したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

プリメインアンプでシンプルに鳴らそう

1名無しさん@ナカミチ:2015/05/22(金) 00:30:29 ID:.gDdafsk0
プリメインアンプについて語りましょう。
数万円の物から100万円以上の物まで、プリメインに関する話題なら何でもありのスレッドです。

67YS ◆gKDlKz7LRc:2015/07/11(土) 15:24:51 ID:37LQtMMw0
>>65
いや そうとも いいきれないよ
私もそう思って 三栄無線のセレクター付きアッテネーターキット
(東京光音電波製アッテネーター使用 当時のキット価格で3.5万くらい?)
を プリを介せずに CDPとパワーアンプに間に入れてみたけど
音が 痩せちゃってだめだった。

一方で ジャズ喫茶キャンディでは 確か フェーダーを使って
ダイレクトにパワーに入れて居たように記憶している
確か イルンゴ製だったかな 良く覚えてないけど。

ケース ばい ケース 何だろうけどね

68YS ◆gKDlKz7LRc:2015/07/11(土) 15:31:27 ID:WQhS3AR60
調べると最新ではないかもだけど キャンディでのシステム構成
 は以下の物
LP Player EMT930ST
CD Player Studer D730
Fader Crescend 205
Power Amp FM Acoustics801&1000
Speaker  JBL DD66000 EVEREST

やはり フェーだダーはイルンゴ製の Crescend 205
その後改良品になって Crescend 205VerSN になっているが これ
http://www.ilungo.com/page/productsframe.html

ちなみに本体価格42万円 (今は改訂されているかも)

アッテネーターとフェーダー の違いは 私はよく知りません・・・。

691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/07/11(土) 17:20:07 ID:w64mWtr20
ワタシもパワーアンプからヤマハのMVS-1というアッテネーターに

繋いで聞いてみたことがあるよ、なかなか良かったんだけど、

結局、プリアンプに戻した

70(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/07/11(土) 17:23:10 ID:y2AK8Csc0
おわっ!!
SA-660ってプリメインだったのか!。てっきりセパレートかと。

まっ、けっきょくはお好みでっていうか。

プリメインとセパレートって、どっちが先にできたの?。
むかしは小型化できなかたから、セパが先?。
真空管もセパとプリメと両方あるねぃ

71名無しさん@ナカミチ:2015/07/11(土) 18:11:56 ID:f8Dlt5FA0
僕も東京光音のフェーダー(型番失念)を一時使ってましたが、プリに戻しました。
国産20万超くらいのプリからは、パッシブよりも優位になると思ってます。TA-E900を現在使ってますが、次元が違いますね。
よくプリは味付けだとか言われるけれど、そんなもんじゃないですね。

私にとってプリ不要論は不要です。ちなみにTA-E900はもうすぐオクに出しますw

721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/07/11(土) 18:48:34 ID:w64mWtr20
>>71
>TA-E900

なんで売っちゃうの?w
理由が知りたいのう・・・

73Moca:2015/07/11(土) 23:27:33 ID:OW43K74o0
>>70
JBLのヤツは、パワーあむぽの前面にSG-520をシリコンTr化したプリ部を合体させたモンで、
ある意味セパレートクラスと同等て言えるんじゃァあるまじろでしョ。

そもそもが、その昔ャ(78回転の頃)AMPちゅう言い方しかなくて、
そのうちLPが出来て、カートリッジの出力が段々と小さくなって
さらに形式によっちゃ周波数補正せなアカンようになったので、
AMPの前に更にAMPが必要となってコイツをPREAMPと言ったのが
最初ではないでしかネ。

ちゅうことはやっぱ、セパレートが先てェ事かとナ。

74(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/07/12(日) 07:07:50 ID:yYPdqYd.0
にゅにゅ、mocaたんありが唐辛子。じゃあ電蓄なんかはパワーアンプだけってことね。
と言うより「アンプ」という呼び名しかなかった。

75(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/07/12(日) 09:13:56 ID:yYPdqYd.0
そういえばうちでもパーワアンプダイレクト端子が付いたプリメインアンプを使って
いたので、CDプレーヤーを繋いだことがあったかもしれない。内臓のボリュームが
使えるので大丈夫。音は良くも悪くもならず
ほとんど変わらなかったような。記憶が曖昧でよく憶えていないがw

76(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/07/12(日) 09:18:08 ID:yYPdqYd.0
ボリュームが変わってなひから音質アップまではいかないか?

