したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆☆☆作品の感想☆☆☆

1しうまい:2003/03/01(土) 22:09
作品の感想用スレッドです。

2しうまい:2003/03/05(水) 12:59
なんか気付いていない方も結構居るような気がするんですが
モーニング娘。イラスト更新しました。
トップには特に更新状況は書かないので
『更新履歴』で確認して下さるとありがたいっす。

トップは基本的にトップ用の似顔絵描いたときだけ変えてまする。

3ケメオ:2003/03/07(金) 05:32
ヨシコがすこしふっくら仕ageになってますのーー!
戻るのだろうか…戻って欲ぢい。。。

4しうまい:2003/03/08(土) 13:22
>>3
よっすぃーはボケキャラなので
イラストとして描く場合は、ちょっとふっくらしてるくらいの方が
コミカルな感じが出て可愛く描けたりするんですよね。

まぁ、そのうち元に戻ると思いますよ。
あんまり急に痩せたりしたら、そっちの方が心配っす。

5名無しさん。:2003/04/14(月) 21:42
新作のよっすぃー、似てるしすげーカッケーです。
最初見たときにインパクトが強くて思わず「おぉ〜・・・」と声がもれました。
なんかドキドキしてしまいます。

6しうまい:2003/04/15(火) 03:35
最初はもっと凛々しく描くつもりだったものの
イマイチ似なくて、アレコレいじくっていたら
こんな感じに仕上がりました。
よっすぃーはもともと優しい目をしているので
似顔絵として描くとなると、私の画力ではこれくらいが限界かなぁ。
写真集を持ってる人は分かると思いますが
資料に使った写真はもうちょっと凛々しいんですよね。

まぁ、結論としてよっすぃー素敵! ということで(何じゃそりゃ)。

7名無しさん。:2003/04/17(木) 05:54
いつも新作を楽しみにしてます。
吉澤さんもかわいくてすばらしい。

9しうまい:2003/04/18(金) 23:53
>>7
ありがとうございます。
こういういつもと違った感じの絵を描いたときは
ちょっとドキドキもしてたりするので、そういって頂けると安心します。

10しうまいファン:2003/04/25(金) 00:31
今日のTopもかわいすぎ。あまりのかわいさにコーシーこぼしてしまった。

11神様・仏様・しうまい様:2003/04/25(金) 13:43
か、かわいすぎる・・・(萌)
英語が24点でもいいじゃないか!笑っとけ笑っとけ。

12しうまい:2003/04/26(土) 00:25
>>10
コヒーこぼすの早いっす!
まだ初日ですよ、軽〜くジャブを放った程度です。

…とハッタリをかましてみるテスト。


>>11
そうです、お勉強が出来る必要などたいしてありません。
辻ちゃんの半分は優しさから出来てますからね。
そっちの方がよっぽど素晴らしいことだと思いマス!!

13神様・仏様・しうまい様:2003/04/26(土) 16:52
二日目も拝見しました、やっぱりキャワ(萌)
あっちょんぶりけ!な彼女、単発キャラだったのかなぁ?
あのコント以来登場しないし・・・復活キボンヌ!!

14旅人:2003/04/26(土) 20:47
なっち+ピノコという強力なタッグに、
しうまいさんの繊細で少年漫画のヒロイン的な筆致が
見事にブレンドされた作品のだと思います>今日のやつ

15しうまい:2003/04/27(日) 00:20
>>13
病院絡みとか、使える場所が限定されてしまうので
なかなか難しいとは思いますが
アレはほんっっっっっとに可愛かったので、またやって欲しいすね。
最初に観たときは、あまりの可愛さに思わず仰け反りました(笑)。
なんちゅう21歳だ。

>>14
私はブラックジャックを読んだことがないので、読んだ後だと
また違った感じの仕上がりになったかもなぁ、とは思うものの
そこまで余裕がないというのが悲しいところです。
そこの部分を除けば上手く描けたなぁ、と
自分で自分を誉めてあげたい!

16神様・仏様・しうまい様:2003/04/27(日) 00:28
「ザ☆ピ〜ス」キタ━━━━━(T∀T)━━━━━!!!!
好き!この構図、メチャ好き!!キャワいすぎです!!!
たまんねぇぇぇ〜〜〜見た瞬間イスから転げ落ちましたよ。
しうまいさん結婚して(w

17uko:2003/04/27(日) 03:18
はじめまして
ukoといいます
昨夜のもよかったが
今夜の3人よいですね
線に迷いがありませんね
明日のも楽しみにしています

18しうまい:2003/04/28(月) 01:07
>>16
『ピ〜ス』はモーニング娘。イラスト始める前から
ずーっと描こう描こうと思ってたんですが
今回、やっとこさ描きました。
この頃は楽しかったですよね…ホント。
これを描く為に、昔のビデオを引っぱり出してきたところ
延々と観てしまい、全く作業がはかどりませんでした(苦笑)。

>>17
はじめましてー☆
線に迷いがあると、やっぱそれが
見る人にも伝わっちゃったりしますからねぇ。
必要のない線は入れたくない! と思って描いてます。
その為、服のシワ1本入れるのにも悩んだり。

19神様・仏様・しうまい様:2003/04/28(月) 16:14
川o・∀・)<ブハハハ!
今回もおもろいっすね〜、ここまで紺野さんがぴったりはまるとは・・・
則巻ガジラの2人もミラクルフィット♪(何でも食べる所が原作と同じだし)
ぜひ紺野さんにはこの格好でつんつん☆と、うん○を突付いて・・・(自粛)

20しうまい:2003/04/29(火) 00:11
>>19
私はドラマでの眼鏡こんこんを観た時点で
「実写版アラレちゃんだー!」と
思わずテレビにツッコミを入れてしまいました。

この作品は、見た瞬間に「懐かしい!」って思える人じゃないと
ちょっと楽しめないかもなぁ、と思ったり。
これを描く為に『Dr.スランプ』とか『鳥山明イラスト集』とか
引っぱり出してきたんですが、やっぱ鳥山明は神!!

