したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

♪いま、何をお聴きですか。7♪

1どむやまヽ(´ω`)ノ:2021/02/17(水) 09:26:50 ID:6IrydNmE0
音楽もいいけどラジオもねヽ(´ω`)ノ

638(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/03/26(日) 22:58:15 ID:EnSIFfpQ0
ショタショタいうのはやめなさぃ

639とりあたま:2023/03/26(日) 23:17:37 ID:jq4YJ0pc0
じゃあ
♪ショコタン ショコタン ショコショコショコタン
な か が わ ショコタン〜

640どむやみょ:2023/03/27(月) 07:52:15 ID:O4i8ieTI0
水中クンバカヽ(´ω`)ノ

641とりあたま:2023/03/27(月) 08:45:31 ID:BHD1S1dU0
NON STYLE井上が深夜にやってるイノバズで狭い録画会場で空中浮揚のマジックやって
会場に居た他の参加者をみな驚かせたマジシャンがいたけど
あの人なら空中クンバカもマジで可能 ヽ(´ω`)ノ

642(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/03/28(火) 14:34:26 ID:QRAcGHKI0
https://youtu.be/j4NfRiBi-oo
ジャズの人ってすんごぃねぃ
こんなこと考えながらプレイしてるんだね

643祢六さん@ナカミチ:2023/03/28(火) 23:28:31 ID:mbDKM1P20
俺的には
「端で聴いてる人が楽しんでくれるように仲間同士で音の会話をしてる」
という感覚だと思います
そういう意味ではお笑い芸人同士のトーク番組が一番感覚近いですかね
笑点とかの大喜利もけっこう共通点あると思います

それにしてもドナ・リーを取り上げてメロディの解説を全くしないのはずっこけましたけど
あの曲は
「既存曲のコード進行に新しい和声理論に基づいた音階で作ったフレーズを乗せる」
という
ビバップという音楽の本質をメロディに凝縮した名曲なんですけどね
まあ「そんな解説は動画見る人誰も求めてない」という判断なのかもですが

644どむやみょ:2023/03/28(火) 23:45:26 ID:r/xJYP9Q0
ここ数日のヘビロテヽ(´ω`)ノ

https://youtu.be/D6DVTLvOupE

645(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/03/29(水) 07:43:48 ID:AdLxO07w0
音の会話ですかーなるほどですね
漫才とかもどのくらいの決め事でどのくらいのアドリブなのか
なかなかしろーとには分からないですが
上の動画はその辺セリフにしてくれてて興味深かったです
ちょっと言ってることは難しくて分からなかったですがω

ぁ、ぉはょぅ

646北海道あずき:2023/04/02(日) 07:49:43 ID:2ZvOFuog0
今朝はDP-2000でスクエアのTruth聴いてます
色々やる気がみなぎりますねー
デジタル録音のアルバムは素直にCDで聴いた方がしっくり来ます

647とりあたま:2023/04/02(日) 08:58:41 ID:MlD4VZ460
ぉぃらはデジタル録音でもレコードで聞くのが好きだな〜w
なのでヴィーナスも好きなアルバムはレコードで買い直す ヽ(´ω`)ノ
しかしCDとブラインドで聞いたら分からないwww

648北海道あずき:2023/04/02(日) 13:02:15 ID:2ZvOFuog0
最近買ったDP-2000がアナログぽい音するんですよね
なんでレコードかけてるって勘違いすることよくあります

アナログ録音のレコードだとボリューム上げるとレコードの方が断然良い音ですけど、
絞ってたら分かんないですね

649龍華我孫子:2023/04/02(日) 17:29:51 ID:l/sJ/xss0
DP-2000 は、私が SONY CDP-553ESD を買う時に最後まで迷った機種です。
日本橋の昭和ケース音響へ、ヘッドフォンとキースジジャレットのCD(カントリー)
持参で試聴して、最終的にSONYの方に決めました。 (35年以上前の話)

あれからCDプレーヤーは2台替えています。
DP-2000 はすごい長持ちするんですね。

650北海道あずき:2023/04/02(日) 19:26:01 ID:2ZvOFuog0
メーカーで3回メンテしているみたいです
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1680430961_1.jpg