77名無しさん@ナカミチ:2015/07/12(日) 11:53:06 ID:JoRKMg3w0
一体化のメリットの話が出てきてないが、そもそもAll In Oneで小型化
して廉価に作るという発想があるはずである。

私はその観点から、超小型プリメインアンプ、超小型AVアンプを
実際に使っているが、ハンドヘルドで持ち運び可能なので、
場所を選ばず重宝することが多いね。

ミニマリストは、ケチというのが根本にあるからか、そういう発想での
サブ機の議論が出来ないことが多く、大変不満である。

プリメインにも実は大小、あるいは大中小があるのだよ。

78名無しさん@ナカミチ:2015/07/12(日) 12:25:26 ID:JoRKMg3w0
だから
○大型プリメインアンプ、新型のレビンソンやマッキン、あるいは国産の
A級のアキュやラックス、デノンの最高級品というタイプと

○中型の、フルサイズのプリメインアンプ(デノンの普及クラス)

○小型のハーフサイズのプリメインアンプ(数万円〜輸入ハイエンドまで)

○持ち運び可能なヘッドホンアンプのレベル
まで
最低限4種類以上は議論しないと始まらないように思う。

79名無しさん@ナカミチ:2015/07/12(日) 15:25:22 ID:gxQt1uok0
んな小分けする必要ねえよ

801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/08/01(土) 17:27:49 ID:wwYxH/wk0
80年代中期までの128000円の国産、プリメインは最強である。

81名無しさん@ナカミチ:2016/01/17(日) 20:49:42 ID:fmkasu1A0
その一昔前のプリメインでオススメの機種があったら、型番を全部書いてくれ。
どれか買ってレポするよ。

82。。。:2016/01/17(日) 22:28:40 ID:QYRIxcZQ0
王道のソニーTA-F555シリーズ。
堅実なサンスイAU-D/α707シリーズ。
玄人向けのNEC A-10Ⅲ/ⅣやビクターA-X1000。
穴狙いならマランツPM-84D。

83(=゚ω゚)ノぃょぅR:2016/01/17(日) 22:32:36 ID:/Wmr6SkA0
鈍器として最強とぃぅイミだから危険なレポとなるだろぅ

84(=゚ω゚)ノぃょぅR:2016/01/17(日) 22:35:33 ID:/Wmr6SkA0
TA-F555
バブル期のパールを豪華に使った価格以上の鋭利なその天板は
頭蓋骨を場所を選ばずに粉砕し確実に対象の脳漿をフロアにぶちまけるであろう
入内が違えば、ケネディ暗殺犯も銃でなくこの黄金のプリメインを使ったはずだ

85。。。:2016/01/17(日) 23:23:11 ID:xAFgkxfE0
12万円台と言うのは、ボリュームゾーンの798と20万円台に挟まれて、そんなに機種は無いんですよね。
ヤマハA-1000とかオンキヨーA-819シリーズとかは、どうしても上位機種と見比べてしまうし。

変わり種としてはパイオニアA-838。
DAC付きプリメインA-90D(20万円)からDACを取り除いて12万円にプライスダウン。
28㎏の筐体を降り下ろせば、ハニカム・ヒートシンクからトコロテンのように脳髄が押し出されること請け合いです。

