したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デンスケ好き集まれ!ポータブル録音機を嗜むスレ3

1PMD430:2019/05/02(木) 22:52:29 ID:XEcrufXU0
ポータブル録音機全般のスレッドですよ。
デジタルもアナログもOKですよ。

28祢六さん@ナカミチ:2019/08/14(水) 22:18:49 ID:RqINhLW20
うわっつ!オリジナルデータはこっちだった
https://www.axfc.net/u/3998623/23918

291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/08/14(水) 22:25:00 ID:hnZU7qMU0
>>26
ダイナミックレンジの広さが際立ってるね。
弱音部からの立ち上がりもいい感じに録れているように思うよ。
演奏も悪くないし。

ヽ(´ω`)ノオリジナルデータもMP3化されてるの?
     同じファイルネームに見えるけど。

301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/08/14(水) 22:25:48 ID:hnZU7qMU0
>>28
ああ、やっぱりwww ヽ(´ω`)ノおかしいと思った。wっw

31祢六さん@ナカミチ:2019/08/14(水) 22:40:53 ID:RqINhLW20
>>29
さっそくのご感想サンクスであります!
歪みっぽいと思ってたのも今聴くとそんなでもなくて割と聞けましたわ

>>30
さーせんw

32祢六さん@ナカミチ:2019/08/16(金) 20:41:54 ID:0hmd9bzI0
今年のガムランよ〜
192/24PCMローカット録音を

1a そのままMP3化
https://www.axfc.net/u/3998992/g19

1b 1aと同じデータをAudacityで低音を補って192/24PCM書き出し(345MB)
https://www.axfc.net/u/3998993/g19

2 違う曲を1bと同じ方法でイコライザーカーブを変えて88/24書き出し(460MB)
https://www.axfc.net/u/3998996/g19

マイク AT9943
録音機 MR1000

33祢六さん@ナカミチ:2019/08/16(金) 20:42:47 ID:0hmd9bzI0
レポート
生録ブランクと連休だるだるモードと車関係で頭の中が忙しかったせいで
細かいところに全然気が回らず忘れ物だらけ
録音機は3セット持ってったのにやっつけの1セットしか回せんかった・・・
しかもマイクをライン入力に入れざるを得なかったからゲインを上げるしかなくて
セットの組み合わせとしては20点/100点ぐらいの出来
屋外で風強めの中ウインドマフとかを使わないのは方針通りの暴挙なんだけど
間違ってローカット録音にしてしまったという泣きっ面に蜂状態

ただ結果論としては割れなべに綴じ蓋という感じかな
機器ノイズは環境ノイズにほぼ埋もれてるしローカットも後編集でだいたい戻せた
ガムランは最低音がそんなに低くないからそのへんは助かるとこだね

341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/08/16(金) 22:25:11 ID:oZlLPIPc0
ガムラン、いいよね。
何かしながらのBGMには最適、ループさせてても気にならないしね。
全体に音の粒がはじける感じが少しモノ足らないけど、むしろ、
BGMにはそのほうが好都合だったりもするかな?w (´ω`)

35祢六さん@ナカミチ:2019/08/16(金) 23:00:39 ID:0hmd9bzI0
ご感想サンクスであります!
去年はスタジオ録音に負けないくらいオンマイクで録ったけど
今年は普通にオフマイクでしたからなー
出来ればオンオフ両方マルチトラックで録って後でうまくミックスしたいけど
規模がでかくなりすぎて素人には手に余る・・・

36祢六さん@ナカミチ:2019/10/03(木) 21:48:12 ID:K31jAhME0
やっと雅楽を録音出来た!
講座のデモ演奏

音取(平調)〜越殿楽
https://www.axfc.net/u/4005511/rei(5.6DSD録音を48/16PCM化)
https://www.axfc.net/u/4005509/rei(96/24PCM録音を48/16化)

君が代
https://www.axfc.net/u/4005512/rei(5.6DSD録音をノーマライズMP3化)

おまけ:越殿楽の笙と琵琶(部分)
https://www.axfc.net/u/4005508/rei(96/24PCM録音オリジナルデータ)

①③:
マイク AT9943
録音機 MR-1000

②④:
録音機 H4n

37祢六さん@ナカミチ:2019/10/03(木) 21:56:13 ID:K31jAhME0
レポート

雅楽を聴ける機会と言えば殆ど神社やお寺での祭か、ホールでの演奏会なので
録音環境がかなり悪いんだけど
今回は珍しく会議室みたいなとこでのデモ演奏だったので、相当近くから録音できた
もちろんエアコンの風以外の吹かれ要因もほぼ無くて、録音にはうってつけ!

