したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【まだまだ】広報スレッド【人が必要】

186179:2004/01/17(土) 19:34
>>182
サンクスです!
こんなページ、知らなかったー

187交響曲第774番:2004/01/17(土) 19:45
>>183
>非ねら−が来るのを防ぐ事
ってのは勿論参加者だよね?
まあ防ぐってのはちょっと大義すぎる言い方かもしんないけど
んー、防ぐっていうより非ねらーにはわざわざ来てもらわなくていいんじゃない?
程度だと思う

あと、その文章見て「今参加してる非ねらーはどうする!?」とか
勢い込んできちゃう人が出てくるから
もう少し言葉を選んだ方がいいかも

ちとみんな過剰反応しすぎですね

でもこのオフを「単なるネットオケ」(2chはタダの発祥)
としか認識してない人も多いようだから
そこらへん双方納得できないと話が進まない・・・_| ̄|○

188交響曲第774番:2004/01/17(土) 19:50
>>184
手段問わず、というのはコンマスの見解ですよね?
ここではその手段の範囲決定がややこしくなってるようなんでー
というより激しく不足してるのは弦全部!と
男声10人、女声10人ってとこでいいのかな…
合唱の募集ってどこで集まってくるんだろ


あとパシリと行動派な人は紙一重カモ…とか言ってみるテスツ
大丈夫!コンマスは立派なリーダーだよ!(・∀・)

189交響曲第774番:2004/01/17(土) 19:52
2ch内の紹介って確かにほとんどやっていないよね。
2ch内の宣伝をやりつくして、なおかつ足りなかったら外部(リアル&他ネット)を
考える、っていうのでいいと思う。っつ−かそこまでして人募集する必要ないだろう?

>>184
弦の決定よりも全体の意向の方が大切。弦がこのオフ仕切ってんのか。
いろんなところで無理して人入れるより、変な演奏でもねら−だけで集まった方が良くない?
大体人入れたら素晴らしい演奏になるっていう自信あるの? ヘェ〜
本当に最初の趣旨をよく読んでくれヨ! 
外部から人呼んで2chという一枚岩を崩すのだけはヤメレ!

190交響曲第774番:2004/01/17(土) 19:59
>>183
> 今回大多数の人が何を臨んでわざわざこの第9オフに参加しているのかよく考えて欲しい。

大多数の人がどう思っているか、アンケートを取りましょうか?
アンケートでまた数日費やすのがもったいないなら、
コテ+キャップでかいてみてはどうでしょうか。

というのも、「2chねらー限定」という意見はごく最近になって
聞こえ始めたように思うのです。以前から大多数の人がそう思っていたなら、
以前からあったこのようなやりとり→「友人で弾ける人声かけていい?」
「2ch嫌いじゃないなら、なじめそうならいいんじゃない?」に
反対意見が出たはずですから。

191交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:06
>>189
> っつ−かそこまでして人募集する必要ないだろう?
あるかもよ。それを、インペクや合唱・裏方・運営代表に
声かけて確認してる最中。

つーか、オケや合唱や裏方や運営の、どれかひとつでも現状を知った
上での意見なのかと小一時間(ry

> 変な演奏でもねら−だけで集まった方が良くない?
え、やだ…。2chのノリだけで押し切るような見世物になる気はないよ。

> 外部から人呼んで2chという一枚岩を崩すのだけはヤメレ!
バーリバリのねらーでありそうなコンマスですら、
外部からでも呼べぃと言ってる以上、一枚岩なんて幻想ですが何か?

192麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/17(土) 20:07
>>188
えーっと、合唱の方は実態(参加表明しながらも実質イナイ人やら)が解らないし
そもそも合唱自体良くワカランので、完全ノータッチ
合唱が「2ch限定!」に拘りを見出すのであれば、ソレは尊重

ちなみに「手段問わず」は見解じゃーなくて秘技コンマス決定(´∀`)♪

>>189
弦が仕切り=×
コンマスの桶についての決定事項=○

主旨は呼んだ、で色々な人の意見やらも聞いた。
ソレ踏まえての「桶について」の決定。
まぁ、外部(?)から来た人を「エキストラ」と見るか「ナカーマ」と見るか、ソレは各人の判断で、、、

>大体人入れたら素晴らしい演奏になるっていう自信あるの?

フッフッフ・・・あるのさ( `∀´)♪
上手くいかなかったら・・・ゴメンナサイ

193交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:07
>>190
限定って言葉が出てきた経緯って

広報スレできる(広報を纏める場は初めて)
   ↓
どこに宣伝する?
   ↓
おっしゃyahoo!掲示板!
   ↓
エー(・A・)”2ch”第九プロジェクトでしょ?
   ↓
でも人集んないよヽ(`Д´)ノ
   ↓
2ch第九プロジェクトなんだから2ch限定にしよーよ
 (ねらーじゃない人既に参加してるため無理)
   ↓
フロイデに宣伝しる!
   ↓
せっかくこのスレあるし、これから宣伝しにいくんだったらなるべく2ch限定
   ↓
 続く…


てなかんじですが、最近出てきてしまったのも
当然のこととして受け止められません?