あと、少し安くなりますが、パナソニックSU-MA10(10.7万円)。
こちらも25㎏と重量級、憎いあいつに降り下ろせばたちまちMASHドポテトに。

86。。。:2016/01/18(月) 00:00:13 ID:DQgOECWY0
あ、ケンウッドのKA-1000シリーズを忘れてた!
でもあんまり印象無いんですよね。。。

871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/18(月) 01:03:49 ID:zhCZqJR20
ヤマハのA-1000は安いのがあれば欲しいにゃんよ

あれはグライコをつなげる端子がある。
A-950 A-2000にはついてないんにょ

88これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/18(月) 01:13:48 ID:1rFzF3Eo0
アンプの中ではグライコ端子とテープ端子はほぼ同じ接続。名称が違うだけw
だから、テープ1とか2とかの余ってるテープ端子にグライコ繋げれば使える事が多い。

89agape:2016/01/18(月) 10:39:05 ID:vtH86A.M0
>これぽんさん
ふと疑問です。私のプリアンプC-2400のテープ端子にGEQ2496つなげば使えますか?
その時はソースのインプットセレクターはソースそのもので良いのでしょうか?
グライコを効かす時は、TAPEボタンを押す???んですか?

90YS ◆gKDlKz7LRc:2016/01/18(月) 10:49:44 ID:RKhuPaF60
アンプの TAPE UOT とか REC OUT からグライコの入力、
グライコの出力は TAPE INとか PLAYとか 書かれてる端子で
良いのではないかと。 グライコを通して聴くときは アンプのTAPE
ポジションかなぁ。

91agape:2016/01/18(月) 10:51:48 ID:vtH86A.M0
>YSさん
ありがとうございます。
試してみようと思います。(^^)

92YS ◆gKDlKz7LRc:2016/01/18(月) 10:56:00 ID:RKhuPaF60
インプットセレクター は 聴くソースで 良いと思います
まちがえてたら ごめん

93agape:2016/01/18(月) 10:59:39 ID:vtH86A.M0
まあいろいろ試してみます。
よほどのミスでもしない限り、プリやパワーやスピーカーが吹き飛ぶ事は
ありえないと思うので。A^^;
ループにさえならなければ大丈夫ですから。

94YS ◆gKDlKz7LRc:2016/01/18(月) 11:04:13 ID:RKhuPaF60
カセットデッキなどで アンプの テープ端子(REC.PLAY)がふさがってる場合は
アンプのテープ端子に上記の様にグライコを接続

グライコにある録音機器用の端子にデッキ等録音機器をつなぐ
私の持っていた山水のSE-8というグライコには そういうカセットデッキなどを
つなぐ端子があった。無いグライコもあるのかも??

951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/18(月) 17:52:10 ID:zhCZqJR20
テープ端子でもちろん使えるんだけど、どうせなら、
アンプ側に専用のボタンがついていたほうが、デッキも
2台、ふつうに、テープ端子で使えるから、外部イコライザ用の
専用の端子と全面ボタンがほしいにゃんよw

( ´△`)愛用のAGI 511 なんかも、外部プロセッサー介入の専用ボタンが
ついてるのが素敵

96名無しさん@ナカミチ:2016/03/23(水) 19:30:17 ID:QinPhDcQ0
外部イコライザはむかしはプリアウトとメインインの間に繋ぐのが普通だった。
でもこれだと外部イコライザの残留雑音を絞れないのと小ボリューム位置だとイコライザの入力信号が不足する
ってんでイコライザ端子なるものが現れた。要するにS/N悪化を防ぐ手法。
パネルでこれをon/offできるものは、外部イコライザ類にバイパススイッチを持っていなくてもいいから使いやすい。

971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/23(水) 21:26:35 ID:cdrNTabw0
外部イコライザーを足せるプリメインは80年代には、各社あったね
遊ぶにはとてもいい。( ´△`)

98名無しさん@ナカミチ:2016/03/23(水) 21:44:32 ID:LLyb0Et.0
昔SE-8持ってたけど、たぶん捨てちゃったんだな、今は無い。
ぜんぜん覚えてないけどデッキを2台も繋げられるのか。
アンプと合わせて4台。とっとけば良かった・・・

991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/23(水) 21:53:45 ID:cdrNTabw0
>>98
デッキを複数常につなげておきたいなら、もう、単純に、
テープデッキセレクターを設けたほうがいいよ?