21神様・仏様・しうまい様:2003/04/29(火) 06:53
うお!?この流れからあややが来るとはちょっと予想外でしたわ〜。
ピ〜チ☆━━━━━从 ‘ 。‘从━━━━━!!!
いや〜〜、やっぱかわいいものはかわいいです、かわいいサ♪
そのまんまジャケットのイラストとかになってそうな構図や、
名前忘れた生き物の感じといい、しうまいさんはスゴイ人やわ!!

22しうまい:2003/04/30(水) 00:36
>>21
今回の目玉ということで、むちゃくちゃ気合い入ってました。
下描きの段階で、自分でも
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! って思いましたよ、自画自賛。
頭のなかのイメージを、ほぼ完璧に再現できた作品です。
実は早く出したくてウズウズしてました(笑)。

23神様・仏様・しうまい様:2003/04/30(水) 19:05
v( ・e・)vv川o・-・)v<ザリザリガニガニザリガニガニ・・・チョキン☆

最近カッパから姿を消したガニモニ。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
あれだけシンプルに描いても特徴でまくり、というかありまくり。
ポケ〜とした紺ガニとふてぶてしいニイガ二が(w
果たしてガニモニ。の復活はあるのかなぁ〜・・・・

24しうまいファン:2003/05/01(木) 00:05
毎日素晴らしくかわいくていい。今日のはちょっと漫画っぽいけど
こういうのも手抜きとかいうんじゃなくて、いいと思う。
300円くらいで売りたいくらい。

25しうまい:2003/05/02(金) 00:51
>>23
カッパは高橋が浮いてますからねぇ…
ザリガニが出てきたら、完全に喰われちゃうので
高橋がシックリくるまでは出せないでしょうね。

ザリガニの衣装すら着こなしてしまうこんこんと
何をやるにも思いきりのいいニィニィ。
なかなかいいコンビですよね。

>>24
「時間がかかっていない=手抜き」っていう解釈をされてしまうと
後はエスカレートしていくしかないですからねぇ…
こういうサラっと描いた絵でも
手抜きと思わせないだけの説得力が欲しいものです。

まぁ、今回は可愛く描けてるから許してちょ、って感じですかね(苦笑)。

26神様・仏様・しうまい様:2003/05/02(金) 09:34
t.A.T.u.キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

なちまりコンビでこの構図はええっすな〜、なんか萌えます。
というか普通にありそうな雰囲気なんですけどね〜、特にマロンメロンとか。
いや〜それにしても一週間更新お疲れ様でした。
毎日楽しく拝見させてもらいましたです。

27旅人:2003/05/02(金) 23:06
ご苦労様でした。
仕事が詰まっててレスができなかったのですが、
毎日観てました。
まさか最後にt.A.T.u.が来るとは。
しうまいさんに脱帽ですよ。
でもこのネタっていろんなバリエーションありそうですね(笑)。

28名無しさん。:2003/05/03(土) 00:18
毎日見に来てて良かった・・・。
t.A.T.u.最高ッス♪ 

ともあれ、毎日更新お疲れ様です!
次は何時だろうと勘ぐってみる・・・(早

29しうまい:2003/05/03(土) 14:45
>>26
マロンメロンもそうだけど
辻加護絡みだと、どうしても姉妹っぽくなっちゃうので
やっぱなちまりの方が雰囲気が出るかなぁ、と。
あとは、なちヲタとしては
やはりなちまりは描いておかなければ!と思いまして。

毎日感想書いて下さってありがとうございました。

>>27
始まる前から、最後はt.A.T.u.にしようと決めてたんですよね。
頭のなかに完成図が出来上がっていたので
バシッと決まったら格好いいだろうなぁ、と。

次は首だけすげ替えて別のカップリングで…(うそ)

>>28
結構ネタを放出してしまったので
本当はゆっくり休みたいんですけどね。
次も早めに更新しますよ。
ただ、連続更新は当分御勘弁願いたいものです(苦笑)。

30の〜ざんらいと:2003/05/10(土) 18:37
なちまりt.A.T.u.(・∀・)イイ!!
ガニモニ、見た(・∀・)イイ!!

今回、殆ど見逃してる。。。
という訳で、暇な時にアップお願いしまふ。

31しうまい:2003/05/11(日) 00:05
>>30
ほいほーい。
少し修正を入れつつ、そろそろ出していきまふ。
かなり力作揃いですよ、お楽しみにーです。

32しうまいファン:2003/05/11(日) 09:52
この素晴らしい絵の数々はどうやって
作ってるんですか?全部手で描いてるんですか?

33しうまい:2003/05/12(月) 23:44
>>32
下描き → ペン入れ まで手で描いて
そこからパソコンに取り込んで、フォトショップで色を塗ってます。
フォトショップでの色塗りは、いくらでも塗り直しがきくので
1回憶えてしまうと、なかなか手塗りには戻せないですねぇ。

34しうまいファン:2003/05/13(火) 15:11
よく出来ているので、何かのソフトで描いてるのかと
思いましたが、やっぱり手で上手に描けないとダメなんですね。
何かうまく描くコツはあるのでしょうか?

