したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○●○ <Wadia> ワディア <1988> ○●○

115くん:2004/05/31(月) 00:12 ID:CbWU/JGE
1988年夏、革新的なD/AコンバーターWadia2000でデビュー。
DSPとデジマスターと呼ぶソフトウェアー制御で高次のマルチビット補間をし
デジタル音楽ソースから生命感と躍動感を鮮やかに甦らせる優れたDACや
トランスポートを数多く世に送り出し、高い評価を得ています。
また、300Wのパワーでスピーカーを直接ドライブするワディア渾身のパワーDACは、
多くの斬新な技術的成果を生みだしています。
当初からオーディオ製品に対して「アップグレード」という考え方をいち早く取り入れるなど、
一味違うハイエンド・デジタルオーディオ・メーカーです。

http://www.wadia.com/(本国サイト)
http://www.axiss.co.jp/index.html(アクシス・取り扱い代理店)

359きんたこ:2005/12/25(日) 14:50:39 ID:8efNyYfw
下がり過ぎているのでアゲます。

ところでよく出てくる話題ではありますが、
みなさんWadiaの電源は常時通電派ですか?
私は先日から常時通電派になったのですが、
なんだかエコに逆らうようで(要するに電気代もったいない)
気が引けるのですが、いかがなものでしょうか?

3601000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI:2005/12/25(日) 20:43:56 ID:.OtzXAQE
てぃうか、WADIAの DACって、自分のは「常時通電しる!」って
取り説にかいてあるしーヽ( ・∀・)ノ(w

361(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/25(日) 20:46:33 ID:rDh9nvEg
m(_ _)m ウチには現在Wadiaは無いっすが

パワースイッチの付いてる機器ってパワーアンプーとCDトランスポートだけだお!
後は全部スタンバイスイッチのみっす!

362T:2005/12/25(日) 23:26:43 ID:vsXq1IgM
うちのパワーアンプはスイッチオフにすると、ボツッ!!
とか盛大に文句を言いますが、何か?

363これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/25(日) 23:34:27 ID:Dfx5oFrk
それはマルチには使用不能だっちゃね〜。こわ。

3641000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI:2005/12/25(日) 23:35:48 ID:.OtzXAQE
ひじょ〜〜〜〜〜に、トランジスタに悪い気がすりゅう。(W

365これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/25(日) 23:40:38 ID:Dfx5oFrk
そんなアンプをマルチに使うと、特に中音/高音ホーン用のドライバーは飛ぶっちゃ。
ウーハーとかネットワーク付きのスピーカーならまぁ大丈夫だけども・・。

366(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/25(日) 23:50:18 ID:rDh9nvEg
@買った時に、電源入れる時はチャンデバ→プリアンプ→CD→パワーアンプ! 切る時は
その逆でネ!と何度も何度も念を押されたじょ!

電源オフ時にミッドハイから小さく「ポッ」と音がするじょ!

367T:2005/12/26(月) 00:53:30 ID:4FCiUBBQ
ええ、マルチに発展した場合でも下にしか使えません。
某商社さんに調整を依頼したのですが、あきらめてくれと言われました(^^;;

>366
なぜ、CD→プリ→チャンデバ→パワー じゃないのか、不思議・・

パワーアンプを切る時にボッというなら、アンプですけど、そうじゃない
場合は、アンプのコンデンサに溜まった電圧が解放されるまで待つと
大丈夫だと思いますよ。その時間せいぜい1,2分かと。

368(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/26(月) 01:08:07 ID:G327YEs2
ま〜何と言うか、パワーアンプが一番最後と言いたかったのだと思いましゅ

こっちもマルチなんて初めてだったので、ハアハア言いながら聞いてました!

369これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/26(月) 01:19:49 ID:KN.zGAHI
>>367
ポップ音の調整は・・回路構成から変更しないといけないから、実際は無理だっちゃね。
>>368
マルチ用タイマースイッチャーとか無いっちゃ?高音質な物を商品化したら売れるかも・・

370(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/26(月) 02:40:33 ID:G327YEs2
>>369
タイマースイッチ?はいくつか出てますが、まずパワーアンプ4台を2つのCSEゼロクロス
タップに分けて(定格の問題で)つないでいるので、そこから考え直さないといけませんね。

またチャンデバはスイッチをONしてもスタンバイまで30秒ちょっとかかります。
それからCDトラ、DA、プリはスタンバイスイッチでのON、OFFなので・・・

371これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/26(月) 20:24:55 ID:KN.zGAHI
じゃあ、普段はパワーアンプだけスイッチ操作するっちゃ。
他は入れっぱなし〜・・でいいんじゃないっちゃ?

372(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/26(月) 22:10:16 ID:G327YEs2
な〜る程と言いたいのですが・・・確かに今のように気温の低い時期はトラポ、DA、プリを付
けっ放しでもいいのですが、夏場には「何で?!」と言う程熱くなります。

オデオ電気代+冷房+家電=3万越え

ヽ( ・∀・)ノ ちょっと辛いお年頃だお!

373これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/26(月) 22:25:53 ID:KN.zGAHI
な、何とまぁ・・だっちゃ。オデオのみ全部で一体何W喰うっちゃ?

374(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/26(月) 22:45:48 ID:G327YEs2
ヽ( ・∀・)ノ そゆコト真面目に考えりゅとハゲるお!


(=^ω^)ゞ  今度定格だけでも調べておくネ!

375これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/27(火) 00:02:33 ID:SkFFcdMM
一般的なCDP+うちのプリメインなら、両方合わせても消費電力80W以下だっちゃ。
気兼ねなく聴けるっちゃよ。

376(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/27(火) 00:29:06 ID:EjaSUub6
気兼ねなく・・・そりが最大の問題!
今だと、「さ〜聴くぞ!」と各機器の電源を入れなきゃ〜なんない!

以前だと、全て入れっ放しで、CD突っ込むだけだった・・・単純に楽しむって事がどれ程
素晴らしいことかって、今更ながらに・・・orz

377これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/27(火) 00:40:57 ID:SkFFcdMM
うん、でもね、@たんのとこのようにある程度極めたシステムがあるってのは
安心感が有るっちゃ。いつでも最高の音が聴けるって云うのは。そのうえで
気楽に聴けるサブシステムが有れば、もっと音楽が身近になるっちゃ。

378(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/27(火) 00:45:22 ID:EjaSUub6
サブか〜 一応考えてはいるんでしゅよね〜

ヽ( ・∀・)ノ でも経済力がそりを許さないお!

379これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/27(火) 00:53:46 ID:SkFFcdMM
余ってるCDPとかSPとか全然無いっちゃ?

380(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/27(火) 01:02:16 ID:EjaSUub6
Oo。(^。^)y-゜゜ パワーアンプとプリアンプが一個づつ!

381これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/27(火) 01:07:19 ID:SkFFcdMM
・・・・アンプだけ・・? なのけ?

382(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/27(火) 01:27:45 ID:EjaSUub6
そ〜 GoldmundがメインだからLevinsonが余ってるの、でタイムドメインのパワーアンプ
もPCの横で眠ってりゅ!

ヽ( ・∀・)ノ 他はなにもないお!

383これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2005/12/27(火) 01:33:30 ID:SkFFcdMM
な、何でタイムドメインのアンプだけ・・??
しかもレビンソンが余ってるなんて・・  

   ぶるじょあ。   __== (((( T_T)/ アオイソラナンテダイッキライダー

384(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/27(火) 01:42:32 ID:EjaSUub6
ヽ( ・∀・)ノ だってClassicはLevinsonの方が格段に良いんだお!

タイムドメインは中古屋さんで数千円で拾って来たっちゃ!

