したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

HUMAN BEATBOX 2

1レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/04/13(土) 14:02:40 ID:gj83eTW600
過疎ってるけど立てとく

178レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/06(木) 12:45:36 ID:kin5nVSISa
Sound of Sonyは聴きやすいし好き
ここだと全然評価してる奴居なかったけど

179レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/06(木) 12:50:43 ID:v2TXNipU00
UNITEAMやばかったな
COTCHAがいいパフォーマンスやって会場の雰囲気を持っていってたのに、UNITEAMの時間になった瞬間そのCOTCHAの空気感が消え去ってた
さすが世界チャンピオン2人

180レペゼン名無し (ラクラッペ):2019/06/06(木) 12:51:04 ID:bZprE7LoMM
ここじゃよく叩かれてるけどSound asklepiosも好き
ああいうスタイルは賛否両論あるけど他にやってる人いないから新鮮だし、ネタによってはかなり良い
でもアジアのワイルドカードもっと良いネタあったと思うかな

181レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/06(木) 21:55:06 ID:MvGW5/NI00
タッグって全ルールの集大成な気がするんだよな
ソロで重視されるスキル、クルーで重視されるリズム感、ループで重視される音楽性
もちろんどのルールでも全部の要素は大事だけどタッグの場合それぞれのルールで大事な要素全てが重要視されてると思う

182レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/07(金) 05:38:31 ID:.KpohBHM00
コングラkaji

183レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/07(金) 07:32:50 ID:Kv0UTgqISa
結構日本勢上がってるらしいな

184レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/07(金) 20:52:12 ID:/ZoEUdOo00
ABCのワイルドカードの発表ソロなのかループなのか分かりづらいな

185レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/07(金) 21:03:54 ID:KPgr0eeI00
sosoのwildcardソロとループ両方通ったのか

186レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/07(金) 21:30:41 ID:lhujxy8w00
Pe4enkataの10〜12年頃の動画今みると時代先取りしすぎな

187レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/07(金) 23:44:23 ID:omh/DfW200
Skillerが12年前に出した動画は今見てもやばすぎる

188レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 00:42:29 ID:BFJ.6EFg00
so-soソロ良かったけど他の人を差し置いて通るレベルか?
よくわかんねぇな

189レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 01:15:41 ID:uLwOHdzw00
普通に通るレベルだったと思うよ
むしろ1位通過でもいいよ

190レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 12:06:57 ID:BFJ.6EFg00
show-goのツイッターの動画でダブルクリックをビートに組み込んでたけどあの使い方は世界初?
今まではハミングとダブルクリックの単音だけだったけど

発想としては普通だけど単純に組み込むのが難しいのは分かる

191レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 21:00:23 ID:v61n2p6E00
小さく見えるAlexinhoでも170cmあるみたいだな(海外の動画でheight170って書いてた)
ビートボックス界のメッシだ

192レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 21:13:18 ID:v61n2p6E00
D-lowがGBBで優勝した時は本当に嬉しかったんだろうな
Alem、Alexinho、NaPoMみたいなトップ中のトップはGBBで優勝しても大して嬉しくなさそう
本当に心の底から喜べるのはWBBCだけだと思う

193レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 22:18:37 ID:p89HkBy.00
napomって実績だけで言えばビートボックス界トップクラスなのにキャラで損してるよな
CODFISHのfanboyとか揶揄されてたし

ZeDeみたいに物静かでダークネスな雰囲気の方が威厳が出るっていうのかな
そういう意味ではMAD TWINZとかまだ若そうだけど見た目が怖いからジャッジしてても何もいちゃもん付けられない

194レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/08(土) 22:49:20 ID:uLwOHdzw00
>>192
前回惜しくも準優勝、さらにWBBC予選落ちの屈辱があったからな
やっと報われたという思いだろう

195レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/09(日) 15:06:23 ID:wp0ksNFg00
so-soさんとsaroさんは音の準備を素早くかつ音楽として聴かせてくれるから、曲の完成まで待たせられる感じが無くて好き

196レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 00:31:31 ID:BYyqo9iU00
Alemの喉べ好き

197レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 00:44:34 ID:BYyqo9iU00
リアクターのMckoy君Tatsuaki好きなんかな
ほぼまんまのbeatしてるけど

198レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 18:59:32 ID:j.aQ0bAM00
Double Realのどっちとヤリたい?
俺はKinny

199レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 22:44:13 ID:Lra2h2po00
Colapsのビートボックスって初見だと全く良さがわからないけど何回も聴くたびにハマっていくような物が多い

200レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 23:17:00 ID:IzrEBciU00
Ball-Zeeとかがやってるサブベースだけみたいなインワードリップロール大好きなんだけどわかってくれる?

201レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/10(月) 23:28:33 ID:BYyqo9iU00
プレッシャーベースかな 
ボーに瞬時に切り替えができるのが一番の強み

202レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/11(火) 09:48:37 ID:HIxCjpKo00
https://www.youtube.com/watch?v=4YWVJ4EW7BY

なんだかんだいってContrixは唯一無二のビートだよな
バトルじゃボロクソ言われるけど

203レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/11(火) 11:02:49 ID:tD9yeaeg00
Beatbox Tutorial - Triple Clop
https://www.youtube.com/watch?v=NFUl4eYf9r8
Rubikおっさんじゃんこれもう

204レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/11(火) 12:42:40 ID:QoexHdxISa
ドイツのbeatboxerって誰いたっけ
教えてください

205レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/11(火) 16:17:49 ID:NFox5KO200
BabeliとMadoxがいるよ

206レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/11(火) 17:58:11 ID:6dxml0AISa
ありがと

207レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/11(火) 22:28:34 ID:mpG79mWQ00
PizzicatoってGBBエントリーできなかったの?
Wildcard落ちたんじゃなくて?

208レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/12(水) 01:05:39 ID:y9eac6aU00
bbkって石油王っぽい顔

209レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/12(水) 17:37:22 ID:y9eac6aU00
BALL-ZEEの顔が気持ち悪すぎて見てられない

210レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/12(水) 19:13:15 ID:GmtQ0scUSa
asiaのjudgeってあと誰来るんだろ
去年はspider horse skiller krnfx two.h tatsuya sh0h pepouniの計8人で今年も同じ人数だとしたら
BERYWAMは確定でBMGもほぼ確実だからあと3人?
てかフランス多すぎワロス

211レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/13(木) 06:23:14 ID:SX8C.yEI00
去年同様日本人ジャッジありえるならBatacoかshow-goあたりがジャッジしてほしい

212レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/13(木) 15:39:26 ID:/e86cM6.00
2018年のCodfishってオーストラリア人に「GBB?通用するわけねーだろ」「いやあいつ音圧すげーぞ」「めっちゃウケてて草」みたいなこと言われてそう

213レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/13(木) 21:24:36 ID:YKDNWnhA00
決勝はライブだと何でd-lowが勝ったのかわからなかったし2ターン目とか何が良いのかさっぱり分からなかったけどスイスで上がった動画見たらD-lowの2本目クソカッコよくて笑った

214レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/14(金) 08:06:19 ID:LDReNAIg00
トマちゃんはtrapやってりゃいい風潮を破壊するにはいい試金石だった
この時代にダブステップでも極めれば勝てるという事実を証明した
もっとBeatboxは多様な音楽ジャンルを扱うべき

そういう意味で今のシーンは安易で楽な方向に行きすぎて創造性に欠ける

215レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/14(金) 13:37:43 ID:Qs/SVq6.Sa
Tomazacreは惜しかった
もう少し他のネタとか音があれば勝ってただろうに

216レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/14(金) 16:33:22 ID:mAzk39ko00
D-lowの決勝の2ターン目俺まだよくわかってないんだけど誰か解説してくれる?
ちなみにD-lowのスタイル自体は大好き

217レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/14(金) 16:55:40 ID:Qs/SVq6.Sa
Alemって刻んでる時のpfスネアの音ショボすぎね??