35しうまい:2003/05/14(水) 08:43
>>34
んー、妥協しないことですかね。

私は線1本1本に対して、納得がいかなければ
10回でも20回でも描き直します、例え服のシワ1本でも。

いい加減な気持ちで引いた線というのは
一発で分かってしまうものなんですよね。
それは恐らく、自分が思っている以上に
見ている人には伝わるものだと思います。

そういうところで「自分の絵」というものを
大切にすることが必要なのではないかと。
技術云々も大事なことのひとつではありますが
そういう気持ちがあれば、後からついてきますよ。

技術ばかりに走って、気持ちのこもっていない絵を見ると
私はちょっと寂しい気分になりますね。

↓続く

36しうまい:2003/05/14(水) 08:44
>>34
技術的な話をすれば、きれいに見せる手っ取り早い方法というのは
線をきれいに引くことです。
もう迷うことなく、ズバっと一気に。

ただ、例え線1本に対しても個性を出すことも出来るので
きれいに引いてしまうと、逆に無個性になりやすいという罠も。
私なんかはそのけが強いですね…

37名無しさん。:2003/05/14(水) 11:24
>>35-36
一字一句が身に染みますた・・・。
>技術ばかりに走って、気持ちのこもっていない絵
いろんなページのギャラリーを見てて、ホント実感出来ますコレ。
技術的に今ひとつでも、バストアップでニッコリ笑顔のありがちな
イラストでも、気持ちがスゲー伝わって来るものもあって。

>例え線1本に対しても個性を出すことも出来る
自分がかなり汚い線引く人間なので、それを誇る訳ではないですが。
体裁ばかり気にして、線を整形しまくった自分のイラストを眺めて
「こりゃ自分の絵じゃ無い・・・」と消したこともあります。
技術が足りんと言われればそうなんですが、余分な線も自分の表現
方法なのかなぁ、と。

38しうまいファン:2003/05/14(水) 14:24
やっぱり絵って人間が描くものだからあたりまえですが、
気持ちが出てくるものなんですね。見て上手だなと思って
それ以上にはならない絵もあれば、あんまり上手に見えなくても
ずっと見ていたくなるような絵がある。
しうまいさんの絵には、もちろん見た瞬間に上手だなと思う以外に
ずっと見ていたいなとか、早く次の絵ができないかなとか
そう思わせるものがあると思います。
今まであんまり絵に興味がなかったこともありますが、
絵に対してそんな風に思ったのは初めてかな。

40しうまい:2003/05/15(木) 23:05
>>37-38
例えばモーニング娘。のイラストだったら
自分がどれだけモーニング娘。を好きか、という気持ちを
どこまで絵に込められるか、ということなんだと思いますよ。

だから、もっと娘。たちを可愛く描きたい! と思って描いている人と
絵が上手く描けるから、じゃぁモーニング娘。でも描くか、という人では
絵から受ける印象というのは当然違ってきますよね。
特にイラストを見に来てくれる人の大半が
モーニング娘。が好きなわけですから
ただ技術を全面に押し出しただけの作品よりは
気持ちの入った作品の方に反応するのは当たり前のことではないか、と。

私は彼女たちを目一杯可愛く描きたいと思っているから
いい加減な気持ちで描いたりはしないし
どこまで可愛く描けるか 、絵1枚でどこまで伝えられるか
見る人の想像力を超えられるか
そこは見に来てくれる人との勝負だと思ってやってますね。

41しうまい:2003/05/15(木) 23:07
>>37
>余分な線も自分の表現方法なのかなぁ

例えばジャンプだと、ナルトとかジャガーは
どっちかというと線がきれいではないですよね。
でも、つたない絵かと言われれば、決してそんなことはない。
ナルトなんかは、あの独特の線がキャラクターの不器用さとか
ひたむきさ、暖かさとかを上手く引き出していると思うんですよ。
あれをスパっときれいな線で描かれてしまうと、全く印象が変わってきてしまう。

きれいな線にはきれいな線の良さがあるし、その逆もまた然り、です。
要はそれをどういう風に活かすかということ。
それを模索するのも、また絵を描く楽しさのひとつだと思います。

42名無しさん@紺野に決めた!:2003/05/16(金) 20:40
>>40-41
線が一見汚く見える方の絵でも、それを手腕として積極的に使ってる場合が
多いと思うんですよね。特に漫画家の方々は。
僕の場合はどっちかと言うとキレイな線が引けないカンジで。
1本の線に決められない弱さがあると言うか・・・それを自分の味だと
胸張るのはやはり妥協以外の何物でもないですから。
あ、でもこれでは前回と言ってる事が違う気もする・・・(苦笑

でも、
>私は彼女たちを目一杯可愛く描きたいと思っているから
>いい加減な気持ちで描いたりはしないし
>どこまで可愛く描けるか 、絵1枚でどこまで伝えられるか
>見る人の想像力を超えられるか
>そこは見に来てくれる人との勝負だと思ってやってますね。

この部分はスゴイ解ります。絵を描きたいけど、とりあえず可愛くて
ウケも良い娘。を描いておこう・・・ではなくて、
娘。の可愛さ・カッコ良さを何とか自分で表現したいから絵を描いて
いるみたいなところはあります。

絵も、描き手の気持ち次第で見る側の印象もガラリと変わるモンですね;
その点しうまいさんのイラストは1枚1枚見るのが楽しみな素晴らしい
作品揃いで、初めてギャラリー見たときゃ腰抜かしました・・・(笑

僕も気持ちだけは(ぇ)込めてもうしばらくイラスト頑張ろうと思います。

43しうまい:2003/05/18(日) 00:41
>自分の味だと胸張るのはやはり妥協以外の何物でもないですから
こだわりを持って突き詰めていけばいいと思いますよ。
引け目を感じて、迷った気持ちのまま描いてしまうのではなくて
これが自分の描き方だ! と自信を持って描いていれば
いずれはそれが個性と呼べるものになるのではないか、と。
その為には色々な作家さんの絵を見て研究したり、あれこれ試してみたりしながら
どうやったら自分の線が一番上手く活かせるか、ということを
模索することも大事なことのひとつですが、あまり他人の絵を意識しすぎると
今度はオリジナリティが損なわれてしまうことになりかねないので
そこら辺はバランスが難しいっすね。

>娘。の可愛さ・カッコ良さを何とか自分で表現したい
この気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ。
やっぱ絵を描いていると、どうしても技術ばかりを追い求める時期って
誰にでもあると思うんですよ。
でも、気持ちが大事だということに気付けば
絵の見方や絵に対する取り組み方も変わってくると思いますし。
同じように悩むにしたって、どうやったら上手く描けるのかな、というのと
どうやったらもっと可愛くなるかな、というのでは
絵を描く楽しさってのも、また違ってくるような気がします。