よく機種を切り替えて使う向きにはおすすめダニ。( ´△`)

100名無しさん@ナカミチ:2016/03/23(水) 22:04:30 ID:QinPhDcQ0
デッキセレクタならdbxの007が秀逸と思う
そのイコライザ端子を3つも増設してくれるし

101名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 22:03:51 ID:vXMy/MDA0
>>97
> 遊ぶにはとてもいい。

俺は今でも遊んでるよ
イコライザは言うに及ばず
ダイナミックエクスパンダ
エキサイタ
サブハーモニックシンセサイザ

プリアンプ代わりのDTMデジタルミキサには良質のリバーブが幾種類も入ってて、デッドな木造日本家屋には重宝してるよ

102名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 22:16:55 ID:vXMy/MDA0
てか遊びの領域じゃないな
まともに調整したあとはそれらを止められない(バイパスできない)でいる

1031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/24(木) 23:11:02 ID:5sen6.Ws0
>>101
dbx大好き人間だな?ww

104名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 23:42:16 ID:vXMy/MDA0
信望はしてない
掛かり(効果)が異常なのもあるよ

1051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/25(金) 22:06:02 ID:g5fY0jCM0
まあ、あくまでも、エフェクターのたぐいだからね。

ダイナミックレンジエキスパンダーとサブハーモニックシンセサイザーを

ばこっ!と、かけると、派手派手になるしねww

106名無しさん@ナカミチ:2016/03/28(月) 22:17:10 ID:deQyxwn20
>>105
> ばこっ!と、かけると、派手派手になるしねww

それはヤダな
飲み屋のネーチャンの派手化粧を思い出した
おまえそれ重くないの? 的なつけまとかさ

1071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/28(月) 22:32:30 ID:1Y2Js8Yc0
つけまつげは、大きいのはけっこう、重いよ?ww

108名無しさん@ナカミチ:2016/03/28(月) 22:56:01 ID:deQyxwn20
俺は付けたことは無いが見てて分かる
寝不足なネーチャンは瞼が速攻で下がってくるからねw

1091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/01(金) 23:21:26 ID:h09yvkJk0
ESG!ヾ(`Д´)ノ ESG!

110(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/04/02(土) 21:19:27 ID:qsQy2wf20
ESⅡ! (・∀・) ESⅡ!

111名無しさん@ナカミチ:2016/04/02(土) 21:33:57 ID:LOGo6zbk0
ESGは良いの?俺はチューナしか持ってない
置き場所さえあれば333みたいな昔のフルサイズなアンプが欲しいよ
ラック1Uとか2Uで良いアンプを探すのは苦労する
バイポーラしか聴いたこと無いからV-FETなんかは興味あるな

1121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/02(土) 22:11:12 ID:FifHVmmw0
国内の大メーカーの80年代、90年代の製品で、そうそう音が悪いというのも
無いであろう? 好みは別としても。( ´△`)

113名無しさん@ナカミチ:2016/04/02(土) 23:24:58 ID:LOGo6zbk0
そうなんだ
80'や90'はオデオ休止期間だったから良く知らないのね俺

1141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/02(土) 23:35:14 ID:FifHVmmw0
>>113
俺氏は団塊世代?( ´△`)

115(=゚ω゚)ノぃょぅR:2016/04/02(土) 23:38:47 ID:lkEadw6c0
ってなんで俺君が!?

