したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○●○ <Wadia> ワディア <1988> ○●○

571YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/14(火) 16:57:38 ID:G.3Siwz2
Wadiaから 170iTransport 定価税別59800円が発売に
iPODからデジタル信号を取り出すアダプター。
大きさ203.2W,66.8H,203.2Dmm 重さ1.1kg
モニター用アナログ 映像信号はipod本体から直接の出力だが、
デジタル信号はアップルの許可を得て取り出されている。
アップルのライセンシーのもと認証プロトコールを送って
iPOD内のDACをバイパスしてデジタルオーディオ信号を取り出すように
なっているらしい。音はiPODのアナログ出力とは比較にならないくらい
良いらしいです。

572YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/14(火) 20:47:58 ID:G.3Siwz2
>>571 補足
この装置は 中にDACとかは入っていないらしく iPODから取り出した
デジタルオーディオ信号をデジタル出力素子(DIT)で受けてSPDIF信号を
RCA同軸出力端子から送出するみたい。
本機背面の AudioOUT S-Vieo 等はiPODからの出力の延長にすぎないそうですわ

5731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2008/10/14(火) 21:58:29 ID:UMutcU/o
>170iTransport


だれか買ってレポしてケロ!( ゚∀゚)ノ

574YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/14(火) 22:54:25 ID:G.3Siwz2
170iはSPDIFの同軸出力なので RCA同軸入力のある
DACかCDPでデジタル入力のあるやつが必要でしょうか。
同軸>光 変換器いれれば 光入力のあるやつでいいのですが。

おいらiぽっど もってないから・・・・だめぽ

575きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2008/10/15(水) 21:34:15 ID:imb19oY6
ぼくもiPOD持っていないのですが…。
もしかしてWADIAにとってとーっても戦略的な商品じゃないかと日に日に思うこの頃。
WADIA欲しさにiPOD買ってもいいのかも…(^^;

肝腎の音は良いのかしらむ?

5761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2008/10/15(水) 22:34:45 ID:X311n/32
>170iTransport


ちなみに、もう、販売してるの?

577YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/16(木) 00:14:02 ID:9gT4fWWw
楽天とかでも ヒットするんで 売ってるみたいですよ

5781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2008/10/16(木) 00:48:52 ID:.KxsbBdQ
そなん?
アクシスのhpみたら下見たく書いてあったので。

( ゚∀゚)ノ●価格: \59,800 (税別希望小売価格) 
●2008年9月末発売予定 (当初の予定が遅れています。今暫くお待ちください)

579YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/16(木) 07:45:44 ID:9gT4fWWw
ありゃ 悪死す にはそうかいてありますね・・・
実際に販売してるのかは すみません わからないです::

580YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/16(木) 19:26:37 ID:ZzM.Fow6
えーっと 
どうも もう発売してるみたいです
たとえば 元オデオユニオンの店員んさんが独立して始めた
おでおショップ けんずおーでぃお http://www.kensaudio.co.jp/
なんかでも 即納 2台
とかいてありました。あと 楽天のショップには どこで買っても
値段は同じ みたいなことが書いてありました

5811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2008/10/16(木) 23:01:58 ID:.fXS/07c
おう!情報たんくー☆


そのうち( ゚∀゚)ノ中古で出たらほしいぃぃ。(w

582YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/10/17(金) 01:09:59 ID:X85tcFuI
>>575
音に関しては この装置はいPODからデジタル信号を取り出す
アダプターにすぎず、DACが別に(或いはDACとして使えるデジタル入力のある
CDP)必要ですので、そちらにかなり依存しそうなきがしますよ。

583きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2008/10/17(金) 22:33:07 ID:RC9t6gl.
>582
おお、そうなのですか!
何せ携帯オーディオを持っていないせいもあり知識不足でして(^^;

トランスポートでもなく、DACでもない。
Wadiaの主張はどこにあるのでしょうかねぇ?

584(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/10/17(金) 22:53:44 ID:KFGEwJKQ
トラポのようでトラポでない(べんべん)
DACのようでDACでない(べんべん)

それはなにかとたずねたら・・・!!

585考慮中 ◆4fJ.MOw6ws:2008/10/17(金) 22:55:25 ID:s6G6jBr.
|д`)ノ 充電台!充電台!