ちょっと生録ブランクあった割に録音レベル設定はほぼ完璧
MR-1000でのDSD録音はもちろん問題なし
H4nでも太鼓が数回わずかにレベルオーバーしただけで、音質への影響はほぼ無し
なので君が代以外は単純にコンバートかけただけで済んだ
君が代もDSD録音だからノーマライズかければこの程度(-0.9dB)では
音質にもまず影響を感じさせない

演奏者の並びは左から順に、太鼓・鼓・笛・篳篥・笙だけど
XYマイク録音では定位の再現性はあんまりよくないから、並びが忠実再現でなくても
個人的にはそんなもんという感じかな
笛の特定の音程が吹っ飛んでくる感じは断然MR-1000録音の方が再現性が高いけど
琵琶の音を録れたのはH4nの機動力あってのものだし
音質だけでH4nにミソつける気にはならないな

それにしても、①のオリジナルデータ(約550MB)のアップロードがまだ終わらない・・・

381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/03(木) 23:45:57 ID:e1ZRL26s0
>>36
どのファイルも、下記のメッセージが出てしまう。。。

>ファイルが見つかりませんでした
http://venus.axfc.net/d/21166795262864/4005512.mp3 にはファイルが見つかりませんでした。

391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/04(金) 19:26:30 ID:23JlQAas0
>>38
だめだなあ。。。
今日になってもダウンロードの選択ボタンを押すと、
上のメッセージか、

>このサイトにアクセスできませんhttp://aries.axfc.net/d/46305563860290/4005509.wav のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_INVALID_RESPONSE

の表示になってしまう。。。 ( -“”-)ざむねん

40祢六さん@ナカミチ:2019/10/04(金) 19:54:59 ID:rbHHZ8FY0
また斧が調子悪いみたいですな・・・thにあげ直しました

https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=11994
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=11995
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=11997
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=11998

①のオリジナル録音データ
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=12002

パスワードは全部「rei」です

41祢六さん@ナカミチ:2019/10/04(金) 19:57:02 ID:rbHHZ8FY0
あ、③と④が逆でしたスイマセン

421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/04(金) 23:23:58 ID:23JlQAas0
>>40
ダウンロードできたよ。

高域のハリがとてもいいね、ノイズ感も少ないし、押し出しの聞いた
パンチのある録音になってるとおもうよ。
雅楽はなんか、日本のガムランという感じだねw
どっちの歴史がふるいのか?

43祢六さん@ナカミチ:2019/10/05(土) 22:01:18 ID:8C0UwTng0
ご感想サンクスであります!
とにかく録音対象がめちゃ近かったからね〜
琵琶なんか間隔約1mとスタジオ録音並みww
レベルもがっちり確保できたから、再生ファイルは16bit化が一番押し出しが出ると考えた

ガムランは16世紀頃にまでルーツを遡れるそうな
いっぽう雅楽は1400年ほどの歴史があるとのこと

あ、そういえば斧のファイルもダウンロードできるようになりましたね
fastろだが潰れてから人が増えてるのかな?

441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/06(日) 00:40:12 ID:NdIebFis0
そうか、遥に雅楽のほうが歴史的には古いんだね。
勉強になったよ。ヽ(´ω`)ノ

451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/28(月) 01:41:30 ID:0I5MX2kY0
秋の虫の音が頃よく聴かれるようになってきたね。

また、録音しに出向こうかな?

46祢六さん@ナカミチ:2019/12/12(木) 20:20:43 ID:6jg/iSak0
今回は悔しい結果に・・・一応活動報告的な意味で(オケ)
マイナーな曲 https://www.axfc.net/u/4014625/dvrk(約120MB)
超有名な曲 https://www.axfc.net/u/4014628/dvrk(約356MB)

マイク AT9943
録音機 MR-1000
DSD録音データをAudioGate4で分割・フェード処理・88/24PCM化

レポート
響きのいいホールで最高のポジションゲット!さぞやいい音で録れただろう、
と思いきや・・・周波数バランスが滅茶苦茶orz
せっかく新マイクケーブルを投入したのになあ
ケーブルについては追加検証するけど、また違うケーブルも作るかもしらん
同じホールで仮想天吊り録音も近々試す予定

471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/12/12(木) 21:39:11 ID:OZqMb4660
生の耳で聞いた時の響きのよさが、マイクではうまく拾えてなかったのかもしれないね。
うちの環境で聞くと、そのあたりが、箱庭的にまとまっていて、たぶん、
その場で聞こえていた感動はつたわりきれていないのかなあ?
でも、箱庭的な音場というか、聞こえかたも、それはそれで、悪くはないかな?
もともとチープなシステムで聞いているので、今回のものでも、十分、レンジ感も
でているし、SNもわるくないし。ヽ(´ω`)ノ演奏もまずまずだね。