116名無しさん@ナカミチ:2016/04/02(土) 23:54:49 ID:LOGo6zbk0
>>114
団塊連中よりは一回り若いよ
以前4冊譲ったオデオ誌を読んでたころが興味のピークだったな

117名無しさん@ナカミチ:2016/04/02(土) 23:58:04 ID:LOGo6zbk0
あ、違うわ
興味がなくなりかけてた頃だ
ピークはもっと前
厨房あたり

1181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/03(日) 00:10:23 ID:TMcyWtKI0
テープサウンドの人か。( ´△`)大事に持ってるよー。
ワタシのバイブルだ。ww

119名無しさん@ナカミチ:2016/04/03(日) 00:28:10 ID:uBLZDYXo0
中道持ってるなら他は興味無いんでないの?
とは譲った当時思った

1201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/05(火) 22:19:40 ID:xP39q/4s0
いいモノは沢山有るからね。w

1000ZXLは確かに頂点だけど、それ以外のものにも、
楽しい物はたくさんあるよ。

121119:2016/05/09(月) 23:28:09 ID:yHhi5L8.0
>>118
下衆なこと訊いてみるけど、言い値で譲ったけど高過ぎる事は無かったんかいな
俺、貰い過ぎたかなと思ってる
使いもんにならんくらい古い情報誌だからさぁ、回顧主義にしか応えられないかなと

1221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/05/10(火) 07:02:15 ID:rhmrbndY0
いやいや、いらない人にとっては単なるゴミ本でも、
欲しい人にとっては、定価でも安いんだよ、資料にもなるし。

( ´△`)いや、ほんと。

123これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/05/27(金) 21:50:30 ID:9NKbDzpQ0
ラックスマンのL-400っていう廉価プリメインを修理して使ってみてるけどなかなかいい
うちのと比べるとちょっと音硬いんだけど、嫌になる程でもなくて快適に今聴いてる
低レベルのリニアリティもほぼ問題なくて本当にいい

試聴に使ってるうちの開発中のSPはドライブ力をあまり要求しないのでシンプルなアンプの
良さが出るのだろうと思うけど、それにしたって信じられない音してるw
音は値段じゃないんだなぁ〜 どちらかというと相性が大問題になるのか…

124バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/27(金) 22:04:44 ID:lDNf8r6c0
>>123
やはりスピーカーはボトルネックなのですね。

125これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/05/27(金) 22:10:56 ID:9NKbDzpQ0
>>124
本当にそう思います。
最近のアンプがやたらとドライブ力重視して巨大化するのは問題をアンプに
放り投げてる一部のSPのせいだと断言します。

126名無しさん@ナカミチ:2016/07/21(木) 21:20:01 ID:Yef058hI0
プリメインでシンプルに
というよりは私はFMをよく聞くのでレシーバーがいいな
中古品をさがすけど3点式MD/CDミニコンポのセンターユニットにしか出会えないねぇ

1271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/07/21(木) 21:24:04 ID:UjBWrBus0
ナカミチの730というのがいいぞぃ ( ´△`)

128Moca:2016/07/22(金) 23:35:45 ID:5yufNVBk0
>>127
なにやらB&Oを連想させるデザインじゃに〜

↓オーディオの足跡より・・・。
http://www.audio-heritage.jp/BANGandOLUFSEN/amp/beomaster4000.html

1291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/07/23(土) 00:54:43 ID:3XnAL7NA0
うむ、予想以上に似ているwww

http://www5f.biglobe.ne.jp/silencium/datahtml/nakamichi730/index.html

ナカミチ、パクったな。www ( ´△`)

130名無しさん@ナカミチ:2016/11/16(水) 20:26:31 ID:LL6HrZ.c0
レシーバーてお好み焼きの「全部入り」みたいなもんだなとずっと思ってたけど
食いもんじゃなく機械で似たようなもん見つけたよ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Ba7lLXXXXXcUXFXXq6xXFXXXq/2016%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88220%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg

1311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/16(水) 21:56:31 ID:PogohwkM0
こいうのって、どれか一つでも機器の機能が壊れると辛いよねw

プリメインアンプ。ヽ(´ω`)ノ

132YS ◆gKDlKz7LRc:2017/02/25(土) 18:48:28 ID:hvew2Z5s0
第3PCの音が凄く悪いのが気になってた
具体的には まずノイズフロアが高い
よく言われる聴き疲れのする音ではなく、寝ぼけた音
音が死んでいる。ぼんやりしすぎた音で音楽を聞いても楽しめない
色々やったけど だめ


で原因はこれだった アンプとして使ってた
TEACのCDレシーバー CR-L600
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021002/teac.htm
2002年の発売かぁ これより数年後に量販店閉店セールで半額以下で買った記憶が
アンプ部はデジタルアンプ 
このPCではあまり音楽きかないのでずーーーと放置していた
あとレシーバーなのでAM放送聞くくらいに使ってた

しかし ちょっと時間があったので

試しに、使わなくなって物置に転がってた
オンキョーのMD/CDレシーバー FR-V5
 FRシリーズの一番最初機種 1998年発売
http://amzn.asia/59QUnUP
に 変えてみたら! 音が非常にすっきりした。
そりゃ目茶苦茶いい音ではないけど ずっとずっとマシな音
聞くに堪えない音ではなくなった。仕事しながら音楽を聴くには
十分な音質
こいつのアンプ部はアナログでディスクリート構成

音が寝ぼけていたのはCR-L500のせいだったのだ
しかしFR-V5も製造から19年が経過しディスプレイが薄くなって
見にくくなってる。まあそんなに使わないからいいか。
あとCR-L600にはデジタル出力しかない
FR-V5は生意気にも光デジタル入力があったので、
光で繋いでみた。PC側でデジタル出力を色々変えられる
24bit48KHzまでは認識したので これでやってる
96KHzはだめだった。

133YS ◆gKDlKz7LRc:2017/02/25(土) 18:53:40 ID:hvew2Z5s0
ちなみにFR-V5で ググるとでてくるが
この機種は経年変化でCDトレイが出なくなる
うちのも 当然出てこないが CDは聞かないので
問題無い。当時の機種なのでMDもついてるが
いまだMDが使えるかは、まだ試してないw

1341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/25(土) 19:29:58 ID:XU8mt8b60
>>132
>96KHzはだめだった。

時代的に対応してないだろうなあ ヽ(´ω`)ノ
TEACのはダメダメだったかw

135YS ◆gKDlKz7LRc:2017/02/25(土) 19:30:22 ID:hvew2Z5s0
CR-L600の 寝ぼけた音の傾向は
CD PC FM等全てのソースに共通だった。
SPをいくつか変えても 同様の傾向だった

恐らく 戦犯は デジタルアンプ ではないかと
愚考する次第で或る

1361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/25(土) 19:57:50 ID:XU8mt8b60
TEACの製品は音質の良いもの悪いものの差が激しいのかな?w

カセットデッキでも、あまり、感心できない音質のものがうちにも
ある。ヽ(´ω`)ノなんでこの音質?って感じの。

TEACは音決めの工程が甘いんじゃないのかな?他のメーカーに比べて。

137YS ◆gKDlKz7LRc:2017/03/11(土) 22:39:08 ID:PZyk3tGo0
これかった
手のひらサイズのDACアンプ
ケンウッド/JVC KA-NA7
ハイレゾ対応 24/192
10Wx2 ぱわー部デジアンだね

http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/ka-na7/

音は まー それなり
最初は薄っぺらい音だと思ったけど
エージングしてったら 耳も慣れてw
あんまし気にならなくなった
まちゃくちゃ良い音ではないけど
気に入らなくて売っぱらう程悪くもない
こないだ捨てたwTEACのより よほどマシw