385T:2005/12/27(火) 06:33:47 ID:DdP3w./A
>369
アンプが文句を言うのはDCバランスか何かと思っていたのですが、
回路ですか・・・

レビンソンにムンド・・・ ちょっとだけお仲間の予感(^^)
うちは、余ってないですけど〜

誰かWadiaを家の前に落としていってホスイ

386(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2005/12/28(水) 00:08:48 ID:ktvmm4ms
m(_ _)m
Wadiaと関係無い話題を長々と・・・すみませんでした〜!

>>385
ウチも余ってるというわけではないのですが、現在Popsメインで聴いてるため、Levinsonは
スタンバイ状態で待機してるというわけです〜!

387某スレ240 ◆h62.4qBF7s:2006/01/23(月) 20:24:40 ID:j6bgZPpo
WADIA SACDプレーヤーの発売が決まったようです。

388きんたこ:2006/02/02(木) 22:38:50 ID:msotwhk.
ちなみにWadiaを使っている皆様、インコネは何をお使いですか?私はWIREWORLDなんですが、最近なんだかもう少し高音の抜けが欲しくなってきちゃいました。

389きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/02/02(木) 22:42:20 ID:msotwhk.
あげ忘れちゃいましたf(^^;)

390きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/02/02(木) 22:48:09 ID:msotwhk.
>>387
う〜ん、SACDは標準フォーマットになるのでしょうか?

391某スレ240 ◆h62.4qBF7s:2006/02/03(金) 09:30:46 ID:tJIeQqrc
>>390
私は少し距離を置いて様子を見ているところです。
ソフト、ハード共に現状では標準、主流にはなりえそうにない・・・
細々とでもいいので継続してくれればと思っているのですが。
ですが、クラシックのジャンルでは魅力的なソフトも出ているので
これだ!というSACDプレーヤーに巡り合えたら買ってもいいかなと
アンテナは張っているところです。
WADIA 581と581iも気になっています。

392元電線屋:2006/02/03(金) 15:50:15 ID:rwauC1j6
しっかり設計されているオーディオ機器なら、CDP-プリアンプ間の
インコネ程度で、あからさまに音質は変わらないしな。
料理でいけば、調味料の効用までも及ばない。むしろそれで激変するようなら、
回路がおかしい。
いわば「最後にはーと」くらいの事。高いケーブルを買った自己満足や
雑誌や店の店員の評判が良いからとの安心を買う保険料がm/万を超えるような
ケーブルのほんとの実態だよ。

393某スレ240 ◆h62.4qBF7s:2006/02/03(金) 19:21:11 ID:tJIeQqrc
>>390
追加です。私の予算で買える範囲の機器ではSACDのメリットは感じられますけど
CDの音に納得できない機器もあり慎重に検討中といったところです。

394(=゚ω゚)ノ誤爆王@ ◆Sf4YYPJJPE:2006/02/12(日) 03:01:47 ID:WcplGtTo
>>390
僕もSACDにはLカセの二の舞いにならないよう祈ってましゅ。

現状でも一部のオデオ愛好者が聴いてるだけで、一般の方々はそんな規格がある事自体認識されて
ないですし、タイトル数もあまりにも少ないため、オデオ愛好者でも導入されていない方も多いみ
たいです。

>>392
う〜ん、これもまた難しいでしゅね〜 ラインケーブルや電源ケーブルの音質差はもとより、色々
な機器の音の差を微小〜激変といった形容詞で表すのは、各個人の感じ方で千差万別でしゅね〜

ちなみにぼきゅはラインケーブルでも、機器を変更した時よりその差を大きく感じた事もありまし
た。

395きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/02/18(土) 22:31:34 ID:2oAgdCBs
物欲に負けて、ワイヤーワールドから
オルトフォンのケーブルに交換してしまいました。
値段的には格下なんですけど、高音がきれいに伸びて
自分のシステムに欠けていた成分が補充された感じです。
ロジウムメッキが効果的なのかなぁ。

396なごやん:2006/02/19(日) 23:12:02 ID:SOkxwpXs
こんばんは、【ゴイス】スレで、御相談させていただきワディア6を
購入したなごやんです。経過報告したします。