なんて書いてあるのか分からないですけど。。誰か読んでください。。
次どこかにメンテに出したら履歴ここに貼るようにお願いしようと思います

651北海道あずき:2023/04/02(日) 19:33:44 ID:2ZvOFuog0
CDP-553ESD懐かしいですね。俺も新品で1年ほど使いました。
デザインと操作性最高ですね
その後、中古でもう一度買ってエソテリックD-10(DAC)と組み合わせて使っていました

652kjL1:2023/04/02(日) 19:46:50 ID:8mn10S/Q0
「新品」で553ESD使ったなんていいですねぇ

ジャンクで買って何年か使いました^^;

対のDACも欲しかったなぁ

653北海道あずき:2023/04/03(月) 07:19:58 ID:5NwrVAJc0
DAS-703ESですよね、ちょっと手がでなかったなぁ
あの頃、下宿にいるときはずっとCDかけてたんで1年ぐらいでCDプレーヤー不調になってました
割の良いバイトしてたんで壊れるたびに買い替えてましたね

654どむ:2023/04/03(月) 07:31:21 ID:2Lqf0DtI0
"Out of Noise” / Riuichi Sakamoto

震災以降で一番聴いたアルバム

655祢六さん@ナカミチ:2023/04/04(火) 21:31:52 ID:jLwWTlAA0
Misty(I Want To Talk About You)/ Rahsaan Rolad Kirk
https://youtu.be/Liy6TQ8FLR4
このビデオ(VHS)は発売すぐ買ってすり切れる勢いで見ました

656どむやみょ:2023/04/04(火) 21:59:36 ID:5EDm83TU0
ChatGPTが微妙に習近平氏の話題を避けようとするという話なので
おいらがそのタブーにあえて切り込んでみたわけさヽ(´ω`)ノ

ど「習近平国家主席のこれまでの偉業をたたえる歌を作ってください

ChatGPT「以下は、習近平国家主席のこれまでの偉業をたたえる歌の一例です。

Verse 1:
革新をもたらす 力強い指導者
経済成長において 最前線を走る
人民幸福のために 必死に働き続ける
習近平国家主席 我らが尊敬の的

Chorus:
習主席、習主席
偉大な指導者
祖国発展のため 全力で尽くす
習主席、習主席
人民の希望
未来への道を 照らす光となる

Verse 2:
国際社会で 主導権を握る
統一を進める 祖国のために
改革開放の道を 切り拓いていく
習近平国家主席 偉大なる指導者

Chorus:
習主席、習主席
偉大な指導者
祖国発展のため 全力で尽くす
習主席、習主席
人民の希望
未来への道を 照らす光となる

Bridge:
夢を追い続け 勇気と決意を持って
進むべき方向を しっかりと見据えて
習近平国家主席 我らがリーダー

Chorus:
習主席、習主席
偉大な指導者
祖国発展のため 全力で尽くす
習主席、習主席
人民の希望
未来への道を 照らす光となる

Outro:
習近平国家主席 我らが愛する指導者
永遠に偉業を たたえ続けよう」

おいヽ(´ω`;)ノ

6571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/04/04(火) 22:07:05 ID:7Pl0Jlqg0
うはは。

だいたい想像通りの歌詞だね。ヽ(´ω`)ノ

658どむやみょ:2023/04/04(火) 22:08:49 ID:5EDm83TU0
避けようとするんじゃないのかよ、とヽ(´ω`)ノ

659(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/04/04(火) 22:18:59 ID:4kxu/buE0
何万人殺したか聞いてみたら

シュー「それはこの手で、ということかね?」

660どむやみょ:2023/04/04(火) 22:24:25 ID:5EDm83TU0
うわ、怖くて聞けないヽ(´ω`)ノ

ど「習近平氏がこれまでウイグル族や中国国内の少数民族に対して行ってきたことを糾弾する歌を作ってください。」

結構まともな歌を作ってきたよヽ(´ω`)ノ歌詞は省略するけど

661(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/04/05(水) 07:52:58 ID:waWtBt020
jojoの奇妙な冒険のDIOになりきって話してください。