194交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:09
>>191
だから2ch内では既に出来る限りやっているのかと小一時間(ry

そんなのは周知の事実でそ
みんなマジメに練習してる中、祭モードの人なんてみかけたことないよ…

コンマスが一言いえば他の人の意見は却下ですか

195交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:11
>>190
でもこのオフに参加汁!って思った香具師は最初のスレの1を見て集まったのだから
「ねら−限定」と思って参加したのが大多数って判断するのが普通じゃないの?
あと「友達の紹介で」というカキコについても「そりゃ筋違いだろ」と思っても
もう来てしまった以上大目に見てあげたまでの事。
2ch以外に募集をかけるのは明らかにここまでもり立ててきた人に対する背信では?
大体少数の香具師が勝手に募集かけたりしないで欲しい。
他の皆が迷惑しているのわからない?

196交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:15
>>192
オケの募集のみ2chであるかどうか関わらず
宣伝することをコンマスとして”許可”するということですか?
つまり、代表の最終決定待ち

それともコンマスが決定した以上
宣伝についての枠組でオケと合唱を切り離し
オケのみは2ch内外への宣伝をスタートしてもいい、ということでしょうか

その決定に即してここで更に話合え、ということなのか
もたもたしてないでさっさとオケ募集しる!(・∀・)オケ足りないピンチ
ってことなのかどっちでしょう
理解力なくてすみません

197交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:15
> もう来てしまった以上大目に見てあげたまでの事。
だからお前何様だよ…。合唱さまか?裏方さまか?

198麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/17(土) 20:16
(´д`)。oO( スレの流れ速いなヲイ・・・ )

まぁ、アレですよ、、、

★2ch限定にしたい人
 ココで討論する暇あるならば〜集めに行こうチャネラ〜を〜
 さ〜行こう〜釣ろう〜吊り上げよう〜言葉巧みに〜

★2ch限定とかドーでも良い人
 まぁ、同じこと、ココで討論する暇あるならば〜集めに行こう参加者を〜
 桶についての責任は〜俺が取るさ〜しっかりと〜(´-`)。oO( コンマス辞退のチャンス!? )

199麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/17(土) 20:18
>>196
『桶の不足パートの募集』を『手段問わず許可』であります(´∀`)エヘ♪
(´-`)。oO( ついでにコンマスとかも募集してきてくれると・・・嬉しいな・・・ )

200交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:19
コンマスはああいってるんだし、オケと合唱で分けたら?
合唱はねらー限定。オケはネラーが主だけどエキストラとして非ねらーも歓迎。
(トラと位置づけちゃえば参加費もらえない鴨)

ぶっちゃけ、ねらー限定って言ってるの一人か二人じゃないの?

201交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:19
>>195
大体胴衣
全ては広報スレに集約すべきだね
ちなみにリアル知人友人の既参加者を介しての参加は
代表も認めてる、そこまで規制する道義もないしね
それともあくまで2chに拘りつづけますか?

>>197
確かに195の書き方は悪いが
わざわざ揚足とるなよ
過剰な意見は脳内変換汁
この場合「来てしまった以上(誰も)拒否することはできない」
ということで195としては2chオフを断固遂行したいということだろう

202麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/17(土) 20:21
>>200
誘い文句に誘われて〜参加決めたら参加者さ♪
(´д`)。oO( だって・・・参加費貰えなかったら・・・困るじゃん・・・ )

203交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:21
>>200
なんでそんなに2chを消したがるのか

コンマスが決定事項をだしたとしても
2ch第九プロジェクト全体として「なるべくねらーがいい」という人が出てこないかな?
それともねらー限定っていってるのは合唱の人のみなのかな?

204200:2004/01/17(土) 20:22
それ(・∀・)イイネ!!>>コンマス(>>202

205200:2004/01/17(土) 20:25
>>203
消したがってるわけじゃないけど。
中心になって動かしてるのはねらーだし、消えるはずもない。
何がそんなに不安なんだ?

なるべくねらーがいい。けど、足りないパートは外部から助けてもらうのが
オケでは当たり前なんだよね。その助けてくれる人も、
2chに理解がある人であれば、それで十分じゃないか?