44しうまいファン:2003/05/18(日) 12:11
なんだかすごく簡単なようで、なかなか気付かないことですね。
“どれだけモーニング娘。を好きか”
これなんですね。しうまいさんの絵にあるのは。
だからこそ、細かい部分でその人らしさが出ていたりして、
イラストが生きてくるんですね。
単に描いてみようかなという人だと、どんなにキレイでも
生きていません。

45しうまい:2003/05/20(火) 23:42
>>44
1回分かってしまえば、当たり前なことになるし
特に意識しないでもこういう気持ちで描いている人もいるけど
気付かないで描いている人もたくさんいますよね、恐らく。

私の場合は、「気持ち」というものを
強く意識したのは似顔絵を描いてるときです。
似顔絵は気持ちが入ってないと、結構大変なことになるんですよ。
とてもじゃないけど人に見せられないようなものになってしまう。

その点、モーニング娘。のイラストだったら
「モーニング娘。」というハッキリとした対象があるわけですから
気持ちも入れやすいと思うんですよ。
まぁ「気持ちとかいらねぇよ!」と
技術だけで見る人を圧倒できるような人が出てくれば
それはそれで面白いんですけどね。

46名無しさん@紺野に決めた!:2003/05/23(金) 21:35
TOPのひょうたん島小川&紺野、いいなぁやっぱり(*´Д`)
ひょうたん島PVは最近では一番のお気に入りなんで嬉しい限り。
紺野は雰囲気的に腕回される側なんですよね・・・(笑

色付けもチェック柄、というか、こんな塗り方もあるんだなぁと。

>>45
ホントに口や文では表現できない、でも確実に伝わってくるのが
気持ちなんですよねぇ。
技術と気持ちの入り様は別パラメータかと思います。むしろ気持ち
の方はスキルとかそんなのでは無いですし。

以前広いジャンルでリク受けてたコトありましたが、後でイラスト
整理した時、明らかに作品に”差”が出ていてソレを実感しました;

47しうまい:2003/05/24(土) 04:58
>>46
紺野さんは娘。たちがよくやる、抱き着いたりするような
積極的なコミュニケーションの取り方をするイメージが
あまりないんですよね。
そういう部分に関しては、ちょっとシャイなのかな?
いや、辻加護とかが積極的すぎるのか(笑)。
まこっちゃんも結構積極的ですよね。

衣装は、もともとこんな感じだったので
どうやって表現するかなぁ、とちょこっと悩んだ末、こうなりました。
これくらいまで縮小しちゃうとあまり分からないけど
拡大すると「ん…? これってもしかして…」ってな感じのやり方です。

リクエストは難しいですよね。
リクエストされたものを描くこと自体はさほど難しくはないけど
それを自分が好きで描いた作品と同じレベルに仕上げるには
相当気合いを入れないといけないし。
また、気持ちが乗り切らないと
描いていて自分でも分かってしまうから辛いところですよねぇ。

48の〜ざんらいと:2003/05/27(火) 23:46
『則巻あさ美』
ちょっとびっくりしました(^^;
雰囲気は紺野ですけど、外見はホントにほぼアラレちゃんですね。
その周辺のガッちゃん辻加護は(・∀・)イイ!!

『なちまり t.A.T.u.』
なちまりキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
t.A.T.u.になちまりの組み合わせは、かなりツボ入りました。
2人の表情も良いし、腕の絡み方もなんかえっちぃし、おいらはお腹一杯です(w

この絵のインパクトが強くて、友達とt.A.T.u.の話をした時に「なちまり」と普通に言ってしまいました。
その時の相手の「???」という顔が忘れられません。。。

49しうまい:2003/05/28(水) 20:41
>>48
『則巻あさ美』は、紺野さんっぽすぎてもアレだし
逆にアラレちゃんっぽすぎてもダメということで
どこらへんを取るかに悩みました。ちょっとアラレ色が強めかなぁ。
雰囲気だけで何となく見せてますが
ま、あくまでネタということで…

t.A.T.u.は、もうなちまりしかないだろう! って感じでしたね。
いしよしだとちょっと違うし、なちののじゃ全然えっちくないし
身長のバランスとか考えたらこの2人がちょうどいいかなぁ、と。
制服はスゲー面倒だったけど、描いてて楽しかったです。

50</b><font color=#FF0099>(ame/uQKs)</font><b>:2003/06/07(土) 22:25
どうもはじめまして。新作観させていただきました。

ガニモニキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

です。(w
紺ちゃん、お豆ちゃんかわいいっす。雰囲気がとても良く出てると思います。
うち5期メンヲタなので、もっと5期メンのイラスト観てみたいっす。
ハロモニでは「ピーマコ小川」なる新キャラが登場したので
是非描いていただけたら嬉しいかなぁ、なんて(w
それではまた。

51しうまい:2003/06/09(月) 01:26
>>50
はじめましてー。
こんこん&まこっちゃんのHPWは最高ですよね。
ピーマコかわいいっす、照れまくってるところとかもう最高。
機会があれば是非描いてみたい組み合わせですね。

52パラノイド:2003/06/11(水) 06:36
ついに出ましたね、「オサブリオ」の飯田さん
いつか描いてくれると思ってました。
女神といってもこれほど美しい女神は珍しいでしょう。

CD手に入れてからは「オサブリオ」聴きっぱなしの状態です。
異常でしょうか?こんな私は。でも「エヘ ヤ」なんかは何度聴いても
別世界へ誘ってくれるようで、いいんですよね〜

53しうまい:2003/06/13(金) 00:40
>>52
『オサヴリオ』は、私も今でも聴いてますよ。
『エヘ ヤ』は歌詞がいいですよね、切ない!
私は『ダウン・タウン』と
カオリ節炸裂の『アモーレ・スクーザミ』がお気に入りです。
『エヘ ヤ』みたいなしっとりとした曲から
『ダウン・タウン』みたいな明るい曲まで歌いこなしてしまう
カオリの歌唱力は見事!
また声がいいんですよねぇ…こころにスッと染み込んでくるというか。