48祢六さん@ナカミチ:2019/12/12(木) 22:17:15 ID:6jg/iSak0
さっそくのご感想&過ぎたお言葉痛み入ります!
XYマイクは音場感が出にくいので以前はMSマイクと低音補強のバイノーラルの
ミックスもよく使ってたんですけどね
最近は仮想天吊り録音でXYマイクでも結構な音場感が出てたので、この箱庭感は
自分としても久し振りです

他の曲では隣の爺さんがべりべり止めのスニーカーを脱ぐ音が入ってたりで
結構ひどいもんでしたがw
うpした曲では集中力が続いたらしい、こちらも助かりましたわ

49祢六さん@ナカミチ:2019/12/25(水) 23:14:08 ID:s09Nyo1s0
夢と魔法の仮想天吊りマイク(オケ)
https://www.axfc.net/u/4016149/xmas(48/24PCM、約240MB)
ダイナミックレンジ半端ないので注意!

501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/12/26(木) 00:45:11 ID:m2wuv2tI0
これはなかなか独特の音場感を聞ける録音だね。
スピーカーの外左右にはあまり広がらないで、スピーカーの間隔の中で
ステレオ感を出してくるイメージ音にウチでは聞けるよ。
ダイナミックレンジは文句なしに広くて、弱音部にボリュームを合わせて
おくと、慌てる事に。w ヽ(´ω`)ノ 拍手の音もとても自然に録れてるので安心感があるね。

51祢六さん@ナカミチ:2019/12/27(金) 22:00:44 ID:oUzNddC20
ご感想サンクスであります!
レポート等は明日うpするお歳暮音源と一緒にw

52祢六さん@ナカミチ:2019/12/28(土) 19:05:42 ID:lvnNSeT20
暮れの元気なごあいさつ・・・
どうぞお納めください(交響曲、オルガン付き)
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=14122(約280MB)
DLパスは「swo」

レポート
>>46と同じホール(前スレ780のhttps://www.axfc.net/u/3949567/muとも同じ)で
仮想天吊りマイク録音
やっぱり同じホールでも随分違いが出るね
このファイルはバックアップ録音のつもりだったけど、結果的には音色もレベルも最良で
この曲に関しては正規録音に堂々の昇格!
この成果は年明けの本番をにらんだ構想にも大きく影響しそうですな

53祢六さん@ナカミチ:2019/12/28(土) 19:17:04 ID:lvnNSeT20
>>50
広がり感に乏しいという点では46と同様でしょうかね?
空調の風と環境ノイズを避けるためにマイクの周りをパンフレットなんかで
囲み気味にしてましたが、それも影響あるかも知れません

541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/12/28(土) 23:58:25 ID:85m7sMuo0
>>52
サンサースのオルガン付きか、この曲は、千際宮でも、
よく、かけるのであるよ。
さすがに、商業録音のマルチマイクのものと比べてしまうのは、
分解能的にも酷であるね。w
ワンポイント録音と考えれば、ざっくり大掴みではあるけど、十分、
雰囲気も伝わるし、良い録音だね。演奏も悪くないし。
ホールでのロケハンの位置が程よくて、音の回り具合に
貢献してる感じがある。ヽ(´ω`)ノ

55カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/12/29(日) 13:27:59 ID:cJlyMevA0
ウチの母親(70代)が「サンサンスー」言って以来の大物を頂きました。

56オデヲ両班:2019/12/29(日) 16:15:54 ID:U5UaC0jY0
HEY GUYS

そ〜言えば漏れも{オルガン付き}はテラークのアナログ盤を持っている気がするので
探して再生するかw。

COMING SOON。

57祢六さん@ナカミチ:2019/12/29(日) 19:12:30 ID:LGSqjWZo0
>>54
ご感想サンクスであります!
この時の録音位置の高さは46のとほぼ同じ(46は正面で今回は横)なんですが
どうもここのホールはこの高さでは数百Hzが響いてしまってるようなんですよね
前回どもならんと思った響きが同様に乗ってしまってる感じ
分解能的に厳しい要因はこれだと思います
ただ音源との近さと録音機の音質キャラクターから、一聴の聴きやすさは前回よりマシかも
拍手が音質に影響なくレベル小さく録れる(=相対的に楽音を大きく録れる)のは
客席ノイズを低く抑えられるというメリットもあるので、これ以上の録音位置は考えにくい
次の本番録音では今回のセットをメインに、サブは全然別の機器構成をと考えてます

581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/12/29(日) 20:08:31 ID:tG1AIDyI0
サンサーンスw ヽ(´ω`)ノ

591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/01/20(月) 20:33:56 ID:bsyX070k0
最近PMD430を動かしてないな
ひさしぶるに稼働させて見るかな? ヽ(´ω`)ノ

60祢六さん@ナカミチ:2020/01/31(金) 23:47:14 ID:ltFWFirc0
生録は時に苦行である...

