したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Ibanez】アイバニーズのスレ2【避難所】

1ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 06:23:52 ID:pvdHjuYg0
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29325/1490277601/


Ibanez公式
http://www.ibanez.co.jp/
米Ibanez公式
http://www.ibanez.com/usa/index.php
Ibanez wiki(英語サイトだけど過去モデルの検索などに便利)
http://ibanez.wikia.com/wiki/Ibanez_Wiki

730ドレミファ名無シド:2018/07/19(木) 20:17:14 ID:Q/4CwwF60
Nita Strauss JIVA10 8月下旬発売予定
https://twitter.com/IbanezJapan/status/1019024122397917184

731ドレミファ名無シド:2018/07/26(木) 09:12:12 ID:KATItUUA0
https://twitter.com/IbanezJapan/status/1021965767007522818?s=19

こっちは日本製か

732ドレミファ名無シド:2018/07/26(木) 16:24:22 ID:k5jaYedc0
超ぉおおおお どうでも良い事 かも知れないけど、

IronLabel の 一部のネック材が2018生産モデルから
ブビンガ(謎) から パープルハート(謎) に 変更なってたのね。
違いってどうなんやろ・・・ 気になる。。。

自分のギター、ブビンガwww ウフフwww って思ってたけど、
2018以降生まれは、パーwプルwwハートwっうぇwww 紫てwww
ヘッド裏ネック裏オシャレwww あまり見えないオシャレwww と、少し羨ましい。

去年はネシア産の一部のギターのローズウッドの調達がイマイチだったけど、
ワシントン条約の影響かな?色々材が変わりつつあるね。

733ドレミファ名無シド:2018/07/27(金) 19:12:33 ID:yzaKQXVc0
アイアンレーベルのユーザーって頭イカれてるんだな

734ドレミファ名無シド:2018/07/31(火) 00:24:41 ID:7VHmPZvE0
どうでもいい

735ドレミファ名無シド:2018/08/03(金) 06:08:36 ID:Ufk6GQR.0
テレキャスにはまっていたが久しぶりに
RG2550Z弾いてみたらバスウッドも
なかなか良いな
素直な特性でまさにフラット
エフェクターの乗りも良いし弾きやすい
チューニングの安定性も最高
ガンガン弾いてやる

736ドレミファ名無シド:2018/08/03(金) 11:58:52 ID:moQxA21w0
Prestigeで使われているバスウッドは軽いし、フラットでもハイ寄りの音だから好きだわ

737ドレミファ名無シド:2018/08/05(日) 18:49:39 ID:ZGraEiN.0
バスウッドw

738ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 08:46:08 ID:eQijNSi60
アルダーwww

739ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 11:00:19 ID:24/1hCk20
アフリカンマホガニーwww

740ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 17:25:43 ID:tQYMB4gY0
メイプル超合金www
間違えたwww
メイプルトップwwwww

741ドレミファ名無シド:2018/08/08(水) 15:58:50 ID:qh/O4YGk0
インドネシア製www

742ドレミファ名無シド:2018/08/08(水) 20:20:14 ID:5HrsZxSo0
ネシア産のギターとか笑わせるわw

743ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 07:29:13 ID:eQijNSi60
>>742 チャイナ産のギターしか持ってないのに何言ってんの??

744ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 10:56:44 ID:ZGraEiN.0
>>737-740
材の等級レベル順に並べてみたのかな?
バスウッドが一番安いね。

745ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 11:43:57 ID:ZGraEiN.0
下手 with バカウッド
下手 with オールダ
下手 with マホガニ

下手が持てばどれも同じ

746ドレミファ名無シド:2018/08/10(金) 06:33:25 ID:mRi/fSE.0
知障が何か言ってるな

747ドレミファ名無シド:2018/08/10(金) 08:49:17 ID:8rJscPm20
夏休み&夏だからね。変なの湧くよ。
妬みなのか分からんけど。

748ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 00:22:09 ID:k/0TgOn.0
バスウッドに極薄ローズ指板、ロックトレモロ、ディマジオ系ハイゲインピックアップが揃えば伝統的なアイバニーズサウンドの出来上がり。
シュラプネル全盛のオッサン世代はこの音が涙ものなんだよな。