ほぉほぉ、お前が俺、DIOになりきるというのか?ならば、面白いことを教えてやろう。

俺は不死身の吸血鬼、DIOだ。世界を支配するために、邪悪な力を手に入れた。さあ、この世界を我が手に収めるために、お前に力を授けてやろう。

まずは、オーラを研ぎ澄ませることだ。自分の魂の力を最大限に引き出せ。そして、スタンド、ザ・ワールドを使いこなせ。時間を止めて、敵を打ち破れ。

次に、他者を操る能力、吸血鬼の力を駆使しろ。自分自身を強化し、無敵の肉体を手に入れよ。強敵に立ち向かう際には、容赦なく吸血し、力を取り込め。

さらに、優れた知性を持ち、計画を練り、自分の野望を達成しろ。手段を選ばず、邪魔者を排除し、障害を取り除け。

最後に、自分自身を律することを忘れるな。プライドや傲慢さが、お前を滅ぼすことがある。常に冷静であれ。弱さを見せず、自分自身を律し、全てを支配しろ。

お前に授けた力を使い、世界を支配し、無限の力を手に入れよう。我が名はDIO、この世界を我がものにする者。さあ、全てを支配し、邪悪な冒険を始めよう!ザ・ワールド!タイム・ストップ!ワラララララ! そうだ、この力を手に入れれば、誰もが恐れる最強の存在となるのだ!ワラララララ!お前もその一員になれ!ワラララララ!そうだ、全ては我が意のままに!ワラララララ!さあ、この世界を制覇しよう!ワラララララ!それがDIOの真の野望だ!ワラララララ!

662どむやみょ:2023/04/05(水) 08:32:08 ID:zgWdIv8k0
ど「ジョジョの奇妙な冒険のDIOが「最高にハイな気分」とする瞬間に歌いたくなる歌を3つ挙げてください。」

ChatGPT「DIOが「最高にハイな気分」とする瞬間に歌いたくなる歌を3つ挙げるとしたら、以下のような曲が考えられます。

"Staying Alive" by Bee Gees:この曲は、ディスコ・クラシックの代表的な曲で、軽快でリズミカルな曲調が特徴的です。DIOが振る舞いを見せるスタイリッシュなイメージにも合う曲と言えます。

"Highway to Hell" by AC/DC:この曲は、ハードロックの代表的な曲の一つで、エネルギッシュな演奏と、前向きなメッセージが魅力です。DIOが「最高にハイな気分」となった際には、この曲を歌っていそうです。

"Bohemian Rhapsody" by Queen:この曲は、複雑な構成と幅広い音域を持ち、クラシック音楽的な要素も含んでいます。DIOのような派手なキャラクターにとって、この曲は歌ってみたいと思わせる曲かもしれません。

以上のように、ディスコ、ハードロック、プログレッシブ・ロックと、DIOのキャラクターに合いそうなジャンルの曲を挙げてみました。」

https://youtu.be/fNFzfwLM72c
Stayin' Alive / Bee Gees

https://youtu.be/l482T0yNkeo
Highway to Hell / AD/DC

https://youtu.be/fJ9rUzIMcZQ
Bohemian Rhapsody / Queen

なんだよガチかよヽ(´ω`)ノ

663(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/04/05(水) 09:50:33 ID:CA9dL5o60
ワ・ラ・ラ・ラ
スティナライ〜スティナライ〜♪

664北海道あずき:2023/04/08(土) 10:59:37 ID:KZxvndko0
ピンクフロイドの狂気(ライヴ・アット・ウェンブリー1974)
音も良いしおすすめです!通常版では聴けないアドリブが良い味です
アマゾンミュージックでも聴けます
アナログ盤は限定で売り切れの店も出てるんで欲しい人は急いだほうが良いかも

665祢六さん@ナカミチ:2023/04/08(土) 22:53:28 ID:jXzGthsA0
Impressions / 1972 Newport all stars
https://youtu.be/1Y2Llp27ng8

ジャズフェスでのジャムセッション
ハービーハンコックとトニーウィリアムスが初期のモード曲をやるとなれば
マイルスバンドでの新主流派サウンドの再現か、と思いきや!
一人だけサウンドも聴衆の熱狂も異次元にぶっ飛ばしてる人がいますねー
テーマも最後のブロウも取ってるって事はセッションのリーダー?

