したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

* チルヲタによる映画スレ*

1タガタ(▼_▼メ):2003/10/10(金) 22:42
古今東西ジャンル不問。
気の向く侭にレス頂戴致したく候。

822 ◆FBPh8NOUZc:2010/01/17(日) 19:52:03
ミッシェルガンエレファントムービー見てきた。
すみっこに座ったので、映画館で軽くヘドバン

823タガタ(▼_▼メ):2010/01/25(月) 12:56:29
坂東英二見た

赤西君はまあ、あれはあれで悪くはないな
上手い下手以前に、役柄には合ってた
曲もいいけど、でもなんか落ち着かないなぁとずっと感じてて
後半のナツの部屋のシーンで気づいた
カメラワークがダメというか、ものすごく嫌いだった
そりゃ落ち着かんわ
財津さんはステキですたよ
あと、ギター(音)はいいな
普段の仕事でもこのくらいギターを前に出してくれいと思う

東京じゃどうかわからないけど、お客さんは入ってなかったな
レディースデイに見に行ったのに

824タガタ(▼_▼メ):2010/02/01(月) 16:16:45
ゴールデンスランバー

いつも微妙なできになる伊坂幸太郎作品にしてはそれなりに面白かった
香川がすんごく嫌な感じの刑事でよかった
ただ、堺雅人・竹内結子・吉岡秀隆・劇団ひとりが同級生というのはちょっと無理が・・・
(正確にはひとりは一歳下)

というか一番年上の吉岡秀隆が見た目一番若いのって・・・

825タガタ(▼_▼メ):2010/02/03(水) 23:31:30
うーむ
ゴールデンスランバー面白かったんだけど、これまたヒットしてない
堺雅人、ぢみだもんなぁ・・・
好きだけど
いまさらですが、書店で「このミス」見かけたんで買ったら堺雅人がゴールデンスランバーについて語ってますた

映画では原作にある20年後(だったかな)の視点がなくなってるから事件の真相は結局何?
という疑問が残るけど(原作でも疑問は残るけどね)
それもあまり気にならない・・・というか、それは物語の主題ではないので入れちゃうと逆に蛇足になったような気もする
(原作と映画は主題が違う)

エンディングが「幸福な朝食 退屈な夕食」の新緑だったけど、これは良かったな
ライブで聴いたときは正直微妙だった斉藤和義カバーの「ゴールデンスランバー」ですが、
映画でかかっているスタジオ録音版はかなり良かったと思う
もちろん、使えるんだったらビートルズが良かったんだろうけどね
オリアルに収録されたりするのかしら?

それと、出番は少ないけど、お父さん役の伊東四朗は光ってた

826タガタ(▼_▼メ):2010/02/06(土) 18:49:48
食堂かたつむり

演出が好きか嫌いかがはっきり分かれると思う
役者さんたちはみんなよかったけどね

柴崎コウは料理かなりできるんだね
手つきがとても良かったですよ

827らて:2010/02/13(土) 22:39:36
食堂かたつむり、おいらも観たよ
嫌いな人と好きな人に分かれるよね

本は、今、読みちゅぅ。。

柴崎は、綺麗でお料理上手で文句なしねv

828タガタ(▼_▼メ):2010/02/14(日) 21:52:39
やあ、ひさびさー

829勝ち馬情報を簡単GET!:2010/02/18(木) 00:39:17
空メを送るだけの簡単登録。
勿論登録は無料。しかし、その
情報力は競馬関係者も驚くほど。
この機会にあなたもいかが!

830 ◆FBPh8NOUZc:2010/02/23(火) 21:39:04
人間失格見た。

原作読んでない人だと、アル中の話としか思わないと思う。
肝心の“道化”の部分は少ない。
この作品は、ナレーションないと辛いわ

俳優は全体的に良かった。
石原さとみパートはもう少しあってもよかったなw似合っていた。
三田佳子は綺麗すぎるけれどね。

831タガタ(▼_▼メ):2010/03/01(月) 14:47:32
人間失格

あの子役は生田斗真にはならないと思う
どう考えてもウェンツ君です
そんな明るそうな人間失格はあかんでしょうが・・・

832 ◆FBPh8NOUZc:2010/03/02(火) 12:43:12
写真は本当にイヤラシイ感じが出てたね

この映画は“周りから見た葉蔵”という視点で作られたらしいね。
だからラストにマダムの“あの一言”が入ってなかったのか・・・
中也は登場させてもアリだし、森田も良かったよ

833タガタ(▼_▼メ):2010/03/14(日) 22:20:40
ラストのあの台詞というかあの一言は削っちゃだめだと思うんだけどなー

834タガタ(▼_▼メ):2010/03/14(日) 22:23:37
んで、パレード見てきた

藤原王子ずるーい
もう、この一言に尽きます
イメージしてたのとは違うんだけど、まあ満足
でも見る人によってはなんじゃこりゃかも?



