 rfzCrbfM0
ときどきサンスクリット語とか話すからねぃ
アコーピヤ・アクシャ・フェスティーバ!


357 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/11/30(木) 21:14:28 EK4RuC8o0
え〜、3万円のキャッシュバックは痛いね・・・

3万あれば、結構なお小遣いになったのに。。。ヽ(´ω`)ノ


358 : とりあたま :2023/12/01(金) 00:17:48 xHQlbdXQ0
暮に3万お小遣いあったら嬉しいよねぃ
オレもマイナポイント嬉しかったヨン ヽ(´ω`)ノ


359 : DYNA81 :2023/12/01(金) 12:49:06 /p.Uir2w0
まあ、過ぎてしまったのは仕方ないので、次は気を付けます。
次のキャッシュバックは\66000です。
キャッシュバック制度って、うっかりを狙ってるようであんま好きじゃないなあ。

仕事で使う¥20万くらいの機器の故障を頑張って修理したので、
それでプラマイゼロくらいに考えますー。


360 : 北海道あずき :2023/12/01(金) 12:56:07 i8J4xaEE0
ダイナさんの仕事ってどんな関係なんですか?興味シンシン


361 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/01(金) 14:30:01 U5FlYkgI0
確かトランスポーター界隈ではボンゴ乗ってる人を「ボンゴマン」
ハイエース乗ってる人を「ハイエーサー」と呼ぶそうなので…
するとダイナマンだな。トヨタダイナ運転してる運送屋さん。

( 81)♪ダーイナ ワッタシノコイビート♪


362 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/01(金) 14:33:48 U5FlYkgI0
なおスペクトロンマンとかユーノスマン(ロードスターやコスモじゃなくユーノスカーゴの方)
というのが今でも居るのかどうか(そもそも後者は当時からしてディーラー社用車以外で居たのかどうか)
については定かでない。

まあセンコねーさんだったらボンゴ属のどれかを買う必要があるとなったら
カラーリングとか家具調度が少し上等だったとされるユーノスカーゴワゴンを選んだだろうが。
アスティナよりユーノス100の方がオシャレで上等だったともいうし。


363 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/02(土) 00:35:57 V2cZuJiU0
Mac miniの環境を、最新OSに更新したので、何かするにも
再設定をしなくてはならなかったけど、ようやくだいたい戻ってきた感じ。

本来は移行アシスタントをつかえば、何でもかんでも簡単に全移行できるんだけど
前OSが壊れてしまっていたので、アプリがはじかれてしまうので大変だったよ。

ヽ(´ω`)ノでも、クリーンインストールできたので、軽くなった気もする。


364 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/12/02(土) 11:35:35 K.dgkHNE0
パソコン捨てたい 消去が万毒祭


365 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/02(土) 11:46:59 AWd2mZ2s0
ドリルがいいらしぃょ


366 : どむやま :2023/12/02(土) 13:19:43 .5ANBD.M0
HDDだけ抜き取ってごみ処理センターに持っていくの

家に捨ててないHDDやSSDがごろごろしてるヽ(´ω`)ノ


367 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/12/02(土) 13:31:47 K.dgkHNE0
>>365
www ww おふちゆこりん だっけ ドリルで穴空けたと 自作派なんだな

>>366
そっか! 外してしまえばいいんだ HDD無しのパソコンってドフで引き取ってもらえるかな
ジャンク好きの人にとっては良い物かもね。筐体とか液晶とかはいたって健康なのだから
HDDに強力なスピーカーユニットの磁石を近づければデータは吹っ飛ぶだろうか。煮るなり焼くなり


368 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/02(土) 13:57:41 57lNY7N.0
もしくは「プライバシー保護のために外したけど、HDDなりSSDなり嵌めればとりあえずは動く」
ていう類のやつはLinuxとかその手のOS使う人が積極的に欲しがる案件なので
なんならヤフオクに出しても。

ことによってはRさんが知ってる例のシャンプーと洗剤の詰め替え間違えたり
腐った牛乳飲んだりするあの大物の彼である。


369 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/02(土) 22:10:45 V2cZuJiU0
HDDだけ抜いて、ハードオフに持っていけばいいじゃない? ヽ(´ω`)ノ


370 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/03(日) 14:44:22 PuZ241wc0
そして飯はウーバーイーツでいいじゃない?


371 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/12/03(日) 23:22:17 yonjK40U0
パソコン使う と言い張る人が出てきたwww


372 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/03(日) 23:48:01 BSJukGeU0
家族が使うなら、おいておけば?ヽ(´ω`)ノ


373 : かじや :2023/12/16(土) 09:19:36 .wshDOgY0
今日も朝から、朝1000ちゃんに書き込みして少ししてから、またwebに繋がらなくなった^^;、メインPC

もうハード的に限界かと思いつつも、いろいろ試していたが、
最終的にはトラブルシューティングで出たネットワークのリセットの操作で復旧?したみたい

ネットワークのリセットで改善するということは、ハードじゃなくてソフト側に要因?
うーーん、わからん


374 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/12/16(土) 12:27:31 kP8.x8CM0
窓11ボイコット だ〜〜〜 ヽ(´ω`)ノ


375 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/16(土) 21:31:03 pnUaPKKw0
メインのパソコンはつねに完全動作状態で使いたいもんだ。

ヽ(´ω`)ノ


376 : かじや :2023/12/16(土) 22:16:34 .wshDOgY0
今回は1時間くらい繋がらなかったんでとうとうダメかー、と思った^^;

しかし、今、急にPC買うってなると何がいいのかさっぱりだわ

BTOがラクなんだろうけど、デカいサザビー風PCケースも使いたいし


377 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/16(土) 22:22:25 pnUaPKKw0
予算はいかほど用意できる?w ヽ(´ω`)ノ20万くらい欲しいぞ


378 : かじや :2023/12/16(土) 22:25:21 .wshDOgY0
>>377
20万も出せないwww

10万で考えてます^^;


379 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/16(土) 22:42:42 pnUaPKKw0
10万かあ、メインPCとしては厳しいなあ・・・
ある程度、パーツは使い回せるとしても。ヽ(´ω`)ノ


380 : かじや :2023/12/16(土) 22:49:25 .wshDOgY0
厳しいのか^^;

でも、20万オーバーで買ったPCなんて初PCだけで、それが最強、いや最凶のとほほのすけPCだったよ

あれほどクッソなマシンも無いね
それ以降、すぐに飛びつかないようになってるからだけど


381 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/16(土) 23:16:58 pnUaPKKw0
まあ、パソコンのメインの用途にもよるよね。
ネットとちょっとした書類の作成程度なら、
高価なゲーミング的なグラフィックボードもいらないし。

ヽ(´ω`)ノぐりぐりの3Dのリアルタイムゲーとかしなければ。


382 : かじや :2023/12/16(土) 23:24:16 .wshDOgY0
そんなにハイスぺなゲームはしないけど、動画エンコとかはしたいねぇ

年末年始に買ってしまうかとも考えたけど、今回の年末年始、期待できなさそうな感じしかないw


383 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 00:17:06 EKM9jARw0
安くするならDDR4ベースのちょい枯れのスペックで
i5-13400かryzen5700Xあたりで組むとぃぃね
グラボは評判はイマイチだが4060あたりか


384 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 01:20:55 EKM9jARw0
5700x2万切りそうだったのにちょっと値上がりしてきてるね(¥26,768)
5600(¥18,727)かな


385 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/17(日) 01:25:57 kDJ5A/sg0
PCパーツも年末セールで安くならんのかね? ヽ(´ω`)ノ


386 : かじや :2023/12/17(日) 08:24:48 T4yu/WM20
いきなり一瞬ネット繋がらなくなった;、今さっき

>>383
これからぐぐってみますが、買うのにオススメの場所はあります?
webショップで


387 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 08:34:29 PQlF58Fw0
ぉはゃぅ
アマゾンベースでパーツを決めてドスパラとかツクモとか探すとぃぃのでは
尼より安いこと多いね
BTOだと駿河屋もぃぃみたぃ


388 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 08:48:53 PQlF58Fw0
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC13529.html
例えばこんなの買っとぃて来年グラボが安くなったら追加するとか
電源だけはカスタマイズしとぃた方がぃぃかもねぃ


389 : かじや :2023/12/17(日) 08:53:03 T4yu/WM20
>>387
どもです^^

ドスパラとかツクモですか、調べてみます

最近メインのPC環境で変えた点があったかなーといろいろ思い出してたら、
USBDACを1台追加して2台繋いでた^^;

こんな程度でおかしくなるとも思えないが、いかんせん御老体だしなーと思って、1つ外してみましたw、
前繋いでたほうを

今のメインPCは、手元に来てからもうじき7年
しかもリース上がりなので製造からだと10年近くに


390 : かじや :2023/12/17(日) 08:55:18 T4yu/WM20
>388見たあと、また一瞬切れたwww

離れのサブ持ってくるか
移行が万毒祭


391 : かじや :2023/12/17(日) 09:02:08 T4yu/WM20
>>385
年末年始で安くなって欲しい^^


392 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/17(日) 14:18:47 E7l2drLo0
かじやさんのサブはサムスンとかいう目くるめくry


393 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 21:57:48 PQlF58Fw0
ちょっと自作構成考えてみタ

ドスパラ
CPU ryzen5 5600 \18580
マザー asRock A520M hdv \6980
グラボ 玄人志向 GG-RTX4060 8GB \42980
M.2 SSD KIOXIA SSD-CK1.0N3G2 1TB \5980

アマゾン
ケース Thermaltake Versa H17 \3900
メモリ Team DDR4 25600 32GB \8350
電源 玄人志向 KRPW-BK 80plus bronze 650W \7173

¥93943

GPUをちょっと上げても10万以内
palit RTX4060Ti stormX 8G \47900(ドスパラ)

\98863

OS、マウス、キーボード、モニタはなしではアルがどーょ?


394 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 22:03:33 PQlF58Fw0
ぁ、最後の4060Tiは中古だったゎ
新品じゃ・・なぃ・・


395 : かじや :2023/12/17(日) 22:06:22 ruBgIt5U0
>>393
> マザー asRock A520M hdv \6980
ありがとうございます

このマザーは気になっていました^^

そのマザーと5500?だったかとDDR4メモリ32GBだけ買って
ファントムのPCケースに組むパターン(電源グラボSSDは既存のを利用)と
価格コム1位のHPのデスクトップPCが今は候補です


396 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 22:17:53 PQlF58Fw0
マザボをB550(1.1〜2万ぐらぃ?)にするとPCIe GEN4対応になるので
SSDの速度がGEN3の2300mb/s→7000mb/sになる


397 : かじや :2023/12/17(日) 22:31:35 ruBgIt5U0
>>396
どもども

知らんかったですw、古い機種しか持ってないもんで^^;


398 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 22:41:55 PQlF58Fw0
インテルだとこうかな?
CPU i3 13100 \22338
マザー asRock h610M-hvs \9380(PCIeGEN3)
    ASUS B760M-C-CSM \11980(PCIeGEN4)

i5 12400Fより13世代i3のほうがコア少ないけどよさそぅ


399 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 22:44:08 PQlF58Fw0
13100がグラフィック内蔵のやつだった
グラボ使いまわすならこっち
i3 13100F \17820


400 : かじや :2023/12/17(日) 22:58:32 ruBgIt5U0
インテルでもグラフィック内臓じゃないのもあるんですね

て思ったけど、持ってたわ・・・初代i7


401 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/17(日) 23:03:03 kDJ5A/sg0
R殿下も、予算10万で、一台組んでみては? ヽ(´ω`)ノ


402 : かじや :2023/12/17(日) 23:05:57 ruBgIt5U0
ノぃょぅ氏のほうが自分より組み終わるの早そうだw

自分のほうは今、メインPCのネット周りがまた安定してきた気がするから、急ぐ必要が無くなったかもしらんw


403 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 23:39:44 PQlF58Fw0
グラボかったばかりだからなぁ
なぜ買ったかというと20年ぐらい使ってるsundaybridgeのPCが調子悪かったのグラボのせいだたから

i7 2600KにRTX3060だょ


404 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/17(日) 23:53:42 kDJ5A/sg0
新しいグラボはゲームもぬるぬる動く? ヽ(´ω`)ノ


405 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/17(日) 23:57:23 PQlF58Fw0
古いゲームしかないのでょくゎからなぃ
skyrimとか


406 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/18(月) 00:05:39 LVqUsWAA0
さよか、新しいグラボなんて入れたら、試してみたくなるけどねw ヽ(´ω`)ノ
どの程度、古いのと差があるか。体感で。


407 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/18(月) 12:19:03 J36YX3V60
ベンチマークは回してはみるけどcpuがショボいのでなぁ
マザーごと取っ替えるかな良くがでてくるね


408 : かじや :2023/12/18(月) 18:19:50 tzPTT0cw0
ノぃょぅ氏なら知識も選定眼もありそうだし、買い替えてもとほほな目に合うことも無いのでは?

今は買う時期じゃないとかってんなら別ですが^^;

今日のメインPCのネット周りは問題無さそうだ^^、この調子が続けば急いで買わなくても済む


409 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/18(月) 20:27:32 J36YX3V60
うみゅ、コツを教ぇょぅ・・

新品を買ぇ!!


410 : かじや :2023/12/18(月) 20:35:04 tzPTT0cw0
>>409
さすがに新品を買うつもりです^^;

でも、何も考えずに買った新品が例の最凶のとほほPCだったから、よーーーく考えてから買いますw


411 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/18(月) 21:53:32 LVqUsWAA0
年末年始に再び調子悪くなるゾウ、メインPCw ヽ(´ω`)ノ

そもそも原因究明が出来てないのでは?


412 : かじや :2023/12/18(月) 21:58:55 tzPTT0cw0
>>411
> そもそも原因究明が出来てないのでは?
たしかにwww

いちおう、USBDACを複数繋いだ後に起きて、1つ外して戻したらそのあと回線切れるのは起きてない^^;
けど、USB複数で不安定というのは解せない・・・

そういやだいぶ前にPCIサウンドカードを挿したら、ネイティブ?PCIじゃないとかって理由で不安定になったことがあったな


413 : かじや :2023/12/18(月) 22:05:28 tzPTT0cw0
> 年末年始に再び調子悪くなるゾウ、メインPCw ヽ(´ω`)ノ
美女の予言があたったらいやーな年末年始になっちゃう><

寒くなってきたので、物置に置いてるサブプリンタはそろそろ冬眠状態になりそうだし、
自室のプリンタの液晶部は既におかしいし


414 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/18(月) 22:11:24 J36YX3V60
ぃゃほんとPC不調の原因ってなかなかわからないょね
ォィラもグラボにたどり着くまで紆余曲折した苦節10年


415 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/18(月) 23:40:56 LVqUsWAA0
原因のわからない調子の思わしくないパソコンで置いておくというのは、
ワタシの性格上、許せないので、こういう話を聞いているとじりじりする。www

ヽ(´ω`)ノ買い替えだーwww


416 : どむやみょ :2023/12/19(火) 11:58:05 5sKg3NbM0
うちも不調になった時、HDD疑ってメモリ疑って、
結局マザボの不具合だったんだよなあヽ(´ω`)ノ

もうちっと自己診断がしっかりやってほしいところ

つか買い換えなんて不調にならなければしないので、
「壊れた!やたっ!買い換えだヽ(´ω`)ノ」
みたいにテンションが上がったりするんですよね


417 : 北海道あずき :2023/12/19(火) 12:30:04 RiPMcLiU0
ウチはおかしくなったらHDD以外は全とっかえしますよ

・どこに問題あるか調べるのが面倒
・どれか1個だけ新しくしてもしばらくしたら別のところが壊れる
・処分する場合に全部セットだと高めに売れる


418 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/19(火) 14:45:58 vZvnytjg0
ryzen探してたらアリエクにあったω
大丈夫なんかコッレ
https://ja.aliexpress.com/item/1005005764989274.html
3000円ちょぃ安いけどリテールクーラーなしか


419 : かじや :2023/12/19(火) 19:22:11 UAYLfjHI0
自分は「買い替えだー、ヤッター」ってなるのは、PCならサブサブPCとかですね

メインPCとなると、いろいろと大事な作業の母艦になるので、安定しそうなのを、かなーり慎重に選ばないと・・・

さて、今日もメインPCの回線周りは安定している・・・ようだ


今日調子がダントツに悪い一品は、離れのファンヒーター


420 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/19(火) 21:24:22 8AZAk1e60
うちはずっとMac miniを歴代、買い替えてメインマシンにしてるので、
壊れたらば、miniを買い替えだなあ、なので、バックアップはしっかり
取るようにしておる ヽ(´ω`)ノ


421 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/19(火) 21:24:41 vZvnytjg0
結局マザーとCPUもぽちったった
RyzenのZEN3と迷ったがDDR5を優先して旧i3の12100Fにしたょ
物欲は火が付くと止めづらぃね


422 : かじや :2023/12/19(火) 21:28:52 UAYLfjHI0
うわ、やっぱり私より早いwww


423 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/19(火) 22:10:22 vZvnytjg0
CPU1万円台だとi3か5600かだったんだが
ネットとゲームくらいなのでi3にした
エンコードとかするなら5600だね


424 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/19(火) 22:37:25 vZvnytjg0
来年のappleの初売りはM2マックminiがくるらしぃゾゥ(つべしらべ)
7万円代らしぃのでかじやっちこの際マカーになるのはどぅカニ?


425 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/19(火) 23:46:04 8AZAk1e60
アップルの初売りか、、、ヽ(´ω`)ノ
見てはいるけど、実際買った事はないなあ。。。

うちはまだしばらく、Mac miniはM1/16GBでがむばるけど。


426 : かじや :2023/12/20(水) 18:37:38 2Ml5wBls0
>>424
マカーは無いかな
ムリですねw

さて、今日のPCは、またまた安定してる・・・気がする


427 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/20(水) 19:01:25 ofSM43RQ0
中古屋やジャンク屋の初売りにパイオニアとかakiaとかUMAXとかスターマックスとか
その辺の互換機が入ってればリンゴマニア的には大当たりである!かどうかはわからない!

あのパイオニアの本体とデザイン合わせた(一見ヨコに2台並んでるように見える)
LD-ROMドライブって、稼働品だったら最新のMacに付けてLD見たりできるもんなのかどうかと。
(ドライバや再生ソフト自体はパイオニアのサイトからダウンロードする必要があったはず)


428 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/20(水) 22:45:25 fCDMHtGM0
かつてのMacOS互換機はコレクターズアイテムにはなるかもね ヽ(´ω`)ノ


429 : どむやみょ :2023/12/21(木) 11:41:50 be0qSLew0
Macはデザインが美しいし、なによりコンパクトなので置物にしても素敵ですよねヽ(´ω`)ノ


430 : とりあたま :2023/12/21(木) 20:25:35 BN0Om9Uw0
鑑定団で未開封の初代のiPadにスゴい値段が付いていたデ
シュリンクパックのフィルムがキモらしい
それが破れていると未使用でもガクン!とお値段が下がるw


431 : とりあたま :2023/12/21(木) 20:27:13 BN0Om9Uw0
おっと!
iPadでなくiPodの方ざんしたw


432 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/21(木) 21:30:36 vl1BRhEM0
完全にコレクション品だねぇ 未使用未開封 ヽ(´ω`)ノ


433 : 北海道あずき :2023/12/22(金) 08:02:57 o9eR.CAQ0
ヒートパイプって中に液体入ってるんだね
ただの棒かと思ってた
https://youtu.be/aXfFGTw-xso?si=OZGyBnZq1v1j4eS8


434 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/22(金) 09:06:50 fwOQ43ic0
100年くらい昔のビルのスチーム暖房と同じような原理じゃないかな?