611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/01/31(金) 23:51:37 ID:zIUv3qrY0
これはという録音が失敗していた時とか、苦痛だよねw ヽ(´ω`)ノ

62祢六さん@ナカミチ:2020/02/01(土) 00:00:01 ID:tVAugeII0
言うな!それは言うなぁぁぁ!!

631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/01(土) 00:13:00 ID:80aZIenw0
なに、失敗したの?w ヽ(´ω`)ノどんまい!

64祢六さん@ナカミチ:2020/02/01(土) 22:15:26 ID:tVAugeII0
失敗の残り物(オケ、交響曲)

終楽章から切り出し
https://www.axfc.net/u/4018165/012020M6(48/24PCM、約144MB)
1楽章を+4dB増幅し320MP3化
https://www.axfc.net/u/4018164/012020M6
終楽章全部を+4dB増幅し320MP3化
https://www.axfc.net/u/4018166/012020M6

録音機 H4n

65祢六さん@ナカミチ:2020/02/01(土) 22:33:48 ID:tVAugeII0
レポート

>>19と同じ会場で少しだけ客席側から仮想天吊りマイク録音
H4nの搭載マイクとECM-999で48/24PCM4ch録音と
AT9943とMR-1の三系統で録音したよ
なおMR-1の方はとにかく惨澹たる結果に終わった
ただ今回の課題はECM-999の動作確認がメインだったのでまだ精神的にはマシ
うpはしないけど自分的にはいろんな検証が捗ります

音楽の内容ですが
終楽章の大槌二発が有名な交響曲から問題の部分を切り出し
いちおう第一楽章と終楽章全部をMP3にもしてみました
録音してる身にはとにかく長い!身体のあちこちが痛くなって終演後は疲労困憊
>>60は本来はそのボヤきでした・・・MR-1がほぼ故障してるのを確認した事もあるけど

661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/01(土) 22:56:00 ID:80aZIenw0
PCM録音は中高域のメリハリがとてもいいね。
安定した録音内容に感じるよ。
夜なのであまり音量は上げてないけど、S/Nも良好なようさ。
PCMの音質は安心感があって有料ソースのよう。ヽ(´ω`)ノ

67祢六さん@ナカミチ:2020/02/01(土) 23:07:32 ID:tVAugeII0
早速のご感想サンクスであります&勿体ないお言葉まことに痛み入ります!
H4n単体での録音にはチャレンジ要素がほぼ無いので、その分安定感はあるかも

近々別会場で同じ曲をやるけど、バンダの音をちゃんと録るには客席からの
録音のが良さそうなので、また録音しに行くか検討中です

68祢六さん@ナカミチ:2020/02/03(月) 20:46:14 ID:CDjEzmnk0
先日ロードスターで首都高走って録った走行音をようやくうちで聴いてみたけど
全っ然駄目だ・・・風切り音ばっかり入ってる
ちょっといい排気音は前を走ってたガチ改造シルビアのだしorz
よっぽどしっかりシステム構築するか、すっぱり諦めるかだなぁ

691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/03(月) 21:48:14 ID:6ZolL3Io0
風切り音は、仕方ないのかなあ、マイクの設置場所をあれこれ工夫するしか
なさそうだけど。 ヽ(´ω`)ノ なんかうまいセッティングを見つけ出してーw

70龍華我孫子:2020/02/03(月) 22:12:05 ID:9yYPsID20
走行中の車の音の録音はマイクポジションが難しいですね。
窓を開けないと排気音は聞こえにくいし、開けると風は必ず入ります。
昔 TC2850SD でDD51(ディーゼル列車)の客車に乗って窓から
マイクまでの距離とか風の当たらない場所を色々試しました。
N550 でSL山口号を線路際で録音したこともありますが、ほとんど体に
感じないような風でも、後で聴くと ボロボロッと入っておりました。
 (もちろんウィンドスクリーンは付けていました)

1000子様の仰る通りと思われます。

71カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/02/04(火) 14:03:26 ID:GGuWXzgk0
あら、弥六さん純正ハードトップ(ちなみにNAとNBで共通)はお買い上げではなくて。

置いておく場所さえあればなかなかよいもののようです。

721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/04(火) 23:14:09 ID:fgMXK3kU0
走行中の車の音の収録なんかは、まさに風切り音との戦いだろうね

それでなくとも、野外での自然音の収録では、風の吹かれは、気をつけないと

録音時には気がつかなくても、あとで聞いて見たらば、けっこう吹かれてた、
と言う事も有るし。

73祢六さん@ナカミチ:2020/03/28(土) 15:50:39 ID:JZ4KBdYA0
外出自粛のおともにどうぞ(オケ)