用途は PC用 BGM用

入力は アナログ(3.5mmジャック)
    デジタル(光)
    PC入力(USB)
    USB 
    青歯
USBメモリーを直に刺してPC無しで再生できる
BGM的に使ってる。あまり細かい再生法が無いのが残念
再生リストとかリピート再生も見当たらない

ま そういうのはPCでやればよいかw

PCからはドライバいれるのメンドいので 光デジタルで繋いでる
たまたま光outのあるマザボだった
マザボの中には無いのもあるけどね

あと 下に適当な木の板敷いてる

SPは余ってた YAMAHA NS-10MM これも
余ってたインシュレーターの上に置いてる

138YS ◆gKDlKz7LRc:2017/03/11(土) 22:39:43 ID:PZyk3tGo0
まあ なんといっても ちっこくて かわいい

手のひらにのるんだもんなーw

139YS ◆gKDlKz7LRc:2017/03/11(土) 22:44:36 ID:PZyk3tGo0
ちなみに JVCは同じアンプに
3cmのマイクロウッドコーンSPを組み合わせて
EX-NW1
という型番で売ってる
アンプ部は全く同じと思われる
(JVCの方が組み合わせてるSPに適したチューニングしてる
かもしれない)

http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-nw1/

1401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/03/11(土) 22:46:39 ID:ZC4g9PV60
ちっこいけど、しっかりした作りだね
そのへんは流石に中華激安デジアンとは違うかw

141祢六:2017/06/06(火) 20:52:36 ID:rfPNQUrM0
しっかりしたプリメインアンプが一番合理的だと思うんだけど
高級機になるほど機能削るってのが、どうしても解せなかった
特にトンコンね
フォノイコはまだ諦めもつくけど

そう言えばトンコンを「トーン・コンペンセーター」って言ってたのって、アキュとラックスだけだったっけ?

142名無しさん@ナカミチ:2017/06/06(火) 21:08:01 ID:Zo4m/OvE0
トーンコンペンセータってツマミ1つで
回すと高音上がって低音下がる、逆に回すと低音上がって高音下がる
ってやつでは?

BASS/TREBLEが独立したやつは
アキュもラックスも普通にトーンコントロールと言ってたと思うけど

143祢六:2017/06/06(火) 21:44:26 ID:6q2bAe5s0
ああ、なるほど
確かに違うものだね

1441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/06/06(火) 22:40:53 ID:j8G7MoJ.0

>トーンコンペンセータ

そういう名称だと初めて知った。www ヽ(´ω`)ノ
ぜんぶ、トーンコントロールと言ってたよ・・

145祢六:2017/06/06(火) 23:58:22 ID:UEGJq6gc0
決して一般的な呼称じゃないと思うんだけどね
メーカーがトーンコントロールと呼んでても何もおかしくない

146祢六:2017/06/06(火) 23:59:14 ID:UEGJq6gc0
あ「他の」メーカーね

1471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/06/07(水) 23:37:39 ID:umwwWQCk0
トーンコントロールを使ったらば、マニアとして負けだと思っている
日本人のオーオタは多いみたいだしね。w ヽ(´ω`)ノ

148祢六:2017/06/08(木) 23:54:22 ID:OQ1av7Nw0
正しく再生するのが絶対ってわけでもなかろうにね
R&Bみたいな低音ドカドカの楽曲なんて、わざと低音下げるくらいで丁度いいだろうに

1491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/06/09(金) 00:00:27 ID:LJT35k6U0
ワタシの今の環境でのデスクトップオーディオでは、結構、低域を押してるよ。ヽ(´ω`)ノ
スピーカーが小さい分、そのほうが心地良いから。

150祢六:2017/06/09(金) 00:06:55 ID:7fjSzk5E0
一種のラウドネス効果だね
聴感に合わせるって大事だよなあ

1511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/06/09(金) 18:40:17 ID:ybAmC5Hk0
自分にとって一番心地いい音質に調整するだけの話なんだよね ヽ(´ω`)ノ