435 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/22(金) 23:14:24 .BVLY/T.0
最近のヒートパイプ式のUPUクーラーは、
妙にメカメカしい大げさなものがあるよね ヽ(´ω`)ノあれはなかなか良い。


436 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/23(土) 16:08:49 v3t3t8TQ0
確かに「自作しようと思って出来ないものではない」的なこと言われてた覚えはありますけど、
通常空気しか入ってないとか、「銅のムク材の方が熱伝導性がいい」
ってくらいだったらいまいち効果が見込めない(それなら例えば後者に冷却フィン刻む方がいい)
ってことになるはずなんで、伝導効率のいいものを中に入れるわけでしょうね。

…どうも大抵は純水らしいけど、そんなもんでいい?
もっと特殊なもんかと…。
https://www.dnp.co.jp/biz/column/detail/10162361_2781.html


437 : オデヲ両班 :2023/12/23(土) 16:34:36 NivffTKo0
HEY GUYS

昔YAMAHAはヒートパイプのフインの振動が音に悪影響を与えるのでアンポには採用しないと
コメントしていた。STAX社のパワーアンポDA-100Mはヒートパイプの中の冷媒が沸騰する音が
聞こえると視聴記事に書かれていた。漏れが使用していたKENWOODのL-01Aは
フインの振動や沸騰音なんぞ何もなかったw。

COMING SOON。


438 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/23(土) 17:28:11 v3t3t8TQ0
ラジコンのモーターなんかは電子的なノイズは(コントローラーの電波に。特に昔はAM/FMアナログだったので)
関係あるものの、音響面の話は普通関係ない、振動もよほどでなければ
(というよりそもそも旧式のブラシモーターだったところで、モーターの振動起因で
部品にクラック入るとかネジ緩むとかいうよりは車体に掛かる外力の影響の方がでかい)
問題にならないんで、モーターの缶そのものにくっつけるヒートシンクは昔流行ったし
(今でもある)、「リビルダブル(要は開けられるタイプ)」のモーターなんかだと
缶固定するネジの頭がやたらデカくてヒートシンク兼ねてる、なんてのもあったり…。

ひところローターそのものにプラ製の冷却ファンをくっつけてるなんてタイプも
流行ったものの、「これは結局中の空気を撹拌してるだけで大して効かないんじゃないか」
とする見方が有力になり下火になったもよう。

AV機器の場合は逆に、冷却ファンとかがブーンッと回る音ですら
気になるんじゃないんですかね…。
かといって無かったら壊れちゃう場合は付けなきゃいけないし。


439 : かじや :2023/12/23(土) 18:57:07 GKPGbxC20
USBDAC使用時にブーンとノイズが載るようになってしまったので、
M/Bダメかー、どこぞの美女の予言が当たっちゃったー、と思ったら、
自作()の同軸ケーブルのステレオケーブルが原因だった^^;

ハンダがあまりに載らなくて、一部アルミテープで処理したもんで

M/B以外にも、USBケーブル疑ったり、OSの設定疑ったり、DAC疑ったり、といろいろしてました


440 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/23(土) 22:10:57 FL5vLeTA0
ハンダ付け下手かな?w ヽ(´ω`)ノP
ダマになってる?


441 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/23(土) 22:44:49 otS3KEoQ0
細かな操作ができるようになっるべく先っぽをしっかりと持つとぃぃょ


442 : かじや :2023/12/23(土) 22:52:41 GKPGbxC20
参考にしたwebページでもハンダが異様に載りにくいって記載あったし、そういう素材なんかと思う


443 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/23(土) 23:03:51 N0eoh0K20
線に油分が残ってるかリッツ線だったかも?


444 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/24(日) 11:29:05 .Y7xuHrg0
ハンダ付けする所をアルコールで拭いて、
目の細かい紙やすりで擦っておくといいよ ヽ(´ω`)ノ


445 : かじや :2023/12/24(日) 11:37:58 y4H9NMvw0
そんな手があるんか^^

https://blog.goo.ne.jp/310ichi6262/e/7b8fad48dab0e9db83f11d6800cea993
プラグも、まさにこれと同じだと思うんだけれども、ハンダは本当にのらなかった><

この人の先例を参考にアルミテープでやりました
とりあえず、しばらくはこのまま放置でいいや、今はノイズ出なくなったし

動かしたり曲げたりしたら、またブーってなりそうだが、そのときにどうするか考えます^^;


446 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/24(日) 13:51:17 O.QOmFGs0
>>439
マザーボードにハンダ当てるなんてSocket5/7の時代みたいな
危ない事をしようと思ってたのかと思ったらそういうわけじゃなかったぜ!w

Slot1はせいぜいCerelonの特定の端子にメンディングテープ貼るくらいだから
それ以降はまったく安全な時代になったものです。

>>441
ねえ、どっち使う?(高圧)
https://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/view/item/000000000168
https://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/view/item/000000000121


447 : 北海道あずき :2023/12/24(日) 13:55:13 c1UwJH4c0
ケブラーだったら高いのかと思ったら1/10の値段で売ってるんだね
https://www.monotaro.com/g/00501447/


448 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/24(日) 13:59:37 .Y7xuHrg0
うむ
なかなかカッコいい

>ケブラー繊維製 薄手手袋 表綿タイプ  ヽ(´ω`)ノ


449 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/24(日) 14:03:05 O.QOmFGs0
それ「裏地のみ」って書いてありますけど、まあ裏表両方のも
1000円するかどうかみたいな感じなようですね。

まあシンプソンbyUSA(実際の生産国はチャイナなものも最近ちょくちょくある)
というところに重きを置くかどうかですよ。
ドライバー用とかのガチ系アイテムはやっぱり結構造りがごついし。


450 : 北海道あずき :2023/12/24(日) 14:29:13 c1UwJH4c0
ブランド代出すかどうかは結構悩むよね
大体は安い方を買うなぁ

スレチだが昔インパルブランドのモモを買ったことある
そのころはそのタイプでモモはスエードが無かったと思うんだよね(タブン


451 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/24(日) 22:07:30 .Y7xuHrg0
さて、年末年始になると、時に、したらばや、5ちゃんのサーバーが
攻撃されて重くなる時があるので、いまからドキドキである。

ヽ(´ω`)ノ長期お休みになると多いからね。


452 : 北海道あずき :2023/12/25(月) 11:49:05 JA2PS5Cg0
iphoneSE(3rd Gen)が時々無反応に。。
次何買おうかな(ワクワク


453 : 北海道あずき :2023/12/25(月) 12:11:33 JA2PS5Cg0
調べてみたら第二世代だった


454 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/25(月) 17:26:45 iFqMc8H.0
>>445
それ絶対にマネしちゃダメなやつ
アースが浮いたら最悪の場合パワーアンプやスピーカーを壊すこともありますよ

多分油分が付いてるか半田ごてのあて方が悪く熱が十分伝わっていないのどちらかが原因
もちろん両方の場合もありますけど


455 : 北海道あずき :2023/12/25(月) 17:50:05 JA2PS5Cg0
半田ごてワット数の低いの使ったら、なかなか温まらなくてくっ付かないことありますよね
熱吸われそうな端子とかはワット数高い半田ごてギンギンに温めて一気に行くようにします


456 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/25(月) 18:29:22 SN4Xf.WM0
これまたラジコン界隈でしばしば行われる
「サブC規格のバラのニッカドセルをバッテリーバー(要は直列繋ぎするための接続端子)
使ってハンダ付けする」っていう時は銀入り高温ハンダと高w数のハンダゴテで
一気にくっつける方がバッテリーの劣化が少ないし衝撃で外れにくいそうです。

中学の技術の授業かなんかで組み立てた20wか25wくらいのを使ったら
走行中の振動で取れちゃったことがあるw

「そもそも短時間でも(さらにはくっついてる金属製の「足」の部分からの電動熱程度でも)
高温には耐えられないし稼働時に熱を持たない」
というような種類の電子部品を別としたら、高温で一瞬でやっちゃう方がいいのかも。


457 : かじや :2023/12/25(月) 19:13:28 JlOnEcxg0
>>454
>>455
>>456
ご助言ありがとうございます。

どうにかハンダ付けました^^、1つ浮きかかってました^^;


458 : とりあたま :2023/12/25(月) 21:58:33 dbyuFUZI0
オレもハンダはムリ、ムラ、ムダの三無主義と言われたものだなあ
自覚も痔核もあるので自力でクリスキットを組むのはあきらめたヽ(´Д`)ノ
あの時完成品のクリスキットを買っていれば、その後アンプ選びでアレコレ色々迷走するコトはなかったのか?
そういやアンプの終着駅は全く終着駅じゃあなかったねぃ
まあ毎年毎年新たな終着駅が発売される時点でお察しだけどw


459 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/25(月) 22:21:43 shpoWOI20
ボラギノール塗ったんさん


460 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/25(月) 22:28:03 zzhF9o5Q0
うちでよく使うのは35Wくらいのハンダゴテかな?
温まるまでじっと我慢。w ヽ(´ω`)ノ


461 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/25(月) 23:24:37 iFqMc8H.0
ボタンを押した時だけ100Wくらいになるやつが良いよ
普段は20Wくらいのヤツ


462 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/25(月) 23:45:58 zzhF9o5Q0
ターボ加熱か! ヽ(´ω`)ノ


463 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/26(火) 05:04:26 VEcZGTic0
黄色いターボボタンが付いてるぞ!1本でプリント基板からコネクタや真空管アンプまで楽勝だよ

自動で温度調整してくれる半田ゴテも最近は安くなってるけど
個人的にはコネクタ等の時は予め高温にしてからの方がストレスが少なく感じる
クルマに例えるとCVTとMTの違いみたいな感じかな?

goot(グット) 15W/90W
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1KLA?th=1

白光(HAKKO) 20W/130W
https://www.amazon.co.jp/dp/B000AQSCQS?th=1

もし旧式と言うかニクロム線ヒーターのゴツイ見た目のコテを使ってたら
絶対にセラミックヒーターのコテに買い換えた方がいいですよ


464 : かじや :2023/12/26(火) 17:55:01 /YAxst/.0
>>463
白光のそれが今のマイ半田ごてですね
その前に100均の使ってて大チョンボやらかしたんで、定評のありそうなそれにしました^^


465 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/26(火) 21:46:58 UU3jzqLE0
ピストル型のハンダゴテも使ってみたいね ヽ(´ω`)ノ


466 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/27(水) 04:46:38 BagaSFQc0
>>464
百均のは上達の妨げになりそうなので買い換えて正解だと思います
使い心地が全然違いますよね

>>465
ピストル型は生産性重視の製造現場向け
ウデの良いベテランだと1分間に20ヶ所くらい半田付け出来ます
むかし時々使ったことありますが私は苦手です


467 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2023/12/27(水) 07:27:35 HjkhMriQ0
ピストル型ぃぃょー
https://x.com/iyour999/status/1739774166147166319


468 : かじや :2023/12/27(水) 18:58:59 ABfzHAbQ0
電源スレで続けてレスしようかと思ったが、一応こっちのスレで・・・wifiルーターなので

姐さんが赤が好きとか言ってたので、オススメルーター
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/06/news018.html
新品」ではもう買えない、新品では。。
あ、これのベース機なら、私持ってます^^

最近、またこれ欲しくなったけど、なかなか見かけない
40台だもんなぁ
前メルカリでそんな高くない値段で見たときに行けばよかったかな


469 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/27(水) 23:22:02 76o1bwKg0
赤いルーターなかなか目立つね。w ヽ(´ω`)ノ
限定40台なの?それはレア。


470 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2023/12/28(木) 17:20:40 2qQCfm4s0
RCA出力端子らしきものの付いた謎の古い回路ユニットも用意しないと…


471 : かじや :2023/12/28(木) 19:20:56 h5iaFMTQ0
これから家人の年賀状印刷を、

しようとしたら、またプリンタの液晶モニタに縦線が1本増えてる;


472 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/28(木) 23:39:02 v6j50kmk0
タッチパネルが機能してる間は使えるだろうから、なんとか使おう。ヽ(´ω`)ノ


473 : かじや :2023/12/29(金) 06:16:15 XpVJLlxc0
うむ

前にダメになった液晶の感じからすると、急激に線が増えそうだが、今回は粘るつもり
インク補充とか廃インクリセットとかしたほうがいいかなぁ


474 : かじや :2023/12/29(金) 12:38:53 JpnGosbE0
気になったので廃インクリセットした

メンテナンスモードに入るのが久々なのと、入り方で紛らわしいところ、
電源入れた状態のままでコンセント抜く、って手順を思い出せずにしばらく試行を繰り返す

廃インク数値は4694だった
前測ったときの画像もしくはメモ紙があるはずなのだが、出てこない

とりあえずリセットして0000にしたので、しばらく廃インクは気にしなくて済みそう^^


475 : どむやみょ :2023/12/29(金) 13:24:45 k6ytKUJo0
廃インク数値ってなんすかヽ(´ω`)ノ

130超えたらゴマ麦茶、ってやつ?ヽ(´ω`)ノ


476 : かじや :2023/12/29(金) 13:36:40 JpnGosbE0
>>475
10000超えたらプリンタが使えなくなります

と思っていましたが、ちょっとぐぐってもその限界値は出てこない、ので
バラツキがあるかも?


477 : どむやみょ :2023/12/29(金) 13:52:07 CxBY.vnQ0
>>476
4000なんぼってのは
ちょうど半分くらい、なのかな?ヽ(´ω`)ノ

このあたり経験が必要そうですねヽ(´ω`)ノ


478 : かじや :2023/12/29(金) 14:01:34 JpnGosbE0
>>477
前に、部品取りに買った同型機の数値もどこかにメモしたはずですが、そっちも出てこない;

それは8000超えてた気がします


479 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/29(金) 23:03:21 zbJiX5NM0
廃インクー ヽ(´ω`)ノ
1万枚限界説


480 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2023/12/30(土) 09:24:52 ZnlBf.720
廃インク 10000ml ?


481 : かじや :2023/12/31(日) 06:49:09 WOzZ/q.g0
気になって印刷枚数チェック

自室の525は2506枚、まだ5000も超えてないのか
結構行ってそうな気がしたんだけど


482 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2023/12/31(日) 20:25:08 OjC6shG.0
>テレホーダイが本日最終日 約28年の歴史に幕

むしろまだやってたんだ。。。ヽ(´ω`)ノ


483 : 名無しさん@ナカミチ :2023/12/31(日) 23:18:08 ViF0PyUw0
ISDN?


484 : かじや :2024/01/01(月) 12:18:52 SidY3ylc0
PC系の初売り、工房web見ただけだが、あんまりいいの無さそう

初売りでなければ大損するって状況でも無さそうだから、PC自作はじっくり選ぶか


485 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/01/01(月) 14:53:13 JmrZ5j4A0
>>483
ISDNは「デジタルモードでのパソコン等でのデータ通信」が近々できなくなるんだか
なったっていうだけで(逆にTAのアナログポートにモデムを繋いでのアナログ通信は今でも可能)、
使えるDSUやTAをまだ持ってれば、加入1回線で2本の電話使うとか
その手の電話系機能は基本的なやつに関してはまだ終了決まってないらしいです。


486 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/01/01(月) 15:02:07 JmrZ5j4A0
>>484
新品に関しては大部分が海外生産だから
(Made In Japanを謳ってるメーカーでも、とりわけ機能部品は海外製なことに違いは無い)
当然にして為替レートに影響されちゃうからお買い得には買えない、
型落ち品もそれに引っ張られて値下がりしないからアウトレットとかはあんまり出ない
(そもそも生産計画自体がかなりシビアなんで在庫処分か箱潰れとかのワケアリしかない)、
さらにそれに引っ張られて高年式の状態のいい中古も高値推移、ってなるんだと思います。


487 : どむやみょ :2024/01/03(水) 20:47:09 8p0mw6l.0
大変だヽ(´ω`)ノ

> 緊急連絡:東京水道局からの水道料金支払い遅延に関する通知

東京都水道局から督促の連絡が来ちゃったヽ(´ω`)ノ

当方茨城県ヽ(´ω`)ノ


488 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/03(水) 23:54:52 Uaoz1InM0
詐欺メールか、うちにも、持っていないイオンカードから、
連日くるよw ヽ(´ω`)ノ


489 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/04(木) 11:28:30 BBfMW3IQ0
MACメモリーを8GBから16GBに増やすのに+二万八千円はデカィのぅ
ストレージは外付けできるからまだぃぃけど


490 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/04(木) 12:27:39 tnDZWLmo0
Mac初売りで買うのかにゃ? ヽ(´ω`)ノ


491 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/04(木) 13:48:50 BBfMW3IQ0
M2 macminiがなかなかお安いので検討中
去年買ったmacbookairのクーポンが30000円分残ってるし


492 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/04(木) 13:52:42 tnDZWLmo0
メモリーはけちらずに16GBにしておいたほうがいいよ。
のちのちのリセールバリューにもなるし。 ヽ(´ω`)ノ


493 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/04(木) 19:31:25 hmue.wkc0
ライゼン5700xがちょい安いな
【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 5700X, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y https://amzn.asia/d/eDcsXtT


494 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/05(金) 00:56:31 quRZc6vE0

>クーポンが30000円分残ってるし

これをメモリーの上乗せ分と考えればいいのではないかな? ヽ(´ω`)ノ

Macminiはいいぞう。


495 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/09(火) 09:50:44 czi/GGdo0
windows11のファイルのドラッグ&ドロップでZIPファイルを別のZIP上にドロップすると
なんか勝手にマージされて1ファイルにしてしまぅょぅなのだが?
仕様かしらん


496 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/01/09(火) 11:51:08 GJkENJJ20
メモリーといえばTHEビッグオー


497 : とりあたま :2024/01/09(火) 14:04:04 c5XXjxmw0
メモリーといえば松崎しげる


498 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/09(火) 23:13:25 xPkChLOw0
結局、Mac miniは買わなかったのかな? ヽ(´ω`)ノ


499 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/10(水) 08:29:32 Y2r0kVCU0
ポチったよー
Appleは毎度配送が遅くてかじかじする


500 : 名無しさん@ナカミチ :2024/01/10(水) 12:17:32 C89ujA8.0
>>497
なるほど I know Memory. か。


501 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/01/10(水) 12:22:42 9J/datbc0
R(=゚ω゚)ノ♪ぅつくしぃ人生ぃょぅ かぎりなぃょろこびぃょぅ♪


502 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/10(水) 20:34:39 uPT4umC.0
じゃォィラは堀江淳で
水割りをくださーいー


503 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/10(水) 21:17:11 J8u0/RyI0
お、買ったんだ、おめー。ヽ(´ω`)ノ

M1mini持ちとしては、M2マシンは嫉妬するぞ!ww


504 : どむやま :2024/01/11(木) 10:43:04 slMLU.uQ0
> Appleは毎度配送が遅くてかじかじする

かじかじするのねヽ(´ω`)ノ


505 : かじや :2024/01/11(木) 18:52:42 XpUp5vQI0
ヤマダに電話したら、電話口で(店頭に来いって言わずに)、
店頭価格16000円ほどのUSBHDDをカカクコム最安の11000円くらいまで下げてくれた^^

カカクコムって言葉出すだけで噛みつく店員もいたりしたのに、今回の店員はえらく対応がいいなー、
明日寄って買おうっと

と、思っていたが、さっと調べたらヤマダのwebで年始で9000円くらいの時があったみたい、実質だが
というわけで今購買意欲が失せてる^^;
てか、元の店頭価格高すぎ、このままの価格で買う人が馬鹿みたい


506 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/11(木) 21:23:50 xMnoHbFY0
というか、ヤマダ電機に電話で値切るというのは初めて聞いたねw

ヽ(´ω`)ノ相手もよく値引き相談に応じたもんだ。ww


507 : かじや :2024/01/11(木) 21:30:20 XpUp5vQI0
>>506
ダメ元で、すごーく丁寧な言葉遣いで聞いてみたら、成功?したw
店員が良かっただけかもしれんけど


508 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/14(日) 16:10:35 0nTAslgQ0
ヒャッハーmacminiキター
だが置き場所がないぞどーしょ


509 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/14(日) 18:20:11 0nTAslgQ0
(MAC miniから)初カキコ・・ども
iPad用の安いキーボードなんで設定がうまくできぬわ


510 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/14(日) 19:25:07 rTgUswfI0
お、来たね。ヽ(´ω`)ノ
ちゃんと専用にキーボードも買ってあげようよ。


511 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/14(日) 20:23:16 0nTAslgQ0
Magic Keyboardを買えと?


512 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/14(日) 20:26:01 rTgUswfI0
別に純正品ではなくてもいいけど、iPadの使い回しだと、
いちいちまんどくさそうかなって。ヽ(´ω`)ノ思った訳さ。

ワタシは有線派なので、無線のやつとかお勧めはないけど。。。


513 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/14(日) 20:31:44 0nTAslgQ0
まぁたしかにペナペナでタイピングには向かなぃけどWindows用のキーボード使ぅょりはぃぃかな
USなのでかな・英数キーがない

でも有線か・・10年前のimacのキーボードがあったなそぃぇば


514 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/14(日) 20:43:59 rTgUswfI0
airもあるし、miniもあるし、R殿下も立派なマカーだねw ヽ(´ω`)ノ


515 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/14(日) 20:50:54 0nTAslgQ0
iphoneも含めて型落ちばかりですがにゃ
マカーを名乗るには新製品を買わねば!ねば!ねばー!