206交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:25
>>198
「集めに行こう♪」というのには少々語弊があります
それでは誤解して勝手に方々へ宣伝へ旅立つ方が出てしまう

宣伝の目的範囲を決定した後は
宣伝方法(テンプレとかテンプレとか文章)について
形を造って行く作業が待ってます

207交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:29
○○専門でオケやりましょう。でも、人が足りないから
トラを頼もうというのに似てるね。

208交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:31
>>205
だから定員を満たすことに奔走する余り
2chという枠組が消え去ってしまうことです
第一2ch内での宣伝・報知も満足にされていない内から
この企画の根本(基本は2chねらーで第九)とかけ離れたサイトへ
コンマスの言葉を借りれば「暇あるならば〜集めに行こう〜」とするのは
「2chねらーで第九やりたい!」と喚いている人たちを無視することになるのではないでしょうか
2chでも宣伝しつつ、というのも大事だと思います

それと、ほぼ机上の空論しかされていないわけですが
非2ch系のサイトへ宣伝するとしたら
フロイデ以外に例えばどこに宣伝するのか例示してもらえると
方針も決まりややすくなると思います

209交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:33
2ch外で宣伝するときに
「2ちゃんねる第九プロジェクト」と明記しても、ネラー以外の人って来るかなぁ?
わからない人だったら、ちゃんと?敬遠してくれそうな気もする。

210楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/01/17(土) 20:34
ええと、秘書としては今はひとつだけ。
>>166(中間報告≠決定事項)が言葉足らずだったので補足します。

(1)2chの音楽系スレ
(2)2chの非音楽系スレ
(3)2ch系まとめサイト(電波2chとか)
ここまでは、2chねらーしか集まらないと考えています。

(5)音楽サイト(フロイデとか)
こういう団員募集のところであれば、2chねらー限定で募集かけることも
可能だと思います。
(私は先日初めて見に行ったので、詳しい方、問題なら教えてください。)

(6)リアル知人(非2ちゃんねら含む)
ここだけ、ねらー限定が外れます。しかし勧誘する側(ねらーの参加者)も
相手を選んで声かけるでしょうから、そんなに変な人(いわゆる普通の人w)は
連れてこないんじゃないでしょうか…という考えです。

211楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/01/17(土) 20:39
あと一つだけ

> フロイデ以外に例えばどこに宣伝するのか例示してもらえると
それは、>>166にあるとおり、候補を募集中です。

212交響曲第774番:2004/01/17(土) 20:40
>>210

>(5)音楽サイト(フロイデとか)
>こういう団員募集のところであれば、2chねらー限定で募集かけることも
>可能だと思います。

代表の見解だと「2chねらー限定」じゃなくて
「2chオフであることを明記し、それを了承した上で」
だよね、

「2chねらー限定」にする場合ってやっぱ
「2chねらー限定」主義の人のためかな
それなら妥協もできるかもしれないですね

213麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/17(土) 20:40
まぁアレだ・・・
2chのOFFですよコレ・・・
で、、、ね、、、

コレに(例え本人が知っていようが居まいが)参加したら・・・

   ド  ウ  考  え  て  も  濃  い  ネ  ラ  〜

たとえ友人を誘う時に
『今度第九の演奏をやる団体があってね、、、6000円だけで乗れるの(*´д`*)ハァハァ』
と美味しいことばかりを並び立て、2chである事を隠し通したとしても・・・だ・・・
(´-`)。oO( いや、、、推奨するわけじゃーないよ、、、まぁ、失っても良い友人限定で・・・ )

第九の演奏が向上しつつ、更にネラ〜量産(場合によっては本人が気付かぬ間に)
何に不服があるのかと小一時間(´∀`)な♪

214交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:06
>>195,208
なんでフロイデに「ちゃねら−募集」広告出したら「2chの基盤がなくなる」とか
「2chの枠組みが消える」のかよくわからないのですが。参加規定の中に「参加者はちゃねら−」って
内容入れれば充分じゃないのですか? 
知るきっかけを2chに限定すべし、という根拠が煽りでも何でもなく理解できません。
濃い薄いはあるけど、いま参加者はほぼ全員ちゃねら−でしょ? 
限定すべしという人は何を恐れているのか教えて下さい。

あと2ch内の宣伝をこれからがんばって、それでダメならば外部への宣伝を考えよう
という意見もあったけど、本番までの残り時間が少ない以上、
そんな結果を待っていられず同時進行で募集をかけなければならないと思う。

215交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:15
>>214
「ちゃねらー募集」と明記することはまだ決まってないですよ
今は「2chオフであることを承認させる」にとどまっているわけで
「ちゃねらー募集」を表示させるのだったら
反対する理由は特にないかと・・・

「2ch限定じゃなくても募集をかける」
という言葉語弊があったのか、
そもそも最初から「ねらー募集!と書いて募集」のつもりだったんでしょうか

216交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:19
たとえこれから募集を2chに限定したり、
(ありえないけど)ねらー以外の参加者にお引取り願ったところで、
練習に2ch語が飛び交いまくりとかないと思うなー。