586(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/10/17(金) 23:00:03 ID:KFGEwJKQ
ぶははw

ナイスwwヽ(´ω`)ノ

587名無しさん@ナカミチ:2008/11/13(木) 01:33:07 ID:Ym8AxiF2
最近WADIAって廃れましたね。
まだ使ってる方はおられますか?

588(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2008/11/13(木) 22:13:36 ID:6Bcqs3KA
WadiaのTransportもよさげでしゅが↓も気になるでしゅ〜
http://www.phileweb.com/news/audio/200810/03/8393.html

バランスアウトがある〜!というのがとっても気になるです〜

589名無しさん@ナカミチ:2009/01/22(木) 10:44:41 ID:hzLCxXto
誰もいなさそうですが・・・質問です。
アキュのCDP+WADIAのDACで組み合わせた事の有る方はいませんか?

クラはアキュ内臓DAC、ジャズ、ロックはWADIA DACで再生なんて事を考えています。

5901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/01/23(金) 01:42:37 ID:/9b6y0eA
ウチは、デンオンのDP−S1とワディア15を合わせて聞いてた事あるよー
純正の15+8の組み合わせと比べると、若干☆スッキリした感じ。

591(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/01/23(金) 23:24:45 ID:m4c6Ro8k
ぼきゅも以前Studer A730にWadia Proをつないでました〜

A730単体では蛇口全開みたいな感じでしたが、Wadia Proを使うと中低域に力感が集まるような感じ
でジャズやロックはご機嫌でしたね〜

592589:2009/02/12(木) 23:26:23 ID:L5deeKfw
>>590
>>591
レス遅れてすみません(汗

やはりトラポの性格も加味されるようですね。
WADIAを卒業されたようですあ、ちなみに今はどんなDACを使っているのですか?

593(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/02/16(月) 23:22:35 ID:XP2YQlME
>>592
遅レス失礼しましゅ〜

Wadia Proの後は27とか、Goldmund mimesis 10C+とかLevinsonの35Lとか・・・現在は30.5L
で落ち着いてるというかもう多分買い替えは無理でしゅ〜 (ToT)

594名無しさん@ナカミチ:2009/08/23(日) 04:43:40 ID:EYIx1xUs
WADIA AGE

595YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2009/08/23(日) 19:34:45 ID:YRZKPt7M
ワディア エイジ・・ワディア世代?

596(=゚ω゚;)ノ誤爆しないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/08/23(日) 22:55:53 ID:Rzgf2uAQ
え〜と、単純にageだったりして?

597YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2009/08/24(月) 11:01:46 ID:zndf8IVM
あ なるほどー

598とんぼ:2009/09/05(土) 05:09:35 ID:I.xsLaTg
最近のワディアはいかがですか?

599YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2009/09/05(土) 17:28:26 ID:ySUR1H22
え? ブルーウォーター?

600名無しさん@ナカミチ:2009/09/13(日) 01:40:59 ID:b1gSFl5I
このスレに現役WADIAユーザーは居ますか?

601(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2009/09/13(日) 21:06:37 ID:V1BhX74A
いますよー

たしかきんたこさんが現役、あと姐さんも使ってた

602きんたこ#:2009/09/19(土) 01:59:52 ID:RZU.wyJw
はーい!未だにWadiaのきんたこでいっす(^ー^)/

603名無しさん@ナカミチ:2009/09/24(木) 01:39:46 ID:FJVLzl5k
>>602
どうですか?調子と音質は。

604きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2009/09/24(木) 21:27:23 ID:o5OTIuAI
Wadia850ですが、調子はイイですよ!
うちは常時通電ではないので魅力的な音になるまでに最低CD1枚は慣らしが必要です。
3時間ほどで一皮剥けます。
音質は美音系ではないですね〜。かっきりした力強い音です。
以前使っていたWadia830のほうが美音系でした。
電源ケーブルで音質のニュアンスが変わりますよ。
以前は解像度重視でACデザインを使っていましたが、
今は押し出し重視でMITです。(^ー^)v

6051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/09/24(木) 22:14:37 ID:1tZd5R.c
>>604


Wadia850は取説で、常時通電にしる!とか、とかは、
書いてないの?

