■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
SNS組をヲチ Part8
-
ピアノを習ってるSNS組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止
・>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。
関連スレ
【子供限定】ピアノなどのおけいこ Lesson1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1722298442/
♪ピティナっ子♪ ver.6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1726189594/
前スレ
SNS組をヲチ Part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1726570140/
-
おつありです。
-
スレ立てありがとうございます
-
スレ立てありがとう
-
ありがとうございます!
-
子供の練習聴いてるとイライラするなー。なんでやねん!とか思いながらも言えないから溜め込んでるw
-
ね。私も辞めたらいいのにといつも思ってるよ。
-
辞めてくれたらどれだけ楽になるか
-
>>8
自分が弾けるからなおさら思うことない?
自分が音楽知らない全く弾けない素人だったら良かったわとも思うw
-
そう、何も知らない方が楽だと思う
アラばっかり目につくから子供の演奏純粋に楽しめたことがないのよ
-
>>10
わかる!逆にピカのおかあさんとかあれだけ自分の子に対して自信持てるの羨ましく思う。
どうしても厳しく見てしまうのよね。
-
おつあり!
奈良井先生のとこの子楽しそうに弾くし面白くて個人的に好きなんだけど
動きが猫っぽいのなんでだろとも思う
否定じゃないよ
-
>>11
まぁあれもどうかと思うが…w
-
>>12
どこで見れるの?
-
>>13
講評見てウチの子天才なのになんなのよ!なんてブチギレられないしあらる
-
>>12
クネクネ酷いな
-
>>13
悪い講評見てウチの子天才なのになんなのよ!なんてブチギレられないし折り紙も出来ないしうらやましいよ。
もし講評悪いこと書かれたりしたら納得して凹んじゃうよw
-
>>17
だよね
良いところなんかあまり目に入らないし悪いところばっかり読んじゃうわ
-
インスタで講評のいいところだけをわざわざ全部書く人いるけど見てる方が恥ずかしくなるわ
-
>>18
あなたとは話が合うよ、ありがとう聴いてくれて!
-
>>12
りっちゃん系か
趣味っぽいし良いんじゃない?
-
>>19
小ピカだね!いいよ、あの人たち自分の子に自信たっぷりで
-
趣味でしょっちゅうコンクール出たりするものなの?
-
>>23
トロフィー欲しい子とかたくさん出てるよー。ブルコンとかバッハとか。
-
すぐトロフィーもらえやすいコンクール
ブルコン、バッハ、グレンツェン、バスティン
あとなにかあったっけ?
-
PIARA
スガナミ
JPPA
代官山ジュニア
音の夢
町田
ミリオン楽器
-
>>26
関東だね。関東はたくさんあって良いね
-
>>26
その辺って、有名な上手い子は出るの?
-
ひ7さんとか出てたな
-
>>21
なるほどりっちゃん系か
編集上手なとこも
-
>>29
え、どれに?
-
関東なんてチェコ大使館で弾けるコンクールあるの楽しそう
近所なら行きたがってた
-
さすが東京小4から6の親たちの巣だけあるね。教えてくれてありがと!
-
>>31
音の夢だったかなぁ
-
>>33
いつも同じことばっかり言って植え付けて来るの何?
-
ほんとにね
データあるわけでもないのに勝手に小4から小6と決めつけてるしうざいね
低学年も結構いるはずだよ
-
>>33
何それ
決めつけやめなよ。
-
>>36
低学年からここに張り付いていたら、超本気組だねー
-
いつもってここに書いてあったから書いただけ。こんなくだらないことスルーしなよw
-
ほらほら図星組がキレ始めたぞー
-
じゃあくだらないこと言うなよ
-
なに、この喧嘩っ早い人たちwもういい年なんだから落ち着きなさいってw
-
元・小4〜6の親もたくさん見てるはずだよ
これから小4になるコの親も。
つまり幅広く見られてるってことよ
-
そんなどうでも良いことで喧嘩しないでw
-
予選なんで駄目だったかあれだけ盛り上がってたのにマウンテンバイクの動画を誰も見ない所がいいよね
-
喧嘩中すみません。さっき音色の話してたよね。動画でも華やかで明るい音の子いるね。細かいことわからないけど、ずっと聴いていられる。
-
>>43
こんだけ言える場所は日本全国にここしかないからね。
実はすごい数の人たちが見てるよね。
-
>>40
荒らしだね
いなくなってどうぞ
-
>>43
だよね
決めつけマジうざいわ
-
煽るバカがいるからでしょ
-
最近言い争いの自演具合が雑すぎて萎える
-
>>45
また動画出したの?
-
なにが喧嘩中すみませんだよ
-
>>51
煽ってすっとぼけたこと言うパターンバレバレ
-
アク禁してほしいね
アレが変な煽り入れたり荒れるようなこと言うから駄目なんだよ
-
>>47
300人はいるからね
-
>>44
喧嘩じゃないのよ
自作自演しながらとぼけたり煽ったりしてるのがいる
-
そう、パターンが同じだから気付いたよ
-
怒りすぎると思うツボってわからないかな。大人になろうよ。
-
いなくなってくれれば解決だよ
-
まぁそのうちアク禁なるでしょ、その人のせいで荒れてると判断されたら
-
だといいけどね。
-
>>53
残念ながら違う
-
えれなちゃん藝高行きたいんだね。
-
けど、実際関東の小4から小6が多くても少なくても別にどうでも良いんだけどwそこまで噛み付くことなの?すごいなここの人たちの沸点の低さw
-
朝から怒りまくって大丈夫?怒りすぎると体に悪いよ
-
>>65それよ。カナリどうでも良い。
-
>>12
乗馬ちゃん?
-
>>68
乗馬ちゃんていうの?
-
>>64
何故?
-
>>65
何度もしつこいからだよ
確定でもないのに
-
えれなちゃん藝高余裕でしょ
-
>>67
元ヤンレベルの沸点の低さでしょwおもろいわ
-
なんか出て来る子、微妙な子ばかりね
-
>>65
決めつけるのはよくないからね
小4〜6が多いとか誰が言い出したんだよ
-
キレるまではいかないけど、うざいのは確かだね
いなくなってくれたらスッキリすると思うの
-
>>75
ね、うちは中学生だからは?って感じ
-
>>70 本人のインスタ霧島国際の青柳クラスにいた
-
>>75
あなたもしつこいよ
-
り◯◯まる?
-
親が医者で九州のなんとかいう子が自然で仕込まれてなくて荒削りだけどダイヤの原石らしいよ。私は聴いてもよくわからなかったけど
-
えー、青柳教授かぁ
でもあの教授にはつかないだろうなぁ、コンクール出させてくれないし
-
>>77
そんなところで普通キレないよwうちも該当してないけどそんなことどうでも良いわ。どの年代の誰が見てたってどうでも良いじゃないのよ。
-
わざとらしく何度も言うからうざいんだって
-
>>82
この教授、やたら採点きつくない?自分の好みでバーンと点数開いて付けるよね。
-
>>80
そうそう
-
>>85
コンクールよく出るような子には低い点数なのよ
-
青柳教授、コンクールに染まってない子は心から応援します!って書いてたからな
コンクール弾きが大嫌いなんだって
門下も2年生まではほぼ出ないし
-
藝繋がりでジュニアアカデミーの成果演奏会って全員出演するの?
-
出演します
-
>>90
ありがとう。人数少ないね。
-
もうスレ100行きそうw消費すごいな。
-
>>88
うちの子ども中学生、レッスン受けたいんだけど受けれる?高いのかなやっぱり
-
あのレベルだと紹介要りそうだけど
-
>>80
あーそっちか
-
>>93
高いよりお忙しい
-
>>94
藝大の前で待伏せしたら?
-
霧島行けば習えるよ。谷くんも牛田くんもいるね。
-
宮地楽器のレッスンを受けてお願いするのが一番早い
上手ければ見てもらえるよ
-
>>99
賞歴ありすぎると嫌われるの?
-
賞歴というより
コンクールよく出てるとわかるんだって
それが見えると嫌になるらしい
-
>>99
ちょっと無責任じゃない?
-
藝大教授は基本外部では見ないよ
-
>>99
あなたそのルートで見てもらってるの?
-
>>99
身バレ
-
>>101
えー凄いな。
じゃぁ例えばだけど15歳くらいの藤田真央にも「きみはダメだね、染まっちゃってる」とか言っちゃう感じ?
-
藤田君そんなに出てないじゃないの
-
青柳門下の板舛君も全然表に出てこないもんね
多分卒業か院じゃないと表出られないと思う
-
イケメンはかわいがってもらえるよ
-
AとかMとか一番嫌いなタイプよね
-
>>107
小4埼玉コン、小5クラコン、小5小6学生コン
これはオッケーなの?出まくりだと思うけど
-
>>109
ゲイみたいにいうなよ
なんだよそれ失礼すぎる
-
ATMは嫌われるのか
残念やな
-
>>111
それ全然出まくりではない
-
>>112
シー
-
嘘はいかんな
学部2年の子がコンクール出てましたよ
-
藝大はすごいのわかるけど卒業後も特別すごいの?
-
>>99
上手ければなの???ご紹介じゃなくて??
-
>>116
そりゃ全員ではないだろうよ
-
>>113
Tは誰
-
>>120
ピカじゃない?
-
>>119
堀内くんも西本くんも他の子も出てるけどね
学年せいぜい2人とかじゃん、見てるの
嘘はいかんよ
-
>>122
じゃあXでDMで聞いてみろよ
嘘じゃないから
-
ていうか門下何十人もいるのにアホなのw
-
へぇ、板舛君なんかコンクール出たら絶対結果出しそうなのになんで出さないんだろうね?不思議だねえええ?
-
煽りババア消えてくれ
-
青柳教授についてしつこく聞いてくるオバサン気持ち悪いね
直接連絡しろよ絶対相手にされないけどな
-
>>124
1学年2人くらいじゃない?
-
ストーカーじゃないの?恐い恐いw
-
桐朋の生徒と合わせたらかなり大人数だよ
そういえば青柳門下だった務川さんも藝大時代はあんまりコンクール出なかったね
-
>>127
何でそんな呼び方してんの?わざと?誰が書いてるかバレてないと思ってる?
-
ATMいいなー!3台ピアノやってほしいよ!
愛実ちゃん、ソリ、藤田もやってたじゃん!あんな感じでさ
-
>>130
桐朋いれたらそうなるけど藝大話だと思ったもので
-
最近スレ違い多すぎるね
青柳とかなんも関係ないやん
-
>>132
うわー超絶つまらなさそう
絶対聴きたくないわ
-
SNSをヲチだからスレチではない
-
スレ違い、煽りおばさんは荒れる元、スレ主さん気付いてくれないかな
-
教授はスレチな
-
子供の話題だろうが
-
>>136
確かに
-
上手ければなんてよく書けたもんだわ
-
>>135
超楽しそうじゃん!
どんなハーモニーなるか
-
>>1読めよバカなの
-
>>142
シーケンサーでいじったみたいな感じだろうね
最悪だな
-
>>132
当時マオだけ音が異次元で綺麗だったと話題だったよ
この三人ならAが一番音キレイかもね
-
前スレからの流れみれば煽りおばさんすぐわかると思うんだけど
-
おじさんかもしれないよね
-
これよく読んで現実わかった方がいいかも
https://ameblo.jp/jotatsu-pianojuku/entry-12678313031.html
-
かてぃんママブログ改めて読んでみた。角野アカデミー講師の息子が藝高に受かったんだね。
-
当然教授のレッスン受けてただろうからね
-
いちいち公開しなくていいよね
-
過去のジュニアG動画見てたら2021の銀賞凄まじいテクニックね。東海女子。
-
テクニックは最低限やりたい表現ができるだけのがあればいいかな
藤田真央とチョソンジンと務川もそう言ってたし
-
テクニックは手段だから
目的じゃないね
-
そう、テクニックは表現の為のものであってテクニックだけ先走ってもしょうがないのよ
-
中2であのメフィストは凄いよ。エトリンゲンも4位だし。
-
テクニックごり押しがいるからね
-
テクニックしかない子ばかりでうんざりね
-
>>156
どうせ追いつかれるよ
-
>>159
そうなのか。驚異的だった。回りにあんなのいないw
-
亀井と同じ明和高校。亀井はショパンコンクール出るっぽいな。
-
明和のお家芸なのか亀井も角谷も椅子から飛び上がるのが好きねw
-
ショパンコンクールは辞めた方が・・・
ユン・チャン優勝でしょ
-
>>160
あの子はすごいよ。ショパコン入賞レベルには育つだろうね。
-
>>164
あの子も人によってはピアノマシーンと呼ばれるの?境目がわからない。
-
>>165
ただ批判したいだけだよ。つまらんやつばっかりだから気にしなくて良いよ。なんでも批判するから新しい注目の子が出せなくなる。マジで批判しかしないやつはここ要らんよね。
-
批判しかしない人がいるせいで荒れるんだよね。新しい子を出してもすぐ口悪く罵るから、出した人が反論して、また罵ってきて挙げ句の果てにゴリ押しだとか言ってくる。おもんないわ。
口悪く批判してこなければすぐ終わるのに。口悪い人が諸悪の根源。新しい子知りたいのに出せない。
-
時代が暗いから派手なのが好まれるよ
-
音楽性がちゃんとある上手い子は誰も批判しなかったんじゃない?
テクニックだけの子はよく批判されてるけど
-
別に罵ってるんじゃなくてそう思うってだけじゃないの?
だっていい方もその人がそう思ってるだけでしょう?