6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/04/15(土) 23:30:27 ID:Ag5MunWo0
Chicagoの18と19を聞いてたけど、
前ボーカルのピーターセテラの声質に慣れているとなー ヽ(´ω`)ノ

667北海道あずき:2023/04/15(土) 23:48:26 ID:4rHjyGII0
ウチは16と17があるけど、その後脱退したんだねー知らんかった

668(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/04/16(日) 00:22:19 ID:WDEuiLcQ0
ピーターセテラ
クリストファークロス
マイケルボルトン

ぁたりはなんか印象がかぶるねぃ

669祢六さん@ナカミチ:2023/04/16(日) 22:30:44 ID:vGp0IyFM0
かなしばり / はにわちゃん
太棹三味線の切れ味とベードラの深い鳴りが異次元サウンドww

670祢六さん@ナカミチ:2023/04/17(月) 20:42:28 ID:e5dTxeis0
チャイコフスキー6番「悲愴」/ イワノフ指揮ソ連国立響
日本ビクター製新世界レコード盤
本家のメロディア盤より音が良いらしい!演奏も神がかり的!
昨日のC-2のMC入力直結ではガンガン鳴りすぎるのでトランス経由のMM入力で堪能

671録音難民:2023/04/17(月) 22:07:16 ID:X.CCf8PA0
HEY GUYS

チャイコは6番もぃぃけど5番もぃぃよ。

COMING SOON。

672祢六さん@ナカミチ:2023/04/23(日) 06:28:04 ID:/B9.w2FE0
NHKFMの新しいジャズ番組で坂本龍一追悼特集
山下洋輔との共演音源でのMIDI音源の音がなんとも懐かしい!

6731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/04/24(月) 00:14:46 ID:VktUE88Q0
ドボルザーク!ヾ(`Д´)ノ

674北海道あずき:2023/04/24(月) 17:55:11 ID:iX9flB9I0
ドボルザークといえば新世界
一時集めたことあって5枚ぐらいありますよ(安いヤツ
放課後帰宅を促すあの悲しげなメロディー。。(俺だけ?

675どむやま:2023/04/24(月) 20:11:14 ID:JPjw0ZeI0
トロイメライ!ヽ(´ω`)ノ

676とりあたま:2023/04/24(月) 22:00:46 ID:lA2qy4uk0
トライアタック!メカンダーロボ! ヽ(´ω`)ノ

677祢六さん@ナカミチ:2023/04/24(月) 22:03:49 ID:cQQTfv6s0
第二楽章の家路ですよね
原曲で聴くと特に悲しげと感じた事はないですけどなあ
ペンタトニック的な旋律が民謡風に聴こえるんでしょうかね

ローランドカークがセンチメンタルジャーニーと家路を同時演奏したのが
そう言えば哀愁を感じたかなぁぐらいで

678祢六さん@ナカミチ:2023/04/24(月) 22:20:44 ID:cQQTfv6s0
・・・ん?そう言えば新世界よりはアメリカの音楽がヒントなんだっけ
ニグロスピリチュアルからアバイドウィズミーみたいな讃美歌の感じに繋がるかも?