プロローグ〜鉱山の朝〜冒険の始まり
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=17815(約220MB)

男達の拳の語らい
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=17816(約100MB)

少女奪還〜現れた天空の城
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=17817(約240MB)

王国の滅びと喪失〜スタッフロール(黄身を載せて)
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=17818(約165MB)

パスワードはすべて「castle」
録音機H4n、すべて48/24PCMオリジナル録音データ

74祢六さん@ナカミチ:2020/03/28(土) 15:55:09 ID:JZ4KBdYA0
レポート
素人が客席から録った普通の録音ってとこかな?明瞭度も残響感もそれなり
もう少し良く録れてると期待したんだけどなぁー
楽音の最大レベルは拳の語らいで-1.1dB、最後の拍手は僅かにクリップ気味と
限界ギリギリ
その割に鉱山の朝のバンダからのトランペットは-55dBぐらいと激小
それでこの音だから普通の手段ではこれ以上どうしようもない感じ

751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/03/28(土) 16:22:10 ID:bv/ut85c0
今、Macがないのでまともに聞けないんだ。。。(´・ω・`)

76祢六さん@ナカミチ:2020/03/28(土) 16:27:49 ID:JZ4KBdYA0
>>75
おぅ!?それはお気の毒・・・
復旧するまでにデータが残ってればいいですが(いつ消えるか不明)

771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/03/28(土) 16:46:14 ID:bv/ut85c0
みんなも聴いてあげましよ〜 ヽ(´ω`)ノ生録

781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/20(水) 07:56:08 ID:Bn2..rM.0
コロナ禍で、生録音もなかなか難しいね (・`ω´・)ノ

79祢六さん@ナカミチ:2020/05/20(水) 22:16:11 ID:E8eGd5zk0
そのために外に出るなら100%不要不急の外出ですからな〜
音楽イベントも全滅だし

801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/20(水) 22:29:39 ID:Bn2..rM.0
まあ、今時期はおとなしくしておくほうがいいね ヽ(´ω`)ノ

81名無しさん@ナカミチ:2020/06/08(月) 23:30:19 ID:eM4QN7ng0
スレ取得テスト

821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/06/29(月) 00:41:26 ID:G6Plz.Z60
たまにはPMD-430を動かしてやるかな?ヽ(´ω`)ノ
デッキは動かさないとダメになるからね。

83祢六さん@ナカミチ:2020/09/14(月) 00:01:44 ID:ZW8X6ViM0
夏が終わる前にせめて録音したガムランを聴きたくなってMR-1000を起動したら
PCとUSB接続が出来ない・・・
本体で再生して聴くだけは出来るけど
近々修理するしかないなー

841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/14(月) 00:03:13 ID:YcTOgfww0
ありゃ、使ってなかったから機械がへそを曲げたかな?
うまく直るといいね。ヽ(´ω`)ノ

85祢六さん@ナカミチ:2020/09/15(火) 22:16:17 ID:D654gvYY0
拾い物
https://i.imgur.com/OlqxVvy.jpg
https://i.imgur.com/xcxy6dJ.jpg

861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/15(火) 22:25:26 ID:ckkbDO1o0
>>85
生録がまだブームだった頃?の広告かな?ヽ(´ω`)ノ
でも、写真のキャリアのないチャリに録音機器一式はつらいなw

87名無しさん@ナカミチ:2020/09/15(火) 23:03:45 ID:rrjfyyTY0
オプションで前にもキャリアを付けられたから
デンスケくらいは運べると思うけど
集音器は頭に被るとかw

88名無しさん@ナカミチ:2020/09/15(火) 23:40:51 ID:efa.7m0o0
このマイク f115だったか?ハードオフで550円で買った。
きれいなもの、ジャンク箱にあった。

891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/15(火) 23:51:09 ID:ckkbDO1o0
1本だと、モノラルか・・・
できれば、ペアで欲しいね。ヽ(´ω`)ノ

90名無しさん@ナカミチ:2020/09/16(水) 19:12:46 ID:Tq.5iXxc0
台風マイクです、後2本すでにヤフオクでもっと高い値段で手に入れている。その真ん中の程度。
3本それぞれ微妙にパーツ形状が違う。現行品新品69,600円+税。

911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/16(水) 22:12:29 ID:tmHTgKQQ0
>>90
>3本それぞれ微妙にパーツ形状が違う

微妙に違ってる?前期、後期とか実はあるのかな?w ヽ(´ω`)ノ

92名無しさん@ナカミチ:2020/09/17(木) 00:04:27 ID:QQ8nR71M0
現行ね機は直径太いから別物ですが
使われていたためかも知れないですが梨地塗装とクリアがかかってる
塗装のがある。あとはsonyのラベルの幅の違いぐらいしかなかった。