217交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:22
>>216
そりゃそうだw
飛交いまくってしまうのも少し困るし
2ch語が公用語ってのも人間としてどうかと思うw

2chだからっていっても
実際にバリバリ用語を使ってるヤシは
逆にうざがられてると思うし
2ch語なんて大して使わないよ

218216:2004/01/17(土) 21:27
ないだろうなーといいつつ、キターとかニヤニヤくらいはつい使っちゃうけどね。
そのくらいだなぁ。

もし濃いにちゃんねらばかりの雰囲気をつくるために
「ネラー限定じゃなきゃ意味ない」って言ってるのだったら、それはむりぽ

219交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:29
>>218
それはいくらなんでも暴論だって

ちなみに217は「2chのスレ内で」用語使ってるヤシも中々いない
ってことです


あ、ヤシが用語か_| ̄|○

220交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:30
おおっぴらに2ch語を使う香具師は、リアルでも(ry


ってことはないよね?

221216:2004/01/17(土) 21:43
だって2ch語って書き言葉として発達してきたでしょ。
話し言葉としては無理があるし、使いにくい=リアルであまり使われない。

つーか2chのオフって初めてなんだけど、
オフにリア友連れて行ったら2chのオフじゃなくなるの?
(まあ連れて行くこともめったにないだろうけど)

222交響曲第774番:2004/01/17(土) 21:57
普通に使っている人もいるね
濃すぎると思ったけれど その辺は人それぞれだろうね

223交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:00
あの…つかぬことをお伺いしますが、
第九オフの参加者が一番つかうのってしたらばだと思うんですけど
(それともwikiかな)、やっぱり本スレが2chのオフ板であるからには
「2chのオフ」なんですよね? したらばのオフとかwikiのオフとかじゃなくて。
(したらばって2chじゃないですよね? なんか似てるけど)

だったら、他の掲示板はだめでも演奏会紹介サイト?とか使っても
それもツールのうち、2chのオフであることに変わりはないと思うんですよね。
「これは2chのオフです」って明示すれば十分かと。
Yahooや大型掲示板は、相手先に失礼になりかねないからパスなだけで。

224交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:09
アキバで2ch語を耳にしてしまったときのどうしようもない気持ち・・・

225交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:10
>>223
言いたいことはなんとなくわかるけどちょっとずれてるよ。
したらばとかwikiはあくまでサブツールでしょ。
基本的に利用者しか見ない。

226交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:16
>>225
そう? ズレてる?

>「これは2chのオフです」って明示すれば十分かと。
って私にとってはすごい同意なんだけど。

227交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:27
「これは2chのオフです」って書いてあって、それで興味もっちゃう香具師は
既にりっぱな2ちゃんねらだと思うな…

228交響曲第774番:2004/01/17(土) 22:51
そう。「これは2chのオフです」って書いてあったら、非ねらーな真面目ちゃんは引いてしまうのです。
それでも来たら、立派にねらー認定。

229交響曲第774番:2004/01/17(土) 23:37
2ちゃんのベテランやライトユーザは2ちゃん語なんてつかわないしな
そんなもん喜んでつかってるのは経験1〜2年の中間層だけ
学校や職場で大声で2ちゃんの話題とかするタイプに多い

230交響曲第774番:2004/01/17(土) 23:42
>>229
的を得てるなw
リアルで2ch語なんて使う香具師には中途半端なちゃねらーが多いw

231イネ </b><font color=#FF0000>(nQA48fyI)</font><b>:2004/01/17(土) 23:42
自分のカキコが遙か遠くへ。早すぎてついていけない。

新参者への紹介HPの内容として最低必要な事項は、
・その団の理念・紹介
・参加資格
・練習日程・場所・持ち物(毎回譜面台必要とか)
・本番の曲・場所・日程
だと思います。178さんも書いた通り、本スレやTOP頁だと、初めての人にとっては
スレが膨大すぎてどれを読んだらよいかわからないと思います。
例えば練習日程・場所ひとつとっても本スレから辿り着くのは大変では。

一番まとまっているのがhttp://no9.mine.nu/member.shtmlだと思うのですが、
ここだと団の理念である「2ちゃんねらーで第九を演奏&歌いませんか?」云々等
団の紹介がありません。185さんが書いたように複数URL紹介が適当みたいですね。
尤も私は未だに今回のプロジェクトの意義とか理念ってわかりませんが。