そういうのを全てひっくるめて「飯田さん女神!」ということで。

54の〜ざんらいと:2003/06/17(火) 22:46
ののたん可愛いよののたん。
いや、今回の辻ちゃんマヂで可愛いですね。色気は無いですが(w
また、おぢちゃんも良い味で♪

私事ですが、最近小川を描くのに非常に苦しんでまふ。
HPWを観ていたら無性に描きたくなって、初描きしてみたんですが。。。
辻は「たれ目」「八重歯」「髪型」の3点を抑えれば何とかなるんですが(−w−;

55名無し紺野:2003/06/18(水) 20:54
今回はみんなちっちゃめで超カワイイッス!
てか、背景がシンプルなんですけど、スゴイ綺麗にまとまってて
すごいなぁ・・・と思いました。
イラスト1枚でコーナーの雰囲気が伝わってくる、今回も
スゲいイラストですた・・・。

56しうまい:2003/06/19(木) 07:26
>>54
実はペン入れの時点までは、辻ちゃんの胸がもうちょっとあったんだけど
これは違う! と思い、少々削らせて頂きました。
辻ちゃんゴメーン(笑)。

まこっちゃんはちょっと下がった感じで目を描くのがコツかな。
眉がキツめなので、一見目もつり上がっているように見えるけど
実はタレ目なんですよね。あとは口を開けると似やすいかも。
髪型はコロコロ変わりますからねぇ、変に工夫するよりも
今のHPWみたいな感じだと描きやすいかもしれないですね。
AAが凄く良く出来ていて参考になりまする。

>>55
背景は最初は白くて、ちょっと寂しいから後から足したんですけど
わざわざ紙に描いて取り込むの面倒くさいなぁ…と思い
フォトショップでちゃちゃっと適当に描いたら
思いの他、それっぽく仕上がって自分でもビックリです。
背景まで考えないで描いてることが多いので
いつも最後に悩むんですよねぇ。

57通りすがり:2003/06/23(月) 14:10
絶滅危惧カップリング「ののかお」のあずまんがverが良かったです、
シチュエーション的に。

58しうまい:2003/06/26(木) 06:59
カオリはここのところ、すっかりなっちに辻ちゃんとられちゃってたけど
シャッフルや分割後に一緒になるので、またののかお復活しますかね。
なちのの派の私としては、少々寂しい気もしますが
ののかおも、また違ったよさがありますしね。

うーん、どっちも捨て難い…

59の〜ざんらいと:2003/06/29(日) 22:53
>>56
アドバイス、有難う御座いました♪
何とか小川に見える様になってきました。。。が、まだまだです(−w−;
むぅ、精進精進。

60しうまい:2003/06/30(月) 13:10
>>59
∬∬´▽`) ←こんな感じで(笑)。
少しはお役にたてたようで何よりでございまする。

それはそうと、まこっちゃん車椅子でしたね…びっくり。
早く直す為なんだろうけど、ちょっとショック。
早く元気になってくれー。

61名無し紺野さん:2003/07/01(火) 15:56
ヤバイですTOP。いや、TOP!(歌)でなくて。TOP絵・・・。

その時会場にいた僕としてはもう何というか・・・堪らないイラストです;
描こうとしても絶対描けなかったシチュエーションでした(苦笑
2人の表情が最高です・・・。こういう顔してました。2人の想い、
会場の雰囲気はコトバで言い表せないんですけど・・・TOP絵からは
それが痛いほど伝わって来ます。 

やっぱしうまいさんスゲぇッス!!

62パラノイド:2003/07/02(水) 03:12
シブイ!!

なるほど、塗らないというのも技法の一つなんですね。
モノトーンなこのイラストには、我々見る側の想像力が入り込む
余地があって、見る側の立場からいえば、かえってリアルかもしれません。
どんな光景を見ても、受ける印象は人それぞれですからね。
しかし色彩ですら不要なこの「横アリの誓い」の場面、
生で見たかったなぁ〜・・・

心で描いて、心で観る。なるほど

63しうまい:2003/07/04(金) 07:37
>>61
うひゃー、ナマで観たんですか! 超うらやましいです。
私のなかでも凄く印象に残っているシーンなので
今回は、絵云々よりも
どうやって雰囲気を出すかというのが大変でした。

穏やかな感じが上手く出せたかな、自分でもかなりお気に入りです。

>>62
多分、こういうシーンっていうのは
ひとりひとりのこころのなかに残っていると思うんですよね。
これに色を塗ってしまうと
受け手の想像力を奪ってしまうだけでなく
ちょっと押し付けがましい絵になっちゃう様な気がしたので
あえて塗らない方向で行ってみました。

こういう絵は、受け手の捉え方にゆだねる部分が大きいので
そこまでちゃんと受け取って貰えると非常に嬉しいです。

64の〜ざんらいと:2003/07/09(水) 22:29
星野総裁、キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
比較対照が無いのに、ちゃんと小さく見えるのが良いですね。
また、元気にトップロープから落ちて頂きたいものです(w

でも、同じ星野なら。。。>虎キチの戯言

66しうまい:2003/07/11(金) 01:36
>>64
落ちたシーンはテレビで観てホントにびっくりしました。
一瞬で画面から消えましたからね。落下ですよ、落下。
総裁は一見元気に見えるけど
身体の中はボロボロだというウワサもありますしねぇ。
あまり無理をしないでほしいところです。

67クライチェク:2003/07/16(水) 01:15
『HPW』イイ!
紺野ちゃんのマイペース振り、まこっちゃんのあたふた振り、
それを呆れながらも温かく見守る裕ちゃん、番組の雰囲気が伝わってきますね。
このコーナーは裕ちゃんだから成立するコーナーですね。
二人のブッ飛んだボケに臨機応変に対応するのは流石の一言。

68なお:2003/07/16(水) 15:07
初めてカキコさせていただきます。
とてもうまい&可愛いイラストにビックリしました♪
特にHPWのイラストの紺ちゃんがめっちゃ可愛いですね!