-
テクニックだけの曲芸師みたいな子は批判されやすいね
音楽はやっぱり心に来るものがあってこそだから理解はする
-
テクニックだけはおいておいて
悪口マシンは断定的に物申す傾向あるね
よくいたよね、学校の給食をまずいと断言する子
あれに似ている
実はまずいと感じる人の舌の問題だったり、ただのわがままだったりすることもあるのに、まずいと言い切るの
本当はおいしいのに、悲しい気持ちになるよね
-
>>171
まず、音楽性が全く無い子なんて一位とかに入賞するわけないんだわ。学生コンも通らない。ただここの人の好みじゃないだけでしょうよ。
-
>>172
まあでも、傍からみてても音楽性ない子の名前もよくあがるから、耳のいい人や音楽わかってる人たちから否定的な意見が出るのもわからなくはないよ
「現時点ではあなたがいうほどのものではないよ」という意見が多ければ素直に受け止めてもいいんじゃないかとも思う。そのうえで密かに応援したらいいし
-
>>173
いや、それはどうかな
1位もコンクールによるよ。少なくともクラコン1位は音楽性なくてもテクニックでとれる。学コンも予選通過ぐらいなら普通にいける。全国入賞ならやはり音楽性なければムリだろうね
-
>>174
音楽性全く無い子が、学生コンの審査員とかに認められるのおかしくない?あれだけ上手い子でも落ちるんだから、音楽性全く無い機械みたいな演奏なら落とすでしょ。ここの人たちが学生コンの審査員よりレベル高くて耳が良いと思う?
ただ批判したいだけなんだよ。
-
>>175
じゃーさっき出した明和の中2は音楽性あるじゃん。
-
さっき出した明和高2だw学生コン全国入賞してるなら音楽性あるというなら、テクニックだけとか貶されるのおかしいやん。
-
>>173
いや、普通に1位とるよテクニックさえあれば
だって減点する要素ないんだもの
今までの子見たらわかること
-
>>179
全く音楽性無ければどう考えても減点でしょw
-
音楽性ないとよく言われてる某7もいつも上位とるじゃん
-
>>174
その通り
ちゃんと音楽性ある子は誰も批判してなかったと思う
-
いくらなんでも音楽性が全く加味されないコンクールなんて無いわwめちゃくちゃ言うねw
-
コンクールって音楽性見るわけじゃなくて、ちゃんと正しく良い音で弾けていれば点数とれるから
-
>>182
誰?批判されてない子は見たことないぞ
-
>>184そんなレベルの低いコンクールしか受けたことないの?
-
>>180
減点しないよ
審査員に聞いてみな
-
なんか必死な人がいるね
いつもの煽りおばさんかな
わざと荒らすんだよね
-
>>186
お前だろそれw
-
音楽性なかったら減点ってアホすぎ。。
そんなの好みの問題もあるし減点対象じゃないよ
自分の先生、審査員やったことないような先生なんかね
-
音楽性なくて減点はないね
だから音楽性0でも1位取れるコンクールとかあるわけで
-
音楽性ないと言われた人が暴れてるの?憐れだなぁ
諦めなさいよw
-
>>189すぐキレるからバレバレよあんた。レベル低いに反応かい。成長しろよ。
-
あのさ、その子は飛び抜けて上手いしその辺りの子よりはテクニックも音楽性もあるけど、世界トップレベルの中で比べると音楽性が若干足りないよねとか、優秀だから高いレベルで比べてるって言うならまだ納得するわ。
言うならそう言って欲しいわ。
-
>>190
うちの先生は大学教授だし、大人のコンクールの審査員もしてる。音楽性が無いのと、審査員の好みを勘違いしてるよ。好みでは無いもので減点はしないけど、音楽的に弾いていないものは減点するよ。
-
1位とればテクニックも音楽性もあって完璧!って思うようなコンクール結果第一の人がいるからいつまで経ってもレベルが向上しないんでしょうね
-
>>195
そんなのなんとでも言えるじゃんバカバカしいね
-
あーあ
また1人で必死になって暴れる荒らしかぁ
めんどくさいな、、スルーがいいよ
-
>>196
そうは言ってないけど、その受けてる人の中では1番だったわけだよ。音楽性が全く無くて1位なんて無いよ。あるんだとしたらそれ以下は話にならないくらいもっと酷かったってことになる。
-
けなしまくるやつが荒らしてるんだよ。いいかげん貶すだけのやつはいなくなれば良い
-
>>172
給食はまずいって話なら真実になっちゃう笑
実際作ってる人も知ってるけど
添加物まみれのただ安さだけを求めて揚げ物とか
食べる子少ないと文句言われるとかで
くるくるマークの精製砂糖山程いれてて体に悪いよって言ってた
本当はおいしいっていう方が馬鹿舌
本物を知らない人ってだけ
まさにそういう事なの?!
-
明和の高二は間違い無く上手いよ。それをテクニックばかりのやつだとか貶しまくって失礼すぎる。新しく出してもそればっかり言って批判しかしなくて腹立ってくる。誰も出せなくなるから辞めてほしいわ。
-
>>201
そういう脱線話はいらないわ。どうでも良い
-
明らかにマシンのMも音楽性あると思ってるわけだよね?それはさすがにまずいw
まぁ何言っても理解できないみたいだしスルーが正解だね
ただ自論を展開して荒さないでほしいなぁ
-
給食例に出してる奴意味わからんww
-
>>203
都合悪くなったらどうでもいいんだねー荒らすなら5ちゃん戻りなさいよ
-
>>206
荒らしは給食でしょ。関係ない話広げるなよ
-
今北産業だけどごめんだけど
うちの学校の給食は手作りで美味しいよw
-
>>204
そんなこと言って学生コン入賞したら謝りなよw
-
>>204
今その子の話してないよ。明和の高二が出てきた。その子の話。
-
Mちゃん学コンで全国2位取ればいい
明和の子も小学校のとき2位だし
-
S谷さんは応援してる
-
子どもだからマシンみたいに見えるんじゃないのかな。大曲弾き始めたらテクニックある子は強みが出てくると思うよ。速くてすごい曲ききたいもん、一般人はw
-
>>208
脱線ごめんだけど、給食の話出したの、私
うちも手作りでおいしいのに、まずいって断言する子が一人だけいて、悲しい気持ちだった
それはおいといて、角○さんは断然うまいから、テクニックや音楽性が低い子とは違って、もちろん世界と比べての話だと思うよ
ここでは他のこういう感じにすごくうまい子も、違う比較基準で話されていると思う(ごく一部の変な人を除き)
-
とにもかくにもMちゃんが気に入らないだけならそう言えば良いのにね。音楽性なくてもクラコン1位取れる設定は無理ありすぎ。
クラコン1位だった安江さんも音楽性も技術も素晴らしいわよ。
-
M叩きしたいために巻き込まれた角谷さん気の毒すぎ、、
-
>>216
そうなんだよ。わたしは最初から明和の子の話してるのに。最初出したのはわたしじゃないけど、よくもあの子のことをテクニックだけの子なんて言うやつおるなと思ってムカついた。
-
>>217
そう、それで反論するとすぐ『むきになって』とか『身内』と茶化す人がいるでしょ
すごくうまい有名な子のことは、身内じゃなくても話題に出すし、批判されたら反論するのは自然なのに
すごくうまい子の話こそ、したいのにしにくいよね
-
最初から明和の子の話しかしてないのに、勝手に>>204がMの話にすり替えてきて訳わからんわ。
-
>>209
そんなのその年のレベルによるからなんとも言えないよねぇ
もっとたくさん良い音楽聴いた方がいいわよあなた
-
>>213
大曲ならなおさら音楽性が必要になってくるよ
大曲で音楽性ないととても聴いてられない
あの古さんのバラードのように
-
>>221
これには同意
クラシックをバカにしている姿勢もとても気に入らない
-
音楽性あると必死で擁護してる人はYOUTUBEの中から動画取り出してその曲のどういうところに音楽性を感じるのか解説ぐらいしたらどうなの
どれも一本調子で全く感じられないからぜひ解説してほしいものね
-
>>223
それ誰のこと?
-
>>223
ここ叩かれまくる前提なのに言う人いるかな
好感度高い人も叩かれる傾向にあるよ
-
>>223
必死てまた。
よく大袈裟って言われない?
-
どういうところに音楽性があるのか説明して納得させればいいじゃないの
-
>>227
なんで?それをネタに重箱の隅つつくピティナみたいに文句言うだけだろ?
-
>>227
審査員になりたいのかな?それなら応募できますよ
-
>>223
みんなこういう人は相手にしなければいいのに
-
>>230
あたおかって自分で気づいてないんだろうね
-
>>225
ねー。本当角◯さんみたいな才能ある子まで叩き出して異常でしょ。何様なんだよ。
-
>>232
スルーしましょ
-
>>225
そうなのよ、クソミソに叩かれてイヤ気持ちになるだけ
私も素晴らしいと思ってる推しが何度も引っ張り出されて勝手なこと書かれて、よく悲しい気持ちになってるよ
悪口マンのせいでこのスレはいつもつまらなくなるよね
-
>>234
まったく同じ。どうやら特定の粘着質に目をつけられたのか必ず叩かれてた。
わざとらしく固有名詞出してくるけど絶対無視。
-
>>234
笑えない叩き方する人いるよね。まともな生育歴じゃないんだろう。
-
>>232
誰それ
-
さりげなく審査員応募に爆笑www
-
逆に「ここがこうだから音楽性が無いのよ」と明示してみて欲しいわ。Youtubeを引き合いにww
-
まぁ史上最年少バークリーの古里さんまで貶すからねここは
どれだけレベル低いのって話よ
-
>>231
あなたも変わらないよ
-
>>228
なんでって言えないの?どれだけ素晴らしい音楽性があるのかぜひ語ってみなさいよ
-
>>239
それな。それだけ叩くなら細かく根拠を示せと言いたいわ。
マジで悪口マンのせいでつまらないわ。この子良いよねと出そうとしても出せなくなってマジでジャマ。
-
>>242
どこが音楽性がないのか具体的に語ってみなさいよ
-
>>234
自分が良いと思ってるものを他人もそう思うのが当たり前と思ってる?どれだけ傲慢なの
そして批判には理由があることをわかった方がいいよ。つまらなくしてるのはゴリ推ししてる人だよ
ゴリ推しは全員アク禁にしたらスッキリして平和になるでしょ
-
>>244
ほら言えないんだねww
-
しつこい人消えて
-
>>246
もなー
-
音楽性がない理由ねぇ、音色が単色、音楽が平坦、説得力がない演奏…たくさんあるじゃない
-
ゴリ推しババアうざいよね
しつこいのよとにかく
-
>>249
それがどこか具体的に!お願いします巨匠!! 虚匠!?
-
角◯って誰?
そんな上手いのいたっけ
-
>>251
そんなの全部に決まってんじゃん
ところどころ音色が多彩になったり平坦じゃなくなったりとかあんの?何言ってんのw
-
>>251
で、どこに音楽性あるか早く言えよw
-
>>245
少なくとも自分の好みじゃ無いだけで批判なんてしないわ。ここに出てくる子は1人の審査員に一度だけ評価してもらった子ではなく、何回もコンクール出て複数の審査員が高い評価してる子なんだから。そんなめちゃくちゃ言われるような子ではない。
あ、親が面白いだけのヲチ対象の子じゃなくて、才能あるけど叩かれてる子のことね。
-
音楽性ある理由を説明できる人いないのね結局w
お話にならないねw
-
そろそろアク禁なりそうだね
-
コンクール結果出てたら上手いと思う時点でおかしいこといい加減気付きなよw
-
スレを喧嘩で埋めるほどくだらないことはないね。自分の意見通すことばかり考えてないでちょっとは他人に迷惑かけてること自覚したらどうなの?
-
なるかもね。荒らし報告したから。
-
>>249
それ言ったらAちゃんは、人一倍、音色多彩だし、音楽平坦どころかめちゃくちゃ抑揚あるけどねw
-
角◯さんはテクニックだけの子じゃ無いし。マジでけなすなよ。
-
ゴリ推しはほんとやめてほしいわ
自分が気に入ってるなら密かに思っていればいいじゃないの
全員が好きにならなきゃいけないの?芸術は審査員の評価が絶対ではないわけだしね
-
>>263
けなすから悪いわ。
-
角◯って誰?かてぃん?それ以外で上手い人知らないわ
-
>>264
ゴリ推しやめればいいよ
-
ゴリ推しする人全員アク禁お願いしたいわ
不快すぎる、嫌いな人とか興味ない人ゴリ推しされたら誰だって不快
-
>>263
ゴリ押しは何回も出してくる奴。誰も話題にしてないのに何回も出してくる奴はゴリ押し認定で良いわ。
-
古里さんは張り切って批判するくせに、将来性ないような子をゴリ推しするのほんと不思議よね
-
MとかAとかしつこくしつこく出てくるよなぁ
身内がやってるのかと思うぐらい
評価してない人がいることも理解しないと
-
明和高1年の角谷さん。音教も歯が立たないエトリンゲンも軽々と入賞だって。
-
>>269
古里出すやつもしつこいからアク禁で良いよ。すぐクラシックバカにするから不快。
-
古里さんはセンスの塊だと思うよ
あの子こそ音楽の才能にあふれてる
楽譜に書いてることをそのままメカニックに指動かすだけの子とは違う
貶す方が頭おかしいよ
-
>>271
2年ね。そうやって煽ると音教推しが暴れるよw
-
>>273
うるさいからだまってて
-
>>271
へぇ、そんなにすごいんだ?
YOUTUBEにあるの?聴いてみたいねーURL出して?
-
>>274
音教推しっていうか音教が一番結果だしてるのは事実よね
そこは認めないといけないと思うよ
-
まぁそのうちどっちもアク禁になるでしょ
-
>>277
エトリンゲン落ちまくってるんじゃないの?海外で評価されないとね。
-
最年少バークリーが日本のコンクールなんかで賞とった程度の子に負けるわけがないわね
小曽根真や上原ひろみを輩出した世界トップの音楽学校だからね
-
古里さんを貶すなら他をゴリ推しするなって言うの
古里さん以下でしょその子らは
-
>>274
失礼w
あらさっそくww
-
>>279
海外で評価されてる人いっぱい出してるじゃん
-
最年少バークリーは素直にすごいと思うよ
他の子霞んじゃうねw
-
ていうか、音教より結果だしてるのってどこなの?ヤマハ?藝大?真面目に知りたい
-
最近のジャズの人はクラシックも上手くて凄いよね
-
海子の時は一致団結してて楽しかったのにねー
意見押し付けてくる人がいるからうんざりするね
-
古里さんはクラシックバカにしているから、ジャズの世界に戻ってくれないかな?
ジャズはすごいねってみんな認めてるのよ
話をややこしくしないでね
-
>>281
なにいってるの?クラシックとジャズの違いも分からないの?話にならないわ
-
>>281
あたおか?