232イネその1/3:2004/01/17(土) 23:44
フロイデにアップする原案を考えてみました。
フロイデは「連絡先」部分までは形式化されているので、こちらで考える文章は
その下からです。長文でも大丈夫みたいなので、そこに参加条件を書けば積極派と
限定派の妥協点じゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
随分2ちゃんを連呼したつもりです。ただ連呼すれば連呼するほどその異色ぶりが目立つので、
返って人目を引いていいかもしれません。

233イネその2/3:2004/01/17(土) 23:45
----------------------------------------------------
第二交響楽団 
練習場所:関東の場合は都内公共施設(但し関東地域以外でも練習OFF有り)
練習日 :関東の場合は土曜日or日曜日のほぼ毎週開催。他地域は不定期
弦楽器:Vn,Va,Vc,Cb
連絡先:2ちゃんねる第九プロジェクト代表さん(ryuka01@hotmail.com)

第二交響楽団は「2ちゃんねらーで第九を演奏&歌いませんか?」という
大規模OFFの為に発足したオーケストラです。「2ちゃんねる」という事で奏者は
全国に渡っており、本番に向けて各地方毎の支部に別れてOFF会ならぬ
練習に励んでいる最中です。
当団では弦楽器、特にVla、Vc、Cbを大募集しております。
オーディションはありませんが、当団の性格上以下の参加条件をお願いしております。
 ・2ちゃんねるを見たり聞いたりしたことがある人で、
        2ちゃんねる利用者に対して嫌悪感を持たない人
 ・今回の本番は2ちゃんねるのオフである事を理解している人
 ・楽器を持っておりアンサンブル経験がある人
 ・総練習(3月6,7日)あるいは本番前日の練習(4月17日)のどれか
   一つには必ず参加できる人
 ・参加費6,000円を支払える人(一旦振り込んだら払い戻しはできません)

234イネその3/3:2004/01/17(土) 23:45
2ちゃんねるのオケらしく互いをHNで呼んだり意志決定は掲示板を通じて行うなど、
普通のオケとはちょっと違う点もありますが、よりよい演奏を目指すという志だけは
どこのオケにも負けません。 肝心の本番は以下の通りになっております。
  日時:2004年4月18日(日)
  場所:オリンピック記念青少年総合センター大ホール
  曲目:ベートーベン第9交響曲
     (第4楽章は演奏確定、他楽章は未定)
少しでも興味を持たれた方は以下のURLをご覧下さい。(本スレは必須)
 【友よ】2ちゃんねる第九プロジェクト【ともに】(本スレ)
  http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1071486093/
 2ch第九プロジェクト公式サイト(「参加者/参加希望者」を参照)
  http://no9.mine.nu/
参加希望者は以下のスレに参加表明をお書き込み下さい
 ☆☆☆参加表明スレ☆☆☆
  http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1061985604
----------------------------------------------------
以上です。

235交響曲第774番:2004/01/17(土) 23:52
細かいことだけど

>連絡先:2ちゃんねる第九プロジェクト代表さん(ryuka01@hotmail.com)

「さん」はいらないと思われ

236名無しの笛の踊り:2004/01/17(土) 23:55
イネさん、乙です。
それをたたき台にして、やって行きませんか?
時間があまりない・・・ウルトラマン状態

237イネ </b><font color=#FF0000>(nQA48fyI)</font><b>:2004/01/17(土) 23:57
>>235
私も詳しくないのですが、「連絡先の記載希望」にするとフロイデ側が
勝手に「さん」とつけてしまうようです。
他団体が全部「さん」付けという事からの推測でしかありませんが。
投稿フォームでは「さん」は付けないようにします。

238イネ </b><font color=#FF0000>(nQA48fyI)</font><b>:2004/01/17(土) 23:59
>>235
推敲感謝です。先ほど書き漏れたので。
>>236
ありがとうございます。時間がないのでどんどん指摘お願いします。
ただ私、夜強くないのでそろそろ寝ます。すみません。

239電子キャラメル@代表★:2004/01/18(日) 00:06
イネさん文章製作ありがとうございます。
問題点等特に見つかりません。

このスレッドで意見を出してくれてる皆様感謝です。
広報に関しては、基本的にみんなの意見と行動を中心に
行っていこうと思っています。

明日、いくつか指針を出すので、それを元にみんなで
協力して宣伝等してくれればと思います。

というわけで、もう18時間ほどお待ちくださいw

240麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/18(日) 00:10
っという事で、イネさん文面を原案としてガッシガシと推敲していきましょ(´∀`)♪
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%BB%B2%B2%C3%BC%D4%CA%E7%BD%B8%CA%B8%B0%C6%5D%5D

推敲のポイント
・いわゆる2ch語でイパーン人に理解できない言葉が無いか?(2ch初心者の方、チェックよろ)
・言葉やら其の他、わかりづらい点、不足点ナイか(ザーッと見た感じ無問題?)