152名無しさん@ナカミチ:2017/07/17(月) 23:13:19 ID:qB91/I.c0
プリメインで機器数をシンプルにまとめるってのには賛成だけど
おれはアクティブサブウーファ使いでその上メインの下もちゃんと切りたいくちだからチャンデバ使用
だからアンプは背面ジャンパでプリとメインを切り離せないとちと困る
このジャンパとかスイッチがなくなって久しいから最近のプリメインには興味わかないんだよね

1531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/07/17(月) 23:21:55 ID:WzQsUVxE0
まあ、プリメインアンプは、利用目的をきちりと割り切って使わないとね

ヽ(´ω`)ノそれでなくとも、プリとパワーが別れているのアンプ構成で
聞いてる人がオーディオ好きには多そうだから。

154名無しさん@ナカミチ:2020/06/08(月) 23:38:51 ID:eM4QN7ng0
スレ取得テスト

155名無しさん@ナカミチ:2020/10/08(木) 04:44:09 ID:WtNsXI6I0
他スレにも書きましたが、デノンのPMA-SX1 Limitedが優れものです。
アキュフェーズもゴツいの出しましたけど、自分はデノンのほうが好みでしたね。
もしかしたら買うかもしれません。

最近は国産プリメイン市場が活気あるようで、
ファンダメンタルも2筐体の変なの(失礼)出してきましたね。

156名無しさん@ナカミチ:2020/10/08(木) 07:33:53 ID:N9nxyC5w0
デノンのそのくらいのクラスの機器は気合いが入っているよね。
買って満足できるレベルをちゃんとキープしているのは偉い所だ。

1571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/08(木) 22:48:30 ID:N9nxyC5w0
現在、うちにあるプリメインアンプは3台かな?ずいぶん整理して
動かないのは始末したし。
ソニーの333ESXとかESGとか割とお気に入りで使ってる。

158どむやま:2020/10/09(金) 00:07:40 ID:OP1q7Hy60
セパレートを使っていても
好きなプリメインを一台くらい持っておくのって
いいかもしんないですねヽ( ´ ω ` )ノ

159名無しさん@ナカミチ:2020/10/09(金) 00:57:09 ID:se/1zKOg0
昔売れ筋だった798,128クラスのプリメイン
限られたコストの範囲内での取捨選択
設計思想が透けて見えるのが興味深くて一時期ヤフオクで漁ってた

1601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/09(金) 07:06:06 ID:PquFnzFA0
>>158
そうそう、1台あると、簡単にハードオフで買ってきたすぴーかーや
プレーヤーとかつないでチェックもできて便利だよ

1611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/09(金) 07:07:00 ID:PquFnzFA0
>>159
>昔売れ筋だった798,128クラスのプリメイン

今では考えられないくらいの物量が投入されていて
今売ったらば3倍くらいの値段になりそう。

162どむやま:2020/10/09(金) 08:17:14 ID:zb9nLy6s0
Sonyだと333、Denonだと390あたりの型番が狙い目ですねヽ( ´ ω ` )ノ
最近はハドオフでなかなか見かけなかったりしますが

163名無しさん@ナカミチ:2020/10/09(金) 08:25:17 ID:TTSOtZJ.0
不人気のONKYO Interra も悪くないですね
817、819

164どむやま:2020/10/09(金) 08:43:02 ID:zb9nLy6s0
>>163
おお、いっすねーヽ( ´ ω ` )ノ
Onkyoはとにかく927が強かった

1651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/09(金) 21:52:22 ID:PquFnzFA0
817は持ってたけど、片チャンネル音が出なくなってしまって、
ヤフオクにだしたなー。ヽ(´ω`)ノ

166名無しさん@ナカミチ:2020/10/09(金) 22:32:20 ID:se/1zKOg0
オンキヨー製品の中ではA-1Eのデザインが好みだった
もう少し価格を抑えたモデルも出してくれてれば


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板