-
>>286
あれは音がきつい。クラシックでは無理。ジャズは一流で良いでしょ。クラシックに張り合おうとする必要ないから辞めて。
-
楽譜通りにしか弾けないそのへんのピアノマシンよりよっぽど良いよ
クラシックでも入賞経験あるしね
-
きれいな音しか出さないつまらない演奏する子よりよっぽどいい
-
角◯って人の演奏そんなにすごいの?どこで見れるの?有名国際コン入賞できるレベルなのかな?聴いてみたいわ
-
>>292クラシックではまったく通用してない。あの音ではクラシックでは結果出せないわ。クラシックは趣味でやれば良いよ。
-
>>293
クラシックは汚い音はよくないから。
-
俺のGOAT。そして数年後には誰もが認めるGOATになるだろう。才能に上限なし。
-
>>294
メフィストもすごいけど、甘い思い出聴いてみてほしいかも。すごく美しい
-
>>296
汚い音も時には必要なんだよ
きれいな音ばかりじゃ退屈する
-
別に誰も音楽性証明してほしいとか思ってないよねぇ
気に入らない子をゴリ推しやめろとかも思わないけど
ひとり赤ちゃんがいるんだよね
-
>>295
10歳であんな難曲弾ける子、ほぼいないのに何言ってるの?
ていうか、全部聴いて言ってる?中間部音綺麗なんだけど?
-
うちの子音硬いし汚いしバークリー行かせてみるわ
-
古里さん、曲調によってわざと雑な音だしたりキラキラ音出したり見事に使い分けてる
-
>>298
どう検索すればいいの
-
>>302
天才的才能なければ門前払いだよ。凡人は入れないから諦めて。
-
>>301
ああいうのは弾けてるとは言わないよね。あの程度で良いなら他にも弾ける子いるでしょ。みんなあの曲はもっと大切に扱うんだわ。深みのある音楽が弾けもしない年齢で弾くものではない。
-
>>302
笑
ていうか、時に汚い音が必要の人の謎が解けたよね
何言ってんだろと思ってたけど、古里関係だったんだとわかってスッキリした
-
>>307
そうなの?雑なのが良いとか言う人?
-
うちは天才的だけど雑なのよ。バークリー受けようかな。
-
庭に山があるから悪いの人いるでしょww
-
ショパンのバラードをまだまだ未熟なのに上っ面でパラパラ弾くような子が弾くのはおこがましいと思う。弾けてる風なバラードは聴きたくないよね。
-
古里さんはスレチなの?
もともと住む世界が違う気がしてなんとも思わない
-
>>306
ここでは深みのない音楽の子ばかり絶賛されてるのに何言ってるのw
創造性も深みもない子は救いようがないね
古里さんは創造性抜群、クラシックも本気出して1本でやれば間違いなくトップレベルだよ
-
>>312
スレチじゃないよYouTubeやってるし
-
>>307
綺麗な音だけじゃ何も伝わらないのよね。もうちょっと勉強しようね。
-
>>309
天才的?勘違いでしょうよww
-
>>311
よく弾けてるよ
最後まで聴いてないでしょ?
それぞれの場面の表現がよくできてるわ
-
深みは笑うw
-
>>313
あーそれは無理だね。悪いけどスピードスケートとフィギュアスケートくらい違うわw
だってクラシックなんか全然結果も出してないでしょ。ピティナ本選優秀程度はゴロゴロいるよ。
-
深みなんて言う人こそ深みがないのよねー
だから深みない指だけ動いてる子を絶賛してるわけか、納得したわー
-
そしてピティナを基準に語る人w本当にレベルが低くて呆れてしまう・・・
-
>>319
一生懸命考えた例えがそれ?え?
まぁ古里さんはクラシックは片手間ぐらいにしかやらなかったからね。それでもあれだけ難しい曲を簡単なように弾けたわけよ。さらにジャズも世界レベルなの。誰も勝てないわよ。
-
>>317
おたくの耳では良いと思うで良いのでは?クラシックわかる人は良いと思わないわ。
-
>>322
それがどうした?もうしつこいよ。ゴリ押しはいらないから。
-
>>321
古里とかいう人がピティナ受けて本選優秀だったんだけどねー
-
ここでよく推されてる人で世界レベル行ける人は残念ながらいないだろうな
古里さんはグラミー賞取れる可能性がある子、将来性が全く違うわ
-
>>323
棒読み演奏推してる人にクラシックがわかるの?そんな馬鹿なw
-
ピティナ基準で考えるのがもう終わってるのよ
-
さっき誰かをゴリ推ししてた人が古里さんをディスってるの?二枚舌だねー
-
>>328
いや受けてたんでしょwそんなつまらんコンクール受けたのは本人w
-
グラミー賞と言われても、へー何それなんかすごいんだねくらいだな。俄然燃えるのはショパンチャイコフスキーエリザベートロンティボ!
住む世界違うんだね。
-
楽譜通りにどんなに高速に指動かせてもそれがなんなの?って話なのよ
感動するような演奏するの?その子らは
ほんとゴリ推しはやめてほしい
-
>>331
世界的にはグラミー賞がそのへんのコンクールよりずっと格上よ
-
>>326
あなた親?親じゃ無いなら、なに他人の子を使ってそんなに良い気になってるの?あなたがグラミー取れるわけじゃないのにw変な人!
-
>>333
親なの?
-
グラミー賞は内田光子やアルゲリッチ等のクラシックの人も受賞してるけど、ここに出てくる子でとれそうな子いるの?いないよね
-
>>334
親じゃないけど同じ日本人として彼女のことは誇りに思ってるよ
-
グラミー賞は世界最高の栄誉だよ
-
ゴリ推しが嫌われる理由いい加減わかろうね
-
古里さんはまだ若いのに音楽だけじゃなくファッションでも表現してるから凄いと思う
-
>>333
と言われても興味ないし知らない
聞いたことくらいはあるけど
とれたらいいね!
-
>>338
取ってもないのに気が早過ぎ
-
>>337
誇りに思うのはいいけど、他の子を貶して持ち上げるのは気分悪いわ。クラシックを貶すのも辞めた方が良い。
-
古里さん貶す人が一番身の程知らずだよ
-
>>344
先にクラシックをけなしたからじゃないの
-
そもそも専門のジャズを貶す人は1人もいなかったのにね
-
良く分からないけどジャズはきっと一流なんでしょうね。バークリーが受け入れるくらいなんですから。
でも・・・あのバラードは酷い
-
>>347
最後まで聴いた方がいいよ
表現力あるよ
-
>>347
そうそう、専門のジャズはみんなが認めてるんだからそれで満足すれば良いのに、クラシックの畑まで踏み込んできて荒らしまくるから批判されるのよね。
-
>>348
-
>>348聴いたってば。しつこいよ
-
ジャズやってるからクラシックにまで手が回らないだけであって、クラシックだけやってたら誰も敵わないだろうなぁ
-
>>352
しつこいから
-
この人はゴリ押し認定で良いでしょ。
-
>>352そんな、もしもの話をされてもなぁ。クラシックだって必死にやったのにあの程度だったのかもよ?身内じゃないんだから、知らないよね?
それとも、知ってるの?
-
片手間でクラシックやってるのにバラード弾けちゃうのが凄いわ
-
>>355
テレビに出てる有名人だから誰でも知ってるよ
小さい時からジャズとクラシックどっちもやってる
-
>>355
あーーwそうなんだけど、もう相手にしちゃダメよww
-
>>356
はいはい、すこいねー
-
ここでゴリ推しされてる子達はクラシックだけ必死にやって指回るだけなんでしょ?創造性もなければ人の心に訴えかけるようなものも持ってない、話にならないじゃないの
-
言えてるね
-
ん?思ったけど、古里の話の時は、いつもの口悪い批判ばっかりする人出て来ないねwゴリ押しすんなアホとか言う人!もしや古里推しが口悪の人なのか?
-
いつもの口悪さん出てきてよw
-
この子のことをよく思う子はここには一人(一家族)しかいないみたいだから、早く退いた方がいいんじゃない?
よく虚しくならないね、大したタマだわ
-
YOUTUBEのコメ欄見ると絶賛の荒らしだから1人だけってことはないでしょ
-
>>362
だよね、この人たびたび登場してうまい子達をクソミソに悪口言うガラの悪い人かも…と思ってたよ
-
Youtubeのコメ欄すごいよね、悪く書かれたらすごい剣幕なの
どういう人柄なのかよくわかるよね
あそこは親が暇だもんね、色々な所に張り付いて色々書くなんて朝飯前よね
-
>>191
いやどうかな
テクニック達者だけど音楽と体(心)の動きがなんか一致してないとか
ここ感じて無いな、足りないなと感じる子って入賞しないやん
-
>>368
終わった話蒸し返す意図は何?荒らしたいの?
-
>>367
今アメリカで大忙しでしょ
能力ある子の親は暇なんてないよ
-
>>357
じゃあ、クラシックもジャズも両方頑張ってるのに、クラシックはあの程度ってことで、それはつまり、すごくないのでは…
-
>>367
悪く書かれてないよ
みんな絶賛してる
-
>>371
考え方おかしいね
噛み合ってないから以後スルーするから黙ってて
-
クラシックしかやってないのに日本でしか通用しない子って趣味でほそぼそとやればいいのに何故かコンクールとか出たがるよね
-
>>371
やっぱりそういうことだよね…
クラシックの方にわざわざやってきて絶賛されようったって、無理あるのにね
そういう人っているよね、自分の領域で誉められるだけでは満足出来ずに、何でも欲しがる強欲な人
-
>>370
他の仕事してないのに暇でしょ?
そうじゃないなら、ここで貶されまくってるべったり張り付いて仕込む親ってことになるけど、いいの?
-
ん?貶すなと言っておいて本物の天才の話題になったら貶すのは何?とても敵わないから嫉妬してるの?
-
いや、古里さんは認めるわっていうか認めないとおかしいでしょw明らかに次元が違う上手さだから。バークリーの試験管が絶賛するだけのことはあるよ
-
ジャズだけ天才の子の話だっけ?
しかしここの住民誰もジャズの話わからないんだよねー
この子のクラシックは悲惨だけど、SNSやってるからスレチでもないっていう、珍しいパターンだね
しかも本人はクラシックもいけてると勘違いしちゃってるからわざわざ売り込みに来て、厄介だね
クラシックの素地が無さすぎて会話が成立せずかなり迷惑だけど、どうしたもんかね
-
まだジャズの人の話してんの?
それこそ専用スレでも作ってやってくんないかな
-
>>380
うん、私スレチっていつもまず気にならないんだけど(話題が横断することもあるだろうと思うから)、この子の話はここで誰一人として必要としてないからね
なのに突撃してきて、本当に強欲だと思うよ
-
>>379
クラシックもめちゃくちゃ弾けるけど、ジャズやってる分6割り程度しかいつも仕上がってないだけだと思うよ
-
ジャズの話はさすがにスレチかつノー需要たと思う
-
>>369
いやいや
今朝スマホの画面そのままでさ、昼過ぎて何となく書き込んだらこんなに伸びてんのよスレが笑
こっちもびっくりしたわ!
てか終わらない話を延々とお疲れ様です笑
最年少バークリー馬鹿にしてたら恥ずかしいですよ
クラシックしか弾けない人は仕事無いからね
世間は認めてくれないよ
ジャズで食べていけてる人と比べたら
ここで美音だ音楽的だテクニック完璧だと認められてる人でさえ、
高市早苗と小泉進次郎の差があるのよ
圧倒的な差があり過ぎて話しにならない
-
>>379
ジャズだけってクラシックだけで天才の子1人も出てないのに変な言い方するね
-
>>379
まずはテレビ出てからえらそうにしようか
-
>>384
本当にそれ
ここで話題になってる子で演奏で食べていける人、ほぼいないと思うけど古里さんはバーグリー最年少入学って肩書だけで将来約束されたようなものだからね
クラシックだけの子にはない創造性があるから需要もかなりある
-
>>387
だね
そこらのイベントやBGMやストリートピアノでの奏者も
即興力無いと客のリクエスト対応出来ないからね
クラシックしか弾けない奏者は需要無い
有線で充分なのよ
完璧に再現する事ばかり時間かけてたら一生音楽出来ないままよ
-
AとかMとかいくら正確に弾けたとしてもそれ以上がないと話にならないのよね
コンクール歴なんかあっても役に立たないのが現実
-
ここのスレの何がおかしいかって
クラシックしか出来ないのに
バークリー最年少貶しちゃう様な視野の狭い人だらけという所よね
習い初めのチビッコだって全力で貶しちゃう!
あなた方が偉いんじゃなくて、名曲を残した作曲家達が偉いの
長い歴史を振り返り、録音技術が発展するまでは優れた演奏で後世に伝えた名演奏者達が偉いの
もう一度言う
あなた方が偉いのでは無い
いい大人なんだから朝からくだらない喧嘩するよりもっと謙虚になるべき
-
はいわかったよー
気が済んだかな?
-
>>379厄介だし恥知らずもいいとこだよね。親が。
クラシック下手だと実はかなり痛くない?何弾いても冒頭から下手くそだなーって思うよね。かてぃんはそんな風には思わないもの(どっちも中途半端なんて言われて気の毒だけど)
-
>>392
はいはい、自分や子供のこと棚に上げて古里さんクラスの天才を落とすのは賢明じゃないよ
どうやったってかなわないんだから
-
悪いけどAさんとかMさん、年齢の割にテクニックだけはあるのかもしれないけど感嘆するほどではないよねぇ
あれを持ち上げて本物の古里さんを貶す意図がわからないわ
-
>>392
絶対に下手ではないな
クラシックだけ全力でやればもっと弾けるんだよ
ただそうしないだけ
-
スレチって言ってる人いるけどYouTubeやってるからスレチじゃないでしょ
-
>>384
あなた例えが下手すぎるよw
-
もうどうでも良いわ。古里の名前は二度と見たくないほど嫌悪感が増したわ。ゴリ押しのせいで。
-
あのバラードじゃクラコンやジュニアクラコンでも本選落ちじゃない?「クラシックだけやってれば上手い」は「東大理Ⅲを受ければ受かっていた」以上に無意味w
-
>>399
10歳の時のやつは発表会レベルにしか仕上げてないでしょ
コンクールレベルで仕上げたら全国入賞するよ
-
タラレバ乙
-
>>400
そんな妄想イラネ
-
いつもの口悪、いつも偉そうなのにこんな畑違いの子をゴリ押しするとはだいぶガッカリだなw
-
>>399
なんであのバラードにばっかり言及するわけ?