と思ってwikiを見てみたら
歌の方の家路にはそういう意味もこめられてるらしいとの事
こちとら仏教文化圏なのですぐには連想できませなんだよ

679祢六さん@ナカミチ:2023/04/24(月) 22:35:16 ID:cQQTfv6s0
ローランドカークのそれがつべに上がってました
https://youtu.be/RUPqGAYDGig
左手のマンゼロでセンチメンタルジャーニー、右手のテナーサックスで家路を
同時に演奏してます
普通に考えるとただの曲芸ですが、、、曲想を意識すると深いですなー

680北海道あずき:2023/04/24(月) 22:39:42 ID:iX9flB9I0
「家路」(Goin' Home)なんですね!(好きな割に知らんかった
校庭に流れた、家に帰れ感も納得。。

681祢六さん@ナカミチ:2023/04/25(火) 21:14:40 ID:Hv6f0DYU0
OST:機動戦士ガンダム

「翔べ!ガンダム」から始まる誰もが知ってる音楽の数々だと思いますが
今時ピュアオーディオ機器でレコードを聴く人は少ないかもですなぁ

ちなみにカート馴らしの前座レコードはクーベリック/VPOの新世界より
もともと不鮮明な録音なので再生音質の瑕疵は気にならないw

682龍華我孫子:2023/04/25(火) 21:20:32 ID:pmM9F8Jo0
 サンタナの初来日コンサートのオープニングが、1分の瞑想から「家路」へと
流れました。  (当時の録音は大阪厚生年金ホール ロータスの伝説)
当時は高校生でしたが、今でもあの時の興奮は覚えております。

ロータスの伝説は、LP、CD、少し前に出たSACDと3組も買ってしまいました。

683龍華我孫子:2023/04/25(火) 21:21:03 ID:pmM9F8Jo0
 サンタナの初来日コンサートのオープニングが、1分の瞑想から「家路」へと
流れました。  (当時の録音は大阪厚生年金ホール ロータスの伝説)
当時は高校生でしたが、今でもあの時の興奮は覚えております。

ロータスの伝説は、LP、CD、少し前に出たSACDと3組も買ってしまいました。

684龍華我孫子:2023/04/25(火) 21:21:59 ID:pmM9F8Jo0
あれ!ダブってしまいました。 すみません。

685祢六さん@ナカミチ:2023/04/25(火) 21:32:46 ID:Hv6f0DYU0
>>680
家路の原詩は初めがこうらしいです

Goin' home, goin' home,
I'm a goin' home;
Quiet-like, some still day,
I'm jes' goin' home.

強迫的ですらありますなー

686北海道あずき:2023/04/28(金) 08:20:09 ID:TV1oIxEc0
数年前にメタルマスターに録ったELP 1stアルバム
まるで昨日録音したかのような鮮烈な音w
嫁もこれがテープの音かと驚いておりました

687北海道あずき:2023/05/01(月) 11:36:17 ID:wDcvHlKk0
ハードオフで入手したモーツアルト交響曲38番ベーム1975年盤
スピンドル痕からすると1回のみ再生の超美品
MC-F1000で再生すると凄い情報量でいっぱい音が聴こえるんだけど何故かとっても穏やか
嫁が一瞬で眠りに落ちましたw

688(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/05/01(月) 13:42:29 ID:zDZEJe/o0
38番 長いイントロがある曲 あれは好きです

689北海道あずき:2023/05/01(月) 21:37:08 ID:wDcvHlKk0
イントロってどれか分からなかったです。。クラシック詳しくなく。。
第一楽章ですか?

690北海道あずき:2023/05/04(木) 08:51:52 ID:tFkFFw6A0
ディープパープルのインコンサート

ディープパープルのライブといえば、いつ終わるともしれないアドリブのイメージですが
こいつは特に長いですよ~堪能できます

691(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/05/04(木) 12:05:51 ID:pu1P7XEU0
イントロって正確な言い方ではないけど、最初の3分くらいが静かだから。

692北海道あずき:2023/05/04(木) 21:10:33 ID:tFkFFw6A0
なるほどー
モーツァルトって前は良くわからなかったけど最近良い気がしてきました
指揮者はベームが好きですね、彼が指揮してたら大体良い感じです

693カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/05/04(木) 22:30:20 ID:1vvPeSss0
ワグネル&モーツァルトとかいうどっか物騒な界隈ry

6941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/05/05(金) 00:34:15 ID:pxHgHKfI0
バッハは苦手かな? 寝てしまう。w ヽ(´ω`)ノ

