したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【王者】 Bowers & Wilkins 【B&W】

1たぬきち:2013/03/22(金) 01:39:23 ID:l4sMFGK60
世界中で大人気のB&Wを語るスレッドです(´;ω;`)

2041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/07/22(日) 00:33:25 ID:5hmaf0S20
まあ、フラットな状態から、自分の好みで・・・というが、
理想なんだろうけどね ヽ(´ω`)ノなかなか・・・

205名無しさん@ナカミチ:2018/07/25(水) 00:05:53 ID:H/CwqlV60
https://www.phileweb.com/news/audio/201806/30/19944.html
記念モデルが出るね

2061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/07/25(水) 00:07:27 ID:hCFlxy2Y0
ぷれすていじえでぃしょんっっ! ヾ(`Д´)ノ

207名無しさん@ナカミチ:2020/05/12(火) 07:39:33 ID:cIEHiuHA0
ふくだ ちゃんまげーー!! ヽ(`Д´)/

2081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/13(水) 22:23:11 ID:IfMjux9Q0
そういえば、1000ちゃんでは、あまりちょんまげユーザーは聞かないね。wヽ(´ω`)ノ

209(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/05/14(木) 21:13:58 ID:t2D8vN0.0
チョンマゲとトヨタが少ない?。
杉ちゃんのマトリックス ワイルドだろ?

2101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/15(金) 20:14:54 ID:.W3axhok0
マトリックスの四角い感じはかなりすきだよ ヽ(´ω`)ノ

211(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/05/18(月) 20:59:50 ID:H./jL3Pk0
3Dプリンターで逆ホーンを自作
https://www.myminifactory.com/object/3d-print-spirula-dayton-audio-ps95-speaker-109707

データが公開されてるらしい。少しずつ重ねてるんで、木目のように見える。

2121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/18(月) 21:10:02 ID:1Metod8Y0
>>211
なかなかいい音がしそうな造形だね ヽ(´ω`)ノ

213名無しさん@ナカミチ:2020/06/08(月) 23:30:48 ID:eM4QN7ng0
スレ取得テスト

214(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/06/17(水) 00:50:28 ID:rPFCPM360
貝🐚解体ショー
https://www.hifido.co.jp/merumaga/osu/151106/index.html

吸音材がギッシリ詰まっている。ほとんどアコースティックエアサスペンション
みたいな?。
ユニット壊さないと外せなかった(´Д`;)

オリジナル・ノーチラス、ハイファイ堂

2151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/06/17(水) 00:56:54 ID:2CMbBqnM0
こっちにも貼っておくかな?

Bowers & WilkinsをSound Unitedが買収へ。デノン・マランツの親会社


米Sound United LLC.は現地時間12日、Bowers & Wilkins(B&W)の買収に関する予備契約を
締結したと発表した。

Sound Unitedは、DenonやMarantz、Polk Audio、Definitive Technology、Classe、
Boston Acousticsなどの親会社。ボストンを拠点とするプライベート・エクイティ・ファーム、
チャールズバンク・キャピタル・パートナーズの投資先企業だ。

Bowers & Wilkinsは800/700/600シリーズなどのスピーカー、ヘッドホン、ワイヤレスス
ピーカー、ホームシアター向けスピーカー、カーオーディオなどを手がけている。日本では
、Sound United傘下のディーアンドエムホールディングスが、Bowers & Wilkinsの輸入販売を
行っている。

Sound UnitedのCEO、Kevin Duffy氏は「50年以上にわたり、Bowers & Wilkinsは世界で
最も権威あるブランドの1つを築き上げてきました。業界をリードする音響エンジニアリング、
象徴的なデザイン、そしてマーケティングによってスピーカー市場を牽引しています。今回の
取引を完了することを楽しみにしています。今回の取引はSound Unitedのミッションである
『音で世界に喜びをもたらす』ということに寄与します」とコメントしている。

買収取引にはまだ協議すべき点が残っており、今後確認調査や規制当局の審査なども必要と

216名無しさん@ナカミチ:2020/10/08(木) 04:40:45 ID:WtNsXI6I0
B&WはD3シリーズで音質的にブレイクスルーした感じなので、
こういうゴタゴタは残念だね。果たしてD4シリーズは無事に出るのかな?

