したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日本の作曲家にケチをつけるスレ

1名無しのメロディ:2007/01/24(水) 18:20:08
何でもいいから聴いてみろよ。

89:2007/03/13(火) 03:58:10
全部の楽器を極める事はできないでしょう。
形が良いとかとにかく好きな楽器を選ぶのが自然ですねえ。
とかく日本はアンサンブルが少なすぎる。
SQなどその場所もない。
いきなりマーラーのような大編成かピアノソロばっかり。

90名無しさん:2007/03/13(火) 12:21:06
極端なんですね

91名無しさん:2007/03/13(火) 18:00:56
日本人って意外と小編性によるアンサンブルの楽しみがわからないですね。
家が狭いし4人座ってやる場所もほとんどないし。

92名無しさん:2007/03/13(火) 19:25:59
なるほど 自宅が狭いのは致命的

93:2007/03/13(火) 22:49:20
みんなが集まっても道路の外に飛び出してしまう。

94名無しさん:2007/03/14(水) 01:15:21
世界地図みても日本はほんとちっぽけだ

95名無しさん:2007/03/14(水) 07:08:09
埋め立ててもなぁ、日本海溝に土砂が吸い込まれてしまう!

96名無しさん:2007/03/18(日) 13:49:22
日本は湿気も多いし演奏には不向き?

97名無しさん:2007/03/18(日) 17:40:51
ヴァイオリンなどの楽器が悪くなりそう!

98名無しさん:2007/03/18(日) 20:30:55
革製のティンパニとかも駄目?

99名無しさん:2007/03/19(月) 01:55:58
それよりも有賀さん以来ティンパニの名手は日本には一人もいない。
何とかしてくれ!

100名無しさん:2007/03/19(月) 20:02:20
アマチュアだが木村なんちゃらさんはうまかったなぁ

101:2007/03/19(月) 21:48:26
Timpaniで上手いのは普通は上級オケにいます。
ウイーンフィルとかベルリンフィルです。
それと比べると日本はみんな素人ね。

102名無しさん:2007/03/20(火) 07:56:29
単純そうで難しい

103名無しさん:2007/03/20(火) 18:02:26
普通の日本の打楽器奏者は音の質そのものが聞けない。
特に全体的にオケの周りとの楽器の関係がわからない。
叩くテクニックは練習知れば誰にでもできるが、マレット作り・選びは素人が圧倒的に多い。

104ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/23(金) 02:09:17
基本的に音に対するイメージが違いすぎる。
ウィーンでティンパニーの音と叩き方を聞いていると全く違うのには
驚かされる。
日本はたたき方全く違うし。
ウィーンは爆発するようにたたく。
お釜も違うし。
根本的に違いすぎる・・全く違う。

105名無しさん:2007/03/23(金) 07:08:20
WPはPaukenで歌う事ができる。

106名無しさん:2007/03/23(金) 21:01:32
ナニが悪い?音大か?

107名無しさん:2007/03/23(金) 22:15:38
音楽性だろ?
WPのパウケンはその音楽のオケの全体のバランスと役割をちゃんとになっている。
別にWienの音大に入らなくよもそういう叩きかたはできる。
問題は他の町にはそういう奏者が全くいない事と、
そのレヴェルでPaukenをやってみようとする打楽器奏者がいない。
打楽器のレヴェルは世界的に一番低い。
WPやBP・アムス意外でそれぐらいのおむつの或る奏者はもういない。

108ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/24(土) 01:39:42
先日、どこぞのオーケストラのパウケン奏者は最悪だった。
日本の最悪の奏者のようだった。
全く音楽性がない、あれには驚いた。

109名無しさん:2007/03/24(土) 06:09:58
打楽器奏者って白雉みたいのじゃないとなりなくないのだよ。

110名無しさん:2007/03/25(日) 12:07:44
ティンパニって、ドレミファソラシド どの音?

111:2007/03/25(日) 17:40:32
普通は移動ドと移動ソに合わせる。
音は二個だけ!
こんなのちゃんとできないでどうする!

112名無しさん:2007/03/25(日) 17:59:51
パウケンて楽器?

113名無しさん:2007/03/25(日) 23:17:58
Pauken=Timpani

114名無しさん:2007/03/25(日) 23:26:37
すんまへんな、50代にのっかってクラシック聴きはじめたもんでして どうやら相当お詳しい方とお見受けいたした

115ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/26(月) 02:18:08
少し音程についての説明が雑ですが。
もっと音程複雑ですよ。
古典派別ですが。

116ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/26(月) 02:23:33
ベートーベンとか古典でのティンパニーは調べると相当に
無理があるところがあります。
主和音に五音をたたいたり。

117ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/26(月) 02:26:06
和音の中の音をどれでも平気でたたく。
必ずしも根音をたたくとは限らない。
音楽的な脈絡もないと言うか。
雰囲気を出すために適当にたたいている場所も
多いのです。

118名無しさん:2007/03/26(月) 19:08:32
第7番は主音と第6音、第八は主音だけ、第九は第三音だけ、第4ピアノ協奏曲は主音と下属音、フィデリオは主音と現五度に合わせる。