69しうまい:2003/07/16(水) 18:40
>>67
HPWの3人は奇跡の組み合わせですよね。
姐さんの上手いフォローのおかげで
2人のたどたどしさもいい方向に引き立ってると思います。
何より楽しそうな感じがいいですよね!

>>68
HPWは見事なまでにキャラクターが立っているので
デフォルメしやすいですね。
最近こんこんを描くことが多いせいか
私のなかでは一番イメージしやすいコだったりします。

70なお:2003/07/17(木) 09:17
こんこんのアラレちゃんとかけっこうツボにはまってます♪
個人的には、OH-SO-ROでの柴っちゃんとのコンビも好きです。
ま、なっち&ゴッチンほどじゃないですけどね!(笑)

71∬`∀´∬原理主義者:2003/07/19(土) 00:41
ここのイラスト全部上手いですねぇ、、久々に感動したんで記念真紀子
マコ絡みあれば是非またイラスト化してやって下さい。楽しみにしときます

72しうまい:2003/07/19(土) 06:45
>>70
柴紺いいですよね、私も最近お気に入りです。
何か柴ちゃんのドッキリ企画やってから凄く距離が縮まったような気がします。
おそろ以外ではなかなか絡む場面がないのが惜しい!

>>71
実は、密かにまこっちゃんは力を入れてたりするんですよね。
『Mr.Moonlight』も、どっちかというと
気合いを入れて描いたのはまこっちゃんの方だったし。
最近はハロモニ。でも活躍する場面も増えてきたし
また機会があれば描きたいと思ってます。

73の〜ざんらいと:2003/07/29(火) 00:45
モーコー、良いです。
凹んでましたけど、ちょっと癒されました。。。

74クライチェク:2003/07/30(水) 00:13
>シャボン玉
ホントそんな感じです。
道重さんは飛び道具以外、どう使うんだろう?

>モーコー
自分は前向きに受け止めているんですけど、
これを見たら何とも言えない寂しさが込み上げてきました。
自分の心の中の娘。は鮮明なのに、
現実の娘。はどんどんセピア色になっちゃうのかな・・・。

75しうまい:2003/07/30(水) 12:17
>>73
PVを観ながら描いたんですけど
この頃と比べたら2人ともメチャクチャきれいになっていて
何だか時の流れを感じてしまいまいた、しみじみ。

>>74
道重は…まぁ大丈夫じゃないすか。
あんなに音程ハズしまくってた梨華ちゃんも
気がついたら随分と上手くなってますし。
こればっかりは本人次第ですが。

>自分の心の中の娘。は鮮明なのに、
>現実の娘。はどんどんセピア色になっちゃうのかな・・・。

そのギャップがまた悲しいというか、何というか。
それを受け入れられないと、ファンも先には進めないんでしょうね。

76クライチェク:2003/08/14(木) 01:23
>真夏の光線なっち
納得がいってないようですが、可愛く仕上がっていると思いますよ。

自分は『真夏の光線』と言えば、まりさやのプールから出てくるシーンですね。
因みに自分のPVベスト3は『恋レボ』『Memory』『ふるさと』かな。
娘。関連全部含めるとダントツで『王子様と雪の夜』です。

77しうまい:2003/08/16(土) 21:25
>>76
もともと、ただ単に綺麗な絵を描きたいというよりも
“モーニング娘。らしさ”というのに最も重点を置いているので
もうちょっと説明不要の絵にしたかったんですよね。
そういう意味では、ちょっと思った様にはいかなかったかなぁ…と。

モーニングのPVは、スタジオで色々な仕掛けを使って撮った
楽しさを全面に押し出したものよりも、綺麗な景色をバックに
のびのびとしている彼女たちを撮ったものの方が好きなんですよね。
初期の頃のPVと今のを比べると、人数はもちろんそうだけど
昔はもっとゆったりした歌を歌ってたなぁ…としみじみ。

ユニットのPVで好きなのは
『初めてのハッピーバースディ!』と『恋をしちゃいました』かな。
この2つは「とにかく可愛く撮る!」ということだけに
特化して作られた作品のような気がします。
『初めてのハッピーバースディ!』での梨華ちゃんと
『恋をしちゃいました』での加護ちゃんの可愛さはすさまじい。
可愛さで人が殺せるレベルだと思います。

78クライチェク:2003/08/22(金) 02:36
>残暑見舞い梨華ちゃん
ブルーを基調とした浴衣姿は涼しい気でいいですね。
髪飾りのコーディネートもGOODです。

娘。がハロモニ。等で浴衣や着物を着る機会がありますが、
似合う人とそうでない人の差が結構激しいですね。(笑)
でも浴衣姿は可愛さ50%増しです。

>王子様と雪の夜
このPVはパジャマ姿のあいぼんと雪だるまとの絡みが可愛いんですよね。
外のちょっと寒そうなセットと部屋の暖かそうなセットも綺麗で好きです。
それに4人がカメラを気にしてないようにじゃれ合うのも好きなんですよ。
4人の心の繋がりを感じる事ができて、今観るとウルウルきます...。

79しうまい:2003/08/24(日) 04:27
>>78
梨華ちゃんの浴衣は
一昨年『ハロモニ。』だか『MUSIX!』だかで梨華ちゃんが着ていた
真っ青なアロハシャツがめちゃくちゃ似合ってて可愛かったので
それをちょっと意識して青くしてみました。

>>王子様と雪の夜
実は私、『王子様と雪の夜』のPVって見たことないんですよぅ。
2ちゃんのモ板のPVスレを見てたら
みんなで『王子様〜』のPVを絶賛していて
悔しかったので探してみたけどみつかりませんでした。
ま、代わりに『たんぽぽ』をゲッツできたので
とりあえずそれでよしということにしておきます(ちょっと残念)。

タンポポはまるっきり姉妹ですからねぇ、存在自体が反則です。
歌もそうだけど、ただそこに居るだけで
あれだけの幸福感をかもし出せるのだから恐れ入ります。

80クライチェク:2003/09/07(日) 03:45
>Mステ乱入事件
何か絵のタッチが違いますね。

今見てもお口あんぐりですよ。(笑)
初公開で先にサビ(しかも振り付きで)唄われた日にゃ・・・って感じですね。
自分も『お〜いっ!』でテレビにツッコミ入れました。
この頃は暴走してましたな。(笑)

で、かおりんのニックネーム、ワラタ。
確かに間違いではないけどね。(笑)
理由とか知ってんのかな?