それとパーマネントのばら、ポスターやチラシが出てたけど、見た目だけなら小池栄子が
イメージどおりなんですがw

835ラテ:2010/04/01(木) 18:15:28
「南極料理人」のDVD観たなり
うんうん。料理がすんごい美味しいそうだった

キタローの
ラーメンが食べたいって夜中に料理長に訴えたとこが
すんごい切実感あったなりww

あとね
ミラクルマジックラブストーリーかな
松ケンと麻生ちゃんが出るの
松ケンが、キャベツになって、農薬被って
多動児みたいなんがまともになったりして

不思議で、おもしろい映画でした

松ケンの青森弁がマッターク分からかったよ

日本語訳ってのがあって
笑えたーw

836タガタ(▼_▼メ):2010/04/10(土) 19:12:22
松ケンは青森県ネイティブだものねw


マイレージ、マイライフ見てきた
ジョージ・クルーニーの主人公が、(多分本人は認めないだろうけど)ものすごくロマンチストなのが良かった
しかし、あんなに外食だらけだと早死にしそうだなー

837タガタ(▼_▼メ):2010/04/21(水) 19:05:07
再映でDr.パルナサス見たけど・・・
アンドリュー・ガーフィールドがやってた兄さんがどうなったのか、よくわからなかった

838タガタ(▼_▼メ):2010/04/24(土) 23:38:10
ダーリンは外国人、超びみょー


リアル・トニー君がどこに出てたかはわかったけど、小栗さんがどこに出ていたのかはわかんなかったな

839タガタ(▼_▼メ):2010/04/25(日) 14:00:08
てぃだかんかんはなかなか面白かった
岡村さんはかーなり下手なんだけど、役柄的にそれもアリかなという感じ
松雪泰子、本当によくあちこちの映画に出てますね

840タガタ(▼_▼メ):2010/05/02(日) 22:09:57
プレシャス意外に面白かった
プレシャス役の子は他の役は多分やれないんだろうなーと思いつつも、惹きつけられるものがあった
でも、日本でプレシャスと同じような境遇の子がいたとして(実際にいるとは思う)
その子がプレシャスと同じくらい頑張ったとして、その子はプレシャスのように大学に行くことにこだわるかなぁ
と考えさせられますた
日本の場合、大学に行くことで人生そこまで変わるだろうか
もちろん、どの大学かにもよるだろうけど

841タガタ(▼_▼メ):2010/05/08(土) 22:02:16
TRICKは見事にマンネリ
だが2よりゃマシなんだぜい

842タガタ(▼_▼メ):2010/05/16(日) 19:24:10
インビクタスを再映で見てきた
これ見ると、サッカーのワールドカップもなんとかなるような気がしてくる
でも気のせいかも知れません
15年で治安悪くなってるもんね

843タガタ(▼_▼メ):2010/05/23(日) 12:44:33
パーマネント野ばら
良かったけど主人公の彼氏にちゃんと説明つけたのはどうなのかな
わかりやすくはなってたけど
説明なしに理解させたサイバラはけっこうスゴイ?
マンガと映画の差かな?

844タガタ(▼_▼メ):2011/09/10(土) 16:10:29
ライフは映像はよかった
幸四郎はやっぱり上手かった
たか子サンは下手だけど声は好きなのでオケオケ
蘇生はやっぱいい曲だね
が、しかし、ドキュメンタリーに歌モノの曲は要らんと思うんです

例のチルヲタなら見慣れてしまった鯨ざぱーんは何やってるんだろと思ってたら
おにゃのこをめぐる兄ちゃんたちの乱闘ですた
しかもおにゃのこからそう仕向けられてるんですね
野生世界の男の子は本当にタイヘンだ

845 ◆FBPh8NOUZc:2013/11/12(火) 14:39:49
http://www.beatchild.jp/

baetchild見た人いる?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板