516 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/01/15(月) 09:32:46 eY7LNLjI0
iMacのキーボード発掘したけど長年の汚れがきちゃなぃ
1ボタンの赤外線マウスはさすがにちょっと使いずらいのぅ


517 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/15(月) 23:06:22 mE5QvLDo0
うむ、Macの昔の1ボタンマウスは使いづらいね。
ここは2ボタンマウスをあてがいたい。ヽ(´ω`)ノ


518 : どむやま :2024/01/16(火) 21:10:45 BqWi6miA0
最近絶不調なのでここ数日夜10時には寝るようにしてますヽ(´ω`)ノ

アマゾンから当日お届けの2TB SSD(Samsung EVO)が届いたんですが
作業は明日になるかなヽ(´ω`)ノ


519 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/16(火) 21:23:04 jY4gXl6w0
ありゃ、体調が悪いですか、よく食べてよく寝てくださいね。ヽ(´ω`)ノ


520 : どむやみょ :2024/01/16(火) 22:04:05 BqWi6miA0
ありがとうヽ(´ω`)ノ

ドライアイの点眼薬つけて
めまい体操して
帯状疱疹の痛み止め薬飲んで寝ますヽ(´ω`)ノ

SSDはあした玄人志向のクローん機能付きHDGスタンド使って
コピーするのさーヽ(´ω`)ノ


521 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/16(火) 22:45:06 jY4gXl6w0
帯状疱疹かあ、話はよく聞くけど、痛いかなあ。。。ヽ(´ω`)ノ


522 : どむやま :2024/01/17(水) 15:32:54 OhDRKD7I0
帯状疱疹にかかった人は結構いますねぃ

「痛い?」とか聞くと嬉々として苦労談を語ってくれたりしますねヽ(´ω`)ノ

ハードディスク移行完了だすヽ(´ω`)ノ

データバックアップが一番時間がかかったす


523 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/17(水) 18:37:54 bGbF8nyk0
HDDからSSDに移行すると、とても快適だよねヽ(´ω`)ノ


524 : どむやみょ :2024/01/23(火) 08:18:48 gyQ2jpKg0
かいてきっすヽ(´ω`)ノ

というかデータディスクなので
起動はとくに変わらないんですが
ドライブの駆動音がないのはいいですね
アクセスも速いしヽ(´ω`)ノ


525 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/01/23(火) 12:21:57 gnKxnA4A0
昔のROMにDOS2が焼いてあったエプソンのノートパソコン(おそらく386辺りまで)を
脱着式のハードディスクパック(一応オプション。ただし標準装備でソフト付きのお買い得モデルもあった)
外して起動した時みたいな感じと。

あれはあれで「ICカード」(一般的にPCカードと呼ばれるType2の前のType1規格で若干薄い)
ていうやつ(フラッシュメモリタイプと、保持に電源を要するものの今のSSD的に使えるやつ、
さらに一太郎とか1-2-3とかROM領域に売れ筋のソフトが焼き込んであるやつとか何種類かあった)
を差し込むと、やっぱ無音運用出来たはず。


526 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/01/23(火) 22:35:23 Byt2g.Sk0
外付けのストレージはちょっと前までHDDでという
思いがあったけど、最近では、もう、SSDでも
良いかな?と感じてる。 ヽ(´ω`)ノ


527 : かじや :2024/02/07(水) 23:14:27 pn0HthaY0
プリンターのインクのリセットチップの予備として、チップ付いてる空カートリッジまとめを400円ほどで購入

安いのはいいが、そのカートリッジ8個のうちリセットチップと思われるのは5個で、
シアンがリセットチップじゃ無さそうに見えるのが残念

とりあえずは、シアン以外の予備は確保できた^^


528 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/02/08(木) 12:34:35 GQR5BM/.0
>>526
そこでA4のノートパソコンのヨコにフルタワーデスクトップとか
オーディオのサブウーファーくらいでかいSCSIの建屋を置くとかいう
風流な真似をするんです。本体よりストレージがでかい。


529 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/10(土) 00:01:34 WvUsN4CA0
>本体よりストレージがでかい。

エントロピーが高そうだなw ヽ(´ω`)ノ


530 : 辺境の民 :2024/02/10(土) 10:38:17 gcT.TxiM0
>エントロピー

15年ほど前に受けたボイラー技士の試験問題を思い出した、意味は忘れた


531 : とりあたま :2024/02/10(土) 11:13:14 6LSnz4n.0
エントロピーとは宇宙の散らかり具合
時間が経つに連れ散らかっていく
なので宇宙が拡大し続ける様に、オレの部屋もレコード、CD、本、雑誌、コミック、フィギャア、その他諸々etc・・・・
で散らかり続けて最早足の踏み場もないほどヽ(´Д`)ノ


532 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/02/10(土) 11:31:12 CxP/bE1M0
まあ、本体(別にA4じゃなくていい。ウチの普段使い用はB5の1スピンドル)は
お茶の間でもコタツ(ウチにコタツはないが)でも軽快に持ち運んで、
本格的な運用とかの時にパソコン机で建屋に繋ぐんですよ。

ちなみに今やCD焼き機になってるThinkPadX22は常にPCカードに
AdaptecのSCSIカードが刺さってるので、やろうと思えばこの使い方できますw
実際に繋ぐのはプレクのドライブくらいですけど。


533 : かじや :2024/02/10(土) 16:15:55 7Xdei9j20
インクの空カートリッジ、やっと発送された^^
仕事とかの都合で発送は土曜になると聞いてたが・・・じりじりしたわw

リセットチップじゃないっぽい見た目のチップがどのような挙動になるのか早く試したい


534 : かじや :2024/02/11(日) 20:36:23 X9EAmvYw0
インクのチップ、赤青黃2、計4枚試してリセットチップとして動作したのは赤1枚だけ
まーたとほほな感じになってしまった^^;

黃が2枚もダメなのはなんかおかしいと思って、インク詰め替えても、検知エラー変わらず

疲れたので、今のところ手持ちが故障無しの黒に関しては、今回入手した4枚は確認せずに保管


535 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/02/11(日) 20:57:23 aTiJoPSE0
かじかじとほほだね


536 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/11(日) 22:44:14 x1qKRVNA0
まあ、思惑が外れるのはいつもの事でしょw ヽ(´ω`)ノ


537 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/02/12(月) 07:58:23 bN1ot.lU0
ォィラの思惑(かじかじ流行)もはやらないなぁ


538 : かじや :2024/02/12(月) 08:12:59 dMf9m3kw0
どうにかならないかと思って昨晩からプリンタ通電してみたが、今も変わらず

やっぱ「新品」じゃないとダメなんだろうか、「新品」じゃないと^^;

前にリセットチップ狙いで安い使い捨てカートリッジの新品買ったときにはバッチリ使えたんですけどね
付いてたチップ


539 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/13(火) 00:07:34 gTVgLra20
プリンタメーカーの、インクで儲けよう戦略は
ほんと、頭に来るなあ ヽ(´ω`)ノおかげで互換インクが
出てこれない。


540 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/02/13(火) 10:42:56 W5uzt1vM0
アルプスは一周回って社外修理メーカーさんから互換インクが出るに至るw


541 : かじや :2024/02/18(日) 10:54:34 o2o3uy2E0
メインPCがまたネット繋がらない症状出て、数時間経った

スレ見たら12月中ごろに出てるから、2ヶ月もってくれたのか

今まで数回あったが、10分以内の放電で回復?してた
が、30分〜1時間の放電を数回したが、復旧せず

半日から1日の放電で治ったりするもんだろうか?
とりあえずPCパーツを物色しよう


542 : かじや :2024/02/18(日) 13:42:01 o2o3uy2E0
数回確認したが、未だにネット無理、メインPC
完全にネット周り4んだかな

上のノぃょぅ氏の>393の構成を参考に、とりあえず、最低限のCPU、マザボ、メモリ、だけ決めようとしたが、
ドスパラだとCPUもメモリもたけぇw

CPU、価格コム系の通販専門みたいなところから買うのは大丈夫なんだろうか
いろいろ考えたら万毒祭^^;


543 : 北海道あずき :2024/02/18(日) 13:53:34 sNJyEVlg0
今のPC組んだ時はPC自作セットみたいなのを買った覚えがある
組んだ後に問題あってもクレーム付けやすいかなと


544 : かじや :2024/02/18(日) 14:07:18 o2o3uy2E0
>398のインテルの構成を参考にさせてもらったほうが、あやしい?店からは買わずに済みそうw

マザボとCPUがドスパラ、メモリは工房

もうこっちで買うかー、うーーん


545 : かじや :2024/02/18(日) 14:08:07 o2o3uy2E0
>>543
できたら一箇所にまとめようかなとは思ってます^^


546 : かじや :2024/02/18(日) 17:22:43 o2o3uy2E0
もうほぼほぼ買うことにして、サザビー風ケースを離れから自室に持ち込んだ

けど、その後に何だか閃いて、ネットワークのリセットかけたら復旧?した


547 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/18(日) 22:00:40 pdqRznhU0

>ネットワークのリセットかけたら復旧?した

一時的なものでしょ、いずれにしてもまたダメになると思うよ。
もう、ダメだ。w ヽ(´ω`)ノ 買い替えだ。


548 : かじや :2024/02/18(日) 22:07:41 o2o3uy2E0
>>547
ハードウェアの問題ならこのリセットで治らんのでは?って思ってるんだが・・・

また繋がらなくなるって症状は出そうだが^^;

ちなみに、今日は12100Fとh610M-hvsとDDR4メモリ32GBぶんを買う一歩手前でしたw


549 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/20(火) 23:19:15 Sgjqap2w0
たまに動かしてやらないとと思って、MacBook12インチを
出してきたさ。 ヽ(´ω`)ノ この軽さとサイズ感はやっぱり良いなあ。


550 : どむやま :2024/02/21(水) 10:14:23 HhudsW420
Macbookいいよねヽ(´ω`)ノ

我が家でも妻がMacbookユーザーですが
あちこちもちあるいて便利に使ってます


551 : どむやま :2024/02/21(水) 11:16:50 HhudsW420
個人的にはPCもオーディオも安定一択

不安定という状況を放置できない性分なんですよねヽ(´ω`)ノ
「直す手間と直った喜び」と「新調する出費と物欲の充足」を天秤にかけて
結局新調しちゃうわけですが、

不安定という状況がもたらすストレスを考えると、
どうしても新調のほうに傾いちゃうなぁヽ(´ω`)ノ


552 : 北海道あずき :2024/02/21(水) 12:40:31 cWZz2pZc0
PCについてはそうですね
PCでやらないといけない、やりたいことがあるんで出来ないと困る。。
オーディオは何セットもあるから


553 : どむやみょ :2024/02/21(水) 15:00:24 Qk8r4fU20
全てのジャンクに均等に愛を注げないんですよヽ(´ω`)ノなんじゃそりゃ


554 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/02/21(水) 16:44:50 NeHNjTbM0
んじゃ書類付きのボンゴブローニイバン(自社製)かなんか置いてくるか。


555 : どむやま :2024/02/21(水) 17:16:01 HhudsW420
休日はだかライフかヽ(´ω`)ノ


556 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/22(木) 22:26:10 p/zF9Yuw0
裸族かな? ヽ(´ω`)ノ


557 : どむやま :2024/02/22(木) 22:30:29 z1OWYwyQ0
そーいう名前のYoutubeチャンネルがあります

多分姐さんなら楽しめると思うんですがヽ(´ω`)ノ


558 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/22(木) 23:12:11 p/zF9Yuw0
このチャンネルかヽ(´ω`)ノhttps://www.youtube.com/@holidaynakedlife

なるほど、旧車とかのレストア動画とか面白そうね。
時間ある時に見てみるカニ。


559 : どむやみょ :2024/02/23(金) 10:59:35 0q80Blu.0
はだかさんはバイクのレストアをかなりの数やってますね
直したバイクをとっかえひっかえ
乗って楽しんでるみたいヽ(´ω`)ノ

そーいう甲斐性がオイラにもあると
良いなと思ったりしますが
いかんせん体力と技術と時間が厳しいヽ(´ω`)ノ


560 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/23(金) 22:47:51 R.zOv7Jw0
>いかんせん体力と技術と時間が厳しい

そうそう、あと物理的なバイク置き場の広さもないと厳しいなあ。
ヽ(´ω`)ノ都心ではなかなか難しい事がおおい、音の問題とかも。


561 : どむやみょ :2024/02/24(土) 08:22:15 EX1QPP360
東京都内でなくても置き場所問題はありますよねヽ(´ω`)ノ

あとメンテナンススペースもない


562 : かじや :2024/02/24(土) 16:40:16 PXB6bF2k0
また光回線安くなりますよって電話が来た

ナンバーディスプレイ導入しても続いてる

こういう勧誘系は非通知でかけてきてるのかと思ってたわ


563 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/24(土) 23:56:07 Wqi7wg4c0
NTTのほうから電話しています。ヽ(´ω`)ノ


564 : かじや :2024/03/01(金) 19:16:00 bEgGzXjY0
アマゾンのセールでPCパーツがそこそこ安くなってるように見える

少し構成考えてみたり、他サイトとの価格比較してみたりしたが、もう万毒祭病発動w

3月の引っ越しシーズン、最寄りドフにいいPCやPCパーツ出ないかなぁ^^;


565 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/01(金) 19:21:44 ftvmkYGI0
「わかりました、NTTですね。後で折り返します」っていうとめっちゃ焦るょね
なんでなんでー


566 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/01(金) 21:19:48 LrqBi/ZM0
Amazonのセール、1/3からだったか。ヽ(´ω`)ノ
あとで見回りしておこう


567 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/01(金) 22:00:40 ftvmkYGI0
さて・・・


568 : かじや :2024/03/02(土) 11:42:06 5/.NvHMI0
また朝から来たわ、NTTの固定電話の件で・・・ってのが

0800から始まるいつものやつw

喉がまた微妙に痛いときにうんざりする


569 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/02(土) 23:08:12 WrIMa7860
ワタシは、相手の話は聞かずに、いりませんので。といって
ガチャ切りするけどねw ヽ(´ω`)ノ


570 : かじや :2024/03/03(日) 09:47:56 8vZftcnc0
俺も昨日はすぐ切ったわ

いりませんので、も何も言わずに即切りw、聞くのも馬鹿らしい


571 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/05(火) 10:07:57 d/KS8enc0
新型「MacBook Air」登場 M3チップ、外部出力は2画面までOKに 
16万4800円から

https://news.yahoo.co.jp/articles/0141e7d463c8da0acab2485ab88334114660cf27


M3来たかー ヽ(´ω`)ノ


572 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/05(火) 12:21:04 /TzT4ajE0
M1→M2はあまり差はないらしいけどM3はつよつよらしぃね


573 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/05(火) 15:49:18 8yFS38uU0
M3AirメモリかSSDうpぐれ(+30000円)するとGPUコア+2もついでにup(15000円)おまけしてくれるみたぃょ
したらば194,800円(税込)


574 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/05(火) 22:26:43 d/KS8enc0
最低構成のメモリー8GB、SSD256GBは、さすがに辛い感じがあるね。ヽ(´ω`)ノ


575 : かじや :2024/03/14(木) 21:42:41 M8/dwKEU0
SILVERSTONE SST-FT03のPC、自室のラックにやっとセットし終わった^^

セットアップ途中で、スロットイン光学ドライブでDVDが読み込まなくて、換装するか放置するか迷ったが、
換装するにもスロットインは1台もないし、トレーのやつに換装もできないので、やっつけ修理^^;

バラすのも普通のトレーと比べてかなり万毒祭感がしたので、
最初は綿棒を突っ込んでグリグリしたが治らずw

次にレンズクリーナーをかけてみた、レンズクリーナーといっても、ダイソーの100円のしかなくてそれを使う
たぶんこのレンズクリーナーで読み込み復活したドライブは1台もない・・・自分の記憶が確かなら
それくらい駄目駄目なクリーナーなのだが、今回は読み込み復活した

初めて役に立ったw、ダイソーに感謝^^


576 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/14(木) 22:14:25 l6f6580U0
100円分の役は果たしたねw ヽ(´ω`)ノ


577 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/03/15(金) 15:58:11 TlwFmywY0
ダイソーのハンダ付け用の逆向きピンセット
(先端部がクロスして逆向きになってるので、取っ手の部分を押すと固定対象物が外れて
手を放した時に固定状態になるやつ)は模型の小さい部品とか塗るのに役に立つ…。


578 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/15(金) 20:36:04 9ZZdusLs0
ダイソーは意外なマニアック品を売ってたりするね ヽ(´ω`)ノ


579 : 北海道あずき :2024/03/17(日) 06:31:04 FrqQK5ck0
今どきは録画のための自宅サーバーっていうニーズがあるんだね
かじやさんも始めてみたら?

https://youtu.be/NXO132m56F4?si=BeTMenGsGxWybAG0


580 : かじや :2024/03/17(日) 06:53:41 HmcpHJFU0
昇圧トランスとかメモリ120GBとか無理ですねぃ^^;

これのプア版があれば少しはやれるかもw


581 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/17(日) 19:51:38 etdtTYMs0
ジャンクパーツを寄せ集めて作るんだw ヽ(´ω`)ノ


582 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/17(日) 19:57:24 n5Y3WgGw0
青箱縛りで


583 : 北海道あずき :2024/03/17(日) 20:30:30 FrqQK5ck0
かじやさんの家に積みあがってるマシンたちでマイニングとかどうすか?


584 : かじや :2024/03/17(日) 20:58:33 HmcpHJFU0
マイニング用のグラボ多重刺しボードみたいなやつなら青箱で入手しました^^;

でもマシンパワーないから無理ですねw


585 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/03/19(火) 12:05:22 5aEbwTKE0
こう…ペンタゴンかどっかが前やった「プレステ大量連結の簡易スパコン」
みたいな理論を用いて骨董品級のマシンを大量連結して超然たるパフォーマンスをry


586 : 北海道あずき :2024/03/19(火) 12:34:34 XoN.n0EU0
それそれ
そういうイメージ


587 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/03/19(火) 12:43:27 5aEbwTKE0
とてつもない数のエプソン486GRが命を賭けて唸る謎の小屋w


588 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/20(水) 15:34:27 yZhBHnLg0
16bitセンセーションの98群かw ヽ(´ω`)ノ


589 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/28(木) 08:28:31 l9a.BAbU0
ChatGPTとか、そろそろ初めてみたいけど、
実はよく分かっていないw 日本語で出来るのかな? ヽ(´ω`)ノ


590 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/28(木) 08:56:07 AqWT/YwI0
メアドでサインアップすればおけ
https://chat.openai.com/auth/login


591 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/28(木) 09:04:49 AqWT/YwI0
カセットデッキを延々と収集し続ける女性の悲劇を100文字ほどの小説にして

彼女はカセットデッキの収集家。古き音楽を求め、市場を巡り、心の拠り所を見つけた。しかし時はデジタル。カセットは忘れ去られた過去。彼女のコレクションは孤独な音沙汰となり、未来への懐疑を募らせた。やがて彼女は語り継ぐ唯一の証として、最後のカセットを手に取り、静かに響く音楽に耳を傾けた。


592 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/28(木) 09:06:17 AqWT/YwI0
最後に金盥が頭に落ちる結末にして

彼女の手に最後のカセットが握られる。再生ボタンを押すと、懐かしいメロディが流れる。その瞬間、天井から金盥が落ち、彼女の頭に当たった。彼女は崩れ落ちながらも微笑みながら最後のメロディに耳を傾け、静かに旅立った。彼女のカセットデッキコレクションは、彼女の情熱とともに永遠に語り継がれることになった。


593 : どむやま :2024/03/28(木) 16:16:46 HUkXuxWA0
カセットデッキが古いとかAIに吹き込んだトンチキがいるなぁヽ(´ω`)ノ


594 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 20:13:40 /14pEVWo0
ChatGPT4.0クンはカシコイからそんな偏見ないはず
同じことをやらせてみよう


595 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 20:15:46 /14pEVWo0
カセットデッキを延々と収集し続ける女性の悲劇を100文字ほどの小説にして

彼女の部屋、カセットデッキの迷宮。最後の一台で、かつての愛の声が、静かに消えた。


596 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 20:16:35 /14pEVWo0
最後に金盥が頭に落ちる結末にして

彼女の探求は金盥の下で終わり、過去への執着は静かに、そして突然、頭上から解放された。


597 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 20:17:31 /14pEVWo0
なんか短いw


598 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/03/28(木) 20:54:10 AqWT/YwI0
詩的やね


599 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 20:58:29 /14pEVWo0
カシコイからネットワークリソースを節約してるのか。。


600 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 21:00:24 /14pEVWo0
話違うけどコレよくできてるね

https://youtu.be/54Z6DZ7IpLM?si=VIVCEdPdJ4rjuC95


601 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/28(木) 22:02:31 l9a.BAbU0
文字数、100文字程度というのを無視されている感じがどうもねぇ ヽ(´ω`)ノ


602 : どむやみょ :2024/03/28(木) 22:06:07 OrOieVpQ0
ホーンホーンアイホーン🎵ヽ(´ω`)ノ


603 : どむやみょ :2024/03/28(木) 22:07:59 OrOieVpQ0
ど「オーディオという趣味の悲哀を俳句にしてください。季語は春。

ち「春の音、 オーディオ愛し 孤独なり

うーんいまいち⭐︎ヽ(´ω`)ノ


604 : 北海道あずき :2024/03/28(木) 22:48:44 /14pEVWo0
ちゃんと100文字にして

カセットデッキに囲まれた彼女は、新たな一台を手に入れる度、孤独を深めていく。空間も心も、もはや余地なし。

これは酷い
しかも100文字ないし。。


605 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/28(木) 23:03:53 l9a.BAbU0
AIの反乱である!! ヽ(´ω`)ノお金だしてるのに!