購入後、ろくにセッティングもせず、音楽に浸る日々>幸せ
新年を迎え、ロスに旅立ちしばらく接する時間が無くなり、、>冷静さを取り戻し
帰国後、体調不良>なにやら、音に対し不満蓄積
足元に、御影石追加>音場拡大、輪郭くっきり、濃さ遠退く
インコネ、ワイヤーワールド購入>なんだかなーーーー

といった感じです。
インコネのワイヤーワールドが、悪いわけでなくただ漠然と少し違う感じ、、、
難しいですね(ヘヘ

397きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/02/20(月) 22:32:11 ID:Yo6iLd8E
WadiaとWireWorldは個性が強くて相性が合わないのかもしれませんね。

398名無しさん@ナカミチ:2006/03/02(木) 17:31:00 ID:FkD/MliU
どなたかwadhia23のユーザーの方はいませんですか?
購入を考えているのですが情報が少なくて......orz

399名無しさん@ナカミチ:2006/03/13(月) 11:27:04 ID:K1yaI5H2
wadia25の音ってどうだね?

400名無しさん@ナカミチ:2006/03/13(月) 20:00:55 ID:6mPBkgxQ
WADIA12より数倍いい

403T:2006/03/30(木) 02:46:59 ID:jTEoE0dU
>385
>誰かWadiaを家の前に落としていってホスイ

願いは叶うものだヽ(゚∀゚ )ノ

落とすどころか、家の中に運び込んで、チューニングまでやっていって
くれた神様のような人が現れたのでした。

晴れてwadiaユーザの仲間入りさ〜、よろしくです。

404松本大木ボンド:2006/03/31(金) 18:31:39 ID:3Dwc42U.
ワディアかー。

デコーディングコンピューターって名前にするなら、
もうちょっと汎用性を持たせてCPUとOSも載せてほしい
なー。オーディオ再生のときは切れればいいじゃん。

プログラムとか自由自在にできるようにしてさ。

アキュフェーズのMDS++ってよさげじゃないですか?

6つのダックをパラレルで使って平均値をDAC出力として使うっていうやつ。
これカタログ見ていい!音よさそう!おもろい!って思ってしまいました。

あとアキュフェーズはディジタルインターフェースにHS-LINKとかいう、
LVDSで伝送するリンクを独自に用意していますよね。これなんて、画像
伝送とかに使われる方式だから、すごい高速に情報が送れますよね。
デジタル伝送だし、オーディオなんて情報量少ないから、どんなケーブル
使おうとまずエラーなんて1ビットも起こらないでしょうね。

↑みたいなちょっとした工夫ってちょっと考えればいくらでも思いつきます
よね。実際に音が良くなるかは別として、いろいろやってほしいですね。

ワディアはなんか面白い技術は使っているんですか?

405松本大木ボンド:2006/03/31(金) 18:38:03 ID:3Dwc42U.
今、使いたいなって思うコンビは、アキュフェーズのDP-78とE-550
(MDS++のオプションボード使用)の組み合わせです。

DP-78からの出力はHS-LINKを使用。
で、完璧にアンプに情報を受け渡す。
で、受け手のアンプ側の入力はMDS++の統計的手法を利用。

これって夢のような組み合わせじゃないですか?

音は聞いたことないので知りませんが。

406松本大木ボンド:2006/03/31(金) 18:45:09 ID:3Dwc42U.
そうそう、E-550ってボリュームもAAVC?とかいう接点なしのやつですよね。
まさに究極のアンプですね。

音は知りませんが。

あとアキュフェーズにやってほしいことは、CDプレイヤーから3系統同じ出力を
デジタルで出してアンプ内のLSIで3系統のデーターの遅延(あれば)調整した
上でさらに、3つのデーターの多数決を取ってどの出力系統が一番いいかを判断
する。もっというと簡単な誤り訂正符号化の方式も独自に決めて使ってほしい。

要は何十年連続して使っても一ビットもエラーありませんよ、っていう安心感が
ほしい。って人多いよね?ケーブルなんか関係ないじゃん。

407松本大木ボンド:2006/03/31(金) 18:48:53 ID:3Dwc42U.
雑誌を立ち読みしてて、驚いちゃった。
だってHDMIケーブルの品質のよしあしを評論しているんだもんwww

画面みればエラーなんて一ビットもないの明らかジャンwww

それを色合いがどうとか、もう信じられないです。

30mとかの長さになってエラーが出始めてからケーブルの品質
についてあれこれいってほしい。

みなさんはなんでデジタルケーブルにお金かけるんですか?