218レペゼン名無し (スプー):2019/06/14(金) 18:14:56 ID:9VbBqSBcSd
トラップってダサいよな

219レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/14(金) 19:30:30 ID:XZ0mDE7Y00
>>216
簡単にいうとD-lowの全てを縮図にしたような感じ
D-low好きなら絶対聴いた方が良い

でもTomazacreが負けたのはドロップが全部今までとほとんど同じような感じだったせいだと思う
D-lowは音の数も多いしTomazacreは去年のCodfishとどこか似てる部分がある

220レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/16(日) 01:21:47 ID:ro6uLHac00
トマちゃんって呼び方普通に定着してんの笑う

221レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/16(日) 03:12:34 ID:jX9Op2s200
>681: レペゼン名無し (アウアウ) :2018/11/12(月) 19:34:22 ID:JWlA49zYSa
Tomaちゃん以外は大体予想通り
というか半分はやっぱ去年と同じメンバーだ
>682: レペゼン名無し (ワッチョイ) :2018/11/12(月) 19:51:13 ID:VMN2keco00
tomaちゃん呼びはちょっとツボ


初出ここかな

222レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/16(日) 03:23:10 ID:jX9Op2s200
というかsoloの枠後2枠しかないじゃん
DICE通すくらいならMightyかH-has通せよ

223レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/16(日) 09:58:14 ID:KBxMl/jc00
>>222
残りその2人なんじゃないの

224レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/17(月) 03:08:17 ID:l3MAAwTA00
SAROって新しい曲出してるけど微妙じゃね

225レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 05:37:54 ID:xK.yeTwM00
ZEKKAって刻みのセンス全くないよな
まぁなくても良いんだけど

226レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 05:53:39 ID:xK.yeTwM00
後残り2枠でまだmigthyとpiraあたりが炙れてるってことは
もはやスキル凄けりゃ通る時代は完全に終わったな
ここまできたらAFQとか通る可能性も絶望的だし

補正なしの単純なワイカの出来なら
りき>cloud>h-has=migthy>piraって感じだけど
りきはもう諦めた方がいいのかな

227レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 09:24:25 ID:FF6n6QN200
Ego通らないかなー

228レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 20:45:58 ID:FF6n6QN200
H-Has通ったぞ

229レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 22:42:47 ID:1FwT2JlE00
Asiaとかどうでもいい
去年からレベル低すぎ

230レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 22:57:29 ID:Nf73YpEI00
koheyがたくさん見たい
それだけ

231レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/18(火) 23:30:16 ID:xK.yeTwM00
koheyに期待する反面、彼がZer0みたいな典型的な動画映えだけの存在のような気もする
その理由の大半が頑なにバトルに出ないことなんだけど
バトル慣れしてないのにバトルでいい結果残すのは難しいし、
やっぱり去年みたいに相手の不意打ちにテンパってボロボロにされるイメージしかない

232レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 00:46:27 ID:P9.ioGng00
KoheyのShah戦2本目は何がダメだったんだろうな
恐らくKoheyが持ってるネタの中でトップクラスのやつだと思うけど全然映えて無かった
動画の音が悪いのか知らんけど会場も後半のホロクロの部分だけ少し「おぉ」って声が上がってる程度だったし
あのネタはKorea Beatboxだと超エグかったのに現場では全然ダメだったのはやっぱりZer0と同じタイプのビートボクサーなんだろうか
それにしても不思議だわ

233レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 01:52:43 ID:PQuYjsbk00
音の問題じゃないか
音カスッカスのSHAHと大して聞き応え変わらんかった
ホロクロも大して音入ってなかったし
それに刻みがメインで盛り上げるのってかなり難しいよ
個人的に音圧改善してなきゃ今年もコケると思ってる

2017の動画だけどKoheyの直後のH-hasと比べれば音の大きさが全然違う
https://www.youtube.com/watch?v=gjHtH3Sd3GU

234レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 03:18:36 ID:Yck74pRE00
koheyは音楽性あるネタと無いネタの差が激しすぎ
Wildcardみたいなネタをたくさん持ってるならいいんだが

235レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 09:35:54 ID:PQuYjsbk00
まぁ誰が通ってもHissが優勝だしな
去年のWingに対戦相手のほとんどが100:0でボコられるレベルだし
バトルにおいてWingの数段上のHissに勝てる奴はいない
予選もバトル形式なら2017みたいなことにはならないだろうし

236レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 10:10:30 ID:PQuYjsbk00
https://www.youtube.com/watch?v=MHvbfaHFQes

237レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/19(水) 11:41:01 ID:8M3Trf1ASa
急に世界レベルの大会に出たところで勝てるわけないよな
2015のNaPoMみたいな天才じゃない限りポッと出の奴が世界で勝つのはまず無理だと思う

238レペゼン名無し (ラクラッペ):2019/06/19(水) 11:51:16 ID:H2Xk.2cwMM
HissとTatsuakiはいい勝負してたから、最初に当たればワンちゃん今回あるかもしれないぞ
新ネタあれば

239レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/19(水) 16:18:45 ID:bYhdNyoY00
Napomは2014年のamerican beatbox championshipで優勝してからの世界大会だからぽっと出ではないぞw

240レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/20(木) 14:43:44 ID:Si0jaK/wSa
コーヘイは今年も無理だろ
本気で勝ちたいならもっとバトルに出て経験積まないとダメだよ
いくら凄いネタ持っててもどう返すかとかどうアレンジするかとか頭回らんでしょ
そういうのを即興でやらないといけないんだし

241レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/20(木) 15:20:58 ID:JJkhecUg00
TATSUAKIのスキルにKoheyの刻み、BATACOの構成力にSHOW-GOの才能が合わされば

242レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/20(木) 21:56:36 ID:OpZeoeGs00
昨日SO-SOだったのに何で今日Footboxgだ?って思ったらこれZekka視点なんだな

243レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/20(木) 23:14:33 ID:pvswGN1o00
りきさん終了のお知らせ

244レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/20(木) 23:38:32 ID:w/xrGZD.00
やっぱ海外受け悪かったか
タッグも落ちてそうだし良いことないな

245レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/20(木) 23:51:10 ID:JJkhecUg00
海外受けとか言う前に単にりきは実力がない
momimaruとかもだけど海外に出て行くレベルではない

246レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/21(金) 05:01:03 ID:QCkntaDk00
クリックの速さなら海外だとwawadやGENEがいるし、この2人はそれ以外に山ほど武器があるからな
りきにはそれがないだろ

247レペゼン名無し (ラクラッペ):2019/06/21(金) 13:18:00 ID:tv.yDsVsMM
単純にmightyのほうがワイカ良かったからじゃない?

248レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/23(日) 01:42:48 ID:gVFEpnoM00
footboxうめー

249レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/23(日) 20:58:27 ID:BlVSHHZU00
アジアのインスタのコメ欄見てたらインドネシア人が自国のプレイヤーのwildcard全然通らないことにキレててワロタ

250レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/24(月) 07:12:05 ID:bH5qF4F200
そりゃあんな量産型のプレイヤーしかいないなら通らないだろ

251レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/24(月) 19:06:48 ID:Sx7p8X3kSa
Adi Kerang通らなかったの?

252レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/25(火) 18:14:55 ID:rWr.DmXo00
MR.ANDROIDEヤベェ

253レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/26(水) 11:08:20 ID:By7ulLjMSa
今日 Alexinho vs SO-SO来るか?

254レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/27(木) 23:13:26 ID:nm0bxDdQ00
BerywamはMB14居た方が良かったよなぁ
少なくともMB14が抜けて良かったと思うところは一つもない

255レペゼン名無し (アウアウ):2019/06/28(金) 08:27:06 ID:yauzhm52Sa
あのままMB14いたら多分BERYWAM崩壊してたよ

256レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/28(金) 20:15:17 ID:3HaKsSE600
女を取り合って内部崩壊寸前だったらしいな
このままだとBERYWAM解散待ったなしだったから苦肉の策でMB14脱退だったらしい

257レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/28(金) 20:18:44 ID:GOfSv4xs00
ソロでの活動に力を入れたいからMB14自らが抜けたんじゃないの??

258レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/28(金) 21:36:15 ID:2Mrimhc.00
>>256
違うわww
グループの活動が結構忙しくてソロ活動と両立するとどちらも中途半端になるっていうのと、グループのライブを頻繁に欠席してたのとでどっちのためにもならないっていうのが主な理由

259レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/28(金) 23:16:15 ID:eCZ455hc00
https://www.youtube.com/watch?v=kWT5CkmdE80&feature=youtu.be

多分このスレで過去1回も名前出たことないけどR'Yってどう思う?
構成とかはともかく最先端のスキルは全部網羅してる

260レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/29(土) 00:01:49 ID:p2RWdOOI00
今上がってる限りだけど見てて気絶しそうなくらいKBC2019のレベル低い

261レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/29(土) 09:58:25 ID:p2RWdOOI00
何にせよCLOUD優勝おめでとう

262レペゼン名無し (スプー):2019/06/29(土) 13:42:25 ID:gKd5ByPUSd
UNITEAM vs KOTCHAの再生数あんま伸びてないな
俺なんか一日に3回は見てるのに

263レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 01:31:20 ID:Ut/cQims00
インドネシア人って全体的になんか勘違いしてるよな
細かければ細かいほどいいとか難しければいいとか
マジで今年のGBBの何を見たんだろうか

優勝したD-lowだって音数はそんなに多くないし、
ここ最近のトッププレイヤーは大体シンプル(≠簡単)を意識してるのに
あの国からshow-goやh-hasみたいなスタイルのbeatboxerは絶対に出たいだろうな

264レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 01:34:28 ID:Ut/cQims00
聞き応えとかまとまり、構成、音楽としての完成度
音の深さとか一切考慮しないし、そこで評価すると最低レベル

265レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 01:36:00 ID:Ut/cQims00
>>263誤字
絶対に出たいだろうな ×
絶対に出ないだろうな ◯

266レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 07:25:13 ID:IJqRYEwA00
今年のアジアに備えて去年のアジア見返してるんだけどEttoman vs Wingのsemi final戦とelimination戦があるんだけどこれってどういう事?
elimination戦って初戦の事だよな?何で初戦でどっちかが負けてる筈なのにsemi finalでこの2人がいるんだよ

267レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 08:55:35 ID:Ut/cQims00
eliminationが初戦…? 予選だよ

単に予選が勝ち負けの判定無しのバトル形式だっただけ
とり合えず戦わせてその中から8人を選出する形だよ
show-goもハートグレイもどっち上がってただろ

268レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 19:55:10 ID:IJqRYEwA00
なるほどそういう事か

でもそのルール絶対やめた方がいいよね
戦った2人がどっちも予選通過するとかわけわからんし普通に1人ずつショウケースやった方がまだ平等なのにな

269レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 19:56:19 ID:IJqRYEwA00
それか予選を廃止して最初から勝敗のつくバトルにするとか

270レペゼン名無し (スプー):2019/06/30(日) 20:13:23 ID:.cZCEfZkSd
バトルでの勝敗を競うのに全然方向性が違うショーケースで決める方がおかしい

271レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 20:59:17 ID:PNJ/LB7w00
>>269
それだとますます不公平じゃ?
例えば極端な話、1位2位争いのbeatboxer同士の試合と、その大会では最下位レベルのbeatboxer同士の試合、これでもどちらの試合とも一人が負けて一人が勝つんだよ
バトル形式ならこういうことが起きないし、バトルの上手い下手も見られるから"beatbox battle"としてはとても理に適ってる

272レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 21:07:05 ID:PNJ/LB7w00
GBBですら上位と下位のレベルの差は結構あるのにasiaで予選無しならとんでもないことになると思う

273レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 21:26:26 ID:2tT9CejA00
同じカードが本戦で当たると新鮮味薄れて一気に面白くなくなるからショーケース予選でいいよ
去年までのJBCの二次予選みたいなのならあり
JBCは地方予選と二次予選が1回戦で当たるから同じカードはないしもし勝ち上がって当たるとしても期間が空くからまあ許せる

274レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/06/30(日) 21:32:23 ID:PNJ/LB7w00
バトル形式はそれが問題なんよね、システム的に
というか自分は公平性云々関係なく、普通にshowcase予選を見たい

275レペゼン名無し (バックシ):2019/07/01(月) 03:30:01 ID:Oz/C5E0MMM
TATSUAKIとかバトルに出れば強いのにショーケース形式のせいで予選落ちとかしてたよな

276レペゼン名無し (ワッチョイ):2019/07/01(月) 03:33:00 ID:7a9dY.2s00
そのせいで脱糞するはめになったし可哀想

277レペゼン名無し (アウアウ):2019/07/01(月) 08:36:42 ID:3eE4rH3ISa
脱糞おじさんなww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板