606 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/03/29(金) 14:38:26 7KKvynNM0
ねーさんのオチ要員的スキルとしては
・箪笥の角に足の小指をぶつけて瀕死の重体
・感度3000倍で結石の発作を起こす対魔忍(出オチレベル)
…とかそういう…


607 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/03/29(金) 14:43:26 7KKvynNM0
R(=゚ω゚)ノ←ピカレスクロマン


608 : 北海道あずき :2024/03/29(金) 20:04:14 s/S6JoXc0
ChatGPTが人間様をバカにし始めたのか。。
俺が書きなおしてやる!

彼女は、過ぎ去りし時を繋ぎ止める
カセットテープの魔法を信じる
古びたリボンが紡ぐメロディーに
静かなる情熱を注ぐ

指先は、繊細にテープを扱い
音楽の粒子を丁寧に紐解く
彼女の耳は、過去の囁きを拾い
心の奥底で響かせる旋律

巻き戻し、再生、一時停止
彼女とテープは時を超えるダンスを踊る
それぞれの曲が、彼女の物語を語り
彼女自身が、最も美しい曲になる

彼女の愛は、テープのように巻き戻すことはできない
だがその音は、永遠に彼女の中で生き続ける
カセットテープが好きな彼女は
過ぎ去りし美しい時を、心に刻む

彼女は、音楽の旅人
過去と現在を繋ぐ橋渡し
カセットテープの中に、彼女の魂が宿り
古びたテープに新たな命を吹き込む

彼女を称えよ、カセットの女神として
彼女の手によって、音楽は不滅となる
彼女と共に、我々も過去を振り返り
彼女の愛するメロディーに身を委ねるのだ


609 : 北海道あずき :2024/03/29(金) 21:05:48 s/S6JoXc0
ごめChatGPT4.0クンに書いてもらった
やればできるじゃん


610 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/29(金) 21:31:17 vAjDOaJw0
100文字制限は撤廃? ヽ(´ω`)ノ かな??


611 : 北海道あずき :2024/03/29(金) 21:42:19 s/S6JoXc0
カセットテープが好きな彼女を称える詩を書いてって頼んだw
あと昼間にもサーバーのこと聞いたら完璧な答え返ってきた
バージョン3.5とは性格違うけどカシコイのは確かみたい


612 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/29(金) 23:46:33 vAjDOaJw0
せっかく有料のほうも持ってる訳だから、活用しないとね ヽ(´ω`)ノ


613 : どむやみょ :2024/03/30(土) 10:59:03 bHN3VJ/20
五言絶句にしろっていったら
俳句にしてきやがったよヽ(´ω`)ノAI

中国語はできないのかな?


614 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/30(土) 21:58:39 qFBsG1mU0
シンギュラリティの時は意外に予想よりも早くやって来るだろうね ヽ(´ω`)ノ


615 : 北海道あずき :2024/03/31(日) 08:01:40 zWXPHj3I0
ある意味もう完全に人間を越えちゃってるよね
上に貼ったような文章数秒で書いちゃうわけだから。。

トランセンデンスって映画みた?
結構怖いんだよねー最後はちょっと悲しい


616 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/03/31(日) 22:05:26 w48eagDc0

>トランセンデンスって映画みた?

ワタシは見てないなあ、面白そうなら見てみるかな。ヽ(´ω`)ノ


617 : かじや :2024/04/01(月) 19:19:19 Uo1DSWgw0
アイ・オー、スティック型SSDを値上げ ほぼ倍の価格に
https://news.mynavi.jp/article/20240401-2918636/

なんつー値上げ幅^^;
元値で出てたらお得だと思って買っちゃいそうw
スティックSSDなんて1つも持ってないんでどんなんかしらんけど


618 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/01(月) 21:30:23 VD/nGknI0
メモリースティックは4つ位持ってる、結構使い勝手いいよ ヽ(´ω`)ノ


619 : かじや :2024/04/01(月) 21:42:04 Uo1DSWgw0
>>618
メモリースティックっていうとソニーのあっちのを思い浮かぶんだがw

最近買ったのがduoってやつで、普通?のとサイズ違うの知らんかった


620 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/01(月) 22:43:36 VD/nGknI0
じゃあ、スティック型メモリーだなさ。 ヽ(´ω`)ノ


621 : かじや :2024/04/03(水) 22:28:23 UnoXL4dY0
今日は19:00-21:00で時間指定したSSDがなかなか来ないので、じりじりして風呂に入ったら
1分もしないうちに呼び鈴なって佐川が来たのにワロタw


622 : 北海道あずき :2024/04/03(水) 22:43:38 O6qEtyjQ0
腰タオルで出た感じかな?w


623 : かじや :2024/04/03(水) 22:46:17 cxwj2/RQ0
家人が受け取りました^^


624 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/04/03(水) 22:56:40 7.KWQ.yA0
かじかじアピールでフリチンで出ればよかったのに
ぶるんぶるん


625 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/03(水) 23:24:50 rE9fY2Vg0
配送業者も、ほんとにそろそろ人手不足で限界らしいよ? ヽ(´ω`)ノ

1日遅れになるケースがデフォになるかもね。


626 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/04/03(水) 23:27:19 7.KWQ.yA0
配達員のほっぺをびたんびたん


627 : かじや :2024/04/05(金) 18:14:58 NPlRfDFE0
楽天でスマホ分解工具買ったら、2000円以上で1000円引きクーポンが来て、それに釣られたのもあるが、
M2のSSDの安いのを購入、2350円の1000円引きで1350円、容量は少なめの256GB

ちなみに、M2スロットの付いたマザボとかは未だに無いwww

このSSDの保証期間の3ヶ月?以内に、いい対応マザボが見つかるといいなぁ^^
新品でも青箱からでも


628 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/05(金) 22:14:58 wrhRuD5I0
新品を買いなはれ ヽ(´ω`)ノ マザボ


629 : 北海道あずき :2024/04/05(金) 22:57:37 kjjjfKo60
ゲームなんですよ
ジャンク縛りの


630 : 北海道あずき :2024/04/06(土) 08:31:04 .qrL./Es0
PC作りたい。。

https://www.youtube.com/shorts/v5J1KHaTrQI


631 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/06(土) 14:33:39 DP4qFOm.0
そろそろ、データのバックアップを取る作業もしておくかな?

ヽ(´ω`)ノ思わぬ時に逝って仕舞う事が多々あったからね


632 : 只野乙③ :2024/04/08(月) 21:51:29 UVn0hZWs0
HEY GUYS

先週木曜日にパソコンが壊れて中古を買ってやっと今インターネット開通したけど
漏れのフエイスブックやアウトルックのアカウントにアクセス出来ない
今夜はアクセス出来るまで徹夜になりそ〜悪感。
ショボ〜ン。

COMING SOON。


633 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/04/08(月) 22:39:30 gc/R6QwE0
>>632

ワタシはIDとかパスワードは、紙にメモして
取ってあるよw ヽ(´ω`)ノ

結局頼りになるのはアナログとは・・・w


634 : かじや :2024/05/01(水) 20:41:22 4ME2YvQM0
とうとうピュア板でもどんぐりがなんちゃらって出て書き込めなくなったぞw

このシステムもよくわからん、万毒祭


635 : 北海道あずき :2024/05/01(水) 21:17:09 UxapTMwM0
スクリプト攻撃云々とか?よく分からない
無料とか匿名とか、はけ口になってしまうんだろうね

どのみちピュア板に書き込む気にはならないけど


636 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/01(水) 21:46:24 7C53.n360
>>634
名前欄に、!donguri と入れてかけば良いだけだよ

枯れたたらキャッシュ、クッキーを削除しないとダメ。


637 : かじや :2024/05/01(水) 21:58:34 4ME2YvQM0
サンキュウ姫って書き込もうとしたら、

この板へ投稿するにはどんぐりレベルが足りません。

って出るわ^^;


638 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/01(水) 22:01:25 7C53.n360
どんぐりのレベルは自動で上がるみたいだから時間が経てば
いいのかもね。 ヽ(´ω`)ノ それは、他の板でテスト書きしてみる。


639 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/10(金) 14:28:41 Vok3RoRQ0
新型iPadからAppleロゴステッカーの同梱が終了


シール好きなんだけどなあ ヽ(´ω`)ノ


640 : かじや :2024/05/13(月) 20:27:46 mVc5KytM0
ドフ寄ってきた^^

500円サブウーファーはまだレジ横に置いてた、しばらく残りそうな雰囲気^^;

DELLのデスクトップXPS8700、ノートSTUDIO1737を購入・・・したが、独自規格のせいでいろいろと扱いづらい
とほほなブツかもしれん


641 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/13(月) 23:29:04 FAtD20JM0
それらは、ちゃんと動くの? ヽ(´ω`)ノ ジャンクだからダメか?


642 : かじや :2024/05/14(火) 18:17:46 sqUg2IT20
ノートPCのほうは、動くよ
ただ、HDDの接続に独自規格?みたいなディスポーザーとかいうのが使われてて、それが無かったので、ストレージ無し状態w

デスクPCのほうは映像出なかったらしいが、CMOSクリアとかで治りそうな気がしたので購入した
空きCPUが無いので、メルカリ発注
動作するかは、それが来てからのお楽しみ〜^^


643 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/14(火) 21:45:42 6HZcEwxw0
>>642
>ストレージ無し状態

それでは事実上使い物にならないなあ ヽ(´ω`)ノ 
また、とほほ2連発の予感。


644 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/05/14(火) 22:13:31 6HZcEwxw0
以降、ジャンクスレでたのむ。ヽ(´ω`)ノ


645 : かじや :2024/05/15(水) 20:00:45 .2KhAis20
>>644
いつもどおりのスレチサーセン;


646 : DYNA81 :2024/06/08(土) 19:48:11 xCf0dFJw0
前にオーディオPC用に組んで、今は仕事場の画像閲覧用に使っている自作PCを
ゲーミングに転用しようと画策中です。基本2Dゲームのみです。

CPUは12世代i3の12100Fです。R師匠と同じかな?(ナカーマ
ASROCKのMini-ITXマザーで使ってます。

グラボは2万円チョイくらいで Radeon RX6400に乗せ換えたいと考えてます。
R師匠はRTX3060に行きましたか。やはりNVIDIAの方が旬かなーとは気になります。


647 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/08(土) 19:51:39 c7OHtKRk0
時価総額もアップル抜いたしね(関係ないか


648 : どむやま :2024/06/08(土) 20:37:53 i7M3zZho0
Copilot+はすごいと思うけど
今のPC(自宅 or 会社)で活用するアテがないのよねヽ(´ω`)ノ

動画から背景を自動で切り出してくれる、すごい!とか
言ってるわけですが、切り出してくれなくても生活に不満はないし

https://youtu.be/cvz0SzONsl4?si=p4K7Ex6Q2wF137j7


649 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/08(土) 22:14:50 VI2i2u2o0
>>648
こういう機能は活用しるアイディア次第なんだろーね。ヽ(´ω`)ノ


650 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/08(土) 22:29:28 c7OHtKRk0
音源をリマスター高音質化してくれるアプリ待ち?


651 : どむやま :2024/06/09(日) 00:11:39 V5.NGebs0
Copilot+くらいになると、アプリという考え方はなくて

AIに指示すると適切な処理をこなしてくれる感じになるんですかねヽ(´ω`)ノ

そりゃすごい


652 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/09(日) 00:51:57 .aSbaztM0
この1〜2年で、AIを活用した技術の進歩が著しいね

ヽ(´ω`)ノこのペースで高度化していったらば、10年後には何が出来てるんだろう?


653 : 北海道あずき :2024/06/09(日) 08:48:48 oHa4w/iE0
半年ぐらい前だけどCopilotに随分世話になったよ
プログラム書き進めてたら続きを勝手に書いてくれる
2〜3行書いたら薄い色でバッと続きが表示されてタブ押したら完成みたいな


654 : どむやみょ :2024/06/09(日) 09:04:20 V5.NGebs0
>>653
すごいです
Copilotはこちらがどんなプログラムを書くかを
予想してるんですねヽ(´ω`)ノ


655 : どむやま :2024/06/09(日) 09:08:07 V5.NGebs0
こぱいぷらすの概要はこんならしいヽ(´ω`)ノ

https://youtu.be/davj0u6t50M?si=2Tivi9dUd5DmCIeH

といいつつおいらも動画音声しか聴いてないので
様子はわからんですが


656 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/09(日) 17:01:54 JYyhLRhc0
Qualcommの株買っとくべきかしら
Nvidaみたぃなるかも?


657 : どむやま :2024/06/09(日) 20:44:56 V5.NGebs0
年初140ドルだったのが徐々に206ドルまで上がってますヽ(´ω`)ノ

もちっと早く買っとけばよかったかもですねぃ


658 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/09(日) 20:55:20 JYyhLRhc0
intelはいまだ13世代でトラブってるみたいだし逆転は期待薄
appleはM4でも太刀打ちできてないっぽぃですからM5リリースまではまだ上がるのでは

まぁ今までィィラの読みが当たったことはなぃのですがω


659 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/09(日) 22:14:25 .aSbaztM0
今からでも買っておくといいよ ヽ(´ω`)ノ
暴落しる事もあるまいて


660 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/24(月) 08:21:36 zBq5y.iU0
windowsの古ノートの起動SSDが未割り当てになって見れなくなってしまた
別PCのUSBにつないでデータ(エロ動画)をサルベージしたいのだが
フリーで復元できるソフトないかしら
体験版とかで検出まではできるけどたいてい復元は有料版で
1万円ぐらいするのだ


661 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/24(月) 15:41:53 zBq5y.iU0
DiskDiggerてソフトでなんとか復旧できそうだが
ちまちま1ファイルずつ順繰りにクリックせんといかんし
ファイル名もわからないので順繰りにクリックしていってみるしかなぃ
これがビンボ人に与えられる試練・・!


662 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/24(月) 22:45:33 JXms1GRk0
>>661
そんなエロ動画はもう破棄知ればいいのにw ヽ(´ω`)ノ
ぞんがい時間がかかりそうだね


663 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2024/06/25(火) 06:57:35 6Zhg2UAM0
エオ動画は大切に保存してもほとんど観ないの法則 があるんです


664 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/25(火) 07:54:51 g9G6Wryg0
それなー


665 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/25(火) 08:39:37 g9G6Wryg0
有料の復元ソフト、購入せずアンインストールしようとすると
「40%オフにしますけどどうですか!なんなら60%オフまでしますけど!」
って引き留めに来てワロタ


666 : どむやま :2024/06/25(火) 10:31:05 MFEH/boI0
動画のファイル名つけるの楽しそうねヽ(´ω`)ノ

テキトーにつけて中身とのギャップを楽しむのもよし


667 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/25(火) 22:29:34 0F7gJa/I0
>>665
結局、60%オフで買ったとか?w ヽ(´ω`)ノ


668 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/28(金) 23:49:38 rBeM9zK20
いやあきらめたっす

copilot+のサーフェス最速レビューの吉田製作所さんだが・・
さんざん動画にしといて不具合で返品だとえげつな
https://youtu.be/sum7sd62RYc


669 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/06/29(土) 00:09:09 c/JuA6nU0
うむ
エロ動画サルベージ以外の使い道がないならコスパも悪いしね。w

ヽ(´ω`)ノそんなデータが何ギガ、何テラバイトあるのか?ww


670 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/06/29(土) 00:30:08 j2gHCKLs0
10年に一回ぐらいはクラッシュするけど10年後もそのソフト使えるとは限らなぃからねぃ


671 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/01(月) 18:53:04 d6bwc6CY0
バックアップのHDDは2台用意せよ!
お千さんとの約束だぞ ( ̄Д ̄)ノ


672 : 北海道あずき :2024/07/21(日) 15:02:46 eFfkWX5Q0
Apple Vision Pro体験してきた
良い点
・3D動画見たらリアルすぎで実際そこにいるとしか思えない、これが一番スゴイ
・操作が直感的で一分ぐらいで慣れた
・画面?はキレイで首を動かしても動かない
・画面?が大きくできる、100インチぐらい?にできる
・マウスの代わりが目で見るだけなんで楽
・ツマミを回すだけで背景の範囲を変えられる(没入感が変わる
悪い点
・重いから首が疲れるし、ズレないようにバンドをキツくする必要あり
・バッテリーが別体で初期の携帯電話を思いだす
総括
・初代なのにもう完成されてる感がある、あとは軽量化と低価格化か


673 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/21(日) 21:55:54 0Lnbd/eg0
>>672
確かに見た目も重そうだね。
電源が別体なのは、当面、仕方のない仕様なんだろうなあ。ヽ(´ω`)ノ
値段が50万と高いから、なかなか手を出しにくいね。


674 : とりあたま :2024/07/21(日) 22:32:34 UqO1b9zY0
バッテリー内蔵だと更にクソ重く
これはEVもおんなじ


675 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/22(月) 08:41:49 64N1UQN20
アメリカでの調査では「EVはタイヤが減りやすい」とか

まあ鬼トルクだしタンクと違って容量減っても軽くならないし


676 : とりあたま :2024/07/22(月) 08:48:51 QoCOjM3U0
北欧じゃそのすり減ったタイヤ扮の健康被害が報告されてるし、道路の痛み方もハンパねえそうな


677 : とりあたま :2024/07/22(月) 10:34:52 QoCOjM3U0
そういやカネオくんで風力発電の巨大風車のメンテを行ってる人をやってたなあ
ああいうガテンの人材はこれからどんどん減っていくんじゃね?
その時あの風車はどないなるんや?放置プレイか?
CO2ガーとか環境ガーとポリコレ棒振り回してるヤツらは、環境信者か池沼じゃね?
ペットボトルをリサイクルする方が焼却するよりずっと多くのエネルギーを消費しCO2も吐き出してる様なみのもんたな


678 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/22(月) 14:37:43 64N1UQN20
>>676
EVやプリウスでコンビニやファミレスや道の駅の駐車場で
「俺のかっこいいバーンナウト!」とやろうとして
収束を誤ってダイナミック入店しちゃうわけですねわかります

…大黒PAあたりに粋がって入ってくるテスラとかならやりそう


679 : かじや :2024/07/26(金) 20:23:06 vBvjKjao0
前からネット周りが妙に不安定なので、LANケーブルも新調しようかと思ってさっと調べたらば、

今使ってるケーブルが2020年のヨドのweb購入で、エレコム LD-GPAT/BU200 cat6a 20mで1200円だった

そこで、1,同じものを買う 今だと値上がりしてて1900円、ヨドのweb

    2、メルカリ よくわからないメーカーのLANケーブル cat7 20m 本当かどうかわからないが新品未使用品らしい、今んとこ1290円

    3,最寄りドフ cat6 20mで1650円 これも新品未使用品らしい メーカーとか型番は聞いてない、電話してさっと聞いた
             5eの20mの新品もあって、同じ価格とか

             価格が下手したら2650円かも?
             ドフの前にヤマダに電話してLANケーブルの価格聞いたら2750円を1750円と聞き間違えたので^^;
    
他に、いいメーカーとかいい型番とかいい購入先あったら教えてくださいませ、皆様


680 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/26(金) 23:43:22 VnzYIihw0
環境を一心して新調するなら、LANケーブルは新品しか選択肢にはないね ヽ(´ω`)ノ

ケーブルのカテゴリーも高い方がいい まあ当たり前だけど


681 : かじや :2024/07/26(金) 23:47:14 vBvjKjao0
ちょびっとだけ、ドフのジャンクも考えたけど、さすがに辞めたw

あと、2の品に限らずだが、メルカリの新品は新品じゃないことが結構あるし^^
最近のBDレンズクリーナーも新品って割には汚れてたw


682 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/07/27(土) 04:01:58 OSQQFBp60
ちなみにドフは無事なのかな?