2171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/08(木) 07:35:07 ID:N9nxyC5w0
音決めをする立場の人が存続すれば、製品の音質は保たれると思うけどね

218名無しさん@ナカミチ:2020/10/23(金) 23:29:44 ID:LQCEA6Zs0
GOH HOTODAさんが新スタジオのマスタリング用SPに805D3を導入したぞ
2chミックスダウン用はオーシャンウェイHR4S
サラウンドマルチはジェネレックの8320Aを11本とサブウーファーの11.1ch
http://hotoda.com/jp/studio.html

2191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/23(金) 23:32:37 ID:c/R/WeSY0
誰?www ヽ(´ω`)ノ

220名無しさん@ナカミチ:2020/10/24(土) 00:09:04 ID:HzfN8Veg0
有名なエンジニアだよ!!
グラミー賞も獲ってる
熱海に住んでるよw

2211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/24(土) 19:21:05 ID:YpEJ2/1g0
熱海住まいか、なかなかいいね。
ワタシも伊豆に別荘とかほしいぞ。ヽ(´ω`)ノ

222どむやま:2020/10/24(土) 21:11:46 ID:pehADTrQ0
再生YMOのアルバムミックスも担当したよヽ(´ω`)ノ> Goh Hotoda

2231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/24(土) 21:31:02 ID:YpEJ2/1g0
やあ、有名な人なんだ。ヽ(´ω`)ノぽりぽり

224どむやま:2020/10/25(日) 08:33:04 ID:X5xd4.IU0
といってもエンジニアだから
ぎょうかいの人はともかく
普通に知ってる人は少ないのではないかと
思いますヽ( ´ ω ` )ノ

2251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/25(日) 12:24:02 ID:38WGvM9s0
その人が手がけたアルバムは音が良いのだろうね
そのスジで有名な人なら ヽ(´ω`)ノ

226名無しさん@ナカミチ:2020/10/25(日) 23:31:07 ID:Ep8ZrZGM0
レベッカのボーカル(NOKKO)の夫と言ったほうが通じる可能性もw

2271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/25(日) 23:32:54 ID:38WGvM9s0
あ〜、ノッコの旦那さんか。ヽ(´ω`)ノなるなる

228名無しさん@ナカミチ:2020/11/27(金) 18:31:26 ID:tst.fEgg0
>>221
そういえば玉吉さんのスピーカーもB&Wだったねw
古い805を使ってらっしゃる

2291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/27(金) 21:20:23 ID:1hjbUdWQ0
今もB&W使ってるのかな?以前はマンガの中にも描かれていたけど。
伊豆にも持っていっているのかな? ヽ(´ω`)ノ

230カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/11/27(金) 21:34:43 ID:Zl7c97520
実はガキの頃にはカーグラフィックTVの司会のおじさんが
そんな凄い人だと思わなかった模様。

231名無しさん@ナカミチ:2020/11/27(金) 22:46:38 ID:tst.fEgg0
>>229
この動画で見れるよ
https://youtu.be/GB67ZoSn0js
37秒くらいから2秒映ってるw

2321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/28(土) 12:52:34 ID:ji67kOAA0
>>231
ほんとだ、チラッと映ってるね。ヽ(´ω`)ノ伊豆の家を捜索したいw

233名無しさん@ナカミチ:2020/12/07(月) 00:07:22 ID:jZUk60j.0
最近は玉吉さんもマスク姿ですねw
https://comicbeam.com/archives/008/202009/f3b726ff7cb094d652cc077b4e7099d8.jpg