119名無しさん:2007/03/26(月) 19:10:43
すんまへんな、50代にのっかってクラシック聴きはじめたもんでして、
どうやら相当お詳しい方とお見受けいたした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sorry,大阪の「まさみ」が質問したと思っていました。
お年に関係なくわからないとこはどんどん質問してください。

120ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:10:56
日本は若いうちから音楽やらないと出来ないと思っていますが
年を取って考えると全く嘘だと分ります。
表現するための基本的なテクニックは若いうちからの方が
良いに決まっていますが、音楽そのものは全く関係がないと思いますね。
年取ってから始めると遅いと言うのは全く嘘ですね。

121ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:17:43
日本の音楽の歴史は明治以降受身なのです。
他国の音楽文化を中心にしてきて、特に最近は・・・・。
だから若いうちからとか・・・・。
実際に音楽は心の問題ですから。
音楽は誰でも持っているのです。
ただ、表現が日本の伝統的な手法ではなくヨーロッパの手法だから。
音楽って心の問題ですから、心無い人いませんからね。

122ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:22:52
118って実際にハーモニーの中で何の音を叩いているかと言う事ですか。
曲の中での使われる音のことですか。
例えばハ長調の六度でミの音たたいたりとか。
よく分りませんが。

123ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:24:30
122はドの音でした・・・。

124名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:34
例えばハ長調の六度でミの音たたいたりとか。
//////////////////////////////////////
第6音といったらラじゃないですか?

125ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:29:47
ベートーベンのスコアー読んだ時、結構適当に書いてると思ったことありますが。
最初、何でも根音を叩くものだと勝手に思っていたので。

126ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/03/28(水) 00:30:52
六度とはラドミのハーモニーの事です。

127名無しさん:2007/03/28(水) 05:14:51
六度の和音ね。

128ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう。:2007/04/07(土) 01:04:11
前のパウケンの音スコアーの最初の音を言っただけでしょう。
違いますか。

129田村淳一:2007/04/07(土) 03:32:23
その話は第七交響曲のスケルッオのこと。
一度とは主音ラのことで、六度とはその6番目の音ファのこと。

さっき「ホラ、大きいけれど如何したらよいだろう」電話したらいなかったので止めましょう。

田村淳一にも電話したらいました。この名前は許可済みのようです。

130名無しさん:2007/04/09(月) 19:38:26
日本の評論家などはどうでしょう?

131田村潤一:2007/04/10(火) 04:15:00
人間の屑ですね。
まだヤクザの方が使い道があるかも?

132名無しさん:2007/04/10(火) 07:52:03
あちこちでそう書いてあるのを見ました

133名無しさん:2007/04/10(火) 17:06:13
彼ら専門教育を全く受けていないので、
お宅に毛が生えた状態で知ったかぶりするのですよ。

134名無しさん:2007/04/10(火) 19:35:22
全員ですか?

135名無しさん:2007/04/11(水) 04:03:15
ほんの一部の芸大や東大は除いた方が良いでしょう

136名無しさん:2007/04/11(水) 07:48:36
海外はちがいますか?

137名無しさん:2007/04/11(水) 16:04:15
芸大の方はその後海外で修行するらしいが、
余りの日本のレヴェルの低さに評論家だけは辞めるようです。

138名無しさん:2007/04/12(木) 07:46:57
知識が足りないと?

139名無しさん:2007/04/12(木) 16:26:54
一般大学を出て音楽評論家になると知識は焼き付け刃になって使えないのですね。
楽理だと実技もやるので音楽が手に取るように解る。
そういう評論家の方が信用できる。

140名無しさん:2007/04/12(木) 18:29:14
まぁ、実践してみた人のいうほうが説得力ありますね

141名無しさん:2007/04/13(金) 05:34:49
日本は経験無しの頭でっかちの下分数。
だから安定しない。

142名無しさん:2007/04/13(金) 07:45:39
音大出の評論家はいないんですか?

143名無しさん:2007/04/13(金) 15:50:12
芸大がちょっと。
国立・武蔵野が一人ずつ?
だからほんのちょっと!
圧倒的に一般大学が多い。
だから凄くオタクの毛が生えたような感じ。

144名無しさん:2007/04/13(金) 19:28:05
へぇ、そんなもんですか

145名無しさん:2007/04/13(金) 23:04:44
知っているようでも良く質問するとすぐ化けの皮がはがれますね。

146名無しさん:2007/04/14(土) 00:14:08
仕方ありませんね

147名無しさん:2007/04/14(土) 01:17:23
練習方法とか良く知らないので、
その演奏をどうもって行ったらよいか具体的にわからんのです。

148名無しさん:2007/04/14(土) 17:22:20
楽譜などは読めるんでしょうか

149名無しさん:2007/04/15(日) 16:41:04
読めないと思いますよ。
でも大学オケから来た連中はパート譜ぐらいだったら!
でもスコアも読めないとなあ。
スコアを読めるという事はそれをピアノで弾けるという事です。
それのみが証明となります。

150名無しさん:2007/04/15(日) 18:26:39
スコア読めてもピアノ弾けない場合もあるでしょう

151名無しさん:2007/04/15(日) 18:38:10
それ以外は証明できないのです。
ピアノ以外でどうやってスコアを読めるか証明できますか?
ただほざかれてもなあ!信じないし!