DACだけカニ?

6062layer ◆u59QMnUV1I:2009/09/25(金) 01:41:45 ID:no67Rb2g
Wadia現役といえば、カンチさんもそうであったはず。

きんたこさん、お久しぶりです。
いい音で楽しんでおられるようですね(^^/

607きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2009/09/25(金) 22:43:37 ID:nKoLJYdE
>605
「汁!」って書いてあるんですが、アイソレーション電源を使っていることもあり、
音質よりも経済優先で、常時通電していないのです(^^;

>606
おひさで〜す( ´ ▽ ` )ノ
この一ヶ月あまり、メインPCの修理がありまして、ご無沙汰でした〜。
30cmから38cmウーファーに換えたらロックが楽しくて仕方がありません!
改めてオーディオは怖いですね〜。
3億円宝くじで当てても、全てオーディオにつぎ込みそう…(買わないので当たりませんけど)

6081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/09/26(土) 00:03:39 ID:MFwCTqWE
WADIA様の言いつけ通りに、ちゃんと、

48時間以上の通電の後〜でないと、ダメだゾウ!ヽ(`Д´)ノうおー!

609きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2009/09/26(土) 00:24:53 ID:7shGepdQ
電源ケーブルの変更やノイズフィルターを噛ませている時点で、
Wadia様の言いつけに従わない、いけないきんたこ。
でもWadiaさまは、そんな愚民の愚行に一喜一憂するほど器の小さな方じゃねぇっす!
いつでもWadiaさまは、おらたちの愚行を微笑みながら「仕方がないのう」と仰って
魔法をかけてくださるんだ〜!
と、自分に言い聞かせるきんたこ、おそらく人生の折り返しは過ぎた…。

6101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/09/26(土) 00:27:32 ID:MFwCTqWE




( ゚∀゚)ノまあ、 ぶ っ ち ゃ げ ! 大して音はかわんないし(爆W

611(=゚ω゚)ノぃょぅR:2009/09/26(土) 01:09:26 ID:gTosUkHA
で、姫は譲二に通電してはるの?

6121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/09/26(土) 02:05:50 ID:MFwCTqWE
うちは、WADIA15と、KRELLのプリ2台は常時通電でおす。

( ゚∀゚)ノ

613七誌君:2009/09/26(土) 09:36:12 ID:5u4x1A3k
質問です!
WADIA12を今使っていまして、WADIAの太くて前に出てくる音がとても好きです。
この傾向のままグレードアップを考えているのですが、どんな感じでしょうか?
候補はWADIAならWADIA15か25辺りなのかなと思われます。
WADIA以外だとCHORDのDAC64なんかもお奨めらしいですが・・・WADIA的な音なのか謎です。

614(=゚ω゚)ノぃょぅR:2009/09/28(月) 01:18:07 ID:eSTUrXDA
新宿区新大久保で行方不明になった美少年、山下譲二くん(11さい)は

常時通電された静電型スピーカーの檻に閉じ込められ・・・

615七誌君:2009/10/03(土) 18:51:40 ID:RAaYlrZY
あまり人居ないのかな?

Wadiaから新DAC発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319267.html

616名無しさん@ナカミチ:2009/10/18(日) 17:02:02 ID:b1TvYcTk
新DAC期待age

617名無しさん@ナカミチ:2009/10/31(土) 22:39:05 ID:Gu7zjeK2
で何処の店よ?

61825使い:2009/11/18(水) 13:06:13 ID:cHNj5OX2
世紀末WADIA伝説

619名無しさん@ナカミチ:2010/07/18(日) 20:12:06 ID:8gX71Dxc0
powerDAC

620名無しさん@ナカミチ:2010/08/23(月) 03:46:36 ID:zRZrrCsA0
過疎保守w

621名無しさん@ナカミチ:2011/04/29(金) 07:55:07 ID:/bPtL/0o0
で何処の店よ?