2341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/12/07(月) 00:11:39 ID:.Tv9WyYo0
ビームも、よく続いてるなあw ヽ(´ω`)ノ

本屋でもあまり見かけないマンガ雑誌なのに。

235名無しさん@ナカミチ:2020/12/07(月) 22:28:24 ID:jZUk60j.0
玉吉さんの話題をよくする我々でもビーム買ってないというのにw

2361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/12/07(月) 22:39:54 ID:.Tv9WyYo0
ひざを抱えて、単行本になるのを待つのさ。w ヽ(´ω`)ノ

237名無しさん@ナカミチ:2021/06/11(金) 05:58:01 ID:yyEbJ1h20
D4シリーズが発表になるという噂がありますね

2381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/06/11(金) 22:50:34 ID:2uKI/zz60
玉吉さん、ビームの原稿、落としたらしい・・・

大丈夫か? ( `Д)=3

2391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/06/11(金) 22:51:23 ID:2uKI/zz60
D4シリーズか・・・

また、お高いんだろうな。(´ω`)

240(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/11/13(土) 12:21:14 ID:UUflCmaM0
805も旧型は安くなってきた
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1017880274

しかしジャンクで6.8万は高いな。チョンマゲ・ツイーターはカーステレオ用
の物がピッタリ入るらしい。純正より良い鴨しれない。明るい木目が良いね。
ウーファーも外しやすそう。銀色のリングは外したほうが音良いってね。

241(=゚ω゚)ノぃょぅR:2021/11/13(土) 12:43:13 ID:xx8XiOew0
ダイヤモンドの50万でたっけーと思っていたのが10年ぐらい前かな
いまや100万声だもんね805

242とりあたま:2021/11/13(土) 18:57:25 ID:OqJNw52Y0
これがアクトンのダイヤツイーターなら、メーカー向けお友達仕切り価格でもペア100万円?

243(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/11/14(日) 08:06:48 ID:zO2zsFTU0
最初はペアで30万くらいじゃなかった?。凄い高くなったね!

244(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/11/14(日) 08:13:33 ID:zO2zsFTU0
チョンマゲ単売、しかしジャンク!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1017241803

折れたボルトをボルト穴から取り出す方法って動画で見たことあるが、やり方は忘れた。

ハゲしくぶつかってチョンマゲが取れることもあるんだろうな。
チョンマゲが取れるとアイスラッガーを投げたあとのウルトラセブンのように丸禿げ
になるw。

245カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2021/11/14(日) 09:27:11 ID:oBkfNua.0
普通はドリルで適当な下穴を開けて、「逆タップ」
(逆ネジ切る用ではなく、左側に回すと穴に捻じ込まれる木ネジっぽい形の工具)
を締め込んでいって抜くのが正攻法のはずですね。

万策尽きた場合にはボルトごとぶちぬいて一つ大きいネジ穴立てて
リコイル(ヘリサートともいう)を入れちゃう方法もありますが。

2461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/11/14(日) 22:59:06 ID:ZbJVoRtE0
>>244
しかし、1本ではどう使うのだろうね。
補習用にキープするにしてもペアでないと・・・

247(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/11/15(月) 08:20:45 ID:1fkPikec0
自分の頭に乗せる

壊れたチョンマゲ1本だけでも売れたわ。\25000、オークション終了。
何にするんだろう。 松下幸之助が昔作った自転車用の砲弾型ライトと
似ている??