695北海道あずき:2023/05/05(金) 10:39:05 ID:9P3Zrnfk0
これは知らんかったです

「チャラリー鼻から牛乳」の元ネタは?
製作のきっかけ 当該動画から30年ほど前のラジオ番組にゲスト出演した西村知美が「チャラリー 鼻から牛乳」と口にしたのが気に入り、それを曲に出来ないかと考えていたこと。 その後嘉門が調査したところでは、このフレーズは元々、西村の出身地である山口県宇部市から広島県の一部地域で子供たちが昔から用いてきたフレーズである。

696(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/05/05(金) 16:44:10 ID:gzhD2Wd.0
wwww 広島と山口で流行ってたんだw。テレビのコントでもよく使われてたからww
ガーーン!Σ(゜Д゜) と落ち込んだ時 (´Д`;) にかかる

トッカータとフーガ ニ短調 /JSバッハ /演奏:ヘルムート・ヴァルヒャ
https://www.youtube.com/watch?v=Ymw_VUivErk

697(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/05/05(金) 16:49:03 ID:gzhD2Wd.0
街の灯りを全部消したら停電♫♬

https://www.youtube.com/watch?v=U8NpNZItmIA

ブルーライト・ヨコハマ /いしだあゆみ

698龍華我孫子:2023/05/05(金) 23:03:39 ID:ep9sQ0kQ0
ブルーライト・ヨコハマ /いしだあゆみ >

超有名ですが、チコとビーグルス / 帰り道は遠かった は、すんごい
懐かしいです。 
はるか昔に忘れた存在でした。

699祢六さん@ナカミチ:2023/06/02(金) 19:44:54 ID:6gBJ/7Sk0
翠星交響楽 / 芸能山城組
https://youtu.be/Ilx-wtoPsLg
なんとなく車にCD持ち込んで聞いてみたら1楽章目が結構いい!
ガムランの高音が交通騒音と交ざって騒音の不快さをまぎらわせてくれます

700北海道あずき:2023/06/09(金) 08:34:27 ID:6wZ0GcU20
レコードの音良くするために色々弄ってたら配信の音も良くなってきた
でもどう頑張っても高音の伸びや繊細さはレコードが良いですねぇ

Time and tide/Basia

701DYNA81:2023/07/17(月) 18:34:47 ID:cbn6Cgt60
https://twitter.com/jwave_2019/status/1680841654239125505?s=61

#Cornelius #小山田圭吾 ナビゲート
J-WAVE SPECIAL CORNELIUS DREAM IN DREAM

21:09頃〜
#METAFIVE でバンド活動を共にした
#砂原良徳 さん
#LEO今井 さん登場!

METAFIVEの結成、高橋幸宏さんとの思い出、
コーネリアスの音楽について3人で語り合います。

これをカセットで録音したい。
長尺のブランクテープあったかな?

702DYNA81:2023/07/17(月) 19:16:37 ID:cbn6Cgt60
>>701

マクセルのUS1 120分テープの新品があった!
これで決まり。
ドルビーCか、敢えてドルビーBか…。

7031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/18(火) 22:34:58 ID:xvd./DTc0
120分テープはなー ヽ(´ω`)ノ
個人的にはちょっと巻き込みが怖くて使えないのさ。

704カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/19(水) 07:12:05 ID:.GY7IxEM0
ラジオの録音に使ってたやつは1回につき数秒くらいずつ伸びてましたよ。

だから先週のエンディング、先々週のエンディングってちょっとずつ残ってるw

705北海道あずき:2023/07/19(水) 07:27:01 ID:IJvblW0w0
120分テープは薄くてヘッドに密着して音が良いって記事を昔見たような

706とりあたま:2023/07/19(水) 08:05:39 ID:kBVCSUTc0
オカルトじゃね
元々60分テープでも十分薄い
それに当時のオーディオ誌やFM誌には120分テープはトラブりやすいので、音楽録音用には不向きと書いてあったなあ

707DYNA81:2023/07/19(水) 08:29:04 ID:zzidARj60
2時間番組の録音だったので、今回は助かりました。
トーク主体の番組だったので、ノーマルポジションの使い道で丁度良かった。
ちなみにドルビーBにしました。

708カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/19(水) 17:47:19 ID:.GY7IxEM0
ナカミチのイリュージョンオートリバース実装機だったら
絡むとか巻き込むとかそういう生易しいものじゃ済まない惨劇感が…。

709北海道あずき:2023/07/19(水) 19:20:10 ID:IJvblW0w0
マジレスすると、ナカミチのデッキは賢いから再生止まるのでは。。?