683 : かじや :2024/07/27(土) 06:32:48 1e4PYvI60
ドフは立地的には無事だと思いますが、ペイペイ履歴見ると、
2週間くらい行ってないはずなので(珍しく^^;)、
実のところはわからないw


684 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/27(土) 09:08:23 zZeB6OyE0
水没品が大量に青箱に…


685 : かじや :2024/07/27(土) 10:06:31 1e4PYvI60
隣の酒田市のドフは水没品があってもおかしくなさそうですね

酒田市のほうはだいぶひどかったみたいなんで


686 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/27(土) 12:24:31 zZeB6OyE0
駐車場に停まってる車まで「FOR SALE」付いてたりして…


687 : かじや :2024/07/27(土) 17:57:03 1e4PYvI60
LANケーブル、カテ8、20m、2000円程度、ってのをアマゾンで見て、買ってもいいかなーと思ったのだが、
ここでも立ち塞がる3500円制限

ふー、万毒祭・・・後回し後回し^^;


688 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/07/27(土) 20:17:10 OSQQFBp60
見通し良ければ指向性WiFiとかどうかしら
まあ高いけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0894L5BLS/


689 : かじや :2024/07/27(土) 20:30:21 1e4PYvI60
>>688
こんなんあるんすな、知らんかった、どもども

見通しよくないし、私にゃたけぇw

いまメルカリの品に希望価格出してみた、ヤケクソ^^;


690 : かじや :2024/07/27(土) 21:10:49 1e4PYvI60
メルカリでじりじりしたのと、買ってもいいかって物が出たので、LANケーブルをアマで買おうとしたら38円足りないwww


691 : かじや :2024/07/27(土) 22:14:41 1e4PYvI60
結局薬局、最後には買った^^;

気が変わらん限り、明日支払いする

微妙に合わなくて4000円ほどになった


692 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/27(土) 22:23:58 BwNgjl9w0
無線はまだまだ信頼度&耐久性で有線には敵わないからね ヽ(´ω`)ノ


693 : 名無しさん@ナカミチ :2024/07/29(月) 08:40:45 KLR8VFGc0
いまオリンピックやってて思い出したけど

昔の海底ケーブルはアナログで品質が悪かったが衛星中継になり品質はアップしたがタイムラグが数秒
今はデジタルの海底ケーブルだからタイムラグもほとんど気にならない

有線(アナログ)→無線(アナログ〜デジタル)→有線(デジタル)


694 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/07/29(月) 12:26:52 FKOQrVzU0
>>692
かじやさんの場合は山小屋に引くのだからリスとか齧るかもよ?
あと熊とか(ひどい偏見でイメージしてる)


695 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/07/29(月) 13:39:27 FKOQrVzU0
おやネットが切れた・・どうしたのかな?って小屋から出ると
LANケーブルと戯れているクマと目が合う!


696 : かじや :2024/07/29(月) 19:59:43 Ci3fKKbQ0
母屋の中央部分あたりから自室まで引くだけですよ

水曜着予定だが、まだ発送されん・・・じりじりする^^;


697 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/29(月) 23:08:27 zXpXoWYA0
>フランスの6つの県でインターネットなど高速通信に使われる
>光ファイバー網が切断されたと、現地メディアが報じました。


なんかやられとるね。ヽ(´ω`)ノ


698 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/30(火) 07:34:41 TheVaCpo0
パリを直接狙ったらGIGN(国家憲兵隊特殊部隊)に撃たれるので

まあTGVとインターネットの時点でとっくに国家憲兵隊の治安部隊
(要はFBIみたいなもん)が総力挙げてるはずですけど


699 : とりあたま :2024/07/30(火) 20:12:04 oIeJsnhg0
日本の新幹線はテロに弱いと昔から散々言われてるけど、集中豪雨テロ以外には合わないねぃ
まあ迷惑害人のユーチューバータダ乗りテロにはあったけどw


700 : かじや :2024/07/30(火) 21:05:21 6elYnynk0
LANケーブル、予定より早く届いた
その点は嬉しいし、アマゾンを褒めたいが・・・

LANケーブルともう1つ同梱の1.8Vアダプタ、M/Bのなんだったかを書き換えるのに使う品が、
ハズレチップのほうだった

まず動かないので、これを引いたら返品して買い直せとレビューに書かれている一品w
とりあえずソッコーで返品手続き開始^^;
万毒祭万毒祭


701 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/07/30(火) 23:18:49 HoYRs9OU0
返品して、もう一度、同じものを注文しる。ヽ(´ω`)ノ


702 : とりあたま :2024/07/30(火) 23:51:43 MhV..SfI0
昔マセラティはヒューズボックスが数多ある弱点の一つだった
んでもってコイツが厄介なのは車が止まって動かなくなるコト
ジンジャーレスなので新品をイタリアから取り寄せるのだが、何度取り寄せても結局難局ダメ!
理由を探ったらこのヒューズボックス組み立ててるのがスペインのおばちゃん一人だけだからwヽ(´ω`)ノ
103のコイル巻いてるおばちゃんや、エアタイトはんだ付けしてるアタマが紫のパンチパーマのおばちゃんはホ
ントエラいわ(*´∀`*)


703 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/31(水) 09:05:48 k7izNnqA0
ハンダゴテのあのパンチング加工されてる金属のところ掴んでハンダ付けしてるお姉さんry


704 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/07/31(水) 11:22:09 k7izNnqA0
>>699
あとN700の大阪・博多行き先頭車両が1台燃やされたじゃないですか

あの編成だけ修復後の外観に非常に特徴がある
(放火された側の先頭車両だけ上物を作り直したので、残りの15両は
N700→N700Advance改修仕様で、大阪・博多行き先頭車両だけ新造N700Aと同一形状なので
両先頭車両でヘッドライトその他見て分かるくらい仕様が違う)


705 : とりあたま :2024/07/31(水) 15:47:47 XdR5YNgc0
かべさんは電車も詳しいねぃ ヽ(´ω`)ノ


706 : かじや :2024/07/31(水) 18:28:38 FoQ.N/qo0
>>701
そうするしか無いねw

でも、3500円制限があるので、今度買うのはいつの日か
それに、今丁度その品の在庫が切れてるみたい

LANケーブル20mカテ8はセットした
こちらは問題無さそうだ、よかったー^^


707 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/01(木) 15:15:53 K9DnkDhQ0
総スルーしかないね?


708 : かじや :2024/08/02(金) 19:00:35 rEJnr0X.0
LANケーブルカテ8の2m程度を買おうとして調べたら、一番安いのがまさかのダイソーだった^^;

550円だけど、ダイソーにカテ8のLANケーブルが置いてあるなんて・・・長さは2m

店頭価格は知らないが、webサイトを見ると、同じカテで同じ長さで、ヤマダは1500円、ケーズに至っては3000円もする

いつものメルカリを眺めたらそのダイソーのと、あとは同じカテ8の2mが400円ほど、どうしようかと思ってたら、
カテ8の5mが300円で出た、それを購入^^


709 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/02(金) 21:38:00 uZWKmpF20
300円は安いなあ。。。。
儲けなんてないだろうね。 ヽ(´ω`)ノ出品者は。


710 : かじや :2024/08/02(金) 21:43:51 rEJnr0X.0
>>709
だね
アマ購入で4年使用したものらしいけども、出品前に動作確認してくれたし、もう発送してくれた^^

ありがてぇー


711 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/03(土) 21:53:06 GNHTavPo0
カテゴリー8のケーブルいいねえ
うちもアップデートしたいのうLANケー。 ヽ(´ω`)ノ


712 : かじや :2024/08/04(日) 14:00:12 S5KYsRGM0
姐さんとこが、何メートルが何本いるのかわからんけど、そんなかからんよ・・・たぶんw

俺もPCとスマホをアップデートしたいが、なかなか噛み合わない
どっちも微妙だけど、粘ればまだまだ粘れそうなのがなー


713 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/04(日) 21:33:27 7amD4bw60
ワタシの所では8メートルくらいのケーブルが欲しいね。 ヽ(´ω`)ノ


714 : かじや :2024/08/04(日) 22:09:25 S5KYsRGM0
それだと10mか、いくらなんだろー?

って思って買ったやつ見たら、10mは20パー引きで1400円ほどで出てた

ついでに自分が買った20mも30パー引きになってた
自分が買った特別セール()時より200円くらい安いぞw


715 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/04(日) 22:23:39 7amD4bw60
ちなみにケーブルは、まるい断面のではなくて、
平たいフラットなタイプがいいんだよねー。ヽ(´ω`)ノ


716 : かじや :2024/08/04(日) 22:29:52 S5KYsRGM0
一応、フラットなやつではあるけども
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CN2WFY8C

よくわからんメーカーなんで耐久性は不明
これから実証するw


717 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/04(日) 22:37:29 7amD4bw60
>>716
そうか、安いのでワタシも買ってみるかな? ヽ(´ω`)ノ


718 : かじや :2024/08/04(日) 22:46:26 S5KYsRGM0
俺が勧めた安マウスみたいになりそうな気がする


719 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/05(月) 00:00:46 E.RFcqkI0
マウスはメーカー品しか買わないから大丈夫w

ヽ(´ω`)ノまあかなりの消耗品だけどね


720 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/05(月) 09:31:04 A8jz2isw0
マウスコンピューター純正マウス

あ、今使ってんのはGatewayの純正(ヤフオクでUSBスピーカーとセットで2000円くらいで買った未使用品)


721 : かじや :2024/08/05(月) 19:24:59 lO6uoMZs0
理由あって今、他県のホテルの1室にいるんだけれど、ホテルのWiFiが安定しないのか、1000ちゃんに繋がらなくてエラーメッセージが出ることが多い


722 : かじや :2024/08/05(月) 19:27:52 lO6uoMZs0
正常に接続できませんでした、から長文で、最後に再試行のタブ


723 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/05(月) 22:35:06 E.RFcqkI0
Wi-Fiの安定度はどうかな? ヽ(´ω`)ノ


724 : 北海道あずき :2024/08/07(水) 07:30:33 IgPMY5Qg0
Win10から11じゃなくて、Linuxがいいのかなぁ
週末にお試ししてみるか

https://youtu.be/ASUvmQfUFKY?si=80hl0_7hNZF-XDJU


725 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/07(水) 22:14:30 RuCmmnhQ0
MacOSもええで ヽ(´ω`)ノ


726 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/07(水) 23:54:44 77CMITmQ0
MAC OS もUNIXベースやで


727 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/07(水) 23:57:07 77CMITmQ0
Zorin OSがウインドウズ風で使いやすそう
https://note.com/eizone/n/n00bebe138435


728 : 名無しさん@ナカミチ :2024/08/08(木) 06:25:20 uSE0ALs20
Linuxは他のPCでインストールしたHDD(SSD)でも動作するから便利だよね
あと無料だし


729 : 北海道あずき :2024/08/08(木) 06:45:46 .spQBq1k0
ぃょぅRさんPC詳しそうだね

10年ぐらい前にUbuntuに移行しようとしてひどい目にあったからね
もうトラウマ克服できるかな


730 : DYNA81 :2024/08/08(木) 11:26:26 hMj47cTE0
https://community.intel.com/t5/Processors/Additional-Warranty-Updates-on-Intel-Core-13th-14th-Gen-Desktop/m-p/1620853

Intelの不具合CPUの延長保証リストです。
うちのオーディオPCのCPUはi5ー13500なので、かろうじて引っかかっていませんでした。
取り敢えず一安心です。


731 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/08(木) 14:30:49 xuxcIN1Y0
NNLinuxの作者なら知ってる

プログラミングやシステム管理だけでなく天然入ってるところまで
大変に将来有望な青年


732 : DYNA81 :2024/08/08(木) 17:20:06 7GDz2gps0
ちょっと前にraspberrypi OS(Linux)をPC用途で整備して使ってました。
結構頑張ったのですが、Amazonプライムビデオの再生が自分にはどうしても出来ませんでした。
HDCP対応の絡みだと思うのですが。

結局、今はWindows11機にしています。


733 : かじや :2024/08/08(木) 17:49:08 OMxmQc6o0
自分のテクだと、win使えるPCならwinに戻ってしまいます^^;

linuxしか走らないとかならどうにかして使おうとはします・・・・が、長くしっかり使えるかどうかは微妙なところw


734 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/08(木) 23:17:16 1F8ldaLU0
R殿下はなにしろ、COBOLの神プログラマだからねw ヽ(´ω`)ノSEか?


735 : かじや :2024/08/09(金) 18:33:36 Nl2l3gOQ0
LANケーブルの中継アダプタを尼で買おうとしたが、2連続であやしい出品者で、なんか萎えた^^;

どっちも日本人の出品者なのに、1人は配送日程を勝手に延長、もう1人は都内以外送料かかるから連絡しろ、とか
どうにも身勝手なやり方やルールを用いてる

3人めに見つけたのは、ちうごく人出品者で、なかなか届かないってレビューはあったものの、前の日本人2人より問題無さそうで、
そっから購入したw

値段一緒なのに、到着予定日が遅いちうごく人から買うことになるとは><


736 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/09(金) 23:11:07 A1WZZqTQ0
あんまり安い中継アダプタとか、せっかくのカテゴリー8の
通信品質を落としてしまいそうだなあ ヽ(´ω`)ノ


737 : かじや :2024/08/10(土) 05:11:14 HWHHu5e60
利用すんのはカテ5e〜6までの3〜10mくらいまでのケーブルでだよ

緊急時に使おうかと^^

あ、おはござ^^


738 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/10(土) 09:27:11 96LnWLvo0
というわけでPLANEXのハブ追加購入しようと思ったら
事実上家庭用に使うようなグレードのやつをほとんど止めちゃってたという悲しい案件

筐体が金属製(つまりノイズに強いし放熱性もいい)でなかなか手堅い作りだったのに…

そして3comなんてとっくの昔にお星さまになってる


739 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/11(日) 22:18:35 bjwKAnC.0
かじやさんに教えてもらったLANケーブル届いたよさ。ヽ(´ω`)ノ10メートルの。

配線の引き回しのほうは、まんどくさいので、その気になった時かな?


740 : かじや :2024/08/12(月) 06:37:31 zqVQ0c1A0
買ったのか、安物買いの私が買ったのと同じメーカーのを^^;

姐さんはLANケーブルはそんなにこだわらん人なのか
オーディオ用とまでいかなくても有名どころしか使わんのかと思ったw


741 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/12(月) 11:47:11 XZX4CKZc0
LANケーブルならエレコムとかバッファロー辺りなら十分かなとか


742 : かじや :2024/08/12(月) 17:11:48 zqVQ0c1A0
>>741
エレコムとかバッファローは確かに定番なイメージですねぃ


743 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/12(月) 22:02:31 udsZPaF60
エレコムとかバッファローで十分、信頼性はあるだろうね ヽ(´ω`)ノ


744 : (^^)ぐみ空冷式ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2024/08/13(火) 20:47:22 taEcWYj20
サンワサプライ もよろしく!


745 : かじや :2024/08/18(日) 18:33:18 W1C3Ui2g0
5ちゃんのほうで誤爆してしまったwww

千夜スレにレスしようとしたのに別スレに


746 : かじや :2024/08/21(水) 00:03:31 6T9dCY7.0
ジャンク連敗で嫌気が指してるのとかもあって、新品のM/BとCPUとメモリとを買おうと思ってますが、少し調べた感じで

AMD Ryzen 5 5500GT BOX  18,760円
ASRock B550M Pro4 (B550 AM4 MicroATX)  10,480円
以上ドスパラ

DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U3200CS-16G 7.582円
こっちはアマゾン

にするつもりですが、別のオススメあったらお願いします

ケース、電源は既存のを使います
SSDやHDDも

あとはおいおい買い足していく感じです


747 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/21(水) 11:47:49 rb01uuSM0

      ( ´△`) 誤爆を装って本来の目標を叩くのだん!
   _|ヽ(__0=t∠ ヽ
 ____二コ__  ̄F15E( >
   ̄ ̄〒=ニ二ロ ̄ロ


748 : かじや :2024/08/21(水) 20:02:31 Ai7lA3860
なーーんもレス付かないかw

とりあえず、購入しました^^
支払はまだ、猶予のある支払い方法にした

この猶予期間に安くなったら、そっちの値段で買って、元のはキャンセルw
アマのほうは相性が合わないのか、買った後に下がったりするもんで^^;

やっとNZXT PhantomのPCケースが使える


749 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/21(水) 22:54:22 .zrZLzco0
購入したけど、支払いはまだ? ヽ(´ω`)ノ

ワタシは100%クレカ決済だから、よく解らないけど。。。


750 : かじや :2024/08/21(水) 22:56:24 Ai7lA3860
銀行振込とかコンビニ支払いにした^^


751 : どむやみょ :2024/08/22(木) 08:21:15 xdffsICk0
パコソンって、作る前はいろいろ調べるんですが
組み上げたらそれきりチェックしなくなるので
掲示板で聞いてもあんまり得られるものがないんですよね
ましてやここオーディオ掲示板だしぃヽ(´ω`)ノ

ライターさんとかYouTuberさんの記事を参考にするのが
よいですねヽ(´ω`)ノ


752 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/22(木) 08:54:07 NZ2Hoq8o0
デスクトップがメインだった頃に
買ってから増設・改造だった側からいうとそこ逆だったり…

このマザーボードとBIOSだとCPUはここまでとか
実はマザボのリビジョンだけ見るとここまでのはずだけど
コンデンサーの番号を確認したらもっと上のが使えるとか色々あったりして


753 : どむやま :2024/08/22(木) 13:37:27 BydiM0KA0
しみじみ思うのは、この辺の話題って
エアプでは絶対できないってことで
膨大な人柱の上に成り立ってるってことなんですよねぃヽ(´ω`)ノ


754 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/22(木) 15:14:12 NZ2Hoq8o0
100万の人柱の上に俺は立っている

エプソン98の場合は海外ユーザーって多分そんなにいないしヽ(▼▼)ノ

逆にPC/AT系の場合はそれどころの騒ぎじゃなくて
下手すると中国とインドの人口合わせたくらいの死屍累々な可能性


755 : かじや :2024/08/22(木) 19:58:48 lPsalZYs0
皆様レスサンクスです^^

結局注文しました

イメトレのためにwebやyoutube徘徊してライゼン系の動画を見たりしてたのですが、
スッポンなるものがあるってのを知ってビクビクしてます^^;

AMD、古いのは3機種くらい持ってるんですけど、そんな症状になったことがないはずなので

グリスとかにも気をつけないと駄目らしい
いつも買うグリスなんてヨドのwebの一番安いのなんですがw


756 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/23(金) 00:23:03 d9vdtZCg0
スッポンって、なんね? ヽ(´ω`)ノ


757 : かじや :2024/08/23(金) 06:17:20 Yychb9Ek0
>>756

CPUのスッポンとは?Intel・AMDで対策が必要なのは?【初心者向け】 | ミライヨッチ
https://miraiyotch.com/cpu-suppon/

こんなんです^^;

あ、おはようございます^^


758 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/23(金) 09:31:00 /qmE7w.60
CPU外そうとしたらソケットごと付いてきちゃう(つまり基板から外れる)
方の惨劇かと思ったw
その他にピンと台座の基板だけ残してメリメリッとCPUが上下めくれちゃうとか
PC弄ってる若者たちの様々な悲劇を見てきたものです
※Twitterで私がシベリア送りになる前にちょくちょく絡んでた
イカロスのような面々のツイート参照のこと

エプソン98に山洋ファン付けてた時はそもそも熱伝導両面テープで
ファンと本体貼り付けちゃってたので、
MMXODPとファンの関係みたいなもんで壊れない限り取らなくていいもんだと思ってたなw

そしてもう1台の新しい方のデスクトップはそもそもSlot1なのでw


759 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/23(金) 10:32:46 /qmE7w.60
インターネット老人会的にはうっすら記憶にある「黄金戦士系CPU」
(要はモバイルMMXPentiumからピン伸ばしてゲタ噛ましたやつで、
通常のMMXPentiumが233までで終了のところ、266や300もあって
後者はメルコの製品として日本で販売された)とかも
扱いしくじったら案外簡単にバリッていっちゃいそう

当時はSocket5/7で300MHzの高みに到達するには
K6/2+かメルコ黄金戦士しか選択肢がなかったんですよねー。

で、K6は動作しない機種も案外多かったので…
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_mx300l.html


760 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/23(金) 19:43:05 d9vdtZCg0
>>757
ああ、CPUとクーラーが張り付いてしまうのか。ヽ(´ω`)ノ


761 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/24(土) 11:05:24 E9RQvCcM0
Mac界隈はあんまり改造文化とかがない!?