81の〜ざんらいと:2003/09/07(日) 22:53
>Mステ乱入事件
>タンポポ鍋
これ、両方とも知らないんですよね(苦笑)
絵から面白そうな雰囲気が伝わってくるだけに、観て見たかったでつ。。。

82しうまい:2003/09/09(火) 00:30
>>80
48の絵柄のうちのひとつです(ウソ)。

自分の絵柄はこうだとか、こうじゃなきゃいけないとか
そういうものはあまりないので
シチュエーションに合わせて使い分けてます。
トップ絵として見ると、自分でも違和感がありますが
ギャラリーの方へ入れてしまえばそうでもないんじゃないのかな?

しかし辻加護は大人しくなったというか、大人になったというか…

>>81
昔の辻加護はメチャクチャでしたよ、特に加護ちゃん。
手がつけられない状態でした(笑)。

特にMステ乱入はあまりにも衝撃映像なので
ホイホイと落ちている様な代物ではないですが
観れるものなら何とかして観た方がいいっす。ホゲーですよ。

83パラノイド:2003/09/23(火) 17:21
あいかわらずお見事です。構図もカッコイイですし、配色も素敵です。
赤系統の色(エンジ色?)は、水色系統の色を引き立たせるんですね。
違和感なくて綺麗です。

 高橋さんは不器用だけど、物事に対する真摯な態度には魅力を感じます。
人の冗談を信じ込んでしまったり、プレゼントに感動して涙したり。
そんな彼女をヤグチはよく「純粋」と表現しますが、はたしてその
一言だけで足りるかどうか。
 愛ちゃんは人の話を聴く時、まっすぐとしか言い様のない視線を相手に
向けますよね。それと同種のものを、私はさくら新曲の彼女のファルセットに
感じたんです。「何か」を伝える力。改めて才能とは多様で、技量とは
別の所に存在するんだな〜。と、感じ入ってしまいました。

色々ありますが、楽しみも意外とみつかるもんですね。

84しうまい:2003/09/25(木) 02:38
>>83
私は放っておくと原色に近い色を使いたがるので
時々意識的に暗めの色も混ぜるようにしてます。
今回は上手く締まったかな?

高橋は不器用ですよねぇ。
昔、入った頃の梨華ちゃんを見たときに
なんて不器用なコなんだろう、と思ったけど
今じゃ娘。の人間関係のなかでも重要なポジションを占めてますし
高橋と同じ様に苦しんできた梨華ちゃんなんかが
上手くリードしてあげるといいんじゃないのかなぁ、とか思います。

さくらでのファルセットは見事ですね!
今までは割と怒鳴る様なパートが多くて
彼女の歌唱力を上手く活かせているとはとても言い難い状況だったので
『HEY! 未来』とか『がんばっちゃえ!』もそうだけど
のびのび歌えるパートをあげて欲しいなぁ。

85クライチェク:2003/09/26(金) 00:02
>『タンポポ鍋』『AFOD』
タンポポ書いて下さっただけで嬉しかったりします。
ホント可愛いですね。
一見、色使いがカラフルだけど下品にならないのは流石です。

あいぼんはタンポポのみんなを信頼しきっていて、
ホント四人姉妹の末っ子って感じでしたよね。
その頃の事、思い出すだけでウルッときます。

>>83
高橋ちゃんはトークの時も、歌う時も一生懸命なのが伝わってきます。
力はあるのに"個性の強過ぎる先輩達"の中に、埋もれてしまっているのは勿体ないな。
良い意味で力の抜き所を覚えれば、歌唱力も表現力ももっともっと伸びると思います。

さくら組でよい手本がいます、なっちです。
さくら組でのなっちは、他のメンバーとレベルが違い過ぎます。
振り付け・表現力なんてレベルを遥かに越えて、もう演技の域に達してます。
自分のパートは言うまでもなくバックで踊っている時でも、
"やらされている感"を全く感じさせない自然な動き。
そしてその動きからも歌の世界観が伝わってくるくらいの説得力。

高橋ちゃんだけじゃなく、他のメンバーも何か感じて欲しいですね。

86しうまい:2003/09/28(日) 23:29
>>85
タンポポ鍋の回は、『うたばん』というより『ハロモニ』に近かったですね。
面白い面白くないでいったら『恋をしちゃいました!』の回の方が面白かったけど
萌える萌えないでいったら、あんなに萌える放送はなかったなぁ、と。
加護ちゃんの甘えっぷりがすさまじいんですよね。
あれは『おそろ』ミニポポ2人だけでの放送に匹敵すると思います。
悶え死ぬかと思った。

>さくら組でよい手本がいます、なっちです
なちヲタのニィニィでもいいし
組は違うけど最近なっちと仲がいいまこっちゃんでもいいし
誰かそれこそベッタリとくっついて
盗めるものは全て盗むくらいの気持ちで行ってほしいですね。
もう5期もそれが分かる時期だろうし
いつまでも遠慮してる場合じゃないですよね、ホント。

87の〜ざんらいと:2003/10/06(月) 21:56
タンポポのトップ絵、すっげえゾクゾクしました!!何かが伝わって来るようです。
昨日の横浜娘。コンが俺的に微妙につまらなかったので、更に過去の良さが思い出されて。。。
絵を見て何かを思い出せるって、凄い事だと思います。