2481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/11/15(月) 22:18:57 ID:oxYI1ezs0
>>247
どうするんだろうなあ、ちょんまげ1本w ヽ(´ω`)ノ

249(=゚ω゚)ノぃょぅR:2021/11/15(月) 23:17:30 ID:5/4/2hq60
さらしに巻くのでは

2501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/11/16(火) 23:22:12 ID:91X1ARUY0
包丁ではないのさ。w ヽ(´ω`)ノ

251どむやま:2021/11/16(火) 23:23:01 ID:9AfqC/eY0
ものボケに使うのではヽ(´ω`)ノ

252カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2021/11/17(水) 10:55:38 ID:o5o3yLEk0
NSXや2代目MR2(3S-Gの吸気インテーク側なので確か右端だったかに付く)、
さらにはかつてのアバルト仕様のフィアットX1/9みたいな感じで
FC3Sの屋根やテールゲートにとりつけてみたりします。

いや、スーパーGTの時にNSXのあれを最初に「ちょんまげ」言ったやつのボキャブラリーが問題なんで、
元々はあれは普通にシュノーケルとか、もしくは「ペリスコープ」とか言ったもんですが。

253(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/11/17(水) 20:46:56 ID:jz343qIo0
ダイヤモンだね〜〜〜〜〜♫
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1017240314

ダイヤモンド・ツイーター1個だけ

254どむやま:2021/11/17(水) 21:23:17 ID:HH01EOfI0
週刊B&Wスピーカを作る創刊ヽ(´ω`)ノ

毎号ついてくる半端なパーツを集めて

なんとかスピーカを作ろう

2551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/11/17(水) 21:25:07 ID:ytFsaXRA0
エンクロージャは、R殿下謹製のダンボール製 ヽ(´ω`)ノ

256カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2021/11/17(水) 22:17:28 ID:o5o3yLEk0
実のところ件のちょんまげ1本、両班課長なら
きっとノースキャロライナ辺りの空港で保安要員の前で
これ見よがしに内ポケットから出して見せびらかすくらいやってみせるに違いない。

257(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/11(金) 16:13:09 ID:yQ2n.twI0
また丸っこくなったね。昔の郵便ポストのようにも見える
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1036817496

805D4

258北海道あずき:2022/02/11(金) 16:20:25 ID:f5/DAtGU0
デザイン悪くないですね
ちょんまげがカワイイ
これなら部屋に置いても良いかな
昔は固定がフニャフニャで横向いてるって怒ってる人いたけど
これなら横向かなくてすみそう

259名無しさん@ナカミチ:2022/02/11(金) 16:55:55 ID:OB12M/QI0
かわいいな

260(=゚ω゚)ノぃょぅR:2022/02/11(金) 17:04:28 ID:qEW.ln/s0
値段はかわいくないけどね(ォィラには

2611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/11(金) 17:07:14 ID:qKtieg0g0
正直、90万円は出せないぞw ヽ(´ω`)ノまじっこ

262(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/11(金) 17:17:00 ID:yQ2n.twI0
2000年頃は30万円だったよね、805

263北海道あずき:2022/02/11(金) 17:32:20 ID:f5/DAtGU0
初期の805はシャラシャラして残念な感じでしたねー
あ、これって書いちゃいけないやつ?

2641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/11(金) 22:09:27 ID:qKtieg0g0
その程度の個人的感想なら、むしろどんどん書いてくれていいのですよ
お金貰ってる訳ではないしw

265(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/12(土) 17:16:22 ID:gqpyMV2E0
古いから改造してしまえばいいし。自分の好きなツイーターを乗せる。バスレフダクトからスピーカー
コードを突っ込んでウーファーに接続。

266北海道あずき:2022/02/12(土) 19:51:18 ID:BP64OUGg0
B&W気になりますね。。
日本の高剛性志向スピーカーの正統な継承者と言って過言ではないですよねー
ただモデルチェンジするごとに良くなるってのが困るよね。。買い時が分からない

267とりあたま:2022/02/12(土) 21:59:32 ID:2C4UVvj.0
だねー
D4はマジでスゴイらしい
なんせステサンで親分までもが絶賛するとは珍しい
でもねー
D5は更にスゴイんだぜ(゚∀゚)w

2681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/12(土) 22:16:05 ID:Ng5oVxDo0
B&Wは、コンパクトな、CDM-1を持っていたくらいなので、
高額モデルも聞いてみたいね。

