したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『ぎん千代姫の一生』

9韋駄天はふと考えた:2008/05/14(水) 05:13:15
だが島津家の存亡をかけた耳川の合戦で大友家側が大敗した以降、時代の流れは容赦なく弱体していく大友家に襲い掛かる。

耳川の合戦以降、大友家勢力の軍勢が大きく衰えたのを知った、かっての大友家支配下の武将と手下の軍勢は、厳しすぎる軍政の支配下で同族の仲間を多数殺された積年の恨みを果たさんと、次々に島津家の薩摩側勢力に寝返りをする。

島津家勢力の軍勢が、肥前国(ひぜんこく)島原半島での沖田畷の合戦(おきたなわてのかっせん)で龍造寺家の軍勢を撃破して龍造寺家を滅ぼすと、島津軍の勢いづいた勢力は大友領地の肥後国から筑後国へと北上していき、みるみるうちに島津家率いる薩摩勢力側の軍勢は、1万余騎から2万余騎〜5万余騎へとふくれあがっていく。

完全に勢いづいた島津軍大勢力は、肥前国を制圧して領地にすると、次に肥後国領主の阿蘇家を降伏させて肥後国を制圧。今度は大友家領地の筑前国制圧へと侵攻作戦を開始する。

この島津軍大勢力の勢いを食い止めるために、筑前国から立花道雪と高橋紹運がそれぞれ兵を率いて南下、筑後国の各城を奪い返しては、島津軍大勢力の北上を阻止しようとする。

立花道雪と高橋紹運の二人の知勇と武勇に優れた猛将の前に、さすがの島津軍大勢力の軍勢も、北上を完全阻止されたかと思われた。

がしかし、大友家軍勢の要であった立花道雪が、筑後国の戦場で高齢によって急死するや戦局は一気に島津軍優勢に傾く。

10韋駄天はふと考えた:2008/05/14(水) 05:14:21
今日はここまで書きました。。。しおり

     
    nノノハヽo∈
   (ヨ(´酈` ) GJ
.    `Y   つ
      し' l_丿

11スタバ出逢い:2009/12/08(火) 04:00:34
あなたのスタバでの出会いを応援します。[スタバ出逢]

12骨盤ダイエットランキング管理人:2010/01/03(日) 10:39:49
骨盤ダイエット売れ筋ランキング 今人気の骨盤ダイエット
巻くだけ、履くだけ 着けるだけ 骨盤ダイエットでスリム美人に変身♪

13生倉 はるか:2010/01/09(土) 01:16:15
もし、この勉強方法を使えば・・・ 皆さんの5教科合計の成績をたった3日間で30点
上げることができるのです

14生倉 かるな:2010/01/09(土) 03:58:10
もし、この勉強方法を使えば・・・ 皆さんの5教科合計の成績をたった3日間で30点
上げることができるのです

15勝ち馬情報を簡単GET!:2010/02/17(水) 21:13:32
空メを送るだけの簡単登録。
勿論登録は無料。しかし、その
情報力は競馬関係者も驚くほど。
この機会にあなたもいかが!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板