931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/17(木) 00:27:48 ID:A6Lg3Hr.0
梨子地とクリアでは、印象も手触りも結構変わるね。

ヽ(´ω`)ノ使い勝手は梨子地のが好きだな。

94祢六さん@ナカミチ:2020/09/17(木) 20:41:36 ID:JTz.ePxE0
確か初代ウォークマンの発売がこの年だったはずだけど
○○マンの元ネタはロードマンだったのかもしれない・・・

951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/09/17(木) 22:10:21 ID:A6Lg3Hr.0
>>94
たしか、ウォークマンの物ネタは、そのまえにソニーに合った、
プレスマンというモノラルのレコーダーからの由来だった
はずであるよ。ヽ(´ω`)ノ

96糞耳2枚舌:2020/11/18(水) 19:34:57 ID:TnWXwHt60
HEY GUYS

ピアニコ(ピアノと二胡)コンサート
1)演奏者:谷口俶子(pi)帯金真理子(二胡)
2)演奏曲:蘇州夜曲、荒城の月、ジェラシー、月牙五更、エリーゼのために、里の秋
    一片落葉(津軽海峡冬景色)アヴェマリア、愛の賛歌、戦馬奔騰?、アンコール曲
3)収録時間:約1時間(前置きが長い為演奏開始は8分後)
4)録音器:オリンパスヴォイスレコーダー + AT社コンデンサーマイク
5)PASS:6ca7
6)賞味期限:明日未明
7)備考:ヘッドフォン視聴推薦 レベルが高めで音量注意 ●録
       ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1605695348/attach/1605695348.WMA

COMING SOON。

97祢六さん@ナカミチ:2020/11/18(水) 20:43:18 ID:xE.3zw4U0
おー久々の生録音源じゃー

個人的には録音ごとの自己評価を知りたいとこですなぁ
ただ音がいい悪いだけじゃ機材競争テク競争になって
乱痴気撮り鉄ヲタと同じ轍を踏む事になると思うので

981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/18(水) 22:10:57 ID:s4779Vgs0
>>96
うpおつー。
ノイズ感があるけど、かえってリアリティがあるね。
ちょっと平面的な感じに聞こえるのは、レコーダーが何かに
入ってる?からかな? ヽ(´ω`)ノマイク部分だけでも、外に出したい所。

99オデヲ両班:2020/11/18(水) 23:41:25 ID:77huhrVM0
HEY GUYS

AT社の小型マイクをヴォイスレコーダーに刺して胸のポケットに入れると
ヴォイスレコーダー本体がポケットに隠れてマイクだけがポケットから顔を出している状態。
後は演奏者に出来る限り接近した所でマイクが演奏者やスタッフにハケーンされない
客の背後にポジションを確保するとヴォイスレコーダーだから入力コントロールも録音方式の
選択も出来ないから録音テクニックも何もない。
女性の声の帯域に近い二胡とヴォイスレコーダーだから今回のコンサートには相性が良かった鴨?
少し前に同じヴォイスレコーダーで教会で録った物はハモンドオルガンの低域が録れてなかった。

COMING SOON。

1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/19(木) 22:21:34 ID:Bf/vlBw.0
>>99
>マイクだけがポケットから顔を出している状態。

一応、マイクは出てるんだ。ヽ(´ω`)ノ
でも、後ろ側が胴体だから、ちょっとばかり立体感が損なわれてしまうね。
がむばって、机の上に載せたい所であるね。

101オデヲ両班:2020/11/23(月) 18:53:28 ID:o6.4oT220
HEY GUYS

60台オサ〜ン3人のライブ
1)演奏者:略
2)演奏曲:風になる、何も言えなくて 夏、ラブストーリーは突然に、ずっと好きだった、青春の影
       クリスマスイブ、夜空のムコウ、栄光の掛橋、サボテンの花
3)収録時間:約44分
4)録音器:ZOOM H2
5)PASS:6ca7
6)賞味期限:明日未明
7)備考:ヘッドフォン視聴推薦 ●録
     ギターx2、pf演奏ながらカラオケ音源?を併用しレベルが高いので
     ボーカルは隠れギターは聞こえない。リハでライブ設営協力者が
     モニターして修整すれば聴き易いのにと思うけどこれがプロ/アマの差だろう。
     ヘタなカラオケを聴いているようw。
           ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1606124714/attach/1606124714.wav

COMING SOON。

1021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/23(月) 22:19:49 ID:8hFn8UKE0
うはは。
60代のオサーン三人のハーモニーはなかなかつぼるね。w
PAがかなり残念なのは、こちら側では如何ともしがたい。