408某スレ240 ◆h62.4qBF7s:2006/03/31(金) 21:03:12 ID:apjrGFNU
>>403
Wadiaげっとおめでとうございます!どのモデルなんでしょうか?

409T:2006/04/01(土) 02:57:40 ID:2DfIvTDY
>408
ありがとうです。
270です(^^)
ホント、自分が持てるとは思っていませんでしたので、喜びもひとしおです。

410某スレ240 ◆h62.4qBF7s:2006/04/01(土) 19:55:38 ID:uFts4XgE
>>409
えええ〜!凄い!
もしかして貰えちゃったのですか?270を?

270は某所で短時間ですが27とセットで試聴したことあります。

411きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/04/01(土) 23:04:13 ID:Qz4j3mBg
軽自動車を譲ってもらった以上の価値がありますね〜。o(^∇^)o

412T:2006/04/02(日) 00:11:03 ID:rSHhlbEw
さすがにもらったわけではないです。
個人売買だったので、手が届いたのです。

413呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/03(月) 00:26:53 ID:XFakggOQ
飽きたらちょうだぃ!(o ̄∀ ̄)ノげと、おめー!(W

414松本大木ボンド:2006/04/03(月) 00:57:17 ID:VVyALnDA
>>413

ワディアの何を使っているんですか?

415名無しさん@ナカミチ:2006/04/03(月) 17:56:40 ID:LZKmlhCc
>>414過去レスくらい嫁

416T:2006/04/04(火) 21:16:16 ID:QM9OUXa2
>413
ありがとです。
でも、あ〜げないっと(^^)

417松本大木ボンド:2006/04/07(金) 18:51:03 ID:TvPW3S7E
ワディアって視聴できるところあるんですか?
中古屋?

419きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/04/29(土) 22:19:59 ID:JAAqms9Q
持っている人のおうちで聴かせてもらう。
これが一番確実!(^^)b

420OQ ◆uF6Nqoz3uk:2006/05/17(水) 07:20:30 ID:nmuF9KEY
>>409
うらやましいですねえ。270って中古も見ないし国内販売終了してるし。
でも本国では売ってたりするんですよねえ。あれって27ixとペアで威力
発揮するんだから、何で270だけ型番落ちにしちゃったんだろうアクシス...

421PONPON:2006/10/21(土) 10:59:43 ID:72dRCRpo
WADIAの音はまれば最高なのは納得するが、あのデジタルボリューム
の音は使えるのか??誰か教えてくれ。

422ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/10/21(土) 15:21:44 ID:EhfE3BDw
デジタルボリュームはアカンですな、
パワーに直だとかなり絞り込むから音は劣化するし、ノッチが細か過ぎるから
リモコンで何度も押すのマンドイ。

取り説にもプリアンプ使う場合は、ボリューム最大にしろ!って書いてある。

423名無しさん@ナカミチ:2006/10/22(日) 08:41:09 ID:Sh.jRrgw
昔使ってたWADIA15のボリュームは充分実用レベルだと思ったけどなぁ。
パワー直結時の劣化の少なさは、エソのD-3と比べても優秀だと思った。
ただ>>422サンの言うように操作がめんどいのと音量を絞りきれないのと
音が好みに合わないのでプリ使ってた。
ただしプリもいいものにしないと、30万クラスまでのものならWADIA
直結のほうが確実にいいですよ。まあみんな高いの使ってるだろうから
大丈夫でしょうけどね。

424きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/10/22(日) 20:51:30 ID:ydolGF2A
WADIAのオールドモデル、欲しいなぁ。
だれか830と交換してしてくれる人、いないかなぁ〜。

425ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/10/22(日) 21:25:06 ID:PqMpJ3uQ
オールドモデルというと2000とかかね?
6くらいならオクで結構出てるよ。

426きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/10/23(月) 21:04:41 ID:jgwsFEN2
>>425
落札相場は既に予算オーバーなんですよ(TωT)…。

427ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/10/24(火) 20:06:58 ID:7V9nNLpg
16使ってますけど、良いっスよ。

買って直ぐにピックアップ交換する羽目になりましたけど、
修理代は2マソくらいで済んだ。

428呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/11/18(土) 00:13:15 ID:dPm7dYmU
WT3200(・`ω´・)ノ

429ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/11/18(土) 07:53:57 ID:Uqukjrlg
2000持ってないけど、DigiLink買ってしまった。
単なるデジ入力セレクターにしかならん。

430PONPON:2006/11/19(日) 23:13:00 ID:qK5mrARc
WADIA850かWADIA860がJAZZ最高とか聞いた人いますか?寸評キボンヌ。

431ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/03(日) 12:22:22 ID:Kll5zTs2
WADIA増えちゃった!

これでDigiLinkが使えるぉ

432考慮中 ◆4fJ.MOw6ws:2006/12/03(日) 12:28:29 ID:QQ0kqgCY
オノレブルジョワー

おめでとうございますですよ。
でで、一体何を?

433ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/03(日) 17:44:52 ID:Kll5zTs2
ども、全然ぶるじょぅではないです。

エヘヘ、2000ですねん。
電源別筐体って初めてですねん。
場所取り過ぎですねん。

434(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc:2006/12/03(日) 20:09:11 ID:ccUt/HoU
ナニヲブルジョワー

435ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/03(日) 20:35:44 ID:Kll5zTs2
ぶるじょぅぁてのは、現行品を新品で買える人だよぅ。

これも常時通電するのかなぁ・・・

436考慮中 ◆4fJ.MOw6ws:2006/12/03(日) 22:13:36 ID:QQ0kqgCY
原点の音〜ってやつですかね。
うらやますぃですのぅ・・・。
DigiLinkはこれへの布石でしたか。

437ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/03(日) 22:23:13 ID:Kll5zTs2
ありがとございます。

布石というより、その時出ていた2000(電源付き)は競り負けたのです。
そんで、ポンカスみたいなDigiLinkだけ来ちゃったのです。

んで、今度は大丈夫でした。

音はWADIAの音ですねぇ。響きが少し大袈裟で(・∀・)イイ!
16(内部DAC)と比べても、今のところ微妙な違いしか見出せない。

438(=゚ω゚)ノ誤爆の達人@ ◆jjuKVa/Tmg:2006/12/06(水) 21:01:39 ID:0eVKz4sU
非常に遅ればせながら!

オノレブルジョワー

439きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/20(水) 00:34:29 ID:FbKKG9Ls
WADIA850、大まじめに欲しいです。
来年はけちけちCDを買う額を抑え、酒代も大幅ダウンして
なんとかオクに参加できる30万円を用意したいと思います。

もし売却をお考えの方がいらっしゃいましたら、私が相談にのります。
宜しくお願いお願いします。<(_ _)>

440考慮中 ◆4fJ.MOw6ws:2006/12/20(水) 00:52:14 ID:hkOANZh.
どんなんだろうとググったら、きんたこさんのブログにHIT。
何かが違う・・・w

店舗めぐりが主ですが、見かけたら一応通報しますです。

441きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/22(金) 23:30:30 ID:vXOPIlag
>>440
ありがとうございます。
うちのブログは「自虐的個人日記」なので、
オーディオのことを期待すると裏切られます。
でも本当はオーディオ日記にしたいんですよ…。

442ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/25(月) 08:15:11 ID:Ptbbe47E
850素がオクに出ましたね。

やっぱこっち方が人気あるのかな?

443きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/28(木) 19:48:04 ID:gGLWpBd6
オクで落札しちゃった…850STD…。

来年は貧乏な一年間、すでに決定…。

高い買い物って、嬉しいよりも不安ですね。色々な点で…。

444ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/28(木) 20:57:44 ID:r9LvpeQU
キタ━W━A━D━I━A━(゚∀゚)━A━I━D━A━W━ッ!!

おまでとうござりまするぅ〜!

>嬉しいよりも不安ですね。色々な点で…。

全くです、分かりますよ。

4451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2006/12/29(金) 00:45:38 ID:8d/yprhU
おめー!

1000ちゃんは、ageでヨロ!(o ̄∀ ̄)ノ

446(;=゚ω゚)ノ誤爆しないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2006/12/29(金) 01:21:54 ID:NvAF79ns
おめ〜!
また一つ夢がかなったですね〜!

447T:2006/12/29(金) 02:03:40 ID:5PtuHV6U
おめ!
ワヂアは設置でかなり音が変わるから、楽しんで追い込んでください!

448きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/29(金) 16:12:36 ID:5HBAE7zo
ご祝福してくださった皆様、ありがとうございます<(_ _)>

しかし別件で親に借金をしている関係上、
このことは親や妹には知られてはまずいのです。

自分のHPやブログには書くことができないので、
(妹が毎日ブログを良い意味でチェックしています)
この場をお借りして、公表および御礼申し上げました。

本当にありがとうございました。

449YS ◆SBhwtfVYWs:2006/12/29(金) 19:25:55 ID:98IDv8gQ
ちょと おそくなりましたが おおお850STDですかぁ
おめー^^来るのが楽しみですねー

450カンチ! ◆HOSO.G1bfs:2006/12/29(金) 21:58:05 ID:plsVkisY
きんたこさん、おめでと〜!

451きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/29(金) 23:48:05 ID:5HBAE7zo
>>449>>450
ありがとうございます、ありがとうございます。<(_ _)>
皆様のご祝福に恥じないよう、オーディオ道を全ういたします。
もう一銭の無駄遣いもできない経済状態ですが、
努力と忍耐で生きてゆく所存であります。

4521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2006/12/29(金) 23:49:18 ID:2go4yNwc
しかして、830の命運は?(・`ω´・)ノ

453きんたこ ◆lWYtn5MZ2k:2006/12/29(金) 23:58:30 ID:5HBAE7zo
>>452
時期を見てオクに出品する予定です。
他にも使っていないアクセがたくさんあるのですが、
こちらも売却するか検討中です。
本当は全部持っていたいのですが、
家のローン、諸税金の支払いなどを考えると
家をオーディオ博物館にはできないのです。本当に貧乏なんです。
(‐^▽^‐)< 「年の瀬は笑いましょう。」って姫様が仰るので泣きません!

454ようがす ◆KSA1oxswPI:2006/12/30(土) 07:52:56 ID:xRtDL6zc
分かるなぁ・・・

>家をオーディオ博物館にはできない

一人身だったら、みんな取って置くわな。

830と850STDの比較インプレきぼんします。

455OQ ◆uF6Nqoz3uk:2007/01/07(日) 03:07:19 ID:e1KKJcjI
>>きんたこさん
はじめまして。非常に遅ればせながら850STDGETおめでとうございます。非常
に信頼感の持てるいいCDPだと思います。私も以前使用していたので、遅くなり
ましたが書き込ませていただきました。

456きんたこ ◆s2c0RdM6mI:2007/01/09(火) 19:35:13 ID:u5cCn8vo
>>455
OQさん、どうもありがとうございますヽ(´ω`)ノ

先ほど「わ」届きました。凄い音にびっくり!

457考慮中 ◆4fJ.MOw6ws:2007/01/09(火) 22:05:03 ID:ubhrRsCk
|_・) age

458ようがす ◆KSA1oxswPI:2007/01/09(火) 22:22:58 ID:t05ZC0C6
えー、凄いのぉ〜?
いいなぁ・・・850


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板