6221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2011/04/29(金) 11:55:24 ID:d87yNJNA0
むう。( - ""-)

623名無しさん@ナカミチ:2011/07/06(水) 13:47:04 ID:Cf68VzrY0
質問です!
WADIA12を今使っていまして、WADIAの太くて前に出てくる音がとても好きです。
この傾向のままグレードアップを考えているのですが、どんな感じでしょうか?
候補はWADIAならWADIA15か25辺りなのかなと思われます。
WADIA以外だとCHORDのDAC64なんかもお奨めらしいですが・・・WADIA的な音なのか謎です。

6241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2011/07/06(水) 20:42:09 ID:Qvlbq76U0
まず買ってからいろいろ後悔しなさい。(W

625名無しさん@ナカミチ:2011/09/26(月) 18:50:39 ID:5ameR4yw0
質問です!
WADIA12を今使っていまして、WADIAの太くて前に出てくる音がとても好きです。
この傾向のままグレードアップを考えているのですが、どんな感じでしょうか?
候補はWADIAならWADIA15か25辺りなのかなと思われます。
WADIA以外だとCHORDのDAC64なんかもお奨めらしいですが・・・WADIA的な音なのか謎です。

6261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2011/09/26(月) 22:11:34 ID:Cr2Xr.YY0
( - ""-)ここにはワディアユーザーはいないみたいだよ。

627YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2011/09/27(火) 00:53:30 ID:on9K27u.0
きんたこさんが 使ってるけど 最近あまりお見かけしないです

628きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2011/11/03(木) 23:50:00 ID:kF4cunuY0
Wadia850、トレイがCDを呑み込んだまま作動停止しました。
アクシスには直輸入品なので修理をあっさりと断られました。
想定内だったので、さっさとネットで調べて修理してくださる方を探しました。
なんとかお願いできましたが、年末故に業務が立て込んでおり、修理は年明けになりそう。
本当はVPI HW16.5を購入する予定だったんだけれどもなぁ〜。(^q^)

629YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2011/11/03(木) 23:58:54 ID:paXkzGdE0
あうあう ご愁傷様です。年末にCDが聴けないのは つらいですね。

630きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2011/11/04(金) 00:41:54 ID:at6LIaD20
最近はカーステレオ専門でした( ´ ▽ ` )ノ

作動停止したのは先月。
アクシスにはメールを何度も送りましたが、連絡なし。
その間にネットでWadiaを修理してくれそうなところを探しておりました。
先日平日なのにたまたま時間が取れてアクシスに電話したところ、
「直輸入品はPSEの関係で、うんちゃらかんちゃら」と断られました。
気持ちを切り替えて、信頼できそうな修理工房にメールで連絡したところ、
新年度あけならということでした。

まぁ、年末はアナログですね。(^^;VPI HW16.5ガホシイナァ…

6311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2011/11/04(金) 01:00:55 ID:ATTWsok.0
お?
ひさしぶる!ヽ(´ω`)ノ

632きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2011/11/06(日) 00:49:56 ID:vGrVYjbQ0
姉さん、おひさぶるデス<(_ _)>。

本業が多忙でオーディオにかまけておりました。

案の定、調子が悪いです(TーT)/

Wadia再開は年明けになるようです…。

633管理人@お千:2011/11/06(日) 21:14:01 ID:SAlhDkTk0
あいかわらず悪シスは、態度ワルい感じだね。
代理店、変わればいいのに( `Д)=3

634名無しさん@ナカミチ:2012/08/02(木) 19:59:19 ID:8EHshlXY0
で何処の店よ?

635名無しさん@ナカミチ:2012/11/17(土) 14:21:51 ID:5wZS3XX20
ワディアで良かったのは箱のデザインだけ。黒くて渋い箱は格好良かったが
音質はいまいちだった。当時数十万円安かったデンオンのほうが音質は良かった。
デンオンは箱のデザインはヘタクソだったが

636名無しさん@ナカミチ:2013/11/04(月) 11:30:24 ID:JHwzuaeQ0
wadiage

6371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/04(月) 19:32:59 ID:dPsVlTDw0
ひと時代、栄華を極めたWadiaも、いまでは、青色吐息・・・

なぜ廃れた。。。

638名無しさん@ナカミチ:2013/11/04(月) 21:15:15 ID:bMUr2K8E0
デジタル技術の進歩で低価格のものの音質が向上したため、
高付加価値のプロダクツを作りにくいと判断し、いち早く撤収したのかな?
あるいは昨今のデジタル製品の多様化についていけなくなったか。

6391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/04(月) 22:07:26 ID:jY/Ro0NM0
一時期、Wadiaは、それなりのブランドを手に入れたんだよね。
それを、何らかの形で、現在まで維持できなかった会社力の弱さだね。

640名無しさん@ナカミチ:2013/11/04(月) 22:23:13 ID:bMUr2K8E0
今axissのページ見たけど、wadiaのラインナップまだあった。
2008年から変わってないみたい。ルックスも価格も昔のまんま。

これって良心的なのか、はたまた昨今のハイエンド市場についていけなく
なっただけなのか?