今弾いたら完璧だと思うよ。テクニックももっとレベルアップしてるしね
敵わないからって過去の発表会動画ばっかり貶すなよ
-
>>404
しょうがないからのっかってあげるけど、他にクラシックの演奏、Youtubeか何か出てるの?
-
>>399
ピカが勝てるかも
-
>>403
いつものって誰のこと言ってるのか知らないけど勝手に誰かと一緒にしないでくれるかな
-
>>395
これ
クラシックは指の運動ぐらいにしか思ってないでしょ
-
>>407
あ、そう。
それよりあなたのせいで古里嫌いになりそうだからもう辞めてよいいかげん
-
スレチだよ
もともと(クラシック)ピアノ本気組をヲチだから
-
クラシックって書いてないじゃん
-
>>411とにかくうるさいからだまって。しつこいのは禁止って知ってるでしょ
-
ジャズは本気に入らないよ学問じゃないから
-
>>410
ほんとだ書いてないね笑
-
高市と小泉って私らからするとそんな差ないけどな。
-
>>415
ね。あの人例えが下手すぎない?
-
例えになってないけど妙な熱意だけは伝わってきた
-
一通り読んだけど、身内が書き込んでると思われてもおかしくないくらい庇い方が不自然。他人がそこまで庇わないよ
あとバラードはひどいね。最後まで聴く気にならないよ、冒頭でもうセンスない。センスは2年経っても変わらないから、いまバラード弾いても同じだね
-
まぁ、元々の才能の部分に関しては謎だけど(センスも謎)、努力の天才ではあるよね。
一生懸命勉強して、ピアノも頑張っててすごいと思うよ。そこは認めてるし応援してるよ。
親が鼻につくのは同意だけど…
-
そんなのみんな同じだよ。努力してる子はほかにもいるでしょ
努力は人に見せなくていいよ
-
もう違う話題にしよ
スレッズで小6が特別レッスンの先生にリサイタルしなよと言われてホール探してて見つかったとかいう人がいるんだけど、インベンション終わってシンフォニア入ったくらいで、コンクールも出てるけど微妙っぽいのに、リサイタルするってなんなんだろう。知ってる人いる?
-
身の程知らずだらけだからね
-
>>418
全部聴いてみ
音楽性は抜群だわ、センスって意味不明な言葉使って貶すの頭悪そうだからやめた方がいいよ
身内じゃないけど世界レベルの子だからこれからが楽しみなだけ
ここに出てくる誰よりも可能性あるよ
-
全部聴いた結果悲惨だから言われてるよ…
もうやめてあげて、恥の上塗りしないで
-
センスねぇw
まぁ下手クソの妬みだろうねw
-
テレビ出れるほどの才能もないくせに上から批判するの笑えるわー
-
>>423
うるさいわ。
-
>>426
古里の評判下がるだけだから辞めや。しつこすぎ。
-
>>423
だよね
クラシック畑だと出来ない事多すぎて悔しいんだろね
-
>>429
うるさい
-
>>400
発表会レベルを恥ずかしくもなくUPするとか、ピカと同レベルでお似合い
-
>>428
呼び捨てやめな
-
>>431
いいんじゃない?10歳の子供だよ
いい大人が年齢半分以下の子供にえらそうに言ってはずかしくないの?
-
>>429
楽譜通りしか弾けないしかも音楽性あるわけでもない子は絶賛するのに、世界レベルの天才を貶す意味不明なことやるのわけわからんよね
-
両親ジャズシンガーだってね
クラシックのこと全然わからないのに、いい加減やめておいたら?
かなり恥ずかしいことになっちゃってるよ
-
バラードはコンクールで点数出ないから発表会用!って他の曲なら入賞できるみたいに言うんだなw
-
>>435
ジャズシンガーなんだ。聞いたこともないや
-
>>435
そういうこと。わからないなら大人しくしてれば良いものを…
わからないから暴れてるのならもうね…
-
>>436
あらら、ピカちゃんの話じゃんw
もうゴリ押しのせいでピカちゃんが恋しい。
-
>>423
聴く気にならないです。全然惹き込まれない。
つまらない映画も最後まで観られないのと同じかんじですね
-
>>429
あなたどこの畑から来たの?ジャズの人がここにいるの、珍しいねw
違和感なんだけどwww
-
つーかこの古里推しわざとなんじゃない?
-
>>442
そうなのかな?しつこいよね。同じことばっかり言ってるし。わざと悪口言わそうとしてるのかな。
-
たしかにここしつこく出す人の中で、推しのフリしてわざと褒めて貶させようとして出してくる人いるよね。怖いわ。
-
全員がわざと天才天才って褒めたら良いんじゃない?そしたら面白く無くなって出してこなくなるかもよww
-
ここジャズは聴かないってひと多いよね。
ジャズ畑がなんでここにいるのかわからないし、バラード聴いちゃったから天才とも思わないし、ここのみんながあのバラード聴いてもなお絶賛するようには思えないんだよな
-
>>446
たしかに。なんだろう。ここなら貶してくれるだろうと思ってわざと褒めて貶させようとゴリ押し?ここの民をヒートアップさせる煽り方とかもなんか異常だよね。
-
バークリー卒業生検索してみたら知らない人ばっかりで草w
-
学生音コン通過した男子、ピカちゃんと連弾組んでた子だね
-
>>447
うーん
ふりした煽りにしては瞬間湯沸かし的にカッとなってるよね
-
数日前の永とかいうのしつこく出す人も、推しのフリして貶させようとしてたしなw
でも一定数で自分の嫌いな子をここに出して褒めて貶させようとしてる人いる気がする。
-
>>449
大阪?
-
>>448
それ思ったwあそこ入ったからって有名になれるわけでは無いね。しかも日本人も年間30人くらいいるらしいし。特別でも無いね。卒業してからが大事でしょ。
-
ふるさとさん聞いたことないし
ジャズも好きだったのに
ファンがこんなにしつこいんだから
きっと嫌な奴に違いないって気持ちに今なった
見たこともないのに嫌いになった
もうこんな連投病気だわ
-
>>399
クラコン、あれくらいだと本選通過できない?!
クラコン初めて申し込んでるんで参考になります
>>449
マジか
すごい上手い子と組んでたのかい
-
>>454
Youtubeのコメ欄読むと、もっとそういう気持ちが強まるよ
-
>>448
それはあんたが無知なだけだよ
-
>>454
テレビ出て有名だよ
-
>>451
それは確かにいるよねー
でも今回のは畑違いで誰一人として興味ないのに急に登場した子だから、これこそ親の売り込みじゃなければなんなのという感じよ
あと他の子の貶しっぷりやクラシックそのものをバカにした態度が、ジャズ本チャンを物語っているわ
-
>>456
おえぇ一生見ない
-
>>458
テレビ…笑
-
古里さんのYoutube、コメ欄絶賛ばかりね
-
大阪通過の5年生はあの子だったか
上手いよね
相方か、そりゃ今回は審査批判できないね
-
我が家テレビみないから、出たがる気持ちもよくわからないw
-
どさくさに紛れて>>406が爆弾発言をw
-
>>453うん、私元アメリカ在住だけど、バークリー入学は難しくないよ
-
絶対わざとだよ、これw
無責任にわざと褒めてるだけ
-
>>455
コンクール仕上げすれば余裕で入賞すると思うよ
-
>>467
メリットないよねそんなことしても
-
バークリーあの年齢で入るのは至難の業だよ
突き抜けた才能がないとまず無理
18歳以上で入るのとワケが違うからね
無知は黙ってた方がいいよ
-
ジャズで入ったんだから凄いんだろうね、知らんけどw
ジュリアードやカーティスは受からないねww
-
>>471
本気出してたら入ってた、って言うんじゃないwww
-
>>468
しないよ。音がアレだし
-
>>472
言いそうww
-
>>463
あーそういうことかー。ノーコメントには理由があったのね。最初からクラコンみたいに予選受けますとか一言も学生コンのこと言ってなかったけど、内緒にしたかったのかなー。受かったら受かりましたーって言う予定だったかもしれないね。
-
>>467
このコメントこそ身内?
他人になすりつけようとしてる?
-
>>463
フォローしていて通過を知ったけど、この子と連弾していたんだね。シューマンの差が激しい・・・
-
>>477
シンフォニアもめっちゃ上手かったです…
-
>>459
同意。明らかに畑違いの人がカッカッしながら天才天才キレまくって違和感しかないよね
ジャズもそんないうほどでもなかったわ
-
>>477
大阪通過の名前ってもう見れるの?
-
>>441
大学までクラシック
卒業後からジャズですよ
興味持ってくれてありがとう笑
-
>>481
興味ないでーす
-
>>480
見れないー。どこ情報なのかな
-
>>435
才能って遺伝するんだよね?親が大したことないジャズシンガーなら、子供もジャズの才能はそんな感じなんでは。
-
>>483
インスタ
-
>>485
演奏も聴けるのかな?子供の名前のアカウント?
-
一つ上のお兄さんだったっけ?同い年?
-
>>487
5年生です
-
ピカ君の相方、同門なのかな?!
そしたら先生バカにできないね
-
相方君を讃えてあげないんだね
-
>>490
コメントしてないの?やっぱり同い年だと悔しいよね。
-
>>471
何言ってんの?大丈夫?
-
>>486
聴けるよー
-
市長に報告しとるw
-
>>473
音しか文句つけるとこないんだねw
-
>>476
多分そうだわ
ここ見てる馬鹿親多いからね
-
相方の名前わかったけど、今までの賞歴は普通よね。インアジアのアジアで奨励とかピティナ本選優秀レベルでも大阪は通るということか。
-
>>479
うわージャズ弾けないクセに語るの?やばいね?16小節のアドリブできるようになってからほざけよ
-
>>484
カフェ行って聴いてきなよ。めちゃくちゃ上手いから。才能なかったらバークリー最年少入学できるわけないじゃん。マジで大丈夫か?
-
>>486
大阪通過だから期待するほどでもないよ
-
>>495
クラシックに関しては文句ありすぎるでしょ。
-
>>491
悔しいとか考えすぎじゃない?
東京では難しいと思うよあの子
-
>>493
見付からない教えて
-
>>501
10歳の子に文句つける?コンクール仕上げでもないのに?
何様なんだろうね
-
>>499バーで演奏するくらいの才能って大したことないやん…コンサートの依頼とかない時点で…
-
>>499
まーグラミー賞取ってからにしたら?大学入るだけでは別にって感じ。その先が大事では?
-
ちょっとジャズかじっただけのにわかがドヤっててマジ笑えるんだけどw恥ずかしいからやめなよw
-
もう誰だよジャズの名前出したの
-
>>505
コンサートww
ジャズを全くわかってないんだねウケる
-
>>502
相方ならおめでとうくらい言わないのかなと思って
-
>>504
仕上げの問題じゃないんだよ、わからないよね
クラシックほんのちょっとかじっただけの人には
-
>>508
うざいよね。しつこいわー。まじでアク禁お願いしたいね
-
ちょっとクラシックかじっただけのにわかがドヤっててマジ笑えるんだけどw恥ずかしいからやめなよw
-
>>505
あなたの子はコンサートできるほどなの?w世界トップ音楽学校最年少入学できるほどなの?ほんとおもしろいねw
-
>>500
さっき誰かがシンフォニアレベチに上手いとか言ってなかった?シューマンも
-
>>506
グラミー賞狙うこともできない人が余計なお世話じゃないの?w
-
>>516
あなたもグラミーは取れないくせにw
-
>>510
直接言ったんじゃない?
-
>>511
まるであなたがどっぷり一流レベルまでやったような言い方ねww
-
まじで初めてアク禁お願いしたいと思うくらいイライラする
もうジャズの人に絡まないで、みんなで煽りに負けずスルーしようよー
-
Aゴリ推しババアもFゴリ推しババアもどっちもうざいからアク禁してほしいね
-
>>514
あなたは親?なんで自分のことのように自慢してるの?あなたは全く凄くないでしょwなに人の子使ってマウント取ってるの?
-
>>515
そこまでじゃないね。東京では無理。
-
スーパー構ってちゃんなんだよ。
無視よ、無視。
-
>>517
とれる可能性あるよおたくよりもww
-
>>520
いやーここにいる人大半が同じこと思ってるね。うざすぎるわ。ここで出てきた中で一番ひどくない?
-
>>525
無い無いw残念でしたねー
-
そうそう、AでもMでもFでもゴリ推ししてくる人はみんなブロックでいいと思うわ。朝から張り切って推してた人いたよね。今日ずっと誰かのゴリ推し。マジ不快。
-
>>527
あんたが一番残念じゃないのww
-
古里さん、あの年齢からバークリー入れるなんて相当な才能よね
その肩書だけで一生食べて行けるレベル、羨ましすぎる
-
アク禁お願いします。
-
母が必死の売り込みに失敗して壊れちゃってるんだね
場所が悪いだけだから気にしないで心地よいとこに帰った方がいい
-
世界トップ音楽学校て何度も言うから調べてみちゃった
ランキング外じゃないの…なんだか残念な人だね…
-
本当に才能あるなら必死にならなくても勝手に有名になれるし売り込みなんていらないよね。どの分野でもそうだと思うよ。周りが放っておかないから。
-
メガネにドレスって合わないわね。
-
>>533
しーっ
-
>>533
クラシックで調べたんじゃない?
ジャズでは確かにトップだよ
-
でもいつものクソウザ構ってちゃんと口調似てない?
自演が雑とか言われて張り切ったのかなとも思った
-
まーなんでも良いや。興味無いし。
-
>>538
あのくだらない煽りの人?
-
何じゃこのバラード、めちゃくちゃじゃないのw
やって良いことと悪いことがあるのよ
そもそも楽譜通りにすら弾けていないという悲劇w
でも大丈夫
クラシックじゃないから好きにして
-
バラード4:10あたりで肘打ち打法みたいな弾き方してる。
これジャズの技?