152名無しさん:2007/04/15(日) 21:51:40
そうか 証明する、という点で必要なのか

153名無しさん:2007/04/16(月) 00:00:28
読める事を何とかして証明しないと誰も信じてくれない

154名無しさん:2007/04/16(月) 12:12:51
スコア見て歌ってもらうとか?

155名無しさん:2007/04/16(月) 17:13:01
歌っても単旋律なので全部の声部に目と通したかどうかわからない。
ピアノだとほぼ全部の大切な声部に目を通した事になる。

156名無しさん:2007/04/16(月) 19:26:18
深い話ですね

157名無しさん:2007/04/16(月) 19:46:09
ピアノだとオケの音域も全部つかめるし、多声部でもほぼ全部同時に弾ける。
難しいのは何十段のスコアを同時に読んで同時に音にすること。
ハ音記号もたくさんあるしいくらでも移調奏もあるよ。
歌を歌うのはレヴェルが全然違う。
その大修羅場を乗り越えるのがほんとにスコアを読める人。

158名無しさん:2007/04/16(月) 23:09:57
そんなにたくさんの音符どうしたら一気に読めるのでしょう? 記号みたく見えるのかな

159名無しさん:2007/04/17(火) 00:48:06
パターンがあって大体すぐに覚えられるのですよ。
日本語が口から自然に即興的に出てくるのと同じです。
英語だって難しく見えるけど日常つかっている人にはどうってことはない。

160名無しさん:2007/04/17(火) 07:43:28
なんとなくわかる気がします

161名無しさん:2007/04/17(火) 16:34:41
音楽の言語を知っていればそれほど難しくはない。

162名無しさん:2007/04/17(火) 18:30:24
ピアノ以外の楽器もしますか?

163名無しさん:2007/04/17(火) 22:16:45
後は素人レヴェルでしょうね。

164名無しさん:2007/04/18(水) 02:20:51
私もなにかやりたいなぁ

165名無しさん:2007/04/18(水) 04:54:24
素人レヴェルで満足だったらドンドンやりましょう。

166名無しさん:2007/04/18(水) 07:40:40
いまさらプロはムリ(笑) 定年後の趣味として

167名無しさん:2007/04/18(水) 16:12:10
才能があってもよほどのことが無い限りプロはやるべきではない。
そんな協奏曲などを弾けるのは5万といる。

168名無しさん:2007/04/18(水) 19:02:24
五万人いるんですか

169名無しさん:2007/04/18(水) 22:40:47
100万人かも知れません。

170名無しさん:2007/04/18(水) 22:52:20
そりゃ大変 東大入るほうがカンタン?

171名無しさん:2007/04/19(木) 00:38:17
もちろん東大の方が簡単です。

172名無しさん:2007/04/19(木) 07:53:56
そんなかんじします

173名無しさん:2007/04/19(木) 16:18:22
どこの音大でも音楽だけで食えるのは1%以下でしょう。
良く0%の時もあります。

174名無しさん:2007/04/19(木) 18:00:05
それでもスキなひとはやりたいんだ

175名無しさん:2007/04/20(金) 00:38:52
麻薬みたいなものね。
麻薬知らない人は「女」みたいなものね。
本気になって一生をかけて結婚して子供を生ませるのですよ。
何にもならない!

176名無しさん:2007/04/20(金) 07:43:20
中毒

177名無しさん:2007/04/20(金) 16:08:04
音楽中毒です。
それで身を滅ぼすのです。

178名無しさん:2007/04/20(金) 19:40:25
みなさん同じことおっしゃいますね

179名無しさん:2007/04/20(金) 23:32:05
私はそれで人生を滅ぼしました。

180名無しさん:2007/04/21(土) 01:08:55
それくらい好きな事があるっていいですよ 私、仕事わりと好きですがもっと本当に好きな事やりたかった

181名無しさん:2007/04/21(土) 05:07:01
バレンボイムは「音楽は何にもならない」といっています。

182名無しさん:2007/04/21(土) 14:16:54
贅沢品みたいなもんじゃ?花は自分で買わないけどもらうととてもうれしい

183名無しさん:2007/04/21(土) 16:20:13
従って、何にもならないくてとても大切なのが「音楽」です。

184名無しさん:2007/04/22(日) 00:44:31
ロシア・ルーレットでもしませんか?

185名無しさん:2007/04/22(日) 02:31:59
いいですね やりましょう
練習にわさび入り大福でやりましょう

186名無しさん:2007/04/22(日) 05:40:29
当った人は負けという事で!

187名無しさん:2007/04/22(日) 14:08:10
負け、ていうかそれ食べ干さなきゃならないということにしましょう

188名無しさん:2007/04/22(日) 16:44:01
ロシア・ルーレットって知らないのかな?
リボルバーに一個だけ玉詰めて適用にくるくる回して、それを頭に当てて引き金を引くのですよ。
アメリカではよく子供達が親の拳銃でやっているとか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板