762 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/24(土) 11:09:32 E9RQvCcM0
いや…なんかそれ以前にメモリとHDDの増量くらいで
そもそもフタ開ける文化自体があまりないんじゃないかというイメージのあるMac界隈

フタ開けた瞬間に保証が効かなくなるとか
メーカーが認めた以外のところを触った形跡があると
元に戻して送り返しても修理断られるんじゃないか的な


763 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/24(土) 22:27:58 c1AB9C3.0
今のMacは、ほぼ、改造とかは出来ない仕様だね。

昔は、CPUカードとかグラフィックカードとかの交換も
できたけどね。 ヽ(´ω`)ノ


764 : かじや :2024/08/24(土) 23:13:51 Oueq4tGQ0
やっとwin11までインストできた^^

セキュアブートの設定でひっかかって10をクリーンインストする羽目になったが


765 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/24(土) 23:17:57 c1AB9C3.0
もう届いたのかー。ヽ(´ω`)ノ
こんどのマシンはいずれメインマシンになるのかな?


766 : かじや :2024/08/24(土) 23:25:11 Oueq4tGQ0
その予定だね^^


767 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/25(日) 10:43:16 TwM8w1HY0
>>763
その「CPUがカードというかボードというか基板にくっついてて、それごとで替える」
っていうのがまあ、エプソンの98の純正アップグレードキット
(一部のノートパソコンにおいてはアセットコアテクノロジーとかの社外品もあった)
の水準なんですよ。

まあ今でも名作として知られるPC486GR(標準のCPUは486DX4かなんか)の
「純正Pentiumボード」のクラシックPentiumをもぎってSocket4→5/7変換ゲタ付けて
AMD K6/2の300MHzを載せて動かしちゃった「神になった男」て人もいましたがw

この辺りはまあ、ハンダゴテとかコンダクティブペンとかメンディングテープ
(Slot1のCeleronをデュアル動作させる時に特定の端子にテープ貼って絶縁した)
とかいう大道芸人レベルを必要とはしない


768 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/25(日) 10:46:32 TwM8w1HY0
まあ、実際「基板にハンダゴテ当てる」とか「ハンダ付けでくっついてる部品交換する」
「強制空冷じゃ足りないような事する」なんて時代のチャレンジャー達の元では
パソコンが煙吹いた火噴いたなんてのはさほど驚くような話ではなかったらしく

        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ    ━┓¨
  ゙l           ゙、_  ━┛
  .j´   ヽ(=゚ω゚)ノ   (.  ━┓¨
  {     ( R)      /  ━┛
   )    ノ |    ,l~
私をあまり喜ばせなぃほうがぃぃ…


769 : かじや :2024/08/25(日) 10:49:02 Od2Vo3f.0
今日もカベ氏のまめちしきコーナーが捗るww


770 : 名無しさん@ナカミチ :2024/08/25(日) 11:37:48 VtKP5iDw0
流石にメーカ品のPCに半田ごて当てるようなことはしないよなぁ…

いゃ…初代ダイナブックでやったか。
メモリ増設とクロックアップとCPU換装(V30可)


771 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/25(日) 12:54:02 TwM8w1HY0
ノートパソコン(特にスリムタイプ)だとマザーボードの設定のジャンパが
差し替え式のピンじゃなくて「端子と端子の間をハンダで繋いでる」
とかいうタイプが多かったんで、普通ならジャンパピンの差し替えで済むところを
「ハンダの載せ替え」という精密作業になってしまうという…

デスクトップでも「本来ありえないけど部品交換すれば無理じゃない設定」
にするときに、そのものを付け替えたり元々付いてるやつを無効化したり回路をカットして
空中配線して別のパーツに繋ぎ替えちゃう等々
…まるでラジオでも作るかのようにパソコン弄っちゃう人がそこにはいた

本来98には使えないPCIビデオカードでもビデオBIOSを無効化出来れば使える場合があるので
そのためにカードのビデオBIOSチップ周りをゴニョゴニョする
(単純にジャンパピンでON/OFF出来るやつもあれば当然そうじゃないのもあるので)


772 : かじや :2024/08/25(日) 19:10:29 J8UD4.F20
家人に新幹線と特急のチケット、えきねっとで取ってくれって言われて開こうとしてるがくるくるが続いて開かん;


773 : 名無しさん@ナカミチ :2024/08/25(日) 20:30:56 VtKP5iDw0
偽サイトなのでは?
えきねっとは怖いっす。


774 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/25(日) 20:44:23 lz.1ALJo0
ホテルもキャンセル見越して平気でダブルブッキングしたりするらしい
話はズレるが・・


775 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/25(日) 21:41:10 q5Hoy5is0
えきねっとは、詐欺メールが一時、わらわら来てたなあ ヽ(´ω`)ノ


776 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/26(月) 08:36:16 EZdebzRU0
ぁぁーかじやさんが詐欺られてしまぅょー


777 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/26(月) 09:26:15 wOYwvNlc0
そしてツインとダブルを間違ってしまうかじやさん


778 : とりあたま :2024/08/26(月) 11:11:35 Di5OUaTY0
ホテルは実は公式が一番安かったりするからアゴダや鳥箱の騙されてはいけないw
しかし公式が満室でもアゴダとかだと取れたりするんだよねぃ ヽ(´ω`)ノ


779 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/26(月) 11:15:03 wOYwvNlc0
むしろ万が一のダブルブッキングとか無いように僅かながら部屋を残してることが多いっていうので
「ギリギリのタイミングだったらその部屋が取れる場合がある」という可能性が…


780 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/26(月) 22:29:57 ycJCc5AM0
アパは、アパ公式が一番安いらしいね ヽ(´ω`)ノ


781 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/08/27(火) 09:30:59 EtziUJXs0
アパは南京虫族が泊まらないから安心感あるね


782 : かじや :2024/08/27(火) 21:46:40 DXWkWhnQ0
新PCセットアップ、PC本体のハードウェア面はやっと完了した感じだ^^

途中、何回か、「新品」なのにCPUがとほほなのか、マザボがとほほなのか、とか迷ってしまうことはあったが、
他のが原因だった・・・とおもふ
CPUもマザボも初期不良交換なんてくっそめんどそうだから、とりあえずは一安心

今セットアップの続きでプリンタドライバ入れようとしたら、ブラザー525Nのwin11ドライバ、USBしかなかった
とうとう切られたかーと思って、ちょっとがっかりしたが、win10ドライバ入れたら、無線でも使えそうな感じになった
まだ印刷はしていないw


783 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/27(火) 21:55:37 LWnA5MfM0
>>782
プリンタドライバは動作がちゃんとしててプリントできるか?
早めに確認しておいた方がいいよ。 ヽ(´ω`)ノ

いざという時役に立たないとかあるとイライラするから


784 : かじや :2024/08/27(火) 22:00:08 DXWkWhnQ0
>>783
そうだねい^^

もう1台の752は試したよ、こっちはwin11ドライバが出てるけどね


785 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/28(水) 21:21:15 ga.NP8W.0
ブラザー525NはMacの最新OSには、対応しておらないので、
唯一つかえるスキャナの昨日だけサードマシンに繋いでるけど、
正直、もう要らない、動くうちにハードオフにも持ち込むか? ヽ(´ω`)ノ


786 : かじや :2024/08/28(水) 21:24:06 2xvZ4U8o0
>>785
液晶部だけ欲しいw

あ、ちなみに525、win11PCから印刷できるか試したよ、OKだった
無線接続のまま


787 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/28(水) 21:31:20 ga.NP8W.0
完全動作品だから600円くらいで売れるかな?、ハードオフ。ヽ(´ω`)ノ


788 : かじや :2024/08/28(水) 21:45:49 2xvZ4U8o0
>>787
よくて300円だとおもふw


789 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/28(水) 22:17:01 ga.NP8W.0
300円かー、、、、
でもまあ粗大ごみにだすよりマシかな? ヽ(´ω`)ノ


790 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/08/29(木) 09:11:58 pSCW1w6w0
父親が使ってた(パソコン買い換えるついでに複合機買った)
「紙送りのカバーの付け根の軸が折れてるだけ(動作はする)」の
エプソンのちょっと古いインクジェットプリンタは
売りに行っても売れなかったそうなんで私が譲り受けて持ってます

アルプスMDシリーズでの紙出力(純正ドライバだとWindows7の32bit版まで)では
紙出力出来ない環境でしか出番はまわってこないw

他にもSCSI接続のスキャナとか割とアムロの親父もびっくりなものが
予備役保管されている傾向…


791 : かじや :2024/08/31(土) 21:05:59 VZqo70GU0
何台かをデュアルブート構成にしようとしたら、またやってしまった^^;

1台が、ブート領域がおかしくなったのか、A disk read error occurred
いろいろ試したが復旧せず、復旧する感じがしない

よりによってこうなっちゃまずいやつで起きちゃった、とほほのすけ><

これからシステムドライブ内のデータを移す作業開始、万毒債


792 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/08/31(土) 21:28:45 Vp7G19LM0
とほほを自ら作り出す才能だねw ヽ(´ω`)ノ


793 : かじや :2024/09/01(日) 13:41:04 W0DIPblE0
上のPCのケースファンのゴムがボロボロになって劣化して4箇所のうちの3箇所もげてたww

今日のとほほ

これから適合するネジか何かに変えてみるつもりだが、デルの法人用だと、こういうのに妙な独自品使ってたりするからなぁ

あー、今日も万毒債


794 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/01(日) 14:40:27 dSvdwXWk0
どうせ最後売りに出すつもりがあるとかいうわけじゃなければ
同等以上の品質・性能のファンの穴位置に合わせてケースに穴開けちゃえばいいんです


795 : かじや :2024/09/01(日) 16:31:56 W0DIPblE0
>>794
どもども^^

手持ちのネジとピンでどうにか付けれました^^

ネジのほうで少し穴広がったかもw


796 : かじや :2024/09/01(日) 18:19:02 W0DIPblE0
今、ちょっとした理由で久々に起動したPCがあるんだが、電源のファンが回らん

ぐぐったら、それが仕様のケースもあるみたいだ
今のところ普通に動いてるのでそういう仕様だと判断してそのまま使ってるが

そんな仕様もあるとは知らんかった


797 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/01(日) 21:52:24 FBWR8wxY0
熱くなったら、自然にファンが回るようになってる? ヽ(´ω`)ノ


798 : かじや :2024/09/01(日) 21:58:12 W0DIPblE0
たぶん、そうだと思う^^

結構前のやつだけどね


799 : かじや :2024/09/07(土) 20:01:20 zHrizZOg0
linuxに操作を快適にするらしい Twister UI ってのをインストしようとしたが、
固まったり遅かったりで5時間近く浪費して何も進まない><

インストールに何日もかかるような低スぺPCなんだろうかと思ったが、あまりにも遅いので
少しぐぐったらターミナルを使うみたいだ^^;

最後に ,run とついてるんでそのままGUI操作でダブルクリックでいいのかと思ってたw

あと、そのファイルのDL自体も結構かかった、30分くらいかな?そんなのもあってインストは時間がかかるのかと思って粘ってた

今ターミナルでインストしてる最中、いろんなのが入ってるみたいで全体の進捗状況じゃなくて個別アプリの進捗状況しかわからないが、
それでもさっきよりはサクサクいってる感じがする^^


800 : かじや :2024/09/07(土) 20:51:05 zHrizZOg0
うーむ、サクサクいってるかと思ったら、such file and directoryとかなんとか出たりして完全なインストができてないように見える

このツイスターなんちゃらのキモ?のテーマの変更、デスクトップをwin11風にしたりするってのがたぶんできてないところを見ると、
ちゃんとインストされてないんだろう

今日もとほほのすけの巻〜w


801 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/08(日) 00:34:23 .W86/Z/k0
そんなLinuxで大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない


802 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/08(日) 01:53:44 MVHK819k0
よくわからない条件でフリーズしたりするからねぃ
os入れ直したら次通ったりSSD別のに変えたら治ったり


803 : かじや :2024/09/08(日) 06:25:28 5kjnooZ60
ベースにしようとしたlinuxはlinux mint debian edition ってやつなんだが、
このdebianってのが引っかかってる要因な気がしてきた

普通?のやつと違うし・・・このOSだけで使うなら軽くていいんだが。どうしてもtwisterを使いたい^^;
というわけで、manjaroってをベースのOSにすることにした
響きがドンジャラみたいでなんだかかっこ悪いがw


804 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/08(日) 13:58:29 MVHK819k0
ubuntuとかもDebian系ではあるんだけどね
フリーのLinuxはほぼデビーアンwant you come back to me


805 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/08(日) 14:00:50 MVHK819k0
manjaroって始めて聞いた
めちゃ難しそうやんけ


806 : かじや :2024/09/08(日) 14:07:24 5kjnooZ60
manjaro、一時期mintやMXだかantiだか何だかを押さえて利用者ランキング?1位になったやつです

一度かなりの低スぺPCに使ってました、今回入れてみて、
そのあとtwister入れてwin11風にまではしましたが、何だか使いにくい

ということでtwisterの対応してるmint、manjaro以外の、xubuntuを入れようとしたら、またまたつっかかるw
xubuntuが、うまくインストできない^^;

そのうち万毒祭行事が始まるので、とりあえず中断しました


807 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/08(日) 14:23:08 UCzF6JAg0
NNLinuxの作者なら知ってる

精力的に開発してた当時は将来有望な高校生だったいっぽう
津田山行き(南武線)と津田沼行き(総武線)を間違って乗って行方不明になりそうになったり
洗剤とシャンプーの詰め替えを間違ったり
腐った牛乳飲んだり(無事で済んだ)
コロナ隔離部屋で「標準的なレトルトカレー1袋は標準的な紙コップに収まる」
という防災上も有力な発見したりしてる
将来有望なIT系社会人をやっているというのが近況のようです

R(=゚ω゚)ノあぃつか
|▼▼)代わりに可愛がってやってください(←相撲的表現)


808 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/08(日) 22:16:43 MVHK819k0
>>804
あえて訂正しなければいけないほどのボケではないのだガー

メリーアン Won't you stay for me

が正しいのんね


809 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/09(月) 17:58:42 kQFvA7qQ0
Appleの新製品発表って今晩ぐらいだっけ?
M4Mac、iPhone16、iPad、AirPods pro3あたりかな?


810 : どむやみょ :2024/09/09(月) 18:06:39 KpxZZT660
楽しみっすヽ(´ω`)ノ


811 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/09(月) 18:49:01 9izHIAkA0
午前2時からだから、起きているのも大変だけどね ヽ(´ω`)ノ
でも、リアルタイムで見るのが興奮するのさ。


812 : かじや :2024/09/09(月) 19:25:31 amwOqHAU0
結局、twisterはあきらめてLMDEに戻りました

次はこれでMSOFFICEがどの程度使えるか実験^^


813 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/09(月) 22:17:53 9izHIAkA0
Apple Eventが今晩9月9日深夜2時から配信。

深夜2時だから、仮眠をとってからでもいいよ ヽ(´ω`)ノ


814 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/09(月) 23:36:22 RUHY3zGc0
仮眠させない流れ!

SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSP/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
SPAMSPAMSPAMSP|   うるさい黙れ   |SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∨      (゚д゚ )
                   <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                 /<_/____/ < <


815 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/10(火) 00:36:42 eYsxz.WM0
Appleイベントまで、深夜放送のラジオでも
聴いて待つ、伊集院光の深夜の馬鹿力がいいかな?ヽ(´ω`)ノ


816 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/10(火) 02:02:32 ZwsU02VM0
はじまた


817 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/10(火) 02:09:11 eYsxz.WM0
Macの発表はないみたいだなあ ヽ(´ω`)ノ


818 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/10(火) 09:24:09 ZwsU02VM0
>>809
iPhone16以外全くカスらなかった・・


819 : かじや :2024/09/10(火) 18:19:31 7J.Ztv9c0
またつっかかった・・・officeインストール前の文字化け

インストしてからも悩まされそうな文字化けがインスト前のwineとかを使う段階で起きてる

万毒祭^^;


820 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/10(火) 22:38:41 eYsxz.WM0
>>818
Appleウオッチはいいんだけど、あれ、最高でも14時間しか、
バッテリーが持たないらしいから、使い物にならないと思ってる。


821 : どむやみょ :2024/09/10(火) 22:45:47 MgDgKSyE0
ざむねむヽ(´ω`)ノ >Apple新製品発表会


822 : かじや :2024/09/11(水) 19:42:55 hvDXsQaE0
やっとlinuxへmsofficeインストできた

使うには使えたが、事前の情報収集どおりで、wordは使えず
linuxのopenofficeのほうが使える
excelはmsofficeが使えた、でも古いやつなんで、pdf化するのに一苦労しそう

とりあえずここで一旦終了


823 : 名無しさん@ナカミチ :2024/09/11(水) 20:56:06 CVysDoac0
>>820
Appleウォッチもロレックスみたいに機械式になれば電池気にしなくていいのにね。


824 : とりあたま :2024/09/11(水) 22:12:05 SpVQKrG60
つ、ゼンマイで発電するセイコーのスプリングドライブ ヽ(´ω`)ノ


825 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/11(水) 22:41:33 Kp141f3Y0
機械式の自動巻きシステムかw ヽ(´ω`)ノ画期的かも?


826 : かじや :2024/09/17(火) 19:55:17 zbVeD7D.0
カッとなってM2のSSDの1TB買った、8000円ほど
楽天のショップなので、5か0の付く日ならポイント400円ぶんくらい増えたが、ま、いいや


827 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/17(火) 22:27:41 DhQNabms0

>ポイント400円

400円ポイントは結構大きいのにw ヽ(´ω`)ノ


828 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/17(火) 23:32:38 i6Elc./60
SSD去年に比べて結構値上がりしてるね
円安のせい?


829 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/17(火) 23:36:41 i6Elc./60
去年コレポチったトキ9000円だたぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WDQ8GBB/
倍ではないかなんたる


830 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/17(火) 23:58:33 DhQNabms0
SSDはいっとき、かなり値がさがってたからねえ ヽ(´ω`)ノ


831 : かじや :2024/09/18(水) 05:37:43 LNIbUlO.0
M2の2TBで9000円はいいですねぇ

自分も買っておけばよかった、当時M2対応なんて1台も無かったけど


832 : かじや :2024/09/18(水) 06:13:57 LNIbUlO.0
オク系徘徊してたら、M2の4TB未使用動作確認済みで13000円なんてのが出てた、刈られてたが

本当に未使用か少しだけの動作確認なのかは怪しいが、4TBってのは大きいなぁ
gen3でも

今度出たらそっち買って上の1TBはキャンセルしようかな
こっちはgen4だが


833 : かじや :2024/09/18(水) 06:26:11 LNIbUlO.0
禿オクにまだ出品があった、16000円だったが

それをグーグルレンズで検索かけたらfake!!って出たw
ちうごく語のX(旧ツイッター)に飛んだ

もう少し調べるか


834 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/18(水) 07:32:35 CkcbB9to0
Suicaの発行すら制限付きになってるくらいで
半導体の値段が上がり気味だったり品薄だったりするのは確かみたいですね

産業のコメといわれて等しいし


835 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/18(水) 09:59:41 CkcbB9to0
♪ポーケーベールがー 鳴らなくてー♪
https://www.cnn.co.jp/world/35223991.html


836 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2024/09/18(水) 12:30:12 sIH07HRw0
Xにてカベ氏の出所を観測。


837 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/18(水) 15:22:14 CkcbB9to0
 r○ヽ
 \勝.\ ∧_∧
   \訴.\´Д`;)
    ヽ○' /
    / (⌒)
    し⌒


838 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/18(水) 15:52:58 CkcbB9to0
…ってのはともかくZさんX-MENだったのか
Rさんのアカウントは知ってるけど

X(=゚ω゚)ノブルーバードお前の時代や


839 : かじや :2024/09/18(水) 18:00:05 LNIbUlO.0
上の4TB、サムスンでは実在しない容量らしいww

変なの飛びつかないでよかった

さて、そのうち支払うか、注文した1TBのやつ
って思ったら今日またポイント5倍になってる^^;
尼ならキャンセルして再注文し直すんだが、楽天なんでダメそう><


840 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/19(木) 00:04:09 7EBiUxL.0

>変なの飛びつかないでよかった

せっかくの、とほほ話のネタになったのに。w ヽ(´ω`)ノ残念。ww


841 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2024/09/19(木) 08:15:37 C3Kbd8e20
レバノンの2回目の同時爆破テロで使われたトランシーバー、
日本のメーカーの製品だと。但し、当該企業は否定している。
ポケットベルと同様の海外のライセンス生産品か?