-
>>540そうそう
必ず言い返す障害みたいな人
-
朝もいたよね。必死な人。水泳のことでしつこくしてた人と同じニオイがする
-
>>542
黒木先生もやってるそれ
重力奏法らしい
-
>>544
水泳は週5が普通!の人いたねww
-
反論しなくなったね。アク禁になったのかな
-
いなくなったね
良かった平和になって
-
ジャズの人はさすがにアク禁でいいと思う
話題に出る位ならふーんと思うけど、ジャズでドヤられてもよくわからないし、クラシックでドヤられてもいまいち過ぎて困るし、何せしつこ過ぎたし
-
水泳の時アク禁解除してくださいお願いしますとか言ってた記憶だけどまたぁ?
-
しつこかったね。今までで1番ひどかった。
ピカちゃんの話題が吹っ飛んだやん。
-
ピカくんの方が断然応援できるよー、クラシックを愛してるのは絶対条件だわ
-
>>550
何それ?
-
でもここって別にクラシック限定してないのよね1見ると
-
>>554
まあまあ盲点だったよね笑
-
>>552
だね。我らがアイドル!ピカは何回出てきてもOKのレギュラーだもんね。
-
>>554
え、そうだったのかwこれからどうしよう、あんなわけわからない人がしつこく飛び込んで来たらやだねw
-
>>552だね
なんか共通の敵出てきて団結してる笑
-
>>514
あなたの子は?どうせパッとしないんでしょw
-
ジャズの人なんて滅多に来ないでしょ?今まで見たことなかったよ
-
>>558
途中さー、ゴリ押しと私以外に人がいなくなった時間があって、私以外みんなゴリ押しなのかと思ってビックリしたよwみんな土曜日で忙しかったんだねw
-
>>560
前にこの話題になったことあったよね?その時もごり押しいたよ。
-
なーにが天才だよ。
しかもバークリー卒業生、誰そればっかりだったわ
-
>>562
すぐプツンしちゃうかんじが今日と似てるから同じ人だと思うよ。文体も同じだから
-
自分の子でも無いのに朝から夜までずーっとゴリ押しする意味が分からないなー。
-
まあ他所の子ではなさそうよね
-
>>561www
-
>>565
ちょっとした病かなとは思って見てた
-
>>498
初心者は12小節ブルースからどうぞ
-
荒らしにしつこく反応するのも荒らしよね
どちらもブロックお願いしたい
-
>>561
てことは、ゴリ押しは1人か
いなくなったらこんなに平和に会話が進んでるもんねw
-
ずっとキモい連呼してた人なのでは
同じことを言い続けるところ
ID出ないと連呼し放題でダメね
-
この人、しつこくdisる系にも加担してる気がする
-
>>573
きっとそうだよ。ここに才能のある子なんて1人も出てこないくせにとか言ってたし。ここに出てくる子のことバカにしてた
-
>>574
永久に帰って来ないといいな…
-
>>572
その人だろうね
カッとなると連投する人。その人がいつも荒らすのよ
-
>>576
そいつがいないだけでこんなに平和に…普通にクラシック上手い子の話がしたい
-
ママ友がこんなんだったら嫌だなw
そもそも独身おばさんなのかな
ほんと永久にいなくなってくれたらみんな幸せ
-
ここは5ちゃんねると違ってアク禁してくれるから良いわ
昨日のアレが5ちゃんねるだったら今でも続いてたのでは
-
急に平和!アク禁されたの!?
じゃマジで天才連呼してたの一人だけだったってことか。
みんながみんな「すごい!天才だろうな」て思う人って本当に一握りなんだね
-
いや、私もずっと貶され続けてる子を可哀想で庇う時あるけどさ、自分から出すとかしないし、あんなにずっと他の子貶してまで持ち上げないよ。昨日誰も話題にしてないのに自分から出してたでしょ?意味が分からなかったよ。
-
寝てるだけかもしれないから大きく期待はせずに平和を願ってる
-
そうそう、アク禁なんてなるわけないよ
束の間の…だよ
-
アク禁されたんじゃないかな
私も前長く喧嘩しちゃってアク禁されたから多分そう
-
>>580
たしかにジャズに関しては知らんけど天才なんだろうけど、なんかあんなにずっと他の子貶しながら天才天才言われると、は?大したことないやろって言いたくなってしまうのが人間ww
-
あまりしつこく褒めすぎると、本当に凄い子でも、それがどうした?言うほど凄くないしになってくるよねw
-
ここアク禁なんて無いと思う
-
>>587
あるよ
-
ある。アク禁されたから。
-
>>587
自宅Wi-Fiアク禁されてますw いまはSIMからです(恥
なので戻ってくるかもですよ(怖
-
>>589
あら
じゃああなた良くない事書き込んだお方なのね
-
>>590
あらあなたも
今いい子風だけど普段はどんな暴言書かれてるのかしら?
-
>>581
全く同じだ〜!
推しの子がしつこく貶されてるの見てついついかばいまくることもあるけど、他の子を貶してまでなんて絶対にしないわ
自分の子だけが天才って、ジャズにおいてはまだしもね
-
>>586
それが目的で誉めちぎる、ひねくれものもいたよね…
こわいわ…
-
戻ってきてもまたしつこい書き込みしたらブロックされるだけでしょう。とりあえず良かった
-
そうそう。誰も話題にしてないのに誰かに叩いてほしいがためにわざわざ出してきたり。誰かに同意してほしいんだろうけどウザいわ。
-
>>592
カッとなって煽りすぎた(何に関してかは言わないw
-
アク禁って誰かが依頼するの??
レス番これとこれとこれでが、悪質なのでって?
そんな鑑みる暇あるのか??
-
>>598
私は昨夜通報したよ
-
わからない。通報されてからなのか時々チェックしてるのか?いつも次スレ立ててくれてるからたまにチェックしてくれてるのかも。
-
ここってスレ立て自由に出来ないの?
-
できるっぽいけど立てたことない
-
>>601
できるよ
-
上手くもないクラシックを天才ゴリ押しで悪質ですってアク禁?w
んで、すぐに対応してくれたと?
-
長々やっちゃうとされるみたいよ
ルールみたいなのに書いてる
-
あれはアク禁されるべきでしょ。他の話題妨害されるぐらい酷かったから
-
ですね
-
>>597はどれくらいで戻ってきたの?
やだないずれ戻ってくるの、、(-。-;
-
どこの世界でも自己中はダメということです
-
23時くらいでいきなりいなくなったよね
結構すぐ対応してくれたんだね
ありがとうとしか
-
私は光回線の方はまだアク禁されたまま、度合いによるんじゃないかな
-
>>602-603だよね
-
おそらくホスト単位での制限なのでずっとは出来ないよね。巻き添えをくうユーザーもいるだろうから(アク禁されたのがドコモユーザーだと他のドコモユーザーの一部も一緒にアク禁になる)
その間に熱が冷めるといいんだけど
-
Wi-Fiアク禁されたらスマホ回線から復活って可能性はありそう
-
まあでも天才って吠えてるの一人だけってわかったからいいよ。
どこが天才だよて感じだったわ、アホくさ
-
言い過ぎ注意よー
天才の価値観違うんだとスルーでおk
-
確かに。天才のハードル低い人いるかもね。すぐ言っちゃうみたいな。
自分の生徒の動画に天才!てつけてる指導者がいたりするよね
-
三周回ってピカ好きになったわ〜うなぎお腹ちぎれるほど食べさせてあげたい!しばらくはコンクール出ないのかな?
-
自分の子供や弟子は、天才に見えてしまうのでは?
-
>>618これはまた別の種類の粘着さんが来そうな話題始めたねw
-
伝記になるくらいなら天才って認めますよ!
-
>>620
あ、ごめんなさい。スルーしてください
-
私は昨日も、クラシックしか出来ない人は需要無いみたいな書き方したひとりだけど普通に朝から書きこみできるよ
皆さん想像力豊かですね
親としては、子供がどんなジャンルも素直に聴ける心を育てたいですね
-
>>623
何度も何度もずっと書いてた人?
どのレスがあなたなの?
-
>>623
470、479、499、509、514あたり全部あなたなの?
-
改めて見ると酷いね
Youtubeコメント欄の必死さと同じ
-
530とかもね!
-
ジャズって18禁みたいな世界だよ
レゲエやヒップホップと同じ
極めようとディープな世界見れば見るほどピーやピーやピーしかない
あんまり子供には理解出来ないんじゃないかな
親としては勧めない
ていうか本物いるとしたらそういう界隈から出てきた子供だろうね
だから大学とか…どうなの
-
378や393
このへん15時ぐらいじゃん、すごく長く張り付いてたのね
-
>>623
え、アク禁されてないじゃんw
-
そうなの?小曽根一家とか健全そうだけどな
-
口調違うから別の人なんじゃない?
-
>>625
その書き込みは全部違うよ、別の人
クラシックしか受け入れないんじゃなくて普通にジャズ聴いてる人は複数いるみたい
ちなみに>>付けてくれたら見やすいです笑
-
まぁどっちでもいいや平和なら
-
ああ、なら本丸はアク禁されてるのかよかった
-
>>633
あ、ごめんね!笑
-
>>628
一部に「ジャズは下半身で弾け!」みたいな事言う人いたり薬漬けみたいな人もいるみたいだけどほんと一部で、表向きにその様に発信してるだけ
基本ジャズやってる日本人は真面目よ
演奏中のパフォーマンスは真面目過ぎるとダサいから遊び知ってる顔しないといけないんだけど笑
-
ジャズ&フュージョンやボサノヴァ系の方が仕事に繋がりやすいのは確かにそうだからそこは否定しない
ただ例の子がそこまで凄いかどうかはわからないわ
-
>>633
バラードを絶賛してたのはあなた?
-
>>639
あー、それも違うわ
なんかどうでもいいよ、しつこいね
何したいの?
-
あれがまた出てきたらうんざりだから確認したいよね
-
>>641
そう。確認しないとね。
-
一番酷い人はどうやらブロックされてるのでは?
-
私は修行像のようにクラシックの再現芸術に打ち込むピアニストが好きだけどな。日本では文化的になかなか食べられないのが残念だけど
最近の牛田くんとか凄く好き。海外だとチョ・ソンジンとかね
-
>>643
かな。何回もバラード最後まで聴けとか言って、クラシックも本気になれば天才レベルとか言ってた人は1人だよねきっと。
-
>>637
アメリカ的には我が国発祥の音楽として真面目方向で定着させたいんだろうけど
そういう不真面目=エロと薬みたいなうわべでなくその背景みたいなのがジャズと思うけどなー
エルロイとジャニーズラップの違いみたいな
学んで練習して取り繕っても出来ないジャンルと思う
-
>>644
わかるわ
そういう人の演奏の方が伝わってくる
-
>>645
あれ最後まで聴いた人いるの?w
すんごいしつこかったよね
-
チョソンジンのドビュッシー好きだなー。熊本マリのラフマ2番聴いたことある人いる?ラフマで誰か推しいたら教えて欲しいなー。
あ、スレチかな、ゴメン。
-
必死さがようつべ批判コメへの返しと同じだった
-
>>650
そうなの?変なコメントもあったんだ。消してるのかと思ってた
-
この動画のコメ返か、どう見ても・・・
https://www.youtube.com/watch?v=uaqc1Hp2ZlQ
-
英語でコメント返しw
ビル・エヴァンスより優れてるんですってすごいこと言うね
-
>>649
韓国にはユン・チャンもいて、国際コンでもたくさん出場者いて優秀な人日本より多いけど何故だと思う?
-
いやいや、、ビル・エヴァンスと比較はいくらなんでも
ファンとしては気分悪くなるからやめてほしいわ!💢
-
これって上手いのかな。これこそ仕込み演奏に感じるけど。
バークリーも入るのは簡単らしいし、凄い学費みたいだし親御さんも大変だね。
騒がれているほど凄くないじゃんと思ってしまいました(ファンの方ごめんなさい)
-
>>654
そりゃ取り組む人口の違いやピアノ教育の仕組みの違いだろうね
-
韓国なんて15年ぐらい前までは国際コンクール出場者ほとんどいなかったのにね
あちらは毎日レッスンらしいよね
-
>>656
中学生の年齢で入るのも難しくないの?
あのアドリブっぽいのは本当にアドリブやってるわけじゃなくてあらかじめ考えてやってる感じではあるね
-
エヴァンスより素晴らしいですよは酷いな
-
ワルツフォーデピーだけは、カバーで無くビル・エバンスのコピーをして頂きたいと思います のコメントか
失礼ね
-
>>659
凄いんだろうけど、どうなんだろう。「この年で入学できるのが凄い」がその通りだとしたも最終的にプレーヤーとして認められなきゃ意味ないしね。
-
小5で喜びの島弾きましたすごい
小6でリサイタル満席すごい
小学生でNYやウィーンデビューしましたすごいすごい
と同じかな。
-
牛田君、良い感じに成長したよねー
-
韓国は日本でいう学童みたいな環境で宿題を見てもらいつつピアノも習う・・・みたいね。なので人口の軽く過半数がピアノに触れるとか
そりゃ母数が違うよね
-
ビル・エヴァンスをリスペクトしてない人はジャズやる資格ないわ
-
>>663
それ凄いね
-
そう。すごいよね。
それで済む話と言えばそれまでだよね。
-
今更ながらバラード聴いたけどテンポ揺れすぎで無理だった
-
>>664
リーズ残念だったけどそんなことで彼の価値は変わらないと思いたい
-
>>669
ね。でもコメントが絶賛ばかりだから自分がおかしいのか?と思ったわ
-
>>670
コンクール出なくても固定ファンがいるからやっていけるはずなのにリスク背負うのが凄いと思うわ
-
>>656
全く同じこと思ってました(笑)
怖すぎて書き込めなかった(笑)
あまりビート感ないし不自然さがあって「?」て思いました
-
>>672
そこが彼の良いところだよね
修行僧のよう
私がソリ苦手なのはそこかな。
-
まぁそろそろねたみネタは辞めたらどうです?
ハモンドオルガンの重鎮も若すぎる上原ひろみは聴かないと過去に仰ってた様だし、古里さんも歳重ねたら良くなるよきっと
我々中年層は若い子を応援しましょうね
嫉妬心でいっぱいの今のあなた方のお顔は醜いですよ
-
嫉妬じゃなくて素直な感想でしょ
感想言うのは自由よね
-
カムバック??
