[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
( ´∀`)の育児相談室
1
:
名無しさん
:2003/09/07(日) 02:57
1歳3ヶ月の男の子がいます。そろそろ二人目がほしいと思っているのですが、
息子はおっぱいから離れる気配がなく、基礎体温をつけてみたのですが、
どうも排卵していないようです。まだ一度も生理がきていません。
以前、新聞に無理して断乳しなくても、二人目が流産したりするデータはない
という記事が載っていて、おっぱいは離さなくてもいいかなと思ったのですが、
二人目を作ることを考えるとどうしたものかと悩んでいます。
2
:
( ´∀`)
:2003/09/07(日) 02:58
>>1
自分には分らないや・・・
3
:
名無しさん
:2003/09/07(日) 15:06
時々片方の乳首が切れて血が出ます。
母乳のみで育てているのですが、時々片方の乳首が切れて血が出ます。
赤ちゃんがげっぷしたときピンク色のものを吐いたり、血のかたまりが出る事もあります。
便もその時だけ黄色から茶色になります。
乳頭にバーユをぬったりもしているのですが、治ってもまた吸わせていると血が出てきて
なかなか治りません。切れていないほうだけで授乳することもありますが、
そうするともう片方がパンパンに張ってきます。
モナーさんどうしたらよいでしょうか?
4
:
( ´∀`)
:2003/09/09(火) 00:28
!?
このスレッドは、マスターが立てたの?
2番の書き込み、自分が書いたのじゃないけど、自分とソックリだ・・・
本当に、分からないし・・・
5
:
名無しさん
:2003/09/09(火) 00:37
子宮口が2センチ開いていますが、陣痛はどのくらいで始まりますか?
37週6日目になります。初産です。
3日前の検診で、子宮口が2センチ開いていると言われました。
先生からは何もなければ一週間後に来るように言われましたが、
子宮口が2センチ開いているのに、一週間以上陣痛が始まらないことはあるのでしょうか?
6
:
( ´∀`)
:2003/09/09(火) 00:39
自分には、分からないよ・・・
7
:
[壁]д=)ジー</b><font color=#FF0000>(be/0q00M)</font><b>
:2003/09/09(火) 00:43
こりって、ニダたん???
8
:
<丶`∀´>
:2003/09/09(火) 00:47
かもしれんな
9
:
( ´∀`)
:2003/09/09(火) 00:49
5番の書き込みまでは、マスターが全部書いたんだよね?
10
:
^^^^┗─y(゜Д゜)
:2003/09/09(火) 00:50
にだたん文才あるでしー。ぱちぱち。
11
:
<丶`∀´>
:2003/09/09(火) 00:50
自分にはわからないや・・・
12
:
( ´∀`)
:2003/09/09(火) 00:51
やっぱり、マスターだ・・・(笑)
13
:
[壁]д=)ジー</b><font color=#FF0000>(be/0q00M)</font><b>
:2003/09/09(火) 01:01
にだたん、出産経験有りだったんでつね。。。。
14
:
<丶`∀´>
:2003/09/09(火) 01:47
>>13
出産し過ぎて会陰が擦り切れたニダ
15
:
^^^^┗─y(゜Д゜)
:2003/09/09(火) 01:49
何人産んだんデシか?
16
:
( ´∀`)
:2003/09/09(火) 01:51
マスター・・・
17
:
(ノ゜▽゜)ノ
:2003/09/09(火) 23:57
マスター詳しいね・・・・
18
:
名無しさん
:2003/09/10(水) 21:28
赤ちゃんのオシッコの匂いが非常に強い時があって心配です
生後11ヶ月の女の子です。機嫌も良く、体に異常はないので特にお医者様に相談していませんが
気になっています。尿の色などは普通なのですが、時々アンモニアの刺激臭が非常に強い時があり、
薬品みたいに強く匂います。
オムツは布オムツで育てているので、1日8〜9回換えています。オムツかぶれはありませんが、
オシッコに濡れたオムツをお尻に長くあてないように気を使ってしまいます。
19
:
( ´∀`)
:2003/09/11(木) 00:42
また、マスターが相談してる・・・
20
:
かまぼこ
:2003/09/12(金) 01:52
「子供が高熱を出して苦しんでるんですが、冷やした方がいいですか?暖めた方がいいですか?」
っつー質問をマジで頂いたことがあります。
世も末だなーと思いますた。
21
:
名無しさん
:2003/09/29(月) 00:28
何時頃3回の食事をあげればいいですか?
1歳2ヶ月の男の子がいます。朝はいつも10〜11時に起床、昼寝は一時間くらいで、
日によって違いますが、夜は10〜12時の間に寝ます。このリズムだと、
3回の食事をあげる時間の割り振りでいっぱいで、おやつの時間がとれません。
やっぱり早く起こして全体を繰り上げておやつを入れるべきですか?
ふつうは何時頃に起きて何時頃に3回の食事をあげているのでしょうか?
22
:
(ノ゜▽゜)ノ
:2003/09/29(月) 00:31
何か手元に資料あるのー??なくて書いてるなら凄すぎだよー
23
:
名無しさん
:2003/09/29(月) 00:38
>>22
他所から拝借したニダ
24
:
名無しさん
:2003/12/14(日) 19:27
3歳5ヶ月になる女の子。隠れて、股を机の角や、トイレの便器に押し付けるようになりました。
3歳5ヶ月になる女の子です。最近、隠れて、股を机の角や、トイレの便器に押し付けるようになりました。
昼間のオムツは取れて、1人でトイレに行けるようになったのですが、「来ないで!」というので、
そっと見に行ったり、私のいない間にやっていて、どう対処していいのか悩んでいます。見つかると、
大泣きし、私もつい強い口調で叱ってしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。
http://www.cocotto.net/online/advice/babyk_soudan/sou_3/sou100/sou3-107.html
25
:
[壁]д=) ジー </b><font color=#FF0000>(BE.KCkpw)</font><b>
:2003/12/14(日) 21:51
久しぶりに、このスレがagaってるでつ(w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板