269北海道あずき:2022/02/13(日) 00:06:43 ID:4d1QiDfA0
805D3を店頭でちょっと聴いたことあるよ
ダイヤモンドツイーターは聴いたことない解像感で素晴らしい
中域は2wayらしく凹み気味だし、ザイロンのシャラシャラ感もあるが無難にまとめてる
低音はバスレフ効かせ過ぎがやや気になる
全体的には強力なツイーターに合わせるためにウーハーはクセを抑えるよりは鳴りっぷり重視に仕上げてるという印象

270(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/13(日) 10:20:33 ID:YBuAPGl.0
バスレフ効かせ過ぎで、あざとい系なんだよね。店頭やフェアーでのデモンストレーション効果を狙った
んだと思うが、効かせ過ぎだから、店頭やフェアーでも分かってしまう。新品だと筒状のスポンジが付い
ているようだから、それをダクトに入れればバランスが取れる。しかし「スポンジ入れない方が良い」と
主張する人もいるから ケイオス!(chaos)

271北海道あずき:2022/02/13(日) 12:07:54 ID:4d1QiDfA0
スポンジついてるんだねー
でもスポンジいれたら完全にウーハーがツイーターに負けてしまうと思いますね
ツイーターの素晴らしさを有難く拝聴するスピーカーということで

2721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/13(日) 12:25:41 ID:ZRIGMPUM0
スポンジを使うと、けっこうタイトな音になるよ。
ヽ(´ω`)ノCDM-1だと。

273北海道あずき:2022/02/13(日) 13:43:52 ID:4d1QiDfA0
最新型って雑誌とかで絶賛されるんだけど
次の型がでてきたら、「こんな欠点があったけど改善された」ってなる
そしてシリーズが終了したら「初期型が一番良かった」ってなる

274名無しさん@ナカミチ:2022/02/13(日) 15:17:15 ID:/X/Osdko0
一瞬、ポルシェ?の話かと思った

275カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/02/13(日) 15:52:46 ID:gQS6tlqU0
ポルシェシンクロかボルグワーナーシンクロかという話!

冷えたバターに熱いナイフ!( `Д)=3←ポルシェシンクロ派

276北海道あずき:2022/02/13(日) 16:09:57 ID:4d1QiDfA0
いつも思うけど、「冷えたバターに熱いナイフ」を体感するのは結構手間かかるよね

277カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/02/13(日) 16:26:37 ID:gQS6tlqU0
そう思うと誰が最初に言い出したんだろうとw

278(=゚ω゚)ノぃょぅR:2022/02/13(日) 21:33:29 ID:YUiYabDo0
姫「うるさいですね・・・」ジュッ
冷えたバター「スッ」

279祢六さん@ナカミチ:2022/02/13(日) 21:59:23 ID:Q0mWXspE0
入ればなの軽い抵抗感とその後の滑らかさって感じなら
うちのロードスターのシフトがそう仕上がってますわ
一番心血を注いで弄りましたからなぁ

2801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/15(火) 22:22:48 ID:H9Fk7AUE0
でも冷え冷えのバターって、かなり固いよねw

ヽ(´ω`)ノさて、B&Wの話をしてけろww

281祢六さん@ナカミチ:2022/02/18(金) 19:52:52 ID:c8WyJn760
なので普段の走行では無理にギヤ入れにいかずに入るまでコンマ数秒待ちます
この待ち時間が味わい深い
スンスンの時はダブルクラッチとブリッピングを頑張って素早くチェンジ
普段もスンスンもシフトワークを積極的に楽しめます

B&Wの歴代お値打ちモデルはMatrixまでの801と802シリーズでしょうね
英国系らしさとNautilus系の源流らしさを同時に楽しめそうです

282(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/18(金) 21:14:36 ID:da8EY9ms0
38cmウーハのNautilus801が98万円。現行の805D4と同じくらいに!。部屋が広けりゃこっちか!?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w488589612