842 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/19(木) 08:26:46 WGru3gL60
・アイコム(本物。少なくとも国内では終売)
・純正ないしは社外品のスペアパーツをかき集めて組んだもの
・中華製パチモノ
…などの説が言われてるようですが、アイコム自身が直接相手先に出荷したんではなく
別の顧客というか業者に輸出した在庫品を先方さんが大量発注したら
動きを読まれちゃったとかいう可能性はまあ、ありますね

https://jp.reuters.com/world/security/TZLU67JKGZKVBA33JSMNXATSDY-2024-09-18/

        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ    ━┓¨
  ゙l           ゙、_  ━┛
  .j´   ヽ(=゚ω゚)ノ   (.  ━┓¨
  {     ( R)      /  ━┛
   )    ノ |    ,l~
爆発を我慢するしかなぃ


843 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/19(木) 10:20:43 WGru3gL60
あるいはだ…Rさんの買った物がやたらめったら火を噴くのは
どこぞの情報機関にry


844 : とりあたま :2024/09/19(木) 11:50:01 Wt5ROWio0
いや、それは実はRさんの奥さんの火炎乳で・・・・


845 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/19(木) 14:32:20 WGru3gL60
奥さんが戦闘員w


846 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/20(金) 22:48:38 L44HKIqk0
さて、ひさしぶるに、バックアップ取るかな?
外付けのHDDに。 ヽ(´ω`)ノ


847 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/21(土) 09:32:43 EFdUqQOg0
繋いだ瞬間に爆発して本体を道連れにする外付けHDD


848 : かじや :2024/09/21(土) 09:39:31 XefCREUM0
今日はM2のSSD1TBが届くので、さっそくデータをクローンソフトか何かで移すかなー

で、M2のNVme対応のケースが無いので、一旦間にHDDでも入れてから移すかなー

と思っていたが、HDDを間に入れて、SSD→HDD→新SSD、とやるのは何かつっかかりそうな気がしてきた

ので、M2のケースでも買うかと思ったら、安くていいのが買えそうなのがパっと見、アマゾンくらいしかない

こうなるといつもの3500円制限が邪魔すぎる^^;
一緒に買ってもいいかとカートに放り込んでたものが値上がりしてたりするしw

プライム入っても元取れ無さそうだし


849 : かじや :2024/09/21(土) 09:40:06 XefCREUM0
うーm、間にHDD入れて移してみるか、とりあえずは


850 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/21(土) 22:13:03 x/reFRWM0
プライム会員になってたほうが、色々とお得なのに。
Amazonをよく使いならだけど。 ヽ(´ω`)ノ送料無料。


851 : どむやみょ :2024/09/21(土) 22:59:27 sP2qynA20
プライム会員って、一瞬で元がとれてるんですけどヽ(´ω`)ノ

送料だけではなく、動画コンテンツとかも無料になるでしょ


852 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/21(土) 23:30:49 x/reFRWM0
そうそう、アマプラの動画は暇な時には、
よく見るしね ヽ(´ω`)ノ あと音楽も聴ける。


853 : かじや :2024/09/22(日) 08:08:54 SvT.rEEU0
禿オクのためにプレミアムにして以来の久々のプレミアム、やってしまうか

しかし、自分の場合、動画系は見たいと思うものが分散してる傾向にあるのがなんとも^^;

さーてと、SSDそろそろ移行するか、今日は安アンプも届くことだし、その前にでも


854 : どむやみょ :2024/09/22(日) 10:15:10 WpAyMw020
うちは妻とAmazonのアカウント共有してるので
自分の買い物以外にもいろいろ買ってるから、
余計にお得感があるんですよねヽ(´ω`)ノ

メジャーじゃないけど楽天をメインに使ってる人とか
Amazon時々しか使わないならばお得感は薄いし

ヤフオクは取引ナビでずいぶん楽になりましたが
出品者と落札者でなんだかんだ調整したり
ブツがこないとかじかじするのもコストだと思ってるので
そのへん全部プライム会員でスムーズになるなら
高い出費でもないと思うんですが

まあ個人の都合にもよりますからねヽ(´ω`)ノ


855 : かじや :2024/09/22(日) 12:29:16 1K3hEZdw0
やっとSSD1TBにできた
クローンアプリ、完全には移行できてない部分があって少し手間取った^^;

>>854
どもども^^

ちょっと前向きに検討してみます
元はとれそうってことはわかったので

家人の1人がドラマは結構見るので、見るようなドラマがあればって感じですかね


856 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/22(日) 22:53:18 JEgrdocU0
クレジットカード、作ればいいのにw

メルカリのメルカードとか誰でも作れるよwww ヽ(´ω`)ノ


857 : かじや :2024/09/22(日) 22:58:45 1K3hEZdw0
そういや、支払い方法も考えないと


858 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/22(日) 23:08:13 Pi3uI5520
楽天カードでアマゾンの支払い


859 : 北海道あずき :2024/09/23(月) 10:50:22 IYufxycU0
音楽配信のアマゾンHDも付いてくるはず
音良いよ


860 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2024/09/24(火) 19:56:40 ePt1RcC60
イーロン・マスク氏は9月24日(日本時間)、自身のXアカウントで
「Xでブロックした相手も公開アカウントの投稿は閲覧可能になるべき」
という主旨の発言を行い、物議を醸している。

元の投稿を行った研究者は「いい判断だ。誰でもブラウザのシークレットモードを使えば
(ブロックされた相手の)投稿を見られるのだから、
公開アカウントのブロックボタンはいらない機能だった」と返答している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9abe47da831990f44b6a73e1dddeae8e279964

ブラウザのシークレットモードは履歴の記録が残らないだけの機能だろう。
ブロックされているアカウントの投稿は見られない。
イーロン・マスクは要らんことばっかりしてるな。


861 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/24(火) 23:04:36 ADje8XzQ0
ブロックしてる相手とかあまり居ないのでなー ヽ(´ω`)ノ
しかし、既存の機能を無くしたり変更したりすると、
既知のユーザーには不満も出るだろうね


862 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/09/24(火) 23:23:01 pR2wSO4.0
ブロックはしてないがブロックされてる相手ならいるぞ!デジタル大臣とか!


863 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/24(火) 23:27:45 ADje8XzQ0
よく聴く話だね、河野デジタル大臣 ヽ(´ω`)ノ


864 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2024/09/25(水) 08:07:24 abzlz5j.0
河野太郎が自民党総裁に選出されれば、恩赦でブロック解除かとも思われたが、
どうやらその可能性は無さそう。


865 : 名無しさん@ナカミチ :2024/09/25(水) 08:21:55 DcoysaFc0
ネトウヨって口にしちゃダメだよね
デジタル大臣が


866 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/25(水) 23:09:27 47TyH0qU0
河野太郎くんは、今回はとても勝てそうにないね ヽ(´ω`)ノ

石破、高市、小泉 あたりの中で決選投票か


867 : とりあたま :2024/09/25(水) 23:21:01 i3fdXRw.0
小泉くんはアタマワルイのがバレてもうたからなあ ヽ(´ω`)ノ

未来人の過去の歴史どおり早苗ちゃんの時代が来るのか?
♪党首選挙の投票紙に〜 さなえちゃんを書いたの〜
一生懸命考えて〜 さなえちゃんと書いたの〜
でも総選挙で負けたから〜 責任とらされ辞めたの〜
もうなれないの〜 首相になれないの〜お〜おお〜


868 : 北海道あずき :2024/09/26(木) 07:21:40 5.hPIwXk0
頭よさそうだし高市さんが良いなぁ


869 : かじや :2024/09/26(木) 19:41:26 s2L.WEUs0
https://www.youtube.com/watch?v=xRgvC_vVYOI
徘徊してて、ブラザーのプリンタが画像に出ていたので見てみた、途中までだけど

ノズルチェックの結果に合わせてクリーニングできるようになってるのか、新型だからなのかMFC系だからなのか
その機能は欲しい

あと、クリーニング25回ってwww
もうインクすっからかんになるんじゃ?自分は3回もしてダメなら諦めるなぁ


870 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/26(木) 23:08:27 DeRuGNxI0
ブラザーのプリンタは、自動クリーニングの機能があるから、
いずれにしてもインクは減っていくんだよね ヽ(´ω`)ノ
うちのも夜中にガコガコ言い出してびっくりする


871 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/09/27(金) 10:45:30 atxB/gKk0
そこでカーテン切って安全ピンで繋いだシスターのコスプレをしてプリンタを使うんです


872 : かじや :2024/09/28(土) 10:40:10 2P.HQ78w0
サンダーバードにプロバイダのメアド、新PCでやっとこさ登録

前に前のメインPCで登録した際、なんだか知らんがつっかかりまくって1日がかりだったことを覚えていたので、
今回も半日くらい予定していたが、ほんの10分程度で終わった^^


873 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/09/28(土) 22:54:02 8QKNYX960
thunderbirdはワタシも使ってるメーラーだよ ヽ(´ω`)ノ

正直、出来はあまり良くないんだけどねw


874 : かじや :2024/10/01(火) 19:12:47 nGkhZ.T20
今のメインPCのケースにファンを増設しようと、仕様を調べたらば、
リセットスイッチかと思ってたのが上部ファンのLED点灯だった^^;

とあるブログで、同じPCケースの所有者も
同じようにリセットスイッチと思ってたのにふいたww


875 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/05(土) 23:13:39 8K2aPbaQ0
MacのOSを、MacOS15.にアップデートしたのさ。

ヽ(´ω`)ノ セコイア。


876 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/06(日) 10:09:08 bdzuW78U0
姉さんセコイヤ


877 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/06(日) 11:59:32 qDQnyTjg0
むしろ気前の良かった事があろうか


878 : とりあたま :2024/10/06(日) 13:13:45 lzbLnzk20
セン子は男前! ヽ(´ω`)ノ


879 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/15(火) 00:56:44 PTQGgBsM0
EIZOの液晶モニターをポチったさ。

24インチのヽ(´ω`)ノ秋葉館で安かったからー。


880 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/15(火) 07:42:28 o84H7U/.0
♪まく!買うなーら!秋葉館!♪

そういえばあそこの社長が道楽で始めたらしい航空グッズショップって
まだやってます?
前に飛行機のダイキャストモデルの他にF-4ファントムのタービンブレード買った


881 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/15(火) 23:17:04 PTQGgBsM0
バッファローが親会社メルコホールディングスに吸収合併。
社名は「バッファロー」に変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1631


882 : とりあたま :2024/10/15(火) 23:26:13 0nVCkBso0
それって軒を貸して母屋を取られる?


883 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/15(火) 23:34:41 PTQGgBsM0
リンク正しいの
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1631244.html


884 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/15(火) 23:35:27 PTQGgBsM0
まあ知名度からして、バッファローのほうがメルコより強いからねえ ヽ(´ω`)ノ


885 : とりあたま :2024/10/15(火) 23:37:36 0nVCkBso0
バッファロー吾郎はいてもメルコ一郎はいないからねぃ ヽ(´ω`)ノ


886 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/16(水) 12:00:24 rxc7a/WA0
三菱電機も略称が「MELCO」なのでまあ分かりやすくなったといえば分かりやすくなった
※実際三菱電機の浴室・トイレ換気ファンとか作ってて
無印良品のロングセラーのデスクファンOEMしてる子会社が「メルコエアテック」


887 : かじや :2024/10/17(木) 18:33:17 Xc9p10go0
mini-itxのケースにマザー入れて一通り組もうと思ったら、電源はSFXじゃないと入らないみたい

SFXなんて規格初めて知った

新品でSFX電源買おうとすると意外に高いし、ドフのジャンクじゃ見かけたこと無さそう
ケースもマザーも1000円しないジャンクなんで、そんなにかけたくない

ちょうどメルカリで安いのを見かけたので購入、当然ジャンク

ラッキージャンクだといいなぁ


888 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/17(木) 20:10:47 QZ0mud6.0
デルのマザボに普通のATX電源使ったら爆発したっけなぁ・・


889 : かじや :2024/10/17(木) 20:32:35 Xc9p10go0
>>888
無理無理挿したんですか?w

自分の前のメイン機、デル法人用ですけど、変換ケーブル使って普通のATX電源使いましたよ


890 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/17(木) 21:17:19 QZ0mud6.0
コネクタはピッタリ同じ形だったんですよ
どうもアサインが違ったみたいで
もう20年以上前の話ですけどね


891 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/17(木) 21:20:40 QZ0mud6.0
ATXじゃなかった、AT電源でした
スイッチが物理だったころ


892 : かじや :2024/10/17(木) 21:21:51 hCMEn0v60
>>890
あー、ありますね

アサイン変える変換ケーブルもありますね、HPとかエプソンダイレクトとかも


893 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/17(木) 22:55:09 LjSLGCBg0
それの中身も実はピクセラ製だったりして。w ヽ(´ω`)ノ


894 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/18(金) 09:28:54 ut0sIHDo0
どうして何でも燃やすんですか?
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ    ━┓¨
  ゙l           ゙、_  ━┛
  .j´   ヽ(=゚ω゚)ノ   (.  ━┓¨
  {     ( R)      /  ━┛
   )    ノ |    ,l~

うちで持ってるエプソンダイレクトの機体は
普通にASUSのP2B(ただしRev1.10なのにCoppermineが動く)と
これまた普通のATX電源


895 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/18(金) 22:49:30 l1CFuAUI0
明日からAmazonのプライム感謝祭か。。。

なにかお買い得なPC関連のものはあるのかなあ? ヽ(´ω`)ノ


896 : かじや :2024/10/20(日) 21:30:10 aSEAP2EA0
アマプラのセール、もう終わりそう

欲しかったのはプライム会員じゃないと高いやつばかりw


897 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/20(日) 22:14:42 wUABTWJw0
>>896
そりゃ、プライム感謝祭だしね。 ヽ(´ω`)ノ


898 : 北海道あずき :2024/10/22(火) 07:16:45 cqPPlhY60
最近のアマゾンはビックリするほど高いものがあるよね
安いものは安いけど
安いものと高いモノの差が大きくなった印象


899 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/22(火) 11:16:08 fTIm4x3w0
F1や世界耐久選手権とかで使うオートクレーブカーボンのヘルメットまで
尼で買えるという、うっかり手が滑ったら大惨事になりかねない
(いやキャンセル出来るけどw)


900 : かじや :2024/10/22(火) 20:10:11 H4V36joM0
>>897
欲しかったのがプライム会員のみ先行セールってなってたんで、その先行セールが終わって感謝祭本番?になれば
一般民でもその価格で買えるんかと思ってた

買えないだけじゃなくて在庫切れになったりもしてたw


901 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/24(木) 00:12:11 mnZug2Y20
Amazonのセールの後は、一般の注文の配送も同時に遅れるだよね
普段、2日で届く物が、5.6日くらいかかってくる。ヽ(´ω`)ノ


902 : かじや :2024/10/24(木) 21:08:40 58DTYuEQ0
妙にスペースのあるケースのPCがあったので光るケースファンを取り付けたくなって取付

空いてるネジがテーパー?とかいうのしかなくて、それだとファンの穴が削れそう^^

ブッシュタイプかナットみたいなのが付いてる長めのやつにするしかないかと思ったが、
いつもの淀で注文するかドフに運よくある在庫に期待するしかない

もう面倒でテーパータイプでゴリゴリと付けました^^;


903 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2024/10/24(木) 21:32:47 X4CKqUeg0
何百機ものドローンをコントロールするのはたった一台のパソコン。中国製の高性能パソコンが
なければ出来ない芸当らしい

https://youtu.be/lcUbyzqVt64?si=kE2jkrdzwwhXtCrA


904 : とりあたま :2024/10/24(木) 22:13:24 GqAjSFjQ0
日本じゃ未だに明治初期にイギリスから輸入したガントリークレーンが稼働しているが
ちうごくじゃあもうクレーンはAIがスピーディーに操作しているのよんヽ(^o^)ノ
ネットだとちうごくは明日にも暴動起きて自滅するとうん十年前から盛り上がっているが
ナメてると・・・・


905 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/25(金) 01:44:46 zATijM7Y0
ドローンは1000機以上の編成で飛ばしたりしてるよね、中国。

もう、かなわんね。 ヽ(´ω`)ノ


906 : かじや :2024/10/26(土) 19:55:55 kPRrbdcI0
>>902のファンのネジ、ドフにあるかと思ったら全くなくて、買取もしないのでまずないって言われた

またいつもの淀通販頼み・・・

でも、近場にPCショップでもできてないかと
某チャンネルの自作PC板に山形県の自作PCショップスレでもないかと見に行ったら
やっぱりやっぱり無いw

東北で残ってるのは宮城だけか?、自作ショップスレ

秋田もなぜか自作PCショップが人口の割には多くて、前までは秋田スレもあって
賑わってたのだが、スレは無かった、ざむねん><


907 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/26(土) 20:03:46 gBGmAHLE0
>>906
悪のPCデポもないんか・・・ ヽ(´ω`)ノチェーン店なのにね


908 : かじや :2024/10/26(土) 20:14:07 kPRrbdcI0
>>907
ショップスレは無いけど、山形市に糞なPC工房はある・・・とおもふ

そこから糞対応されて、秋田の自作PCショップで当時欲しかった商品買って以降、行く気も起きんけども


909 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/27(日) 16:06:34 IEcp8FE20
東北といわれると若松通商くらいしかイメージが…


910 : かじや :2024/10/29(火) 20:35:51 wlHh8G9I0
ちょっとドスパラのwebで買ったものを確認したくてドスパラのサイト開こうとしてぐぐったら、
その際にドスパラの店舗が山形市にできてたことを初めて知った^^;

web使う限り、相性は悪くないし、工房より良さそうなんで、庄内にもドスパラ店舗出来てほしいなぁ


911 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/29(火) 22:25:18 qx4hCX8M0
山形市まで車でどのくらいかかるのかな?ヽ(´ω`)ノ
遠いなら、web通販だね


912 : かじや :2024/10/29(火) 22:30:54 wlHh8G9I0
ざっと100キロだね

高速使うかどうかで時間は結構違うかな


913 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/29(火) 23:14:45 qx4hCX8M0
100キロかあ、微妙な距離だねぇ ヽ(´ω`)ノ
ガソリン代、高速代、使って結構飛ぶし


914 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/30(水) 14:33:47 pJu.bo4Q0
高速を使うとか、ないしは北海道の田舎道みたいな
クルージングスピードで信号あんまりない的な環境だと燃費は大抵よくなりますけどね

例えばフェスティバの場合に街乗り燃費で10に達することはない(大抵ハイオクで9くらい)
いっぽう、首都高環状1号で2速から4速くらいしか使わないくらいな乗り方でも
12とか13とかいう数値が余裕で出るし、
「普通に高速道路の常識的な速度で長距離移動(なお100km/hで3000回転ちょっとなので結構うるさいw)
という場合はリッター15くらい出ちゃう場合もあるので

…まあそういうわけで現行デミオの初期型のディーゼル辺りが
そろそろ手頃なお値段の中古も出始めてるので(ちなみにFFならマニュアルミッション選択可)
こっちは軽油なうえにタービンの効く回転数に乗せちゃえば燃費もよい
※フェスティバの面倒みてもらってるディーラーさんによると
どっちかというと長距離を飛ばす人の方がディーゼルお勧めらしい


915 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/30(水) 16:06:51 x1pQV//c0
100km走って値段確認して地元の青箱を確認してやっぱりなかったら
また100km走って買いに行ったら売り切れてたりする


916 : どむやみょ :2024/10/30(水) 20:02:24 3fcYDB060
100キロいうと、高井戸から中央高速で勝沼くらいかな?ヽ(´ω`)ノ

ずいぶん遠いすねぃ


917 : かじや :2024/10/30(水) 20:04:24 aQHYpDyE0
そっちの地理はわからんですが、近くは無いですね^^;


918 : どむやみょ :2024/10/30(水) 20:33:54 pN8Laf5I0
遠いですよー

常磐道で言えば三郷料金所から水戸を超えて茨城県東海村まで
いくつの文明の断層をこえることか


919 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/10/30(水) 21:56:35 xb09.PFU0
山形県も広いからのうw ヽ(´ω`)ノ