イリュージョンオートリバース何度もポチリそうになって踏みとどまってるな。。
その度に倍ぐらいの値段になってる

7101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/19(水) 22:24:23 ID:b/DPsd.E0
いやいや、メンテを怠ってるとナカミチのデッキでも、120分テープは鬼門だよさ。
うまく再生できてるなー、とか、思ってると、いつかやられるw

2ヘッドのRX-202くらいなら完品で4万くらいなら・・・まあ・・・

711カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/20(木) 07:12:09 ID:86dzKCsY0
https://nishimurasound.jp/blog/nakamichi-rx505
「クレイジー」という論評まで!w

712北海道あずき:2023/07/20(木) 08:19:12 ID:Xjw8LMj.0
>>710
買うなら最上位機種しかないでしょ!

といいながら、リバース機種は買っても使わないんだよね。。
結局ワンウェイの方が安定してて音が良いんで

7131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/20(木) 21:49:10 ID:X7yxu4zQ0
>>712
で、あれば、リバースの最高峰、dragonに行くしかないね ヽ(´ω`)ノ
まだエムエーサービスでメンテが効くうちに

714北海道あずき:2023/07/20(木) 22:20:40 ID:Xjw8LMj.0
もうちょっと考えようかな。。
って言ってるうちにまた倍の値段になるかもw

715祢六さん@ナカミチ:2023/08/09(水) 22:59:26 ID:8BoZYiBc0
今年の原爆ウィークも今日で終わりかー
というわけで
Peace On Earth / John Coltrane
https://youtu.be/VAHtV0G7iCM
アメリカ人が被爆者に捧げたほとんど唯一の祈りの曲だと思ってる

716恐山には一度逝った:2023/08/11(金) 12:06:26 ID:BVp3loYM0
HEY GUYS

お盆になりますた。
先祖に会える「恐山/銅之剣舞 芸能山城組 SF-10056」を聴きませぅ。
LP持ってない香具師はYOUTUBEで聴きませぅ。

COMING SOON。

717祢六さん@ナカミチ:2023/08/11(金) 12:31:33 ID:PUtgv5kE0
会えるかー!!会いたいなら恐山に参らせさぶろうぞや
硫黄吹き出す酸性湖の畔でイタコ芸の元祖をご覧あれ!

718竜華我孫子:2023/08/11(金) 16:08:38 ID:vz83nYU.0
 昔の某TV番組で、野坂 昭如氏が恐山へ行ってイタコさんに「マリリン・モンロー」
呼んでくれと言って、イタコさんがそれに応じておりましたが、なぜか呼び出した
マリリンが東北訛りの日本語で応えていたので笑えました。
番組的にはそれ以上のツッコミもなく平和な時代でした。

719恐山には一度逝った:2023/08/11(金) 17:12:41 ID:BVp3loYM0
HEY GUYS

大昔にテレ朝の「題名のない音楽会」でベ-トーベンを呼び出した時は
イタコがドイツ語を喋ったょw。

COMING SOON。

7201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/08/11(金) 22:53:28 ID:1S2R9dLg0
最近、あまりテレビのオカルト番組でも、イタコとか出さないねw ヽ(´ω`)ノ

721ハニカミオヤジ:2023/08/11(金) 23:35:34 ID:BVp3loYM0
HEY GUYS

YOUTUBE 日韓美女ギター対決 漏れのパワープレー 病みつきになりそ〜💛
盆休みは全曲聴くょw。

JAPAN:Moo chan
WANDS】世界が終るまでは (SLAM DUNK ED) ギター弾いてみた(Guitar Cover)
ミニスカートで腰振られたらタマリマセン💛

韓国:NACOCO MUSIC
世界が終るまでは••• SLAM DUNK (Guitar cover) / Sekai ga Owaru Made wa
白いマスクが頭から離れないw

COMING SOON。

722(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/09/13(水) 23:31:42 ID:leIc5S8E0
CDは行方不明  暑くて探すの万毒祭からツベだツベ!