749ドレミファ名無シド:2018/09/05(水) 09:03:37 ID:KATItUUA0
テスト

750ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 09:37:33 ID:.xfzdyHE0
ブビンガ高騰しているので、ブビンガ材使ったギターも高騰・・・
しないか・・・

パープルハート、ギターの材としてどうなんだろう?
ビリヤードのキューの握る所?たまに見かけるが、
鳴りとかどうなんだろうね?

751ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 16:48:18 ID:2iGgJEhs0
パープルハートはハードメイプルより重く、ブビンガより少し軽いくらい
強度がかなりあるので、指板やネックの補強材にはうってつけ

明るくアタックに優れた音になり、音の伸びも良くなる

752ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 06:08:45 ID:gBp6vXAA0
>ブビンガ高騰しているので、ブビンガ材使ったギターも高騰・・・
>しないか・・・

してるやん
今 ネックの補強材でブビンガ使ってるのってJCRGだけ
Jカスタムは初期物はブビンガ使ってたけど今はウェンジになちゃったしな〜

パープルハートは色味がイマイチ

753ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 23:35:07 ID:Q/4CwwF60
新色キタ
https://www.ikebe-gakki.com/ec/img/products/main/60/600263/600263_main_l_201810051956.jpg

754ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 08:15:45 ID:WKV00RnQ0
>>753 リンクきれてるが何?

755ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 08:20:13 ID:WKV00RnQ0
http://ibanez.wikia.com/wiki/FRIX6FDQM

国外新作。つい最近FRIX6FEAH買った俺、少し咽び泣く。
メイプルトップいいな・・・ まぁどうせ国内出回らないだろうけど。

756ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 13:21:58 ID:Q/4CwwF60
>>755
来てるで
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/601026

757ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 17:00:55 ID:zkTvAM7E0
うわああああああん
ワイ、咽び泣く

758ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 15:50:24 ID:bDJvO7Hc0
今ヤフオクで出ているRG1880VVって間違えて出品してるな
本当はRG8570VVって言うホンジュラスマホガニーの奴やでwww
JCRGスペックの奴やからお得やなwww

759ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 07:44:29 ID:MoV3p0OU0
間違えてんの?見た目がほぼ同じやん。分からんわ。

760ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 14:51:07 ID:bDJvO7Hc0
100パー間違って出品してるwww
ショップからの出品のくせに笑えるわ
ボディーバックなんか上質なホンマホやん
1880は量産品やけどこの8570はマスタービルダーの手によるお宝ギターや
材も作りもパーツも別物やのにwww

同じくヤフオクでJCRG2012って出てるやん
これ27件も入札でえらい人気やけど
普通のJカスのボディーバックをアルダーにしただけのギターやからな
輸出専用品やからJCRGって付けたんかな?
でもこれは純粋なJCRGとは言えんやろwww

これ買うなら1880実は8570のが全然良いで

761ドレミファ名無シド:2018/10/17(水) 00:46:48 ID:lgngJ8420
ホンマホいらんやろ

762ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 10:11:01 ID:Q/4CwwF60
ホンマや

763ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 16:20:55 ID:aN.p5JuM0
ステマか。キチガイだな。

764ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 10:07:29 ID:KATItUUA0
楽器フェア行った人どうだった?

765ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 22:16:13 ID:4LtS04VY0
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=41152

すげえ色だな

766sage:2018/11/15(木) 13:46:40 ID:o1StI7Cw0
上の蓋を外して脱着するノブってスプラインが入ってるポットでも付けられるの?
ボリュームが固いからポット交換したいんだけど。

767ドレミファ名無シド:2019/03/14(木) 19:25:59 ID:sjR.8.Yw0
知障愛知人居ないとマッタリしますね〜w

768ドレミファ名無シド:2019/05/29(水) 11:45:01 ID:7.fRCJZE0
マッタリと言うか、超過疎ですね〜
っつか、認知度低いだろうしね〜。

769ドレミファ名無シド:2019/05/29(水) 14:17:13 ID:RmS4enzc0
ていうか、専ブラで見れるようにするのに手こずるからな
Webブラウザでは見にくいし

770ドレミファ名無シド:2019/05/30(木) 23:19:20 ID:/jadXRcA0
最近、アイバのギター買った人いるかい?

771ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 09:56:27 ID:sjR.8.Yw0
中古だけどレスポール型のARZ買ったよ、エボニー指板のヤツ。

772ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 10:37:49 ID:RmS4enzc0
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/631625

773ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 20:08:36 ID:Q/4CwwF60
最低な改造をされガラクタと化したギター画像集
http://006.shanbara.jp/music/html/images5/

774ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 01:19:02 ID:og9f2xIA0
ずいぶん過疎りましたね
前いた人たちは今いずこに

775ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:51:08 ID:Q/4CwwF60
https://i.imgur.com/m6vEG93.jpg

776ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 16:43:48 ID:dDjiBzOY0
だれかみてるの?

777ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 18:36:14 ID:RmS4enzc0
>>776
俺が見てるよ

778ドレミファ名無シド:2021/11/21(日) 21:04:09 ID:6y/mzieM0
見てる人が一人だけやけどここ誰も使わんからメモがわりに書いたるわw
知っとるけ?
ライセンスドの刻印が入った時代のEDGE・Lo-pro EDGEあるやん
2000年初頭ぐらいまでのやつ 日本のGOTOHが作ってんだけど
1990年に入ってナイフエッジの耐久性を持たすためにナイフエッジの
厚みを少し厚く変更したんだわ
まあ逆に言えばそれ以前のはナイフエッジの厚みが薄くて耐久性に欠けるっちゅうこっちゃな
んでナイフエッジの厚みを厚くしたものの許容誤差内でバラツキがあるらしくて
ナイフエッジが厚めの個体も混在しててん
で何があかんかって言うとこの当時のスタッドボルトのナイフエッジが噛むところの
くびれが結構タイトな設計(ナイフエッジが鋭い時代の設計のまんま)になってたもんで
厚めのナイフエッジと組むと2点支持みたくなって具合悪くなるねん
アーム使ってニュートラルポジションに戻るときにちゃんと戻りきらんねん
ロック式のくせにチューニング精度いまいちやっていう場合はこんなんが原因やねん
もちろんスプリングの経年劣化で性能落ちてる場合もあるもんで
最近調子悪いねんって場合は先ずスプリング交換しいや
本題に戻って いやいや俺の使ってるEDGEとかLo-pro EDGEってライセンスドって入ってるやん
ていう人でアーミングした後のチューニング精度がいまいち気に入らんねん
っていう人に俺が教えたるわ
今売ってるEDGEとLo-pro EDGE用のスタッドボルト(型番2LE2B)やねんけど
改良タイプになっててナイフエッジが噛むところのクビレがちょっと緩くなってて
厚みのあるナイフエッジでもちゃんと1点支持になるように改良されてますねん
1本売りやからちゃんと2本買いなはれやw
そうそう組むときにナイフエッジが接触するところに摩耗防止用として
ワセリンとか塗っとくとええねんでw
俺のんはライセンスド刻印入りやけど調子ええでっていう人は誤差内の薄目ナイフエッジに
当たってるやろうから何もせんでええねんけどなw
メンテナンスも兼ねてスタッドボルト変えてもええかもなw 勝手にせえやw

779ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 03:35:57 ID:6y/mzieM0
追加情報
Jカスタムって2001年に8000・9000番台にグレードアップしてんけど
ここからは改良型スタッドボルトが入ってるねん
おまけにトレモロブロックもスティール製に変更されてるわ
Jカスのここからは問題ないでw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板