920 : どむやみょ :2024/10/30(水) 22:58:02 3fcYDB060
でっかいどー山形ヽ(´ω`)ノ


921 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/30(水) 23:16:20 x1pQV//c0
酒田市からウラジオストクまで800km


922 : とりあたま :2024/10/30(水) 23:17:54 KFCjnUqg0
ドイツじゃあ100キロは、じゃあちょっと美味いメシ食いに行くかって距離だそうな
そりゃあ200キロでも鼻歌の車作るわけだねぃ
ちな、乗せてもらった車はBMW
いくらドイツ車でもビートルじゃあ無理w ヽ(´ω`)ノ


923 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/10/30(水) 23:20:55 x1pQV//c0
ちな酒田から鹿児島までは1200km
一度社内リストラで転勤先が選べる時があって選択肢に酒田市の支社もあったのだけど
実家よりロシアの方が近いやんけ・・ってなって選択しなかったのだ


924 : どむやみょ :2024/10/31(木) 10:14:25 f5qxMoWc0
いっそ海外の支社に、ってのもあったんでしょうかヽ(´ω`)ノ


925 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/10/31(木) 10:30:01 FEpb5Hlk0
トラバントは公称最高速100km/h(連続巡航可能とは言っていない)


926 : かじや :2024/10/31(木) 20:53:17 ct.SsX3Q0
1200キロ・・・・遠いなぁ

そういえば、鹿児島って鶴岡と友好都市?でしたっけ
庄内藩に対して西郷隆盛がかなり計らってくれたとかなんとかで


927 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/01(金) 12:34:39 ZBnY5Fa20
スバルSVXのCMで話題になったことがあるけど
アメリカでは「1日500マイルのクルージングが可能であるか」は
上質な車というか旅に適した車であるかどうかを確かめる指標であるらしい。

意外というかこう…フェスティバGT-Xは日本だと半日掛かるが無理ではないw
(近代マツダの美点として足回りが勝ち気味なので案外乗り心地がいい)


928 : とりあたま :2024/11/01(金) 20:27:11 7hIAAy5g0
アメリカじゃあ東海岸から西海岸までほぼほぼ直線だからねぃ
それだけに昔のアメ車はロッキー山脈やアバラチアアノクタラサンミャクサンボダイでエラいコトに!
ジャズ界最大の損失、ブラウニーも交通事故で・・・・ヽ(;´Д`)ノ


929 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/01(金) 22:45:59 cQjAst6o0
新しく出た、M4のMac miniええなー ヽ(´ω`)ノ ほしいなー

でも、今のM1もまだ2年も経ってないから、我慢だなあ・・・


930 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/02(土) 12:49:49 qxqYNjWo0
オーティス・レディングに至っては自家用機
(しかも↓こんな機体だそうだから意外とでかい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88_%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB_18
で移動中に飛行機事故で亡くなってるわけで…

プレスリーが買ったコンベア880は日航が9機導入して3機墜落してるというくらい
物凄い操縦の難しい機体なのに
あの人よく航空機事故で死ななかった…お抱えパイロットが凄腕だったんだろうか
なお邸宅の前庭に展示してあるプレスリーの愛機が、唯一完全な状態で現存する880というくらい
まともな状態で現存してるものが少ない
…砂漠からジャンクかき集めて作れば何機かは出来そうらしいというので
かじやさん1機いかが(普通要らないっつーか飛行可能になっても騒音規制とかで日本で普通に飛ばせないw)


931 : かじや :2024/11/02(土) 12:54:02 sKMhoUVE0
なんで私に・・・w

って思ったら、ジャンクかき集めて、って話が入ってるからですかwww


932 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/02(土) 13:08:39 qxqYNjWo0
情熱があればベル47(あの金魚鉢に東京タワーみたいなヘリコプター)
1機くらい作って登録できるかもしれませんよw

あの高所恐怖症の人が絶対乗れないやーつw


933 : かじや :2024/11/02(土) 13:16:06 sKMhoUVE0
金魚鉢www

なんとなくわかるかも


934 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/06(水) 22:55:20 IS2cHyko0
Amazonで買ったM.2のSSD
今日届く筈だったのに、9日までの配送予定に変わってた ( - “”-)
まあ、明日には届くと思うのだけど・・・


935 : どむやみょ :2024/11/07(木) 09:18:00 fkM01GY20
都内でもそんなことがあるんですねぃヽ(´ω`)ノ

手配がおくれているのかな


936 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/07(木) 12:06:18 gbxMyqwY0
多分日本行きのエアカーゴとか大手物流界隈とかがほとんど
ボジョレーヌーボー最優先体制なんですよ

既に第一陣は日本に来てるってニュースになってたし
世界的に現地時間(つまり日本は日本時間)で今年は21日の0時が解禁日らしいので
20日までには日本中の販売店の手元に届くようにと
順次逆算して手配する必要がありry


937 : かじや :2024/11/07(木) 19:32:22 qXlGtGgo0
>>934
まさかORICOの2TB?


938 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/07(木) 20:38:55 XR2UuRKc0
>>934
なんてこった、注文がアマゾン側の理由でキャンセルになったぞwヽ(´ω`)ノ
1TB。8200円くらいの。


939 : かじや :2024/11/07(木) 20:57:37 qXlGtGgo0
だいぶ安くなってて、さらにyoutuberがなぜかそこからさらに割引クーポン出してて、
2TBで12kなORICOのがあったんで、それかなー?と思っちゃったが、違ったか


940 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/07(木) 22:42:50 XR2UuRKc0
むかついたので、別メーカーのM.2の1TBのSSDを買った。
明日、届く予定。 ヽ(´ω`)ノ


941 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/07(木) 22:44:58 XR2UuRKc0
しかし、SSDも一時に比べて、値段が上がったねい ヽ(´ω`)ノ
一時は、そこそこのメーカー品が1TBが6千円台で買えたのに。


942 : かじや :2024/11/07(木) 22:54:10 qXlGtGgo0
そうだねい

あの時の価格なら10台くらい買い溜めしておいてもよかった^^


943 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/08(金) 23:45:45 x4ED00O60
SSDとどいた。ヽ(´ω`)ノトランセンドの1TB


944 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/09(土) 15:27:11 so9NMAaQ0
外付けでつかうのん?


945 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/09(土) 22:50:04 RmSjgDP.0
>>944

そうそう、ケースにいれて外付けのバックアップにしるよ。ヽ(´ω`)ノ


946 : かじや :2024/11/22(金) 20:34:18 cizoeako0
サブ機にしようとしたDELLのXPSがHDDリムーバブルのケースを取り付けられないので、

https://prooffice.jugem.jp/?eid=495
こちらのサイトを参考に無理くり破壊して取り付けた

電動ドリルだかピンバイスだか、そんなのも無いので、ニッパーでバキバキっと、たまこ式?でやった^^;


947 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/22(金) 22:14:47 66xYnG.A0
電動ドリルくらいは揃えておいた方が
便利だよ ヽ(´ω`)ノ


948 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/23(土) 06:36:36 N3FgMWzQ0
うみゅ、昨今闇バイトによる強盗とか増えているからねぃ
ドリルは必要やね


949 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/23(土) 23:59:40 rcz1hfRE0
電動ドリルを反撃の武器にするとは、考えが及ばなかったなw ヽ(´ω`)ノ

R殿下の、Mac miniは、M2なんだっけ?
メモリとストレージの構成はどんなもの?


950 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/24(日) 02:04:30 hNNVZrPk0
16GB 256GBやで
新しいM4のミニの最少構成と同じやな
M4は10万切ってて初売りのM2より安いのだ


951 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/24(日) 13:05:07 LdyniKXo0
そりゃーメーカー不明のいつドリルチャックが飛ぶか
火噴くか本体ごと破裂するかもわからないドリルなんて恐ろしい兵器ですよ


952 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/24(日) 13:26:39 iZjDj3U.0
>>950
そうだねぇ、ストレージが256GBだと、何も出来ないから、
売っ払って、新しいM4に乗り換えようぞ!w ヽ(´ω`)ノ


953 : かじや :2024/11/24(日) 13:39:37 1lmAX0NQ0
>>951
カベ氏が火噴くとかってレスすると、もう火炎乳しか思い浮かばんww

今日はPCのストレージの整理をした
取付が特殊で、長いネジを買わないと駄目かと思って気乗りしなかったアンテックのSOLOってケース、
よーく見たらネジが付いてた^^
https://enjoypclife.hal-studio.net/2023/05/24/2840/


954 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/24(日) 14:28:43 T54VJD9.0
フェスティバ火炎乳!


955 : 名無しさん@ナカミチ :2024/11/24(日) 15:09:20 O1lzzM1g0
燃調悪くてマフラーから火炎放射するんすか


956 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/24(日) 15:30:28 LdyniKXo0
いや街乗りでリッター9くらいですけど
そんなに燃調濃いわけじゃないし、きちんと燃料カット掛かるらしくて
アフターバーンはおろかマフラーのタイコの中でボフッとか言ったりもしませんよw
むしろ低回転域でノッキングしやすい傾向ある(ノックセンサーなんて賢いもんはない)から
慣性過給掛からない回転域では多少薄いんじゃないかってくらい

>>953
むしろ千姫は体中の結石成分を集めてサンドブラストで反撃する秘術とかもってそうw


957 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2024/11/24(日) 16:23:30 Zu7/nbIU0
マイコンを交換して燃費よりパワー重視の 祭車


958 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/24(日) 17:29:11 T54VJD9.0
車載こんぴーたもこのスレの範疇ですかぃな


959 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/24(日) 21:47:52 iZjDj3U.0
>>958
車バイクスレが妥当だね。ヽ(´ω`)ノ


960 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/27(水) 09:49:53 gESsKCOo0
尼黒金でSSDやメモリもちょっと安いかもだぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B093GNJS1T メモリ16G×2 6980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCNQJV9C 1TSSD(Gen4) 7730円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WDQ8GBB 2TB(Gen3) 13908円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKSG1SQB 2TB(Gen4) 16938円


961 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/27(水) 10:00:23 gESsKCOo0
ぉぉDDR5の16×2で1万切りそうなのが・・シリコンパワーだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W1CHZSD 尻魂力 10880円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZHW15KF CORSAIR 12969円


962 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/11/27(水) 11:51:44 bZ0zHkeE0
例の将来有望な知人の若者が
BIOS吹っ飛んだパソコンを別のマザーボードから吸出しで蘇生させるなどという
ブラックジャックみたいなことをやってた件


963 : かじや :2024/11/27(水) 19:09:08 spq.9Z6E0
youtuberが安いって紹介してたんで一旦買おうとしたけど、ぐぐったら、こんなレビューが・・・
https://review.kakaku.com/review/K0001518376/ReviewCD=1736205/#tab

辞めましたw


964 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/11/27(水) 19:53:06 gESsKCOo0
まぁ低性能がウリwのシリコンパワーだしねぃ
ウエハーの端っこの方安く買ってきて作ってる感じ?


965 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/11/27(水) 21:57:17 o8vo1wqw0
切り落としカステラみたいなもんか?w ヽ(´ω`)ノ


966 : かじや :2024/12/01(日) 22:44:04 lBHRgfHs0
青箱で昔のi7のCPU、2600を見かけてちょっと高い気がしてスルーしてたのだが、
今日禿オク観察してたら、送料込みで青箱と同じ値段の1600円で終了してた^^;

今度行って残ってたら買うか迷いそうw


967 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/02(月) 21:25:26 kpKzI/j.0
もう買ってきた?w ヽ(´ω`)ノ


968 : かじや :2024/12/02(月) 21:37:28 grY4ymg.0
>>967
今日は寄らなかった
今は、禿オクとかのi5で済まそうかと考えてるところ


969 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/02(月) 22:07:37 wOMK3Fj60
イマドキ2600って〜サンディーおじさんっすかω

って思ったけどォィラもまだ使ってるな2600K


970 : かじや :2024/12/02(月) 22:12:26 grY4ymg.0
もちろんメインじゃないですが、1,3,4世代とi7が揃ったので2世代も欲しいなぁと
1と3はドフのジャンク、4は古河のちうこ


971 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/02(月) 23:00:12 wOMK3Fj60
いま14世代まであるけどコンプするの?
そろそろ15世代も来るか


972 : かじや :2024/12/03(火) 19:23:29 8PrJjqbY0
今日も寄ってこなかった
あ、古河じゃなくて横河でしたw

あと、AMDのスッポン、とうとう起きてしまった、うわあああ

一応、AMDでは一番古いマザーと一番古いCPUで起きたのが救い^^;
フルセットでドフのジャンクで1kで数年前に買った、ソケットAM2のCPUとマザー、製造年は15年くらい前w

一番最近買った新品のryzenとマザーで起きてたら、もう立ち直れないw
スッポン起きたCPU、ピン折れは見る限り無かったけど、グリスがピンの隙間に入り込んでしまった


973 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/03(火) 20:46:51 /Xy8CVpA0
バッテリーのメーカーかと思ったぞう ヽ(´ω`)ノ


974 : かじや :2024/12/03(火) 21:31:27 8PrJjqbY0
ヤフーフリマのi5のCPUの値段交渉がうまく行かなくてじりじりする^^;

1か月以上売れ残ってるのに、交渉しかけたら横から持って行かれたり、
交渉失敗してその後に少し高めの値段で持って行かれたり;;

結局、CPUは納得の値段で買えそうにないなーと思ってPCパーツで値段交渉、成功^^
ガチャポンパ的なリムーバブルケースを700円くらいで購入


975 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/03(火) 22:34:21 LYJUBDPw0
古いcpuは古いpcをちょっぴり延命させる時に買うね


976 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/12/04(水) 10:13:53 GqGMZn.I0
バッテリーならボァッシュ!

Winchip2積んでから結構長い事使ったけどなPC586RX…って
その当時はWinchip2はSocket7/Super7系では最新鋭ではあったのだけどw

あとはエプソンダイレクトのミドルタワーを延命させるために
血眼になって新品探したPentiumIII-800もあれも随分長く使った

買った当時がPentiumII-400だったからパフォーマンスレート的には倍以上の可能性がある


977 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/04(水) 17:20:37 sn7De0wQ0
M4 mac mini 尼の方がappleストアよりお安ぃ・・?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLCCBD1H/
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-mini


978 : かじや :2024/12/04(水) 20:44:12 iYQvaTDU0
今日は、ドフ寄ってきた^^

CPUの入ってる青箱に真っ先に向かうも、例のi7が無かった
微妙な値段でも、狩られたかー、と思ったが、もう少し探したら、あった!

買おうかと思ったものの、ヒートスプレッダに傷があったり、どうにもひっかかったので、また奥底に戻したw
欲しかった2・3世代のCPUは無かった・・・家に4つも余ってるG6950があった、300円w・・・100円でもイラネ

結局BSCS4k用のブースター、中古相場2000円くらい、が880円であったので、それ買って終わり
家着いてから、既存のブースターと取り替えてみたが、受信レベルはあんまし変わらず
しばらくこっちで運用^^


979 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/04(水) 21:59:47 sn7De0wQ0
Mac miniに外付けのSSD内蔵ハブ刺してぷらぷらさせてるけど
これは収まり良くていいかも
https://amzn.asia/d/3lxhrIR


980 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/04(水) 22:26:46 i/s0x49o0
>>979
そいうドッキングハブ使ってるよ、同じようなデザインの。

ヽ(´ω`)ノHDDとM.2SSDも内蔵できるので便利だよ。


981 : かじや :2024/12/04(水) 22:39:25 iYQvaTDU0
あー、あれね

便利だね^^


982 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/05(木) 11:45:17 uiMQsIyU0
丁度2TBのM2SSDが余っているのだ


983 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/05(木) 12:13:51 /AhbByig0
>>982
R殿下のM2miniは、メモリとストレージは幾つなの?

ヽ(´ω`)ノワタシも昨日の夜に、カッとなってM2miniの8GB/1TBを
買ってしまった。。。www85000円。


984 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/05(木) 13:48:32 uiMQsIyU0
16GB/256GBだす
ストレージは外付けで増やせは良かろう派


985 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/05(木) 23:02:03 /AhbByig0
>>984
まあ、そうだね、データ関連は外付けでいくらでも増やせるから。ヽ(´ω`)ノ


986 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/06(金) 23:46:23 fC1YP0ec0
今、使ってるM1miniの16GB/512GBは、千際宮に持って行く。ヽ(´ω`)ノ


987 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/07(土) 01:06:33 H2k6xF2Q0
ミュージックサーバーにすんの?


988 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/07(土) 01:21:55 R0MBwmE60
ぃゃ、そこまで考えてないけど、
インターネットに接続できる環境はあるので、
今使ってる古いMacminiと入れ替えるよ。ヽ(´ω`)ノ


989 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/07(土) 19:04:02 H2k6xF2Q0
サブスクでApple musicとかストリームで聴けるね
USBDAC経由するかな?ストリーマー買うも良かろう


990 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/07(土) 22:24:31 R0MBwmE60
興味はあるけど、なかなかそこまで手が回らないねい ヽ(´ω`)ノ


991 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/08(日) 00:14:03 S2Hx1Eb60
M2miniが届いたので、移行アシスタントでデータ類を移行。

メモリ8GBでも、ネット界隈の使用だと、でんでん問題ないな。

ヽ(´ω`)ノこのminiでは、重いアプリとか動かす予定もないし。


992 : とりあたま :2024/12/09(月) 09:38:44 Gj9JHERc0
オーディオイベントではないが、地域の小学校で音楽祭を行うというので生演奏聞きに逝って来たデ
会場は体育館兼講堂で、音響的には良くはない
一番前は出演する子供さん達、次の一列は来賓席。その後が父兄さん達
オレは赤の他人の通りすがりの一般人なので、お邪魔にならないよう後ろの席に座ったので。音響的には更に悪かった
この席だといくら生楽器の音とはいえど、家でオーディオで録音されたCD聞いた方が音そのものはずっと良い
しかし大太鼓だけは後ろで聞いてもスゴイんだよ!
総額ウン千万のフェーズメーションブースで聴く鬼太鼓座でも勝てない音なんだねぃ
人類の録音再生技術の限界なんだねぃ
小学生だけでなく中学生も2校出たんだけど、制服で演奏してるのに一人だけ
フリフリの黒シャツにミニスカ、ニーハイの絶対領域も誇らしげなギャルが一人いて、ん?と思ったのだが
OGちゃんデシタ(*´∀`*)
小学生でもMCがしっかりしていて、イマドキの小学生は大人だねぃと感心したよ ヽ(´ω`)ノ


993 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2024/12/09(月) 21:55:16 n1kTQZ2Y0
Appleの初売り、今年は狙い目あるかしら


994 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/09(月) 22:11:40 fIolIInw0
>>993
世代落ちのiPad-miniとか? ヽ(´ω`)ノ出てきそう。


995 : かじや :2024/12/11(水) 22:37:25 Mqrwd7aE0
https://www.youtube.com/watch?v=jSUpeTTgxOM
なんか扱い方が荒すぎる・・・たまこ式?w

あの有名な吉田製作所、登録したと思ってたのにしてなかったので登録


996 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/12/12(木) 17:25:56 EITT/fLc0
ケースが原型を留めてるなら最悪でも同じ規格のマザーボード買ってきて
作り直せばいいんじゃないか感…

うちのエプソンダイレクト(といってもマザボはASUSのP2B)の場合は
起動不良の原因を切り分けるとかどうこういう前に
容量が対応してるHDDがもう出回ってないとかAGPのビデオカードが無いとか
そういう問題の方が先w

…いや買った時に付いてたパーツはビデオカード含め基本的に残ってるんで
マザボが根本的に壊れてんじゃなきゃ動くw


997 : かじや :2024/12/13(金) 19:35:46 2d4xjl960
最近ジャンクパーツでくみ上げたPC、USB device over current status detectedなんてのを吐いた
初めて目にするエラー、解決まで時間かかりそう、万毒祭


998 : かじや :2024/12/14(土) 11:04:03 bH6B2AFQ0
寒くなってきたんで、空調のない部屋のプリンターがそろそろ停止する時期だなー、と思ってステータスモニターを見た

そしたら、まだ動いていたので、こっちで印刷するかと思って印刷したら、印刷した後インクの残量不明エラーwww

数回刺し直したけど、残量不明のまま、結局チップ交換^^;
一番チップの数があった黒でよかった^^


999 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2024/12/14(土) 12:11:24 EBjJuCpc0
試しにUSB周りを全部無効化して起動してみます


1000 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/12/14(土) 12:31:39 SdIEQKjM0
次スレにGO-!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■