-
演奏を広く公開すれば批判もつきものよね
-
>>672
ほんと。そういった姿勢がまた彼を応援したくなるのよねー
-
>>675
あなたのお顔もね(プッ
-
>>677
だから違うって笑
朝から書きこみできてるよ
-
幼少期からずっとピアノ一筋の姿勢が素晴らしいよ
そのひたむきさが演奏にも出てきてように感じる
-
>>680
屁こいたの?
-
>>681
あなたはどうでもいいのよ
本命がブロックされてるならそれでいい
-
その人も煽りがうざいね
-
そうよね。わざわざ自分からいちいち公開公表しないでいいのに。まだ低年齢なのに、みたいなことを利用せずに18歳くらいで堂々と世の中に出てくればいいじゃん
-
>>681
あなたじゃなくてまるで身内かのごとく吠えてる人がひとりいるのよ
カムバックかと思って怯えてたとこ
-
牛田さんは前回の浜松に出てきたときに「いまのポジションは嫌なんだな。ピアニストとして世界に認められたいんだな」と感じたんですよね
その後のショパコンでのプレリュードや今回のリーズのシューマン。
別に好きじゃなかったけど、いまは応援しています!!
-
コメント見た。エヴァンスより優れてる、は酷いね
そんな傲慢な考え方じゃ上手くいかないわ
-
>>682
わかるよ〜途中でメディアから引っ込んだ時は何事かと思ったけど、ほんと修行僧のようで応援したくなるよね
しかし牛は藤のことどう見てるんだろ?やはり少しは嫉妬とかあるのかしら
-
>>690
彼は心がかなり綺麗な方だと思うけど人間だからね、多少はあるんじゃないかな
-
>>690
藤田さんはモーツァルト的で牛田さんはベートーヴェン的なキャラなのかなーなんて
そこを気にしていたらやっていられない気がします
-
クラシックピアニストとして認められてるかは分からないけど、清塚さんのセンス結構好きなんだよね。
-
清塚さんって子供の時全く遊べなかったから今暇さえあればゲームやってるよね
-
>>693
お母さんが相当なスパルタだったらしいですね
耐えかねた清塚さんが家出して数日してから家に戻った時のお母さんの最初の言葉が「ピアノは弾いていたの?」だったという話が好きww
-
きよりん楽しいよね
時々YouTube見てる
-
きよりん好きだったけど不倫にはガッカリよ。
やはり牛に戻るわw
-
ジュニアGの開催レポート見た。出演者でレストラン行ったり親には古屋先生のレクチャーしてもらったり。それだけでも参加してみたいw
-
>>675
なんの嫉妬なの?子供の発表会レベルのバラードを天才だってなってるから、すごいのはジャズだけですよって言ってるだけでは
-
>>699
そのジャズですら、いうほどでもないみたいな話だからね
-
り◯◯まるちゃん。つべみたけどあのにょきにょきする動きが残念。同じ先生に習ってるせいなのか乗馬ちゃんも似た感じ。
-
あのバラードはちょっとね・・・小学生でももうちょっと上手に弾く子いるしね
もうあの編集の仕方もなんだかね
-
そうよね
-
>>702いいんじゃない?本人はあれで満足なんでしょう。きっとクラシックのコンサートなども行かないんでしょうし、本当に美しい音を知らなそう。
バークリー入学も、演奏技術よりも、高校の卒業資格を取ったのが凄いってことじゃない?高校卒業資格がないと入れないんだもんね。
高校卒業資格さえあれば入るのは簡単だもの。
最年少にこだわった方針だもんね
-
メッキは剥がれていくね
あーあ
-
>>704
え、そうなの?高校卒業資格があれば年齢関係なく入りやすいの?
-
なんか怪しいのがいるけど→>>675
もうアク禁おばさん解除されたんじゃ?
連呼するとまたアク禁なるから控えてるだけとか…
あれを妬みネタとか言ってるの1人でしょう、、?((((;゚Д゚))))ガクガク
-
2人いるらしい
-
まともな事言うの私含めて2人以上いると思うよ
-
>>709
自分がまともという前提なのね笑
-
親って2人いることが多いよね
-
いちいち妬みとか言って煽る人も辞めてほしいよね
-
>>704
もし本当にものすごい天才なら、高校卒業資格とか関係なしに無条件で入学させるもんね。
条件出してる時点で、普通なのでは。学費も普通に取られるんでしょ?
-
高卒資格、日本はそこそこ大変だけどアメリカは余裕よ
-
>>711
ww
-
>>713
学費免除だと思う。免除はかなり難しいらしいよ。それ以外は普通の人も多いらしい。日本の音大と同じく、一部の才能ある生徒の為にお金で支える凡才がいるということだね。
-
>>716
あのレベルで学費免除なの? 本当? ソースは?
-
なんかさ・・・書き込みはできなくても掲示板は読めるわけじゃない? この流れを見て奥歯が擦り減っていそうで心配www
-
>>711
(笑)
父と母ね(笑)
-
>>716
なーにいってんだかw
あんなのが無償なわけないじゃんwww
そんな大物なら、高卒認定資格なしでいいですになるよwww
-
>>717
母のツイートで見た気がする。違ったらごめんね
-
>>720
母が嘘ついてなければ本当w書いてたよw
-
どんどんバークレーの敷居が低くなってる気がしてきたw 行かせないけど
-
>>723
バークリーねw
-
>>724
失礼w
-
>>722
なんかさ、そんなのいちいち書いちゃうとこがアレだよねw
言わずにはいられないんだろうねwww
-
コメント欄の反論がヒステリックよね
-
>>727
褒めコメントばっかりで、反論が見つからないんだよね
どんな感じなの?
-
上の動画の下の方のコメント見たらわかる
返信つけてるやつだけ見ていって
-
たしかに、批判のコメントには必ず誰かから反論コメントがすぐについてるんだよねww
-
しかも長いから必死さが伝わるw
-
ほんとだ、学費全額免除だ。
-
盛り上がってるねー
-
これか
https://x.com/i/status/1829569749808013705
-
ずいぶんセンスの良い服だこと
-
ノリ悪いジャズ聴きたくない
手元必死に見すぎ!間違えると怒られるの?アドリブできないってかんじだね
-
ドラムは上手いね
-
誰か天才って言ってみて!庇ってあげて!!
-
NHK見てた。サイコー
-
何気なしに見つけたんだけど、たいした経歴でもないし一体誰?て人のレッスンが高くて驚いた。
よく見てないけど30分16000円とか45分20000万とかするかんじの。他コースもっと高いの。
-
誰?
-
>>740 それでも成り立ってればokでしょ
-
え?ピア兄新井のこと?
-
>>716
>>720
この辺はアク禁おばさんが釣ってそうだな
-
もうジャズの話はいいかな
-
高いレッスン代の人誰だった?有名な指導者なのかな
-
知り合いのところ60分3万5千円です
そんなに有名じゃないのに
-
え、一流音大トップクラス教授でも1時間2万切るのに
-
>>747
先生の賞歴がすごいとか?
-
ショパコン入賞レベルの賞歴で1時間20000なら払えるけど、それ以下の賞歴で1時間30000以上は払えないかなー
-
うちのど田舎最寄りの先生も、1時間3万〜って書いてあってびっくり
賞歴なし
生徒もコンクール入賞としか書いてない
バカみたい
-
>>751
それ生徒集まるの?笑
-
月の料金?
にしても高いな〜
-
>>753
いや、ワンレッスン1時間あたりの料金だよw
-
>>754
まじw
月数千円の田舎民な我が家衝撃w
-
ずっと知りたいと思うこと。たとえば予選通過しない凡人でも高い月謝払って教授レベルのレッスン受け続けられたら全国入賞くらいに躍り出るもの?
低俗な質問すみません。
-
私も高いの見たよ。クラコン、ジュニアクラコン程度の審査員なのにまるで大先生かのような感じで。賞歴も◯◯新人ぐらいなんだけど、めちゃ高い。
自分とこの先生がとても良心的なんだなと改めて思ったw
-
ショパコン3位の横山幸雄氏が直接見て1時間35000円じゃなかったかな(間に事務所や学校を通さずに、という意味)
-
>>756
うーん
コンクールのレベルによるかな?学コンは素質がないならさすがに無理だと思う。ピティナなら仕込めばいけると思う
-
>>758
たけえな
-
誰よ音大教授より高いボッタクリ講師知りたいわ
-
昔見た魔法先生のランチつき10万が衝撃だったけど
時給にしたら1万ちょいだね
教授は直接頼んだ方が安いのか〜
いつも楽器店で習うからな考えたことなかった
-
>>762
ピアノ界の大谷やんけ
-
大谷さんは実力も伴っていますよ
-
実質5時間レッスンだから2万だね
-
>>759
ピティナもDからはきちんとやってきた子ではないと予選通過も厳しくなるよ。
-
>>756
予選通過しない理由によるかな。
全然練習しない、言われたことを直さないでは、いくら良い先生に習っても無理だね。
良い先生に習う子達は、それだけやる気のある子達だから結果も伴うわけで、そもそもやる気のない子にいくら良い先生つけても伸びないね。
良い指導者には、やる気のある生徒が来るから伸びるし結果も出せる、が実情かな。
予選落ち常連の練習しない生徒が、良い指導者に習って、生まれ変わったようにやる気になってたくさん練習するようになれば可能性はあり。
-
ショパコンレベルのピアニスト先生に習っててもピティナ予選落ちする子もいるから、やっぱり本人が先生に言われたことを素直に聞き入れて学ぶ姿勢がないとダメなのかもしれないね。
コンクールで結果を出すだけにこだわるなら。
自分軸で行きますという姿勢だと、結果は出ないこともあると思う。せっかく良い指導者に習うなら謙虚に付いていく気でやらないといけないね。
でもコンクールが全てでは無いから、自分がこう弾きたいという気持ちは持ってた方が良いかも。先生のコピーになるだけでは面白く無いからね。
-
自分軸…どこかできいたような
-
Dは基礎できてなくても入賞できちゃうんだけど
-
>>770
あー、あれねwそうだった、簡単曲を選べば可能性あるねw
難しいのは、Dにふさわしい曲を選曲しての通過だw
-
>>769
最近言わなくなったね。
D金とピカってまさに対極のタイプだよね。
-
私も知りたい。上手と言われる人や学生コンクール上位の子らは結局本人の才能なのか指導者の力量なのか化学反応なのか。
-
>>773
化学反応でしょう
素質なしではそこまで行かないし、指導者なしでもそこまで行けない
どちらもそこそこまではいけるけどね
-
>>773
化学反応とは思うけど、よく言われてるのは、たぶん藤田真央は誰についてもああなっただろう、てこと。
…それ考えると本人の資質?
-
結局才能よ
-
>>775
なんとも言えないな〜と思いながら読んでたけど、
真央くんが誰についてもああなっただろう→ふんふんそうかも、チャイコ2位ほどでなくとも絶対世に出たろうな〜
と思う一方、
名教師が誰を教えても真央くんレベルに出来るだろう→んなバカな、誰がどう教えてもピティナや学コン予選落ちの子っているでしょ
と思ったので、どちらか比べたら才能の方がより重要かも
-
>>777
まおくん教えてた先生は、まおくんしか出せてないよね。名教師ならその後も数人いてもいいはず。
つまり、先生というよりまおくん自身の素質だよ
-
素質があっての、+先生に恵まれるか
-
あーこの話って、世界レベルのピアニストになれるかの高いレベルの話してるの?
それなら素質、才能が1番だよね。あとはハッキリ言って、自分が出るコンクールの中で1番権力のある先生に習うことじゃない?
子供のコンクールの話かと思ったーw
-
>>780
素質がない子でも名教師についたらピティナで銅くらいとれちゃうよねー
どう?意義ある?
-
だってピティナも学コンも日本国内でしか通用しない大したことないコンクールだもの
やっぱり国際コンじゃないと話にならないよね
-
素質の種類はIQとコツコツやり遂げる力と負けず嫌いの三種類必要だと思う
-
海外おばさん登場なの?
この人も来るとつまらないんだよね、何しに来るのかね
-
海外で通用した人って誰がいる?
内田光子とか?日本で育ってないから違うか。河村尚子とか?これも違うか。小菅優とか?
じゃぁ藤田真央ぐらい?
少なっ。なんかしょぼいね。夢がないわー
-
そうなんだよね。ピティナや学生コンなんてここでは騒いでるけどそんなもの結果出したところでピアニストになること約束されてるわけでもないのよね。
亀井くんも中2までは予選落ちしたりしてたけど、ロン=ティボー優勝してようやく認められ始めたし。ほんと国内コンはあてにならない。
-
>>785
大活躍できてるのは内田光子ぐらいかな
-
>>785
しょうがないよ、日本のピアノ教育レベル低いし
-
>>783
負けず嫌いはいらない
スポーツじゃないんで
-
負けず嫌いな子のピアノは聴いててしんどいわ
よく話題になるピアノマシンはまさにそれ
-
>>786
亀井ってそんなにいい?また聴きたいと思わないし色々聴きたいとも思わないんだけど
-
負けず嫌いって演奏に出るよね
-
>>783
なんで負けず嫌い入れたの?いつもそんな気持ちでやってるの?変なの
-
>>786
亀井くんはいまや評価だだ下がりだけどね
-
>>791
まぁそれでもロンティボー優勝したから仕事はコンスタントにあるようだし成功してるよね
-
>>794
なんで評価下がってるの?ドイツにいるんだっけ
-
>>796
こういう演奏やパフォーマンスが喜ばれるんでしょ? という姿勢が鼻につくんじゃない?