クレルみたいにダゴスティーノ立ち上げて価格もべらぼうにするとか、
そういうふうに変わっていかないとブランドって風化しちゃうものなのかな。

641名無しさん@ナカミチ:2013/11/04(月) 22:29:52 ID:bMUr2K8E0
スレチになるけど、AXISSのダゴスティーノのサイトみると、
ウィンアコのSPとともにどういうわけかAIRBOWのSAIIS3が出てるw
逸品館って幅効かせてるのね(笑

642641:2013/11/04(月) 22:32:37 ID:bMUr2K8E0
うわー、ごめんなさい。
AXISSのページかと思ったら上記は逸品館のページでした。
まぎらわしいことしやがって!吊ってきます。。

643YS ◆gKDlKz7LRc:2013/11/05(火) 00:11:42 ID:jRAoDB1s0
ワディアは 今年4月で アクシスから ノアになったみたいですね。
http://www.axiss.co.jp/fwadia.html

644YS ◆gKDlKz7LRc:2013/11/05(火) 00:25:42 ID:dRBwGi.U0
そいでもって ノアにいくと
http://www.noahcorporation.com/wadia/index.html

サイトで表示してるのは この
INTUITION 01 という、変な形のw DSDフォーマットのネイティヴ再生もできる
DAC内蔵のインテグレーテッドアンプだけですね。
こいつは
4オームで350wx2 のClassDアンプ
DACは ESSのES9018 Chip自体は32bit500KHz対応
本体対応レートは DSD5.8MHzまでとwindowsは24bit192KHzまで
Macは32bit384KHzまで対応
重さ6Kg 消費電力25w 
税別価格 115万

CDPとかはもう作ってないらしい?
本国のサイトみると
http://www.wadia.com/en-us/products

このPowerDAC INTUION 01 と他に
121 Decording computer DAC/digital preamp
151 Power DAC mini
の3機種だけがラインアップされてますね。

645名無しさん@ナカミチ:2013/11/05(火) 00:46:14 ID:6zkpR57w0
>>644
このアンプ、誰も見ていない深夜、首や手足がニョキっと出てきて徘徊してそう。

まあそれはそうと、従来のWADIAのデザインは踏襲されてないんですね。

646名無しさん@ナカミチ:2013/11/05(火) 06:03:44 ID:.uXC9NzU0
Wadia830導入後、デンオンのDCD1650Aの方が厚みがあって滑らかな音だって
h ttp://raccodiary.exblog.jp/19690935

647名無しさん@ナカミチ:2013/11/05(火) 07:43:21 ID:6zkpR57w0
WADIAは何度か経営難に陥り、現在はオーナーも換わっているらしいですね。

648Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆if1centerA:2013/11/06(水) 04:00:30 ID:vLQmKAGg0
うう、一つのロマンが・・・・

6491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/06(水) 23:22:06 ID:0hxgiKJc0
お、代理店が変わって、修理対象に、まだ、15が入ってオルのかな?WW

こんな嬉しい事は無い。

650名無しさん@ナカミチ:2013/11/06(水) 23:28:54 ID:gdMgmz9I0
ん?
15壊れたの?壊れる予定?

651YS ◆gKDlKz7LRc:2013/11/07(木) 08:49:29 ID:.RXUJVus0
ノア の わであ製品  修理受付 対象外モデル
・WT-2000  ・WT-2000S  ・WT-3200
・Wadia6(6i) ・Wadia8   ・WADIA7  ・WADIA21 ・WADIA21i
・WA4000   ・WADIA27  ・WADIA27x  ・WADIA27ix  ・WADIA27ix V2.0
・WADIA27ix V3.0  ・WADIA302  

 上記以外のでも故障状況によっては、修理が出来ない場合も
 ありますので予めご了承下さい。

だそうです。 15は対象外リストには入ってないけど・・・まぁ故障箇所に
よるんでしょうね。これ本国からパーツ取り寄せて日本で修理してるのかな?