2831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/18(金) 23:46:11 ID:QunwB0w.0
8畳あれば十分入るよ ヽ(´ω`)ノ

284北海道あずき:2022/02/19(土) 12:02:47 ID:AU95OfXI0
Nautilus801カッコイイ!
動画いくつか聴いてみたけど、まとまりは良いですがウーハー重そうな音ですねー

2851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/24(木) 23:11:02 ID:VXanDyaQ0
パワーのあるアンプで駆動するのが、前提なのかなあ?ヽ(´ω`)ノ

286(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/26(土) 08:43:48 ID:PrNBDqJ60
JBL といえばマッキントッシュ。
B&W といえば何??

287とりあたま:2022/02/26(土) 09:03:47 ID:NZ3kcn1A0
マランツかな〜?

でも800シリーズには役不足なのん
7&9のセパレートプリーズヽ(´ω`)ノ

288(=゚ω゚)ノぃょぅR:2022/02/26(土) 10:00:54 ID:e.6R2c7M0
B&W,昔はオーラデザインで音決めしてたっていうね

2891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/26(土) 22:18:48 ID:l0xdkUIE0
その時代、時代で、音決めしているアンプもメーカーも変わっているんだろうけどね。
ヽ(´ω`)ノ

290(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/27(日) 11:13:27 ID:6oqN/iSg0
マックイントッシュだよ!ヽ(´ω`)ノ

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17372070

291(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/02/27(日) 11:14:01 ID:6oqN/iSg0
メーターが大きくて液晶テレビのようだ

2921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/02/27(日) 18:09:53 ID:.Xln4zX60
>>291
なんかやけくそにメーターがでかいねw ヽ(´ω`)ノ

293(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/05/04(水) 13:18:58 ID:mo2OPO3E0
出た! オリジナル・ノーチラス銀。定価に比べたら激安。1桁まちがって
いるのでわ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1050094300

付属 チャン出歯 壊れているが

294(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/05/04(水) 13:30:26 ID:mo2OPO3E0
805より安いよ

2951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/05/04(水) 14:33:10 ID:2zKcfi2E0
シルバーのカラーバリエーションなんてあったんだ。ヽ(´ω`)ノ
でも、やっぱ、黒のイメージが強いなあ。

296(^^)ぐみw ◆VQKJgiezS6:2022/06/25(土) 08:25:45 ID:z4aKSnpE0
チョンマゲ〜〜♫ アタマにのせよう♪

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PQST1YT?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_AX2KN8NKX5SFPSDVMJ4Z

297(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/06/25(土) 08:30:09 ID:z4aKSnpE0
何故かトリップまちがい

2981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/06/25(土) 11:57:49 ID:urwRES1E0
ちょんまげツイーターは、好き好きが別れる所だね
個人的にはあまりデザイン的に美しくないと思っている、
全体のデザインの中でのポイントとして。ヽ(´ω`)ノ

299名無しさん@ナカミチ:2022/06/25(土) 19:40:57 ID:zfUOL9GQ0
マセラティが作った805はどうよ
https://afroaudio.com/shohin_img/2014_11/20021_805MaseratiEdition/1.jpg

3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/06/25(土) 19:50:51 ID:fnX9VusI0
マセラティが外装を監修したのかな? ヽ(´ω`)ノ

301(=゚ω゚)ノぃょぅR:2022/06/25(土) 22:37:54 ID:kVePiG6I0
エンブレムがついてたらイカス

302カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/06/26(日) 12:40:20 ID:q2bKsAgg0
むしろあの独特の形のアナログ時計がついてないと…。

確かフェラーリ傘下になった頃にいきなり無くなって
カーグラの記者が「時計がない!」って思わず車内で叫んだという。
「いや、時計自体はあるのだ。味気ないデジタル時計が」とのこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板