-
>>786
あ、予選落ちなんだ。納得
なんかね違うんだわ。別に聞かなくていいやってかんじになっちゃった
-
>>793
あー負けず嫌いはスポーツとかは良いよね。
芸術家は他人と戦うために勉強してるわけじゃない。芸術家は作曲家が残してくれた作品とただひたすら向かい合う謙虚さが大切だわ。
-
負けず嫌いってなんだろうね。
そんな思いでやってる人がいるなんて衝撃やわ
-
ピアノの素質に負けず嫌いとか草www
-
他者に負けたくない、という意味ではなく
なかなか弾けないこのパッセージを弾けるようになりたい!なるんだ!、という意味での
負けず嫌いなら資質としては必要かも。
-
えーいるよー負けず嫌い
他の子にとかじゃないよ
先生に文句言われないぞとか
親に目にもの見せてやるわみたいなのとかいるでしょ
コツコツ資質と通じる
-
負けず嫌い。
弱い自分に負けたくない子は強い。
芯が強いってやつだね。
-
>>798
予選落ちってそれの何倍もすごい国際コン優勝してるのに何言ってんのよw大丈夫かよw
-
>>805
でも言ってることわかるよ。
素質的なこと言ってるんだと思う。確かに国際コンがんばってきたけど今どうなんだろー?所詮は中2で予選落ちっていう素質の限界的な
-
>>804
弱い自分に負けたくない(負けず嫌い)、てのをわざわざ素質に入れなくてもいいんじゃないw
コツコツと被ってるしw
素質でしょ?まず音楽性入れようよwww
-
どんな分野でも、実は模倣力のある子が才能のある子らしいよ。本物を忠実に一瞬で模倣できる力。すぐ模倣できることが大事らしい。そしてそこから勉強していくうちにどんどん自分の物を確立していくのが天才なんだって。
-
反田さんはコンチェルトを2回弾いたらカンペキに弾けるようになって、3回目には暗譜が出来てるらしいよ。すぐ弾けてすぐ覚えるという能力が凡人に比べて異常に発達してるんだろうね。
-
>>809
この人って自分を大きく見せるよね。インタビューなんかみてても自己プロデュースしてるなって思う。天才に見られたいんだろうね
あまり練習してなくても弾けちゃうとかそんなんばっかり言ってる。そんなの言う必要ないわけだから
-
>>808
模倣力なんていらないよ
グールドもアルゲリッチもぽりーに
-
も誰の真似もしてないじゃない
-
>>810
うそなん?ウケるねw
多少オーバー気味に言ってるかもしれないけど、たしかにそういう能力はあるだろうね。
実際門下でそういう子いたから知ってるよ。驚異的なスピードで教本進んでたから。
-
>>812
小さい頃の話だよ。天才の幼い頃はそんな感じなんだって。とにかく模倣が上手いんだって。そこから自分の音楽が生まれていく。
-
>>808
成長の基本だよね
ゴッホだってそう
-
所詮コピー
-
>>815
そうだよね。芸術でもなんでも、まずは本物を知るというところから学ぶからね。模倣出来る力は大事なんだよね。新しいものを生み出すにもまずは本物を勉強してから。
-
学コン予選通過程度の子たちでも模倣ぐらいできるよ(笑)そんなの珍しくもないし、そんなんが才能あるなんてならないよ(笑)関係ない
-
>>806
亀井君はピークが高校生で来たって話なだけだよ
小中学ピークよりもっといいじゃない、実際仕事につながってるんだから
-
>>818
ほんとこれ
大げさだよねw
-
とにかく国際コンクール複数入賞しないとピティナや学生で入賞しても全く意味がないのは事実ね
-
>>818
そんな程度の模倣じゃないよー。学生コンなんてプロのピアニストみたいに弾けないじゃないのよ。すぐ一瞬でプロレベルに曲を仕上げられるってことだよ。そんなの一握りよ。
-
結局学コン入賞者もコンクール弾きな子が多いから、コンサートで人の心を掴む演奏ができるかどうかは未知数なのよね。
-
>>823
学生のうちは結局は学んでいる身だから、卒業して大人になってからどう変わるかだよねー。
-
大人になってもショパコン受けるならダンタイソン習わないと、とかあるわけだから、コンクール受けるとなるとやっぱり100%自分が弾きたいように自由に弾けるわけじゃないよねー。
コンクール引退して、コンサートで演奏するだけになると、自分の自由に弾けるんだろうなー。
-
>>822
すぐ一瞬でプロみたいに弾けるって何それ?
バカみたいなこと言ってるよね
そんな子がいたら今プロでやってるってことじゃん。プロみたいに弾けるその子は今何やってんのよ
-
ピカよ、地道にがんばるのだ。
-
>>826
ショパコン出てたよw今誰もが知るピアニストですわ。
-
りっちゃんさんやそうちゃんさんは何を目指してるんだろう
-
ピカくんの親、毒にしか感じられない
平日3時間、休日4〜5時間しか弾いてない!って罵倒とか
小学生にそれだけ強制してなんになるのか
心を壊しても不思議ではない
そもそも練習は時間ではなく内容だと思うし
-
>>830
結果出す子はその倍位弾いてる子が多いのが理由だろうけど、その程度でも結果を出す子は出すからなー
罵倒?はネタだといいけどね
-
>>830
なにそれ、どこ情報?
-
>>830
うちの子はこれだけしか弾いてないからコンクールで結果出なくても仕方ないって言い訳してるのかな?
けど友達と全然遊んで無いとか言ってるし、土日にどこも行ってるような気配無いからもっと弾いてるのでは?どこかに土日行ってたらあの人のことだからアップすると思うんだよね。4、5時間なら、午前だけでピアノ終わらせられるし、午後からどこでも行けるよね。
-
>>830
うちの子はこれだけしか弾いてないからコンクールで結果出なくても仕方ないって言い訳してるのかな?
けど友達と全然遊んで無いとか言ってるし、土日にどこも行ってるような気配無いからもっと弾いてるのでは?どこかに土日行ってたらあの人のことだからアップすると思うんだよね。4、5時間なら、午前だけでピアノ終わらせられるし、午後からどこでも行けるよね。
-
>>829
ハラミちゃんみたいな感じでは?それで、稼げるなら勝ち組だよね。クラシックピアニスト並に弾けなくても需要があれば良いから。
-
>>830
強制って?あなたの子はそうなの?
うちは休日出かけるから午前中しか弾けないよ、ていうと泣くよ。練習できないじゃん!て。あれとあれとあれをやらなきゃならないから私行かない!とか言うよ
強制かどうかは他人にはわからないよね。余計なお世話だと思うよ
-
>>836
あーそれ読んだらわかるわ。今読んできたらゲームをやりたい、遊んでばかりいる息子にキレたって書いてたから。それを読んで強制させてると思ったのでは?
多分だけど、最近って書いてたから学生コンまではもっとたくさん弾いてたんだけど、終わってから気が抜けてピアノから少し離れたかったのかな。そこでおかあさんがキレたという話だと思う。
-
>>836横だけど、ゲームしてる息子に対して「ピアノの練習しなさい!」と罵倒して泣かせたと書いてあったから、強制してるんだと思うよ。
自ら練習するのを待っていたら3時間くらいしかしないから、それ以上練習させるためにその先は強制してるんじゃない?
家庭それぞれだからそれがいいとも悪いとも思わないけど。
親は子の将来がひたすら心配なのでしょう。
どんなにピアノ好きでも、他に興味が向くこともあるから、強制して練習させる場面もあるかもしれないよね
-
うちもピアノ好きだから練習を始めちゃえばひたすら練習するけど、ピアノの前に座らせるのは声掛けないとダメかも笑
-
>>836
私音高だったから分かるけど、小さい頃は無理やり弾かされてたっていう子がほとんどだったよ。全然遊ばせてもらえなかったって。お母さん怖すぎたって言ってたwだいたい高校生くらいになると自分でやらなきゃとなるからあまり干渉されなくなるみたい。
-
けど親に言われずに大好きでやってたとかいう子の方が今大人になってピアノ続けているかというとそうでも無いのよw不思議だよ。
おかあさんがピアノ講師でスパルタで嫌々やってたという子の方が今バリバリに弾いてる。だから将来は分からない。
-
>>835
YouTuberか!納得〜
-
あんなに弾かなくたって(半分以下)ピカより成績上の子が殆どでは
-
>>842
フォルテくんも稼いでるもんね。ある意味あの人よりも弾けるピアニストの方が収入少ないよ、、トホホ
-
やらなきゃならないとか言ってるのも強制させられてることとかわらないなー。
みんなかわいそ。
-
>>843
周り見てもそれくらいは弾いてると思う。全国の曲まで全部練習するし、ピティナと両立する子もいるし、それ以外にも教本たくさんやるし。
けど、学生のコンクール曲だけをひたすら時間掛けて弾いてないから、コンクール曲にどれだけ時間掛けたかという比較で言うとピカの方が弾いてそう。
-
フォルテ君って普通大学在学中にアジアソリストだったよね、音大生があれに勝てないってなんでなの?
-
>>845
勉強やる子もかなりの長時間やるんだから同じだよ。なんでも上を目指そうと思ったら大変なのよ。可哀想と思うのはそういう経験が無いからなのかも。中受なんて長時間勉強当たり前だし、スポーツなんかも1日中練習だよ。
苦しい日々の訓練によって得られるものもあるからね。登山みたいなもの。頂上に着いた時の達成感は頑張ったものしか味わえないから。
-
>>844
あの人はすごい
営業力ある人は何させても有能だねー
岡山もアツいと思う
-
>>847
他にめぼしい人がいなかったなど、たまたまもあったんじゃない?
-
>>847
一回のコンクールの結果なんて当てにならないじゃんw普通の音大は受ければ受かったのでは?藝大は落ちてるよ。
-
>>845
あのね、やることがない、やりたいことがないってのも考えもんだからね。それで死んだ目してる子たくさんいるから
今手を付けてるものがあるなら、ある程度親が導いていくのも悪いことばかりではないよ。一面的に見て可哀想とか浅はかすぎる
-
>>847
音大で優秀な子はインアジアなんてしょぼいの出ないからだよ
-
>>850
見たけど、プロフェッショナル部門とかじゃなく、ただの大学生部門だった。上手い人は出ないね。コンチェルトとかソロアーティスト、プロフェッショナルは上手い人が出てる。その時のプロフェッショナル1位は黒木雪音さん。
-
いま見てきたよー
え?凡人なことしてたら凡人にしかならない、ていいこと言うじゃん(笑)私も同じようなこと子供に言うよ。普通のことしたいなら普通の人でいいから練習しなくていいよ、とか(笑)
遊ぶときは遊ばせてるとピカ母も言ってるし、たまにカミナリ落とさなきゃ低い方に流れてくってのもうちもそうだよ。親子仲も良いし特に問題ないよ
-
余計なお世話だよね。暇なんかな
-
人んちの家庭とかそんな興味ないけどな
-
>>857
このスレの趣旨わかってないようだから以後出入りしないことをすすめるよ
-
>>858
親子仲とかいちいち気にする?
ピアノの様子見てフーンで終わりなんです自分は。
-
さあ仕切りますよー朝から!!
自分が正しいんだから趣旨に合わなきゃここ出て行きなさい!!
-
うん、出て行けな
-
>>856
こういう水差すのいらない
おもしろいこと言うわけでもないしマジ来るなよ
-
>>862
私は>>856ではないけどあなたみたいなのがいらないと思う
違う角度から見たらそんなもんよ
-
水差す奴が一番うざい空気読め
-
だね。わざわざ盛り下げに来る人
暇なのはあなたでしょって話
-
プライドが高いのも困りもんだね。そんくらいスルーしたらどうなのw
-
>>855
そういう家が大半だよね。どの道でも上を目指そうと思うなら苦労するのが当然。
すごく好きでやってる子が必ず将来成功するわけでもなく、嫌々やってる子は将来成功しないわけでもなく、こればっかりはどうなるか分からない。
でも大人になっても自分がやってきたことに後悔することが無ければ、みんなそれで良いのよ。
-
>>852
もう、ものすごい同意!!うちの子も曲弾けるようになるのが楽しかったり、長時間の練習の末の結果が楽しすぎてずっと練習してるけど、外野からたまに「やりすぎ。かわいそう」とか言われて、とんちんかんすぎてびっくりしちゃう。
長時間打ち込むほど好きなことがあって、むしろうちの子は幸せそうだな〜と思ってるわ。
他の子もそういう子が多いんじゃないかなと思うから、長時間練習=かわいそうなんて思わないわ。
-
>>841
なるほどねー。
かてぃん母の本みたいなやり方。あんなのは稀なんだね。
-
タイガーにヘリコプターに豚ね
上層部はほぼ全分野だと思うけど
-
>>869
かてぃん母どんなやり方なの?気になる。
音大に入るのを反対したとか聞いたし、かてぃんはピアノ弾いてない時期もあったっぽいし、ピアノを強制せずにのびのび好きなことさせてたイメージだけど
-
>>864こういう、話題と関係ない中傷コメが一番いらないな〜気に食わない話題があるならスルーするか違う話題してみればいいだけ。
-
>>869
そもそも何も羨ましくない。YouTubeと生演奏の印象が違いすぎる
-
>>873
ショパコン時、母は逆にキレてたよね。批判されていたのを知ったのか「配信と現地の音はぜんっぜん違うんです‼︎ 」って。
気性の激しい親なんだなと思った。
-
>>869
ピアノ大好きで親は何もしなかったけどピアニストとして成功したというタイプはもともと才能がある子なんだと思う。東大生にもいるよね、全く親は勉強しなさいとか一言も言わなかったけど自分でやって東大行けたって言う子。
どんな分野でも本当に才能のある子は誰にも言われずともなんでも出来ると思う。日本でも上位のピアニストの親はピアノ弾けないしね。
-
>>868
こういう子同士が音高とかで仲良くなれると本人たちも楽しいよね。うちのコテレビやYouTube見る時間なくてちょっと浮いてるからw
高校生になったら、友達とリストの話とかしながら学校帰りにジュース飲んだりしたい、て言ってたw
-
>>875
才能あるのね〜て言われたいんだろうな、て思っただけで全然羨ましくないし、聴いても何も伝わってこないから聴くこともないよ
-
>>875
そう?神尾真由子は母親にやる気あんのかってビンタされながらやってたと言ってたけどね。トップこそスパルタ多いよ。二流は知らんけど
-
>>878
あーもちろんそのタイプの方が多いよ。私>>841だけど、そのタイプばかりだったの知ってるから。
ただかてぃん母みたいに強制させたりせずにあれくらいのレベルまでに行けた人は類稀な才能があるからだろうなって。そのかてぃんも小さい頃からピアノだけを強制させてたらもしかしたらもっと上行けてたかもしれないしそれは分からないねー。
-
>>878
五嶋みどりもそうだよねー。
結果世界的ヴァイオリニストになれたからOKだけど、世の中挫折した人も多いからなー。
やっぱりスパルタでやるなら、親が子の才能をしっかり見極めないとあかんと思う。才能も無いのにスパルタでやると挫折したときメンタルやられるからね。
-
稀有な才能…?草
-
>>878
藤田真央も母ちゃんスパルタね
-
神尾真由子 五嶋みどり 藤田真央
この人たちは一流だね。
-
稀有な才能だとは思うよ。環境しかり普通の人とは違うでしょう。
-
>>883
スパルタで成功かー。成功したら良いよね。最終的には親に感謝だと思うよ。
-
あ、清塚さんも、フォルテくんも親スパルタだけどねwフォルテくんの山に捨てられた話は凄いわwでも今あれで稼いでるなら彼も成功なのかもねー。
-
>>876
あーそういうタイプの子音高いたけどちょっと浮いてたかもしれない。将来結婚して無い子も多い。でも本人がそれを望んでいないからどうってことないんだけどね。音楽一筋って感じ!