88しうまい:2003/10/08(水) 21:40
>>87
いやー、そう言って頂けると頑張った甲斐があります。
自分が描きたいと思うことに対して
画力がついてこないもどかしさってのがあると思うんですが
モーニングのイラスト始めて40枚近くになるけど
今回が一番それを感じましたね…精神的に厳しかったです。

>絵を見て何かを思い出せる

ちょっと後ろ向きなことを言ってしまうと
それだけタンポポというユニットが魅力的だったということで
じゃあ1年後に『ロマンス』とか『ZYX』とかの絵を描いたところで
同じ様に思えるかっていうと、それはちょっと難しいですよね。
だって思い出がないんですもん。
唯一、そういうユニットになり得る可能性があった3期タンポポも
『おそろ』が終わった今は、終了したも同然ですし。
そこの部分をもうちょっとどうにかして欲しいですよね…

89の〜ざんらいと:2003/10/13(月) 22:34
トップ絵、良いです。っていうか、凄いです。
自分がこんなに書き込んだ&色数使った絵を描いたら、確実にどっかで発狂してます。。。
これも愛のなせる技ですかね。

かおりと矢口が大きいのは、初期タンを意識しての構図ですか?

>それだけタンポポというユニットが魅力的だったということ
う〜ん、それは確かですね。
最近のユニットは突発的単発的過ぎて、感情移入とかする前に終わっちゃいますし。
またこういうユニットが出てきて欲しいですが、もう無理でしょうねぇ。。。

90しうまい:2003/10/14(火) 06:57
>>89
私は割と細かい部分を端折りたがる方なので、相当厳しかったすよー。
今回は壁紙サイズで作るつもりで描いていたので
流石にこの大きさになったら手を抜けば全部バレちゃうだろうなぁ、というのと
何処かで妥協してしまうことで「本当はもっと出来るんだけどね」という
逃げ道を作りたくなかったんですよね、そこはもう自分との闘いです(笑)。

でもやっぱり一番大きい理由は「タンポポだから」ですかね。
ここで納得のいくものを描きたいが為に
今まで頑張ってきた部分も少なからずありますし。

>かおりと矢口が大きいのは、初期タンを意識しての構図ですか?

私のなかではタンポポって
可愛い2人の妹を優しく見守るお姉さんたちっていうイメージなので
こういう構図になったというか、これしか思い浮かばなかったというか(笑)。
カオリひとりがタンポポの象徴というわけでもないし、かと言って横一線でもない。
プッチのイメージは圭ちゃん、ごっちん、よすぃ子が横に並んでるというものなので
多分描くとなると「女の友情」がテーマになると思うんだけど
タンポポのイメージはお姉さん2人 + 妹2人の「4人姉妹」なので
4人を同じ大きさで描くっていうのは、あまり頭になかったですね。

91名無しピーマコ:2003/10/16(木) 20:21
感想が遅れましたが、大分前からウチの壁紙は2期タンポポです(笑

超大作、ホントにお疲れ様でした・・・気合が物凄く伝わってくる
イラストで、スゲェェとか安い言葉で表現したくないのですが・・・
上手い言葉が見つからない;
お陰で感想カキコも遅れた訳なんですけども。

2期タンポポは思い出が一杯でつ。 石川・加護参入でもうだめだ・・・
と思ったあの日からは想像つかないくらい、僕自身タンポポにハマり
ましたし、本人達も成長したと思います。

プッチは聞かずともタンポポは必ず1曲はMDに入るし・・・
>>90の「タンポポだから」と言うコメント、僕なりにも理解出来ます。
僕も何らか節目を迎えたとしたら・・・やっぱり2期タンポポを
描いてしまうだろうなぁ、と(笑

92しうまい:2003/10/17(金) 21:12
>>91
超大作っていっても4人なんですけどね(苦笑)。
衣装がそれはもう…とにかくコツを掴むまでがスゲー大変でした。
真ん中の2人から始めたものの、写真そのままのポーズってわけじゃないので
微妙なところで上手くいかなかったり、どこまで描き込むかで頭を悩ませたりと
実は結構早い段階からつまずいてました。
慣れてからはそれ程でもなかったけど
もう1回描けと言われてもちょっと無理っぽいすねー。

>2期タンポポは思い出が一杯でつ。

私も『ラストキッス』が大好きなので、梨華ちゃん加護ちゃんが
加入の話を聞いたときはどうなることかと不安でしたが
『ASAYAN』で観た『乙女 パスタ』に一発でK.O.されました。
あれは衝撃的だったなぁ…

93クライチェク:2003/10/27(月) 01:27
今は永遠の2期タンポポ推しですが、私も皆さんと全く同じですね。
彩っぺが卒業して二人になった1期ですが、二人になってもハロコンで一生懸命歌って、
宙ブラリンのタンポポを守ってましたよね。
それをいきなり入ったばかりの4期を入れるって聞いた時は、ハッキリ言って嫌でした。

でも『乙パス』を歌う2期を観た時、衣装の可愛さ、1期とは違ったキュートさ、
そして何よりつんく♂の詞と永井ルイ氏の世界観がバッチリマッチした楽曲。
すべてがツボで一気にハマりましたね。

94しうまい:2003/10/30(木) 03:59
>>93
>二人になってもハロコンで一生懸命歌って…

黄色と青のドレスですよね、あれは印象に残ってますねー。
2期の最初に永井ルイを持ってきたのは、つんくのファインプレイですよね。
ブリティッシュというコンセプトも
曲が先に出来上がって、そこからつんくが後付けしたものですし。

そんな、我々にとっては神に等しい永井ルイ氏の
去年行われたインタビューにあった
「仕掛けがはまるかはまらないかという賭けをするよりは
 いいなと思えるものを続けて行ってほしい」
ということばとは真逆の方向に行っている様な気がするのは
決して気のせいではないですよね…つんくさん?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板