103マスク男子:2020/11/27(金) 20:01:02 ID:wFvBIrvw0
HEY GUYS

60〜70台オサ〜ン合計7人のライブ
1)演奏者:ハーモニック・パル オカリナ青い鳥
2)内容:オカリナ(みかんの花咲く丘、マイムマイム、鉄腕アトム、高校三年生、ドレミの歌)
     コーラス(山のけむり、銀色の道、遠い世界に、今日の日はさようなら)
3)収録時間:オカリナ約12分 コーラス約14分
4)録音器:ZOOM H2
5)PASS:6ca7
6)賞味期限:明日未明
7)備考:ヘッドフォン視聴推薦 許可済み録音
      ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1606474598/attach/1606474598.wav
http://whitecats.dip.jp/up/download/1606474754/attach/1606474754.wav

COMING SOON。

1041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/27(金) 23:02:57 ID:1hjbUdWQ0
オカリナかあ、あまりちゃんと聴く機会がない楽器だね。
ぽぽぽ〜って、けっこうに可愛らしい。w ヽ(´ω`)ノ
演奏がちょっとアレなのは、致し方ないね。www

105カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/11/28(土) 11:56:16 ID:DqOd2C/I0
ちなみに、もちろんきちんと習う場合(お向かいの奥様が習ってる)
大体は教室とか先生とかがお勧めしてくれる、焼き物の結構良いやつじゃないと
ダメだそうですけど、何となく吹ければ良い程度ならプラスチック製の安物も。
…実際ビックカメラの楽器売場で見ました。

1061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/28(土) 12:47:14 ID:ji67kOAA0
大正琴の演奏とか、そいうイベントはないものか?w

107カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/11/28(土) 13:48:45 ID:DqOd2C/I0
イベントとしてはありますよそれw
「大正琴の教室」とか「大正琴の流派」とかいうのは当然あるんで
それの発表会ですね。

108(=゚ω゚)ノぃょぅR:2020/11/28(土) 17:09:01 ID:MZ7gYErI0
JASRACのスパイが紛れ込んでいるヤツだな

109只野乙③:2020/11/30(月) 17:45:54 ID:nApuqt5g0
HEY GUYS

60〜70台オサ〜ン合計7人のライブ
1)演奏者:ハーモニック・パル
2)内容:サックス(サックス以外はカラオケ)、ギター2重奏
 曲名 サックス:スターダスト、星に願いを、闘牛士のマンボ
     ギター:通りゃんせ、星の世界
3)収録時間:サックス約11分、ギター約6分
4)録音器:ヴォイスレコーダーV41 AT-9211
5)PASS:6ca7
6)賞味期限:明日未明
7)備考:ヘッドフォン視聴推薦 許可済み録音
      ↓
サックス:http://whitecats.dip.jp/up/download/1606725447/attach/1606725447.WMA
ギター:http://whitecats.dip.jp/up/download/1606725552/attach/1606725552.WMA

COMING SOON。

1101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/30(月) 20:07:05 ID:y.RYZ1uc0
やっぱり許可済み録音はいいねw ヽ(´ω`)ノ
ちゃんと音が前に出てくるし。
まあボイスレコーダーのマイクの性能とか、そっちのほうが
生演奏についてこれなくなってきているかも?サックスの音圧とかで。

111カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/12/01(火) 17:11:09 ID:JCeVnzSM0
>>108
ま、実際には作曲者の没後何年ルールとかで
権利切れちゃってる曲もかなり多いとは思いますけどねw

50年ルールがまだ有効だったら古賀政男でもあと10年くらいで切れるし。

112只野乙③:2020/12/11(金) 21:46:25 ID:3NwpT3iM0
HEY GUYS

市民センターの様な所で行われたLIVEで帰ろうとすると「前も来ていましたね。」と
声を掛けられますた。目立たない様にひっそり隅の方で隠れるように聴いている(盗録)つもりが
市民センターの所長や演奏者は覚えているもんだと感心しますた。
アマチュアのゴスペルクワイアや懐メロのライブでは圧倒的に女性の観客が多いから
長身イケメン?wの漏れは目立つのかな?益々盗禄がやり難くなったょwww。

COMING SOON

1131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/12/11(金) 22:09:14 ID:kyoNatl60
これを期に、録音許可を顔パスでとれるように話しておけば良かったのに。w

ヽ(´ω`)ノ

114志賀教授を師と仰ぐ:2020/12/14(月) 21:37:49 ID:Dd7AsxN20
HEY GUYS

漏れが昨日決死の覚悟で録ったゴスペルの録音を編集中に
上書き保存すると録音が消えて無くなった。  ショボ〜ン。 
サウンドエンジンフリーソフトは欠陥品だ。

COMING SOON。

1151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/12/14(月) 22:10:36 ID:FEV.4.Rw0
>>114
ありゃ、元データのバックアップで作業しないと。ヽ(´ω`)ノ
オリジナルデータのままで編集とかダメだよー。w