-
長時間練習どうでもいいけど、結果には結びついてるの?学生全国とか
それともただの趣味?
-
牛田くんリーズ特別賞。うれしい。
-
>>888
そんな意地悪言わないでよ
-
>>887
え?!
音高、いい意味で変人ばっかりだったよw
ほかで浮いてるような子も音校では全然平気だよ
-
ピカも今は5時間だけだけど、学生コンの前はかなり弾いてただろうし、長時間弾いたからって結果出せるとも限らないよね。
-
>>891
普通の子と比べると全員ちょっとおかしいけど、それでもその中でも浮いてる子いたよwいたでしょ?
-
>>889
そうなんだー。やったね。でも残って欲しかったなやっぱり。もうショパコンは受けなさそうだし次何か狙うのかなー。
-
>>894
どうなんだろうね。もはや己の修行のために出ているんだろうね。
-
>>895
もうネームバリューとしては十分だし、受けなくても良い気がするけど、どこか不完全燃焼的な自分で消化出来ない部分があるのかな。
-
ショパコン出る前提のリーズだったと思うな。リーズは2位以内で予備予選免除なので。パレチニに師事しているようだし出てくるかと。
-
>>893
全員ちょっとおかしいwww
そんな事言わんでwww
-
進藤さんや山縣さん、京増さんも検討しているようで楽しみすぎ!!
-
ニューフェイスがいいなあ
発掘してほしい
-
パレチニ、リーズの審査員批判してるね
-
>>897
そうだったのねー。それならなおさらとって欲しかったなー。牛田くんは側から見ててももっと上に行けると思うから本人が納得出来る結果になって欲しい!
-
稲積さんやかてぃん妹もだね。古海さんはどうだろう。
-
>>901
どこで見れますか?
-
インアジア派遣も気になるねー。中島ゆりあちゃんも残ってるね。松下ひかりさんも。中国人も中学生いる。ショパコンがもう来るのかと思うと早いなー。コロナで遅れたからね。
-
日本のコンクールで1位になった人ってあまり他のコンクール挑戦しないよね。他受けて予選落ちとかすると格が下がるから?意外と2位以下の人の方があれこれと自由に出てる感じがする。
-
月刊ピアノ見たー?
-
>>876かわいすぎる!学校帰りにリストの話してほしいwww音高とか、好きなことが一緒な子たちが集まるのってそういうメリットもあるよね〜!
-
>>905わぁ、気になってた2人だ〜!嬉しいな
-
ワルシャワはnew亀井を見たいところだよ
-
>>882
へぇじゃあハイウエストくんも何年か後に真央氏のように化ける可能性だってまだあるわけだね
勝ち組に返り咲けば親も一転、賞賛羨望の的になるわね
清塚さんとこも昔はピカ母なみに言われてたんだろうかね音教コミュニティとかで
-
>>911
ピカくん以上に言われてたよね、学校全く行かせないなんておかしいとかね
-
>>902
今回は男女補正が入った影響大でしょ
意味わからないよね、男性の方がうまくても女性が少なければ審査やり直しとか
牛田くんもこんな変な審査方法とは知らないでエントリーしちゃったのかな、損したよね
-
>>908
ねー!付き合うならメンデルスゾーンとシューマンどっちがいいかとかそういう話できる友達がほしい、て言ってたよwww
あなたの子とうちのコがどこかで仲良くなったらいいなw
-
>>904
パレチニのFacebook
-
>>905
どうでもいいメンツだわ。何度か聴いたけどまた聴きたいと思わないなー。
新しい子いないのかなー
-
昔は我が子は好きでピアノやってるとか書くと洗脳とか書かれたのに新時代の到来だな
-
>>907
喜び君出てたね!
-
>>913
一位だけショパコン免除になるの?
-
>>918
何で出てたの?最近コンクール出てないしあまり名前見ないよね
-
コンクールばかり出てると型通りの演奏になりがちだからしばらく休むんだと言ってたよ
-
>>905
松下さん、ショパコン出るの?
子供の頃はすごい才能感じたなぁ
-
>>915
相当お怒りですね
-
>>914
付き合うならどっちwwもう面白くてかわいすぎて吹いた!
ほんと、どこかで仲良くなってほしい!めちゃくちゃ話が合いそう!
うちの子も世の中にはこんなにもピアノ大好きっ子がいるんだぞって知ってほしい。回りにいないから
-
>>921
学生コンも予選で残念だしピティナもいつも通過出来ないもんね。海外オンライン系では10連覇とインスタに書いてたから日本のは向いてないのかな。
自由にコムロックやってるのが良さそうw
-
>>925
そのへんは小中学生で通過しなくても全く問題ないよ
18歳以上からが重要
-
そうよね。浜松国際とか海外主要コンクールでファイナル以上行けば歴に書けるしね。子供の時のは本当に無意味。
-
オンラインで10連覇ねぇ・・・すごいんだかどうなんだか
ひ7もよくそういうの書いてたよね
-
オンラインのがムズそうだけどね
-
>>929
音が鳴らない人にとってはオンラインは有利。鳴らない子はホールでは負けちゃうしオンラインではよく賞取れるけど、実際ホールで他の子と並んで聴くと、音の響きが薄すぎて全然スケールが小さくなってしまう。
-
>>928
プロのピアニスト目指してるならオンラインばっかり受けるのは辞めた方が良いよ。ピアニストならば生で弾いてこそだよ。オンラインなんかで賞を積み重ねても何の意味もない。
-
>>930
確かに音小さいのがネックなだけならプロに依頼したりすれば素敵なの撮れそう
-
>>920
巻頭のカラーページに今をときめくピアニストみたいな特集だった
ざっと立ち読みだったので内容はあまり頭に入って無いけどYouTuberとかと並んでたよ
昨日見かけたので今月号だと思う
-
>>929
オンラインの方がムゾそうって何故?
-
>>934
オンラインで1位とったりしてる子の親じゃない?wwww
オンラインなんて出ようとも思わないわ。どうせ何度も撮り直してるんでしょ?
意味ないよねw
-
>>927
子供のとき光るものがないのに、どうして突然そんなデカいコンクールで賞が取れると思うのか謎
-
>>936
才能開花する時期は人それぞれだからだよ
まぁ表に出て来なくても15歳ぐらいまでに大御所に認められるとか何かしらあるけどね
-
>>936
亀井君の例があるからでしょ
-
横だけど、亀井さんに一流を感じないのは私だけ?
-
中村紘子は14歳頃までには一流の人に才能を認められなければならないと言ってたね
小学生やそこらではさすがに確定できないと
-
>>939
ユン・チャンとの共演見たけどかわいそうなぐらいだった
-
さっき国内のコンクールで1位とった人はあまり海外に挑戦しない人が多いと言ったけど、鈴木さんみたいな人が海外出てどのくらい通用するのかは見てみたいよね。
先生が遅咲きって言ってたけど、小学生くらいの頃は名前も知られていなかったような子が、大人になって国内で1位とって、その後海外出て三大コンで優勝するなんていうサクセスストーリーが出来たら多くの子供達が夢が持てるよね。
-
亀井くんて一流なのかなあ、うーん…
ごくシンプルに、一流になるような人は10歳くらいですでに光るものがあるんだと思うよ
-
>>942
夢持てるって言っても、そのうちの99パーが勘違いなんでしょ?罪深いわ
-
>>943
進藤さんの10歳の頃の黒鍵のほうが上手い?
-
>>943
亀井君10歳の時はどうだったの
-
>>942
稀だけどあるからね、そのパターン
逆に子供の時神童と言われてたのに大人になる頃には消えてるパターン多いし
-
>>945
でもその人もそんなに上行けそうな感じないね
-
>>935
ちょやめてw
うちはいつも先生に絶対対面にしてって言われてる
下手だから本番の心拍数頼り
-
オンラインが難しいのは世界規模だから参加者がとんでもなく多いからでは?
-
>>950
それこそいい加減な審査だし、当てにならないよ。大量の人数の全部録音の条件が違うものを同じように審査するなんていい加減になるよね。
-
>>922
でも2次で落ちちゃったからインアジアからは行けないね。
-
>>951
そりゃそうだ
-
>>952
2次で落ちたってインアジア?
-
松下さん、小学生の頃なんかはすごい才能だと思ったのにわからないものだね
-
>>950
ねえオンラインが難しいって何情報?w
あなたオンラインの母なの?w
撮り直しと音響詐欺のイメージしかないんだけどwww
-
参加者そうでもなさそうだったけどね。
彼、エトリンゲンなんかも応募してたんじゃないの?宣伝は上手いけど本物コンクールだとあまり通用してないイメージがあるな。
-
>>956
参加者、日本のコンクールの10倍以上いるから簡単ではないでしょ
-
亀井君、一流かどうかはわからないけど、リサイタルやればすぐチケット完売だし人気はめちゃくちゃあるよ。充分ピアニストとして勝ち組
-
>>958
えっ?参加人数の話で難しいって言ってるの?
撮り直しなし、みな同じホールで一発勝負、てほうがどう考えても条件的に難しいと思うんだけど
-
今は若いからなんじゃない?亀井くん
容姿が衰えたときに(もっと若い弾けるイケメンがでてきたとき) 今と同じように売れてるかどうかだよね
反とか藤は容姿関係なさそうだし安定して売れてそう
-
>>960
国際コンクールならそうなんだろうけど、日本のコンクールと比べるなら国際オンラインの方が難易度高いよ
-
>>962
そんなことないよ…
-
>>962
ちょっと違うかな
-
インスタとかで大々的に募集してる海外のオンラインコンクールは確かにメチャクチャレベル高かったよ!
-
>>962
そういうことじゃない
-
>>962
その、難易度って何なのよw
オンラインの性質がそもそもどうなの?て話ししてるんだと思うよ
どう考えたって客と審査員いる中で弾くほうが大変だよ?当然撮り直せないしw
-
オンラインでも録画じゃなくてリアルタイムでやるやつが最近は多いんだけど?
-
リアルタイムならいいよ
-
すごいな
今はリアルタイムで業者雇って映える緒とに変えるとかするの?
-
>>970
雇わなくても、お父さんが音響強かったりすれば全然違うだろうね
-
けど、そんなオンラインで一位になっても、実際ホール審査になると、特別難しくも無い国内のベートーヴェン国際で落ちたり、学生コン予選落ちたりするから、やっぱりオンラインは当てにならないわ。
-
なんかオンラインとかに走る子は、小さい頃は凄かったのに大人になったら、、、のタイプになりそうだな。ショパコン入賞レベルにはならなさそうな予感。
-
オンラインは手っ取り早く賞歴作れるのがメリットでは?
-
>>974
でもそんなのばかりで賞取ると生で弾く自信無いと思われて逆効果。
ホール審査でたくさん賞歴ある中で、1つくらいオンラインあるなら良いけど何個もオンラインばかり受けるのは良くないわ。ホールでは弾けないってバレバレだよ。
-
オンラインと言っても世界規模なので、参加人数めちゃくちゃ多いし簡単ではないよね
-
>>976
ホールで結果出せてないならやっぱりダメじゃない?上手い人はそんなもの出ないし。
-
え◯7ちゃんよく出てるよ
上手い子も出るのよ
-
>>978
えれちゃんはきちんとホール審査たくさん賞取ってるからね。オンラインしか受けないような自信の無い子と一緒にしたらダメよ。
-
リバーブかけてもOKなオンラインコンクールは論外だね
-
>>980
誰でもプロみたいな音に聴こえるからダメだよね。本当オンラインはインチキできるよ。
-
ジュニアG銀の女の子はオンラインではなく海外のコンクールに直接出向いてますよね。それなら凄いと思います。
-
カーネギーホールデビュー国際コンぺ10冠ってやつ?
なんかすごいね、親
-
でもここの人達が音盛ってるって気付くなら審査員もよくわかってるんじゃないの?
審査員おじいちゃんでわからないとか?
-
>>983
それ、もうプロじゃん、本当なの?やばすぎ!
-
学生の審査員にはかなりのお婆さんがいるけど、あれちゃんと審査できるのかしら
-
最近のはリアルタイムだからとかいうけどそんなの興味ないし知らんしいちいち調べないし、
音盛りアリ 撮り直しアリのオンラインコンクールでしょ?ふーん
としか思われないんだよ
-
おけいこスレとここは自演厨が貼り付いてる様だね
-
>>988
誰が自演してる?
-
>>983
え、そんな天才が日本にいるの?
何歳の子?
-
実際聞いた感想は普通。個人的感想だけどね。ここから回りがどんどん伸びるからコンクールは難しいかもしれないね。
早期受けていたから藝高には行きたいようだ。
-
息子の売り込みがすごくてびっくりするね
-
ゆ◯あって子?
-
>>991
普通て(笑)
一番言われたくないやつだわ(笑)
-
>>993
あ、その子のことなの?
なーんだ。すごい子かと思ったのに
ガッカリ
-
>>995
ちがうよ。よろこびでは?
-
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1727220214/
-
え、ゆ◯あって前すっごい絶賛されてたよ
実際に上手いよね?
-
>>992
なんかこういうのみると、今活躍してる人(一流)たちの親と比べちゃうわ
こんなに売り込まなくても自分の力でがんばれや
-
>>982
これはゆ◯あでしょ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■