6521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/09(土) 21:20:41 ID:8N8dYwNY0
壊れてないけどね、まあ、DACなんてそんなに壊れる要素はないんだろうけど、

それでも、電源周りとか壊れるかもしれないし、そのとき、修理してもらえるなら

こんなうれしいことはない。W

653名無しさん@ナカミチ:2013/11/10(日) 00:43:17 ID:2V/7VP/20
15は昔もってたけど、低音がわずかにゴム臭がする感じと、やや音色が暗めに感じた。
それでも15から直接チャンデバにブチ込んだときの耳から脳に突き抜けていくような浸透力のある音はなかなか忘れられない。

6541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/11(月) 21:12:00 ID:hjfCouas0
まあ、もう、今となっては古いDACだしね。

655名無しさん@ナカミチ:2013/11/12(火) 00:20:22 ID:NbHW2q4A0
かなしいこというなよ

6561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/11/13(水) 20:57:58 ID:fUzjJ3qM0
Wadiaのリモコンって、なんかプラスティッキーで、安っぽい。

なんとかならなかったのか? 8とか、15とか、おもちゃみたいなリモコンである。

657名無しさん@ナカミチ:2015/06/21(日) 10:28:11 ID:elEOU0..0
最近、ワディアのわでぃあを聞かなくなったな

6581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/06/21(日) 22:33:16 ID:p1e27lb20
でも、密かに新製品とか出してるんだよねw

659名無しさん@ナカミチ:2016/02/03(水) 20:25:42 ID:gWblU0oE0
修理不能かよ
チキショー!

6601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/02/03(水) 21:00:53 ID:xm/OdfTU0
なーん?

Wadiaのなに? ヽ(´ω`)ノ

661(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/02/04(木) 20:15:16 ID:HsK..cAU0
ガンバってゴムベルト自分で交換する!

662真中( I )ω( I )倍寸:2016/02/04(木) 20:45:07 ID:qkHFlDUo0
輪ゴム多数巻!

6631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/11/24(土) 00:01:19 ID:mw0lFYA60
ワディア8のトレーの出し入れが、微妙に調子悪くなってきたぞ

( -“”-)なにしろ古いからなあ・・

664(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/11/24(土) 21:12:22 ID:U856kuas0
輸入商社では修理不能リストに。VRDSメカだからTEAC製だが。
もしくは自分で修理。
http://longingforaudio.blog.fc2.com/blog-category-16.html

6651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/11/24(土) 21:45:24 ID:mw0lFYA60
まあ、トレーの出入りのベルトとかギアとかその辺りの不具合だから
民間の修理業者でも直してもらえると思うけど、手でサポートすると
使えるので、まあ、このままでもいいや。w ヽ(´ω`)ノ

666名無しさん@ナカミチ:2019/04/24(水) 23:05:19 ID:kkz67zUc0
そういや1000子ちゃん、WADIA15持ってなかったっけ?
今はもうないの?

6671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/04/24(水) 23:07:16 ID:RwLhAyu20
いまも現役だよ 15+8 で。( ̄Д ̄)ノアポジーにはこっちを繋いでるし。

668名無しさん@ナカミチ:2019/04/25(木) 03:19:26 ID:HCHO8cKU0
>>667
そうかそうか。それは失礼。
最近15の話が出ない気がしたのでもう手放したのかと思って。

6691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/04/25(木) 22:11:49 ID:BGD7DK1Q0
ワディアのセットは気に入っているので、そうそう手放しはしないつもりだけどね。
でもDACとか、壊れる要素も少ないだろうけど、トランスポートはメカ部分が
もう古いし、メンテも正規ではできないから、将来悩みそう。

6701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/18(火) 23:47:23 ID:CIh6aUu60
相変わらず、8のトレーの調子は悪いけど、手でアシストしてやると
使えるので、今のうちになんとかしようか? ヽ(´ω`)ノ

しかし、ベルトだかギアだかの、単純なものの修理で数万かかると
思うと、腰が引けるなあ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板