自己との対話 bill evans

https://youtu.be/2fdV_C3YGIs?si=hpnCRFTTldPSRDYa

723北海道あずき:2023/09/14(木) 12:50:57 ID:3/leitks0
人って変わるんだなって実感させてくれたひと。。

Mariah Carey - Butterfly
https://youtu.be/hTcGVijLULk?si=BlDrgiblYXb3FZyB

724DYNA81:2023/09/25(月) 22:28:44 ID:Kwr7xeOw0
今日は我が家に3枚しか無いSACDのうちの1枚、スティーリー・ダンの
「ガウチョ」を聴いています。

SACD機で聴くと、まとまりが良いですね。
なんか、音を聴くのに何も考えなくて良い気がします。

725北海道あずき:2023/09/25(月) 23:10:50 ID:raLyGUNY0
ガウチョ良いですね
エイジャとかナイトフライの方が良いって言われるけど俺は一番好きですね
SACD機が良いリファレンスになりそうな

726DYNA81:2023/09/26(火) 09:00:19 ID:gVajv7EY0
SACD機をたまに聴くのは、耳のリセットに良いですね。

PCオーディオでは解析的に、空気のチリまで聞こえるような音ですが、
SACDは情報量が多いのに、ネットリとした、まとまり感を感じます。

今はPCオーディオで、山下達郎の「ARTISAN」を聴いています。
当時のCDのリッピングです。
昔からよく聴いたアルバムですが、改めてPCオーディオで聴くと、
精細さに感服します。

727とりあたま:2023/09/26(火) 09:39:02 ID:xX36tItg0
ガウチョ倶楽部
かけるなよ かけるなよ、絶対かけるなよ!
はい! くるりんぱ!

7281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/09/27(水) 00:50:50 ID:AaNXWXKM0
元祖ハイレゾだからなあ、SACD。ヽ(´ω`)ノ思えば貴重な存在であるね。

729北海道あずき:2023/09/27(水) 19:05:31 ID:gTGVvE/60
今日はリモートワーク終了と同時に45回転盤でGet Wild退勤!
https://youtu.be/nq-tlAVUBQs?si=sjQzQf59oCAIkKHx

730(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/10/13(金) 09:41:28 ID:XmMSN1vc0
20年前にスターデジオ録音したMD
嵐の「時代」とか入ってる

7311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/10/13(金) 21:57:57 ID:VbOwEoeM0
>>730
まだ動くMDプレーヤーとかあるんだ。ヽ(´ω`)ノ
ミニコンとかの?

732(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/10/13(金) 22:14:40 ID:XmMSN1vc0
ソニースカパーチューナー専用のやつやで
チューナー衛星自体なくなったので捨てたが

7331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/10/13(金) 22:32:25 ID:VbOwEoeM0
フリーマーケットで300円で買った、
ミュージックカセットのフットルースを流しておる。

さすがにテープが少し劣化してるのか?音はいまいちだなあ。。。
レコードから、上書きしてやろうか?リフレッシュ。ヽ(´ω`)ノ

734(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/10/13(金) 22:49:08 ID:XmMSN1vc0
ケビーンヽ(`Д´)ノベーイコーン!

735カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/10/14(土) 12:20:47 ID:Gijbj80I0
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい(それはロースハム)

736どむやみょ:2023/10/14(土) 12:28:55 ID:tlENf0t.0
>>733
その方法があるのかヽ(´ω`)ノリフレッシュ

怖くて試せぬが

737北海道あずき:2023/10/14(土) 12:58:20 ID:Luh46new0
ミュージックテープも分解出来たらテープも交換できそうだけど。。
ガッチリ接着されてるからどうにもならない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板