116 志賀教授を師と仰ぐ:2021/03/29(月) 22:31:05 ID:fuV6vv9Y0
HEY GUYS

LAST SATUDAY
漏れが屋外でイベントの●録をしていると突風で櫻が散りpf伴奏者の楽譜が飛んで
マイクテストが中断した。胸のポケットのヴォイスレコーダーはエベントのフライヤーで風をブロックして
又に挟んでいたZOOM H2はリュックサックの横のメッシュのポケットに移動した。
録音器のキャラか風ブロックの影響か随分音質が違う、屋外録音は難しいw。
ZOOM H2 http://whitecats.dip.jp/up/download/1617024473/attach/1617024473.wav
ヴォイスレコーダー(音量注意)http://whitecats.dip.jp/up/download/1617024317/attach/1617024317.wav
録音時間:約5〜6分
PASS:6ca7

COMING SOON。

1171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/03/29(月) 23:10:04 ID:Elrwf7320
>>116
ちょっとばかり音がこもり気味なのは気になるけど、
歌い手さんの歌唱がおもいのほか、上手いのであるね。
ヽ(´ω`)ノこの時期、なかなかライブ録音とかも難しそうであるさ。

118 志賀教授を師と仰ぐ:2021/03/29(月) 23:26:50 ID:fuV6vv9Y0
HEY GUYS

>>116のYOU TUBE Ver、https://www.youtube.com/watch?v=3phS6l_laZ4&t=11614s
炎歌唱は7時間05分中の3時間12分位から。

COMING SOON

119名無しさん@ナカミチ:2021/04/07(水) 02:41:08 ID:yNQroaZs0
長すぎ
少しは編集しろと

120 志賀教授を師と仰ぐ:2021/04/07(水) 07:23:11 ID:Gc15YrqA0
HEY GUYS

https://www.youtube.com/watch?v=3phS6l_laZ4&t=11614s
    ↑
このYOU TUBEは漏れが録ったものじゃねぇ〜し>>119
全体が何時間あろ〜がテープじゃぁねぇんだから、ドラッグすれば
あっちゅぅ間に頭出し出来るわな。

COMING SOON。

121名無しさん@ナカミチ:2021/04/07(水) 10:35:24 ID:OlCrtizM0
なにこいつ感じ悪い

1221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/04/07(水) 13:04:44 ID:lFEWcSS20
ツンデレなんだよ。w ヽ(´ω`)ノ

1231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/04/12(月) 22:23:06 ID:QEISBFos0
転載の


HEY GUYS

何故か録音スレにカキコ出来ないので...
キリスト協会録音
演奏者:井戸ひろみ(ハモンドオルガン)A Whiter Shade of pale / プロコル.ハルム 青い影
    ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1618230620/attach/1618230620.WMA
PASS:6ca7 音量注意 約6分

COMING SOON

124 志賀教授を師と仰ぐ:2021/04/12(月) 22:27:36 ID:0UKJtU.M0
HEY GUYS

カキコして「書き込む」をクリックすると
「外部からの書き込みは禁止されています」の表示が昨日から出て
今日もカキコ出来なかったょ。有難う。

COMING SOON。

1251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/04/12(月) 23:32:31 ID:QEISBFos0
なんかセキュリティソフトが悪さをしてるのかも知れないね (・`ω´・)

126 志賀教授を師と仰ぐ:2021/04/13(火) 22:23:46 ID:Vfse5kDg0
HEY GUYS

公共施設録音
1)内容:演奏者:SATOKO(Vo) 中村泰三(ds) マイルストン石橋(Gt)
 1、MOON RIVER (from Breakefast at Tiffanny's)
 2、Lullaby of Birdland バートランドの子守歌
 3、When you wish upon a star 星に願いを from Disney’s ”Pinocchio”
 4、Sentimental Journey (松本伊代では御座居ませぬ 汚舞等www)
 5、Softly as a morning sunrise 朝日のように爽やかに
 6、L-O-V-E💛 NOT KING COLE Ver. 
 7、What a Wonderful World この素晴らしき世界 Louis Armstrong

2)収録時間:約25分
3)賞味期限:4月14日(水)未明
4)PASS:6ca7
   ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1618312890/attach/1618312890.WMA

COMING SOON。

1271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/04/17(土) 00:09:51 ID:1/sZlmkA0
それにしても、全盛期と比べて、生録趣味とかしてるひとの実数は、
10万分の1くらいになったのではないだろうか?www ヾ(´ー`)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板