したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術スレ

1スカーレット:2015/09/05(土) 18:41:13
戦術についてあれこれメモ。

28スカーレット(ザ・ネクロノミコンズ):2015/11/08(日) 22:28:13
色々と考えた結果、これならそこそこ戦える気がする。

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||耶|ニ|_|_|_|木|鏡| 
|死||豚|上|_|■|_|ニ|ラ| 
|泥||_|無|_|_|_|木|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

B2:ニカイア 18/0/5/5/2
B1:耶南 みう 0/0/2/12/11
C1:紅畑詩衣豚 0/12/12/3/3
C2:上毛 茜 0/13/10/3/4
D2:無神月ルカ 0/13/9/5/3

B6:木下恭介 20/0/5/5/20 効果:周囲2マス遠距離通常攻撃 精神攻撃 自分戦線離脱 66%
B7:鏡子 0/0/8/2/20 効果:MAP全体一人精神4ダメ 使用後移動不可 体力2消費 87%
C6:二十 7/0/5/4/14 同マス一人 効果:パッシブ 隣接1マス前方後方に敵味方無差別バリケード展開(自身移動時のみ解除)+自身の通常攻撃が隣接1マスに拡張 100%
C7:ランドルンドゥン 10/0/5/5/10 効果:周囲2マス敵全員精神2ダメ 攻撃5消費 80%
D6:木下恭介 20/0/5/5/20 効果:周囲2マス遠距離通常攻撃 精神攻撃 自分戦線離脱 66%

転校生:末那識真名

狙いは3ターン目にヴァイシャリー→耶南で末那識を低体力のキャラに変換→ニカイアで内ゲバ→ルカ能力発動
何もくらっていなければ、DP1+総体力38=48点なので、普通に勝てる。
これを防ぐために敵はどんどん前のめりになって攻めていかなければいかないが、それが可能なのは、
このスタメンぐらいだと思う。
これを相手のシミュレートをしたところ、アタッカーを返しに起きつつ、上毛のZOCフィールドがあれば、木下一発食らうだけなので、勝てる感じである。
ただし敵が犠牲を覚悟に前進してきた場合のシミュレートができてないが、この布陣はブロッカーが少ないので、
末那識で迎え撃てばなんとかなるんじゃない……かな。
ニ十が少し怖いが。

とりあえず仮提出だけします。

29かがみ:2015/11/09(月) 13:45:39
ちょっと精査はできないんですが、
いやらしくて面白い勝ち筋だと思います!!

30スカーレット(ザ・ネクロノミコンズ):2015/11/09(月) 21:22:53
ありがとうございます!
紅畑の位置だけC1→D1にします。
先手の時にD3に置けたほうがいい。

31スカーレット(ザ・ネクロノミコンズ):2015/11/11(水) 01:19:27
うちの陣営作戦会議も何もないのでちょっと思考メモを載せておくか。

1ターン目後手

ランドルの位置がC5だったのを見て、2ターン目後手に上毛が発動すればA1 or E1 に逃げれば、
ほとんどのキャラがランドルを食らわずに木下を発動させられる。
というわけで全員がA1 or E1 に逃げれるC1集合。
紅畑辺りはB1とかで木下牽制してもいいかもと思ったけど、シンプルな方がいいのと時間がなくなったで、C1集合の手になった。

2ターン目後手

一回目のターニングポイント。
明らかな釣り手であるD2の衿串を耶南 みうを使ってとるかどうか。
その場合、当初プランの末那識内ゲバ戦術は捨てて殴り合いになることを意味する。
それとも当初のプラン通り、上毛を発動してランドルと逆側(E1)に逃げるか。

結構悩んだけど、串を取った場合でも上毛を発動しないと不利な位置でランドルを受けるのは明白。
となると結局上毛の発動は必要。しない場合も敵のダイス次第で状況は良くなるが、あまりどうなるかが見えない。

なら最初からビジョンを持っていた、上毛発動、E1集合の方が手も間違えないだろう、と上毛を発動して、全員E1集合。


転校生フェイズ

C1末那識だと、串がZOCになられて耶南で変換→内ゲバができないので、E1登場

3ターン目後手

残念ながらニカイアが死んだので、結局内ゲバはできず。
ここは耶南で串を変換して、末那識で取るしかないだろう。

余談だが変換対象を虎 〜山乃端一人〜 にするか清水おしる子にするか、ということで少し悩む。
多分そんなことはないと思うけど、一度変換したキャラにに二度変換できない、ということを言われないかとふと思い、
その場合、虎は攻撃でも2回殴れば死ぬのでもう一度変換する可能性があること、
心情的に虎よりおしる子の方が殺しやすいということから、おしるこにした。

4ターン目後手

ニ回目のターニングポイント。

ここで素直に紅畑と末那識で江田島を殴れば2DP。
敵にアタッカーがいなくなる以上、これで勝負は決まるだろう。
が、もし70%を外した場合は敗北必至。

もう一つ考えられるのはランドルを殴る手。これで1DPは確実にゲットできる。
これで後はルカが決まって勝てる手であれば勝率は89%と紅畑より良い。
紅畑をB2、ルカをB1に出すと紅畑がそのままZOCとなり江田島はルカを殴れない。
すると紅畑はマイケルにこのターン試行ができ、外した場合も休みでまだ動けるので、次もマイケルを追って2度試行できる。
総合的な勝率はこちらが実は高いのでは……?と悩む。

悩んだ結果、時間がなくなったのと面白そうなのは後者であると、思い切って後者を選んだ。

5ターン目後手

ここはもう悩む必要はあまりないはずなんだけど、やっぱり最後の局面になると色々考えてこれで正しいかと何度か自問して時間がかかった。
ちなみにあの手を打てば耶南はマイケルから逃がせるので、耶南が殴れてもあんまり意味がなかったりする。

6ターン目後手

無情のTAG2ダイス。

こんなところかな……。4ターン目後手を除くとほとんど最適な手は打ててたと思う。
その4ターン目後手も紅畑が失敗していれば、実はリカバリ可能な良手になってたのかなあ……よくわからないところ。

32スカーレット(ザ・ネクロノミコンズ):2015/11/11(水) 01:21:26
……というわけで最終ターン、ルカの発動ダイスがが失敗して負けてしまいました……!
かがみさんにはせっかく協力参加させていただいたのに申し訳ございません&ありがとうございました!

33かがみ:2015/11/11(水) 09:44:10
ルカの発動ミスで負けたのかーーー。
ぐわーっ、悲しい!

そして、心情的に獣よりも殺しやすいおしる子があわれ!!

お疲れ様でした!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板