という事で〜サクッと募集できる日を楽しみに・・・(*´д`*)ハァハァ

241桶セク人:2004/01/18(日) 00:34
進行が早くてだいぶ遅レスです。

「ねらーが集まれば桶の人数は少なくたっていいだろ、
別に少なくたって演奏はできるだろ」
と言ってる人は恐らく合唱の人だと思うのですが、
今の弦の人数だったらハッキリいって「悲惨」ですよ。
それはわかってください。
「悲惨な演奏でもねらーで楽しくやれればいい」
というのなら何も申し上げませんが。
普通のオフと違って「音楽」しかも「クラシック」「オーケストラ」
というのはかなり特殊だと思います。
ねらー同士が集まって馴れ合いで楽しくやりたいのならそれこそ
マトオフなどなど様々なオフがあると思います。
音楽を作り上げ、大きなホールで人に披露するのです。
馴れ合いではやりたくありません。
この辺が初期に言われてた「オケ」と「合唱」の考え方の差なのかな
とか思います。あ、別に私の意見がオケの総意ではないですね(^^;
「オケの連中は音楽音楽って」「合唱の連中は2ch,2chって」と
互いの溝が開いていくだけのように思えて悲しいです。
妥協点を見出さないといかんのではないでしょうか。

ですから、2ch色云々ってのは一度アンケをとってみてもいいのではと思います。
皆がお互いに「〜な人が多数だろうから」っていっててラチがあかないです。

242交響曲第774番:2004/01/18(日) 00:46
>>241
おいおい、恐らくで話をするのは(・A ・)イクナイ
俺は別の桶セクの人だけど、
>「ねらーが集まれば桶の人数は少なくたっていいだろ、
>別に少なくたって演奏はできるだろ」
>「悲惨な演奏でもねらーで楽しくやれればいい」
と思っている人はごく一部の演奏会を知らないミーハーな参加者。
2chオフ「かつ」演奏会だし、無料とはいえ聞いて頂くお客さんもいる。
第三者がいる以上、オナニーオフには出来ないのは明らか。

243242:2004/01/18(日) 00:52
>今の弦の人数だったらハッキリいって「悲惨」ですよ。
>それはわかってください。
これは理解して欲しい鴨。弦と管のバランスが良いに越したことは無い。

244交響曲第774番:2004/01/18(日) 00:52
>>241
そういった発言が、溝をさらに広げていくような気がするのだが・・・
練習にでて参加してる人達の話聞いたり、表情見れば、ほとんどの人が
良い第九を演奏したいという風に見えるのだが。

言いたいことはなんとなくわかるが、溝を広げるような可能性もある
発言なんで、気をつけてくれ。

245別の桶セク人:2004/01/18(日) 01:01
イネさん乙
アンタスゲーよ。よくそこまでやったね。
投稿文章。問題無いと思う。
2ちゃんねる第九プロジェクトを謳っている以上、2chを知っている人や
理解している人しか来ないだろうし、これで良いんじゃないかな?

ここで、ねら〜限定、フロイデで募集かけるなんてイヤソって言ってるヤシラ
なんでこのスレで、こういう話になったのか理解してるのかな?
現状では、イヤソイヤソ言ってるだけでは無く、その理想とするねら〜な
VcなりCb奏者を連れて来ない事には、誰も(桶セク)納得しないと思うよ。

という事でワタスはフロイデ投稿賛成に (´ー`)ノ 1

低弦いないと音楽にならないしな。ベトホーベンは

246交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:21
>>244
241は表裏があることで有名な、技術はド下手な弦奏者だから気にしない

247交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:22
>>241
漏れらはアホタレだと思われてるわけね。
現状も認識できない素人の困ったちゃんとして見下されてるわけだ。
すげえ感じ悪いな。よくそこまで決め付けられるな。

248交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:31
>>>61
>ボーイングについていろいろ事情があったことは知っていますが
>わたしの言うべき事でないので、ここでは触れません。
>ただ、弦指南役、その他の方がそれなりの苦労をしていることは
>理解してもいいんじゃないかと思うのですが。
>
>練習会場の件ですが、この件でタイタンさんは何か動きましたか?
>練習会場を取得するのはとても大変な作業です。
>(と自分のオケで会場取得をしているわたしはいう)
>裏方さんふくめ、練習会場の取得をしてくださる方はかなりの
>労力をさいてくださっています。
>会場ひとつ取得にしても値段、利便を考えて候補をだし、
>さらにそれがあいているかの確認をし、あいていれば予約。
>予約の後も、わざわざ会場までいってお金をはらって利用許可証を
>もらうという作業が必要です
>(公共の施設は空き度は低いので当然複数の会場に電話をかけなければなりません)。
>裏方の方は、弦の練習のためにこれらの作業を行って
>会場取得をしてくださってます。
>わたしたちがいつも練習している場所には、それだけの手間がかかっているんですよ。
>ついでに練習当日の話をすれば、練習とりまとめを行っているAKさんに、
>毎回これだけの参加者の参加有無をまとめ、参加費を徴収、計算という
>面倒くさい作業も受け持っていただいてます。
>タイタンさんはこれらの作業を把握し、なおかつひとつでもいい、
>形になるように手伝ったことがあるのでしょうか。
>練習会場の場所が狭いという提言があるのであれば
>それにかわる会場の提案などもあげるのはいかがですか?
>その書き方では、人に面倒くさい作業を押し付けるだけ押し付けて
>自分は行動せずにただ文句をいっているようにしかみえません。
>
>きつい言い方失礼いたしました。

241と比較的似ている漢字の分量、改行の癖、書き口の書き込みをコピペしてみますた

249交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:33
そう、低弦いないと、ハキシ言って第九やめ!ってことになるよ。
4楽章冒頭のSoriがスカスカ〜って…考えたくないね。
じゃ他の曲を…っても、もう時間ないし、
今までの練習をパーにするなんて暴動が起きて解散だ。
こんな危機的状態なんだけどなー。わかってほしい。

250交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:37
イネさん乙です!
私もこの文章で問題ないと思いまつ。

コンな感じならフロイデで募集してもいんじゃない?

251交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:39
241さんのレスにがっくりしましたー
合唱の人間は見下されているんですねー
弦の人が合唱をけむたがっているのは前から
しってましたけど堂々といわれてショックです

252桶セク人:2004/01/18(日) 01:45
すみません、このスレの流れを見ていて、
ねらーだけでマターリやることこそ大事であるという意見が
強いように思ってしまい、書き込んだことで、
全員がそうだとは言うつもりはありませんでした。
一部の意見に惑わされて、あたかも総意であるように錯覚し、
安易な書き込みをしてしまいました。
毎週懸命に練習を重ねている人たちのほうが多いのですよね。
もう少し言葉を選ぶべきでした。申し訳ありません。
許していただけるでしょうか。

253交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:48
>>248
やらしいなぁ。

254交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:51
251です
桶セク人さんはどちら様ですかー??
それさえこのスレにちゃんと書いたら
反省の色もみえますし、許そうとおもいます

もう、ほかの人の悪口いったりしちゃだめだよ
ここでもオフでもメッセでもね!!

255交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:52
>>254
UZEEEEYO

256交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:55
>>251 >>254
他の人の悪口うんぬんいう前に
「弦の人が合唱をけむたがっている」なんて言ってほしくない
ここはセク間の溝を深めるスレじゃないんだから

257桶セク人:2004/01/18(日) 01:56
>>251
ちょうどすれ違いましたね。
とにかく書き込みかたが悪かったです。申し訳ありません。
合唱の人たちを見下す意図はありませんでした。
第九は合唱、オケ、両方が無ければ成り立たないのは当然わかっています。
弦の人が合唱を煙たがっているというのは私は知りません。
そういう事実があるとしたら問題だと思います。
私が言いたかったのは、

人数が少なくたって別に演奏なんて出来るんだろ?
という発言は控えていただきたく、弦が少ないと演奏がヤバイことになる
というのをわかっていただきたかったのです。
もちろん管打が足りなくても合唱が足りなくてもヤバイのは当然のことです。

「合唱の人だと思うんだけど」
これが良くありませんでしたね。勝手な断定で書き込んでしまったことを
重ね重ねお詫びします。わかっていただければ幸いです。

258交響曲第774番:2004/01/18(日) 01:59
どっちにも厨がいるんだよ。
両方アホ。売り言葉に買い言葉してどうするよ。

259交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:00
>257
251じゃないが、あなた誰?

260合唱セク人:2004/01/18(日) 02:03
>256
証拠なら握ってるYO

261交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:04
>>259
UZEEつうの
個人特定して何やりてえんだ?
叩いて辞退でもさせてえのか?
いいかげんにしろっての

262桶セク人:2004/01/18(日) 02:05
>>248
あ、これは私に対するレスだったのですね。
確かに文は似ている気もしますが、別人です。

>>254
そればかりは勘弁していただけないでしょうか。
今名前を晒して謝罪するならば、合唱の皆様に非常に不快な思いをさせてしまった
責任を取って降ります。
しかし、私は、先の書き込みでわかっていただけるのであれば、
合唱セクションを貶める意図はなく、皆で最高の演奏をしたいというのが理想ですので、
絶対に降りたくありません。従ってハンドル晒しはご勘弁いただきたいです。
ご理解をいただければと思います。申し訳ありませんでした。

263交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:05
>>260
へぇ〜どんな証拠か気になるな。

264交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:05
>>261
オメーこそUZEEつうの
ヘタなのはしゃーないが
コソコソ悪いことすんな
辞退しろよ

265交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:06
「弦の人が合唱をけむたがっている」
もし事実だとしても、それなりの原因があると思われ。
そもそも根拠は何?

266麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/18(日) 02:07
とりあえず1つ〜
>>241=ナツメグにしたい人〜

・・・残念、今一緒なのさ(*´д`*)ハァハァ

267交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:07
>>260の合唱セクのその発言の意図を知りたいもんだね。

268交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:10
>>264
へぇ〜。オマエはうまいんだ?

269交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:11
>>266
噂の団内カプール?

270交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:11
桶セク人さん

第九オフではたくさんの人が槍玉にあげられました。
槍玉にあげられて辞退した人もいますし、さらに仲を深めた人もいます。
でも共通しているのは、槍玉にあげられるという形で
責任をとったんです。
あなたの気持ちはよくわかります。でも発言してしまった以上責任をとらなきゃ。
もしも、ハンドル晒しが無理ならきびしいかもしれませんが黙って辞退してほしいと思います。
合唱セクの人はいろんな場面で弦の人からウザがられてるんじゃないかとビクビクしてます。
その不安感がまたひとつ大きくなりました。どうしても教えてくれないんですか?

271麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/18(日) 02:12
あー、あと合唱と弦〜とかさ、、、変にこーセクションでのナカマ意識を強調したい人へ・・・

合唱セクだろーが、管打セクだろーが、弦セクだろーが、、、
仲良い香具師は仲良くやっており、、、

 『僕ちゃんセクション背負って代表して殺伐と他セク叩いちゃうZE!!!!』

と鼻息荒くしてるのを見るとね・・・

               プ     ッ

と書きたくなってしまうのだよぅ(´д`)
本当に自分の意見=セクション全部の意見・・・か・・・
胸に手を当てて考えてみよう(´∀`)♪

272交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:14
槍玉にあげられる=責任とは思えないが?
だいたい責任というものが発生するのか、自主参加のオフで
責任というなら、本番演奏することこそが一番じゃね?

273ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/18(日) 02:14
>>241
>この辺が初期に言われてた「オケ」と「合唱」の考え方の差なのかな
>とか思います。あ、別に私の意見がオケの総意ではないですね(^^;

この発言で自明だと思うんだけど……
 ・「オケ」としての考え≠「オケ」一人一人の考え
 ・「合唱」としての考え≠「合唱」一人一人の考え

なんだよね。これは議論の中で意見する前にまず認識していてほしい……。
あと……弦だけじゃなく合唱の人数不足も深刻です(;´д⊂

274交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:15
『弦セクの悪の枢軸メッセログ』が合唱の一部に出回ってることは有名

275交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:15
おいおい、まだ桶セク人は管か弦かも分かってないぞ。
しかも、合唱セクは弦セクにうざがられることにビクビクしてんのか?
漏れはそんなことないぞ。

276交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:17
>『弦セクの悪の枢軸メッセログ』が合唱の一部に出回ってることは有名
へぇ〜、で、晒したいから書き込んだんだろ?例えば?

277交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:17
桶セク人が「すいませんでした、わたしは〜です」と言っちゃえば済む話やん

278合唱の中の人:2004/01/18(日) 02:17
>>270

間違い。

責任は辞めてもとれません。立派に演奏してこそ責任は果たせるのです。

279交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:19
>>277
そうやってまたひとり辞退させてどうする?
晒せばまた問題が大きくなると思うが

280何某:2004/01/18(日) 02:19
過ちや偏見は誰にでもα
で、桶セク人が誰か晒したところでどうするんですか

281麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/18(日) 02:20
1つ思った・・・
突然ID表示になり・・・

IDがワーッと出たら・・・
で、自演しまくり〜な姿が浮かび上がったりしたら・・・
哂える(*´д`*)ハァハァ

282交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:21
>コンマス
『弦セクの悪の枢軸メッセログ』とはなんだ?

283交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:21
合唱の中の人さん。

これから本番まで桶セク人さんが誰だかずーっと考えながら
練習に参加しなくてはいけないんですか?
桶セク人さんにはやめてもらいたくありません。
誰ひとりメンバーを失いたくありません。
でも疑心暗鬼になったまんまじゃ本番にもわだかまりが残ります。
スッキリさせたかっただけです。

284麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/18(日) 02:22
弦セクに悪なんてイナイですよぅ♪>(´∀`)д゚)<悪の枢軸・・・まぁ・・・俺だな、、、w

285交響曲第774番:2004/01/18(日) 02:23
誰かわかったところで、「他の香具師もそう思ってるんじゃないか」と
疑心暗鬼になる罠


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板